「任意」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 任意とは

2024-01-14

anond:20240111222400

貯金のうちの任意割合を別のものにしておく

って考えて納得してる

オルカン日本除く)のリスクは、日本けが生き残った世界ぐらいでは?

不動産日本円、外貨日本株、外国株、各国債、金、暗号資産

ぐらいだっけ、持っておけるの(車や宝石時計美術品はなんかよくわからないのでパス

インフレ対策として、不動産か株なって、手を出しやすいのは株?

じゃあオルカンでいいか~と割り切ってる(不動産と数年分の円とバランス考えながら)

ビットコインETF買えるなら状況見てちょいちょい手を出すかなぁ ぐらい

結局考えてもよくわからん(けど色々知っといたほうがよいので今からブコメ読み)

2024-01-11

n=1って言い方

どういう意味で使ってるのかな

nって任意数字でよいの?

n=n+1

みたいな使い方をしたような

数学での意味忘れてるなぁ

前に「女は生理のことを(任意で)もっとオープンに話せばええやん」という感じの増田を書いたことあるけど

そっから相変わらず進んでねえんだなあと思った。

男側の意識知識なんてそれなりにアップデートされてるから、あとは女側がもっとガンガン言及して、生理の事を話すのなんてエロでもなんでもなく単なる体調の話なんだって風潮を作るべきなんだよ。

男側からそれをやるのは現状ではセクハラ認定されるから無理なんだよ。

女側の、自分生理の話を同性にもそもそもあんま知られたくない、異性に話すのはもっと嫌、でも配慮しろって態度が日本での生理周りの大きな問題だと思うわ。

anond:20240110151358

2024-01-09

anond:20240109154441

司法でも行政でもない個人なら、自由任意の人を推定有罪誹謗中傷してキャンセルできると思ってんのか?www

これが未開人か!面白すぎるw

日本サヨ原人文明理解するには早すぎたようだ

anond:20240107093320

本当にその意思があるなら、刑務所より自由大金も稼げる全寮制(食事つき)の期間工になってるでしょ。

刑務所なんてスマホネットゲームテレビもない、本すら自由に読めない、炭酸飲料菓子も食べられない、粗末な食事、ガラの悪い連中と相部屋、日中役務がない時間正座強制され、トイレは仕切りもなく同じ部屋内、風呂は週に1~2回、エアコンもない、出たいと思っても出られない、ていう最悪な環境だぞ。期間工なら前述のデメリットはない。

逃げ場所として刑務所に入った連中は数日で後悔して出たいと思ってるよ。でも刑罰から判決の期間は出られない。強制的に閉じ込められる。

増田が言うような施設を作っても、任意で入った以上は自分意志自由に出られるわけだから、すぐに「思ってたのよりキツい」と退出者が続出するよ。刑務所みたいに強制的に一定期間閉じ込めたら人権侵害になるからできない。

2024-01-06

anond:20240106204452

婚活中だけど、

もうね、松本人志とかジャニーズに次ぐ人権問題ヤバい業界こそが婚活市場ですよ

2024-01-05

バンドマンYouTube活用

とっくに知ってるよという人は「とっくに知ってるよ」とコメントしてくれ。

YouTubeには楽器プレイヤーに役立つ機能がふたつある。

いやもっとあるかもだが、ここで紹介するのはふたつだ。

 

ひとつは「再生速度機能

歯車アイコンの中にある。

動画再生速度を0.25倍速~2倍速の間で変えられる。スピードを変えてもピッチ音程)は変わらない、素敵機能だ。

かいフレーズを聞き取るのも、ゆっくりで繰り返し練習するのにも重宝する。

 

そこに組み合わせたいもうひとつ機能が「クリップ機能

評価ボタンや共有ボタンの並びにある。

動画の中の任意区間を繰り返す、いわゆるABリピート機能提供する。

クリップの長さは1分までということと、作成したクリップ名前をつけて保存する必要がある(したがって、ログインユーザーでないと作成できない)ことに注意。

 

このふたつを組み合わせると、任意区間ゆっくりエンドレス繰り返し再生できる。練習にうってつけだろう?

 

まずは0.5倍速で運指やニュアンスをしっかりと把握し、0.75倍速で繰り返し練習する。

0.75倍速が完璧になるまでは等速に戻らないこと。急がば回れ、だ。0.75倍速が鼻歌まじりで弾けるようになる頃には等速もそこそこ弾けるようになっている。0.75倍速もあやしいまま性急に等速を練習するよりも、0.75倍速をきちんと仕上げてから等速にステップアップするほうが(たいていは)近道なのだ

 

幸運を祈る。

2024-01-04

anond:20240103155828

一歩殺人者に近づいたというブコメあったけど、わかるような気もするし、違うような気がする

食肉関係とか、動物の解剖とか、人体の解剖とか、生体で手術とか

他は妄想するだけ、フィクションや実際の事件を読む、見る

そういうゲームプレイする

踏み出してしまったと思うであろう(思うかもしれない)行為は数々ある

自分は小3か小4の時に、親に包丁を刺さないことを選んだので、その時の何かが今も生きてるなら

自分の命がかかっていて即座に対処しないといけないときぐらいしか道を踏み外さないとは思うし、その時もぎりぎりまで命は奪わない方法を考えると信じてる

(びびって体が動かない可能性のほうが高そうだが)

あと、気になったブコメとして、

空気嫁とか顔の有無について思ったこ

エアーでもよいのだが、増田が言ってるような、体を固定して任意ポーズをとらせるということが不可能なのは結構マイナス要因

正直肌はビニールでなければそれこそ抱き枕と一緒で布でも良さそう。

今のところ、上半身ババシャツ着せたり着せなかったり。下半身タイツか厚めのストッキング運用してる。

触り心地はストッキングが一番。普段でも生脚よりもストッキングを触りたいという癖が影響してるかもしれないし、その癖は、電線恐れて生より機会が少ないというレアからかもしれない。

あとは乳首ありタイプの偽乳。リアルにするなら首まであるやつがよい。Dカップシリコン入り? がでかくて重すぎたので、Bカップ綿入りを追加した。

今のところBのほうが取り回しもしやすく、十分満足。

話がそれた。

普段のエアちゃん仮称)のお部屋(寝床)に困らないのであれば(現状困ってない)綿を入れようかと思っている。

ただそれでも関節が動かないのは、回避できない。今は空気少なめにして無理やり曲がっていただいたり、テープで固定したり。

綿入れてマジックテープなりボタンなりでホールドだけなんとかできるようにとかが工夫の余地あるかな

あと、顔。

顔がないのが逆にアド。一瞬紙粘土自作考えたが、メイク技術も学ばないといけないし。

顔が無くてもその存在自体を愛せそうな気もするし、理想の顔になってしまったら引き返せない気もする。

あと3日で飽きるのは結構普段からそうで、どこか愛嬌? 嫌いなタイプの人が居たり、本人的なコンプレックスのある顔がほうが好き。

(超ドストライクな人と3年か4年続いて飽きなかったこともあったが)

理想どおりにならくても逆にそっちのほうが感情移入してしま可能性高い

顔がないのが逆にアドとは言い切れない。

あと、偽乳とか衣類とかウィッグとか、あったら自分で装着したくなってしまう。

女装アパート借りおじさんの気持ちがわかってしまった。

顔についてあれこれやりだすと、結局自分メイクしてしまいそうなのも保留している要因か

とまあ、一般人からしたら、だいぶおかしなことになってきたと気づき始めているので、去年で一旦お別れというか、押し入れで待機していただいてる。

ほんとに寂しくてどうしようもなくなったらまた会いましょう

オタクの服知識の無さを舐める

タイトル攻撃的になってしまった。別に何かを主張しようという意図はない)

 

いい歳してお母さんが買ってきた服を着ているオタク実在する。俺だ。

なぜ自分で服を買わないのか。それは服について知識がないかである

その知識の無さについて正月で暇なので綴っていく。

 

トレーナーはわかる。厚手の服だ。なんかの上に着るものだ。

パーカーもわかる。紐とフードがついてるやつだ。

シャツもわか…。いやもうわからない。ワイシャツシャツだ。これは下に肌着を着る。でもTシャツは着ない。この違いはなんだ。

調べるとスウェットシャツというのもあるらしい。なんだそれは。スウェットとはあのパジャマや部屋着みたいなものを指すのではなかったのか。種類ではなく材質の話だったのか。これは下に肌着がいるのか。

フリースはわかる。と思っていたがこれも材質の名前らしい。なんかフワフワでジッパーがついたやつを指すのだと思っていた。もう何も信じられない。

 

ジーパンはわかる。オタクの味方だ。でも洗濯についてよくわかっていない。

チノパンはわかる。茶封筒みたいな色をしたあれだ。

あとはなんの種類があるんだ。わからなすぎて「服 種類」でググった。こんなの調べるのはオタクだけだ。カーゴパンツは聞いたことがあるぞ。勿論中身は知らない。

 

買うときのことを考えだすと更にわからない。

普通は一度にどれくらいの量を買うんだ。

似合う/似合わないは何で判断しているんだ。

相場はどれくらいなんだ。Tシャツの値段すらわからない。Tシャツくらいはわかると自分でも思っていた。アニメのグッズで買うからだ。しかオタクがグッズを買う時に値札を見ているわけがなかった。

裾上げとはなんだ。いやそれ自体はわかる。スーツを買った時に何かされたからだ。でもこれは任意パンツ必要なのか。種類で変わるのか。

知ってる風に「パンツ」と買いたがなぜ「ズボン」ではダメなのかもよくわかっていない。

 

もう何もわからない。俺は自分でよくわかっていないものを肌に身につけているわけだ。それでも不自由なく生きていられる。感謝

2023-12-25

anond:20231225112759

「街のケーキ屋」が有名店って普通は「住んでる街のケーキ屋」を指してるんだけど、お前の中では「条件に合致した任意の街のケーキ屋」の話なのな、コミュ障すぎて怖いわ笑

2023-12-24

マイラインの思い出

20ちょっと前に一人暮らしを始めた時、自分は当時から携帯型の電話文化が嫌いで、固定電話を申し込んだ。

ケータイのものが嫌いなのではなく、持っている人々の妙な意識の高さが鼻について、同じ空気を吸いたく無かった

 ……とか言っていた自分が、その後ケータイOSをいじりアプリを作る仕事に就くんだから人生分からんもんだ)

その時、特定電話番号への電話代が安くなるという「マイライン」というサービスがあったので

正直あまりよく理解していないままではあったが、ひとまず申し込んだ。

電話回線自体NTTにお世話になるが、マイラインサービスはどうやらNTTではなく任意会社のお世話になるらしい。

ほほう。

さて、NTTへの支払い手段銀行引き落としだ。

電話代の明細を見ると、これは基本料金。これは使用料、そしてISDN回線代。まあそんなもんだろう

そして「マイライン代」は……まあ、NTTから引き落とされてはいない。やはり別会社サービスなんだな。

まり当然、その別の会社に対して支払うべきなんだろう。支払方法は……どうしたんだっけ?

そういえば「マイライン」というもの、一体どこの会社サービスを申し込んだんだっけ?

だらしのない自分は、申し込んだ時の資料は一切がっさい紛失してしまっていたのだ。

しかし「うちのサービスを選んでくれてありがとう、これ資料ね」というパンフか何かが来るのではないか

そう信じていた記憶がある。それを待っていた記憶がある。

いいや、しか現実は違った。何も来やしなかった。

待てども待てども、請求書すらも自分のボロアパートには来ない。一体どうやって払えば……

そのまま数か月経ったんだっけ。

固定電話からは、どの番号へも発信が出来なくなってしまった。

発信しようとすると、マイライン代が未払いである旨のアナウンス

アナウンス中の会社名は、世間知らずの自分にとっては何やら聞きなれない会社だった気がする。電話番号も分からない。

金はあるのに、払い方が分からない。

結局その後数年間、ボロアパートを引き払うまで、発信のできない固定電話と過ごしていた。

就職後すぐに携帯端末を持つ事を要求され、結局PHSを持っていた。なので電話に不便する事は無かったが)

せっかくPCを使いこなし情報強者(笑)を気取っていたんだから、もう少し詳しく調べればよかったのにな。

どうにも後悔がつのる。

2023-12-22

バイナリエディタ

ポケモンバグ技で、バイナリエディタ作成して任意コードを実行ってやつあるけど、

あれバイナリエディタじゃなくてメモリエディタじゃね?

でもメモリに記録されている値も結局はバイナリ値だから間違いではないのか?

個人的には、バイナリエディタって、実行可能バイナリみたいなバイナリファイル編集するものってイメージから違和感あるのかも

まあ、気にし過ぎなんですけど

2023-12-21

マスクを着けない者と、漏らしたパンツを履く者を比較してみた

外出するのにマスクを着ける気がない人と、外出するのに漏らしたパンツを履いたまま着替える気がない人の違いを考えてみた。(なお、この記事事実関係比較するためのものであり、漏らした方やマスクを着けない方に対して差別を呼びかける意図はありません。また、病気によりトイレに間に合わない方、病気によりマスクを着けられない方、また偶々間に合わなかった方、偶々マスクを忘れた方もいらっしゃいますので、重ね重ねご留意ください。)

ブツを漏らした臭いパンツで出歩いても、マスクを着けなくても、犯罪じゃない。(ただし、そのブツを落としたら器物損壊罪マスクをしないでくしゃみしたら暴行罪。)

ブツを漏らしたパンツを変えるかどうかは、マスクを着けるかどうかは、一応は任意である。そのため、漏らしたパンツを変えない人を殴ったり、羽交締めにしてパンツを替えたりして、強制してはならない。

パンツを変えるかどうか、マスクを着けるかどうかは、法的義務がない以上、個人判断に委ねられてはいる。

雇い主は「お漏らしパンツを替えてこい」と、「マスクを着けてこい」と、業務命令を行えるし、度重なる指導に従わなければ懲戒対象になる。

店は「ウ*コ臭い人は帰れ」と、「マスクしない人は帰れ」と、管理権に基づいて命ずることができる。

航空機の機長は「その臭いパンツを変えろ」と、「マスク着けろ」と、命ずることができ、従わないと航空法違反になる。

臭いから帰れ」で、「マスクしないなら帰れ」で、帰らないと不退去罪になる。

お漏らしパンツを履いて店に入ったり、マスクしないで店に入ったりして、営業を妨げると威力業務妨害罪になる。

ただし、どれも「命令に背いたから」「帰れと言われて帰らないから」「営業を妨げたから」犯罪となっているだけで、「お漏らしパンツを履いたから」「マスクをしないから」犯罪に問われているのではない。

…となるらしく、あまり違いがない模様。

2023-12-19

ゼルダリニア回帰否定に関する海外の声

https://www.youtube.com/watch?v=nC7Kpykti0Y

概要

ティアーズ オブ ザ キングダム』の後に来るものはどれも素晴らしいものになると確信しているが、ゼルダシリーズの将来に対する青沼氏のスタンスは残念だ。

@Kriskirby1992

なぜどちらか一方を選択する必要があるのかわかりませんが、未来オープンかつリニアゼルダを作ろう

@kyotheman69

リニアは、ゼルダに強力な物語を与える扉を開き、世界をよりフラッシュするかもしれません。この時点または冒険ゼルダ、そして道を助けてくれるクールなサイドキャラクターリンクについてもっと学びましょう。 ほとんどのターンベース RPG は直線的です

@GS_CCC

時のオカリナからスカイウォードソードまでの制作時間の中で、オープンワールドのゼルダは2作しか作られておらず、新しい3Dゼルダリマスターのみだということを考えると、両方のタイプが手に入るわけがない

@TinyGuy

@kyotheman69 任天堂は強い物語をあまり好みません。 もしそうなら、それはいつも偶然か何かだと感じます

@goronmerchant

それは任天堂のせいだよ。

@invertedLOL

私はリニアオープンワールドのゼルダというアイデアが大好きですが、それは決して実現しません。 もっと多くの人々を呼び込まない限り、そうなった場合ゼルダゲームを入手するには何年もかかるでしょう。 TOTK は 6 年かかり、BOTW と同じエンジン使用し、同じマップに基づいていました。 一度に複数ゲームを開発すると、非常に時間がかかりますバランスを取る必要があるとは思いますが、ゲーム数を増やすことが最善策だとは思いません。

@goronmerchant

@kyotheman69 いや、それは単なる怠惰文章、悪いライターと呼ばれるものです...TOTK はそれらでいっぱいでした。

@jiml8637

フィードバックが最終的に彼に届いたとしても、片方の耳からもう片方の耳へフィードバックが届くのはかなり心配です。

@MB26535

どちらかを犠牲にする必要があると思いますゼルダは当初から主にオープンワールドでしたが、BoTW と ToTK はそれ以前のすべてのゲームの中でプレイヤーに最も主体性を与えました。

@epicgamner1139

彼が戻ってくることを願っています

@めいかひでのり

彼らはうまく協力できると思います。 私はどちらも好きですが、オープンワールドは 3 分の 2 の時間で楽しみが見つからないと飽きてしまます。 直線的なものには、逸脱することなく一方向に進むことに非常に集中するという欠点があり、場合によっては制限的に感じることがあります。 彼らがそれらをハイブリッド化することができれば、私はそれに全力を尽くします!

@jaredf6205

ただ、少なくとも今よりはもう少し直線的になってほしいと思っています。 それが何を意味するのか分かりませんが、もう少し欲しいです。

@yggdrasilsaltar

ゼルダチームは残念ながら2Dが大嫌いで、文字通りオリジナルゲームを作ったことはありません。 20年。

他の 2D ゲームはすべて grezzo または capcom に引き渡されました

@madnessarcade7447

@kyotheman69 すべてはいつも私、私、あなたたちと一緒です 明らかにエオヌマは古典的公式から燃え尽きています なぜ彼にもう情熱を注いでいないことに取り組んでもらいたいのですか

彼の心はそこにないでしょう

@KruelAidMan

@GoronMerchant が文章を中断した後で他の人を悪い作家と呼んだのは貴重です。

@dericandkhristy

彼らは簡単に 2 つのチームを結成し、両方を行うことができます。 私は過去にこれを提案しましたが、BotW 支持者たちはいつも、任天堂はどういうわけかその両方を実現できないと言っています

@teranigma23

その通り! なぜ「二人のゼルダチーム」がないのか理解できませんでした。 これは任天堂にとって資金可能性を大きく失うことになる。 おそらくそれが、任天堂が家庭用ゲーム機 (3D ゼルダ) と携帯用ゲーム機 (2D ゼルダ) を持っていた時代を懐かしむ唯一の理由の 1 つです。

@3nertia

それを達成するのが[現実的に]どれほど難しいか、人々は理解していないと思います

@teranigma23

@3nertia 彼らは当時、他のすべてのコンソールでそれをやっていました (笑)ゼルダ3D2Dにすることは不可能ではありません。

@crunchyblend8809

totkが出るまでに6年かかりました。 ゼルダチームを 2 つのチームに分割し、1 つは伝統的な世界に取り組み、もう 1 つはオープンワールドに取り組むと、ゼルダ ゲームリリースにはさら時間がかかることになります

@3nertia

@dericandkhristy "教えてください」って何ですか? ゲーム開発者になりたいので研究しているだけです (笑)

いつ没入感を壊すようなことをするかもしれないさまざまなプレイヤー層に何らかの形で対応しながら、一貫性のあるストーリーオープンワールドを作成するのは難しいことです(笑)

@3nertia

@Terranigma23 同じゲーム内で 2D3D のような意味ですか? 3D ゲームの中に 2D ミニゲームがあるようなものですか? 私の無知をお詫びしますが、それは「当時」どうやって達成されたのでしょうか?

@DSmith3279

まりソニックが 1 つのゲーム内で複数オープン ゾーン線形で厳密に設計されたブースト レベルバランスを取るゲーム作成できるのであれば、ゼルダが 1 つのゲームで探索できる巨大なオープンワールドと線形で厳密に設計されたダンジョンの両方を実現することを妨げているものは何でしょうか。 ? 理解できません。

@zacziggarot

TOTKに森の神殿タイプダンジョンを作れない理由がないことに同意します。 文字通り、彼らがしなければならなかったのは、建築できない閉鎖された部屋のグループを用意することだけでした。 文字通り、神社10個集めてダンジョンと呼ぶだけだった。 神社の 3 分の 1 が空の祝福だったのでとてもイライラしました。その時点でプレイヤーオーブを与える別の方法を見つけるべきだったのですが、それはただの水増しのように感じました

@kiria331

同意した。 大規模なオープンワールド ゲームは直線的なゲームよりも本質的に優れているという考えが、私を常に悩ませてきました。 最近『Skyward Sword HD』を終えたばかりで、その方向性を*さらに*評価できるようになりました。 でもまあ、次のゼルダが発売されたら、TotKを振り返って同じことを言うかもしれない...サイクルは繰り返すよ、えへへ

@3nertia

@Terranigma23 ああ。 大丈夫だと思います潜在的利益以外の理由がないとしても、なぜ任天堂がこれをやらないのかわかりません。

@3nertia

@zacziggarot 正直に言うと、TotK に関してはイライラすることがたくさんあります

そしてこれは、最初ゼルダ ゲームが BotW だった男性からのものです...

@クロノフレーション

青沼は主流のフォーミュラでの成功が頭から離れてしまい、ゼルダへの情熱を捨てて、お金と野心的な物理学への情熱に置き換えたからです。

@lucashen9686

君たちはゲーム開発がどれほど難しいかをまだ過小評価しているね。

青沼氏の発言は、それが選択肢ではないことを明らかにしている。 ゼルダのチームを 2 つの異なる 3D シリーズに分割すると、フルチームで 1 つのゲームプレイするにはすでに 6 年かかるため、各ゲーム完了するにはおそらく文字通り 8 ~ 12 年かかるでしょう。

任天堂ゼルダの作り方を知っていると思われる人材を何百人も雇うことができるわけではない。その前に、一番下から始めて多くの経験を積む必要がある、と古川氏は何度も話している。

従来のゼルダに戻ることは、現在ゼルダプレイヤーほとんどを遠ざけてしまうでしょう。 それは意味がありません。皆さんはリマスターか新しい 2D ゲーム固執する必要がありますしかし、新しいトワイライトプリンセススタイルゲームは登場しないと思います

@lucashen9686

@Terranigma23 なんと、ケイデンス オブ ハイラルを従来のゼルダ比較しているのですか?? 😂😂😂😂😂

これらのスタジオ2D/2.5D ゲームを開発していました。あなたゲームを開発しているかどうかは知りませんが、私はゲームを開発しています。これはまったくの別の話であると言えます。 Grezzo はクリエイティブなことを何もしていませんでした。文字通り、すでに存在していたゲーム デザインをすべてコピーペーストしただけです。 彼らは自分たちだけでは良いゼルダを思いつくことはできませんでした。

そして、カプコンミニッシュ キャップを開発しました、ああ、確認させてください...20 年前のようです。 そしてまたしても2Dでした。

@teranigma23

@lucashen9686 カプコンは「Oracle of Season and Ages」も開発しました。 Grezzo は、過小評価されている 3DS ゲーム「Ever Oasis」を開発しました。このゲームは、ゼルダゲーム街づくりを組み合わせたような作品です。 また、ケイデンス・オブ・ハイラルについてはあなたの言いたいことがわかりません。 Yacht Club (Shovel Knight) の今後のゲームMina The Holwer のような他のインディー開発者を見てください。 そして、はい、これは 2D です。なぜなら、以前のほぼすべてのコンソール版と同様に、3D および 2Dゼルダ ゲーム必要からです。N64以来。

@lucashen9686

@Terranigma23 (笑) おい、君はゼルダの開発についてほとんど知らないねオラクルディレクターは誰だったと思いますか? そう、BOTWとTOTKのディレクター、藤林です。 彼は確かに自分自身クローン作成し、彼の残りの半分はまだカプコン古典的ゼルダを開発しています 😂😂😂

みんなやめたほうがいいよ、外部スタジオを雇ってメインラインゼルダを作るのがそんなに簡単だったら、任天堂は新作2Dゼルダ10年も開発することなく、すでにそれをやっていただろう。

@goronmerchant

@KruelAidMan いいえ、私は 40 年分の執筆経験フィードバックを持つ AAA 企業ではありません。

あなたの言うとおりです。

私ならまだTOTKより良い物語を書けるはずだ…。

@teranigma23

@lucashen9686 藤林監督のことは知っていましたが、重要な役は監督だけではありません。 2Dゼルダ任天堂ディレクターになれる人は藤林さん以外にもいます(笑)。 あたか任天堂が本当に小さな会社だったかのように話していますね。 また、彼らはもうストーリー伝承を気にしていないようです(彼らは明らかにTears of the Kingdomの伝承キーパーを持っていませんでした笑)、そのため、別の開発者ゼルダを扱う場合、彼らは大規模な「任天堂サポート役割」を必要しません ゲーム

@lucashen9686

@GoronMerchant 私もできました。 ストーリーテリングに本当に興味がある人なら誰でも参加できます

真実は、任天堂開発者ストーリーが好きではないということです。彼らのほとんどはゲーマーですらないので、なぜ人々がビデオゲーム伝説に執着するのか理解していません。

@cheke_hs

現実的には、3Dオープンワールドのままでありながら、従来の方式で新しい 2D ゼルダが登場することになります。 この新しいフォーマットは開発に長い時間がかかることが証明されていますが、これまでのシリーズの中で最も成功したものでもあります。 TOTK が 5 か月足らずで 1,950 万台を販売するというのは本当にクレイジーです。 私たちが今後進めていくのは、オープンワールド寄りのハイブリッドですが、従来の 3D ゼルダは完全になくなったと言っても過言ではありません。

@lucashen9686

@Terranigma23 さん、旗艦スタジオはもう存在すらしません。

それはストーリー問題ではありません、正確に言えば、彼らは気にしていません。 君たちはゼルダのようなものを作るのがどれほど難しいかを完全に過小評価している。 私自身もゲーム開発者で、私と私のチームは 2 年間ゼルダのようなパズルアイデアを考え出そうとしましたが、全員が惨めに失敗しました。 そして、ゼルダのような作品を作る開発者がそれほど多くないという事実は、それが簡単ではないことを示しています

@sawdust8691

同じゲーム内で両方とも。 (ちなみに、私は古いゼルダタイトルプレイしたことがありません。私の意見ノスタルジーに基づいたものではありません。)

オープンワールドでの絶対的自由私たちに与えてください。 しかし、より直線的で厳密に設計されたやりがいのあるダンジョン提供します。 そして、より直線的なストーリー

全部か何もかである必要はありません。 私の意見では、ミックスが最適です。

Tears of the Kingdom』はより壮大で複雑なストーリーを伝えようとしましたが、世界中でカットシーンを見つけるだけでカットシーンを任意の順序で取得できるようにするのは、率直に言って愚かです。

このおかげで、最初の数時間ゲームプロット全体を理解できました。 そして、ゲームの残りの部分では、誰も何も理解していないふりをする必要がありました。

オープンで非直線的なストーリー物語を傷つけます。 たくさん。

そしてダンジョンはただ...ダサいです。

これらは、大規模なゲームにおける 4 つの大きなゲーム目標です。 しかし、それらはとてもシンプル簡単です。 チーズ簡単に。

ダンジョンのものよりも、ダンジョンに行く旅の方が気持ちよかったです。

それは最悪だ。

オープンワールドの自由を維持しながら、より良いダンジョンとより構造化されたストーリーを実現しない理由は本当に見つかりません。

@teranigma23

@lucashen9686 Unsighted は本当に良いムジュラの仮面のようなゲームで、お勧めです。 『フェノトピア 覚醒』は、私もとてもオススメする『ゼルダ2』のゲームです。 しかし、そうです、ゼルダゲーム対処するのが最も簡単ではありません。 CrossCode は素晴らしいですが、ダンジョン内のパズルに重点を置いたアクション RPG です。

もりもり

彼らはオープンワールドと直線的なストーリーの両方を完全に行うことができます。 多くのオープンワールド ゲームがそれを実現しており、それを見事に実現した例がたくさんあります

@manguy01

両方の良い部分を取り入れてください、と私は言いますオープンワールド探索、リニアダンジョン

彼らが抱えていた問題は、オープンワールドとストーリーを融合させることでした。 ただし、事前に決められていない順序で直線的なストーリーを実行することはできますBiowareゲームを見てください。 質量効果ドラゴンエイジ。 旧共和国騎士

@ausgod538

@Terranigma23 過去には文字通り 2 つのゼルダ チームがあり、より多くのスタッフ必要とする 3D ゲームを開発するために両方が 1 つに統合されました。それだけです。

@ausgod538

@Terranigma23 カプコン? いやあ、あなたたちは本当に連絡が取れていません。 そこでゼルダに携わった人のほとんどは、すでに10年にわたって任天堂で働いていますLMAOには、スカイウォードソード以来のディレクターであり、カプコンゼルダゲームディレクターでもあった藤林氏も含まれます

@teranigma23

@ausgod538 カプコンはほんの一例です。 あなたはまだ私の言いたいことを理解しています

@KruelAidMan

@dericandkhristy 開発チームの分割は決してうまくいきません。2000 年代中期から後期のソニックの完全な状態を見てください。

@KruelAidMan

@GoronMerchant 適切な過去を書くことさえできません

@mobiusevalon

これが正解です。 これは 2D ゼルダ3D ゼルダにも当てはまるはずの同じ答えです。明らかに両方が進むべき道です。

@Aktedya1-jt7vw

@DSmith3279 最良の例ではないかもしれません...ゼルダフロンティアよりも大きく、より洗練されています

実際、フロンティアリリース時点ではまだ完成していませんでした。

2023-12-07

国立大学女子学生産休給与の出る休学を認めるべき

こどもを3人産んで産休給料をもらいながら忙しい子育ての間にじっくり学問を修め、子育てが落ち着いてきたら残りの数単位任意タイミングで取り、新卒管理職募集初任給年俸600万円以上の就活

2023-12-04

anond:20231204142800

2歳児が世を憂いて飛び降りる世情なんや・・・

死亡の2人は2歳の双子男児、7階から転落か

2人の両親は県警の任意聴取に当時自宅にいたと話しており、

母親は「目を離した隙に子どもがいなくなった」という趣旨説明をしたという。

県警は当時の状況について、事件事故の両面で捜査を進める。

幼児らしきオムツ姿の2人、ビル7階から駐車場に転落か 死亡確認

https://www.asahi.com/articles/ASR3T4DRDR3TOIPE00B.html

臭いガチャゲー観で草

この手のヤツはどんなモバイルゲーでもガチャがあればソシャゲと呼んでくだらないと決めつけてくるんよな

まだゲームは何でもファミコンと呼ぶ親の方が悪意がない分マシやぞ

買い切り至上主義者は今のゲーム市場の5割がモバイル、8割がライブサービス型なのを直視してないんよな

そんだけホット領域から一口ガチャ有りと言っても全体の課金形態ゲーム性との結びつき方も急速に良くなってるの想像できんのかな?

ガチャと言っても拝金主義みたいなえげつないしょーもないガチャ仕様のやつはもう売れないんだよ

上位のやつなんかトータル700億円以上かけて作ってるのもあるし、据え置きの大作超えるくらいスゲー作り込みで

欧米企業主催する主要なアワードでもガチャ有りゲーが評価されノミネートされてる例がいくつもある

まりガチャ機能があるからと言って、ガチャが楽しさの大半を占めてる「ガチャゲー」みたいに捉える印象はもうズレてきてるし

昔のソシャゲばりの射幸性は薄まって、ガチャもどきのワクワク感だけ残して健全化されつつあん

しろ買い切りDLC販売方式よりも、ユーザーモチベを維持しつつ中身で勝負する世界になってるから進歩的

ユーザーが今でも自嘲的にガチャゲーとか言うかもしれないが、それを真に受けてたら老害まっしぐら

中身は昔と比べ物にならんほどゲームになってんだよ

バトルパス流行しだした初期はまだゲーム設計ミスマッチモバイルゲーが多かったが

今はバトルパスや月額課金という任意サブスクリソース課金ベースにした育成レベルデザインになってる

そうしたサブスク課金副産物で回すガチャキャラプールは「着実に」充実する作りになってんのよ

こうした課金スキーム微妙な変化によって、昔のようにガチャ課金主体で一部の廃課金者によって買い支えられる

胡散臭いエセゲームビジネスを脱却できる道筋が立ち、ロールモデルとなるタイトルも出てきたのが最近モバイルゲームの質が向上した要因

まあそれに引っ張られて開発費もやべーくらい高騰してるわけだがそれは置いといて

これによってモバグレベルソシャゲどころか、パズドラ白猫時代みたいなインフレ前提のゲーム設計も新作においては珍しくなった

まあ日本市場特殊で古臭い設計のやつも上位にしぶとく残ってるんだけど、それは日本人ソシャゲ常識に過剰適応してるせい

特殊市場日本では未だにガチャ確率を緩くする事を好み、つまりランダム性・射幸性を高めてバラマキする(必要があるほどインフレ課金煽りがキツい)作品ユーザーが歓迎してしまう部分があるけど

グローバル成功してるガチャありゲーム真逆で、確率は極めて低くして、ほぼ確定の排出ポイントしか出ないようにするかわりに

ガチャ機能に費やした石が無駄にならないような、実質的な配布システムが好まれから、バトルパスと合わせたコツコツプレイが報われるゲーマー好みの設計になる

臭いガチャゲーだと無課金や微課金じゃ数ヶ月かけて溜め込まないと天井にはまるで届かないくらい高い天井だったせいで

運による格差が致命的になるし、引くタイミングが「人権キャラ」みたいなインフレ加速の環境チェンジャーを皆が狙うから、手持ちや戦略がみんな同じになるしでゲー無感が強かった

そういうゲーム面でみたときのしょーもなさに対しても進歩してて改善が働いてるし、そういう作りに反発するプレイヤーから圧力も高くなった

このへんの微妙な変化は長年モバイルを含むマルチプラットフォームF2Pタイトルを追ってる人じゃないと凄さ分からんだろうが

「周回してガチャ引くだけのゲーム」という揶揄ものすごく局所的に見ればそう解釈できる部分があるとはいえ

全体としてはコンシューマよりコンシューマらしいゲーム体験の上にそれが乗っかってる場合すらあり、馬鹿にできん

だいたいそういう穿った目で見れば買い切りコンシューマだってやってることは反復作業と言い張れる

一括りにF2Pゲーを馬鹿にするやつは俺がぷち転がしていくゾ

だいたい、まあ一部のプラットフォームなら試用や返金が充実してるとはいえ、中身が分からんもんに先に金を払うというシステム

通用する時代じゃなくなってることは誰でも分かるだろうし10年前の増田ですら未来のあらゆるコンテンツ基本無料主体ってことは予見してた

モダンアップデートされたガチャ機能を含むF2Pモデルこそが万人にとって柔軟に付き合える優れたゲームを生む土壌になるんだよ

ガチャありゲーを作ってる中にも、いや中にこそ、本物の素晴らしいクリエイター魂が宿ってるってことをいつか理解らせてやるぜ

カニだと思ってたものカニカマになってて、カニカマだと思ってたのがカニになってた事にあとから気づいても発狂するなよ頼むから

しらんけどな

anond:20231204094422

anond:20231204092444

2023-12-03

anond:20231203192042

2日前のXから転載

楽しいのかなあ?

https://twitter.com/moose_fukui/status/1730572722219225242

20代さ、飲み会に来ないのは良いよ自由だよ。「休憩時間ちょっと…」とか「終業後のこれは任意ですか仕事ですか?」とかも正しいよ。

でもさ、その上で職場環境アンケートで「コミュニケーション不足」とか「組織の風通しが」って書くのはなんか違わないかー???あなた選択だろうがー??!

20代さ、飲み会に来ないのは良いよ自由だよ。「休憩時間ちょっと…」とか「終業後のこれは任意ですか仕事ですか?」とかも正しいよ。

でもさ、その上で職場環境アンケートで「コミュニケーション不足」とか「組織の風通しが」って書くのはなんか違わないか???あなた選択だろうがー??!

anond:20231203111934

ワイは任意と言われたら普通に断るでという話

コロナあけて悪しき習慣は一掃されたのかと思いきや

普通に会社忘年会復活してて草

任意といいつつ強制参加なのも変わってなくて草

人間は愚か

2023-11-30

どう考えても「葬送のフリーレン」は本格ファンタジーでは「ない」んだからハンバーグ問題なんて起こらないはずなんだけどな。

多分、これは受け手資質問題なんだと思う。

フリーレンを読んで(視聴して)、

フリーレンは本格ファンタジーだと判断する層は、

ハンバーグが引っかかるんだと思う。

私は全然気にならない。

でも、例えば指輪物語原案にして、

新しいドラマなり映画が作られた時に、

ハンバーグが出てきたら「ちょっと待て」

と思うかもしれない。

ここでいう「フリーレン」「ハンバーグ」「指輪物語」とかって単語は、

XとかYみたいなものなので

任意単語を代入出来ると思います

2023-11-28

anond:20231128091138

キメセク釈放かぁ・・・

グラビアアイドル上級国民

社会的制裁」で起訴猶予

女の人生ezweb

翌5日、同容疑で送検された[9]。

13日、本人の妊娠[10]を考慮し[注釈 1]、

処分保留のまま釈放された[11]。

その後も任意捜査を続けたが、

2016年3月29日東京地検は「コカインの所持量が微量だったことや

社会的制裁を受けたことなどを考慮した」との理由から起訴猶予処分とした[12]。

2023-11-26

なんの偏差値だよって感じの文脈偏差値という言葉を使う人が結構いるっぽい。70超スゴイ60スゴイ50普通それ未満の任意数字ゴミみたいな雰囲気での感覚的な使い方で。おれも計算式なんか忘れたけど。

そもそも定量化できないような物事について使うのはまあそういう感覚で言ってるんだと思う。年収とかはっきり数字が出るようなもんにしたって、ざっくりとでも全体の数値取って計算してる感じはしないしその手の雰囲気で使ってるんだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん