はてなキーワード: 若い人たちとは
自分なりの思いつきで生活を改善してもなぜか満たされなかったのは、それらが誰でもお金を出せば叶うことだったからじゃないだろうか?
増田が周囲の人たちに提供できる能力や役割がないか思いつくかぎり挙げてみて、それを実行に移せないか考えてみた方がいいと思う。
もしこうありたいと思う自分になるまでにまだ足りないものがあるのなら、どうしたら足りない部分を埋められるかとか、埋めるためにどう行動するかということを考えるきっかけになると思う。
自分は三十代半ばまで自分のことしか考えてこなかったけど、こうありたいという目標ができてからは(優秀な若い人たちに馬鹿にされながらもw )資格を取って、下積み作業を五、六年して、ようやく少しは人様のお役に立てるところまで来ました。
でもみんなが言ってることを知ってることと、呪いから解放されることは別です。
私は40手前になるまでずっと呪いに縛られてきました。
コミュ力がないから駄目だって言われて、自信をなくして、スクールカーストの下層で小さくなって学生時代を過ごしました。
飲み会で一発芸できないから、ノリがよくないから、気の利いたことを言えないから、恋人ができないから、駄目な奴なんだって思って、実際に馬鹿にされました。
でも20年近く会社員として働いていてようやく、そういうコミュ力はあまり意味がないってはっきり言えるようになってきました。
飲み会で面白いことを言う能力なんかより、真面目で、正直で、相手を軽んぜず、よく話を聞き、勉強し、議論できることのほうがずっと大切だし、そういう人と仕事をしたいです。
学生時代の自分に声をかけられるなら、落ち込まなくていいよって言ってあげたい。
コミュ力なんて気にしなくていいから真摯な人になれるように努力しなよって。
GWも緊急事態宣言だ外出自粛だって国がほざいてるがみんな国へ対して従順すぎないか?
そもそもこの1年で国が俺たちに何してくれたんだよ。
まともな対策もしないで自粛だお願いだ繰り返してるだけじゃん。
なのに何で素直に言うこと聞いてんだよ。
コロナかかりたく無い人が家にいるのは勝手だが、若い人らが我慢して外出自粛なんてする必要ねーよ。
先の短い高齢者のわずかな寿命を伸ばす為に若い人たちの人生が無駄になっていいわけがない。
店が潰れても誰も責任取ってくれねーぞ?
今外出自粛してるやつって、車に轢かれるのが怖いから家にいるって言うのと変わらんぞ?
政治家なんて自分の利益と関係者への利権の事しか考えてねーんだから、そんな奴らの言うことなんて聞く必要なんぞ全く無い。
ちょっと前にあったお肉券やらお魚券とかもう忘れたのか?
国がお前らに何をしてくれた?
政治家なんぞ(自分の利害関係者以外の)国民の事なんてどうでもいいと思っている。
そんな奴らの言う事聞く理由が無い。
政治家の奴らの言うことなんて、自分に相当の利益が有る時以外は基本反対する位でちょうどいい。
日本に来て駐車違反の反則金を踏み倒してる外交官をちょっとは見習えよ。
何であいつらが踏み倒すか知ってるか?
人間舐められたら終わり。
お前らの周りにもいただろ?
舐められまくってクソみたいな扱いされてる人間が。
今のお前らはそれと一緒だよ。
国がまともな対策を取らない以上、国民も国の言う事は聞かなくてもいい。
国が土下座するまで国には歯向かっていくべきだと思う。
そりゃ国の言う事を素直に聞いてりゃ楽でいいよ?
何も考えなくて済むもんな。
何かあってもだって国がそうしろって言ったからって言えばいいもんな。
でもそれでいいのか?
よく考えろ。
これ以上舐められるな。
それでも、自分がゆっくり休みたい深夜や休日にメールとかの通知が来たら「げーまだ働いてるのかよ」と、ドン引きする。
わかるんだけど。忙しいのは。部下たちとは比じゃない量の仕事があるんだろうよ。
でも、そんな状況になるに決まってる目標設定をしたわけだし、それを受け入れて激務をこなしているのが、やっぱり理解しがたい。
結局、その上司がギリギリになって手に負えなくなると急ぎよろしく!で、部下にやるつもりじゃなかったことが降ってくるわけだし。
そんな激務体制でなんとか業績出している部署をゆくゆく引き継ぐのは、今ドン引きしている部下たちだもん。
みんな引いてるよ。
もちろん深夜や休日の連絡にレスを強要されたことはないけど、結局、早いところレスしなきゃ話が終わらないことも多い。
そんな感じでなんとなく圧を感じて気分が悪いから、「大変ですね、休日も深夜まで」ってアホなふりして他人事みたいに言ったら、
「まぁでも深夜にメールする方が忙しく働いてるように見えるしね」って言ったんだよなぁ。
結局そういうことかーって。
例えば取引先にメールしたとして、「御社、夜遅く休日まで熱心でいいですね!」
って思うかね?今どき。
うわーこの会社ブラックじゃん。気をつけよう…。って思うのでは?
そろそろそういう時代は終わったと気づいて欲しい。
・追記
そうだよね。みなきゃいい、やらなきゃいい。
空気読まないで「いい感じに期待されない環境」を作ってる人はいる。
でも、別にその人たちにやる気がないわけじゃないし。
結局、何とかしちゃってる自分たちが悪いんだよなぁ。
論破王・ひろゆき氏 「2ちゃんねる」を知らない若者世代からの支持も
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d6332bd79bf5cc855b9169080a9c2417e8af30f
この記事に対して、往年のオウム真理教のような不気味さを感じる人が多いようだ。
自分はそれについて、「いやひろゆきはオウムというよりタモリみたいじゃない?」と最初思った。
タモリは自らが昔の自分を「濡れたしめじ」と評すほど今とは大きく違ったそうだ。
自分の両親はその頃のタモリを知っていたからか、「あんなヤツ嫌いだ」とよく言っていた。
でも自分は濡れたしめじ時代のタモリを知らない若者世代なのでむしろ割と好きな方だ。
ひろゆきは変わらず、周りの扱いが変わった。
オウム真理教もそうだ。世間がもう飽きた中で、オウムを知らない若い人たちが後継団体に入ってしまう。
その点、ひろゆきを持ち上げる現象はタモリではなく、やはりオウムのそれに見えるというのは同意できる。
俺が間違っていた。
元記事についたブコメについて、返信や補足です。どうやら増田には7000文字くらいで文字数制限がかかっていて、それを超過すると記事が途中で途切れるらしいことがわかったので、ブコメへの返信や補足などはこちらにかいております。ブコメを取り上げる・上げないの判断基準は「補足して何かを言いたいものであるかどうか?」です。ブコメの良し悪しでの判断ではありません。
本当はリンク全部書きたかったけども、URLが多すぎるせいか投稿に失敗したのでURL省きます。ここで引用しているコメントは全て、元記事についたブコメです。
法人で事務所や借り上げ社宅を借りるには、法人としての信用が必要です。具体的には3年間(もっと長いかも?)の黒字決算でそこそこの事業規模が無いとキツい、とか。
ちょうど友人がこういう投稿をしていたばかりだ。https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3719818448134271&id=100003184580045
そう、未成年で天涯孤独だったりDV親だったりすると本当に人生詰むんじゃないかって思います。生きるための障壁は住居確保以外にもたくさんあることは想像に難くありません。はてな界隈で有名な話としては「私が休学を決めるまで - Tritamaブログ」が挙げられますね。この方は高校出てから放り出されてこれだけ酷い目に遭う訳ですが、中学出た時点で放り出されたらもっと大変かもしれません。世の中、特に未成年の環境については「協力的な親が実在する」という前提に立った制度が多過ぎます。
これほんと辛いよね。独身のときは家借りるの一苦労だったし、ちゃんと働いてるのに出自を値踏みされてる感じで屈辱だった。増田の案は妥当に思える。どっかに意見出したのかな?
SNS上で政治家のアカウントに軽く進言したりすることはありますが、きちんとした意見書を出したりパブコメに投稿したりということはありません。今後は検討したいです。
出自を値踏みされてる感じ、それはありますね。差別を受けるってこういうことなのか、って思います。
大手の不動産仲介よりは、地場の不動産管理会社の方がネゴは効くかもしれん。地主やビルオーナーが一階で営業して自分の物件や管理物件だけ紹介してることも多い。まあ古い考えの人も多いのでハズレも多いが。
これは、そうなんだろうと思います。問い合わせして回るのに足を使うので私は手っ取り早くURに保護を求めましたが、万が一URの運営が止まったり等すれば、この手段は頭に入れておきたいところです。
もしも長生きしてしまっても、そのころには安アパートを借りれるか借りれないかというシングル老人が大量発生しているころだろうから、なんとかなるんじゃねえかと思ってる。空き家も増えるだろうし。
「なんとかなる」状況が発生するとしたら、国内の治安や衛生状態が悪化して社会問題となり、法制度が改正された時、だと思っております。
定期借家契約が出てこないのに違和感がある。普通借家における貸主・借主のバランス(一般に「借主が強い」と言われがち)を若干貸主側に傾けたのが再契約条項ありの定期借家契約で、当然その活用が考えられるはず。
借主が緊急避難をする手段としては定期借家契約は非常に優れた話ではあります。実際に契約した経験が無く実態を知らなかったので省略しておりました。指摘ありがとうございます。
わかるけど、解決策はピントがずれている。問題は、賃貸借契約は相続されるということ。増田が急死したら、増田の相続人が借主になるので、相続人に連絡を取れないと貸主側から部屋を解約することが難しい。
これが一番ここで取り上げたかったコメントです。元の記事には書きませんでしたが、借主の死亡や失踪というのは大家にとって非常に大きなリスクです。他のブコメでもしてきされている通り、相続人となり得る者は存在しないという証明書を借主が提出することによって借主死亡or失踪時に大家は都合の良いように処分できるっていう制度が必要です。
少し話が逸れますが、例えばDV親から逃げ出した時にDV親を「相続人の廃除」することが私たちの人生で重要なポイントなのですが、このハードルが高すぎることも問題としてあります。相続人の排除を否定した判決の判例を見ると、ほんと頭痛がします。
賃借権だけでなく増田の遺品についても相続される。大家は勝手に処分することはできない。問題は家賃だけじゃないのよ。親族の連絡先がないとこれらの処分方法が確定できない。遺言執行人の選定も強制力ないし
こちらも同種のコメントです。日本の社会は、この問題も解決しなければなりません。
サービスアパートメントだめなんですかね。ずっと海外で住んでたけどよかったですよ。入居はパスポートとデポジットだけ。あとはシェアハウスかな。デポジットと前家賃払えば大抵のところは住めます。
海外に居たときは、私もデポジット(敷金のような扱い)払うだけですんなりとシェアハウスに住むことができていました。気をつけないといけないのは、歳を取ると(30代半ばくらいから?)シェアハウスで間借りするのは肩身が狭くなる、といったところでしょうか。
緊急連絡先は借主が死んだ時の処理のためにあるのか、そりゃそうか。じゃあ死後処理を頼める会社や団体ができるしかないな。遺書を預けた弁護士とか含む感じになるんだろうか。それはそれでニーズありそう。
団信なしでもフラット 35 は行けるので住宅ローンは出来るよ。共同名義じゃない限り連帯保証人も不要。賃貸なら UR という解決策が存在しているし、あらゆる物件に住めるわけでは無いが、選択肢自体は割とありそう。
フラット35がそういう制度になっているとは知らなかったです(調査が足らなかったです)。てっきり、フラット35でも団信を求められるものだと思っておりました。
東京にはURよりもう少しリーズナブルな「公社住宅」がありますよ。諸条件クリアしやすいです。そこにも漏れるような層をこぼさないようにさらにリーズナブルな「都営住宅」は場所を選ばなければ空がたくさんあります
公社住宅に関しては
都営住宅も「住宅に困っている収入の少ない方に対し低額な家賃でお貸しする住宅です。」と謳っており、やはり私たちは支援対象外です。 https://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/
全保連の「入居申込書兼保証委託申込書」を見る限りだと「緊急連絡先」があれば良さそうに見える。これとは別に親族の連絡先が求められるのかな?
記憶が確かではありませんが、私が2017年時点で見たのはこれかもしれません。2019年時点の家探しで出会うことができなかったのは運が無く、費やした探索労力が少な過ぎたせいかもしれません。
というか筆者は十分上級国民なので参考にならない。時給1,000円、氷河期非正規、前の住居が老朽化のため立ち退きを迫られている、ぐらい言わないと。
こういうケースを救うのは生活保護とかの制度だと思います。こういった保護はとても重要なのですが、これだけだと私のようなケースで人権が侵害されていってしまうという想いから、元の記事を書きました。元記事の上の方にある通り、私は1000万円ほどの物件を買えば(倒壊とかしなければ)保証会社と無縁の人生を得ることができますが、それだと同じ境遇の若い人たちが救われません。
一般論として「身元が確かでない人は家を借りにくい」という問題は「身元が確かでない人に貸してトラブルになると家主が困る」からで、家主の権利を強化すれば貸しやすくなる。さて、どうする?といういつもの話。
この「いつもの話」を解決するためには法改正するしかありません…!!
損をするのは悪意を持って詐欺や滞納とかやらかす輩だけで、それ以外の関係者全員がハッピーになれる社会を作っていきましょう!
賃貸契約まわりの契約書の中には、虚偽の情報を記載した場合は即時退去になるような条項が入っていることもあります。2019年の家探しの時に、不動産仲介屋に虚偽情報を記載することを示唆されましたが、リスクが高すぎるのでやめました。
分譲住宅で2DK未満の広さのものって、物量がそんなにありません。買いたくても買えないので、安値を狙うならボロボロの2Kや2DKとかになります。
ぜひ、その「1300万円ほど」の貯金で1Rマンションを購入し、貸し出してみてください。身銭を切って逆の立場になったら別の世界が見えるかもしれませんよ。例えばあなたが貸主で借主にどうやって強制退去させるんですか
中学生の頃「今後の社会では必要になるはず」と未来を見据えた父親が買ってくれた、
Vista搭載ノートPCでネットサーフィンと洒落込んでいる時に出会ったのが「東方」だった。
最初はアニメか何かだと思っていたけど、それがシューティングゲーム原作で、
二次創作という未知の世界で大いに盛り上がっていることを徐々に知っていった。
おまけに何とか動画とかいうサイトも見つけて、それからは夢中だった。
とにかく、コンテンツが尽きることなく増えていくような、不思議な存在だった。
同じキャラが全く別のシナリオを紡いでいき、それを違和感なく楽しめる懐の広い世界観、その他いろいろ。
少なくとも、勉強も運動もしない暇を持て余した学生を夢中にさせる条件はすべて揃っていたんだと思う。
それから月日は流れ、無名ながらもお金を払えれば私のような者でも受け入れてくれるという、
東の都にある大きな学校に通うようになったころには、興味は色々なものに移っていって、
夢中ってほどじゃあなくなったけど、それでも時折調べてしまう、それぐらいの存在になっていた。
さらにさらに流れ流れて、中学の頃から両手では足りないくらいの年月が過ぎたここ最近。
仕事に対する情熱も消えかけ、優秀な若い人たちとベテランの間で中途半端な成果しか出せない、
自己に対する失望と絶望を味わいながら、どうにか席を失わないようにもがいている今。
もうずーっと触れていなかった「東方」の二次創作漫画がタイムラインに流れてきた。
ぱっとみて知らないキャラも増えていたけど、元々たいして知らない中で楽しんでいたものだし、
なんの抵抗もなく何となく読み、何となく同じ作者の漫画を読み始めた。
何となくBGMが欲しくなり、Spotifyで調べると出てくる出てくる。
聴いたことのない曲なのに、聴いたことのあるメロディが流れてくる。
何もかも、あの頃のままだった。
気づけば時間は過ぎ、閉塞感いっぱいで憂鬱だった休暇が終わりを告げようとしてた。
ため息をつきながらも、何となく心はいつもより晴れていて、少しだけ前を向けた。
今からこれらを覚えようとしても無理だろう。
でも、若い頃に吸収した知識と雰囲気はなかなか忘れないものだ。
そう考えたら何だか気分が楽になった。
払える金額内で少しでも良い施設をと必死で探して見つけて、1年以上待ってやっと空きがでた。
コロナに備えて家族総出で厳戒態勢の引っ越し。小綺麗な部屋を見て母はすっかり満足して喜んでいた。
恐らくここが母の終の住処になるのだ。
スタッフさんの説明を聞きながら、隣ではしゃいでいる母は見た目はおばあさんなのに5歳くらいの女の子のようだ。
あと4ヶ月すれば2年になる。
もうこれ以上良くなることはないし、元と全く同じ母に戻ることはないのだろう。
ずっと、母は少しづつ良くなっている、いつかもっと良くなって一緒に暮らせる日もくるかもしれないと思ってたけど、
もうこれ以上はよくならないのだろう。
どんな形であれ、今のこの母の姿が母なのだ。
頭が良くて、海外ミステリーが好きで、クロスワードをバリバリ解いていた母は戻ってはこないのだ。
この1年8ヶ月、母のちょっとした言動に、良くなっていると喜んだり、やっぱりダメだと失望したりを繰り返してきた。
でもいつか治るかもしれないという期待は母にとっては残酷なのだと気付いた。
可能性を信じて希望を捨てずに努力するなんて、そんなのはもっと若い人たちだけの話だ。
自分がもう前のようには暮らせないことを認めようとせず、何も変わってない、私は普通だと言い張る母に
どうして病気を受け入れられないのかと苛立っていたけど、
母の現状を受け入れられなかったのは私も同じだったのだ。
今の母が楽しく毎日過ごしていればそれでいい。
そういうことにしなければ。
それでもそんな思いを一番相談したいのは母だ。
海外では、環境問題に熱心なのは、若い人たちです。残念ながら日本では気候変動などに興味ない若者が多いようです。でも、環境問題も、これからの社会をどうするかも、先の長い若い人たちにとっての方が重要です。戦後の高度成長の成功体験はもうとうに終わって、戦後作られた制度には現状に合わなくなっているものも多いです。どうぞ、皆が幸せになれるように変えていってください。日本が築き上げてきたものの中にはいいものもありますので、慎重に徹底的に議論して最善の結論をみつけて行動していってください。環境は、これ以上の破壊は、止めないと取り返しのつかないことになります。有害化学物質も、何もしなければ使用量が増えるばかりです。控える意識が必要です。
どんだけ無理/無茶をしても徹底的にこだわった作品にする。
わかりやすく言うと最近亡くなった、かぐや姫の監督みたいな人。
一人で全て作るのであれば「すごい才能」ではあるが、チームで制作となると破綻してくる。
「いい作品を作るためには、どれだけ人が壊れてもしょうがない。」
こう考えるクリエーターは知ってるだけでも山ほどいる。
自分自身が業界のパワハラ気質に辟易してやめたので、よくわかる。
で、長年「いい作品のためには人が死んでもいい」を繰り返すと価値観がぶっ壊れる人が出てくる。
いじめっ子が遊び半分で人を壊すように、壊すことへのハードルが下がった人間は、
空気を吸うように人を他害する。大体ターゲットになるのは若くて弱い立場の人間。
おそらく本気でこう思っている。
「SEXしてでも役を掴むという強い思いを持て」と。
被害者の声をつぶし、被害者も異常な日常に追い込まれているうちに洗脳されていく。
洗脳された人間が順応し歳を取り上に立つと、また同じようにパワハラ/セクハラを再生産していく。
制作時にパワハラやセクハラが行われて作られた作品は評価すべきではない。
あくまで私が接している人たちの話なんだけど(100人くらいかな)、
レペゼン地球とか、わけわからんyoutuberのホストとか好きなやつがひたすら多い。
そんで別に多いのはいいんだけど、中々話を聞いてくれない。こちとらスキルアップだの業務改善とかEXCELのEの字もタイピングできない人たちに、事務の仕事したいっていうんで必死に研修とかするんですよ。
その中でこういうふうに仕事って考えたほうがいいよね、とかいうのが中々通じない。
自分なりに考えたのだと、
娯楽コンテンツで集客して、ベタなビジネス知識みたいなのをひけらかす。
それを見ていると自分はなんだか頭がいい、なんだか知っているぞ!と錯覚する、みたいな感じなのかな?
なんなんだこれ。
知ってる人教えて。
要は楽しそうにしてる人達が憎い話です。
気分が落ちてる時にここ見つけたからついでに書いてこうと思う、多分わかる人が読んだら僕が誰かわかっちゃうかも。分かっても言わんでね。
あと、自分がぼっちな事にコンプレックス持ってたりする人は読まない方がいいかも。
僕は結構外に出るタイプのオタクだ、つってもココ最近のご時世になってからは前みたいにあっちこっち行かなくなったけど(ヨドバシとかには行く)
そうやってあちこち行くたびに目につくのがやれ手繋いで歩くカップルだ、やれ楽しそうにグループで行動してる若い人たちだ。
僕は高校1年が終わると同時に引っ越した。引越しが多い家庭だったけど僕はそこで10年近くも過ごすことが出来た。友達もそこそこ出来た。今でも通話しながらゲームなんてしょっちゅうやってる。ネットで会ったゲーム仲間なんてのもいる。だから友人関係には不足はない……とも自分は言い切ることが出来ない。
どっちも「実際に会う」事が出来ないから。
10年も過ごして、少し出かけたら見掛けた顔に会うなんて事を経験していたら知らない土地で知り合いもいない状態の僕からすればとても寂しい。
高校1年の終わりに引越したと書いたが、もう2年間は通信高校に通った。最初に行きたかった所だった。レポート提出も成績も全日制の前の高校にいる頃よりずっと良かった。
けれど恥ずかしいことに僕は友達作りに失敗した。
その高校には引っ越す前の地域で編入、実際に活動したのは引っ越した後の地域で、クラスチャットにいる子は皆前の地域近辺に住んでいたからだ。
スクーリングに行ったってチャットで話した子なんかいないし、僕に出来るのはその場凌ぎのコミュニケーションで踏み入った事は当然できなかった。
通信だから見た目の制限がないことは皆ご存知だろう、その恩恵を受けたかのような淡い金色の綺麗な髪の子がいた。
けれどスクーリング期間中、結局一言も話すことは出来なかった。
そしてあろう事か教師に取り持って貰おうとしたのだ。高校三年生にもなってだ。今思ってもゴミクズ過ぎると思う。
こんなことを今では笑って話せるが、正直黒いものは胸の底に残ってる。
俺はお前らと違ってこの土地に知り合いもいなくてひとりぼっちなのに、楽しそうにするなようるさいな
って。
それなら別にカップルとかには感情向かないんじゃない?と思うだろう。ここまで読んでくれてるのならの話だが。
Twitterを始めてからその事を話せる仲にまでなった人からそれでも好きだと言われて数週間したら連絡が無くなったというのを2回経験している。
だからカップルも妬む。僕はそこにたどり着けなかったのに、こんなに寂しい思いをしてるのにと。
我ながらこんな事思うのは間違ってる、全部自分が悪いんじゃないかって理屈では分かってる。
けれど用事で外に出てそういう人達を見る度にそう思ってしまうのだ。
楽しそうにしてる人達が僕は許せない。
オタクは暗く影にいるべきなんだ、なんでそんな明るくしてるんだって。酷い偏見だと思うけどそう思ってしまうんだ。TI〇〇OKとか上げてたらもう最悪だ。
ただ吐き出したくて書き始めたものだからオチがなくてごめんなさい。
僕はどこで間違えたんだろう
ただただ見知った顔が見たい。
寂しい。
率直に言って、立憲民主党、もう少し前から言うと民主党のとある態度に非常に腹を立てており、もういいかげんにしろよと言いたい。
この意見について、「ネトウヨ」とか「自民党政権への援護射撃」とか「ネット軍師」とか言われることを予め予想されるが、まあそれは仕方ない。
民主党政権時代のときに、支持母体の団体の期待にどれだけ応えた?
むしろきちんと要求を聞いてないと断定するし、やってきたことのPRも下手すぎる。
アレのせいで、本当に若い人が「じゃあなんで支えなくちゃいけないのよ」っと逃げてしまった。
支持母体にも問題がないとは言わないけれど、それでも、もっときちんとやるべきことがあっただろう。
その後、地方組織は弱体化し、支持母体の構成員は、分裂と権力闘争を見せつけられてうんざりした。
労働者の権利をきちんとどれだけきちんと戦ったのか、そして、その後どれだけきちんと成果としてPRしたんだよと。
正直、ワイドショー狙いの行動は、時代遅れになっている。むしろ嫌われてるまである。
一点言っておくと、ホワイトカラー・エグゼンプションに対する抵抗について、いい仕事をしたと思うが、その後のPRについてもっときちんとやってほしいのだ。
ワイドショーにPRを任せる方法はもうやめてくれ。あんなものは結局面白おかしく映像を写すだけで、現実的な新規層の開拓には全く役に立ってない。
ワイドショーの顔色ばかりうかがってないで、「若い人が、立憲民主党を指示すると生活が向上する」という草の根運動やってほしいんだよな。
「この党を支持すると、どんな良いことがあるのか」をきちんと主張して欲しい。
そういうところを若い人たちは、何も考えてないように見えてしっかり見ている。
だいたい、テレビのワイドショーでコメンテーターに味方してもらっても、誰も若い人はテレビなんかろくに見てないんだから。
逆にキレてる嫌な大人と思われるだけだ。
きちんと箇条書きで、若い人の生活を守れるコンパクトな政策と成果をアピールして欲しい。
お願いだから、「この党を支持したら生活が守られるんだ」という地に足のついたビジョンを見せて欲しい。
ワイドショー偏重の、キレ芸では、良いように消費されるだけだ。
森友、加計、学術会議なんかは、ワイドショーの性質を見事に表していると思う。あそこでどれだけ騒いでも、立憲民主党の票も増えないし、支持母体も地方組織も強化されないんだって分かってくれ。
いま必要なのは、草の根的に、支えてくれるそのへんの一般人の若い人の支持なんだって。
だから、そういう人を保護する政策を、ワイドショーじゃなくて、ネットで地道に訴えてくれよ。
本当に。
ワイドショーでの追求ショーや、分裂の政治闘争ショーをやるのはほどほどにして、きちんと自分たちのやるべきことを時代に合わせて変わっていってくれよ。
クソみたいな零細企業で、ずっと赤字の自称スタートアップに行って搾取された話を書こうと思う。若い人たちにインターンは大手に行った方が良いよ、じゃないとタダ働きか、無駄な時間を過ごされるか、電話番をやることになるよ、という話を書いていこうと思うのだが、需要あるかな?
要約すると、こういう感じ?
長くなるから、不要になりそうなら、書きたくないんで聞いてみたい。ちなみに自分は当時、人工知能の勉強をしてた学部生でした。今はインターンを教える立場になったので、ボチボチだとおもうけど、当時は搾取されているのに気が付かなかったので、益田で注意喚起したいと思うようになった。需要あるかな?