「親会社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 親会社とは

2015-06-30

Y!mobileのCMの猫

親会社の方の犬に倣ってか猫をメインに据えてるY!mobileのCM

この猫が車の運転席から道端の女子高生を、別の機会には目の前の女性の胸元をちら見するのである

作り手はこの猫をどうしたいんだ?

猫がおっさんのようなスケベ心を持っているという描写が異様に気持ち悪い。

当方男だが、女性ならなおさら気になってしまうのではと思うのはおせっかいなんだろうか。

炎上マーケティング狙うほどの出来にもなってないし、何から何まで意図理解できない。

おっさん猫が女性をちら見しちゃうみたいに、ぼくたちって気になる存在でしょ?」ってことを言いたいんだろうか。

あんなCM作ってんじゃ路上局部露出して注目浴びたがってる変質者くらいにしか思えないのだが。

2015-05-23

メーカー子会社1000人以上の企業を辞めた。

勤続10年で35歳になる。未婚。事務屋に近い技術職。

無職の影に犯される前に、社会性をまだ保ててる今のうちに

所感を書き残しておこうと思う。

残業ほとんどなく、年収400万程度。

年間休日は128日。年休は80%以上消化できる。

親会社準拠福利厚生仕事まったり

なんの文句もないホワイト企業

10年で全国にたくさんの仲間が出来た。

仕事をすればするほど、関わる人へ信頼と実績が貯金されて、

最終的にはビックリするほど仕事がやりやすくなっていった。

交渉ごとや問題が起きたって、押さえるべき人と渡りをつけて、

ちゃっちゃっと話しをまとめてしまえるので苦痛と思ったことはなかった。

利害関係がある人でも、まず話を聞いてやろうと好意的対応してもらえるのは本当に助かった。

関わった人たちが「あの部署のアイツはいける」と話を流してくれたからこそで、

一人で仕事はできないのだなと実感しながら、心底ありがたいと思う。

信頼は積み上げるのにとても長い時間がかかるけれど

まり裏切られることはないし、会社生活楽しいものにしてくれる。

もちろん危機的状況は起こるけど、信頼できる仲間がいればそれなりに苦境は切り抜けられる。

自分コミュ障の部類に入るとは思うが、

ゆっくりとでも信頼を積み上げていけば苦痛は少なく生きていける気がする。

年収400万でもしっかり休んで、結婚して40年勤める選択は贅沢と言っていい。

俺を含め凡人にとっては最良の選択かもしれない。

すいぶんと楽しい思いをしてきたので離れがたい部分もあるけど、

辞めてしまったものは仕方がない。

俺にはできなかったけど、長く働いたほうがきっと楽だよ。

俺はうんこもらした(わらい)

2015-05-16

MACオフィス

http://www.office15nin.com/

オフィスレイアウトを提案して欲しくて、営業にきてもらった。

結果、スターティア(やつらの親会社から複合機の営業を散々かけられただけで、オフィスレイアウトはしてくれず(依頼はしたのに、期日までに提案してこずにトンズラ

なんなのこの会社。。。

2015-05-14

[]どうにかなるサとおどけてみせても勝ち点は増えない

観客数も増えないし親会社もつかないし優秀なGMも来ないし辞めてしまった監督は戻ってこない。

でもスタジアムに行くことはやめない。

2015-04-13

空手部の顧問死にたいの続き(ブラック企業など糞くらい)

現実に「スポーツマンの子がいいです。そう、賢すぎる子はいらないんですよ。

黙々と卓球の玉を何の疑問も持たず、ずっと、拾い続けてくれる、そんな子が

いいんです。」と希望をのたまう企業さんは多い。

競技を通してつけた体力は工場での材料運搬などの単純労働活用され、その

人格は、文句を言わず働き続けてくれることに生かされる。キャリア教育の機会

などないがしろである

我が子のように大切な生徒が、キャリア発達の機会を失って、ブラック企業で安

月給で単純労働従属し、進行するグローバル化の中で、その事実に気づかない

うちに賃金が低下し、孫会社親会社の違いも業務請負派遣正社員契約

社員区別もわからないままに労働に充てられるようになるのだ。

私がスポーツなど大嫌い、という理由の一つである

2015-01-20

高専

私は高専を出て就職したのだけど、幸運なことに学歴ゆえに何か不利益を被った記憶、というものがそれほどない。資格試験の実務経験の長さだとか、技術士の共通科目が免除にならない、とかその程度である仕事においても、学卒と院卒と高専卒が同じ仕事をやってるような会社で、出世どうこうは少なくともある一定以上の席は親会社からやってくる人のものであるので学歴どうこうを思うことがなかった。

故に高専卒が大学を出ていない人扱いされることがある、というのをネットで見るまで知らなかった。そうなのか!と新鮮な驚きがあった。

付き合ってる相手が高専卒だから(四大卒の私と比べて)家族が……みたいな論調を見てびっくりもした。そんなこと言われることもあるんだ!って。そういうものなのか……

あと高専卒だから(本人も家族も)進学意識が薄い、みたいな論調。

そうなの?高専時代同級生兄弟は大体そこそこ名の知れた(高専生は大学について往々にして無知である大学に行ってたし、そんな風潮があるとは予想もしなかった。そんな、私が工業高校に持ってるような偏見を持たれていたとは……

2015-01-17

なんかスイス中央銀行のせいで、破産する人と潰れる証券会社がこれから続出しそうだけど、大丈夫か?

日本時間の先週木曜の夜に、スイス国立銀行が、ここのところ3年も続けてきたスイスフランの対ユーロでの上限を撤廃すると発表したせいで、わずか5分くらいの間に、スイスフランが暴騰して、その後、暴落。一時、為替がめちゃくちゃになりました。

要は、1ユーロ=1.2フランを割りそうになると、スイス国立銀行が、本気で介入して、スイス・フランを売りまくって、1.2フランを割らないように死守するという政策をここのところ取ってきたので、投資家にとっては、かなり安全投資だったわけです。1ユーロが1.2フランに近づいてきたところで、フランを売っておけば、ほぼそこよりフランが上がることは、スイス国立銀行が許さないので、リスクはかなり限定的で、あとは、フランが下がるのを待つという定石だっただけです。

ところが、その上限が撤廃されたわけですから、まあ、大変なことになりました。ほぼ一瞬で、スイスフランが40%くらい上昇したんです。で、その後すぐに30%くらい下がると。対ユーロだと、わかりづらいので、対円でいうと、発表直前に1スイスフランは114円だったのが、発表直後に+47円の161円に。一瞬で40%上昇。その直後、135円近辺まで一気に下がりました。

この破壊力は前代未聞で、証券会社にもよりますが、1ロット10通貨)買っていたとすると、4,700万円の儲け。逆に1ロット売っていたとすると、4,700万円の損。

FXというのは、証拠為替取引と言って、口座にいれた額の25倍分、(法人海外口座だと)何百倍分の通貨を取引することができます日本証券会社場合には、口座に入れておいた額よりも多く損をしてしまうと、その差分を請求される仕組みになっています

個人が日本証券会社で、スイス・フラン1ロットを売ったり、買ったりするためには、売買する通貨の代金の4%の証拠金が必要(=証拠金の25倍の取引が可能)なので、1スイスフランが114円の場合、45万6000円の証拠金が必要なので、だいたい50万円くらいの資金が口座にあれば、1ロット売ることができるということになります。上がると思って、下がってしまった場合には、口座に預けている金額から、損をしている分が差し引かれて、証拠金が計算され、証拠金の維持率(本来必要証拠金の額に対する現在証拠金の割合)が、50%、つまり売買額の2%を切ると、追加の証拠金(追証)としてお金を入れてくださいという連絡がきて、さらに、(証券会社によりますが)通貨価値が下がって、証拠金維持率が30%、売買額の1.2%を切ると強制的にそのタイミングで決済されます

理論上で言えば、本来必要証拠金の30%を残した状態で、決済されるとすれば、そもそも口座に入れたお金が減って終了(今回のケースだと口座に13万円くらい残る、50万円入っていたとすれば、37万円の損)となるのですが、これもタイムラグがあるため、相場が急激に動いた場合には、ロスカットしたときに、さらに損失が増えているということがあるというわけです。今回のように歴史的にも稀なくらい急激だと、当然、ロスカットも間に合いません。

案の定、間に合わず、最悪のケースだと、スイスフランを1ロット売っていて、50万円しか口座にいれてなかった場合、4700万円損がでて、4,650万円を追加で請求されるのです。

突然、数千万、人によっては、億の利益が出た人がいる一方、証券会社から、数千万、数億のお金を請求されている人が今回はたくさんでているようです。

殆どの人は、そんなお金は払えないので、おそらく、自己破産をされる方が続出すると思われます主婦の方が、お小遣い稼ぎで100万円の資金でやっていて、数千万円を請求されて自己破産となれば、奥さん名義の財産はそっくりなくなります。共有名義でマンションでも買っていたら、住むところもなくなってしまます

請求しても、自己破産されてしまったとしたら、証券会社は、それ以上の回収はできません。一方、儲けが出た人には、支払わなければなりません。となると、証券会社も体力によっては、危なくなってきます。すでに、海外では、業務を停止したところもあるようです。

FX会社は、一般の株を取り扱う証券会社に比べて、設立のためのハードルが低いので、ベンチャー企業子会社設立しているケースが多くみられます。今回の件で、今後大きく損失が出る場合親会社グループ収益にも大きく影響を与える可能性もあります。潰れるFX会社がでたりすると、我先にと、資金を引き上げる人が増えるので、信用不安から取り付け騒ぎに発展し、恐慌を引き起こさなければいいなと、祈るばかりです。

はいえ、一旦は、FX口座から資金は逃がしたほうがいいと個人的には思いますよ。

2015-01-12

不動産屋のラノベ読み」さんの「極悪不動産」は「新築そっくりさん」とセットに考えるべし

http://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20150111/1420978343

通りすがりだが、これ再建築不可物件の取り扱いが「住友不動産販売」という点がミソ。

住友不動産販売親会社住友不動産)の事業部門に「新築そっくりさん」という大規模リフォーム事業があって、

住友不動産販売再建築不可物件を購入しても、新築そっくりさんで大規模リフォームすれば、

 「曲がりなりにも住むことができる」のである

再建築不可法規制は、あくま新築行為に対する規制であり、改装には適用されない)

実際、新築そっくりさん案件のうち一部は再建築不可既存不適格案件)だったりする。

から、単に再建築不可案件だけ勧めているのなら『極悪』かもしれないが、

新築そっくりさんリフォームとのセット提案」であるなら、極悪批判的外れ

ただ、「都市防災性を高めるため、再建築不可案件順次滅失されるべし」という立法趣旨からすれば

再建築不可案件仲介+大規模リフォーム」のセット販売は「法の趣旨から外れている」のだが・・・

2014-12-30

大麻産業投資したい

自分大麻摂取したことないし、取り立てて吸いたいという感じもない。公共の福祉を重視する保守系政権与党が牛耳る日本では合法化などありえないと思ってる。

自分バックグラウンドはそんな感じ。で、そんな自分でも北米大麻産業投資先として見た場合、魅力的に思えてしまう。連邦政府との係争がーとかビビられてる今のうちがチャンスっぽく見える。

逆に言うと連邦法が書き換わった時点では大手ファンドが介入するのだろうから投資タイミングとして遅すぎる気がする。

投機熱が芽生えれば、今の段階から張っとくことでテンバガーどこじゃない利益を生み出す可能性すらある。

医療目的にも嗜好目的にも現時点で既に需要はあるわけで(アメリカ麻薬闇市場の規模は11兆円、うち2割が大麻)、

健全化されたブランディングによって、さらなる潜在需要を掘り当てられたら・・。1995年頃のインターネットバブル前夜のような状況に見えてくる。

 

まず市場規模と成長予測

2013年の北米正規大麻産業医療大麻とか繊維とかも含む)の市場規模は1500億円くらいらしい。

2014年は2300億円くらいという予測記事もあった。実績は不明

州法がこのまま合法路線で開けてくると2018年には北米だけで1兆円くらいになる予測らしい。

闇市場での取引額が州政府管轄マーケット移転する事を考えるとさらなる成長もありうるとも考えられる。

2016年大統領選民主党政権が維持されるかされないかでも状況は変わりそうではあるけど、アメリカという国は自己決定権保護する雰囲気を持っているか基本的には合法に向かうのだと思う。

あと、世界がより一層、合法・非犯罪路線になると市場規模がどうなるかは、探したけど見つからなかった。

世界麻薬闇市場の規模がわかればその2割を大麻市場規模という前提にしてフェルミ推定できそうだけども。

 

この投資リスク不都合医療エビデンスがあるか)

今のところTHC由来で死人が出るなどのエビデンスは、無いように見える。というか大麻積極的に消費されだしたヒッピームーブメントあたりからサンプル数を考えると、まぁ無いのだろう。

メルクマニュアルのような文献を読む限り中毒症状のような身体的な依存性は、無いように見える。精神依存はあるのかもしれないけどそれを言い出したらインターネットだってゲームだってなんだってそうだ。

あとは可逆的な記憶力低下のような悪影響があるとか、酩酊状態での交通事故リスクとかそういうのしか無く、相関関係不明瞭な大麻精神病の主張があるくらい。不可逆な身体への影響は無いっぽい。

要するにアルコールと同程度かそれ以下のリスクだわーというふうに見える。まぁ死者がいない分、アルコールよりだいぶマシっぽい。

この程度のリスクテイクだとするとお金をこの産業に数年程度プールしておくのはとても魅力的だ。

 

問題点

問題上場企業しか無いみたいなので投資する手段がよくわからんこと。そういうファンドがあるらしいけど英語力がヤバイので探せず。

それと、日本では禁止されている薬物ではあるので一応このような投資国内法に反してないかも気になる(無いと思うけど)。

どうやったら投資できるんすかね。

 

自己レス

調べてたらleaflyの親会社投資家対話するみたいなフォームがあった。でもleaflyみたいな周辺システムじゃなくDiego Pellicer みたいなブランド投資したいんだよなあ。

少額(1000万円以内)なので相手してくれるかも微妙ではある。

Privateer Holdings

あと未上場しかないと書いたが、撤回します。"weed stock price"で検索したら結構あるっぽい。ただし実体がよくわからないので勉強必要そうだ。

英語力欲しすぎるわ。。

2014-12-21

めざせ憲兵団

親会社が抜殻方式事業持株会社と吸収分割の子会社に分かれた。

当然、後者移籍した人たちはおもしろくない。

それをもともと子会社にいた私にこぼすのも変だけど、ぶっちゃけざまーみろなわけです。

親会社子会社待遇の間には深い谷があるわけで、給与賞与福利厚生もその他もろもろもガッツリ違う。

どのくらい違うかというと、親会社の3年目と子会社10年目で基本給が変わらないとかそんな感じ。

子会社過去最大の利益を出しても親会社利益が出なかったからと賞与を据え置かれ、

親会社が増収増益で景気のいい配当を出していても子会社利益が少なかったからと賞与を据え置かれ。

そもそも子会社役職クラスはほぼ全員親会社の出向者とか。終わってる。

進撃の巨人を見て笑ってしまったけれど、親会社憲兵団子会社調査兵団駐屯兵団ですかねーw

から就活生はがんばって親会社に入れ。

ものすごく出来のいい人はベンチャーとか起業とか頑張ってもいいけど、

レールの外を走るのは、レール以外のところを走れる人に任せておけ。一般人には難度が高い。

ものすごくでもないと思ったらできるだけ上層の会社に入れ。

入るとき給与はそれほど変わらないかもしれないが、そのあとがぜんぜん違うから

あと、B2CよりB2Bは見えにくいが規模は大きい。自分生活から見える企業だけを相手にしていないか?

私はまた週明けから愚痴を聞き流す修行だ。心の中ではざまーみろと思いながらw

2014-11-21

東京ビッグサイトエロ本の叩き売りをしてもいいのか?

 タイトル通り。東京ビッグサイト親会社東京臨海ホールディングスという第三セクター会社を統括する持株会社だが、この会社株式

大半を都知事が保有する会社でもある。

 で、東京ビッグサイトで開催されるコミケってエロ同人誌もかなり売買されてるけど、東京都が深く関わっている施設エロ同人誌を売らせても

いいのか、元都民だけどふと疑問に思った。個人的には、都民税金で建てた展示場でエロ本なんか売ってほしくない、と考えてるけど、世間一般

はどうだろうか。

 こうした問題過去都議会で取り上げられたことはないのだろうか。今度、母の知り合いの都議会議員に話を聞いてみるか。

2014-10-30

バスケNBLbjリーグ統合できないこれだけの理由

バスケットボールの混乱の件、

なんかいろいろ言われてるけど、ちゃんと書いてる人が少ないので。

http://www.huffingtonpost.jp/dai-tamesue-x-aera-hakunetsu-web/negotiation_b_6065468.html

bjオリンピックに出なくても構わない。でも、あなたたちは出たい。合意することは構わないが、その場合NBL選手は4年間、新団体には加盟させない」

なんでbjリーグオリンピックに出なくてもいいのか

答:bj選手はヘタクソなので日本代表になれない

 http://www.japanbasketball.jp/wp/wp-content/uploads/H26_men_member_0801.pdf

これが日本代表メンバー表。 bjリーグから出ているのは富樫だけ。その富樫もアメリカに行ってしまった。

bjリーグバスケ協会から嫌われている、というのも理由の一つではあるが、トップアマ大学生よりヘタなのが実情。

そもそも日本男子バスケは弱すぎて、過去20年間オリンピックには出場できていない。今回のリオ五輪も、予選に出たところで

本選に出れる見込みは限りなく低い。

bjリーグからすれば、選手も出ない上、まかり間違って健闘でもされたら注目度が逃げてしまう。メリットは何もない。

なんでbj選手はヘタクソなのか

答:低年収で将来の保証もないから

あなたが実力あるバスケ部大学生だったとして、次のどちらを就職先にしますか?

 1:トヨタ自動車三菱電機社員。充実した施設福利厚生社員寮。移動は新幹線バスケをやめても一流企業サラリーマンになれる。

 2:地方プロバスケ選手年収300万。将来の保証なし。福利厚生なし。移動は中古のオンボロバス

バスケやる大学生の進路は、第1に実業団、第2にNBL所属プロ。そのレベルに達しないが、それでもバスケが好きで好きで

貧乏でもいいからバスケがしたい!という三井のような奴がbjプロ選手になる。

たまに遅咲きの才能を発揮してNBL移籍する奴もいるが、大半の選手はそのまま朽ちる。 富樫は例外中の例外中の例外

なんでbjは「NBL選手統一リーグでのプロ登録を認めない」になるのか

答:チームが倒産するか、解雇されるか、どちらかになるから

bjリーグ参加チームの平均的な年間売上は「2.5億円」くらい。一方でNBLのチーム運営費は3億円が最低ラインだ。

今のbjのチームがNBLのチームと試合をしたらボロ負けする。

ただでさえ厳しい集客状況で、弱くなったらなおのことファンは離れ、チームは倒産する。

倒産をまぬがれるチームは、NBL選手外国人トレードで獲得できる予算のあるところだ。

この場合、今いるヘタクソな選手解雇され、路頭に迷う。

どちらにせよ、自分たち雇用会社を守るには、統合したら困るのだ。

厳しいとはいえ、bjリーグわずか8年で2チームから22チームまで拡大し、プレーオフは1万人の有明を満員にするなど

興行的には一定成功を収めている。

一方のNBLは、プレーオフ集客はようやく3000人。

プロチームは下位に沈み、上位チームには実業団がずらりと並ぶ。

実業団集客は悪くないが、親会社社員応援団で、収益には関係がない。

NBLプロチーム興行的に成り立っているのは栃木だけだ。和歌山つくば事実上倒産状態。

北海道は一度倒産してから復活し、ギリギリ何とかなっているが、他のプロチームは虫の息だ。

ヘタクソだけど人気のあるbj、実力はあるけど人気もカネもないNBL

bj統合するメリットはない。

解決策はあるのか

答:カネ(スポンサー企業)を見つけるしかない。3年30億円くらい。

要するに統一した後のリーグbjの低予算を補えるカネがあればいい。

1993年Jリーグが発足したときには、博報堂が何十億というスポンサーを集めてきた。

今のバスケにはそれができなかった。

2014-09-26

書泉グランデtwitterにて在特会幹部の著作を紹介したところ、書泉にはレイシストがいるというRTが相次ぎ

当該ツイートを削除したそうである。この事件に関し、yahooリアルタイムランキング上にはもう書泉では買わないだとか

抗議をしようだとかのツイートが溢れかえっている。

消されているためRTとして引用されている部分のみしか見られないのだが、そこにはこうある。

「新刊『大嫌韓時代桜井誠(青林堂) 隣国が嫌いな方、なぜ嫌われているのか気になる方や、植民地支配戦勝国気取り、

領土問題反日…疑問をお持ちの方にオススメ

果たしてこの本を紹介することはレイシストだと呼ばれる行為ヘイトクライムだと講義されなければならないことなのだろうか。

この紹介文を読む限り「朝鮮人を皆殺しにしろ、だとかゴキブリ以下の劣等民族だ」などというようなことが書かれてているというよりは

多かれ少なかれのバイアスがかかってはいようが著者はなぜ韓国が嫌いなのか、あるいは日本人韓国を嫌いになりうる理由があるのか

という理由を説いた書籍のようである

ところが、反ヘイトクライムを声高にネット上で語る意識の高い方々には、これがヘイトクライムに相当しこの出版物を紹介することは

レイシスト所業であると断言する。そして書泉やその親会社アニメイト(?!)に抗議しようなどと息巻いているのである

私は極力客観的にこの事件を見ているつもりであるが、これは反ヘイトクライムなどではなく自分の気に入らない意見封殺であろうと思う。

例えばtwitterで「このような社会的に不適な書物はおおっぴらに宣伝するべきではないだろう」というような物があった。

ではその社会的に不適か否かは誰が決定するのか?日本政府がこの書物はよし、この書物は駄目というようなリスト作成すると発表した場合

これはもうほとんど検閲の一歩手前であるしかしこの反ヘイトクライムを主張する方々にとっては諸外国特に韓国批判する書物を

社会的に不適と指定するか、あるいは出版の禁止をしたところでそれに喝采を送りそうな予感がある。

この方々は書店自分たち基準社会的に適切な書籍以外は売ってほしくないのだろう。思想表現の自由など反ヘイトというわかりやす

正義っぽい雰囲気に酔えることのほうが重要なのだ

ヘイトクライムとは何であるのかというところの定義当人たちにないために、批判ヘイトという極めて単純な考えに支配された

頭の悪い人々が発言力を持ってしまったことは現代の大きな不幸の一つであろう。

2014-09-19

昔落ちた会社親会社リクルートされた件

10年前、落とされた会社があったんですが最近親会社からヘッドハントをアジアの関連の仕事で受けました。

子会社面接で落とされたとき中国人ビジネスでかかわる時のポイントをおしえてください。

との質問があり。人としてちゃんと扱うことを基本にして、言語リスクカントリーリスクについて説明したら、えw当たり前ですよね?って笑われて失礼だなあと思ったのです。その頃中国人待遇問題について社会問題になってたのにね。

数年後、親会社待遇アフリカデモを起こされていたらしいというのを聞いて泡盛吹きましたが。当たり前のことができない会社なんだろうなって思ったわけです。

せっかく誘われたし、面接官と中央アジア地域リスクについて質問してみようかな。

まともにこたえられるやついたらはいろっと。

2014-08-28

インフラグローバル化

最近、務めている会社親会社を含めてこれに夢中になっている。

親会社情報発信元になることで事業を拡大したいんだってさ。

いちいち複雑な操作特殊技能を使わなくても良いように、

共通ルールの導入や情報発信の手順を簡略化する仕組みは

企業事業の拡大を行っていくには必要というのは分かるけど、

そのたびにどこで拾ってきたか分からん

腐れたインフラを導入するのはどうにもムシが好かない。

つーか、開発したやつしか理解できない不安定な仕組みなんて捨ててしまえ。

将来を見据えているとか説明されたけど、前回の導入時にもそんな話聞いたし、

今回も構成要素を意味不明法則で再分解(置き換え)しただけじゃねえか。

そんな仕組みのうま味なんてエンドユーザは求めてねえし伝わらねえよ。

腐れたソースしか情報発信できない仕組みなんて使いたくないし覚えたくもない。

どうせ数年したらすたれるだけだよ。そうなったらまた覚え直しか

つーか、コンプライアンスやらWCAG 2.0の話はどこにいった?

それでAA取得するだって?へそで茶が沸くわ。

せめて外面だけでも釣り合いが取れる仕組みを導入しろ

クソが!

2014-08-27

団塊のおじさん達に今こそ伝えたいこと

僕の勤めている会社では、外部から嘱託という形で

たとえば、大手メーカ定年退職したような人を呼んで仕事を手伝ってもらうことがある。(親会社というわけでもなく、本業の手伝いをしてもらうわけでもありません。)

で、そういう人に何をしてもらうかって言うと、

知見を活かして、ビジネスアドバイスを頂くことになっています

しかしながら、実体ロジスティックスとネットワークしか期待していません。

で、まぁ今日その人と仲違いをしました。

ここ一週間くらいで関係修復不能だと判断し、

早々に上長に報告。

おそらく、彼との契約も今年度いっぱいになるだろうなぁと上長

さすが、一流企業と呼ばれるところで活躍されただけあって

事務もそこそこできるんだけど、パートナーとしては最悪でした。

特にやりづらかったのは

自分出身会社ルール信条をおしとおそうとする

パートナーに、部下あるいは秘書としての働きかたを求める

③意に反することがあると露骨に機嫌を悪くする

まり俺様は偉いんだからもっと尊重しろ。状態。

僕は、今までああいタイプの人と働くことがなかったけど

昔はああいうおじさんがまかり通っていたんだと思うと

正直なところ諸先輩方には頭があがりません。

なんて不毛なことをしてきたんだとも思うけどね。

でも、おじさんに唯一誤算があったとすれば、

こんなにも早くパートナー若造からNGがでるとは思わなかった

という点だと思う。

おじさん、3つ伝えます

あなたが残り少ないビジネスマン人生

劇的に変わるとは思っていません

ただ、まぁ私も良い勉強になったのでそのお返しです。

自分仕事じゃないが通じるのは管理職ときだけです

貴方が成果を出せたのは出身会社馬鹿でかかっただけです。

③別会社でそれをやっても裸の王様なだけです。

そして、これを読んでくださった団塊世代の方にお伝えしたいこともあります

これは、もしこれから若い世代と働くことがあったら参考にしていただきたいことです。

①見限るの早いです

若ければ若いほど、転職志向が強いです。

ですから仕事にせよ人間関係にせよ本当にちょっとしたことで文句を言います

それは、根性がなくなったというより見限るのが早くなっただけです。

教育的指導かいりません。

暴言好きなだけはいておいて、あとでフォローするなんて茶番は通用しません、

だって、その「あと」が来るまでにやめますもん。

若者だろうと怒らせたら泣き寝入りはしてもらえません

からでも上司のクビをきる手段なんて山程あります

労組を動かさなくてもパワハラ捏造、鬱診断をとってくる、

人対人になったときに道連れにすることなんていくらでもできます

そんな手段山程ネットに転がってます

まり、何が言いたいかと言うと

もう少しだけ、謙虚になっていただきたいのです。

あなた方が日本高度経済成長を支えてきたのは知っています

そして、十二分に尊敬しているつもりです。

からこそ、今の若者に対して、

若い頃のあなた方がきいたら眉を潜めるようなナンセンスな言動を控え

よき、相談相手、指導者になっていただきたいのです。

これから高齢者雇用必要とされあなた方ようなかたが

若者と働くことは増えるでしょう、

からこそ、裸の王様でいて頂きたくないのです。

日本高度経済成長あなた方の世代努力によるものだと信じたいのです。

2014-07-09

新卒で入った会社ファミリー企業)の人生

新卒で入った会社が、いわゆるファミリー企業だった。

どんな会社かというと

・平均年齢52歳

・毎年親会社出身の57~8歳が入社し60歳と65歳が退職する(60歳は大体嘱託で65まで再雇用

・若手は自分以外全員親のコネ

・業績は右肩下がりだが経営方針の根幹が「親会社から仕事をいかにして貰うか」なので、役員(これももちろん親会社天下り)のコネの強さが全て

とまあ、大体、そんなもんであった。

そんな感じで、本来的にぬるま湯で過ごせる会社の筈が、色々書きづらい経験を経て退職に至ったわけだが

57~65の高齢サラリーマンを毎年何人も見る中で、色々変わった昭和サラリーマン格言をもらったのを思い出したので、メモがてらここに残しておく。

・年取ってからどんな美味しい物食べても体がポンコツだと不味い。若いうちに美味しい物を一杯食べておけ

・一番に出世たかったら、その時一番できる奴のマネをしろ。楽に仕事たかったら、社内の女全員に押し倒してもOK貰える所まで尽くせ。

・30年前に1年一緒に働いただけでも、一緒に働いた縁は仕事を生む。

・合わない奴とは付き合うな。最初合わなかったら年を取るにつれもっと合わなくなる。

徹夜ができるのは55まで、残業ができるのは60まで。

仕事はその場しのぎの繰り返し

他にもいろいろあったけど、突飛なのは思い返すとこれ位だった。

まぁ、今のご時世通じる話ではないが、色々各人の苦い経験が染み出ておるのだろう。

あの会社、まだ残ってるんだろうか。今度行ってみよう

2014-06-27

徳丸本の内容を実践しながら学べた話

新卒入社したA社は、親会社B社のシステムの内製と、B社の顧客層向けのパッケージソフトウェア制作販売するソフトウェアハウスだった。

入社1年目の自分は、いくつかの細かい業務を平行して担当することになったが、その中にホームページ管理があった。主な業務は、ページの文章更新と確認、誤字脱字の修正、古く間違ったHTML修正など。

会社ホームページには自社のサービス製品だけを扱う小さなショッピングシステムがあり、ユーザ登録・ログイン・購入・履歴確認など一通りの機能を持っていた。このシステムを改修したり更新したりする予定はなかったが、せっかく担当となったわけだし、以前から興味のあったWebアプリケーションセキュリティ勉強しようと、徳丸本を購入した。(当時は紙の本しかなかった)

http://tatsu-zine.com/books/sbcr-taiketekinimanabu

この本は説明不要の名著で、平易な文章で細かく正確な記述がなされている。Webアプリケーション制作に携わる新人プログラマは必読だ。

から読み進める。1章に用語の整理があるおかげでだいぶ理解やすい。2章の実習環境の用意は、都合がつかず読み飛ばした。3章は流し読みし、いよいよ4章。様々な脆弱性を個別にとり挙げ、原因と対策について具体的な説明がされており、非常に興味深い。

なるほど、XSSクロスサイトスクリプティング)という言葉は知っていたが、具体的にこういうものなのだな。入力ボックス入力した内容が遷移後のページに表示されるというUIはよくあるから、気をつけなければ……そういえば、会社ホームページにも検索機能があって、「検索ワード:○○」と表示されるところがあったな。あれもXSS対策がされているはずだ。どれ、見てみよう。テストサーバで画面を表示して、<script>alert(1)</script>(本当は半角)と入力……

検索ワード:
   +----------------+
   |                |
   |   1            |
   |       [  OK  ] |
   +----------------+

なるほどこれがXSSか。実習環境の用意はしなかったが、実物を拝むことができたぞ。脆弱性修正の実習もできるな。

このようにして、徳丸本を読み進め、(テストサーバで)攻撃を実践しながら、脆弱性を直していった。覚えている限りでは、以下の実習ができた:

  1. 上述のXSS。直した。
  2. SQLインジェクション - XSSと同様の検索フォーム部分、ログイン部分。誰のアカウントにでもログインできた。急いで直した。
  3. CSRFクロスサイトリクエストフォージェリ) - ログイン済みのユーザを細工されたページに誘導すると、パスワード任意の値に変更できた。すぐ直した。
  4. クッキー不適切な利用 - httponlyでないCookieに、ユーザIDパスワードナンチャッテ暗号化(全ユーザ統一の値でxorしただけ)して保存していた。1のXSSとの合わせ技でその内容を外部に送信できたし、暗号の強度もダメだったし、そもそもログイン自体に使う情報Cookieに保存すべきではない。しかしこのCookie依存している箇所がたくさんあったため、XSS修正とhttponlyの対応だけになった。一応直った。

ショッピングシステムの中身が、フレームワークライブラリなし・SQL発行共通関数なし・オブジェクト指向なし・数万行の巨大ファイル1つであることを知ったのは、脆弱性修正にとりかかってからだった。その他のシステムもすべてこのショッピングシステムを参考に作られているらしく、プレースホルダエスケープもない文字列組み立てSQL発行があらゆる場所に散乱していた。とても直し甲斐があるシステムであった。

これらのシステムは、日付zip以上のバージョン管理が行われていなかったため、該当部分を誰が書いたのかはわからなかった。そんな状況であったので、大量に報告された脆弱性始末書は、すべて現在担当である自分が書くことになった。

自分入社するより前からあった、誰が作ったのかもわからない脆弱性を、探し修正始末書を書いた。「私が担当になる前からあった脆弱性なので、原因はわかりません。おそらく不勉強が原因です。対策は、勉強会コードレビューバージョン管理です。」などと書いた。今思えば、"よい始末書"の書き方を勉強する機会を逃していたのかもしれない。

自分の作業はすべてgitで記録していたので、自分担当になったときにはすでに脆弱性があったと主張したが、「自分だけバージョン管理などという便利なものを使っていてずるい」と怒られて終わった。(なお、それよりも前に社内でのバージョン管理ツールの使用は提言していたし、それが「よくわからないから」と却下されてからは、自分だけで使う許可は得ていた。)この経験からバージョン管理をしていない、もしくはクソみたいな管理しかしていない組織内で、自分だけでも上手く管理する方法についての知見を得た。

こうして、徳丸本の内容を実践しながら学習できたので、セキュリティ分野についての興味はより高まり、知識も増え、A社に対する信頼はほとんど失われたので、さら勉強し、3年目に入るころには情報セキュリティスペシャリスト試験合格し、転職した。

Webサービスセキュリティ勉強したいと思ったならば、徳丸本を読んで、実践しながら勉強することを強く推奨する。紙の本には実験環境CDもついているので、A社でホームページ担当していなくても、実践しながら勉強することが可能だ。(電子版の場合はどうなのだろうか。申し訳ないが各自確認していただきたい。)

すばらしい本を書いてくださった徳丸先生感謝します。

http://tatsu-zine.com/books/sbcr-taiketekinimanabu

2014-06-13

どうすればいいんですかね。

文章めちゃくちゃだけどとりあえず吐き出す。


今年で27歳の男。独身


大学卒業後、地方都市ユーザーSI会社に入って5年目。

元々コーディングが好きだったけど、自分創造力、積極性、柔軟性などには全く自信が無かったため

SEとして働くなら華やかなWeb世界ではなく、堅い業務系SEだろうと思って今の会社に決めた。


研修は長いし、周りはいい人ばかりだし、残業代も出るし、残業少ないし、休みも取れるしで

安定したまったりした会社だと思う。

でも華やかな世界に憧れている自分がいる。


仕事ではコードを書くことが極端に少ない。

やっているのはExcelドキュメント作り。

ここ3ヶ月で書いたコードは0行。

これが自分の求めたSEなのか、と思う。


確かにガンガンコード書いて新しい物を作る場所ではない、ということは理解していた。

それと引き換えに安定を求めた。安定している。ものすごく。

でも、安定はあっても自分が好きだったコードを書きたいという欲求は満たされない。

周りにも技術について話合える人はいない。休みの日にコード書いてます技術書読んでますと言うと物珍しく見られる。

それに比べて日進月歩世界を見て、焦りを感じる。

このままじゃ潰しの利かないエンジニアになる。業務のことしかからない、今の会社親会社専属エンジニアしかなれない。


から転職を考え始めた。

今の年齢は未経験でもギリギリ採用されるチャンスがあるというのがわかった。

履歴書を何社か送った。何社か面接に呼ばれた。

全ての会社で2次面接に進んだ。次が最終選考会社もある。


すぐ落ちると思っていたから意外だった。

まだ内定ももらってないけど、ここに来て「俺、本当に転職するの?」とも思う。

今は隣の芝生が青く見えているだけなんじゃないか。

華やかな世界にいるには常に勉強し続ける覚悟必要だし、残業時間だって今とは比べ物にならないほど多いだろう。


新卒の時に自分には向かないと思って、Web業界東京に背を向けたんだろう。

今のワークライフバランスは最高そのものだろう。

そりゃ給料は高く無いかもしれない。でも昨年度の年収は420万くらいだった。低いわけじゃないだろう。

地方都市だし生きていくには問題ないだろう。


それに技術に興味があるふりしているけど、勉強するよりゲームする方が好きだろう。勉強するより飲みに行く方が好きだろう。

勉強会に参加しているわけでもない。気が向いたら本読んだり、コード書いたりする程度。

周りの人より少し興味が強いだけで、別に勉強家なわけじゃない。

そんな中で無理して、住む場所まで変えて、知らない土地の知らない会社に行って、お前みたいな安定を、楽を求める志向性の奴が上手くいくわけ無いだろう。


今日中に次の面接希望日をメールしないとけない。

東京に行くにもお金が、時間がかかる。

こんなに迷ってるんなら転職はやめた方がいい。ここで辞退した方がいい。

でも、おそらく未経験で行くなら今がギリギリ

ここでやめるということは、今の会社に身を埋めるということだ。


もう、どうしたらいいのかわからない。

何にも決められない自分が嫌だ。

2014-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20140505131743

直系子会社って

特に社名に親会社入ってると

給与体系とか福利厚生とかが本体といっしょだから

普通会社行くよりは圧倒的に有利なんだよね。

企業年金あればそっち入れたりするし。

http://anond.hatelabo.jp/20140505134928

子会社名前でわかりますパナソニック親会社だとしたら、パナソニックエコシステムズとかそういう感じ。ついでに子会社地元にあるのでわかります

友達が知ってたのはその子会社にその友達も行くからです。

http://anond.hatelabo.jp/20140505131743

増田が面倒くさい。

子会社名前出してわかってもらえるなら、子会社名前出すけど。

わかってもらえないことが多いから親会社名前を言うことも多い。

友達が知ってたっていうのは、その壁を超えてちゃんとあぁ子会社だよって

聞くぐらいの仲だったから知ってるだけだろ。

 

グループ会社あるあるでしかないよ。見栄を張ってるわけですら無いよ。こっちとしては。

別にそんなの結婚するわけでもあるまいに、気にするようなことでもないだろうに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん