「amazon prime」を含む日記 RSS

はてなキーワード: amazon primeとは

2018-04-29

Amazon Prime有効期限が切れてしまった

去年は毎日平均100分ほどPrime Videoで海外ドラマ国内アニメを楽しんでいたが、最近では見る時間や気力が無くなって全く見ていない。

Breaking BadHomeland24:Legacyなどは今でも見たいのだが、Prime Videoではあいにく取り扱っていないようだ。(Homeland契約が切れたまま未更新

そして気づけばAmazonでの買い物の機会自体がかなり減っている。原因はお金が少なくなったということしか考えられない。

Amazonを使わない生き方楽しいが、どっちを選んだほうが良いのだろうか。

2018-04-21

anond:20180421223443

NetflixHuluAmazon Prime Video で有名な作品は回してると思うな。

インセプション」が Netflix で観れない状態になった時に Amazon Prime Video で配信してたからな。

2018-04-14

anond:20180414211523

音楽海賊版問題になった。スティーブ・ジョブズiTunes Storeを作った。Spotifyが登場した。

映画ドラマ海賊版問題になった。Netflixが人々の生活を変えた。Huluが出てきた。Amazon Prime Videoが登場した。

ゲーム海賊版問題になった。Steamが登場した。

漫画村問題になった。漫画家出版社意識高男クンは読者を非難し、訴えた。

問題本質を捉えきれていない漫画業界さん()

2018-04-03

アンパンマン帝国終焉を迎える

のではないか?というのもアンパンマン関連商品店舗でよく見かけるけど、肝心のアニメ自体を見かけることがほとんどないからだ。

netfilxやamazon primeでは、機関車トーマスおさるのジョージなど子供向け番組が沢山配信されているが、アンパンマンは含まれていない。どうやらyoutubeにもあがっていないようだった。本当に接触する機会がない。

はいえ、保育園幼稚園アンパンマンは入り込んでそうだし、簡単には萎まなさそうだが……。

子供向けアニメの関連商品点数の推移とかみてみたい。

2018-04-02

そろそろ漫画村を認めないといけない

からホテルまでどうやって行けばいいかな、とGoogle Mapを開いてみたらメニュー画面にウォーリーがいた

なんだろうと思ってタッチしたら普通にウォーリーを探せが始まったぐらいで気が付いた。そうか、今日エイプリルフールの日だ。

ホテルについてベッドに寝転がり、幼少期の記憶を辿りながらウォーリーを探す。

うそう、最初荷物をたくさん持っているのに最後には何も持っていないんだよな。

そして最初のページから今度は荷物を探すという遊びを始める。懐かしい。



2chまとめサイトをみているとアフィリエイトに「ふたりエッチ全巻無料」の文字が見えた。

これもまた懐かしい。高校生ときに友人と隠れて読んで頭でっかちむっつりスケベを量産した罪深きエロ本だ。

途中から読まなくなったが、まこととゆらさんの間に子供はできたのだろうか。

読んでみたい気もしたが、明日の朝は早いのでやめておこう。



そういえばこの前、Google Home miniが新しい家族に加わったのだが

うちの3歳の息子が「ねぇGoogle、お豆の歌をかけて」と言ったらSpotifyで「豆」ミックスリストを流し始めた。

何がどういう風に豆なのかよくわからなかったが、なぜか息子は納得できたらしく喜んでいた。

Spotify無料アカウントしか持っていないが、それでも十分に聞ける。昔なら考えられない。



Amazon Prime Videoではタダ同然の価格比較的新しい映画が見れるし、

iPadジャンプアプリJUMP BOOKでも無料漫画が読める。

boleteのサービス進撃の巨人公式ネタにされている。

10年前の人が今の時代に来てこれらのサービスを受けたら

「これ、著作権的に大丈夫なの?」

と言うに違いない。

ウォーリー許可は取ったの?

克・亜樹許可は?SpotifyってP2Pなの?TSUTAYAに怒られない?

かつてWinny金子氏が指摘したように、著作権というシステムはもうとっくに限界に来ている。

我々は今後ウォーリーを探せ書籍を購入するだろうか。

ふたりエッチを全巻買うだろうか。

暇つぶし音楽映画を、わざわざTSUTAYAに行って借りてくるだろうか。



流行ったP2Pだとか、それこそ海外サーバーに置いてあるアプロダ経由の違法ダウンロードはなぜ廃れたのか。

ダウンロード違法になったからか?

違う。恐らく、ただ使いにくかったから、使いにくいものに成り下がってしまたからだと思う。

それこそ昔の違法ダウンロードなんてJPEGに埋め込まれた断片ファイルを結合して出来上がったパス付きZIP解凍してようやくmp3が1つ出来上がってたわけだ。

Winny映画を見ようにもisoダウンロードしてWindowsDaemon Toolsとかを入れてマウントして、プレイヤー起動して見てたわけだ。

そしてPlayStationの裏蓋を開けてチップ半田付けしてゲームしてたわけだ。

今、タダだからといってそんなことをする人がいるだろうか。

HDMIに刺さったAmazon Stickリモコンで起動して、セール中の映画クリックすれば100円とかそこらで、それもポイントで購入してすぐに大画面のテレビ映画が観れる。

サービス形態ユーザインタフェース、購入までの動線誘導デザインし、ユーザエクスペリエンスを高めながらもマネタイズできるようなビジネスモデル

まぁ要するに「使いやすさ」が「無料」を凌駕した。

同じようなシステムを本当に無料でできるならやればいい。コンプライアンス違反というリスクを犯してでもマネタイズできるならやればいい。



まぁとはいえ、現状の出版業界がそんな劇的に変われるわけもなく

我々はまた例によってGoogleAmazonに踏み潰されていくのを指をくわえて見るしかないだろう。

漫画村はその余命を短くしているに過ぎない。

急激な死か、緩やかな死か。選ぶのは出版社にあると思う。

2018-03-14

Amazon Primeってダンピングかなんかでしょっぴけないの?

どう考えてもヤバいでしょ。

2018-03-12

anond:20180311230944

Twitchがまだ日本に広まってないせいもある

Amazon prime提携出来てciv4貰えたり出来るのにねー

2018-02-23

NYって今もストリートチルドレンいるよな?(BANANA FISH ネタバレ)

大丈夫だよな?

http://www.afpbb.com/articles/-/3139363?act=all


現代ニューヨークでも未成年同士の小さな抗争程度ならあるよな?


ポリコレを支持する左翼がいっぱいいて、熱狂的な愛国者右翼が山ほどいるアメリカ舞台にしてアメリカ人を描くんだけど大丈夫か?

自身ポリコレあんまり支持してないけど、それがポリコレ支持者の多いアメリカ舞台にするとなりゃまたちょっと別だし。

人種差別とかレイプとか差別用語かめっちゃセンシティブな内容扱ってる作品から覚悟を決めて作って欲しい

原作だとユダ公とか言ってるシーンもあるし。

もちろんそういう、容赦のない差別用語使用とかがリアリティを感じさせるBANANA FISHの魅力なんだけど。

そういう差別用語を使いまくってる奴らが徐々に手を組むのが典型的ではあるけどやっぱ熱い展開なんだよ。


失敗したら大炎上しそうだけどナタリーインタビュー脳天気すぎて心配になってきた。

ストリートチルドレンがいそうなところに聖地巡礼するのか?(笑)

Amazon Prime国内外にて独占配信とか書いててまじで心配になってきた。

Amazon PrimeVideoのAdaptive StreamingのくせにHD画質で表示されるようになるのがやたら遅いのはどうにかならんのか

2017-12-27

未熟者、クリスマスに振られる。

28歳にして、初めてのちゃんとした彼女だった。



相手はかなり高嶺の花だった。同い年だが、かなり格上だった。


今年の5月ごろにアプリ出会い8月から付き合い、落語バレエミュージカルと楽しく過ごした。

クリスマスイブも楽しくデートして(正確に言うと、したつもりだった)、翌日のクリスマスの夜に振られた。

年末にかけてあまり会えずにいて、予感はあった。

付き合う前に、相手Amazon Primeおすすめ映画として「(500)日のサマー」をあげてしまった。まぁ、その辺りからそんな結末の予感はあったのかもしれない。

絶対にうまくいかないなぁ、などと考えてしまっていた部分はあり、自分自分で嘘をついてしまっていたのかとも思う。

とまぁ、強がってはみたが「振られた」と言うショックは自分の生きてきた28年間の中で初な訳で、尋常ではないダメージを受け、かなりボロボロな感じである。(仕事には支障をきたさぬようにせねば)


しかし、そのショックを受けたことで、改めて自分自身を気付かされた。

中途半端で幼稚であまちゃん」な自分を。


改めて生まれてこのかた、なんとなくで大体であったんだなぁと思う。


幼少期にヴァイオリンを仕込まれ、好きでもなくなんとなく続け、ヴィオラになんとなくたどり着く。なんとなくなので、結局のところさほど上達もしていない。速いパッセージ日和るし、音程も外すし、そもそも読譜尋常じゃなく苦手だ。幼少期の指番号で弾く感覚のままなので、弾いててすぐにお手上げになる。

どこかで、歩みを止めて変えなければいけなかった。ただ、してこなかった。


中学受験に塾に通わされ、ドリルなどさほどやらなかっったが、なんとなく慶應入学した。しかも補欠合格だった。それから、何か究めんとすることもなくただなんとなく過ごした。

中学自由研究では賞をもらったし、高校の時には論文が全校生徒から選ばれ冊子に載った。すごく頑張ったと言うか、なんとなくやって、グータラして乗り切れてしまっていた。

そのままエスカレータで、大学に入った。経済学部だった理由は多分明確にはなかった。なんとなくカッコ良いかである。そのまま、普通に進級した。3年になった時、就活を目の前にして自分の中に迷いが生じた。このままで良いのかと。そして、留年した。


留年したら、何か変わるか。

そんなことはなかった。


元来の自分の人付き合いの苦手さが増し、ゼミもなんとなく抜け、授業にも一切いかなくなった。

2回目の3年は、多分一切単位を取らなかったと思う。当然また留年した。

そして、3回目の3年は卒業しなくちゃと言う気持ちで通った。なんとか4年になった。

ただ完全に人とは話してなかったと思う。コミュニケーションがとにかく苦手なのだ


心配した母親セミナーに連れ出し、そこでの恩師との出会いから多少元気になり4年の後半社会復帰し、人との交流もする様になった。

ただ、就活をしていなかったため、独学で公務員を目指すと言う名のもと空白期間をし、試験の落ち着いた夏就活をしてみた。公務員試験勉強の数的処理がIT親和性が高そう、なんかITかっこいい。そんな感じで、面接を受け、今の会社へ入った。小さい会社だが、社長が魅力的な人だった。


そして、社会人生活が25歳の秋から始まった。


ITと言うと聞こえは良いが、SIer下請け孫請けと言う様な会社だった。クラウドシステム構築を行った。1ヶ月目にはテスターとして駆り出され、4ヶ月目には大手SIerに常駐した。

駐中コミュニケーションが苦手で、人に聞いたりするのは苦労した。

1年がたった頃、常駐を終了し、自社での持ち帰りの開発案件に参画した。

とにかくがむしゃらに働いた。

10から24時、土曜・日曜日も出たし、徹夜作業もした。


開発は楽しかった。

ただ、その中でもやはりコミュニケーションは苦手だった。人に聞く、相談するのは苦手だった。

開発の他に、テスターマネジメントを頼まれたが十分に期待に応えられたとは言えなかったと思う。


結局自分自身マネジメントできていない。なんとなく辿り着いて居るやつには、人を管理すると言うのは荷が重かった。遅延させ、徹夜&増員で事態は乗り越えた。


その後、去年27歳の秋、とある大企業に常駐する様になった。

常駐先の男性のチームリーダーがとにかく魅力的だった。パワフルで、カッコよかった。

緊張しながらも、意見をしていき、そのリーダーに認められ、案件としても拡大していき、自社の仲間も一緒に常駐するまでになった。


そのリーダーは色々教えるのが好きで、本当に色々教わった。

自分も成長した気でいた。


そして、今年の5月彼女出会った。

ちょうど自分に自信がついてきていたし、付き合うとこまで行ったのだろう。


そんな5月、憧れのリーダー転職を決めて去って行ってしまった。

ショックだったが、仕事はそう言うものなのだろうと思い、自分がそのリーダー役割をと思ったが、所詮は成長した気だけであり全然ダメだった。

要件定義マネジメント能力・育成・ロジカルどれもこれも未熟者半端者だった。元来のコミュニケーションの苦手さが原因かもしれない。

プロジェクトがポシャったり、遅延したりした。


とまぁ今まで大体が、なんとなく流されてたどり着き、失敗してもそれで良しとしていた。

中途半端でちゃんと継続して地肉になっていない、変わっていないそんなまま、今になっていた。


プロフェッショナルとしてとことんやっていたのか。

ちゃんと成長してきたのか。身につけてきたか

ダメだったのだろう。不十分だったんだろう。


自分ダメさが、彼女に振られることへ繋がったのだと思う。


職場が元リーダーがいなくなり刺激的でないとかは言い訳だろう。

自分が至らない部分が多いのだろう。

自分自身に甘えて居るのだろう


しっかりと目標を立てて、考えて計画して行動する。成長する。


来年クリスマス、その時もおそらく彼女はいないと思う。ただ、ちゃんと成長した大人になった自分になっているはずだ。そして、振ってくれた彼女にも感謝できるくらいの器量はありたい。

20代もあと2年弱。もう時間はない。

2017-12-05

ロア~奇妙な伝説シーズン1のステマするぞ

ググってみて「Amazon primeビデオ」のページが出てきたらそれだ。

この作品は、「ウォーキング・デッド」、「X-ファイル」の製作指揮者らがアーロン・マーンケの語る「伝承」をもとに、実際に起こった恐怖の出来事実写化したシリーズ吸血鬼や狼人間、人さらいなどのホラー伝説の裏に隠された真実が、衝撃的なシーンやアニメーション、記録とナレーションによって明らかにされる。

 

わかりにくと思うけど、昔のアンビリーバボーみたいなものホラーサイコオカルト

 

1. よみがえる死体

簡単に言うと、霊とか魂とかゾンビとかそこら辺。医学が発達してなかった頃の死の判定が曖昧だったことの恐怖。

とにかくオカルト好きは見てほしい。ホラーではなく結構人間ドラマというか。

 

2. 恐怖の手術

グロ注意。グロに耐性ない人は見ないほうが本当にいい。

内容は精神外科。その手術再現風景が何回か出て来る。個人的ロボトミー手術にはものすごい嫌悪感があるので見るのが辛かった。

しかしそのロボトミー手術をする人にも志があり、決してそれはマッドサイエンティスト自分のためにしたことではなかったのだろうと察すると、それはそれは胸を締め付けられる。

3. さらわれる女たち

アイルランド伝承を信じる人の話。

この話で一番思ったのは、「少しでも可能性があるのなら」と医療を信じず、土着信仰を信じてしまうことの怖さ。そして、伝承いかにして受け継がれるか。

一番の胸糞エピソード

 

4. 死者の音

個人的駄作

明らかにこの話だけ毛色が違う。降霊術ポルターガイスト。そういうのが好きならみてもいいんじゃないかな。

 

5. 心に巣食う獣

獣(モンスター)と獣のような人の話。

本当のモンスターは人。というようなオチで終わるので大体どういうストーリーかわかると思うけれども、狼という獣を恐れるからこそ、人は狼に憧れるのかもしれないと思った。

 

6. 封印された箱

ガチホラー注意。

映画チャイルドプレイ」の元ネタと言われているロバート人形を中心に、人形と人の関わり、なぜ人は人形に惹かれるのか。そして何故、人は人形生理的嫌悪感を覚えるのか…。

 

自分ボキャブラリーがないのでおかし感想しか書けないけれども、Amazon primeに入ってる人は是非見てほしい。

個人的に感じたのは冒頭でも述べた昔の「アンビリーバボー」。

呪いのなんたらとかそういうのを追い求めていた頃のアンビリーバボーが好きなら絶対に気にいるはず。

2017-11-30

(く)への反応に観る「美しいが儲からない」と「醜いが儲かる」の差

床屋政談が盛り上がるのは、その結果が予測できないから、と言える。

ニコニコ動画インフラ整備を求めるのは、ビジネスから見れば荒唐無稽しか見えない。

だって普通に考えたら撤退一択もの

例えば「ニコニコ動画インフラ投資をしていれば」「お金を払ってCDNを使えば」という予測は、

無料会員でも快適に視聴でき、ライブ配信も満員にならず、少しのノイズもなく配信できる』

という状況に繋がる。

ユーザーは、大変に嬉しいだろう。視聴に限ればabemaTVがコレに近い。

月額課金形態品質が高いものには、NetflixHulu, Amazon Prime Videoがあるだろう。

さて、ニコニコ動画abemaTVと同じ状況になったとして、有料会員は増えるだろうか。

減るだろう。激減するだろう。

無料で快適に観られるものにカネを払う客は、少なくともニコニコには居ない。

現在ニコニコ動画の有料会員は、「ライブ配信スムーズに入れる」「視聴環境が良くなる」「タイムシフト再生ができる」等の、ユーザー体験にカネを払っている。

簡単に言えば、家でダラダラ動画を見る時に、イライラしたくないことに月500円払ってるワケだ。

さて、他の月額課金動画配信サービスは、何に対してカネを払うだろうか。

名探偵コナンの一挙放送ブレイキング・バッドの新シーズン?The Grand Tour?

そう、コンテンツに対してカネを払う。

快適な視聴体験は当然の前提であり、「コンテンツを観ること」に月1000円前後払っている。

じゃあビリビリ動画Youtubeみたいな、無料CGMやってる他のトコロは?

ビリビリ動画は「無料公式アニメが観られる」ことに価値があると説得でき、

Youtubeは「考えられないほど広大なロングテール広告を載せる」ことに価値があるとみなされ、

いずれにしても、投資家からカネを巻き上げるか、広告からカネを払ってもらうかが、儲け方になってる。

ニコニコ動画は、とてもカネを払いそうにもない限定された客層からカネを巻き上げる、世にも奇妙なビジネスモデルになっている。

だって、「品質は悪いが無料で観られる」と「カネを払うとまだマシになる」の状況で、カネを払ってもらえるんだから

面白演出されたカビキラー動画を観るために月500円払うわけじゃない。これは強調しておきたい。

投稿される動画の偏りから広告主を集めづらく、大規模な契約が得られない

適当なことをやって資金調達が出来るほど、運営主体が小さくない。

月に10億のオーダーで収入があるおかげで、辛うじて動画配信サービスの元締めでいられるニコニコ動画が、

リア充御用達動画ばかりにして広告主を集める集金マシーンになるところも

さな子会社に落ちぶれて、華やかなビジョン株価を上げ続ける資本主義権化になるところも

どうなるにせよ、ニコニコ動画ニコニコ動画では居られなくなる。

他人動画コメント載っけて流すみたいなネットミームもどきが、

曲がりなりにも合法化して、摩訶不思議課金形態でそこそこの規模の集金をし、

未だにゲームの実況配信だの素人コンテンツ動画だのが結構な頻度と物量で更新される

恐らく世界最大規模にうまく行ったコンピュータ部の継続して行われている部活動状態ってのは、

日本みたいな強烈に締め付けの強い地場上場企業の中で一部サービスとして行われてるってのは、

これは一瞬で消える流れ星を流すつもりがデケエ流星痕が残ってんな―という状況なのが正しいのではないか

面白演出されたカビキラー動画を観るために必要なのは、4K画質とスムーズローディングじゃない。

それは人類には早すぎた動画を集める名伯楽だったり、人類には早すぎた動画作成する暇人だったりする。

そして、綺羅星の如しユーチューバーでは眩しすぎるし、人生を切り売りするほど覚悟も持てない人が、

思いつきで動画を上げて、必死作成して動画を上げて、知恵と勇気技術を注ぎ込む壮大な「場」だろうと思う。

ここで敢えて名前を出さないのは個人的には好きになれないからだが、N高や超会議カクヨムを見ていて思うのは、

オタクという単語で括るには特殊な分類の、しかし間違いなくある種の人間が集まる場所を、

継続して維持するために、キチンと稼ぎ続けて次に繋げ続けている人が音頭を取っているのは、大変に幸運だと思っている。

Ustreamが潰え、Justin.tvが消え、ニコニコ生放送がまだ生き残っているのは、やはり何度考えても奇跡みたいなものだ。

ある種のヘボコンさを残したまま(ある種の人にとっては)とてつもなく価値の高い動画が生まれ続けるのは、「場」があるからだろう。

ジェフ・ベゾスみたいにeコマースだと思ったらクラウドサービス販売しまーすみたいにならない限りは、

果てしなく分の悪いマラソンを延々続けていくだけだろう。

だって考えてもみてくれよ。まだ200万人も500円とは言えカネ払ってんだぜ?

大金かけて製作されたドラマシリーズを大量に有する動画配信サービスの会員数と匹敵するぐらい

面白演出されたカビキラー動画とか、良く判らないテニス合宿ゲームの実況配信がウケてるってことなんだぜ。

これは誇って良い。

から、真にニコニコ動画が終わる日が来るとすれば、

オレが家でダラダラと動画を見続けるにあたって、ゲーム実況だの、タイヤが転がり続けるのを追いかけるドキュメンタリーだのが、

Googleの謎の超技術で「オマエの脳波的にこう言う動画が良かろう」とリコメンドされる未来が来たときだと思う。

(あと、YoutubeLiveとTwitter4chanと魔合体して、ゲーム実況主がこぞって移籍して視聴者とゆるく対話が出来るようになったとき

ドワンゴカドカワだまくらかしてなんか面白いことずっと続けていけるのは、実務面での超技術だと思うんだよね。

名前を出したくないあの人で出来ないなら、たぶん世界の誰にも出来ないんだと思うけどなあ。

何回考えても、ニコ動だろうがニコ生だろうが、上場企業Youtube大向うに回して維持する理由がないもの

2017-11-06

anond:20171106000438

ヒューマンライツとか議論対立とかの話は全く無いけど、吸血鬼少女人間少年恋物語を描いた描いた「モールス」っていう映画悲劇連鎖しか生まなくて救いがない感じがよいかも。

今ならAmazon Primeで見れるはず。

2017-09-28

沖縄離島地域Amazon primeサービスを受らけれないことで怒る人

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27HO0_X20C17A9MM8000/

lwix 何度でも言う。お急ぎ便はおろか日時指定便すら使えない(ついでにパントリーも使えない)沖縄離島地域も含めてAmazon Prime一律値上げするなら、俺は怒るよ。使わせてもらえないサービスの料金までは負担しきれん。

えー。これ何度でも聞かされるの?

恩恵ないと思ったらサービス利用止めたらいいのに?としか感想が出てこない。

沖縄離島なのに送料無料ってAmazon宅配業者かあとどっか知らんところが血流してるだけでしょ。

沖縄離島の人か沖縄離島の人のために怒ってる人かは知らないけど、

ここが本当に何度でも言っちゃうほどの怒るポイントなのかどうか疑問すぎる。

2017-09-26

凄いドキュメンタリーを見た

日曜日amazon primeで何か面白いの無いか探していたら、

https://www.amazon.co.jp/dp/B01MTLGJT2

これを見つけた。

なんと感想を言ったらいいかからない作品だった。

2017-09-23

Amazon Prime Music の役立たず

あたしは Perfume の曲が聴きたいのに、検索しても Perfume の曲が出てこない。 Perfumeオルゴール調曲でごまかされる。そんなの役立たず。

2017-09-14

NEW GAME!の展開に納得いかない人の頭って・・・

NEW GAME!が新入社員入ってからスギス展開になったとかで一部で発狂してる人達がいる模様。

アニメもちょうどその辺りなので目立ってしまってるのかな

アマゾンレビューの当該する巻数のレビューでこんなのを発見

https://www.amazon.co.jp/review/RUNFLLZSLI1E4/ref=cm_cr_srp_d_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B071WP7MR4

マンガでわかる心療内科 案件

投稿者Ozaki2017年8月18日

形式: Kindle版

これまでのニューゲームは好きでしたが、この6巻はまるで違うマンガになってしまうんざりしました。

他の人も書いてますが、新キャラの二人が不愉快すぎです。

専門学校生インターンとして二人が来ますが、まともに挨拶すら出来ず、先輩の言うことにいちいちケンカを売る、笑顔すらなくガンを飛ばす。

はじめに対して「これって誰の責任ですか?はじめさんたちは正社員なんでミスしても大丈夫しょうが私は正式採用前の研修中だからマイナス点が付くと困るんです」お前の責任だろう!お前がやったことのせいで、私の責任にされると迷惑なんだよ!と言っています

来たばっかりの研修学生が、先輩正社員にこれ言う?いや、ありえないですね

もう1人は青葉に敵対で「青葉さんは気にならないんですか?わたしキャラデザの実力とか。私クラスで一番だったので上手いですよ」お前なんかより、私の方がずっと上手いんだよ!学校一番の実力だからな!!と喧嘩売っています

たかゲーム専門学校ときで成績良かった程度のド素人の分際で、プロとして会社に認められたメインデザイナーの青葉にこれ言っちゃいますか?

ひふみのような可愛いコミュ障でなく、ボーダー障害という真性のメンタル面の病気のようで怖いです。

表紙だけでなく6巻全話で新キャラ推しです。

それに反比例して、今までのメインキャラ出番がほとんどありません。

特に八神さんとユンの扱いが雑すぎて悲しくないります

ユンの会話はほとんど無し。

八神さんにいたってはパンツあつかい

あと出資元のクリスティーナさん

人に近づかれるとブチ切れる設定は必要でしたか

接触恐怖症は重度のメンタルの病ですよ

フランス挨拶のビズどころか、このレベルに病んでると電車も乗れません、握手も出来ません、日常生活にも支障が生まれます

マンガで笑えるネタでは無いですね

作者は自分ゲーム開発会社経験をもとに書いていると後書きにあったので、回りの同僚でこういうメンタルヘルス問題を抱えている人達がいたのかもしれませんね

でも、だれもほのぼの萌え漫画にそういうのは望んでません

キレてますねーブチ切れてます

でもさー良く考えてもみなさいよ、きっかけはねねっちが失言たからでしょうが

なるっちが中学生の頃からゲーム会社に入るためにプログラム一筋でやってきたって話聞いた上で「なんとなく~」「なりゆきで~」って言い方したらそらカチンと来るじゃん

無論、ねねっちが天才だったとしても努力して個人的にうみこさんにも指導してもらう行動力も見せてる事を我々読者はわかってるけどなるっちはその辺知らなかったわけじゃん

で、ねねっちもなるっちの実家問題自分生活費を稼がなきゃならないシビアな状況を知らなかったわけで、それを知った時にあん時まずい対応取ってしまったんやとねねっちと共に読者も理解するって構造になってるのわかんないのかしら。


なるっちのそういう性質がこの後大失態を招くわけで、報いだってちゃんと受けてんじゃん。

んで、ねねっちと協力して相互理解を果たすって流れ、別におかしくもなんともないじゃん。

スギスつったって全編そうなってるわけでもなんでもないじゃん、読みゃわかるけど幕間にこんな事もありましたよ、程度のもんじゃん。後の伏線貼ったって程度のちょいギスだぞ

ちょっと話を転がすアクセントつけただけでギスギスギスギスギス~~~!!って発狂する人、端的に言ってヤバくないですか。

あなるっちはちょっとイヤっぽい感じにしたのは意図的なもんだろうから気持ちがわからないでもないよ。

でもこの手の拒否反応に俺が納得いかないのは、なぜか紅葉までもが同様に嫌なキャラ扱いしてる奴らも多いってこと。


別に紅葉普通に良い子じゃん

ちゃんと人の名前覚えようとコミュニケーション努力してる超良い子じゃん

対抗心燃やす青葉にだって1年先輩なんだから敬語使わなきゃって考えてて、めちゃくちゃ良い子じゃん

同じデザイナーとして青葉には負けない!って思うことがそんなにも悪いことなの?

青葉の実力はちゃんと見抜いたその上で負けない!って負けず嫌いなだけで、特に現場迷惑かけちゃう所は無かったし。

そんな決定的に嫌われる要素どこにあるの??????

なるっちと一緒にいるってだけで?????マジかよ????????

俺はNEW GAME!って漫画最初は内容はないようって感じで話はクソつまんないけどkawaiiだけで全て牽引する漫画だと思ってたのね。

まあそれだけKawaiiの力が凄くて俺もついつい読んじゃってたんだが。

でも4、5巻から彼女らにもバックグラウンドストーリー存在するんだってわかってそっから俄然面白くなってきたし6巻も俺は満足したんですよ。

から「ギスギスになって争いも辛いことも男もいないユートピア崩壊してしまった!!!!許せねえ~~~~」ってヒステリー起こしてる人達サイコパスかなんかにしか見えない。

「ほのぼの萌え漫画にそういうのは望んでません」ってお前は一方的勝手勘違いして勝手に望んで勝手に裏切られたと思い込んでる。

一人のキャラが気に食わないからって、関係ないキャラまで何故か嫌い出すという統失同然の思考まで繰り出して。

一番心療内科に通わなければならないのはお前自身だろうが。

この程度でギスギス厭ああああ!!!って発狂するような人達見ると、どこまで精神病んでるんやと日本の将来不安しか感じませんわ。


追伸

id:lwix どうでもいいけど、『NEW GAME!!』な。2期はビックリマーク2つね。/Amazon Primeビデオで2期目以降が別作品扱いになる(シーズン選択で2期に飛べない)のは改善してほしいなぁと思う

俺は原作の話してますんで原作は変わらず『NEW GAME!』ですんで。

これに限らず何でおんなじタイトルで2期目って作れないんだろうか?

普通にシーズン2とかでいいんじゃないですか

!を増やしたり・(中黒)を取ったりして違うタイトル扱いにしなきゃならない理由ってなんかあるの

id:healthy719 大変だけど楽しい!な世界政治的に正しい意識高い人材を放り込んでもね……。改心の前振りにしても作者はなんか私怨でもあったのかレベル

????????

政治的に正しい意識高い人材」どういう意味ですか・・・

脳内言語で喋られても困りますよ。

別に彼女らが放り込まれても「大変だけど楽しい!」という軸がブレてないしむしろ強化されたぐらいなんだけどちゃんと読んでる?

私怨って何が私怨なんですか・・・

id:lunaphilia こういう作品引用して人を批判する内容を書く人って性格が悪そう

嫌ならはてな退会すれば。

こういう所なのわかってはてなやってんじゃないの

2017-08-26

恋愛映画が見れなくなった。

もともとドラマはあまりみない方だったけど、映画はよくみる方だった。

もともと腐女子で、その後レズバイの間くらいの女体好きになってきた。なのでLGBT関係映画とかもわりと見ていた。

その後彼氏ができた。なんと「女体好き?そっかー。女の子かわいいもんね。しょうがいね。てかなんなら彼女もつくっていーよ!」な人なので、今でも円満交際している。女の子から非モテ故まだ彼女はいないけど、でも好きな女の子タイプについては彼とよく話しが盛り上がる。

で、わたしと彼のコミュニケーション基本的に「遠慮はいらねえ!直球勝負だ!全力を尽くすぞ!」って感じなんだけども(喧嘩しているわけじゃない)。

でも、これが習慣化してからしばらくして、ちょうどAmazon Primeに入ったこともあって、元々好きだった映画趣味にまた手を出し始めた。見たいと思ってた映画をやっと見るようになった。

そしたら、恋愛ベースにした話が、びっっくりするほど面白くない。

葛藤にしてもすれ違いにしても、

「いや、言えよ!」

「伝えりゃいいだろ!」

「そこで黙るからだめなんだろ!」

コミュニケーションする気あるんか?!」

「全力を尽くせ!まだ手段は残ってる!」

みたいにイラついてしまって、どうにも続かない。

感情移入が難しくなったのかもしれない。

同性愛だろうと異性愛だろうと、結局はコミュニケーション不足でしかないやり取りによって消耗していくカップルの様子を描かれても、なんにも、感動がない。ストレスが溜まるだけ。

「本人たちは手段も選ばずに全力を尽くしていたけれど、不可抗力(政治とか宗教)によりその関係が崩される(殺害とか)」

とか、そこまで行き着いたら、まだ楽しめるんだけれども。なんだろう、そこまで行ったら「目標達成のためのスパイアクション」みたいなのと同類として楽しめるんだと思う。

レズ映画は、女体の美しさが楽しめるうちはいくらかメリットがあるのでいい。だけどしょーもないところで踏ん切りがつかず最善策を選べずにいると、そのうだうだを見るのがしんどくなる。

人生経験によって楽しめるものが増えるってのは聞いたことあったけど、楽しめなくなるもの結構あるもんだね.....。

なんだか残念な気分だ。

2017-07-05

https://anond.hatelabo.jp/20170705130350

fractured 自分アニメの窓口だったニコ動が衰退の一途で、配信数減少/2話から有料の増加(利用者体感です)によりブームは去りもうした。そういえばAmazon Prime入ってるからブームは再来するかもしれない。ないない

2話から有料でもニコ生タイムシフトありならさほど問題ないのだけど、ニコ生もなかったりあってもタイムシフト不可だったりするんだもんなあ

けもフレみたいにコメント見るのが楽しい作品でもなければわざわざニコニコを選ばなくなるのもしかたない

2017-07-02

日本円お金が稼げるのは凄い

よく新興国旅行にいく。

場所にもよるけれど、有名なタイバンコクでも物価日本の1/2〜1/3ぐらい。

バンコクから高めだけれど、電車で30分ぐらい都市部から離れるともっと物価は安くなる。

 

物価が安いということは、収入が低くても生活できるということ。

仮にWebクラウドワークで月に10万稼げれば、実質生活水準は月収20万円レベル生活はできる。

タイとかならば生活に関するインフラは全く問題ないため、日本語ちょっと英語しか話せなくても全然生活できる。

娯楽に関しては、Amazon Primeでも契約しとけば映画見放題。

 

よくネットを見ると「副業で30万!」とか言っているけれど、

そこまで目指さなくても時間に囚われない働き方はできる。

副業10万稼げれば、あとは海外に移って生活費を落としてから本業にして20万ぐらい稼ぐのを目指したほうが良い。

 

ずっと日本にいるより刺激があるだろうし、意外にそういう経験が長年1つのところで働くより

有意義だったり、人生を変えるターニングポイントがある気がする。

海外にいる間に新しいビジネスを見つけて立ち上げる人は案外多い。

学校じゃ教えてくれないけれど、日本人日本円で月に10万円でも手に入るシステムを構築できれば

あとはなんとでも生きていける。

1日12時間ぐらい働いて日本で40万円の生活をするなら、

1日5時間働いて後進国10万〜15万(日本円)の暮らしをするほうがコスパが高い気がする。

2017-06-10

NetflixってAmazon Prime Videoに負けてない?

Netflixって微妙タイトルものすごく多くて、Prime Videoは結構いい作品多い気がするんだよね

2017-03-12

俺ならamazon primeは3年で2万5000円に設定する

1商品あたり最大1000円まで値引きできるクーポン(ただし1商品に対して1枚まで使用可能)を25枚つけて、

「今なら実質無料!」とか言う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん