「Windows」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Windowsとは

2018-10-13

ふと昔を思い出して

今は全然関係ないことに従事していて、それが大して面白くもないのだが。

たまにはラズベリーパイを弄ったり組版ソフト面白ものを見つけて弄っている。

そんな私が何年か前に30日でできるOS本とDIrectX9入門の本を買って触っていた。昔話だ。

こういうのは、いわゆる御呪いオンパレードだ。

Cを最初にやるときののヘッダーファイル、あるいはwindowsプログラミングウィンドウを表示するときの様な「おまじない」だ。

ロクな説明もされないまま、写経しているうちにコードが増えて行き、なんかサンプルに毛が生えた様なものができて満足するが釈然としない。

分かった気がしない。

OpenGL/GLUTを後年マニュアルを参照しながら一生懸命やったときの方が理解できた気がしたし、オリジナリティのあるコードとなった。

やはりこういう根幹部分の知識悪戦苦闘しなければ、身につけないのだろうかと少し思う。

昨今大量に溢れるラッパーやフックを見て様々な機能が便利になったと感心する。

プログラマとして働いたことはないが、車輪の再発明学習以外においては悪だと学んできたので、それは大変結構だと思う。

ライブラリ再利用は良い。だが、その便利さがかえって学習者の成長を妨げるのではないか

OS本やDirectXを訳も分からず触っていた私の様なコピペキディ(又は写経坊主)が増えないことを願う。

(もう少し時間があれば、pychamかnvimのhaskell pluginが書きたい。)

2018-10-11

Macユーザーってクライアント確認事項をまとめるのに何使ってんの?

WindowsユーザーならExcel質問と回答と回答日をまとめた表を作ってやりとりする。

質問セル質問内容書いて、隣の回答セルに回答内容書いて、回答日書いて、確認完了したら完了フラグ立てフィルタ非表示とかしてる。

Mac使ってるおしゃクソ野郎たちは何でクライアントとやりとりしてるわけ?

Excelより優秀な管理ツール存在するんでしょ?

ディープラーニング勉強しようと思って

GPUつきのノートPCを買った。

20万円。

ネットTensorFlowインストール解説記事を見て、CUDAというのをインストールしたらWindowsおかしくなった。

仕方ないので、工場出荷時にもどす処理をやったらこんどはまったくWindowsが起動しなくなった。

どうしようないので、メーカーに修理にだすことに。

CUDAというのは、TensorFlowからGPUを使うドライバらしいけど、PCがもどってきてもCUDAインストールしたらまた同じことになりそうだし、GPUなしでTensorFlowを使うことになるのかな。

こんなことなら安い10万のPCでよかったわ。

寝ている時に勝手再起動する事を止めることも出来ないWINDOWS

もはやウィルスでは?

スリープ中の再起動を防げなくなったので、Updateを落とすのは起きている間にしろと指示を出すことすら不可能ってこれもうなんなんだよ

2018-10-10

メール時代遅れとか言うけど

じゃあ何使うの?

チャット流行ってると行ってもあくま会社がやってるサービスからいつまで使えるかはわからない

それに相手が同じものを使ってるとは限らない


line比較ユーザが多いけど頑なにlineは入れたくないって言う拒絶感は他より強い

あと信頼性的にビジネスではありえないと考えてる人は多い


skypewindowsデフォだしビジネス用途では一番ありな気がする

ただ、macユーザもいるしslackやmsteamsのほうがいいという人もいる


slack 系は似たようなものがいっぱいあるし個々のグループごとにユーザ登録いるからチームにはよくてもいろいろな人と連絡取るのには向かない


なんだかんだちゃんとしたプロトコルまであって、どこのメールサービスでも通信できるメールが一番何じゃないのって思う

anond:20181010181208

プログラミングが楽なのはそのとおり

Windowsとの違いだけどプログラミングをするためのソフトウェアとかツールを準備するのがWindows比較して圧倒的に楽

ダウンロードとかのネットワーク速度が同じならUNIX/Linuxの方が速くプログラミングのための環境を整えられることが多い

理工系アカデミックUNIX/Linuxが使われることもあり、研究段階のシステムUNIX/Linux向けに作られてることも往々にしてあり、Windowsだと実行速度に難があったり、そもそも動かない可能性がある

そんな理由からUNUX/Linuxの方がプログラミングするのが楽

とは言ってもWindowsを使ってるプログラマも少なくない数が居るよ

anond:20181010180910

Windowsよりもプログラミングが楽ってこと?

Windowsでやるのと何が違うの?

anond:20181010104829

実際問題あのサイズデスクトップOSが入っていても全然捗らない問題があるぞ。

GPD Winとか持ってるか?特定用途以外に普段使い出来るブツじゃあないだろう。

windowsのモバイルOSが入っていて初めて実用級だよ。

2018-10-07

日本人ITエンジニアの90%に記事を書いてほしくない

anond:20181007134350

嘘か、糞の役にも立たないゴミ情報が多すぎる。

おかげで何かを調べたい時には英語検索して、日本語検索結果を排除する設定にせざるを得なくなってる。

日本人ITエンジニアの90%は人に何かを教えられるレベルには達してない

[追記]

QAサイト英語圏もゴミなのは同意です。

でもね、日本語圏にはアカデミック界隈の情報がすくないんですよ。何かのアルゴリズム、何かの数値処理など、理論的な背景から実装までを知りたいと思った時に、全く役に立たないんですね。そりゃね、Windowsアプリケーションを作りたくて、UIコントロール機能や使い方を知りたい程度なら、日本語情報も役に立ちますよ。欲しい情報が専門化するほど、日本語情報はないか、あってもゴミなんです。

[]2018年10月6日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007812394158.947
0157442577.634
02239539414.763
0318101356.335.5
0422153169.640
0524164468.548
061279366.135
07224344197.576.5
08284347155.331.5
0997957998.846
10125934974.848
1114115680111.256
128911611130.554
131471367893.053
1491822690.445
158113117161.950
1610911727107.639
171541147874.543
1810711948111.763
19120963580.341
201701267474.640
21168940656.032
221941425873.545
231271040081.951
1日220421279696.546

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(219), 自分(167), 今(96), 話(94), 増田(85), 人間(83), 問題(82), 女(80), 必要(67), 好き(61), 女性(54), 仕事(54), 普通(54), レベル(52), 前(51), 男(51), ー(49), 日本(49), 意味(49), あと(49), 感じ(45), キズナアイ(44), 気(41), 批判(40), 金(40), 結局(40), 子供(38), 言葉(38), 社会(37), 関係(37), 相手(36), 最近(36), 他(35), ネット(35), 全部(34), フェミ(34), 世界(34), 理解(34), 性的(33), 昔(33), 会社(33), オタク(33), 今日(32), 時代(32), 目(32), 場合(31), 他人(31), 人生(30), 頭(30), 理由(30), 親(30), 時間(29), 無理(28), バカ(28), セックス(28), 現実(28), 存在(27), 一番(26), 別(26), 結婚(26), ただ(26), しよう(25), 一部(25), 気持ち(25), 一人(25), アホ(24), 馬鹿(24), 絵(23), リベラル(23), じゃなくて(23), 子(23), アニメ(23), 逆(22), 顔(22), 差別(22), ダメ(22), 確か(21), 日本人(21), 人たち(21), 手(21), しない(20), 趣味(20), 以前(20), 能力(20), 当たり前(20), 最初(20), 大丈夫(20), ネトウヨ(20), 主張(20), まとも(20), 国(20), すべて(20), 価値(19), キャラ(19), 認識(19), 先(19), 嫌い(19), 全て(19), 男性(19), 消費(18), 勉強(18), いや(18), おっさん(18), 結果(18), 生活(18), 嫌(18), 一緒(18), 友達(18), 表現(18), 全員(18), 世の中(18)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(85), 日本(49), キズナアイ(44), フェミ(34), じゃなくて(23), ネトウヨ(20), 社会学(17), マジで(17), NHK(16), 井上尚弥(15), Web(15), 社会学者(15), いない(14), 可能性(14), AI(13), ラノベ(13), 1人(13), Windows(12), リアル(12), w(12), パヤノ(12), なのか(12), キモ(12), Mac(12), 笑(11), わからん(11), マイノリティ(11), 東京(11), 被害者(11), 韓国(10), なんだろう(10), 資本主義(10), ツイッター(10), カス(10), 東大(10), ブクマ(10), スマホ(10), 個人的(9), イケメン(9), vsJC(9), 基本的(9), プレイ(9), ぶっちゃけ(9), 10万(9), AV(9), ヤバい(9), ブコメ(9), いいんじゃない(9), IT(8), JC(8), twitter(8), PC(8), 何度(8), 価値観(8), 中国(8), 2018年(8), 娘(7), アレ(7), 元カノ(7), 2人(7), あいつら(7), イートイン(7), youtube(7), OK(7), アプリ(7), 社会的(7), …。(7), 安倍(7), 10年(7), 一般的(7), 金(7), 社会人(6), にも(6), 方向性(6), スピリチュアル(6), はてな民(6), BL(6), 40代(6), 3年(6), なんの(6), ユニセフ(6), キチガイ(6), ???(6), 学生時代(6), ノーベル賞(6), アグネス(6), ゾーニング(6), 毒親(6), 二次創作(6), パヨク(6), 経済的(6), Linux(6), 自民党(6), P(6), Twitter(6), キモい(6), 表現の自由(6), ある意味(6), ー(5), 正当性(5), 日本ユニセフ(5), 100万(5), 元増田(5), ジェンダー(5), お勧め(5), よね(5), 再発防止(5), 知らんけど(5), 旭日旗(5), スタバ(5), bash(5), 大阪(5), ブクマカ(5), 一年(5), はてなー(5), 被害妄想(5), 5ch(5), 上の(5), REPL(5), 江戸時代(5), 郷土愛(5), ポリコレ(5), るし(5), 朝日新聞(5), プリキュア(5), 影響力(5), 京都(5), エロい(5), アメリカ(5), be(5)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

(5), 井上尚弥 ライブ 井上尚弥 ライ(3), 井上尚弥 ライブ 中継 井上尚弥(3), そのうち人刺しそうだな… (2), 今日も女は毒親叩き (2), 何だこいつ お前が首吊ってさっさと死(2), 別に安倍さんのアンチじゃないけど 景(2), まあ君の周囲の現実がそうだというのは(2), 夢を語る若者が本当に美しい 生命力、(2), よう底辺w (2), いつ滅びるのかを言わない予言には意味(2), 男の人って元カノいつまでも自分のこ(2), はぐらかさずにさっさと謝罪しろゴミカ(2), ただの事実だと思うが、事実を言ったら(2), 井上尚弥vsJCパヤノ 井上尚弥(2)

頻出トラックバック先(簡易)

はてなってヤバイやつ多くね /20181005210645(25), ■どうしてラノベ登場人物セックスしないのか。 /20181006171453(17), ■マジでリベラルってどういう経済状況なの? /20181006134755(15), ■アニメに詳しいやつに質問なんだが /20181006131626(12), ■恥ずかしくないの? /20181005163007(8), ■社会学者という職業AIに奪われない /20181006184120(7), ■ニューハーフってキモいよな /20181006184805(7), ■ソープに行ってきた /20180107034937(7), ■ /20181006224849(6), ■フェミキズナアイ批判してるんじゃない。NHK批判してるんだ」 /20181006112226(6), ■フェミvsオタクというマイノリティ同士の潰し合い /20181006081227(6), ■映画館ポップコーンが食べたい /20181006135218(6), ■今日も男は親を叩かない /20181006215553(6), ■anond20181006125148 /20181006130036(5), ■母親もっと育児するべき /20181005101717(5), ■夏に寒いと言ってエアコン上げる人 /20181006140903(5), ■今日見かけたパワーワード /20181006003333(5), ■SQL /20181006104809(5), ■■ネットで褒められる練習をさせて下さい /20181006102013(5), ■二次創作でイキってる奴嫌い /20181006085019(5), ■山本さほの「告発漫画読んだけど、フリーランス怖すぎだろ /20181006083318(5), ■映画館でモノ食ってるやつ、うるせーんだよ /20181006135311(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5677291(2992)

2018-10-06

anond:20181006223327

thank you 理解した。

シェルとしても使えるREPLで、windows Programmingで便利だと。

GUIテストコードってのは自動でWindow上のリボンとかボタンクリックさせるとかそういうこと?

あんまりよく分かってなくてすまん。

anond:20181006223728

Windowsアプリ開発なんかしない人間にとってはどうでもよすぎるなそれ…

ぶっちゃけ日常仕事マシンLinuxにするのってアリなの?

Windowsしか触ったことないのでかつてはCygwin,いまはWSLのお世話になりっぱなしなんだけど、OSまでLinuxにしたらパワポとかOneNoteとか使えなくて不便じゃないのか

Wineで動くぞとかそういう屁理屈は無しでさあ

フリーゲーム冠を持つ神の手スマホプレイする方法

PC向けフリーゲーム「冠を持つ神の手

http://wheat.x0.to/game/crown/

ゲーム本体についての紹介は他レビューサイト様を参考にしていただくとして、この記事では冠を持つ神の手(かもかて)をスマホプレイする方法説明していきます

冠を持つ神の手は「吉里吉里2」というソフト製作されたWindows PCフリーゲームです。

今回する事は、この「吉里吉里2」をスマホで起動できるようにするアプリを使って冠を持つ神の手プレイしようじゃないか!という試みです。

-

まず最初に、Androidスマートフォン使用している人はKirikiroid2を、iPhone/iPad使用している人はXP3Playerを購入する必要があります

Android用】Kirikiroid2(560円

https://play.google.com/store/apps/details?id=org.tvp.kirikiri2

iPhone/iPad用】XP3Player(980円)

https://itunes.apple.com/jp/app/id1064060287

正直お高め(特にiOS用)のアプリですが、このXP3PlayerとKirikiroid2、吉里吉里2で製作されたノベルゲームなら大体がスマホプレイできてしまう優れ物なんです。

冠を持つ神の手だけでなく、吉里吉里2で製作されたフリーゲームなら同じ方法で色んなゲームプレイできるようになりますし、有料ゲームでもパッチを当てれば全部スマホで起動可能!!

とても便利で世界が変わるのでおすすめアプリです。

吉里吉里2で作られたゲームを全部スマホに持ってこられるようにしたアプリ作者の技術と根気はお金を払う価値があると思います

-

必要な物

■Kirikiroid2/XP3Player

Android/iOSスマートフォン(もしくはタブレット端末)

データ転送するためのPC(※Android場合不要)

iOSならPCiTunes

Androidで、一からダウンロードするならZIP解凍アプリ

-

スマホ吉里吉里を起動するアプリを手に入れたら、お次は冠を持つ神の手本体の用意です。

ここからAndroid向け、iPhone向けで説明を分けていきます

-

Android向け(未プレイ新規ダウンロード

Android使用している人は公式サイトから直接ゲームスマホダウンロードして簡単に起動する事が可能です。

【冠を持つ神の手公式サイトhttp://wheat.x0.to/game/crown/

ダウンロードが終わったら、crown.zipZIP解凍アプリ適当フォルダ解凍します。

Kirikiroid2を起動すると灰色の画面にスマホ内のフォルダリストが表示されるので、crown.zip解凍したフォルダの中の「data.xp3」を選択します。

これで起動完了。お馴染みの小麦畑ロゴが表示され、冠を持つ神の手スマホプレイできるようになります

-

Android向け(既プレイPCからデータ移行)

既にPCプレイしていて有料版を買っていたりプレイデータを引き継ぎたい方は、複数方法があります

一つ目はUSBアダプタでスマホPC接続し、PCに入っている冠を持つ神の手フォルダスマホ本体コピーする方法

二つ目は、SDカードデータコピーし、SDカード内のデータスマホ本体コピーする方法です。

SDカードからだと起動できない機種もあるので、ゲームデータ本体に置きましょう)

要はPCにあるフォルダスマホ本体コピーすればいいだけなので、クラウド経由でも何でも構いません。

Kirikiroid2を起動すると灰色の画面にスマホ内のフォルダリストが表示されるので、PCからコピーした冠を持つ神の手フォルダ内の「data.xp3」を選択します。

これで起動完了。お馴染みの小麦畑ロゴが表示され、冠を持つ神の手スマホプレイできるようになります

-

iOSiPhone/iPad)向け

iPhone場合は、まず最初iPhoneにXP3Playerをインストールしておく必要があります

PCiPhone接続し、PCiTunesを開きます

iPhoneクリックして表示し、左側のサイドバーで「ファイル共有」をクリックします。

表示されたAppリストからXP3Playerを選択します。

公式サイトからダウンロードして解凍した冠を持つ神の手フォルダ(既プレイ場合プレイ中のデータが入ったフォルダ)を直接ドラッグドロップするとiPhoneに冠を持つ神の手データコピーされます

iPhoneでXP3Playerを開くと、灰色の画面にコピーしたフォルダが表示されているので、その中にある「data.xp3」を選択します。

これで起動完了。お馴染みの小麦畑ロゴが表示され、冠を持つ神の手スマホプレイできるようになります

-

Kirikiroid2、XP3Player共に有料版であれば攻略支援機能をオンにする事も可能です。

フォントゲーム起動前にKirikiroid2本体の全体設定から好きなフォント指定し直すことができます。(フォント自分で用意する必要があります

以上、拙い文章ですがスマートフォンでも冠を持つ神の手プレイできることが広まればいいなと思って書きました。

それでは良き王城ライフを!!

-----

最後に、参考にさせていただいた記事です。図解もあり、とてもわかりやすいです。

からない部分があったらこちらを見たほうが良いかもしれません。

(完全版?)Kirikiroid2とXP3Playerの使い方

https://www.marron.work/2017/03/kirikiroid2/

2018-10-03

GIMP

今までちょっと画像編集するときはPaint.netを使ってた。

最近Macも使うようになったけど、MacWindowsペイントみたいなツールも入ってないし、Paint.netもない。

ここはメジャーだし、WinMacと両方で使えるGIMPに慣れたほうがいいか

まあ、画像トリミングしたり回転したりとか簡単な使い方しかしないから慣れるって程でもないけど。

2018-09-27

素人社会人になってからDTMを始めてアルバムを3枚作った話

https://anond.hatelabo.jp/20180923171114

上のエントリを書いた者であるDTMパソコンさえあれば始めるのにお金はそんなにかからないし、頭を使っている感じがして生きている実感が湧くし、作品として形が残るし、趣味として結構優秀なのではないかと思っている。

この話は「素人自己満足アルバム3枚を作った話」であり、間違っても「素人DTMを始めてプロデビューした話」ではない。とにかく楽しんで何らかの形になるものを作ったということ。プロにすればゴミみたいな作品群だと思うけれど、自分としては満足しているし、人に聴いてもらうと「すごい、よく作ったね」くらいの評価はもらえている。お世辞かもしれないし、そもそも音楽を作ることってかなりハードルが高く思われているから「作った事自体がすごい」ということかもしれない。

 

バックグラウンド

音楽素養はない。ピアノを習っていたわけでもないし、学生時代ギターをやっていたわけでもない。完全なる素人

ただ、学生時代はいろいろな音楽を聴いていた。CDは最終的に1000枚くらい持っていたのではないかと思う(今は全てパソコンに取り込んで売った)。ジャンルは主に洋楽ロック系が好きだけれど、クラシックから民族音楽から流行りの曲まで分け隔てなく聴いていた。

自分で曲を作ってみたい」とずっと思ってはいたけれど、何をどうすればできるのかがわからなかったので手を付けていなかった。コードとやらを覚えなくてはならないらしいし、パソコンで何らかのソフトを使わなくてはならないらしい。何より、自分の下手くそな歌を録音するのかー。うーん、ハードルが高いな。と思って時が過ぎていった。

 

■初めての曲

きっかけというきっかけは特にない。社会人4年目くらいで、仕事絶望していた時だったと思う。

学生時代の友人の中にいじられキャラの人がいたのだが、突然に「そうだ、あいつの歌を作ろう」と思い付いた。まずはアルバムリリース特設サイトを作った。もちろんそんなサイトは誰も閲覧しない。単なる自己満足であり「おもしろそう」というのが唯一の動機だった。

で、曲を作り始めた。どこからそんな情熱が湧いてきたのか今でも疑問なのだが、とにかくそれっぽい曲を打ち込みで作った。コードなんてわかんないか適当に音を重ねていった。たくさんの曲を聴いていたのでなんとなくの引き出しは豊富だった。作詞作曲編曲全て自分歌謡曲みたいな2分くらいの曲ができあがった。

Windowsであった。製作工程dominomidiを打ち込み、SoundEngineで波形編集audacityミックスと手間のかかる作り方をしていた。全て手探りなのでそのやり方しかからなかった。その歌謡曲みたいな曲はUTAUボーカロイドに歌わせた。1曲作っただけだったが達成感があった。ここまでかかったお金ゼロ円(もともと持ってたパソコン代除く)。

後に引っ越しを期にMacに乗り換えてGarageBandで作るようになる。

 

■本格的にDTMを始める

本格的に、と言っても高い機材を買ったりしたわけではない。継続した趣味としてハマったということであるコスパの良い趣味が好きだ。買ったものは下記(Mac除く)。

マイク 最寄りの電機屋さんで一番安かった2000円のもの

ギター ハードオフジャンク品 2000円くらい

ベース ハードオフジャンク品 2000円くらい

インターフェイス アマゾンで4000円くらい

いまだにこれ以上買っていない。投資額たったの10,000円でかれこれ5年以上遊べている。カラオケ2〜3回分の投資額で数年ものあいだ熱中できるってすごくないか。もちろん、沼にハマるといろいろ欲しくなったりするらしいけど、今のところこれだけでなんとかなっている。

 

アルバム作成

曲作りにおいて苦労した点は特にない。自分が作りたいものを作っているからだ。煮詰まる時とか、アイデアが出てこない時とか、ギター全然上手に弾けない時とか、歌が下手過ぎてがっかりする時とかあるけれど、全てが楽しくて充実した時間である

アルバムと言ってもコンセプトがあるわけではないし、誰に頼まれているわけでもない。10曲くらいできたら1枚にまとめる感じ。アートワークとか歌詞カードも作って、自宅のプリンタ印刷する。空のCDケースとブランクCDを買ってきて、裏ジャケと歌詞カードはめ込みCDを焼けば世界ひとつだけのアルバムの出来上がり。

で、再び趣味として曲を淡々と作って、アルバムを作る、というのを3回繰り返していたらアルバムが3枚できていた。

 

■どんな音楽作ってるの?

もともと洋楽オルタナティブロックが好きということもあってそういうのに寄りがちな作風になってしまう傾向にある。ただ、1曲作り終えると「次は違う感じのを作ろう」と勝手に思っている自分がいる。なので、振り幅は大きいと自分で思っている。最近EDMみたいなのも作った。

自己満足とは言えど、架空の誰かに聴かせるのを前提に作っている姿勢はある。なので、自分なりにこだわっているつもり。1曲の中で飽きさせないことを最大の目標にしている。まーでも結局は自己満足だな。

 

ボーカルの録音

最初のうちはクルマで山奥やイオン駐車場の端っこに出かけて窓を閉め切った車内で録音したり、自宅で布団をかぶって怯えながら録音したり、カラオケで録音したりしていたが、面倒になって昼間の自宅で堂々と声を張り上げて録音するようになった。特に近隣住民から怒られたことはない。

DTMを始めてから明らかに歌が上手になった実感がある。カラオケでも下手くそだったのが、今では高得点が出る。作っている最中自分の声を何百回と聴きながら編集するので、知らぬうちに聴こえの良い歌い方みたいなものを会得したのかもしれない。DTMを始めて自己満足以外の良かったことだ。

 

ギター

DTMを始めると同時にギターを弾き始めた。と言っても、ライブをするわけではないので、特に練習を積み重ねているわけではない。曲を作っている中で「こんなフレーズが欲しい」というのを下手くそなりに弾いて、あとは編集でなんとかしている感じ。なので、いまだに「コードをなんとか押さえられる程度」である。ただ、良く問題となる「F」のコード練習して押さえられるようになった。

ベースも買ったが、録音してみると音の粒が全然揃わないし、タイミングが少しでもずれると散々なことになることがわかったので、打ち込みでやっている。

DTMをやる上で必ずしもギターベース必要ではない。自分も全ての曲にギターを入れているわけではない。

 

曲作りのコツとか

最初暗中模索理論も何もない。例えば「ベースバスドラムはなるべく合わせる」とか「コード」とか「コード進行のルール」とか全くわからずに全て適当にやっていた。最初に作ったものを今聴いてみるととにかくめちゃくちゃ。だけど、そのめちゃくちゃさに味があって、あんものは今は作れないなとも思う。音楽自由だ。恐れるな。

プロミュージシャンインタビューを読んでいると「◯◯みたいな曲をイメージした」とか「この曲の元ネタは◯◯という曲」と言っているのを結構見かける。なので、私たちも「自分の好きな◯◯みたいな曲を作ろう」というスタート地点でいいと思う。

曲作りはいろいろなアプローチの仕方があると思うけど、私は「メロディーから作る」派であるメロディーに各パート伴奏を乗せていく。メロディーを思い付いたはいいけれど、それに合うコード進行がわからないということが結構あって、大変に悔しい。コードメロディーを乗せていく逆のやり方もチャレンジしてみたことがあるけれど、私には無理だった。向き不向きがあるのだと思う。

1曲の中で「ここは◯◯みたいな感じが欲しい」と思い付いたらYouTubeでその曲のその部分を繰り返し聴いて参考にすることがある。それが自分オリジナルになる。ウェブで調べればコードも出てくるので、それを参考にすると思った通りの雰囲気になって「すげぇ」とかなり感心する。それがオリジナルになる。音楽パターンの組み合わせでできたパズルみたいなものだと思う。

そういう経験を重ねていくと「このパターンはこれ」「こう来たら次はこう」とわかってきて捗るようになるし「これじゃありきたりだから別のパターンが欲しい」なんてことも発想できるようになってくる。楽しい。何だこの曲すごいな、という曲に出会うと制作意欲が湧いて楽しい

なんて偉そうに書いてるけど、いまだにコード進行はよくわかっていないし、よく使うリズムパターンも貧弱である。だけど、最初の頃よりはあらゆる点において格段に進歩している実感がある。それらをほんの少しずつでも習得していく過程楽しい

 

歌詞

伝えたいことなんて何もない。ただ、歌モノにしたいので歌詞を書かざるを得ない。「韻を踏む」「陳腐にならない」「メッセージ色が強くなりすぎない」を心がけている。音楽以上に言葉自由だ。好きにやるのが一番。

歌詞がどうしても思いつかない時には、歌詞なしのめちゃくちゃ語で押し通すこともある。最近はいよいよ書くことがなくなってきているのでめちゃくちゃ語が多めになっている。だけど、歌詞を考える時間も好きだ。

 

■まとめ

とりとめのない話になってしまった。まとめるとDTM楽しいってことになると思う。没頭すると1日が余裕で潰れる。1曲が1日で完成することもあるし、半年かかっても納得いかずに悶々とあれこれ試行錯誤することもある。それら全ての時間が愛おしい。沼にハマらない限りコスパも良い。

音楽自由だ。世界ひとつだけの音楽がそこにある。とりあえずやってみようぜ。

2018-09-26

Windowsファイル名やデータベーステーブル名など、ラテン文字大文字文字区別しないシステムは多い。

内部では、単純な文字列一致ではなく大文字文字を同一視する特殊な処理を行っているはず。

ラテン文字に関してのみ、言語固有の処理がシステムに埋め込まれている。

明らかにラテン文字圏の住人が優遇されている。ひらがなカタカナが同一視されることはまずない。

高校生の娘とカービィカフェに行く喜びを隠し通せない親父の内緒日記

 1年と3ヶ月前の父の日に、高校生の娘とカービィオーケストラを観に行くという幸運https://anond.hatelabo.jp/20170619135108)に一生の運気を使い切ってしまったように思われた私こと娘の親父の内緒日記である

 昨年、カービィ生誕25周年の特別企画で開催されるに至ったと思われるカービィオーケストラだが、それも過ぎてしまい次の節目は30周年だろう。30周年と言えば2022年4月27日であり、すっかり娘は成人してしまっているので、さすがに親父と出かけるなんてことにはならないに決まってる。

 もはやここまでか、と物寂しい思いにふけっていた私に朗報が舞い込んだ。東京限定であるものの「カービィカフェ」なる飲食イベントが開催されるとのことだ。もちろんこの情報は娘が先に察知していたのだが、なるべく全種類を食べたいものの、メニューの種類が半端なく、一回でのコンプリートは望むべくもない、というのが娘の抱いた率直な印象のよう。

 かつ、この手のイベント料理は、それがサイゼリアだったら399円で供していたであろうパスタに対し、ちょっとしたピンクい小物を添えるだけで1500円に化けてしまうという、例えればプラレーラーがNゲージに片足を突っ込んだときに抱く感情と同質のものとも言え、つまり端的に言えば胃袋の空き容量に比例して財力も必要イベントなのである

「パパ、東京限定なんだけど、カービィカフェやるんだって

誕生日月の人にはコースターが貰えるんよ」

「予約制で、9月21日18時から予約開始なんだけど、10月某日(月)は平日だけど学校休みなんだ」

 カービィオーケストラ争奪戦経験しているので、事は理解した。連れて行ってやるから面倒な手続きクリアしたうえで軍資金を手配せよって意味だ。

 学校の友だちは、こぞって iPhone であるところ、同じものを欲しいとは言わないで、通話用の F801i に加えて 15000円弱の中華製のシムフリーな泥タブという二台持ち体制に満足してくれ、その泥タブに使う通信用シムだって、友だちらはキャリア謹製シムで「ギガが足りない」って声を揃えているところ、「メガが足りない」と愚痴をこぼしつつも殆ど 0sim の無料枠で賄ってくれているので、突発的なイベントに限って少々財布の紐を緩めるくらいは親として受忍すべきと認識している。

「分かった。。。」

 9月21日17時50分からパソコンの前に張り付き、18時と同時にひたすら F5 を連打しまくる任務従事するのだが、予約サイト側は Cloudflare を導入してるぽい割には全く繋がらない。チケピの客の9割がボットという話を聞いたことあるが、きっとボット達が動いてるに違いない・・・娘の誕生月は10月なので、10月分の予約争奪戦には決して負けるわけにはいかないのだ。

 とっさに Visual Studio を起動させ、新しいプロジェクトWindows フォームプロジェクトC#)を選択した。

 デフォルトで用意された Form1.cs に WebBrowser コントロールを貼り付けて、DocumentCompleted をフックし、WebBrowser にエラーぽいメッセージ門前払い)が出力された時に Navigate し直すコードを書いた。たぶん10分かからず書けたと思うが、アプリエラーなく直ちに起動した。

 突貫で作った割にはそのアプリは非常に効率よく、おおよそ2~3分門前払い突破したのだが、「上記の内容を確認しました」にチェックを打って「予約する」のボタンを押しても反応がないではないか相手サイト側)がきっと(少なくとも) UserAgent を見て WebBrowser コントロール であることを識別しているに違いない。

 UserAgent を偽装するコードを書く暇もないので、FireFox で F5 を連打する作業に戻った次第だが、平均2秒に1回は押していたと思うので、1分間に30回、つまりは計500~600回は押したであろう暁にようやく「予約する」のボタンが出現する画面に遭遇できた。門前払い突破できたら後はスムーズで、人数「2人」と娘が指定した平日の日付を指定した。スカイツリーから都心の”カタワレどき”を眺めて下りてきてちょうどいい時間帯をチョイスし、無事に予約成立。

 9月21日午後6時50分、私は無事にカービィカフェ10月分の予約争奪戦を制したのだ。

※当初は嫁の予定も考慮したのだが、どうにも合わない上に「勝手に行ってきたら?」だったことを書き添えておく



 東京旅行の準備開始である

 カービィオーケストラ大阪へは距離が近いこともあって日帰りで行ったのだけど今回は華の大東京である。前日が日曜日なので無理に日帰りに拘る必要もない。娘に聞けば、土曜日部活があるが日曜日用事がないとのことだったので「せっかくなので前泊して観光しようか」と打診してみる。

 この際、嫁の許可なんてものはどうだっていい。娘が行きたいと言えば、それが総てなのだ

 前泊するなら断じて横浜である

 みなとみらい山下公園中華街、そんなアーバン地帯へは嫁と行ったことがあるが、それが結婚前だったのか結婚後だったのか、更にはどこを回ったのか、昔のことすぎて全く記憶にないので、横浜は娘のみならず私にとっても新鮮であるに違いない。

 休前日はどこも予約で一杯だったが日曜の夜は空いていて、中華街に程近いロケーションツインを取れた。

 あとは、20年ぶりくらいに横浜ガイドマップを調べてコースを選定するのみ。当時はガイドブックだったが、今はインターネットがある。

 媒体が変わって、ページを開くかわりにマウスクリックするような時代にはなったけれど、ワクワク・ドキドキした感覚20年前と何ら変わっていない。

藤子不二雄はあまりきじゃないようだから川崎ミュージアムは喜ばないよな

カップヌードル博物館なんてものができたんかい

鎌倉ちょっと遠すぎ? 江ノ電とか乗ってみたくない??

八景島までなら何とかなるかな。

夜は中華だよな、だけどボッタが多いって聞くし、よくよく調べないと

 ちょっと白髪が増えたらしいけど、君が生まれる前のパパがここにいるんだよ。きっと気が付かないだろうけど。

Chromeバグがあるんだけど

いや多分仕様なんだけど

何なのイラつく

 

検索バー

増田」って打ってエンター押したら「増田」、スペース押したら「増田 」になるよね?

9月」って打ってエンター押したらそのまま検索される、「9月 平均気温」とか検索できない

 

何だこれ!?と思って調べたら

月、日、時、分、円、人・・・など、単位となるものを打ち込むとそのまま検索されるっぽい

いーーみわからん、誰が「48人」とかで検索するんだよ「48人 アイドル」とかで検索するだろ

いーーーみわからんしね

 

___

 

若干違った

「9がつ」で変換したら検索されない

「9」って打ってから「がつ」で「月」に変換した瞬間に検索される

バグじゃねこ

ちなみにMac

Windows確認したら起きない

 

____ 

 

問題報告しておいた

2018-09-24

続・LinuxWineKoboは快適に動く

https://anond.hatelabo.jp/20180617212750

LinuxWineKoboは快適に動く というエントリーを書いた。

2018/9/24月時点でも、Koboは Ubuntu18.04 のWine上で動く。

新版Wineインストールして、最新版Kobo Desktop を何も考えずにインストールするだけ。

それで完璧動作する。

比較のため素のkindleの最新版も何の細工もせずにインストールしようとしてみたができなかった。

koboを使い始めてから数年経つ。

Koboアプリはいつも最新版を使っているけれど、今まで大きな不具合は1回も発生していない。

1回もだ。UIWindowsネイティブと全く変わらない。

新版を使い続けて、ここまでWine不具合が発生しないケースは珍しいと思う。

ひょっとするとKobo開発者WineKoboを常用している人物がいるのではないかとすら思ってしまう。

Kobo20%〜30%引きみたいな、クーポンが頻発するので、

子供時代に読んだ漫画大人買いしたい人に最適だ。

今後のことはわからないが、今の Kobo は自信をもっておすすめできる。

anond:20180924010410

プログラミングは道具というのは事実。ネジや木や鉄やそれを組み立てる道具みたいなもの目標が無いと上達するのは難しい。気づいてないかもしれないけど学校教科書は何百年という単位で頭の良い大人が作り出した教育方法で、プログラミング自習する場合自分目標を作らないといけない。例えば理想目標があったとして、それを100とすると天才でもない限り簡単には作れない。しかし10の別の目標を達成して次に20の目標と順に達成すれば50くらいの時には100までの距離が分かり、その目標に突き進むか、諦めるか、別の目標を目指すかがはっきり分かるようになる。ひとまず簡単に出来るものを5個作るといいよ。


次にプログラミング言語とその環境の探し方を知らなければいけない。良くないものを選ぶといきなり挫折する。環境設定の話が出ているのでたぶん問題ないと思う。ただ個人的感想では言語を探している時点で疲れて投げ出してしまうという事が多かった。重要ポイントとしては

ゲームが作れるから最低でも2Dのグラフィックが描ける言語、3Dか物理演算があるとさらによい。

ヘルプの付いた統合開発環境が良い。でも、これだと選択枠が限られる。

日本語が使える言語だと幅が広がる。表面的には日本語が使えても、言語内部では違うために変換に苦労する。

4誰も使わなくてもアウトプットが出来る環境だとモチベーションが上がる。

プログラミングの中核は同じなので言語を変えても無駄になるものは無い。

プログラミングにはまっても一日30分は最低でも運動する。学校や買い物の行き来でも問題ない。


ちょっと癖が有るけどHSPとかかな、RubyWindowsスタンドアローン動くしWebでも動く、スマートフォンに興味あるならiOSAndroidの開発環境もありかもiOSは知らないけど、Androidの方はクレジットが無くてもデビットカードが有ればアプリ登録できたはず。プロバイダ無料ホームページ枠があると思うけど、無いならレンタルサーバーを月100円のでいいので借りてみて、簡単ホームページを立ち上げて見るのをおススメする。

2018-09-23

久々に使ってるWindows世界もなかなかよろし

社会に出てから10年近く働いて、ようやく貯金にも余裕が出てきたので、最近昔ほしくて手に入らなかったソフトを購入するのがマイブームになりつつある。

プログラマでもなんでもないけどメインはUbuntuを使っている。WindowsからMacを経由してそこにたどり着いた。

でも最近仕事で使っているクラウドOfficeがなかなか良くて、MSに対する悪い感情も薄くなってきたので、

プライベートでもWindowsに触れる時間が長くなってきている。

ATOKリフレッシュ機能には少し感動した。感動したので、昔から触りたいと思っていた一太郎を勢いで買ってしまった。

多分あまり使わないと思うけど、どういうソフトなのか、一度は触れてみたいと思っていたから。

こんな感じで、昔買いたくても我慢していた1万円ぐらいまでのソフトポンポン買ってしまいそうで怖い。

Windowsクリーンナップソフトとかも充実していて、やっぱり金さえ払えば使いやすいなあと思う。

Macをつかってた時に、ソフトウェアはお金を払って定番品を購入するものだと調教されて、

Ubuntu世界に入って、ソフトウェアはオープンソースで取ってきて自分コンパイルして、バグがあればレポートするものだと調教されて、

今再び、Windows世界も意外と悪くないじゃんと思っている自分がいる。

やっぱり中学生ぐらいでWindows使い始めると、フリーソフト漁りの習慣がつくから、害が大きいと思う。

anond:20180923194039

最初スタートアップ時にミントくらいコーデックや便利アプリを入れまくるべきだった

十分に普及した後から気が付きませんでした撤去するから許してと優良アプリを削除するべきだった

WindowsWinny原田ウイルスで揺れに揺れてたXPSP2からVista初期ぐらいの時期に何が何でも押しまくらなかったのは痛い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん