2018-04-14

漫画村コンテンツとしては最高だった

勿論、作者及び出版社…、その作品が世に出るまでに尽力した全ての人々を冒涜しまくったのでアウトだ。

自分は、漫画村検索で探してたどり着いた。まだ騒がれる前で、初めて知って、なんだこれすごいヤバい…でもヤバくないって書いてあるし…という心情で2、3作品読んで辞めた。違和感が拭えなかったからだ。そして連日の騒ぎをニュースで見て至る。という状況の人間だ。

ここで、自分意見への賛同はいるのかな。という気持ちで以下の意見を書いてみる。

漫画村は作者へのリスペクト(金銭的にも心情的にも)が無い最低の運営者だと思うが、出版社の垣根を超えてほぼ全ての漫画が読み放題という、機能的な意味では最高のコンテンツだと感じた。これが正規でさえあれば月額1万円でも惜しくないとさえ思った。更新速度もバッチリ最新刊問題なし。今はとにかく漫画作品数が多く一作品の冊数も多いので、あれもこれもと買っていては場所が持たない。また新しい作品に対し、自分に合うか合わないか、中身を読んでこれは面白い面白くないと判断できるのがありがたかった。それが1つのサイトでまとめてできるのだ。冊数制限もなく。最高かよ。

現状でも正規漫画サイトは山とあると思うが、漫画村のように、出版社の垣根なく、検索がしやすく見やすサイトはあるのだろうか。あるなら教えてほしい。自分リアルしか知らない。図書館っていうんだけれど最高だよ。

漫画というコンテンツ仕事で扱う方々へ、お願いだから、有料でいいから、正規安心して使える、最高の漫画閲覧サイトを作って欲しい。他力本願申し訳ない。

  • 漫画家へのリスペクトや権利関係の調整を一切無視して作ったからコンテンツとして最高になれただけ。 でも、それは言い換えればドーピングして五輪でメダル取ったのと同じ

    • ドーピングという表現はものすごくわかりやすい。でもそう言って切ってしまって旧態依然のままでは、また第二第三の漫画村にやられるだけだと思うんだ。ドーピングというより、核...

      • 旧態依然のままにすることの何が問題なのか分からないと何とも言えん。既得権益クレクレ厨にありがちな傾向だが ドーピングが無くならないのと同様、第二第三の漫画村は出てくるだ...

        • 旧態依然が悪い理由か…。欲望を知ってしまったからかな…。 ドーピングは手段としてダメというルール化には成功したけれど、速くなりたい。という欲望は、技術を高める修練を積む...

        • Copyrightという世界的な概念があってだね、copyright infringementは世界的にダメという風潮があるよ。ドーピングという概念を例として適応するなら読者ではなく、企業だね。私企業が漫画村...

          • なのでより良いサービスが出てほしいと切に願います。 願うだけで自分が実行しないのは申し訳ないが…。

  • 音楽の海賊版が問題になった。スティーブ・ジョブズはiTunes Storeを作った。Spotifyが登場した。 映画やドラマの海賊版が問題になった。Netflixが人々の生活を変えた。Huluが出てきた。Amazon...

    • そうそう。イメージしていたのはまさに同じ。音楽、映像、と全ての作品、というには厳しいけれど、もう結構な数の作品が、その分野では新しいコンテンツに根付いた。漫画…本って...

      • いや、出版各社ともweb漫画や電子書籍サービスを作りまくり力入れまくってるんだが(作りすぎて分散して使いづらいというのはあるが)。 で、音楽業界も映画業界ももちろん違法コン...

        • 分散しまくっているので分かりづらいし利便性が失われているので、自分はこんな意見を出してしまっているんだな…改めて意識したよ…。 違法サービス撲滅はいいんだ。どんどん撲殺...

          • 書き足してるけど、電子書籍はどこも出版社の垣根はない。 漫画村に載ってるような商業漫画を買いたいならブックウォーカー(出版社直営の電子書籍サービスだ)ひとつで事足りるよ...

            • 一作品を買うというよりも、月額料金で無制限に読みたいんだ…。 既存のサービスでもそうか、出版社の垣根はないんだ…それはいいことを聞いた。少し安心したよ。ありがとうござい...

              • 定額制については、 ひとつ観るのに時間がかかる映画や、 短いスパンで何度も繰り返し聴く音楽と違って、 短いスパンでいちど読めば十分という漫画はかなり向いてないんだと思うが...

                • なるほど、そういう考え方をするんだね。確かに一作品にかける所要時間は、比較すれば長い。 けれど、作品を個別に買う、ということはその作品に惚れこむ、所有したい。という気持...

    • iTunes StoreにもSpotifyにも海賊版が蔓延してるのもしらないのか 無知なんだなあ・・・

  • 世界中の人に漫画というコンテンツを提供する。という気持ちでサービスを作らないと。 サブスクリプションのシステムも資本主義と同じで、人口(有料ユーザ)が増加する前提があっ...

    • 海外向けの翻訳も、ポケモンみたいに世界同時発売それこそWEBとなればいいんだけれどね。自分の友人は、LA在中の米国籍で本は買うけれど、それは彼が日本で漫画を知ったヲタクだから...

      • 今時日本の漫画はアメリカの本屋どころかスーパーの本コーナーですら売ってるし、図書館に入ってるのも見たよ。 ただ日本ほどは広がっていないってだけ。 アメコミもあるし、日本の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん