「中世ヨーロッパ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中世ヨーロッパとは

2022-11-11

なろうっぽいけど一味違うなろう系

異世界チート、悪役令嬢、追放ダンジョン、とりあえずこの辺はNGワード扱い。避けていればまず間違いない。

そういう人は多いと思う。私もそのひとりだ。

しか異世界モノが若手の登竜門となって久しい今、そうもいってられない。というわけで頑張って履修してみているのでまとめてみた。あくまでなろう「系」なので「小説家になろう」じゃないのもたくさんあります

とにかく面白ければ多少のエログロ大丈夫な人向け。面白くなかったのも載せてるので、好きな人ごめんなさい。カッコ内は私が触れた媒体なので、原作じゃない場合もあります

説明適当すぎたので軽いあらすじを追記しました。うろ覚えなので間違ってたらごめんなさい。さらにいくつか追加もしました)

おすすめ

追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフ謳歌する(漫画

漫画しか読んでないんだけど、原作小説ハチャメチャにぶち壊したシュールギャグ漫画。内容は地味だけど優秀な主人公がその場のノリで大手をクビになり、弱小ギルド移籍してのんびりやるぞというよくある話だが、ギャグのキレがすごい。地味顔ヒロイン可愛い。でもずっとギルド間のゴタゴタに巻き込まれてて全然セカンドライフしてなくない?

ニセモノの錬金術師漫画

増田話題になってて読み始めたけどハンタ風でおもしれ〜!なんでも作れる異能を手に入れた主人公だが労働力必要なので奴隷を買ってみたけど実は…というところから始まる。手書きフォントが読みづらいのと序盤の特に理由のないエロが人を選ぶかなぁ。ヒロインが転んでもただでは起きないタイプでとてもよい。

はめふら(アニメ

いわゆる悪役令嬢もの乙女ゲームライバル役の嫌味なお嬢様に転生するパターンのはしりか。主人公が元気で一生懸命かわいい。主演の内田真礼の演技も良い。周りのみんなもそれぞれ個性がある。でも2期はまだ見てない。イケメンがたくさん登場するが、主人公はバッドエンド(死)を回避することしか頭にないので、恋愛脳な周囲とのすれ違いが楽しい

異世界おじさん(アニメ漫画

面白い!大好き!でもおじさんが不憫すぎてそこが少し不安材料

死んで異世界に転生したと思われたおじさんは実は昏睡状態で生きていて、現世に帰ってくるという話。おじさんが事故にあったのはゲハ戦争華やかなりし2000年代初頭であり、ジェネレーションギャップを楽しむ物語でもある。この作品のヒットで追放系の次は「帰還系」とも言うべき作品流行るのかなー、と思っている。

普通

このすば(アニメ

普通。とにかく普通主人公が転生前チート能力を選ばせてくれる女神ちょっとドジ)に会うが、能力ではなく美少女たる女神の同伴を希望したため、女神も一緒に異世界に赴く羽目になってしまうというもの。ゆるいギャグが楽しく、ひたすらボーッと見るのに最適。女の子がみんな可愛い

ゼロアニメ

話の筋は面白い。が、ヒロインが可愛くなく恋愛物としては物足りないのでこの位置

タイトルからもわかるように死ぬ時間が巻き戻る、シュタゲサマータイムレンダのようなループ物である最初見たとき主人公がなんかムカつくしテンポも悪いように感じて切ったのだが、我慢して見続けたら知恵を絞って奮闘する主人公だんだん憎めなくなっていく。

JKハル小説

エロ注意。ちょっと古いが傑作だと思う。ここに入れた理由は内容が過激だし、一回読んだらもういいかなーと思ったため。ただ、自分があまり異世界偏見を持たないようになったきっかけでもある。

なんの戦闘能力も持たない女子高生中世ヨーロッパ程度の人権意識もない非情異世界に転生し、仕方なく身体ひとつで生き抜いていく。元々成人向けであり内容はかなりハードだが、逞しいハルの姿に救われる。終盤の怒涛のどんでん返しも見事。

本好きの下剋上アニメ

面白そう。いつか見よ。でそのままになってる。まだ1話しか見てない。主人公の等身が気になる。

本が大好きなのに本を読まない(紙や書物がまだ貴重品)という文化レベル異世界に転生してしまった主人公が、なんとか本を作れないかと奮闘する話…らしい。TOKIOか。

異世界居酒屋のぶ(漫画

ちょっと日本食マンセーがウザいが、各回のゲストキャラクター人間くさくて魅力がある。なぜか入り口異世界に繋がってしまい、異世界の客が来るようになった現代日本普通居酒屋舞台。つまり居酒屋店長看板娘はごく普通日本人で、いつでも帰れて仕入れもできる安心設定。要するに青年漫画でよくある居酒屋人情グルメ物を異世界風に味付けした感じ。ちなみに「異世界食堂」とは別物。

大阪マダム後宮妃になる(漫画

そのまんまの内容。粉もん阪神タイガースが大好きな大阪女子道頓堀溺死中華風異世界に転生する「後宮もの」。大阪人らしく商売上手な彼女は商才を発揮してどんどんのし上がっていく…という内容っぽい。無料しか読んでないけど面白そう。面白かったら教えて。

回復術士のやり直し(漫画

これがいわゆる追放ざまぁ系ってやつかー。と興味深く読んだ。「なんでも治せる、なんなら原型以上に治す(?)ことが可能」というよくわからない能力が都合よすぎるけど復讐成分が強く、ピカレスクロマン風でなんだかんだ面白無料分はかなり読んでしまった。ただ課金するほどではないかなぁ。復讐レ◯プを果たした女性記憶改竄して都合のよいハーレムに作り変えたため、憎い相手ではあるが家族のような感情すら芽生えるというのがちょっと新しいかもしれない(追放ものをよく知らないのでよくあるのかもしれない)。アニメ化って聞いたけどレ◯プしまくってて大丈夫なのこれ。

微妙

ダンまちアニメ

メインヒロインの服の質感が赤ちゃん用のガーゼみたいで安っぽい。タイトルの印象からスケベ系主人公うる星やつらコメディを予想してたが、そうでもなくシリアスで盛り上がりに欠ける。内容もよく覚えてない…。なんかギルドに入ってダンジョン攻略する系のやつ。

転スラ(アニメ

これもなんかRPGっぽいやつ…。ずっとスライムの姿かと思いきやいつの間にか人間フォームデフォになってた。さすおにが酷い。声優可愛い

ナイツアンドマジックアニメ

なんかロボットのるやつ…。レイアースエスカフローネのようなファンタジーロボット物は久々。これもさすおに系だった気がするがあんまり印象がない。歌がよい。

盾の勇者の成り上がりアニメ

序盤ちょっと変わった展開で期待したけど、ヒロイン達にあまり突き抜けた魅力が感じられないのと、主人公がずっと嫌われてて可哀想になってきて胃が痛い勇者として召喚されたが、同時に召喚された剣・槍・弓の勇者と違い「盾」の勇者は期待されておらず、さら濡れ衣を着せられ追放されるという「追放・ざまあ」系。のはずが、ざまぁ展開が始まる前に苦労しまくる期間が長すぎるし、とにかく可哀想スッキリはしない。

勇者4人の設定がちょっとひねりが効いていて面白いのだが、うまく生かされてはいなくてガッカリスピンオフでは出てくるのかな?

魔石グルメ漫画

これは大失敗。思ってたのと違った。グルメ物だと思ってた。魔石を食べるシーンはごくわずかで、あとはひたすらその食べた魔石によって得た能力が強いよね、序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよという話。超ショック。ファンタジーグルメフェチなので、どんな味なのか、琥珀糖みたいな感じかな?と超超超期待していた。絶対に許さない!!泣いちゃうよ!!

ちなみに、おすすめ十二国記「図南の翼」で玉を食わせるシーンです。

無職転生小説アニメ

魔法体系の考え方がしっかりしていて(主人公には義務教育程度の自然科学知識があるので、水は熱で蒸発するなどのごく基本的知識を応用して無双できる)面白そうだったけど、いつまで経っても話が動き出さないのと、両親の子作りや不倫にまで言及するエロがネチネチしつこい。アニメも見てみたら杉田の声がハマりすぎていてトドメを刺された。往年のAV監督のような名演技で、芝居としては素晴らしいと思うので一度は見てみるといい。

俺レベ(縦スクロール漫画

ここから海外漫画のターン!なんか人気らしく読んでみた。日本のなろうと違い、現代日本(いや韓国なのだろうが、翻訳版では日本ということになっている)に突如ファンタジーダンジョンが出現し(マギみたいな感じ?)、普通日本人達が富を求めてダンジョンに潜るという設定。あまり詳しい説明もないのだが韓国では普通なのだろうか?動く石像とバトルしてたのは覚えてるけど全然話が進まないので飽きちゃった。

華山転生(縦スクロール漫画

武侠系ってやつか!斬新!と思ったけど全然話が進まないので飽きちゃった。

ちなみに転生する主人公普通日本人ではなくあくまで劇中の人物で、自分自身の若い頃にタイムリープするという内容。同じ修業をやり直すので爆速で成長していく。それは転生とは違くね?でも確かアジアでは転生系よりやり直し系が人気だっていたことある

武侠小説の中で私が一番強いのですが何か?(縦スクロール漫画

武侠な上に女性主人公!?斬新!と思ったけど全然話が進まないので飽きちゃった。こっちは普通現代人が読んでた小説世界に転生する。よく分からんけど武侠小説って若い女性も読むものなの?絵はきれい

捨てられた皇妃(縦スクロール漫画

わぁ〜!金かかってる〜!でお腹いっぱい。

悪役令嬢というか、悪女ものといわれるジャンルらしい?なんかこれ系必ず断頭台からスタートするね。

外科医エリーゼ(縦スクロール漫画

珍しい医療系転生だが、飛行機が墜落するまで何スクロールさすねん!!しかもなんか今回の転生が初めてじゃないらしい?よく分からんさよなら

おわり

書いてて思ったけどちょっとコメディっぽいのが好きみたい。あと、バレてると思うけど私は女性なので、ヒロイン可愛いポイントは少しズレてるかもしれない。

あと、世代的になろう系と呼ぶには語弊があるのかな?と思い(よくわからない)おすすめには入れなかったんだけど、「ゼロの使い魔」のオーディオブック版がすごく良かったのでおすすめです。声優さんってすげ〜。よかったらみんなも教えてねー。

2022-11-09

anond:20221109105843

世界観設定が楽だから以外に理由はない

大河ドラマ戦国時代ファンタジーが受けやすいのも世界観を共有しやすいか

同性愛コンテンツも受けやすいのは百合路線BL路線であってリアリティのあるゲイレズビアンコンテンツは共有できるほどには広まっていない

異世界設定が楽なのは戦国時代ファンタジーのように中世ヨーロッパファンタジーが広く知られていたか

その土壌がなくて素人あん中世ヨーロッパ風の物語を展開しても誰も読まない

戦闘描写恋愛描写漫画ライトノベルから模倣

世界観設定にこだわる作品プロでも簡単には受けない

そんなことにこだわらない人がキャラクターの魅力で受ける作品を作っていってる

なろうはそういうこだわらなくてもいい世界観を用意してるだけ

2022-11-08

anond:20221108150606

中世ヨーロッパ騎士もそうだったぞ

騎士道とか言ってかっこつけてるけど俺たち全員ゲルマン蛮族の末裔だってこと忘れんなよ!HAHAHA

って中世ヨーロッパ史の本に書いてあった

2022-11-05

異世界なろう小説を読めない理由

貴族とか出てきたり、主人公貴族の子供だったりするやつ。

なんで外出に執事がついて回るの?あんたは常に屋敷で堂々としてろ!服なんか着せるな!紅茶入れるな!あん最上級使用人だろ!屋敷使用人で1番偉いんだろ!あんたの仕事事務仕事!一万歩譲って主人の大事な外出に付き従うならまだしも娘の外出になんか付き添うな!娘も執事なんか連れてくるな!娘用の侍女がいるだろ!

メイドは男主人や嫡男の部屋に気安く入るな!気安く話しかけるな!お前の仕事家事廊下男性家族に会ったら頭だけ下げて話しかけるな!見習いメイド家族に姿を見られるな!主人や嫡男のお世話は従者と下僕がやる!

というかその従者と下僕はどこにいる!男性家族に服着せて、お茶淹れて、外出に付き添うのは男性使用人のお前らの仕事だろ!メイド嫡男の世話なんかさせる貴族いるか

騎士ども!お前らはその家の子供ら(主人公)が思い付きで始めた外出に付き添うほど暇なの⁈

あと、主人公に悪意をなした貴族勧善懲悪処刑されてるシーンよくあるけど、なんで本人が王都にいるの?代理人置いとけよ!処刑される前に領土で兵を挙げて抵抗しろよ!プロローグで「中世ヨーロッパ」って書いてあるよね?あと昔の中国皇帝ならともかく中世ヨーロッパ領主が王に忠誠心ないなんて当たり前だし、処刑したらもっと面倒くさいんだから賠償金もらってもっと遠くの領地に送り込んだけ!簡単貴族領主処刑すんな!宮廷貴族は別ね。

王族とか爵位の仕組み、教会とか権力争いとか、そういうとこ妙に現実に寄せて具体的にして、「中世ヨーロッパ風」って書いてあるのに、上に挙げたような所が全く説明されず、さも当然ですみたいな感じで書かれてるのがよくわからん現実と違う所ちゃん説明しといてくれ。

2022-09-21

タクティクスオウガと俺の半生

11月リメイク版が発売されるので思い出話を書いてみたい。

から25年前の1997年ののこと。当時小学生だった自分の1歳年上の従兄が、夏休みにお婆ちゃんの家にこのゲームを持ってきていたのが全ての始まりだった。

タクティクスオウガっていうゲームがあるんだ。すげーから一緒にやろうぜ。」

従兄に勧められるままゲームを始めたのだが、タクティクスオウガが『すげー』ことはすぐに分かった。

中世ヨーロッパ風の権謀術数渦巻く世界観重厚BGMの中で敵味方がターン関係なく立体的なマップで繰り広げるリアル戦闘

背中に翼の生えたキャラクターが民家の屋根の上に移動して弓を射ると放物線上に矢が飛んでいくわ、ふわふわと宙に浮かぶ幽霊魔法を唱え敵が炎に包まれると足元の草が焼けるわと細部までこだわったビジュアル

とにかく衝撃的なゲームだった。いてもたってもいられなくなり、従兄がお婆ちゃんの家から帰った直後にお小遣いを握りしめて町のゲーム屋さんに走った。

お店のレジ商品を買うときにすごくドキドキしたのを今でも覚えている。スーパーファミコン版のタクティクスオウガ商品パッケージ英語タイトルが書かれており、フォント英語旧字体みたいな形だったので、読み方があっているかな、間違って別のソフト買っちゃうんじゃないかなとすごく緊張したのだ。ぜんぜん自信が無かったが、店員さんにタイトル合ってるか確認して無事に買うことができた。

クワクしながら商品を持ち帰り、ゲームを始めたが小学生にとっては、難易度が高く難しいゲームだった。初回プレイ時にはキャラクターの強さを表すパラメータが多すぎてさっぱり分からなかった。

だけど作りこまれチュートリアルオンラインヘルプ等の親切な機能がたくさんついていたおかげで何とかゲームを進めることができた。一番助かったのは戦闘中の中断セーブ機能だ。小学生の時には、1日ゲームは30分までというルールがあったので非常に助かった。

さて、ゲームを買ってから2週間くらいの時のこと。難しいながらも俺はどうにかChapter1の終わりまでシナリオを進めていた。このゲームプレーヤーが会話中の選択肢を選ぶことでシナリオ分岐するんだけど、途中で出てきた選択肢が衝撃的だったのは今でも忘れられない。ネタバレになるので詳細は伏せるが小学生には重たすぎる内容だった。無茶苦茶悩ましい選択だったが、片方を選んでゲームを先に進めてみた。だが、すぐにゲームに行き詰った。キャラクター育成をよくわからずに進めていたので自軍ユニットが弱く戦闘で勝てなくなったのだ。このまま先に進めないのも悔しかったので攻略本を買うことにした。

ここで話は少々脱線するのだが、俺の生まれ育ったのは日本海側の田舎町だ。町の本屋さんはあまり大きくない。なので、地元本屋さんの攻略本コーナーにはメジャー作品のものしか置いてないわけだ。ゼルダの伝説とか、ドラクエとかFFとかまあそれくらい。それらに比べるとタクティクスオウガマイナーだった。苦労を重ねて隣町の古本屋さんで偶然攻略本を見つけて手に入れるまで1か月かかった。その後は攻略本を熟読してゲームシステムの理解を深めて1から再挑戦したのだが、家の方針で1日のゲーム時間が30分に制限されていたので、クリアするまでにはさらに2ヶ月ほどの時間を要した。だけどその分クリアしたときの達成感は大きかった。興奮冷めやらぬ俺は、小学校同級生たちにタクティクスオウガのすごさを布教したが上手くいかなかった。俺がタクティクスオウガ出会った1997年当時、家庭用ゲーム機の主役はスーパーファミコンからプレイステーションに移行しつつあり、同級生たちはファイナルファンタジー7ファイナルファンタジータクティクスといったスクウェアの大作ゲームに夢中になっていたのだ。

同級生のN君に、「タクティクスオウガってファイナルファンタジータクティクスパクリでしょ?」と言われたのは傷ついたなあ。なんていうか、自分イケてると思ったゲームをディスられるという経験がなかったので。残念ながら、うちの地元では最初タクティクスオウガを紹介してくれた従兄以外に周りでタクティクスオウガファンを見つけることができなかった。

それから2年後の1999年。俺は中学生になり、田舎町の我が家でもインターネットが使えるようになった。ネットが使えるようになってすぐに、以前はまっていたゲームタクティクスオウガ攻略情報を調べてみた。地元田舎町にはいなかったタクティクスオウガファンは、ネットの向こうにはたくさんいるようだった。ファンの集めた情報は膨大で、攻略情報にとどまらゲーム舞台背景の考察クリエイター音楽趣味までカバーしていて、中学生の俺の知的好奇心ガンガン刺激された。ディレクター松野氏の名前もこの時に知った。余談だが、「タクティクスオウガファイナルファンタジータクティクスは主要な開発スタッフが同じ」というのも同時期に知ったので、小学生の時にパクリ呼ばわりしてきたN君に対して「両方同じ人が作ってんだよ、適当言うなざまあ」という気持ちが芽生えたのはここだけの話である

ネット情報から刺激を受けた俺はゲーム世界観もっと味わいたくなって、前作の「伝説のオウガバトル」もプレイしてみた。ディレクター松野氏が好んでいたらしいQueen楽曲を聞いてみたくなり、生まれてはじめて洋楽CDを買いにも行った。コーヒーを飲めるようになった時のように、背伸びして少し大人になった気分がした。

そのうち自分でも似たゲームを作りたくなって、おこづかいVisual Basicを購入したりもした。プログラミング入門書片手にそれらしい画面までは作ったが、しょせんは中学生。体系だったプログラミング言語の知識がないためサンプルコードコピペに終始し、1年くらいかかって紙芝居のようなものが出来て終わった。その後は、高校入試大学入試で忙しくなったのでしばらくゲームから遠ざかっていた。

そこからさらに時が流れて俺は社会人になった。中学生の時のゲーム作りの経験からソフトウェアエンジニアの適性は無いなと思ったのでハード系のエンジニアとして就職した。タクティクスオウガから受けた影響は俺の人生を変えたのであるゲームから遠ざかっていた俺だが、2010年タクティクスオウガの1度目のリメイクニュースを聞いて再び情報を集めだした。そこでたまたま開発者松野氏のプロフィールを見つけたのだが、なかなかの衝撃だった。

まずはスーパーファミコン版のタクティクスオウガ開発時の年齢。発売日の時点で29歳なのであるゲームの開発期間が2年くらいだとすると、開発開始時は27歳くらいだろうか。その若さであの革新的ゲームの開発指揮を執ってたのかよ!松野氏と面識のあるゲームクリエイターインタビュー記事天才という理由が分かった気がする。次に出身地新潟県妙高市となっている。地方出身であのゲーム重厚シナリオを描くだけの知識を身に着けたのか!というのがもう一つの驚きだ。

先に俺の出身地日本海側の田舎町だと書いた。地方で育ったからわかるのだが、地方ゲーム攻略本に限らずあらゆる情報が都会に比べて乏しい世界だ。タクティクスオウガ世界観形成している中世ヨーロッパ歴史文学知識松野氏はどこで得たのだろう?世代的にインターネットが無い時代なので、俺が田舎で育った時よりもさら情報は手に入れにくいはずである。これは今でも気になっているので、今度出る予定のリメイク版の開発者インタビューでだれか聞いてみてほしいところである

最後になったが、今回出る2回目のリメイク版もすごく楽しみにしている。なんていうか2回もリメイクが出るだけでもすごいのに、2回ともオリジナルの開発メンバーがかかわっているのがまた驚きなのだ

発売元スクウェア・エニックスはFFドラクエ等の過去作品をよくリメイクしているけど、オリジナルスタッフが何度もかかわるケースは珍しくないだろうか?しか開発者松野氏はリメイク前にスクウェアを退社しているのだ。それでも声がかかるのだから、本人のカリスマ性がメチャクチャ高いのだろう。過去会社を辞めた人が2回も開発現場に呼ばれるって相当なことだと思うんよね。

2022-09-02

お粥なのにパンチが欲しい増田住まい梨帆が珍パ煮の菜湯カオ(回文

おはようございます

限りなくプレーンに近いお粥では味気ないので、

何かパンチもっと欲しいと、

そもそもとして

お粥に対して相反するものを早速求めているんだけど、

じゃぁ!挽肉投入したら食べ応えアップするんじゃね?ってことで、

モモ肉の挽肉を試しに一緒に入れてお粥作ってみた

単純にヒットするいや

大谷翔平選手ホームランを打って

なぜか現地の解説の人が

オハヨウゴザイマス!ニューヨーク!!!って絶叫してしまうほど、

それは確かにニューヨークスタイルの片手で食べられるお粥とは言えないけど、

ボリュームニューヨークスタイル匹敵するほど

私が思っていた欲していた食べ応えをアップさせることに成功したのよ!

お肉のあの挽いた肉の挽肉から出汁が、

美味しいスープが出るから

余計な出汁とか顆粒の出汁とか一切無くて味は塩だけでキメられちゃうから

簡単パンチアップのお粥食べ応え大作戦大成功だったわ。

元気なとき

お粥すらパンチや食べ応えを求めてしまうサガなのかしら。

結構考案すれば、

お粥なのにパンチアップ且つ食べ応えのアップできる追加食材はあるはずなので、

でも挽肉系が一番手っ取り早くて安価で美味しくて

良い味も出るし

一石16鳥ぐらいは軽く超えてくるわ。

からもっと美味しい具材を投入してお粥を作れば

一石32鳥いや一石256鳥ぐらいはいくはずよ。

夜帰ってご飯食べる時間をと思うと、

作ってる時間必要になるじゃん!って言えども

食するときにもはやごくごくと飲む感覚お粥れるので

トータル食事時間が短縮できる効能もあることに気が付いたわ。

そのぐらいお粥作るぐらいはなんてことないし

そんでもって罪悪感が限りなくゼロに近いしね。

レトルトお粥で勝てる!って思っていたけど、

作った方が早いってことにも気が付けて。

でもさ、

そうなると

雑炊お粥の間って冷静と間って境目がどう定義づけするのかしら?って

これはカテゴライズするとき

雑炊なのかお粥なのか問題が発生するわよね。

具だくさんなのが雑炊

具が玉子だけで優しかったらお粥!って

測りにくい優しさの要素を入れたら

それはお粥カテゴライズされるってことかもしれないし、

優しさの半分が配合されている頭痛薬はもはやお粥級に優しいってことでもあるし、

限りなく頭痛薬はお粥!ってことになるわよね。

そう言う計算式だと。

なかなか割り切れないわね。

なんかいま上手いこと言えたような気がするわ。

からもっとお粥に入れたらパンチアップ且つ食べ応えのある食材を組み合わせて、

これお粥研究できるじゃない!って夏休み研究にしてもいいレヴェルよね。

それでさ、

お粥ってお米のできるアジア系に伝わるお米の調理方法料理的なものだと思うんだけど、

欧米とかでは

弱ったときに食べるお粥匹敵するメニューってなんなのかしら?

こないだ見ていた中世ヨーロッパ物語

病弱な弱ったお妃さまが、

お粥ですお召し上がりください!って言われてお粥食べていたんだけど、

欧米でもお粥文化あるのかしら?って

なんかそれ日本お粥文化をそこの欧米に落とし込もうとして

ぜんぜん落とし込めて無くて、

お妃さまが食べているお粥がやたら欧米感がなくて、

ちょっと不思議光景だったのよね。

お粥って絶対アジア系よね?

そうだと思うんだけど

唐突欧米で出てきたお粥を見て違和感を覚えつつも感じたのよ。

一瞬見逃すところだったわ。

あと研究課題としては

お米をどれぐらい伸ばしてゆるく作るお粥で満足感が得られる限界点突破も試みたいわ。

昨日は4分の3合のお米でチャレンジして、

充分な食べ応えを得ることが出来たので、

お米を少しずつ減らして伸ばしていったら、

人はどこまでお粥だとそれを認めるのか?って

そこも研究余地がありまくりまくりすてぃーだわ。

もはやお粥とお湯の境目は冷静に見て情熱的な間でもあるわね。

うふふ。


今日朝ご飯

今朝は請求書出しとかで忙しいか

朝にもう9時までには今日お仕事終わらせちゃったわよ!ってことで、

朝が忙しかったので、

食べ損なったわけなのよ。

今日一日お腹空いた感じだわきっと。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラー

ルイボスティーティーパックかたくさん発見したので、

というか買っておいたことを忘れておいた感じで発掘よ。

から当面のあいだ秋でも

水出しルイボスティーウォーラーが続きそうだわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-07-25

anond:20220618204759

中世ヨーロッパで「スパイスが肉の保存のため防腐剤として用いられた」は本当か?

結論:間違い(という考えを支持する)

https://car.cenoss.com/information/info14.html

出来上がった料理にかけて風味を楽しんでいるのだから、保存に使われるわけが無いと・・・

2022-05-10

ナーロッパとかコケにするけどじゃあどの時代地域舞台にすればいいんだよ?

やっぱ使いやすいのよ中世ヨーロッパって

から啓蒙主義者やプロテスタントカトリック批判古代ローマ崇拝などの事情があって中世暗黒時代』って大量の偏見なすりつけられていたのよね

その後も指輪物語D&Dなどの名作が弄りまくってくれたおかげで謀らずしも中世は超絶に面白いファンタジーエイジになった

疫病魔女狩り悪魔崇拝科学弾圧騎士道農奴鞭打ち苦行十字軍くちばしマスク

中世ガジェットに溢れている

これより楽しくて使いやす舞台があるか?

2022-05-02

思いつく限りのナーロッパを書き出してみる

疲れたのでこの辺にしておく

2022-03-30

クリス・ロックは内心ではスミス夫婦破壊をもくろんでおり、平手打ちした夫スミス非難しているメディア人は有名人夫婦崩壊話題にしたがっている

…としたら不穏なことだな

中世ヨーロッパだったら決闘案件かもしれないし扇動活動なんてやめればいいのに

2022-03-28

anond:20220327234543

小説コミカライズって漫画作品のなかでは高難度の仕事から仕方ない。

普通漫画なら漫画家が自分で考えて書きたい話を書けるような絵で作れる。

原作付き漫画原作者と打ち合わせすれば難しい絵や展開を避けて作りやすくできる。

原作小説ありのコミカライズだと描くべき絵も話も完成してるから工夫の余地がない。

なろうは中世ヨーロッパ風の世界が多いからお城や城下町や馬車とかドレスとか参考資料が少なくてかつ作画難易度が高い。

そこにきてコミカライズ担当新人であることが多いから完成度低くなるのも仕方ない。

アニメ化してる人気作家新人漫画家というバワーバランスの悪さもある。

幼女戦記みたいなコミカライズ漫画作品としては成功なんだけど多分原作者は不満なんだろうなと思う。

2022-03-06

anond:20220306225631

戦艦ポチョムキンとか見たことないのかな皆

あとは中世ヨーロッパ史あたりで出てきそうなもんだが

2022-02-24

anond:20220224172048

しかにこれは連合軍増田と言ってよさそう

本体が出てきてる時点で直接対決は薄いだろうに

中世ヨーロッパ戦争勘違いしてるんじゃないか

2022-02-16

anond:20220216115319

煙突有用性が生まれたのは石炭みたいなススがめっちゃ出るけど燃焼効率の高い資源活用が始まったからやから石炭知識のほうが先かもわからん

まぁ、中世ヨーロッパ石炭を役に立てる知識があるかって言われるとないんやけど

anond:20220216114408

本格的な石鹸製造は、エスニア現在スペイン)やイタリアで始まりました。8世紀ごろには家内工業として定着し、専門の石鹸職人も生まれていたようです。

中世ヨーロッパ5世紀14世紀と広めやけど石鹸はあった期間のほうが長いやで。

現代知識を持ったまま仮に中世ヨーロッパ程度の知的レベル異世界に転生したとして

なんか現地の人間に「すげすげヴォー」って言わせられるような知識持ってる奴おる?

2022-02-15

中世ヨーロッパファンタジーってどの国なんだろ

私が洋画に出てくる日本で、中華風音楽やドラが鳴ったりカンフー始めたら、中国やそれ…とか、村の入口鳥居が立ってたら、それ違う…と思うように

多分ヨーロッパの人が見たら、ここはフランス風とか、ここはドイツ風とか、派手な間違いとかあるんだろうな。

なろうとかの心の底からいい加減な中世ファンタジーはどの国に近いと感じるんだろうか。

名前太郎君とかチンさんとかキムさんとかヨネさんとか、時代と国が混在してる感じんだろうか。

2022-02-13

anond:20220213094431

ローマ時代の騎馬隊は、乗馬歩兵といって、移動手段が馬なだけの歩兵だったらしい。

中世ヨーロッパになると、乗馬したまま戦える馬具や技術が発達して、乗ったまま戦えたみたい。

2022-02-08

異世界転生してちょんまげマーチを広めたい

中世ヨーロッパ異世界に転生した俺は戸惑っている間もなく野盗に襲われ、とっさにちょんまげマーチを歌う。すると野盗は感動し俺は盗賊の頭領に。

おい、どうしたんだ返事しろ

そう呼ばれたと思ったらいつのまにか元の世界に戻っていた。

俺を呼び起こしてくれたおっちゃんの事は今でも忘れない。

2022-02-02

anond:20220202170632

しか」とは?

他の作品ちゃん確認したんか?

中世ヨーロッパじゃないのに中世ヨーロッパみたいな世界しか書けん奴にも同じこと言っとるんか?

おおん?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん