「マインドスポーツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マインドスポーツとは

2024-05-22

anond:20240522111411

画面上の女体を見ながら射精するマインドスポーツに打ち込んでるやで

anond:20240522111146

マインドスポーツってあんまし聞かないなぁ。

どちらかというとボードゲームって言われ方の方がよく聞くわ。

スポーツ言いたいだけやろ王選手権

eスポーツ

なんかピコピコのやつ

 

モータースポーツ

なんかブオーンってするやつ

 

マインドスポーツ

なんか机の上でちょこちょこするやつ 

 

アニマルスポーツ

なんか動物酷使するやつ

 

スカイスポーツ

なんか落ちるやつ

 

【おまけ】そもそもこれスポーツか王選手権エントリー受付中

エントリー済み選手

射撃

anond:20240521194108

競技自体レギュレーション特定製品依存するのはほかのスポーツからしたら異常でしょうよ

大会リーグ運営上で製品指定されることがあっても、競技自体レギュレーションでは規定のみ書かれていてその規定を満たすものであれば何を使っても同じスポーツなのが普通

NPBMLB公式球を定めていても、公認野球規則メーカーまで指定されていないのは当然。

この点、囲碁将棋など、いわゆる「マインドスポーツ」は圧倒的に旧来のスポーツに近い。

こっちが入る分にはなんの違和感もない。


ゲームスポーツ化」としてのみ考えるなら、クローンゲームマジカストーン」は筋として正しかった。

ぷよぷよeスポーツ化」をうたったクローンゲームマジカストーンめぐり物議 セガは「許諾の事実ない」 - ねとらぼ

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/30/news151.html

ゲームの「ルール」は著作権保護対象とはならず、まったく同じルールゲームを作っても著作権法上は問題ない

この「ルール」こそが、スポーツ規定するものでしょう

それを否定したんだからそもそもスポーツ」になる気がないんじゃないですか?

マジカストーンがポシャったのはまあ当然ですよねぐらいの感想なんですけど、e-スポーツはe-スポーツとして、「本物のスポーツ」にはなろうとしないほうがeスポ側にとってもいいと思いますよ。

現在スポーツに付随してる何か」がほしいだけで、ほんとのところは別にスポーツ」の称号が欲しいわけじゃないんでしょ、みんな壮大に勘違いしてるだけで


=====================

似たような立ち位置に「モータースポーツ」が存在している。

スポーツ」と名前がついていて、これを「スポーツ」だと考える人はおそらく多いだろうが、これも同様にオリンピック競技にはなれていない。

その観点でe-スポーツとして一番うまくいってるの、テトリスだと思います

ルールを厳格に決めてライセンス出してやってるので

2022-05-22

anond:20220522171749

たぶん、コントラクトブリッジでしょ。

https://www.jcbl.or.jp/

優雅な社交ゲーム…、紳士・淑女の教養ひとつブリッジ世界中で親しまれている理由はそれだけではありません。

ヒトは「身体運動フィジカルスポーツ」と同じように「頭の運動マインドスポーツ」も必要としています

ブリッジゲームを楽しむ過程で、いつのまにか鍛えられていく集中力、観察力、記憶力、推理力情報分析統合する力、判断力論理的思考力、忍耐力、決断力、精神力自己コントロールの力、etc.…(そして体力!!!

2021-10-11

マジック:ザ・ギャザリング世界大会日本人が優勝した

それが今日の朝9時のはなし。その感動の勢いに任せてキーボード叩いてる。

優勝した人の名前高橋優太さんといい、大会正式名称世界選手権という。

この大会は現時点での世界最高峰プレイヤーを16人だけ選抜して競う、競技マジックの頂点。

いわゆる「MTG地球代表」を決めるトーナメントと考えてもよい。


高橋氏はそこで開幕3連敗して、あと1敗でもしたらその場でトーナメント敗退が決まる崖っぷちにいきなり追い込まれる。

そんな土俵際に片足ついた状態から、なんと以降負けなしの11連勝でまさかの逆転優勝。

こんな大記録、27年続く世界大会歴史の中で一度もない。ほんとにすごいことなんよ。


マジック興味ない人には長文であーだこーだ伝えるよりも実際の動画を見てもらったほうがいいよな。

決勝トーナメント進出が決まった瞬間

https://youtu.be/NWd2FgWGHrw?t=22353

優勝の瞬間

https://youtu.be/3Ve9Hk3k5X8?t=28417


いい年したおっさんが画面の前でひとり声を抑えることも忘れて泣いている。

それぐらいすごい偉業だったんだよ。世界一のタイトルは彼にとって悲願だったしね。

その姿みていい年こいたおっさんの俺もすこし泣いちゃったわ。




コロナの影響で去年の世界選手権は開催中止、そして今年は初のオンライン開催。

また2019年から公式運営下で始動したプロリーグ麻雀でいうMリーグみたいなの)が来年には廃止されることが通告済み。

MTGに生涯を捧げてきたプロプレイヤーたちにとって2021年はまさに激動と困惑の年だった。


そんな奔流のなかで頂点をつかんだのがこの高橋選手だった。

日本人による世界一のタイトル獲得は2012年以来じつに9年ぶり。


そもそもこの大会アジア人には時差のハンデがめちゃくちゃあった。

現地アメリカの時刻に合わせてるから日本だと深夜24からスタートして朝9時に終わる超過酷スケジュール。それをぶっとおしで三日間。

これもコロナによるオンライン開催の弊害

例年のオフライン開催だと数日前から現地に飛んで(開催地パリとか千葉とかラスベガスとか毎年ちがう)時差順応するわけだけど、オンラインではそうはいかない。

カードゲームマインドスポーツとよばれたりするけど、今回アジア人プレイヤーにとってはそもそも身体的にハードトーナメントだったことをまず伝えておきたい。




はてな民ネットコミュニティのなかでもマジック履修率が謎に高いイメージ偏見)があるが、

それでも昨今のマジック競技シーンについて熱心に追いかけてる人はすくないだろう。


日本はもともと競技マジック強豪国で、市場規模本国アメリカに次いで二番手の大きさ(たしか)。

前述のプロリーグにも、2020年度の上位リーグ24名のうち日本人は3名参加しているし、

2005-2006年および2011-2012年には日本人世界選手権タイトルを連年で獲得している。

過去にいちどだけ開催されたチームシリーズも、優勝したのは日本人率いるチーム「武蔵」だった。


競技プレイヤー平均値が高い=プレイヤーコミュニティ一つ一つの練度が高く、チームプレイが得意。

また0から1を生む発明家より70点のアイディアを洗練させて100点にするような職人的なプレイヤーが多いのが日本の特徴といえる。


だけど日本はいつも勝者のスポットライトのあたる位置にいたわけじゃなく、

30年近いMTG競技シーンの中で、日本勢だけがまったく勝てなくなってしまった暗黒期があった。

日本勢は上位にいて当たりまえ」なんて過去の栄光を知っている者たちからすれば、

そのとき日本の一人負けっぷりは衝撃的で、公式からこんな考察記事を書かれるほどだった。


日本勢は、なぜ勝てなかったのか。 (Internet Archive)

https://web.archive.org/web/20121107070840/http://archive.mtg-jp.com/eventc/ptams10/article/008381/


記事によればその原因は複合的なものだが、

いくつか抽出するならそれはリーダー発明家の不在だったり、語学ハンディキャップによる情報戦の遅れだったり、コミュニティ高齢化や硬直化だったり……

日本社会全体の問題として挙げられるような要因が、実はカードゲーム勝敗世界にもそのまま通じる課題だったりする。


それから10年の月日が流れ、日本マジック競技シーンがどうなったかといえば……

高橋氏の優勝からわかるように、いまふたたび最盛の季節を迎えている。

実は全世界で16人しか加わることのできない世界選手権の参加枠に、今年はなんと日本勢が5名も入っていたんだよ。

ちなみに2018年日本人参加者は1人、2019年にいたっては0人。

すごくないかこれ。

日本勢はもう終わった、なんて言われてた時代を通ってきた人間からすれば、今ほんとうにちょっとした奇跡を目にしてる気分なんだよ。


先述の日本コミュニティ問題をどのようにして解決していったかはわからない。

危機感原動力に率先して改善していった部分もあるだろうし、技術インターネットインフラの発展によって自然と乗り越えられていった障壁もあるだろう。

今や日本勢が世界に一歩先んじた発明家的なアイディアを生みだすことも珍しくなくなった(ホロウワンや原根グルール、ジェスカイ変容)。

ひょっとしたら発明家が乏しいとされた日本人環境の激変期には出遅れものの、

けっきょく最終的にはその職人肌によって最適解へとみずからを研磨して適合させていくのかもしれない。


そして、今大会で優勝した高橋選手

彼は競技マジックコミットして20年近いストイックな古豪プレイヤーで、

国内外で実力は認められていたものの、肩書になるようなタイトルだけは手に入らないような状態がずっとつづいていた。


彼はまさにひとつの道を究める職人タイプで、今回使っていたデッキ最先端から半歩引いたようなイゼットドラゴンだ。

このデッキを使っていたのは16人の参加者の中でただひとり彼だけ。

海外勢が持ち込んだ最先端デッキリーア入りのグリクシス天啓)が発明家による最先端の発想だとすると、イゼットドラゴンはむしろその対極。

一世代から職人たちの手によって100点に磨き上げられた、既知のアイディア結晶のようなデッキだった。

対戦相手テクニカルで繊細な応酬を好む高橋氏らしい選択だと思ったけれど、正直言って下馬評ではほとんど話題にあがることのないようなデッキだったと思う。

それがまさか構築ラウンド無敗での優勝。



職人型の日本人プレイヤーが、既知の技術の到達点で、20年かけて、世界の頂点を獲った。

プロシーンに終止符が打たれた最後の年に、崖っぷちの3連敗から歴史に名を残す11連勝で。


こんなんさ……もうさ……ドラマやん!

競技マジックいかけてたら泣くっちゅうの!


そして悲願だった世界一の称号を手に入れて、次の目標はありますか、と優勝者インタビューで訊かれたとき

彼の回答もまたすごく印象に残ってる。

世界一のタイトル獲った直後なのに、ほんとうに穏やかな口調でこう言ったのよ。


コロナが終わったらまた世界中どこへでも大会に行きたい」

「強いプレイヤーと戦うのが楽しいから



前に増田で見かけたLoR大会解説記事(https://anond.hatelabo.jp/20210919095507)がすげー面白かったか自分も書いてみた。

今年はTCG競技シーンにおける日本人活躍がすばらしいよね。

みんなも自分ニッチ情熱もっと増田に書けばいい。

2021-06-09

対戦ゲームエンジョイ勢の居場所など無い

対人嫌いな自分スプラトゥーン3に期待できない理由

https://anond.hatelabo.jp/20210606152106

もし居場所を作るとしたら、レベルを合わせてくれる友人とDiscordでワイワイやるくらい。

スプラトゥーンスマブラも、今やeスポーツとして人気なタイトル

eスポーツの良い所は、ゲームに「配慮」が無い所だ。

一人用ゲームは、クリアさせるために配慮してくれる。

対戦ゲームは違う。

ルールはこうで、このキャラの性能はこう、後は勝手に遊べ」と突き放す。

ルールを熟知したプレイヤーに、知識格差ボコられても救いはない。

知らないのが悪いわけだ。「wikiを見てこい」と。

「対戦ゲーム配慮してくれない」という原則について、

マインドスポーツ将棋チェス)のプレイヤーは心得てる様に思える。

フィジカルポーツも同様で、歴史が長いか共通認識が出来上がってるんだろう。

デジタルゲーム世代には原則理解してない奴がまだ多いので、

格ゲーが下手で勝てない」を「格ゲーシステムが悪い」と置き換えてしまう。

上手くなろうとしない奴に居場所はない。そう心得るべき。

2020-12-05

anond:20201204010818

eスポーツと変わらない」

Eスポーツトップ藤井二冠よりよっぽど高収入だけどなお前が知らないだけで

もっというと、これまたお前が無知なだけでチェス囲碁トップ藤井二冠のような将棋トップの約二倍の賞金を稼いでいる、批判するならそっちの方を批判すれば?

マインドスポーツじゃないけど大坂なおみ収入は40億、だけど彼女のやってるテニスがなくなっても誰も困らないそれでも40億の価値がある

能力の希少性というのがあってお前のやってることがいかに大変だろうが(藤井さんにできるかはしらないが)ほとんど誰でもできることは賃金が安くて当たり前

2020-07-27

anond:20200723132328

間違ってるよ。物理法則関係ない。

eスポーツスポーツと言われるのに違和感があるのは、選手を育てる時間歴史がないから。

新作ゲームが出たらまるごとルールが変わるような世界に、その種目専門のスポーツ選手を育てることなんて不可能から

逆に、選手を育てる時間歴史があればスポーツと言われても違和感が無くなる。

将棋囲碁マインドスポーツって言っても違和感ないだろ?

2020-02-26

プロ将棋指しという職業

先日、一人のプロ将棋棋士誕生した。 

  

ユーチューバーである折田アマ将棋棋士編入試験を3勝1敗と勝ち越し、見事プロ将棋棋士となったのだ。

私はこのニュースを見た時、おめでたいという気持ちと、何かもやもやとした気持ちを抱いてしまった。

  

折田アマ最後の対局で勝利を収めた本田5段は、現在棋王戦というタイトル戦を渡辺3冠と互角に争っているトップクラスの強さを誇る棋士だ。

将棋界にはタイトルが全部で8つあり、そのうちの3つは渡辺3冠が持っているのである

そんな最強の棋士と、棋王戦で1勝1敗の互角の戦いを繰り広げているのが本田5段という棋士なのだ

  

私が感じたもやもやというのは、そのトップクラスの強さを誇るプロ棋士アマチュアのユーチューバーが破ったということだ。

将棋という運要素の無いゲームプロが負けたというのは、アマチュアとプロの間に殆ど強さの差がないことが証明されたということになる。

  

将棋本来プロを目指す方法奨励会に入り、ひたすら将棋で勝つことでプロ棋士になれる。

言い換えれば、将棋プロになる条件は将棋が強いことだけなのだ

  

私はプロ将棋棋士の強さに憧れていた。

スポーツ選手好きな人だってそうだと思う。

仮にイチロー草野球選手に負けたらファンはどう思うだろうか?

プロ野球と草野球レベルがほぼ同じだと知ってしまったら、今までと同じ気持ちプロ応援出来るだろうか?

  

スポーツ将棋などのマインドスポーツの一番の違いは、マインドスポーツAIが人を超えてしまっていることだと思う。

パソコンが一台あれば、超一流のコーチ専属で教えてくれるのだ。

勿論、人間が教えてくれるより不親切だし、何より本人のやる気が重要になってくるだろう。

だが、逆に言えばやる気さえあれば、プロと同じ環境勉強が出来るということなのだ。

  

今後、AIが更なる発展を遂げるにつれ、プロアマの実力の差は更に縮まっていくだろう。

その時、何を持ってプロと名乗るのだろうか。

私はそれが知りたい。

2019-08-31

anond:20190707094557

から

「体力が向上しないかeスポーツを懐疑」って、言葉問題しかない。

スポーツ運動だと捉えていて、運動の枠に入らないから疑うわけだ。

マインドスポーツという言葉に対して、チェスは体力が向上しないと疑ってかかる様なもの。アホくさ。

後遺症を残したり、生理に悪影響を及ぼしたり、

フィジカルスポーツ負担と負の部分を考えられてない。

そこまで考えられない馬鹿からイメージで語る。

2019-05-30

女子(e)スポーツ選手容姿差別されやす理由

理由は2つあると思う

1つ目はスポーツにおいて女子スポーツというのは男子スポーツの「劣化版」として見られるから

勘違いしないで欲しいけど女性男性と比べ人間として劣っているというわけじゃない

ただ、身体的な強さでは平均的に男性が優位であることを否定する人間はいないと思う

サッカーバレーのように(男子比較し)フィジカル制限があることにより戦略性が高まり面白くなるスポーツもあるけれど

そこに面白さを感じるためにはある程度目が肥えている必要があるので、大半の素人にとっては男子スポーツの方が派手で面白

オリンピックパラリンピック関係に近いかもしれない

そしてこれは環境的な問題なのか、身体的な問題なのかはわからないが、将棋囲碁等のマインドスポーツに関しても「女流」とつくと格段にレベルが落ちる

なので特にそのスポーツに対して知識経験があるわけではない一般大衆があえて「女子スポーツ」を観るときは、その実力以上の(容姿などの)付加価値を求めてる場合が多い

なぜなら単純に強いプレイヤーを見たければ男子スポーツを観ればいいだけなのだから

もう一つは「嫉妬」だ

他のスポーツと違い男女混合で競い合うゲーマー界隈には「姫ブ」なんて言葉がある

ブーストの略でLoLなどのチームプレイ前提のゲームでよく上がる言葉

「本人には大した実力はないのにオタサーの姫のように女慣れしてない(ゲームが上手い)男オタクを囲って勝ち上がっていく行為」のことだ

まり自分より弱いくせにちょっと見た目がいいとか声がかわいいってだけで勝ち上がれてズルい」ということだ

実際に明らかに姫ブで勝ち上がってる人間もいるにはいるが

今までそれなりの実力を発揮してきたプレイヤー容姿や声が表に出た途端

「どうせこいつも姫ブだろ」と批判されることが結構ある

ちなみにこういった批判男性からもあるのだが、(自分が女だからかもしれないが、少なくとも自分観測範囲では)女性から批判の方が多い

他にもいろいろあるけれどe-Sportsにおいて女子プレイヤー容姿言及される理由基本的にはこの2つだろう

ちなみに男子プレイヤーについては理由は異なり

男性ホモソーシャル体育会系ノリ(軽い肉体的、精神暴力は「かわいがり」の範疇のような価値観)が根源にあると思われる

2018-11-21

anond:20181120205959

>今のeスポーツ界隈って、囲碁将棋チェスも全部ひっくるめて「マインドスポーツ協会」とか作ってスポーツの括りにねじ込もうとしてるような雑さを感じる。

アホか。

業界団体推し進めるなら、同ジャンル競技を一括りにするべき。

囲碁将棋チェスもまとめて問題ない。

同じように、格ゲーMOBAFPSパズルゲーム競技eスポーツ連合で扱ってるわけ。

国際マインドスポーツ協会チェスブリッジ麻雀を扱ってるが?

2018-11-20

anond:20181120205234

必死スポーツの括りにねじ込もうとしてる理由としては薄いなぁ。

今のeスポーツ界隈って、囲碁将棋チェスも全部ひっくるめて「マインドスポーツ協会」とか作ってスポーツの括りにねじ込もうとしてるような雑さを感じる。

なんでゲームゲームとして広めることを当ののゲームに本気な人達が真っ先に諦めてるのかについて、納得できる理由は見つからない。

anond:20181120204741

スポーツ運動っていう意味の他に勝ち負けのつく競技っていう意味もある

チェスマインドスポーツって呼ばれるのはこのため

同じ感じでゲームエレクトロニックスポーツと呼んでいる

イメージ戦略もあるとは思うけど別にゲームではないと偽ってるわけじゃないな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん