「検索エンジン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 検索エンジンとは

2015-03-21

Google検索エンジンを利用しているサイトにも違いがある

goo Exciteは質が低い印象

infoseekはこの2つよりマシな印象

重要なのがGoogleヤフージャパン以外ではツイッター検索できない

2015-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20150317200814

ぶっちゃけ採用時には大したことができなくてもいいから、本とか検索エンジンで調べながら自力ソフトを使えるようになる人が欲しい。面接判断するのは難しいだろうけど。

2015-02-01

検索エンジンを使うとき、寄り道なしで答えにつながるのはなんとなく寂しい。

インターネットなんてない時代は人に聞いたり、本を読んだりした。

その道中に経験値なんかが落ちていたんだろうなと思う。

2015-01-30

リテラシ実習に出したい課題

大学1年生のリテラシ実習的な演習授業において、グーグルなどの検索エンジンでは簡単にはわからないことを授業中の課題に出したら面白そうだな。

たとえば島津家の家紋スライドに出して、「これによく似た数学記号意味を調べよ」とか。

人も検索資源だ!とか言って知恵袋とかにそのまま投稿されたら困るんだが。

2014-11-25

捨てアド最強は結局ヤフー!なんだよね・・・

グーグルBingも他の検索エンジン比較しても結局使い勝手の良さは

ヤフー!が突出してると思う。

2014-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20141109021709

「横だが、」の増田だが、言及先の増田はただ比較優位って言葉を使って論破したように見せたいだけだろ。具体的に何も書いてないし、本人も意味理解してないと思うよ。

自分の例が誤解を招くなら変えると、最高の検索エンジンサービス提供するA国さんと、あまり得意なものがないB国さんが経済活動した場合

A国がより富んでいくのは自明だろう。

比較優位でこれを否定するのは無理。あれはいくつもの仮定と条件があるうえで、さらに全体での最適化の話なので。

仕事ができない馬鹿比較優位って言葉を使いたがる。

2014-10-22

検索中毒

検索エンジンは、知的パチンコだ。

あなたがほしいと思った情報が出たら大アタリ

おいしいラーメン店情報から、夜のおかずまで、いろいろとほしいものが手に入る。

マウスクリッククリック!

単語の組み合わせて、大アタリを探す。

アタリが出るまで、単語を変えながら、いつまでもクリックを続ける。

マウスクリッククリック!

今日必要のないデータパソコンを満たすため、検索を続ける。

マウスクリッククリック!

2014-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20141010162035

このすばらしい情報をなぜか女子医大は知られたくなかったらしく、検索エンジンを全力で拒否しています

robots.txtを見れば一目瞭然なんだけど、別に検索エンジン拒否してなかったよ。

そもそも、DocumentRootに置かれてないから、これ効かないよね。

デマ

2014-10-10

エロサイト作ってみたエントリニートだけど意外と稼げた話

どうも、最近エロサイト作ってみたエントリ書いてるニートです。

自分と同じ生きる目標を持てないニート暇つぶしになればと思ってエントリ書いてる。という名の定期宣伝エントリ

賢者タイム自分でシコれるエロサイトを作ってみようと思ったのがきっかけでエロサイトをつくった。

即ハボドットコム

http://sokuhabo.com

そしてだいたい1ヶ月くらいがたった。

外にでるのも嫌いだし人と話すのも嫌いだし、ましてや働くのなんてもってのほかだし

これで少しの小銭稼ぎでもと思ってたんだけど、意外と収益が上がるのが早かったので、近況報告。

他にもエロサイトやってるニートがいたら情報交換とかしたい。

1日のPVがだいたい1ヶ月の稼ぎになる。

今はシステム的になにも難しいことはやっていなくて、ただ単にXvideosから動画を拾ってきて

それをサイトに埋め込んで記事更新しているだけなんだけど、

それでもだいたい1ヶ月で7000PV/dayくらいのサイトにはなった。

で、アダルトOKなクリック保証型の広告をいくつか貼っているんだけど、それが1日200円くらい。

から1ヶ月で6000円くらい。

ってことは1日のPV数が1ヶ月の稼ぎになるってことがわかった。

こんなにはやく収益あがるなんて思ってなかった。

正直こんなに早く収益があがるなんておもってなかった。

1ヶ月やって100円位になればいいと思ってたし、100円にもならなかったらやーめたってするつもりだった。

なんか動機は不純だったかもしれないけど、生きる目標みたいなのが見つかった気がした。

こんなしょーもないことしか家にいてやること無いニートには変わりないから笑いたきゃわらってくれればいいよ。はは。

とりあえず1日10000PV目標にしてるんだけど、1ヶ月やってみて10000PV/dayに届かないってセンスないのかな。

エロサイトは1日30万PVとか50万PVとかが普通みたいなこと2chによく書いてあるし、

あの人達はどうやってそこまでのし上がっていったのか本当に謎。俺のほうが時間あるのに羨ましい。

自動化してる連中とか更に謎

ここからシステム的な話になるんだけど、世の中にはエロサイト運営自動化している連中がいるっていうのも最近知った。

この前増田に書いたスクレイピングして云々とかいう話ではなくてもっと高次的な話。

世のXvideosから指定したキーワードに関連する動画を根こそぎ持ってきて、サムネイルも引っ張ってくる。

そしてタイトルも引っ張ってくるんだけど、それも同じにしてしまうと検索エンジン的にスパムサイトみたいになるらしく、

そこは自分タイトルを付け直す、とおもいきや違う。

予め用意していた置換データベースみたいなものから置換できるキーワードを探してくる。

そんで例えば「痴女」→「ド変態女」とかにタイトル内のキーワードを置換してタイトルオリジナルものを作る。

動画ピックアップサムネイル取得、タイトル付けまで全自動

いつもシコシコしてるサイトがこの方法自動運用されているってしったとき驚愕した。

革新的サービスを作る人はいつの時代テクノロジカルな人なんだな。俺には到底ムリな作業だ。

最大瞬間風速的に稼ぐ方法見つけた。

サイト運営していて最大瞬間風速的に稼ぐ方法はみつけた。

というか向こうから願い下げのメールがきた。

いわゆる月額でいくら払うから広告はってよってやつ。月極広告

で、びっくりしたのが今の時代でもお前らこんなことやってんのかよって内容。

紹介された広告を試しにクリックしてみたら「登録が完了しました。3日以内に下記料金をお支払いください。」みたいな。

1ヶ月5万〜10万くらい払ってくれそうな雰囲気だったけどさすがにサイト訪問してくれたユーザー

ワンクリック詐欺広告を踏ませるわけにもいかないし、それはなんかナンセンスな気がしたので、やめた。

地道にクリック保証広告で稼いでいけるように頑張る道を選んだ。

今の時代でもワンクリック詐欺で振り込んでしまう人がいることに驚いた。まあいから成り立ってるんだろうが。

お前もエロサイト運営とかやってること変わんねーからってのは無しな。

成果報酬型のDMMとかDTIとかってのもある。

これはまだ手をつけてないんだけど、広告クリックしてくれてその人が無料会員登録をしたり

実際にAVを買ってくれたりしたらいくら払いますよってのもエロサイトマネタイズ手法として存在するらしい。

ある程度アクセスが多くなってきたらこっちのほうが儲かるっぽい。月額5000円の有料会員とかになってもらえれば

永久的に自分のところにそのうちの数十%とかがチャリチャリンしてくるらしいし、

買い切り商品だったとしても1件あたりの報酬額が結構いい値段だから少ない成約件数でいい感じの金額が稼げる。

でもそれには1日のPVが数十万PVないと厳しいっぽい。

まあソース2chからよくわからんけど。

DMMに限ってはアダルトじゃなくて普通オンラインゲームの会員登録とかで700円もらえるからそこら辺の成果報酬型アフィよりよっぽど割がいいよね。

クリック保証で手堅い収入を毎月稼ぎつつプラスαを成果報酬型のアフィで稼ぐみたいなのがエロサイト王道っぽいこともわかった。

FC2がいろいろとアレな感じになっている今後のエログ事情

テレビとかで報道されているようになんかFC2がいろいろとアレな感じになってる。

WordPressで構築しておいてよかった。

2ch見てるとFC2終わったみたいに言われてるけど、たぶんオンラインエロ産業は廃れないよね。

だってお巡りさん、あんたもお世話なってるでしょって。

まあとりあえずシコシコ更新しながらガンバルヨー

即ハボドットコム

http://sokuhabo.com

2014-10-06

ノクターンノベルズ」は「小説家になろう」に含まれるのか

Twitterであるなろう作家が「小説家になろう」に投稿したとされる作品が見当たらないとして、ちょっとした騒動になっている。

これは実際には「ノクターンノベルズ」に投稿されており(現在日間ランキング6位)、紛らわしいとの批判もある。

しかし「小説家になろう」のサイト構造を知っていれば、これがごまかしや不注意ではないことがわかる。

そもそも投稿サイトである小説家になろう」と、閲覧サイト(のひとつである小説を読もう!」は別サイトである

小説を読もう!」と「小説家になろう」の違い

小説を読もう!」は読者視点に立った小説サイトを目指しています

反対に「小説家になろう」は今後、作者重視の小説サイトを目指します。

小説家になろう

http://syosetu.com/

小説を読もう!

http://yomou.syosetu.com/

ノクターンノベルズ

http://noc.syosetu.com/

ムーンライトノベルズ

http://mnlt.syosetu.com/

これらは規約上で、「関連サイト(当グループ運営するものであって「小説家になろうグループ」と称するサイト)」と表記されている。

投稿サイトである小説家になろう」では、どの閲覧サイトに振り分けられるかが自動的に決定される。

そしてどの閲覧サイトであるかに関わらず、Googleなどの検索エンジンでの表示では、ページタイトルのしっぽに「 - 小説家になろう」がつく。

ツイート原文では「『小説家になろう!』」と書かれているが、これは明らかに表記ブレであり、エクスクラメーションがつかない「小説家になろう」が正式表記である

一方で閲覧サイトである小説を読もう!」にはエクスクラメーションがつく。この点からツイート主も「小説家になろう」の正確なサイト構造理解していないことが推測される。

さてここからが本題である

その「「小説家になろうグループ」と称するサイト」のひとつに、「タテ書き小説ネット」というのがある。

http://pdfnovels.net/

その「タテ書き小説ネット」の掲載条件から、18歳未満閲覧禁止の小説掲載されないことになっている。

タテ書き小説ネット掲載対象外

タテ書き小説ネット小説家になろう投稿された小説から、条件に該当する作品抽出して掲載しております

以下に該当する作品はタテ書き小説ネットには掲載しておりません。

2,000文字未満の作品

90日以上更新していない未完結の連載小説

段落初めの一マス空けをしていない作品

18歳未満閲覧禁止の小説(ノクターンノベルズ/ムーンライトノベルズ作品)

これは少しおかしい。

タテ書きサービス対応しない理由として、「18歳未満閲覧禁止」ははたして正当だろうか?

この日本において小説というものは、未だに縦書きでの出版が主流である

これではノクターンノベルズ/ムーンライトノベルズ作品小説ではないと言われているようなものである

話をまとめよう。

ノクターンノベルズ/ムーンライトノベルズ掲載されている作品は、形式上は「小説家になろう」に含まれ作品である

ただし実際上、「小説を読もう!」に比べるとオマケの機能のようなものであり、一般に「なろう作品」とは見なされない。

このあたりのややこしさが深刻な問題を引き起こさないことを、ただ願うばかりである

2014-10-05

某有名検索エンジン会社社員はいるのか?

僕の勝手な持論だけれど、某検索エンジン会社社員などいるのか?

基本的ウェブは自立機能が備わっていて、何か壊れた所があれば気づいた人が修復するであったり相互補完してうまく機能している。

からウェブ従事している社員などいるのだろうか?

本当に頭が良くて、その人にしか解決できない問題があればその人が社員である必要があるが、基本的にはウェブは自立する。

よって社員などいらない。

そんな結論だ。

ウェブ世界って何か問題があれば気づいた時に誰かが勝手にその問題を解決してくれる文化がありますよね?

ってことはGoogle社員っていうのはウェブを利用しているユーザ全員なんですよ。

誰かがウェブを作っているんじゃなくて、みんなが思い思いにウェブページアップロードしているか勝手ウェブが広がって発展してきたんじゃないですか?

言ってることおかしいです?

Youtube初音ミクを押すのもなんかわかる気がするんです。

みんながそのクリエーターかと。

Googleがそのトップユーザ権限を与えているとしたら、話は合いますよ?

2014-09-29

[]

近藤(三)委員 中小企業は一件当たり八人弱ということなんですけれども。

 昨年度の二百九十七億円の補助金の投入実績による効果をよくフォローしていただきたいと思います血税ですから予備費を直接企業に補助するわけですから国民が納得できるように、公募審査、そして採択をしていただきたいと思います。また、本当に新たな地域雇用が計画どおり生み出されているのかどうか、しっかりとウオッチングもしていただきたいと思います

 さて、閉会中の七月の末、日本ヤフー米国グーグル提携が発表されました。両社の提携の内容は、日本ヤフーグーグルインターネット検索技術広告配信システムを利用するとのことです。

 この提携によりまして、日本でのグーグル検索シェアは九割を超えることになります。つまり日本インターネット検索を利用しようとすると、今、両社合わせてシェアは九割以上ですから、我々はグーグル技術を利用して検索結果や広告内容を得るということになるわけです。

 公正取引委員会は、両社の提携の前にヤフーから取引に問題がないか事前に相談を受けたが、問題がないとの見解を示したと報じられていますしかし、今回、ヤフー側は、公正取引委員会の事前相談制度をもって正当性を主張しているようです。

 この事前相談制度なんですけれども、法律上手続ではありませんので、その内容に透明性を欠き、利害関係者や第三者に対してさまざまな疑念を生じさせているという側面もあるのではないかと思われます

 今回の提携は、日本インターネットによる検索システム広告配信システムの九割以上がグーグルシステム依存することになります広告費の一方的な値上げなど、実質的グーグルの独占の弊害が出るのではないかという懸念も各方面から指摘されています。今回の提携公正取引委員会はなぜ容認したのか、その理由をお聞かせください。

竹島政府参考人 お答えいたします。

 御指摘のとおり、ヤフージャパンからグーグル検索エンジンを使うこと並びにグーグル検索連動広告の配信システムを使うことについて独禁法問題はありませんかという事前相談を受けまして、それに対して、説明のとおりであれば直ちに独禁法上の問題はないでしょうという返事をしております

 その後、マスコミを含めいろいろなところからいろいろな御意見を承っておりますが、二点申し上げたい。

 一点は、二〇〇八年にアメリカヤフーグーグル提携をしようとしたことがありまして、これについて競争上の懸念があるということでアメリカ反トラストから指摘を受けて、この話はなくなりました。その後、アメリカヤフーマイクロソフト提携することになりました。

 それと同じことを日本で何で認めるんだというような御指摘もあるんですが、一つ全く違う点がある。アメリカヤフー自分検索エンジンを持っていました、それで検索連動型広告サービスもやっていた。まさにアメリカにおいては、グーグルヤフーというのは同じような、同業のライバルであったわけです。そのヤフー検索エンジンの開発をやめちゃった、マイクロソフトを使うことにしちゃった。そうすると、日本ヤフーというのは検索エンジンを持っていない、アメリカヤフー検索エンジンを使っていた、そのもとのアメリカヤフーがやめちゃった、さて、自分はどの検索エンジンを使うかという立場ヤフージャパンは置かれたわけでございます

 それで、いろいろ検討した結果、日本語検索という観点からいえば、マイクロソフトよりもグーグル検索エンジンを使った方がいいという判断ヤフージャパンはしたわけです。その判断自体について独禁当局として何か口を差し挟むような話ではありません。それはあくまでも企業が、どういうもの自分たちにとって一番有利であるか便利であるか、カスタマーのために何が便利かという見地から決めたわけですから、したがって、アメリカのケースとは違うということをぜひ御理解いただきたい。

 検索エンジンは確かに使いますグーグルのものを借りて使いますが、それを使ったサービスは、ヤフージャパンは、グーグルとは別に自分で調整するなり、カスタマイズと言っていますが、そういうことをやることによってユーザーに従来どおり独自サービス提供します、こういうことを言っているわけです。あわせて、我々は、それであれば直ちに競争がなくなるわけじゃないから問題はないでしょうということを申し上げているわけでございます

 仮にこれから、そういったことではなくて、グーグルヤフージャパンが例えば広告料について何か協調行動をしているとか、そういうことで独占的な行為に及ぶというようなことになりました場合には、これは言ってきた話と違いますから、当然独禁法上の問題になる。だから、これから日本において、検索連動型広告というもの市場においてどういうことが起きていくかということを公正取引委員会としても十分にウオッチしていきたい、こういうふうに思っております

第175回国会 経済産業委員会 第2号

平成二十二年九月八日(水曜日

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0098/17509080098002c.html

2014-09-04

ニュースで話題になった画像を見つける方法メモ

交換で得られないのであれば検索エンジンを使うという発想はそれこそNEWS全盛の時代から変わってないけれど,画像検索が強力なツールになったことは大きい

2014-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20140901220248

それが本当に簡単ならもう出来ててもおかしくないわな。

ところが、アマゾン代替となる二番手企業の姿すらまったく見えない状況なんだが。

政府などにやらせたら、国産検索エンジンの二の舞いになって結局失敗するのが目に見えてる。

素人からしたら一見技術的に簡単に見えることでも、ノウハウ資金力、なにより経営戦略で勝ち目がない。

2014-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20140801103446

うむむ、NOSQLかいうあたりですか?>ハッシュ

RDB脳のまま、かなり業界ブランクあるので、とんちんかんな事いってたらすみません。)

サンデープログラマ的にもじょもじょしてみたいとおもいます

コメントありがとうございます

もし今ないのであれば、大学関係に閉じている専用の検索エンジンみたいなものはあっても良いのではないかなー

なんて、思ったりもします。

誰か作ってくれたらよいのに。(ちょさくけんはほうきします!)(←)

2014-07-22

個人で作ったwebサービス継続的に広める方法って何かあるのかな?

長い間個人で運営しているwebサービスというかコミュニティっぽいのがあるんだけど、なかなか規模を拡大させるのが難しい。

結構な期間、もう無理かも。もうここまでかも。と思いながらもがんばって運営してきて、一応、1日あたり2万PVぐらいはいってるんだけど、どうも、今ぐらいが現状の上限値っぽくて、なかなかこれ以上に増えない。

はてブとか見てると、たまにnヶ月で100万PVを達成するブログの作り方的な記事を見かけることがあったりするけど、webサービスを広げるという点ではあんまり参考にならないことが多い。

たいていの場合、そういう記事で言われているのは、良質な記事を毎日何個も書いて、釣りっぽいタイトルをつけて、Twitterでつぶやいて、はてな民を煽ればすぐに100万PVアルファブロガーです。みたいな感じで、webサービスを広めるっていう点ではちょっと違う感じ。

王道方法だと、地道にブログで紹介したり、Twitterでつぶやいたり、Facebookシェアしてもらったりするってことなんだろうけど、運営している自分自身文章は下手だし、非コミュエンジニアSNSとか苦手だしで、どうやってバズらせたらいいかわからん

SEO検索エンジンからの流入数を~的なことも一応はやってるけど、内部SEOはいいとしても、結局被リンクやすにはどっかでバズらせないと無理っぽい。

個人で作ったwebサービスって結構リリースした最初だけバズって、その後フェードアウトっていうのが多いような気がするけど、やっぱり継続的ユーザを増やしていくのって無理なのかなぁ…

はてな民ブロガーだけじゃなくて、個人でwebサービスやってる人も多いと思うけど、みなさんどうやってるんですかね???

2014-07-14

働きながら、エロエロによるエロのためのWebサービスをつくりました

テクノブレイク.jpという、エロ専用RSSサービス公開しました

これは、自分お気に入りエロサイト更新動画を、サイトすべてに訪問して確認しなくてもチェックすることができる、というエロのための時間効率化させるWebサービスです。

http://technobreak.jp

僕は誰か

僕は、大手IT企業で働くゆとり社会人です。

今年文系大学卒業し、まったくの未経験大手IT企業入社し、研修を経て初めてプログラミングを触ることになりました。

それでも少しはできるようになったため、「ゆとり」でも「未経験」でも「文系」でも自分webサービスが作れるんじゃないか?と思い至り、ちょっと力試しということでやってみるか!!!とこのサービス作りました

僕は以下のような人間ですが、「仕事」を通じてプログラミングを学びました。もちろん今も勉強中です。

まだまだ働き始めたばかりなので、僕はプログラミング初心者が数ヶ月勉強したという方と同じような人間です。

なので現在上記にあてはまる人でも作ろうと思えば「自分サービスを作れる」ということがわかっていただけたらと思います

テクノブレイク.jpで解決したいことってなに?

僕はオナニーをする時は、スマホアプリで必ずエロ動画を探すのですが、だいたい以下のようなステップを踏むんですよね。

(1)動画ダウンロードアプリを開く
(2)ブックマークしたエロサイトを開く
(3)エロサイト更新記事を見る
(4)気になった更新記事を新規タブで開く
(5)あとでそのタブを見るため消さずに、元のタブ(更新記事一覧が表示されたタブ)に戻る
(6)また気になった更新記事を新規タブで開く
(7)(4)〜(6)を繰り返す
(8)溜めておいた気になる記事のタブを一つずつ開き、動画ダウンロード
(9)ダウンロードした動画を見る

このように1つの動画を見るために、9つのステップを踏むんです。

もう何がいやだって、(7)ですよ。これが面倒くさい。

それから(2)のブックマークからエロサイトを開くことも面倒じゃないですか。

だって(1)〜(9)をサイトごとにやらないといけないわけですから

これらを簡単にすることができないもんかなと。

で、テクノブレイク.jpを使うと、、、、

(1)動画ダウンロードアプリを開く
(2)RSSサービスを開く
(3)登録したエロサイト更新記事を見る
(4)気になった更新記事を「あとで見る」に登録する
(5)(3)と(4)を繰り返す
(6)「あとで見る」溜めておいた記事を一つずつ開き、動画ダウンロード
(7)ダウンロードした動画を見る

どうですか。2ステップも楽になる!!!!!!!!!

テクノブレイク.jpの特長

採用技術

これでわかる通り、必要最低限の技術で済みます

採用ツール

制作プロセス

すべてそこそこで、80%でリリースしろ

社会人には、自分時間を取ることが難しい方が多いはずです。

から、毎回だらだら開発を進めると時間がかかり、最終的にモチベーションが下がり、何もしなくなってしまうんです。

でもやることはすごくたくさんあります(笑)

プログラムだけじゃありません。デザインを考えたり、仕組みを考えたりしないといけません。

あとで、このプログラムじゃ、仕組みじゃダメだったな、ってわかり手直しをすることだってあります

から、毎回100%を目指すと時間が足りないんです(笑)

すべてをそこそこ、80%におさめてください。

それでさっさとリリースしましょう。

それからサービス改善していくんです。

テクノブレイク.jpもそうです。

最初はすべて80%です。

ここで言う100%とは、あなたの考える理想を100%叶える、という意味です。

Webサービス完璧はありません。日々、改善必要です。

そういった意味では100%はありませんが、あなたにとっての理想の100%はありますよね。

それを最初から目指すのはやめましょう。

走りながら、目指してください。

そうすると、本当に求められるものが早くわかる

早くリリースすればするほど、ユーザーからの声を早く拾うことができます

ユーザーの声こそ、そのサービスの目指すべき姿のことが多いです。

80%完成してリリースすればいいのに、残りの20%を埋めようとあなたが頑張ったとします。

しかしたらその自分勝手な20%は、ユーザーに取っては不必要な20%かもしれませんよね。

だと、20%のために使った時間と労力が無駄になります

から、80%の法則で頑張りましょう。

ドメインは先、サーバーはあと

ドメインを先に取ると、開発をせざるをえないと考えます

なぜならドメイン代を支払ってるんですから。その金を無駄にしたくないですよね。

で、サーバーは後、というのは開発が無駄に3ヶ月かかったとすると、その3ヶ月分のサーバー代金が無駄ですよね。

サーバーテストは、テスト環境テストを終えてからやればいいかなと思ってます

目標、計画を立てる

まずどんなコンセプトか、どんな機能必要か、どんなUIにすべきかという目標をたてましょう。

それから、その目標を達成するための方法を考えましょう。

そして、その方法を実行するスケジュールをたてましょう。

なぜこうするかというと、常に自分が何をすべきかが明確になるからです。

なにも決めずにやろうとすると、

なんてことになります

今日は何をするのかを明確にしましょう。

そして、今日はそのことだけに集中しましょう。

から、頑張りすぎなくていいんです。

スクレイピングについて

Webスクレイピングとは、サイトコンテンツから欲しいデータを取得する方法です。

僕がどうやってRSSサービスを作ったかというと、このwebスクレイピングのおかげなんです。

まずサイトの主要コンテンツ部分を検知します。

主要コンテンツとは、更新記事一覧部分です。

広告、注目動画アーカイブなどのそのサイトコンテンツははじきます

で、その主要コンテンツから、記事の画像タイトルURLをゲットしてきます

やり方としては、主要コンテンツからそのサイト内部のリンクが貼られたimgタグを探し出します。

そして、そのリンクタイトルまたは記事のタイトルを取得します。

こうすることで、そのサイト更新一覧から更新記事のURLタイトル画像がわかります

bootstrapについて

BootstrapウェブサイトWebアプリケーション作成するフリーソフトウェアツールであるタイポグラフィフォームボタン、ナビゲーション、その他構成要素やJavaScript拡張などがHTML及びCSSベースデザインテンプレートとして用意されている。

Wikipediaによると上記の説明となります

これを利用すると、基本的Webサイトデザインhtmlcss)が手に入れることができ、そのまま利用できたりします。

デザインを作る上で、非常に助かります。なぜなら最初からすべて自分コーディングする必要がないからです。

いつ僕はサービスを開発していたのか

僕は以下の時間に開発をしてました

上記の時間で、「え?」って思う時間は恐らく

だと思います

僕は外出中はノートパソコンを使わないで開発をしています

どうしているかというと、Readdleの「Downloads」というスマホアプリを利用しています

これは写真ファイルクラウド上に保存したり、Dropboxや外部サーバーファイル共有をすることができるアプリです。

filezillaスマホで利用できる、みたいな感じです。

画面は小さくてストレスがかなーーーりありますが、僕は外出中はこれでプログラミングをしています

通勤中にこれでプログラミングをし、降車した後の徒歩で続きのプログラミングをキリが良いところまでする、という感じです。

また、歩きながらでもテストはできると思うので、歩きながらプログラミングは難しいという方はテストだけでもやってみはどうでしょうか。

最後

だまされたと思って、テクノブレイク.jpを使ってみてください(笑)

本当にオナニー時間が快適になりますよ。

Webサービス俺もやってみようかなーと少しでも思ってくださった方へ、

僕は開発をしながら、本当にやりたいことがあったら、時間はいくらでもつくりだせるなって感じました。

歩いてるときだってトイレにいるときだって電車にいるときだって、いつだって今の時代はできるんですよ。

それだけ現代って便利で、生きやすくて、なんでも挑戦しやす環境のある時代なんです。

恐らく、少し前の時代スマホが出る前の時代では歩きながらプログラミングなんて考えられないと思います

そう考えると数年前と今って格段に何かを始めることができやす時代なんですよ。

それでも挑戦しないって、もったいないねーなーって思ったんですよね。

から、なにか本当にやってやりたい!!!ってことがあれば、まず一歩を踏み出してみてください。

意外と手段っていっぱいありますから

ググれば、一発ですよ。

こんなことGoogle日本に来るまでは考えられないことですよ。

だって、昔の検索エンジンって十分に欲しい情報が手に入らなかったですもんね。

僕も高校時代とかCROOZ?とかヤフーカテゴリー?とかで携帯ぽちぽち検索してた記憶があります

まぁとにかく、Googleもあるしスマホもあるし、なんでもできる時代ですから安心してやってみてください。

2014-07-09

エリート情報系の諸君.今すぐ内定を蹴ってシリコンバレーに来なさい.

シリコンバレー新卒採用ソフトウェアエンジニアとして働く先輩として,君たちにN○Tよりシリコンバレーで働くことを勧告したい.理由は大きく3つある.

  1. 給料が遥かに高い.
  2. 就労環境が極めて良い.
  3. グローバルな人材になれる.もう少し正確に言うと,ソフトウェアエンジニアとして仕事があるところなら,世界中どこででも働けるようになる.

一言でいうと,シリコンバレーエンジニアとして働くことはとても幸せで充実しているかおすすめしたいということなのだが,何に幸せを見出すかは人それぞれ違うので,特に思いつく以上の3つのメリットをもう少し詳しく説明するので,一つでも興味が当てはまるのならいいから黙って話を最後まで聞いて欲しい.

給料が遥かに高い.

大まかにいって,20ドルから30万ドル年収が期待できる.これは日本サラリーマンとして働くことに比べると大変高給だと思う.

別に高給だから偉いというわけではないが,一日の多くの時間を費やして労働という形で給与を得る立場である以上,給料は最も大切な要因の一つであると思う.

それに,高給だと生活に余裕がでるし,贅沢も多くできるし,何より気持ちに余裕ができる.

それほど重要な要因である以上,誤魔化さず明確に数字を示すことが大切だと思うので包み隠さずいうと,僕の場合だいたい5年目までは以下のような給与カーブをとった.

1年目:15万ドル

2年目:17ドル

3年目:21万ドル

4年目:23ドル

5年目:26万ドル

6年目〜:僕も未知の領域なので詳しくはわからないが,30万ドル付近に一つの壁はあるように感じる.そこをいつ超えられるかどうかは完全に実力と出世次第.早い人なら5年目の時点で既に超えていると思う.

もちろんパフォーマンスによって変動する部分もあるし,昇進のタイミングによっても変わってくるが,君の給料プラマイ10%から大きく見てプラマイ20%以内には収まるだろう.一時,某ゲーム会社新卒年収最大1500万円というのが話題になったが,シリコンバレーでは皆が新卒普通に貰える給料なのである

僕のケースは大企業なので,ベンチャーとなるとまた話が変わってきて,僕の友人を見る限りでは,現金で貰える基本給・ボーナスが低い分,ストックオプションが貰えるようである.もし上場でもしようものなら,ストックオプションは大変な価値になるだろうから,より変動のある給料といえる.ただ基本給が低いとはいっても,新卒10ドル程度もらっていた.

税金日本フルタイムで働いたことがないので,詳しい比較はできないが,調べる限りではそう大きく差はないように思う.

よくシリコンバレー家賃が高いという指摘があるが,実際その通りで,だいたい月の家賃2000ドルから3000ドルレンジである独身ルームシェアを厭わないのであれば,もちろんもっと節約することは可能だし,ルームシェア日本よりずっと多いが,20ドルを超える給料を貰うと,正直なところ月2000ドル3000ドル程度の出費たいして痛くはなくなる.なぜなら平均した月の手取りが例えば11000ドルだとして,家賃に2500ドル払って,残りまだ8500ドル残る計算であるからだ.

なお,それ以外の生活費,例えば食費などは別段日本と変わらないか誤差の範囲である

就労環境が極めて良い.

日本人感覚だと高給取り=過労 and/or 首切りというイメージがあるが,こちらでは全くそんなことはない.そもそもプログラミングのような集中力がいって頭も使う仕事うそう何時間もぶっつづけでできるようなものじゃない.また仕事は極めて合理化されているので,この時間無駄だなと思う時間が全くない.実際僕の一日の実働時間は4〜5時間位だと思う.実働時間といったのは,リフレッシュのためにチームでテーブルサッカーをしたり,会社で用意される軽食やらお酒やらを楽しんだりする時間もあるからだ.それでもだいたい平均で一日会社にいる時間は7時間もないと思う.

また,働く時間場所についても相当に柔軟である.いつ会社に来ても,いつ会社から帰っても,また家から働いても,カフェから働いても,最終的に仕事さえやっていれば基本的には誰にも文句は言われない.もちろん,何の申請もいらない.例えば,最近では,ワールドカップがあると,ワールドカップ時間だけ家に戻って家族で楽しんでまた会社に戻ってくるなんてのが普通に気兼ねなくできる.

この辺の正確な塩梅会社やチームによって変わってくるが,ワールドカップ見に家に帰る,毎週金曜日はWFH (Work From Home) するという程度のことが許されないのはあまりない.さすがに,毎日WFHするのでそもそもアメリカにもいませんなんてのが許されるレベルになるとだいぶ少数派になると思うが.

有給も言うまでもなく自由に取れる.僕は今のこの就労環境を正直天国だと思っている.それくらいストレスを感じることなく自由に仕事ができる.

ちなみに念の為に言っておくと,リストラもない.数として0ではないが,よほど仕事しない限りない.

グローバルな人材になれる

これもその通りである日本日本語日本人と働いているだけでは,よほど君に突飛な才能がない限りグローバルな人材にはなれない.嘘だと思うなら,日本会社で働いている数年上の先輩に,世界中どこへでも転職できると思うか聞いてみるといい.殆どの人がNoと答えるだろう.別にそれは彼らに世界中で働ける資格能力がないというわけではない.単に世界で働けるか知らないし知らないから自信がないだけだ.シリコンバレー世界中から有能なエンジニアが集まっており,当然英語仕事をする.そこで実際に仕事をして身につくもっと大切なことは,自分世界で見ても一人前のエンジニアであるということを知れることである別に僕は何も特別存在ではない.心配しなくてもこれだけ高度な教育を受けられる日本で優秀な君たちは世界的に見ても優秀だ.しかし実際に身をもって体験しているかどうかという差は極めて大きい.実際に,僕はシリコンバレーで働いて世界エンジニアレベルは平均では思っているより低いと感じた.でも,それをいかに僕が説明しても恐らく君の自信には繋がらないだろう.なぜなら僕と君は当然違う人間だし,そもそも君はそれを実際に体験・体感していないからだ.シリコンバレーで実際に世界エンジニアと働き,自分と比べ,その中で世界での自分レベルを知れることは本当に有意義である.僕は,数年シリコンバレーで働いて,決して特別優秀ではないものの,一人前のエンジニアであると自信をもって言える.当然,英語も話せるようになった.もし,僕がアメリカでの生活に飽きたとしても,世界中ソフトウェアエンジニア募集がある所なら,ロンドンでもチューリッヒでもドバイでもブラジルでも,どこででも働ける.

(一応,誤解なきよう言っておくと,あくまで平均の話であって,世界で超トップレベルエンジニア想像以上に凄い.本当に凄い.今でも空想上の生き物にしか見えない.)

最後

以上を踏まえて,ここまで興味を持って読んでくれた人は是が非でもシリコンバレーで働くべきであるタイトル学生だけに限っているが,当然既に日本社会人としてプログラマとして働いている人も対象である日本学生社会人として会って話してよく聞くのは,もう少し日本で鍛えてから来たいとか,英語ができないからまず英語勉強してから来たいとかだが,はっきり言って両方とも馬鹿げている.日本で働けば働くほど,世界で働くエンジニアとは差が付くし,当然英語の成長も遅い.自分が働きたい環境にそえるようになってから働くのではまったくもって遅いし効率も悪い.働きたい環境自分を投げ込んで,自分を成長させるほうが遥かに効率がいいし正しい方法である目標が人を成長させるのではなく,環境が人を成長させるのだ.折角,大学を出たばっかりの君はまだ優秀なんだから無為時間を過ごすのではなく,黙ってシリコンバレーに身を投げ込めば,嫌でも仕事して生きていかないといけないのだから,何でもできるようになる.

自身英語勉強が大嫌いでアメリカで働きでもしない限り英語を話せるようにならないだろうというふざけた理由でアメリカに来た.当然,最初はろくに意思疎通すらできず,苦労したが,所詮僕らの仕事プログラミング.何も外に物を売りに行くわけでもない.自分がやらないといけないことさえ分かれば後は黙ってコードを書いておけば最初はなんとかなる.半年も経てば意思疎通はできるようになる.一年も経てば業務上問題無い程度に話せるようになる.

アメリカCS学生普通に卒業してシリコンバレーで働いているのであるシリコンバレーには星の数ほどIT企業存在して,全くソフトウェアエンジニアは足りていない.そうすると良くも悪くも必要とされるレベルも下がる.率直に言って,こんなレベルでよく採用されたななんて学生アメリカ大学を出ているというだけで山ほどいるのである日本プログラマ待遇のいいところなんて,某検索エンジン会社とか一部の外資系に限られていて,採用も限られているので,ほとんどの人はああいソフトウェアエンジニアとしての生き方は優秀なひとにぎりの学生のためにだけ存在すると考えているかも知れないが,それは大きな間違いである.某検索エンジン社は日本では指折りの待遇だと思うが,それでもなおシリコンバレー給与水準から見ると低いし,何もそんな狭き門をくぐらなくても,十分シリコンバレーでは働いていけるのである.凄く大雑把で主観的意見だが,君が東大京大情報系で上位半分にいるなら,まあ問題なく働けるだろう.プログラミングができない?アメリカCS学生日本と結局は似たようなカリキュラム勉強しているのだから心配しなくても彼らも同程度にできない.だいたいプログラミングなんて働いてから勉強しても遅くない.CSの基礎ができているなら,すぐ書けるようになる.むしろ大切な能力は未知のことを学び,物にし,アウトプットするというサイクルがどれだけ速く多くできるかということなのだが,本題から外れるのでここでは話さない.とにかく,敬遠せずにどんどん挑戦して欲しい.ただ,人手不足ではあるものの,基本的にこちらの面接保守的であるように思え,つまり,この人は確実に役に立つ,やっていけると思った人しかとらないように見える.また,会社によって積極的採用している時期もあればそうでない時期もある.だから,仮に面接に落ちてもそれは全くもってそこでやっていけないことを意味しないし,実際面接一定の期間をおいて何度でも挑戦可能であるし,知り合いにも3回目の挑戦で受かった人がいるので,仮に落ちたとしても何度も見なおして挑戦して欲しい.

繰り返しになるが,こんなに楽しく自由な環境で,こんなに高い給料がもらえて,こんなに成長できる環境は世の中のあらゆる仕事を探してもそうはないと思う.せっかく情報系に入ってソフトウェアエンジニアになれるチャンスと資格があるのだから,ぜひそれを活かしてほしい.健闘を祈る.

P.S. 匿名にて投稿してありますが,本文書は僕個人の意見を表明したものであり,所属する或いは所属した組織や団体の意見を表すものではありません.

2014-06-19

特定するのメンドイので各自好きな検索エンジンで「都議会議員」で検索して17番目に出てきた人に追い込みをかけましょう

2014-06-12

エロサイトを立ち上げた引きこもり~魂の物語エピソード8

---------------------------------------------------------------------------

動画 エロサイト←これが僕の作ったサイトです

---------------------------------------------------------------------------

前回の続き

と言いたいところですが、事件です!

凶暴なパンダが暴れています

ついにxデー到来!

順位激さがり

激おこ

の3本立てでお送りします。

パンダアップデート恐ろしや(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

恐怖のパンダアップデート4.0

2014年5月21日パンダアップデートがありました。

GoogleのMatt Cutts氏氏は今年3月に、次世代パンダアップデートを予告。

その時には「小規模なサイトなどにポジティブな影響が出るはず」とコメントしていました。

ふざけんなあごらあああああああマスカッツぅぅぅぅ

小規模なサイトポジティブって言ってたよね!?

なんで順位さがってんだよーーーーー| `Д´|ノД´|ノД´|ノД´|ノД´|ノД´|ノゴルァアアアアアア!!

なにか、このサイト順位がさがる事が世間にとってポジティブってか

やかましいわ!

Googleアナウンスするのは異例

Googleアップデート更新について、これまでアナウンスせずに実施してきました。

今回アナウンスしたのは、パンダアップデート4.0が従来のものとは違い、

ランキングアルゴリズムにも手を加えたことで、検索結果に対する影響が大きいためではないかと考えられます

パンダアップデート4.0の発表の1時間後に同氏は、スパムが多いクエリ対処するアルゴリズム更新実施していたこともツイートしました。

そもそもパンダアップデートとは?

パンダアップデート(旧:ファーマー・アップデート)とは、Google実施する 検索アルゴリズムアップデート名称ですが、

品質サイトをより上位に 表示し、検索結果の品質を高めるために実施されています

ユーザーがより質の高い検索結果を得られるよう、検索エンジンの仕組をより良いもの更新することです。別名を「ファーマーアップデート」といいます

ちなみにパンダアップデートは、白黒はっきりさせるの意味をこめて、色が白黒のパンダ名前がついているそうです。

質が低いとみなされるサイトの特長はコレだ!

1.重複サイトコピーサイトなどでオリジナルな内容のコンテンツが乏しい

2.自動生成されたサイト情報量の少ないサイト

3.広告バナー)がサイトの多くのコンテンツを占める

4.コンテンツ信頼性がない、または低い


ちょっとこれを自分サイトの当てはめてみたところ

1はコピーや重複ではない完全オリジナルなので、ひっかかるとすれば内容の薄さか。。

2は動画が中心のサイトなのでもしやとも思う。

3は完全にOK!なぜなら今のところ広告を張っていないからです(-。-)y-゜゜゜

4は、4、4か、うん4だ。間違いない。

信頼性という言葉ハードルの高さに、グッとくる。

今までの人生で誰かに信頼された事なんてあったろうか・・・・・

いや、そんな事言ってる場合じゃない!とにかくサイトのの信頼性を上げる努力をするしかない!

スカッツ氏あなたの言っていたポジティブな影響、見事、僕の中で燃え盛る炎となりましたよ!

そしてエロサイト王になった暁には、

サイト訪問者との交流で厚い信頼関係を築くのだあ!主にfacebookとかで!

つづく

関連記事

2014-05-24

にちゃんで本名晒されてた

おもいっき特定できる形で。誹謗中傷とともに。

削除依頼出すのも、検索エンジン非表示依頼だすのも効果的ではないらしい。

それ以前にログ速やらなんやらに転載されてるし。

悪口書かれるような状況になってしまった時点で負けだったと思っとくか…

しかしこれ見て書類選考落とされてた可能性あるかな、こりゃ?

2014-05-21

やっぱり日本必要なのはアイディアでもなく技術でもなく、金を回す制度だと思った

google見習え的な、天才育ててgoogle作れ的世間の発想に違和感がある

http://anond.hatelabo.jp/20140316191222

なんて記事を前に書いたんだけどさ

要約すると、googleって最初ページランクっていう技術検索エンジン作ったけど

あれ以降、他者買収してばかりで、自社発のプロダクト失敗だらけだよね

から子供に第二のgoogle作れ的なこと言ってる人いるけど、それってどうなの?

ってことを書いたわけなんだけど

googleより先に検索エンジン発明した億万長者になり得た男

http://gigazine.net/news/20140521-first-internet-search-engine/

って記事読んで驚愕した

ページランクすらも他人のアイディアだったとはね

から確信したよ。よのなか金

しかないわ

2014-05-20

Firefox検索エンジンカジュアル管理したい

ここ数年、ブラウザはずっと Google Chrome を使ってきたのだが、先日とある事情で久しぶりに Firefox を使う機会があった。

Firefox はとにかくゴテゴテしていて重い・起動に時間がかかる・アドオンを入れるたびに再起動、というイメージがあってあまり印象が良くなかったのだが、先日最新版を使ってみたらサクサクでびっくりした。それに比べると最近Chrome は、ウィンドウが立ち上がるのは確かに相変わらず早いのだが各種拡張機能ロードするのに時間がかかり、しばらくの間まともにブラウジングが出来ないという体たらくだったので、そろそろメインブラウザFirefox に切り替えようかと検討し始めている。

タブのデザインChrome っぽくなって違和感なく使える。Tab Mix Plus を入れてカスタマイズすれば、新しいサイトを開く際にいちいち「新しいタブ」を開かなくて良いのでラクチンだ。ブラウザRSSリーダーデフォルトサポートしているのも良い。

ところが。いつも使っているあの辞書サイトやらPHPマニュアルやら機械翻訳やらが使えないのが困った! 「Firefox "検索エンジン編集" "任意URL"」でググってもロクな結果出てこなかったし。FirefoxChrome みたいにカジュアル検索エンジン管理したいのだがどうすればいいんだ。

日英/英日辞書についてはアドオンページで「英辞郎 on the WEB」をインストールして解決したのだが、現在 Chrome に設定してあるその他の検索エンジンについても Firefox でも使えるようになりたい。とりあえず、いま Chrome にセットしてある検索エンジン一覧を挙げてみる。これが全部 Firefox に移行できたら助かるのだが。

Google Drive
https://drive.google.com/#search/%s
Google 翻訳
http://translate.google.co.jp/#auto/auto/%s
Google 翻訳 (英→日)
http://translate.google.co.jp/#en/ja/%s
Google 翻訳 (日→英)
http://translate.google.co.jp/#ja/en/%s
Twitter (すべて)
https://twitter.com/search?f=realtime&q=%s
PHP マニュアル
http://jp.php.net/manual-lookup.php?lang=ja&pattern=%s
Redmine (URL はサンプル)
http://example.jp/redmine/issues/%s
W3C Validator
http://validator.w3.org/check?ss=1&uri=%s
Another HTML Lint Gateway
http://www.htmllint.net/cgi-bin/html-lint/htmllint.cgi?ViewSource=on&URL=%s
ダミー画像 (猫) ※検索ボックスに "200/300" のような文字列入力する
http://placekitten.com/%s
whois
http://whois.domaintools.com/%s

Firefox は、Chrome のタブデザインをパクったりするより前に、Chrome 並にカジュアル検索エンジン自作管理できるような仕組みを早く作って欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん