「MoBA」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MoBAとは

2019-06-05

anond:20190605101850

100人ボンバーマンとか楽しそうだな

と思ってググったら1000人があったわ

http://gameofbombs.com/landing#/

 

でも本家ボンバーマンボンバーガールとなってMOBAになったのであった。

2019-06-02

グランディアエクストリームというピック負けゲーム

まりシナリオが合わなかったので序盤で投げてしまった

シナリオというか脚本といえばいいのか

とにかく口喧嘩が多すぎる

なぜ口喧嘩が多いのかというと登場人物が気の強いキャラクターヤンキー系ばっかりだから

*会話例

ヤンキーA「おまえバカじゃねえの?(あいさつ代わりに煽る)」

ヤンキーB「知らないのか?バカっていうやつがバカなんだぜ?」

ヤンキーA「んだとコラァ!(すぐ煽るくせに煽り耐性ゼロ)」

ヤンキーB「上等だオラァ!」

ヤンキーC「キャハハ!どっちもバカぁ~もっとやれもっとやれ~(火に油を注ぐ)」

こんな会話が延々と続く

ライター自身口喧嘩の辞め時が見つからないように思えた

キャラクターヤンキーヤンキー上がりとヤンキーくずればかりなせいでこうなっている

ここで「やめんか!」と一喝して強制終了できるようなカリスマキャラがいればもう少しましになっていただろう

あるいは口達者なネゴシエイターバブみに満ちたママキャラ

キャラクター構成(設定というよりは構成)の時点でコケている

この状況ってMOBA特にオーバーウォッチ)のピック負けに似ていると思う

人間関係においてもタンクとヒーラー必須ってことだ

2019-05-29

anond:20190529221510

土田嘔吐血餌酢」って何? オートチェスか?

それなら、17uuという有志のおかげで日本展開に成功したタイトルだ。

何も臭いことは起きてないし、ましてMOBAでも起きていない。

土田嘔吐血餌酢

はやくもくっせー界隈になっとる

mobaの腐敗がそのまま移植された感じか?

17uuが公式もとい公認の時点ですでにこけていたか

オタクネトウヨではない

それ未満の存在

オタクは言って良いことと悪いことの区別がつかない(あるいは意図的区別してない)

某DCGでは障碍者に対する差別語があまりに多用されすぎてほとんど公式用語同然になっている

e-sportsパラリンピック」という揶揄には絶句するしかない

オーバーウォッチリーグオブレジェンドなどのFPSMOBAにしてもヘイトだのハラスだの人権だの奴隷だの用語がいちいち攻撃的だ

オタクポリコレポリコレと喧しい理由が伺える

ユーザーだけでなく企業悪乗りが始まっており、某ネットバズを安易に使いまくるソシャゲも一向に糾弾される気配がない(マイナーから?)

割と歴史のあるTCGまで個人攻撃的なネットバズに手を染めたのには失望しかない

ネトウヨオタクセットの一品目でしかない

外国人障碍者地域LGBT女性容姿低所得者、あらゆる差別を混ぜ合わせたおぞましいキマイラめいたモンスター

オタクはあらゆる正義、公正、良識、秩序の敵だ

オタクは熱心なネトウヨと違って外で排外運動することもないので(むしろ活動的ネトウヨ晒して嘲っている)公正の機会もない

まったく救いようがない

2019-05-16

anond:20190515205002

チェス盤を使ってるだけで、チェスゲーム性全然違う。

よくマージャンに例えられる通り、運の要素で大きいゲーム

ドータはMOBAというジャンル

2019-05-10

スト5キャラBANが文句を言われる理由

とあるプロリーグキャラBANが採用されたということで文句がいっぱい出ている

肯定派も否定派もいるようだが、避けられない事として人々は感情的文句しか発信しない、メインキャラがBANされるとつまんねーだとか

インキャラのBANは何も悪いことじゃない、しかスト5採用するのは問題があると私は思っている

何故文句を言われるかのちゃんとした理由解説する

●別のゲームから見るBANというシステム意味

相手に100のダメージを与える、これは攻撃専用カード

次に受けるダメージを半減させる、これは防御専用カード

こういった「明確な役割」を持ったカードゲームを例に挙げる

それぞれのカードが明確な役割を持っていて、その役割の組み合わせでデッキを作ったり、実際のプレイを行う

攻撃カードを大量採用したガン攻めデッキとか、防御カードを大量採用した耐久デッキとか、そういう「選択肢」としてカード存在する

カード選択肢認識されていて、初期デッキを使い続けるわけではなく、様々なカードを使うことが想定されたゲームになっている

何か強い戦法が生まれたら、それに対応するためのカードを選んだりする

●BANが採用されているゲーム

キャラBANルールLOLみたいなMOBAでは広く採用されているルールである

これもキャラクターがカードと同じ「選択肢」として作られたゲームシステムゲームバランスになっている

MOBAキャラは明確な役割を持っている、攻撃力全振りの攻撃専用キャラ相手に接近されたら防御力が無さ過ぎて死ぬ)とか、防御力全振りのタンクキャラ攻撃力が無さ過ぎて一人じゃ敵を倒せない)とか

出来る事と出来ない事がはっきりしていて、そのキャラクターの組み合わせで「チーム」を作って戦うゲームになっている

組み合わせでデッキを作るカードゲームとよく似ている

例えば遠距離攻撃でチクチクやりたいチームなら、射程の長い攻撃を持つキャラを集める、この時射程の短いキャラ選択肢にあがらない

別の戦法が使いたいなら、その戦法用のキャラ候補になる

そして自分のチームに都合の悪いキャラ(例:遠距離攻撃チームがやりたいのに、高速移動で強引に接近されるとつらいから、そういうキャラをBAN)したりする

また、同キャラ対戦は基本的NGで、相手より先に必要キャラを奪うことも出来る、さらにそこに「後出し有利」をぶつけることも出来る

それが前提として組まれているので、常にやりたい戦法が出来る訳じゃないし、やりたいキャラが使えるわけでもない

同じチーム 対 同じチームという物は続きにくいので、チーム編成は流動的で、プレイヤーは多くのキャラクターを「選択肢」として使い分けられる必要がある

そしてその上でプレイヤー単位の得意キャラとかメインキャラという物も存在する、それをBANして潰す事もある

しろこういうのは潰されるのが普通で、チーム内の誰が得意キャラを使えるか(全員分潰せるわけではない)、潰されても様々な選択肢対応出来るか、というのがキャラ選択戦略の軸となっている

からプレイヤーたちは多くのキャラクターを使いこなせるように鍛錬している、BAN後に出てくるのは別に「サブキャラ」ではない

スト5のような1キャラ個人ゲーム場合

ここから本題で、個人戦の場合

格ゲーにも戦略選択肢存在する

攻撃全振りで攻めまくる=ぶっぱ昇竜やりまくりで、あらゆる「読み合い」と言われる場面でリスクのある選択を狙う、とか

防御的にがっちり固める=しゃがんで牽制技を振りながら、ミス待ちやヒット確認を中心にチャンスでダメージを狙う、とか

このゲームの特徴は、こういう選択の部分が「キャラ選択後」であること、選んだキャラで何をやるかという所

キャラ自体にはある程度の傾向(攻撃的とか防御的とか)はあるものの、それは決して明確な役割という程ではない

すべてのキャラ共通システムとして打撃とガードと投げという基本3すくみを持っていたりする、「攻撃カードから防御は出来ない」ような明確な役割じゃ無い事は分かると思う

キャラを選んだ後に、どういう内容の戦略選択するかという所がプレイの軸になっている、一般プレイタイルと呼ばれている部分だ

プレイヤーたちは「プレイタイル選択肢として使い分けることが出来るが、キャラ選択はそれ以前の部分で使い分ける場所ではない」と認識している

実際に、相手キャラや人に合わせてプレイタイルを変えることは当然の行為として行われているがキャラの使い分けはあまり一般的ではない

プレイヤーは使用キャラ登録して、そのキャラを使う」という大会も行われていて、自然ものとして受け入れるれられている

キャラ対戦もあり、キャラは同時選択で「後出し有利」を考慮したシステムでもない

からプレイヤーたちは主に特定のメインキャラに愛情を注ぎ、そのメインキャラ内で扱うことが出来る選択肢を鍛えている(相手によって戦い方を変える、つまりキャラ対策を詰めているということ)

まりスト5は、まずゲームシステム的にキャラBANを想定した作りになっていなくて、それによってプレイヤー感情キャラBANを受け入れる態勢が出来ていない

とはいえ受け入れ感情問題なら「そういうもの」として続けていれば、プレイヤーは受け入れるようになり、複数キャラを使うようになるだろう

しかスト5は有利不利をぶつけあうじゃんけんゲームとしては作られていない、あらゆるキャラ平等に戦えるようなバランス調整がなされている(実態はともかく、方向性として)

相手の得意キャラを潰した所で、自分は結局得意キャラを使うだけで、自分選択肢が何も変化しない

相手制限を与えるだけで、自分相手平等選択の使い分けというシステムとして機能していないのだ

こんな感じなので、別ゲーで流行ってるシステムを考えなしに持ってきたようにしか思えない、文句言われてもやむなしである

2019-03-20

anond:20190320164647

TPSとかMOBAだと間接射撃みたいな支援は当たり前のように存在するのでそんな心配しなくてもええやろ。

2019-03-04

ここ10年以内に発売された革新的ゲーム

Demon's Souls

死にゲー(Souls-Like Game)の流行を生む。

Minecraft

ボクセルゲーム流行を生む。

PlayerUnknown's Battlegrounds

バトルロイヤルゲーム流行を生む。

この三作は確実に決まりだろ?

んで、

League of Legends

MOBA流行立役者。ただしMOBA元祖2004年DotA

Angry Birds

たぶん最初スマホ流行ったゲーム

The Elder Scrolls V: Skyrim

オープンワールドRPGひとつの完成形。

バズル&ドラゴンズ

日本におけるスマホゲーム代名詞

Clash of Clans

スマホでのクラクラ系(Kingdom Building Game)の流行を生む。

Ingress

最初成功した位置情報ゲーム

スプラトゥーン

優れたアイディアによって多くの初心者を取り込んだTPS

ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド

オープンワールドRPGのもうひとつの完成形。

このあたりが候補かなーと思うけど、他にある?

2018-12-17

日本プロゲーマー世界と戦えてるし、コーチングも重視されてる

ゲーマープロ団体を辞めた

https://anond.hatelabo.jp/20181217093803

これがいわゆる「嘘松」ってやつか。

ディテールが甘い作り話でも、eスポーツに疎いはてな民なら騙せてしまう。

・「日本プロチームが世界だとさっぱり勝てない」はウソ

もしプロ団体に属していたなら、こんな認識はあり得ない。

2017年2018年は、日本人がFPSMOBAで躍進を遂げた年だからである

野良連合Rogueを破り準決勝進出を決める APACチームはNAチームを破る快挙!

https://www.famitsu.com/matome/r6s/esports35.html

日本代表のSCARZ Absolute、WESG「CS:GOグループステージでIEM Katowice王者のFnaticを追い詰める!

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1111655.html

上記FPS記事

個人競技は得意だけどチーム戦が苦手」だの、「銃社会じゃないかFPSは弱い」だの、

とかく日本人はFPSがヘタだと考えられていた。

からこそ、eスポーツ大会で、FPS大会海外の強豪と戦えたのは快挙なのだ

野良連合」というチームが準決勝進出を決めた時、ツイッタートレンド1位にまでなった。

なのに、プロ団体に属していた増田が知らないというのは、あまりに不自然


コーチングマネジメントが優秀だから勝てた

eスポーツ界を揺るがした「ソウル歓喜」とは 「リーグ・オブ・レジェンド世界大会で何が起こったのか真剣解説する

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/09/news123.html

上記MOBA記事

MOBAもまた、FPSと同様に「日本人がヘタなジャンル」とされてきた。

しかし今年は違った。

DetonatioN FocusMeというプロチームが世界大会活躍し、ツイッタートレンドにもなった。

プロゲーマー技術はもちろん、Kazuコーチと梅崎オーナーの功績でもある。

Kazuコーチは元プロゲーマーで、実戦経験豊富知識により、選手だけでなくファンからの信頼も厚いコーチだ。

梅崎オーナーは、元増田の言う「けど所詮ゲームだろ?」の風潮に立ち向かう熱い男で、

運営側としてプロゲーマー韓国遠征させ、ブートキャンプで実力を磨かせた。

からわかったのだが、選手ブートキャンプ希望したので、それを承諾して遠征費を出したのだという。


以上から元増田愚痴は全くのデタラメである

日本プロ団体殆どは」とか言ってるが、とても現場を知る人間文章ではない。

何が「最低でもあと10年はかかる。10年でも無理かも知れない。」だ。

もう日本世界と戦えてるわけ。アホか。

2018-11-21

anond:20181121203417

格ゲーでもRTSでもMOBAでも好きなジャンルで考えてみればいいよ。

全部e-Sportsだろ?

anond:20181120205959

>今のeスポーツ界隈って、囲碁将棋チェスも全部ひっくるめて「マインドスポーツ協会」とか作ってスポーツの括りにねじ込もうとしてるような雑さを感じる。

アホか。

業界団体推し進めるなら、同ジャンル競技を一括りにするべき。

囲碁将棋チェスもまとめて問題ない。

同じように、格ゲーMOBAFPSパズルゲーム競技eスポーツ連合で扱ってるわけ。

国際マインドスポーツ協会チェスブリッジ麻雀を扱ってるが?

2018-10-27

anond:20181027020422

格ゲーが衰退したのは1対1で

負けたら「自分の腕が悪い」ことになってしまうから

MOBAは多対多だから

負けても「俺は悪くない。仲間が弱かっただけだ」と言い訳できる

2018-10-03

若いオタク連中のeスポーツ定義が糞なんだが

おっさん(37)なんだけどさ

仕事は塾の講師若い子とかと話す機会があるんだが

そいつらがゲーム実況とかみてて、eスポーツ日本でも流行ればいいのにねみたいなこと言ってたんだよ

から俺が「eスポーツ?昔から盛り上がってるじゃん。梅原とか」って言ったのよ

そしたら笑われてさ「梅原w格ゲーでしょ?どこがeスポーツなんですかw」とかいうわけ

いやいや梅原現役バリバリだし!とか思ってさ、梅原がだめでもときどとかいるし

あと格ゲーのどこがeスポーツなんだって疑問も意味分からん!なんだったら元祖eスポーツなくらいなジャンルじゃない?

EVOとか日本でもやってて盛り上がってるし

できるだけ老害な感じ出さないようにして生きてきたけど、ついに若者のいう事が分からない事件来たー!って困惑した


そいつらの話を聞いてeスポーツという定義の狭さに驚いた

彼らのeスポーツ然とした型のようなものがあるみたいなんだよ

チームに属して、チームのユニフォーム着て、ヘッドフォン首にかけて腕組んでるあの画で

有名人ちやほやしたいって事だったらしい(まぁそれでも格ゲーでもそれやってるよね?ね?)

あとジャンル大事みたいでさ

LOLとかカウンターストライクとかをやってほしいみたいなんだよ

もうね、それeスポーツの盛り上がりと関係なくない?っておもった


結局eスポーツへの不満ってFPSとかMOBAが盛り上がってない事への不満なんだよな

日本すごいがやりたいだけなんだよな

ぶっちゃけ格ゲー日本活躍してもいまいち盛り上がりに欠けるらしい、元々強いか

2018-09-18

最近話題ボンバーガールやってきたけどすげぇーぞ

ゲーム内容はなんてことなボンバーマンシステムを利用したMOBAなんだけど、

様々なMOBAやってきたけど、このゲームは本当にすごい。

普通MOBAってキルされたら、味方にひとこと言いたくなるわけよ。

支援してくれよ!とか、前でしっかり止めてくれよ!とか。

暴言まではしない。暴言まではしないが、心の中では確実に黒い感情がわいてきて、負けるのが悔しい。

でもボンバーガールはこれを克服した。

デスすると操作している女の子の半裸が見れる。(こんなん小学生がやったら筐体の前で精通するでってレベルの)

するとなぜか怒りや悲しみといった黒い感情は全く沸かず、落ち着く。

落ち着いて5秒見る。

LoLみたいなお硬い洋ゲーはいいけど、オタクに向けたチーム戦ものはこのシステムを導入スべき。

2018-09-16

e-Sportsプロレスを目指すべき

MOBAFPS格ゲー一般人は何やってるかわかんないし、そもそもPCゲームやってる人が少ない

なので、ゲームガチ解説とか誰も求めてない

素人が盛り上げれるのは誰が誰と戦ってるか、どんなドラマがあって、どっちが勝ったか、くらい

というわけでe-Sports関係者初心者向け解説とかやってる場合じゃなくて声優VTuberを囲って団体を立ち上げるべき

2018-07-28

anond:20180728170456

じゃあ一つ例をあげると、ゲームの初期設定でテンキー機能が割り当てられていて変更不可能場合がある。

また、テンキーでの数字入力はGoogleIMEなどなら直接入力にできるので、

表計算ソフトで使うときにも一々日本語オンオフしたり、数字部分をEnterで確定したりする手間が省けるし、

ゲームの露店や委託販売所で価格設定する時などもテンキー入力の方が圧倒的にスムーズ。これは頻繁にやる作業なので大きい。

なにより、テンキーがついている事のデメリットは無いのだから(机が狭い人とかは知らん)、あった方が無いよりはいいだろう。

マクロキーの代わりとして使うにも、独自実装マクロキーよりはOSソフト側が標準的認識できるテンキーの方が応用がきく。

絵描きソフト動画編集ソフトでもテンキー有効に使っている例は多いだろう。

逆にテンキーなしの省スペース志向のものノートPCのように矢印キーなどもEnter下方などに隙間なく詰まっている設計が多く、どうしてもミスタッチをしやすい。

独立した空間に矢印キーテンキーが配置されていれば、手探りの感触で正確にキーを把握できるので、結局フルキーボードが一番使いやすい。

まあテンキーなしのゲーミングの場合は矢印キーちゃん独立していることが多いけれど。

正直なところテンキーなしのゲーミングキーボードを好むのは、PCFPSMOBAあたりしかしない若い層だと思う。

2018-07-14

anond:20180713174319

無駄心配をするな。

しろ自由奔放にやらせる方が危うい。

ルールメカニズム理解が難しいMOBAであれば、学習指導に従って覚えていった方が楽しみやすい。

2018-06-06

anond:20180606231929

メジャータイトルスポーツルール改正程度の変化しか起こってないって事?

2D格ゲー」で「ストリートファイター」は過去作と現行作でごっそり変わってるでしょ?

FPSだとCSなんかはほぼ同じ感じでずっと続いてるな。

CoD歴代作品ルール改正程度の変化に収まってるか?

RTSは?MOBAは?メージャータイトルに限ったってスゲー変わってるだろ。

これを変化が少ないって本気で思ってるならその方がヤバいと思うがなぁ。

2018-05-27

吾輩は無職である。暇だから初めてWebサービスを作ったのである

吾輩は無職である。職はまだ無い。どこで無職になったか、とんと見当けんとうがつかぬ。

何でも薄暗いじめめした所で手斧を投げられていた事だけは記憶している。

吾輩はここで始めて増田というものを見た。

しかもあとで聞くとそれは増田という人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。

・・・

まぁ、前置きの冗談はこの辺までとして、前々から作りたいな思っていた

Webサービスを中々時間が取れず作るのを諦めていたのだけど、

まぁ無職になって時間も取れたので作った次第です。

自身プログラミング生業とする職業では無く、学生時代特にプログラミングついて何か

勉強をしていた訳では無かったので一から勉強になりました。

始めたのが昨年末大晦日ちょい前なので、約5ヶ月掛かり、当初想定していた期間より

かなりの時間が掛かってしまい、反省点等含めその辺の事を書けたらなと思います

■やりたい事(実装した事)

ゲームユーザー同士を繋げるマッチングサイト出会い系ではないよ。)

ログイン機能

タスクベースでのチケット管理

・簡易コメント機能

・簡易評価機能ポイント

ステータス動作変更処理

タグをつける

上記DB管理

構成を書いた方が良いと思うので

以下になります

構成

--------------------------------------------

サーバさくらVPS 2G

OS:CentOS 7.5

WebサーバNginx 1.14

WSGI:uWSGI 2.017

FW:Flask 1.0.2

RDBSQLite3 3.7.17

ORM:SQLAlchemy 1.2.7

言語Python 3.6

フロントPure JavaScriptのみ

その他ツール等:Let's Encrypt/fail2ban/等々

--------------------------------------------

上記を見て貰えれば分かるかと思いますが、最近流行りの

フロントエンド技術等は一切入ってはいないです。

ほぼ、既存ベーシックサーバーサイド側の制御のみです。(jsで非同期通信はしてます

SPAとかVueとかの言葉最近知りました。。。

ほぼ開発終わりかけに知ったので、流石に今から構成

変えるのもなと思い、取り敢えず上記です。

■選定理

まずWebサービス作るにあたり、何が必要だろうと思い

まずは開発言語だろうと、プログラミング言語の選定で

RubyPythonかで悩みました。

Rails名前を良く聞くのでRuby on Rails触ったのですが、

Railsには馴染めなかった(扱えなかった)ので

何かマイクロFWの方が良いのだろうと、Sinatraいこうか思いましたが

Railsの印象が強く残った為、Rubyは止めてPythonに移りました。

今度は初っ端からマイクロFWが良いだろうとFlaskのサンプルを試すと

比較プログラミング学者でも扱いやすく覚える事も少ないので、PythonとFlask

の組み合わせで決定。

(気軽にプログラムを書け、自分イメージしている処理や制御を素直に実現できる点が

 書いていて気持ちが良いです。まぁ分からない所も有りますが、そう思わせてくれる点

 が良いです。モチベーション的に)

NginxとuWSGIの組み合わせはFlaskで検索すると一番でてくるのでこれに決定。

SQLite3 はマイクロFWから軽めのDBでたぶん大丈夫だと思ったのでこれに決定

ORM(SQLAlchemy)も検索で一番出てくる為。

■開発概要

・まずPythonの開発環境を整えようとなり、WindowsVagrantインストールして

 仮想マシン環境構築。ゲストOSの中にPyenv等を入れPython環境構築

上記構築後に取り敢えず小さなサンプルから作ろうとなり、簡単CRUDをFlaskで行える様にしました。

 これができた時は嬉しかったです

上記が出来てから、本番の開発に移りCRUDベースにひたすら肉付けていく

ユーザー登録機能作成/ログイン機能作成/ユーザー情報表示/編集機能/チケット作成/及び編集/バリデーション

上記平行してDB機能作成実装/検索機能作成

・細かいViewの調整とスマホ用のView作成レスポンシブルでは無いので)

・本番用のさくらVPS環境構築とセキュリティ用のツール導入とLet's Encryptでhttps

上記以外の細かい調整等含め、約5ヶ月になります

■悩んだ点/反省

・悩んだのがタグ機能周りになるとどうすればよいか、かなり悩みました。

結論を言うとToxi法を使用しましたのですがここにたどり着き、理解するのに結構時間がとられました。

また、実装したらしたで、今度はそのタグ機能検索するとなると検索ワードが1つとは限らないので

クエリーを動的に生成する必要が有り、これも実装するのにかなり時間が掛かりました。

SQL文だけならば比較的すぐに検索でヒットしますが、それをSQLAlchemyでどう実現すれば良いかから

かなり時間が掛かりました。DB設計SQLAlchemyの文法に自信は無いですねぇ。。

・1次情報リファレンスから情報得ることがほとんど出来ず(たまにはできたが)、

他人咀嚼した情報からしか情報を得る事ができなかった。

(恥ずかしながら、咀嚼されなければ理解がおぼつかない状態

Stack OverflowQiita個人ブログが無ければこのサイトできなかったので

自信の咀嚼力強化が必須だと思いました。

作成結構時間が掛かったのでもっと短くしたい

総評

・5ヶ月と時間が掛かりまた反省点も多々有るが、とりあえずサービス公開まで

もっていけた事が嬉しいです。ただただ嬉しい。

・FlaskとSQLAlchemyの情報日本語が少ないので公式リファレンスとStack Overflow

行ったり来たりしたおかげで英語アレルギーがそこまで無くなった。

成果物

・で、作った成果物は以下になります

https://gamesanka.com/

ゲームサンカと言います

オンラインゲーマー向け(e-sports)のマッチングサイトになります

名前安直小学生が5秒で考えたような名前ですが、安直で気に入っています

作った理由は、僕はBF1が好きなのでオペレーションキャンペーンと言うモード

やろうとしたのですが、時間帯が悪いのか過疎なか分からないが全然マッチングしないのですよ。

やりたいのにマッチングしないので出来ないどうしよう、と。

また、昔セールFarCry3をかなり昔に購入した時(既に4が発売済み)にCO-OPモード全然マッチしない事が有り

旬が過ぎたオンラインゲームは中々マッチしなくてほぼシングルモードしか出来ない事は割とあると思うんです。

今だとBF4もかなり人数がいない状態なので特定マップのみとか。

なのでオンラインゲームマルチプレイCo-opで人を集めたい時、PUBGやFORTNITE等バトロワゲームスクワッドを

募集する時、オンラインゲーム大会e-sports)を開きたい時に利用して貰えると嬉しいです。

主に想定ユーザーと考えているのは、FPS/TPS/RTS/MOBA等のPCゲーマーをメインに考えていますCS機やTCGでも

使って貰えると嬉しいです。

あとViewレスポンシブでは無く、PC用とスマホしかなくタブレット用の中サイズViewが無いのでご了承下さい。

タブレット解像度が高い方はPC用で見て頂ける助かります

最後にお願いがあります

僕と一緒に以下のゲームを遊んで頂ける方を募集しています

遊んでも良いよという奇特な方がいましたら当該サイト内でコメント頂けると幸いです

・BF1(PC版)

・Dead by Daylight(PC版)

それでは長々とありがとうございました。

・・・

無職はただ楽である。いな楽そのものすらも感じ得ない。

日月を切り落し、天地を粉韲して不可思議無職に入る。吾輩は死ぬ

死んでこの無職を得る。無職は死ななければ得られぬ。

南無阿弥陀仏なむあみだぶつ南無阿弥陀仏

ありがたいありがたい。

2018-04-14

大会を増やすにしても、観客第一大会を増やすべき

>>Bakabot27 id:masudatarou 日本eスポーツ流行ってるが? 中年層には格ゲー大学生~新社会人にはMOBA(LoL)が人気で、どちらもプロスポーツ興行が成立してる。LJL(プロリーグ)など、決勝会場に客が入りきらずに不満が出てるレベル

>その本気さがある限り、プロ興行かどうかはさておいて、ゲーム大会は不滅だと思います

さておくな。

ピエロ扱いを拒んでる所に悪いが、ゲーマー自身が見物するに値するコンテンツでもある。

しかし従来の大会はショーアップされてないから、会場の様子も地味だし、ゲーマーが映える大会になってなかった。

そこでeスポーツの出番という訳。Red Bull Tower of Prideは観たか

あい格ゲー大会を増やす事が、いま求められてる事だ。

賞金ってのは、大会花形であるプロゲーマーを参加させるための要素。

「賞金がある事が出場する理由になる人なんて今まで見聞きした事がない」らしいが、プロが出場する理由になり得るのは確実。

JeSUの一連の動きも、基本的アマチュア対象としてない。プロ向けの施策だ。

プロシーンと観戦。それがeスポーツの要点なので、"一部の特別な人"のための整備を今やってる訳。

2018-04-12

eスポーツプレイヤー側の意見【追記あり】

はてな匿名ダイアリーへの初投稿失礼します。

http://b.hatena.ne.jp/entry/logmi.jp/278406

こちらの記事ネットに流れてきて、どうしてもこの、意見を言っている人達に伝えたくてアカウントを取りました。

結論から先にお伝えしますと

格闘ゲーム(対戦アクションゲーム)のプレイヤー大会さえ増えれば正直なんでもいいです」

こう考える人が多数です。

思いますとかじゃなくて、断言します。

付加価値とかJeSUとかファミ通とか吉本興業とか、どんな事や誰の思惑がきっかけでもいいので

大会が1つでも増えて、出場する機会があればなんでもいいんです。

●集まるかどうかはさておき、誰でも主催できる。

●一部の特別な人だけでなく、誰でも出場できる。

これが私達にとっての基本であり望む全てで、できれば東京だけじゃなく地方でも大会や予選をやってほしい所です。

先に簡単自己紹介

私はストリートファイター3と4を中心に国内外大会東北あたりから遠征していたプレイヤーです。

選手ってのはこっ恥ずかしくて自称していませんが、だいたい選手って呼ばれています

ストリートファイター5は3と4で使っていたキャラクターがいないので出るまで遊ぶ予定はありません。

今も、3と4の大会があれば喜んで出場しています

以下、人気コメント引用レスしていきます

sato0427 ライセンスなくても賞金出せるで?って当局ハシゴ外された件はどうなった?

一番人気のコメントですが、ああい事件があったからと言って

4月14日東京秋葉原で開催される「セガフェス 2018」内の「ぷよぷよカップ in セガフェス 2018」というJeSU公認大会無駄という事にはなりません。

もしJeSUの働きかけがなければ賞金が出なかったり話題性が不足していたと思うので

ハシゴ外されたかどうかはさておき、JeSU国内のシーンに与えている影響は現状プラスであると思います

yamaisan 賞金いらないというブコメもあるけど、それで食っていけないと文化としては根付かないよ。サブカルまり

「食っていく」というのは賞金プロを想定していると思うのですけど

それには大会が高頻度に開催される事と、1つのタイトルで長く開催され続ける必要があると思います

ムリです。

門外漢なので私は断言できないのですが、運動するスポーツオリンピックメダル競技だってそれだけで食べていける人なんてそんなにいないハズです。

このコメントいいねがいっぱい集まっているのですが、いいねをしている人の心境が私には理解できないです。

moons 2018年にもなって「ファミ通」なのが取り残される理由なのでは

ネームバリューって大事です。

ニコニコ会議というゲーム大会があります

会議の闘はあの「闘劇」の「闘」です。

色々と経緯がややこしいので省きますが、元々ニコニコ会議というものがあってそれと闘劇コラボしたのが始まり

闘劇がなくなった今もそのエッセンスだけでも残り続けています

そのエッセンスに惹かれる人もいるので、実績のある名前というのは完全に変えずにミームを残したほうがいいと思います

大阪で来月開催されるKVOとTSBという二大大会コラボ大会であるKSB2018も、そういう要素があります

耳覚えの無い新しい名前にするより、耳馴染みのある名前を残す事に意味はあります

dark eスポーツ推進派でも反対派でも良いんだけど、スプラトゥーン甲子園の盛り上がりについてどう捉えているんだろうと興味がある

プラ甲子園もいいのですが、ルールナワバリバトルでした。

ガチマッチ種目のRAGEも是非観ていただきたいです。下のサイトから動画を観る事ができます。(決勝以外は有料)

https://www.openrec.tv/user/rage-esports

ガチマッチナワバリバトルよりもさらに奥深いです。

もちろん、スプラ甲子園のように全地域を巡業して予選を行う、これは、ゲーム大会で最も歓迎される最上級スタイルです。

ただ、それにかける人件費は並々ならぬものだと思う割にこれがきっかけでゲーム買う人とかそんなにいないと思うので

本当に主催してくれた任天堂には足向けて寝れないと思います

スマッシュブラザーズポケットモンスターシリーズ大会も楽しみで仕方ありません。

TakamoriTarou 普通スポーツも参加費を集めそこから賞金を出すのは駄目なんだからスポーツと名乗るのならば同じルールに従ってスポンサー集めろ。でなけりゃ単なる賭博の元締めだろ。組織的胴元をやる麻雀屋と何が違うのか。

これはその通りだと思います

会場を借りる費用や機材を揃える費用を思えば参加料を払うのに特に抵抗は無いのですが。

YukeSkywalker このヒゲに語られたくない感じすごい。

なんかえらい嫌われているのですが

ファミ通編集長って過去に何やった人かよく知らないんですよね・・・

ただ、誰であったとしても、新しい大会主催してくれたりスポンサーになってくれる人なら神様ですよ。

だって大会運営とか主催とか儲からないですもの

観てくれる人もあんまりいないし。

ko-gold eスポーツ後進国というか、日本TVゲーム文化には馴染まないって話だよね。ゲーム大会自体高橋名人を生んだファミコン時代キャラバン倒産したコンパイルぷよぷよ全国大会があったし今も実況プレイが人気

ゲーム大会というのは、オンラインゲームが普及するよりずっと前から

ゲームセンターだけでなく様々な手段を用いて行われてきました。

コンパイル亡き後も、ぷよぷよSEGA再生して多くの名勝負を繰り広げてきました。

正直私は国外ゲームよくわからないので国内外の違いについて言える事は無いのですが、日本TVゲーム文化は今後、企業から一切の働きかけがなかったとしても

実況プレイヤーも含めて、ゲームを心から愛している人達勝手大会を開いて楽しみ続けていく事は絶対に間違いありません。

jou2 「eスポーツ」を「賞金付き大会」って意味にしてる感じ。浜村さんは「賞金付き大会」を推進する人なのね。賞金なんて不必要かと id:yamaisan 大会参加者には賞金の重要性低いんすよ。大会運営が潤った方が次に繋がるし

この人は大会を観ている人か出ている人ではないかと思います

大会運営ってものすごくお金かかるんですよね。

●会場を借りる

宣伝する

ディスプレイや電源、ゲーム機を必要なだけ集める

・隠しキャラがいるDBZとかスマブラとか最悪です。全ハードDLC買って、全ハードゲームクリアして隠しキャラステージ全部出ている状態にしないといけません。

●時には私物アーケード筐体をトラックで現地会場に運び込む

●司会進行を行う為の音響等を設置する

ニコ生だったりTwitchだったり、大会を生配信する

ぜーんぶやらないといけない上に極めつけが・・・

主催大会選手として出れないから大好きなゲームなのに遊べないんですよ。

 

じゃあ、ゲームメーカーが主催すればいいだろって思うかもしれませんが

企業主催するって事はゲーム会社社員を何人も何日も拘束するわけで

社会人の皆様ならそれがどれだけ高コストかわかっていただけるかと思います

そして、大会やっても、現状はあまり多くの人に観ていただけていないなと思いますストリートファイターは割と多い方なのですが)。

Twitchコメント欄も、日本人向けと英語圏向けに別れていたとしてもコメント英語の方が多くなったりする事もざらで

ニコ生でも英語コメントだらけになる事もよくあります

まり宣伝効果あんまりないのに、ユーザーの為に大会開いてくれているのです。

感謝するしかない・・・

どちらにしても、次に繋げる為に、大会を開催すると黒字になる状態を作っていただきたい所です。

そして黒字になったら、プレイヤー交通費宿泊費を支援してくれたり、東京以外の土地でも開催してくれる事がプレイヤー最大の願いです。

宿泊支援は最高にありがたいんです。

 

賞金の要不要の話については、もらえるなら嬉しいからもらうけど

賞金が無い事が出場しない理由にはならないし(そんな人は負けるかもしれないって時点で大会出ないです)

賞金がある事が出場する理由になる人なんて今まで見聞きした事がないです。

賞金がある事が出場する理由になるって人はそもそもゲームなんかやってないで普通に働いた方が絶対にいいですし

賞金目当てに慣れないゲーム始めたって賞金が話題になった頃にはもう手遅れですし、人が増える動機にどうやったらなるのかむしろ教えてほしいレベル

Bakabot27 id:masudatarou 日本eスポーツ流行ってるが? 中年層には格ゲー大学生~新社会人にはMOBA(LoL)が人気で、どちらもプロスポーツ興行が成立してる。LJL(プロリーグ)など、決勝会場に客が入りきらずに不満が出てるレベル

ありとあらゆるゲーム

カードゲームだったり、アーケードゲームだったり、プリパラガンダムトライエイジのようなデータカードダスだったり。

本当にありとあらゆるゲーム大会が開かれていて、日本という国に生まれて本当に良かったと思います

去年の闘神祭2017のムシキング大会や、

http://www.gundam-try.com/movie/tryage-channel23.php

このガンダムトライエイジ公式サイトから観れる大会動画は本当に胸が熱くなりました。

未成年も、本気でゲーム勝負している。その本気さがある限り、プロ興行かどうかはさておいて、ゲーム大会は不滅だと思います

youfokk 浜村は足を引っ張ってる自覚無いんだな

自分を信じて進む事って、ゲーム大会に関わる人にとって割と必須スキルです。

大会主催したけど4人しかまらなかった。そんな事は割と普通です。

それでもめげずに、自分の目指すビジョンを目指して進む人は、進まない人より素晴らしいと思います

それに浜村さん以外にも色々な取り組みが現在も動いています浜村さんのアンチになるのではなく、自分が好むアプローチをしている人を応援してください。

人気コメントはここまでで、ここから個人的突っ込みたい人

hauhau_suta ただただ日本でもeスポーツ盛り上がって欲しいなぁ、LOL日本大会とか見る気にならないのよねぇ。

I_L_S 企業主導はユーザー置き去りだし、ユーザー主導は大規模にならないし の構図と、利益第一でやる日本と、とりあえずバズらせて収益は後で考える米国ベンチャーの差 だとおもう。

KSB2018を観てください。

種目は

GUILTY GEAR Xrd REV2

UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st]

THE KING OF FIGHTERS XIV

アルカナハート3 LOVEMAX SIXSTARS!!!!!!

・恋姫演武~遼来来~

大乱闘スマッシュブラザーズforU

大乱闘スマッシュブラザーズDX

ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX

MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE

・ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3

BLAZBLUE CENTRALFICTION

ドラゴンボール ファイターズ

カオスコード ニューサインオブカタストロフィ

Fate/unlimited codes

ARMS

DEAD OR ALIVE 5 Last Round

このほとんどが、ゲームプレイヤー主催です。

企業スポンサーこそいます

KSBは完全にゲームファンによるファンイベントです。

ファンイベントでも国内最大級イベントになるんです。

それを知ってほしいです。

summoned jeSU必要かは別として賞金不必要論者は一体何なんだ? 賞金がなくてもeスポーツは成立するだろうが競走のレベルを上げていくうえでは専業が出てくるくらいの規模にならないと片手間でやるアマチュア限界まり

大会に出ないし観ないけど、自分が属するオタク界隈に箔が付いて欲しいって人にこういう人がすごい多くて辟易します。

私達はあなたの為のピエロじゃありません。

私達には私達の人生がありますし、私達は自分楽しいからゲームで遊んでいます

そして、ゲームって、数年ですぐ新しいのが出るんですよ。

さらに、私のように続編で使っていたキャラが出ないって人も出るんです。

専業になったとして、そうなったらどうしろっていうんですか。

同時にガチでやりこめるゲームは多くて3つが限界です。格闘ゲームだけじゃなくてスマホアプリもやりたいし仕事の為の勉強もしたい。

片手間でやるアマチュアはよくないと思うのなら、あなた人生ゲームに捧げてください。

片手間で他人地獄に突き落とさないでいただきたい。

GirlsBeAmbitios 非公開 "賞金なんて" いやこれ一本で食い扶持稼ぎたい人たちはそうもいかないでしょ、彼らが目指してるのは「プロ」なんだから

「これ一本で食い扶持稼ぎたい人」に会った事ってあります

想像上の人物じゃないですか?

あと、例えば5回大会があって、毎回同じ人が優勝すると思います

かに

電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITIONやドラゴンボールファイターズのGO1選手

ARMSのPega選手のような圧倒的な強さを持つプロもいます

海外だとスマッシュブラザーズforのZero選手引退は大ニュースでした。

ただ、猛者は、国内ランカトップクラスでも大会に出ていなかった人が突然の初出場というダークホースもいたりして、安定して優勝とか絶対ムリです。

賞金で生計をたてるというのは絶対にムリなので、プロ配信ブログで稼ぐ方が堅実です。

優勝賞金で暮らすぐらいなら兼業した方が圧倒的にマシです。

最後に、この日記?が彼らに届く為には

皆さんのブックマーク必要です。

ご協力、宜しくお願い致します。

【追記と返信】

長くなりすぎたので「言及する」で・・・

あと

https://anond.hatelabo.jp/20180413232205

プロゲーマーさんへもお返事を書きました。

もし、途方もないお金が入ってくるのなら、一握りの人の手に渡すのではなく、より多くの人が長く楽しめる方向でいてほしいとアマチュアとしては思います

2018-04-09

anond:20180409141740

そういや最近馬鹿でもできるゲームばっか流行ってるな

馬鹿でもできるFPS(多人数FPS:PUBG等)

馬鹿でもできるRTS(MOBAlol)

馬鹿でもできるTCG(ハースストーン)

2018-04-07

1人でMOBAやりたい。やりたくない?

RTSじゃなくてあくまMOBAで1人でやりたい。

2レーン3vs3でもいいから。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん