「再建築不可」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 再建築不可とは

2024-01-06

築地に30坪の一軒家を所有していた爺さん(70)が友達にいる

その爺さんは1970年代末にその戸建てを買って00年代に売っぱらって今は下丸子のタワマンに住んでいる。

築地の戸建てを買った時は新聞配達をやっていたと言っていた。バブル期タクシー運転手転向したらしく今年で35年目だという。


新聞配達員の若造銀座駅徒歩圏内の戸建てを地上権ではなく所有権付で購入した事実に俺は仰天したが、爺さん曰く


築地って言っても同じ築地の中で富豪しか買えないような家と貧乏しか買わないよう家が分かれてた。

銀座だって八重洲だって赤坂だって六本木だって昔はそうだった。

今と違って、どの家も値付けが恐ろしく高いなんてエリアは駅から遠い高台ってパターンだった。山王とか池田山とかな」


逆に当時、とにかく都心にあって駅近で安い戸建てが安価放置されてたのはなんでなんだろ。

当時、現代人の感覚で「この値付けはおかしい」って直観できる人がいなかったのはなんでだろ。そんな難しいことか?


また、当時はたまプラ新百合ヶ丘の分譲住宅エリートサラリーマン医師実業家殺到する一方で、

武蔵小山大崎門前仲町木場なんかが「貧乏くせえ街(笑)住みたくねえ」で歯牙にもかけられてなかったようだがこの感覚も到底理解できない。

当時をこの感覚でいた人はなぜそういう価値観でいたのか今だとどう振り返るんだろうか。

本当に昨今の住宅相場しか知らない俺からしたら定価の30倍くらいの金払ってたまごっちを購入することと同じくらい理解不能だ。


今なんて例えば、月島に建つ、再建築不可の、地震が来たら一発で崩落しそうな、見るから寿命がきてるようなあばら家でも15坪もあれば中古で軽く7000万円くらいするというのに。

2023-11-06

anond:20231106175334

地方都市や近郊にフツーに家買ってるぞ

あと都内でも火事あったらヤバそう地域に家買ってる

これらは子どもが継ぐなら余裕で元を取れるやろな

(都内再建築不可クリアできてればって条件は付くが)

 

からクッソ遠い地域都内かつ不人気地域微妙だけど

その微妙物件も、駐車場作れる広さ、ベストなのは平屋作れる広さがあるなら、

テレワーク時代だしギリオッケーじゃないの?

購入じゃなくて相続なら

[] anond:20231106170437

増田くんの発言矛盾をわかりやす説明すると、以下のようになります

計画なんてほぼ計画通りにならないからだよ

最初の文は、計画は不確実で変更される可能性が高いという考え方を表しています

この場合、前払いはリスクが高いと考えられます

なぜなら、前払いしたもの必要なくなったり、追加の出費が発生したりする可能性があるからです。

 

しかし、次の文は、前払いは安定するという考え方を表しています

出費を先に済ませるものは前払いした方が安定する

この場合、前払いはリスクを減らすと考えられます

なぜなら、前払いしたものは確実に手に入るし、予算管理やすいからです。

 

このように、「計画」と「前払い」に関する考え方が一貫していないため、矛盾が生じています

 

計画が不確実なら、前払いはリスクが高いと考えるべきです。
計画が確実なら、前払いは安定すると考えるべきです。

 

 

でも人生コスパじゃないし、明日死ぬかもしれない

なので、コスパや安定じゃなくて、楽しみや人生の活力を優先するなら良い選択だと思うし、

そういうの好きよ

 

 

軽が超ギリに加えて、玄関がすごい段差で、老後微塵も考えられていない上に、建材もうんこで防音と断熱ヤバそうな新築を見る

そもそも近くにある40〜50坪の中古住宅(再建築不可ではない)が5000万以下でも売れず、

ずっと売りに出ている暗黒の地なんだが、

なんでそんな地域ペンシルハウスを買うなどという苦行を・・・不動産屋に命でも救われた?って思ったが、

 

ある日、ピコピコと音を立てながら歩いてるベビーサンダルはい幼児若いパパちゃんを見た

そのピコピコ音のおかげで、ママちゃんが気づいて、ペンシルハウスベランダを開けて「おかえり」と声をかけてた

とてもほのぼのとした光景でこういうので良いんだよって思った(防音うんこだけど)

 

資産価値的にはカスというより負債だけど、ペンシルハウスで作る思い出はプライスレスじゃなかろうか

いから走り回れないけど、いつでも両親の目が届くし、いちおう一軒家だから跳ねてもOKだし

2023-09-02

ずっと賃貸住みだった親(50代)が終の棲家にと買った格安戸建てがヤバい 

小高い丘のボロボロの擁壁の上に建っている(隣家との高低差は5メートルくらい)

・そんなやばい擁壁の真下隣家がある

生活道路に面して、築40年以上の抱え壁なしのブロック塀(3m)がある(あまり危険なため町のハザードマップにこの道は通るなと書いてある)

ちなみに両親はブロック塀や擁壁を直す気がない

というか、この土地の何がヤバいかもよくわかってない

おそらく再建築不可っぽいがそのことを確認してさえいなさそう

これ、あと30年持つのか……?

持ったとして、この土地をワイは処分できるのか……?

2023-07-05

anond:20230705192002

そういう半端な物件は安物買いの銭失いになりそう

再建築不可とかハザードマップ真っ赤とかは絶対に手を出したくないでござる

2023-06-27

anond:20230627174354

こういうのだゾ❤️

軽が超ギリに加えて、玄関がすごい段差で、老後微塵も考えられていない上に、建材もうんこで防音と断熱ヤバそうな新築を見る

そもそも近くにある40〜50坪の中古住宅(再建築不可ではない)が5000万以下でも売れず、

ずっと売りに出ている暗黒の地なんだが、

なんでそんな地域ペンシルハウスを買うなどという苦行を・・・不動産屋に命でも救われた?って思ったが、

 

ある日、ピコピコと音を立てながら歩いてるベビーサンダルはい幼児若いパパちゃんを見た

そのピコピコ音のおかげで、ママちゃんが気づいて、ペンシルハウスベランダを開けて「おかえり」と声をかけてた

とてもほのぼのとした光景でこういうので良いんだよって思った(防音うんこだけど)

 

資産価値的にはカスというより負債だけど、ペンシルハウスで作る思い出はプライスレスじゃなかろうか

いから走り回れないけど、いつでも両親の目が届くし、いちおう一軒家だから跳ねてもOKだし

でも子どもが大きくなる前にどうにか家処分しないと子どもは困るぞ

(なお、再建築不可では無い40〜50坪の家も売れない暗黒の地)

 

まぁ若ければ階段の登り降り出来なくはないだろうから

子どもに譲るっていう方法もなくはないが、

子どもここから通勤すんの大変そう。しかも周り遊ぶところや美味い飯やとか何もないし

 

これから発展する見込みも立地的にあんま無いんだよな

2023-06-19

anond:20230619103327

でも子どもが大きくなる前にどうにか家処分しないと子どもは困るぞ

(なお、再建築不可では無い40〜50坪の家も売れない暗黒の地)

 

まぁ若ければ階段の登り降り出来なくはないだろうから

子どもに譲るっていう方法もなくはないが、

子どもここから通勤すんの大変そう。しかも周り遊ぶところや美味い飯やとか何もないし

 

これから発展する見込みも立地的にあんま無いんだよな

めっちゃそう思ったけど、これもアリかなぁと思った(思い出はプライスレス的な意味で)

軽が超ギリに加えて、玄関がすごい段差で、老後微塵も考えられていない上に、建材もうんこで防音と断熱ヤバそうな新築を見る

そもそも近くにある40〜50坪の中古住宅(再建築不可ではない)が5000万以下でも売れず、

ずっと売りに出ている暗黒の地なんだが、

なんでそんな地域ペンシルハウスを買うなどという苦行を・・・不動産屋に命でも救われた?って思ったが、

 

ある日、ピコピコと音を立てながら歩いてるベビーサンダルはい幼児若いパパちゃんを見た

そのピコピコ音のおかげで、ママちゃんが気づいて、ペンシルハウスベランダを開けて「おかえり」と声をかけてた

とてもほのぼのとした光景でこういうので良いんだよって思った(防音うんこだけど)

 

資産価値的にはカスというより負債だけど、ペンシルハウスで作る思い出はプライスレスじゃなかろうか

いから走り回れないけど、いつでも両親の目が届くし、いちおう一軒家だから跳ねてもOKだし

anond:20230619100533

2023-03-28

anond:20230328233322

住民年寄りになってく問題は確かにそうだけど、それは日本全体の話なので戸建てもマンション関係ないんじゃないかと思う。今住んでる賃貸の周り(もしマンション買ったら場合によっては8000万とかする)でも廃墟化した戸建ていっぱいあるよ。再建築不可物件とか。

2023-02-09

アフロ田中

https://toyokeizai.net/articles/comic/648161

この前、奥さんと家を見に行ってその価格絶望するって話がホットエントリに入ってたけど、その続きの話もつらいな。

手に届く2500万の家を不動産屋に見せてもらったら築52年の再建築不可の家しかないとか。

まあ俺も10年前に築43年家を600万で買ったけど、俺の場合独身KKOから別に平気。

子供奥さんがいるとかわいそうだな。

2022-04-02

家を買おうとして四苦八苦してみた話

賃貸お金出し続けるのも勿体ないし、家買おうとしてみた。

でも、知識ゼロなので苦労しまくった話。

身をもって体験してきた。検討したものを書いてみるよ。

あとは最後お断りした不動産会社のぐちポイント。相性って大事だよね。

お金について

広告に書かれてる金額税込み

あの数字って税込みだったんだね。10%上乗せしなきゃとか考えてたけど、そんな必要なかった。

広告に書かれてる金額+αの金額がかかる

諸経費って言われるお金がかかるので、10%とまでいかないけど、数百万円は余裕みといたほうが幸せになれる。

家にかけるお金年収の3割っていうのは、手取り?額面?

印象だけど、ハウスメーカーは額面の3割と話することが多く、中古リフォーム業者手取りの3割でということが多い印象。

今の日本の平均年収手取り三割だと中古物件買うくらいのお金しか出せなくて、リフォーム代稼げるね。やったね。

ハウスメーカー手取りでなんて言ったら買ってもらえなくなるから困るよね。

どのくらいのローンならいける?

フィナンシャルプランナー家計の収支をもとにどれくらいならいけるか見てもらうのがよさそう。

SUUMO経由でお願いすると無料

紹介してもらったフィナンシャルプランナー保険仲介で稼ぐみたいなので、保険勧められたときに、よさそうなら入ればいい。いらなければ断ればいい。

親が金出してくれるみたいだけど?

世の中には贈与税ってのがあって、100万くらいだったら税金からないっぽい。

で、家を買う場合資金援助はまず500万までなら非課税

あわせて600万までは非課税

住宅価値の高い物件場合はもう少し非課税枠が上がるけど、どこまでいけるかは建築会社確認する必要あり。

フィナンシャルプランナー家計診断

家計簿などから「毎月の収支」を明らかにして、将来の資産計算してもらう。

個人的には最悪のケース「ローンのボーナス払いなし、給料の上昇なし」で予測してもらって「ボーナスが出なくなるような事態になったときにやっていけるか」見てもらった。

数年前に試したときは「いや、給料上がらないわけないでしょう?」とか言われたけど、今回は特に驚かれることもなく、普通に予測してもらえた。

時代が変わったかな。。。(貧しいほうへ)

住宅ローン

銀行などの利率が安いところで組めると良い。住宅専門のARUHIのflat35というのもあって、固定金利という魅力はあるが利率的になかなか厳しい。

ローン審査では他の借り入れがあるかどうか聞かれるので、自動車も買う人は「クルマは一括、家はローン」が良い。

よく言われる住宅ローン減税の逆ザヤって?

たとえば1000万円のローンを組んで、利率が0.5%だった場合。年間5万円の利子がかかる。

対して旧制1%住宅ローン減税は、税務署に「おうち買った!」って申告することで、10万円をもらえる。

借金してるのにお金が増える(逆ザヤ)マジック

ローンの前提

銀行系だと団体信用生命保険というものへの加入が必須となる。死んだら借金チャラになって、資産家族へいくシステム

団体信用生命保険

いわゆる団信。生命保険のように過去数年間病気してませんよね?みたいな申告する。(申告の範囲一般生命保険は5年だが、団信は3年みたい)

最近仕事うつ病とかかかる人も多いので、そういった持病がある人はワイド団信ってのを選ぶことになる。こっちはちょいと利率が高いみたい。

不動産業について

街中で電柱かに貼ってる広告違法

住宅を売買するには宅建という資格必要らしいけど、それを公表してない時点でお察し。ていうか連絡先が080とかね。

正規広告、たとえば電車不動産広告とかをよく見ると「xxxx不動産(宅建番号:yyyy番)」みたいに、業者名と宅建の番号が書いてある。

つの物件をたくさんの不動産屋が売ってる

SUUMOとか眺めてると同じ写真がたくさん並んでたりするのはそういうこと。

から買っても同じかなって思うけど、「売主」から買うのが良い。仲介手数料がかからない。

っていうかネットで少し調べればわかるこのご時世で、こういう売り方が成立してるのってすごく時代遅れ感。

誤解を恐れずいうなら、売主以外は全部転売ヤー

街中でよさげ物件見つけても、そこで暇そうにしてる業者に話しかけてはいけない

のぼり立てて広告出してるけど、建てた業者とは違う業者の名が入ってる。だいたい街の不動産屋の名前

ここで話しかけて買おうとすると、仲介手数料が数百万円単位でかかる。

下に書くけど、「建てた業者から買うか「それ以外の不動産業者」から買うかの違い。

「誰からその情報仕入れたか」が重視される

町の不動産屋に話聞いて、よさげ物件があったから売主に直接話すればいいかなと思うけど、そういうのは忌避されるみたい。

仲介手数料で成立してる不動産屋としてはそりゃあ嫌がるよね。その不動産屋のテリトリーであるエリアに住むことを考えると、面倒ごとになりかねないし。

もちろん、そういうのを横取りして「手数料安くしますよ」みたいな業者もいたけど。

昭和かな?

立地的に安い物件

県境

埼玉方面へ向かう路線ありがちなんだけど、駅から10分くらいで県境になる。

道路を挟んでこっちが東京都、あっちが埼玉県みたいなやつ。

住所にこだわりがなくて、役所まで行く交通手段を気にしない。って妥協できるならお買い得

ハザードマップ

河川にフタしてあって見えなくなってるパターンもあるので注意。相場より大幅に安いのはだいたいコレ。

地方自治体ホームページからハザードマップ確認しよう。

嫌悪される物件が近い

ゴミ処理場、自衛隊米軍基地変電所葬儀場なんかは地価が下がる原因らしく、物件見学とき説明される。

あとは風俗街、外国人街(チャイナタウンコリアンタウン)なんかが近いと地価が下がる印象。

個人的に印象に残ってるのは街の食品工場の近く。酢飯匂いがすごかった。無理だわ。

から近いけど、川を超えないとたどり着けない

駅が丘の上にあって、その近くを川が流れてる。物件はその川を越えた先。

川を渡るために坂を下って、もう一度坂を上るっての結構辛いよ?夏場は特に

私道の奥

住宅密集地に多い、細い道路の行き止まり物件

私道に埋まってるインフラの整備は自分達でやらなきゃなので、水道管修理や道路舗装を綺麗にしたいときはご近所巡ったりしなきゃいけない。

ちなみに私道かどうかはマンホール見ればわかる。地方自治体名前が入ったやつか、コンクリートのフタだけのやつか。

個人的には私道は2件くらい奥まったくらいがギリギリ許容限界かな?

土地

突然現れた大型分譲地

数十棟みたいな宅地が突然現れるやつ、Googleストリートビュータイムマシン過去を振り返って何があったか調べておくと安心できる。

実際に自分が見たものでは「ゴルフ場(打ちっぱなし?)」「基地などの跡地」「農地」など。

土地用途

シムシティじゃないけど、その土地は何に使える土地なのかってのを行政が決めてる。

戸建て買うなら「低層住居専用地域」とかになるのが普通だけど、行政不動産屋に確認するべき。

街をよく観察すると幹線道路沿いはビルが多くて、少し奥まった地域住宅ってなってるはず。

旗竿地(1)

中古戸建に多い。狭い通路を通って、家の玄関にたどり着くタイプ。安いけど、将来売るときどうするのかが問題になる。

「再建築できるかどうか」っていう法律があって、「4m道路に2mの幅の通路が接していて云々」みたいなやつ。

再建築不可場合、建て直すことは法律上できない。なので、周辺の古民家まとめて開発でもしてもらわない限り、扱いに困ることになる。

旗竿地(2)

「竿部分は駐車場有効活用」って書いてあるけど「再建築不可」の注意書きが。図面をよく見ると「軽自動車」って書いてある。

軽自動車の幅は1.48m以下なので、ギリギリ軽自動車を停められるだけの幅しか確保してない場合再建築不可になる。

自動車停めてから降りるとき、かなり窮屈なんじゃないかな?

旗竿地(3)

竿部分は駐車場で再建築可な物件いいんじゃない?とか思って見学行ってみたけどダメだった。

理由は「クルマを停めると自転車が出しづらい」ということ。

生活することをイメージすると、通勤は駅まで自転車電車で。日々の買い物はクルマで。という使い分けになる。

クルマ自転車どちらかを奥まで押し込まないといけなくて、その出し入れに毎日苦労したくない。

共有部分

2件の家が並んでいて、それぞれ道路に平行にクルマを止めるように駐車場が設置されているパターン

家の前のスペースが狭いので、2つの家が道路と接する部分に三角形の切り欠きを作って、2つの家で共有としましょう。これでお互いクルマ出し入れしやすいね。と合理的設計物件

パワービルダー物件で見かける。何かあったとしてもお隣さんと仲良くできる自信があるならいいんじゃないかな?

私はこんなとこで長文書いてるようなコミュ障なので無理ですね。

不動産屋について

ここから先はほぼグチ。

半分くらいの不動産屋はこれ言ってきたけど、個人的にはこういうの無理。

相性ってやっぱり大事だと思った次第。

質問に対して「皆さんこうしていらっしゃいますので」

物件に対する疑問点を解消するためにQ&Aしているのであって、「皆がそうしているか大丈夫」という日本人を煽るためのテンプレは求めていないのだが?

手数料お安くしますので」

手数料って法律で3%を上限とするって定められているわけで、その上限MAX3%で出してきたその紙どういうことなの?

「ウチだからこそ安くできるので」

SUUMOに載ってる金額どれも同じだけどな?

「他の人に買われちゃいますよ」

分譲はじめてから結構経つみたいだけど、未だに売れてないそれらは何なんでしょうね?

100点満点の物件というのはありえませんので」

オッ。そうだな。あえて言うならば40点にも満たない物件は論外なんだ。

明日契約手続きに参りますので、手付金100万円用意してください」

え?明日。。。?用意できるが、お前のために用意したくない。ていうか前もって言え。

オプションのアレやコレをつけてお値段据え置きとさせていただきますので」

テレフォンショッピングかな?ていうかそれオプションだったんかい説明不足すぎるだろ。

「この物件、今月末までの申し込みとなっておりますので、急がないと」

前回合った時は来月末って言ってなかったっけ?そんなに焦ってるのを見る限り、期末の決算に乗せたいのか、営業成績を伸ばしたいかですかね?

2022-01-06

再建築不可」ってなんやねん

俺が買ったものどうしようが自由やろが

2021-09-05

ワイはこういうのなら欲しかった

最近都内都心部再建築不可や極小地が無くなってきた・・・っていうか

一般向けのサイトでは殆ど見なくなってしまった

 

数年前まで秋葉原神田に980万〜1800万円の物件あったんだぜ

リフォームで1500〜3000万出すとしても十分元を取れるし

なんとか庶民にもギリギリ出せる額だし何よりも資産価値がある

 

ただ再建築不可だったり狭小なのでとーぜん銀行融資は降りない、キャッシュ必要

 

なのでいつか貯まったらね・・・って思ってたけど冒頭の通り見なくなってしまった

これ投資家が買い占めたり、周辺住民交渉成功マンションビル建設したってことなのかなぁ・・・

anond:20210905190644

2021-09-04

結局、まとまったお金を作れずに今日に至ってるのでどうでもいいっちゃいいけども

最近都内都心部再建築不可や極小地が無くなってきた・・・っていうか

一般向けのサイトでは殆ど見なくなってしまった

 

数年前まで秋葉原神田に980万〜1800万円の物件あったんだぜ

リフォームで1500〜3000万出すとしても十分元を取れるし

なんとか庶民にもギリギリ出せる額だし何よりも資産価値がある

 

ただ再建築不可だったり狭小なのでとーぜん銀行融資は降りない、キャッシュ必要

 

なのでいつか貯まったらね・・・って思ってたけど冒頭の通り見なくなってしまった

これ投資家が買い占めたり、周辺住民交渉成功マンションビル建設したってことなのかなぁ・・・

2018-11-06

anond:20181105192806

美魔女とか言って維持費がかかる中古物件なんて要らねえんだよ。どんな間取りでも新築や築浅で再建築可能なら買い手付くんだよ

築40数年で再建築不可で定期的なリフォーム必要物件とか投資にも使えないわ。さっさと更地になるか、民泊になって一晩だけ泊めさせろや

2017-12-23

家を買うならトレーラーハウス

更地に置くだけって出来るのかな。

建築確認とか検査済み証とか取る必要あるのかな。再建築不可場所でも置いて住んでいいのかな。

あと、トレーラーハウスにはタイヤが付いてるから、例えば地震があった時とか移動できるのがいいな。家を購入するならトレーラーハウスにしようと思っている。

2017-09-19

超防音の戸建て

こじんまりとした戸建てを買おうと思っている。再建築不可物件でもいい。そして部屋の中全体を防音室のように加工しようと思っている。家の中に入ったら外界の音が一切聞こえないぐらいの。あ、丸々聞こえないのも危ないか。でも少なくとも通常のお宅よりは防音性を高めたい。イライラしたら家の中で大声で叫びたいし、大声で歌いたいし、喘ぎたいし。現代は音に不幸だ。もっと音に対して幸せになりたい。

2017-08-15

家を買うなら完全に再建築不可物件に決まってんだろ

そう思うよ。

俺は不動産屋。

再建築不可、略して再建不。

再建不の物件なら安い。固定資産税も安い。建て替えられないじゃん?っで言うけど、普通に考えて生きてるうちに建て替えることそうそうないだろ?それだったら使い潰すことを前提に購入すればいいじゃん。それだったら再建不で全然問題ないよね?「不動産価値が無いから」とか言う人いるけど、将来売るの?聞けば大抵「売るかもしれない」程度の意識。そんなあやふやな予定のために再建不じゃない高い物件買うなんてバカじゃないの?もっと計画をしっかり組みなよ。計画あやふやから「再建不だと価値が...建て替えが...」なんてことを思うんだよ。考えが半端。

ちなみに再建不は融資下りにくいわな。でも金利が高くてもいいならそこで借りればいい。もちろんローン返済の総額を見て再建不じゃない物件を買うより断然特なのを確認しろよ。当たり前だけどな(笑)

俺、そういうバカな客ばっか毎日相手にしてるからしんどいのよ。自分は知ってますみたいなツラしてあれも希望これも希望ですみたいに言ってくるし。あー、客ウザ。

2015-01-12

不動産屋のラノベ読み」さんの「極悪不動産」は「新築そっくりさん」とセットに考えるべし

http://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20150111/1420978343

通りすがりだが、これ再建築不可物件の取り扱いが「住友不動産販売」という点がミソ。

住友不動産販売親会社住友不動産)の事業部門に「新築そっくりさん」という大規模リフォーム事業があって、

住友不動産販売再建築不可物件を購入しても、新築そっくりさんで大規模リフォームすれば、

 「曲がりなりにも住むことができる」のである

再建築不可法規制は、あくま新築行為に対する規制であり、改装には適用されない)

実際、新築そっくりさん案件のうち一部は再建築不可既存不適格案件)だったりする。

から、単に再建築不可案件だけ勧めているのなら『極悪』かもしれないが、

新築そっくりさんリフォームとのセット提案」であるなら、極悪批判的外れ

ただ、「都市防災性を高めるため、再建築不可案件順次滅失されるべし」という立法趣旨からすれば

再建築不可案件仲介+大規模リフォーム」のセット販売は「法の趣旨から外れている」のだが・・・

2013-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20130813164248

土地関係法律趣旨では、防火防災観点から駐車場しかならない土地は、新築が限りなく不可だったり、大幅に建坪が削られたりするわけで、本来なら隣の家が買い取って敷地を倍にふやしてゆとりのある家を建ててねってことだと思うんだけど、日曜夜の「匠」みたいな業者がリフォームと称して、狭小地の家を維持してしまう。

今の法律だと土地の所有者に無理強いはできない。関東大震災ときのように一度焼失して、復興時に再建築不可にして換地しないと無理だろう。

極論をいうと都内の環七の内側とか環八の内側とかを、耐震防火の高層建築と緑地に再編できたら、「住」と「通勤」の問題が解決できそうと論を飛躍してみる。

しかしまた、鉄道事業者も混雑度の高い列車の運行で利益を出しているのだろうから空いている列車でらくらく通勤みたいことにはならないのだろう。

都心から急行が止まらない範囲の駅の周辺の建ぺい率を一気に上げちゃう政策が実施されたら世の中が変わりそう。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん