「設備」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 設備とは

2022-07-23

anond:20220723110300

売り買いが発生する場所増税たから売り買いが減ってるんだよ。消費税増税っていうんだけど。

それから、ほっといたら企業富裕層は金をためこむのに、そいつらを減税したから売り買いが減ってる。設備研究投資に紐づいた金は企業富裕層の金でも減税してもいいけど、あくま設備研究投資に紐づいた金だけ。

税制は売り買いにどう影響するかを中心に考えないとならない。

anond:20220723105537

富の量ではなく、貨幣の量×貨幣の回転数が経済規模であって、増やすのは回転でしょ。

そして貨幣の回転数を増やすには金の動く場所を減税して、金が滞る場所増税することだな。そう。消費税増税と、貯め込む法人税等の増税だよ。つまり山本太郎は正しい。

君の言う富とやらは何かね?設備研究投資だとかいうのなら、ため込んでも減税にしたからこそ「冨」がなくなったのではないかね。

2022-07-22

anond:20220721203326

「あれもこれも宗教から統一教会だけでなくあいつもたたけ!」にみえるな。

共産主義ことマルクス主義と、ケインズ主義はその前の自由主義の中で生まれた。自由主義は一度経済停滞を迎えると企業設備研究投資をしなくなりため込むことにより、格差が拡大し貧困者が増大する。

そこでマルクスケインズが解を出した。ケインズ雇用と金利、貨幣流動を重視した。資本主義と言われた国もケインズ主義採用して、累進課税労働力不足により賃金上昇と格差縮小がなせた。

スタグフレーションという単純なインフレなら金利上げというのが通じない局面があって新自由主義に乗っ取られた。しかし、新自由主義採用して失われた30年を作っている。スタグフレーションには、足りない供給を狙っての増産が必要だ。

一方マルクス格差拡大を問題にしたが、暴力しか解がないと思ったか暴力を使っただけのこと。自由主義問題に対する解がない時代故の解だが、昔なりの解ではあった。

統一教会国際勝共連合反共産主義を掲げたが、「ではどんな解がよいか!」は勝共連合たちは持っていない。共産主義を叩けば良い社会になると思ったが今の失われた三十年だ。

今の世界反共だけでは存在意味は無い。消え失せろ!

2022-07-20

統一教会と手を切れ」と言う奴に聞きたい

イスラム教宗教団体が、各種公共設備企業礼拝室を設けるように陳情しました。

この際に、見返りの性格の強い、政治献金の申し出もしたし、協力してくれる政治家への選挙協力スタッフの協力も約束しました。

これは、NGですか?問題ないと言うなら、統一教会献金との違いは?



労組政治献金政治資金パーティー券を購入で11億円を正当に支払いました。

また政策で協力することを前提として、選挙協力スタッフの協力もしました。

これは、NGですか?問題ないと言うなら、統一教会献金との違いは?


政治家過去逮捕された経験もある極左活動家市民ボランティア名目

選挙協力をうけいているけれど、これはNGですか?

問題ないと言うなら、統一教会選挙協力との違いは?



企業団体から政治献金選挙協力を一律で全面禁止にして、政治活動に関わる費用を国費ですべて負担する。

どこからどこまでがNGなのかを法的に定める。

これくらいしないと、統一教会だけは駄目だと言う主張は、論理的整合性がなさすぎて人は相手にしないと思うんだがどうだい?

まともな知能があれば、俺が言ってる事は分かると思うが、カルトカルト言ってる奴には無理な相談かな?

2022-07-19

anond:20220719233556

まあわかる。10年前20年前に買った品質のものもう一度買いなおそうとすると価格が3倍とかそもそも買えないとかいうのよくある。

家の断熱とか設備は地味にこの30年で進歩したので注文住宅で家建ててみればどうか。

2022-07-18

anond:20220718091605

生産する系のゲームとかやったことある

クッキークリッカーとか

あれと同じで、一般的に大きく金が動くとこほど金を高効率で作ってくれるように世の中できてる

そういうゲームでちまちま金が動く設備に金を多く回す(≒税を減らす)のは効率的だろうか?

という理屈はさておき、無駄遣いせずに必要なとこに金使って税金は減らしてほしいよな

2022-07-17

Amazon Echo buds レビュー

◆購入

Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 - アクティブノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホン with Alexa

プライムデーで半額(6千円くらい)になってたので購入。

今までAppleの有線イヤフォン派だったのでワイヤレス初。

インナーイヤー型を好んでいたのでカナル型も初めてだしノイズキャンセリングも初めて。その上でレビュー

◆良かったところ

ノイズキャンセリングが思ったよりすごかった。

うちの家が大通り沿いにあるので普段から割と音に囲まれ生活なので、あー〝静か〟ってこんなだったわ...と思ってちょっと感動した。真空空間というか。

ノイキャン機能を使わず環境音が適度に聞こえるモードもあるので、外で使う時とかは危険回避のためにこっちのモードにしようと思う。

あとはまだ使ってないけどワークアウト機能があって、アレクサ音声で起動可、走った距離とかも計測可能みたいで、これは使ってみたい。

カナル型に関しても思ったより良かった。初期設備でカナルがs-xlまでサイズ用意されていて、セットアップの時に機械判定でフィットテストしてくれるので、殆どの人はどれかのサイズが合うと思う。

素材も硬めだから、フィットしすぎることがなかったのもよい(柔らかいゴムみたいなカナル型の吸盤みたいなフィット感が嫌いです)

あとワイヤレスって楽だね。本体を放っておけることや、線の絡まりを気にしたり、ぐるぐる巻きにしてしまったりしなくていいのは良い。

音質は本当に普通。(簡単イコライザーアプリから設定可能

◆良くなかったところ

当然なんだけど充電が必要なところ。有線を使ってるとイヤフォンに充電が必要なんて考えられない。やっぱり面倒。

あとなくすのがやっぱり怖い。echo budsは探すモードがあるので、イヤフォン片耳ずつの場所はある程度特定出来るし、家の中での紛失とかは余裕だと思う。けどやっぱり有線に比べると失くす可能性がダンチだし怖い。充電器となるケースを失くしてもアウトなので気持ち的に落ち着かない。

Echo budsは左右のタップ操作可能になっていて、1タップから3タップ、長押しで左右の操作指定できるようになってる。

めっちゃ便利じゃん!と思ったんだけど、使ってみたらすごく不便だった。

1〜3タップまで操作指定できるんだけど、なぜかタップ数によって指定できる操作に限りがあって、1タップに至っては左右共に〝再生/停止〟しか指定ができない。2クリック指定できる操作が少ない。

個人的には左右1クリックで音量アップダウンを設定したかったんだけど、1タップ指定可能操作再生、停止のみなので仕方なく音量のアップダウンは左右の3タップ操作に設定した。(2タップ操作でも音量操作指定項目はない)音量1上げるために3回もイヤフォンタップするの面倒すぎわろた。

しかも最大に不便なのが、タップが人の手じゃなくても反応してしまう所。

要するに布が擦れただけでもタップ感知するため、寝ながら音楽を聴いていると勝手タップ操作有効になってしまうのだ。

自分は長押し操作アレクサの起動を指定していたので、横向きに寝転んで音楽を聴いていたら勝手アレクサが起動しまくる。控えめに言って最悪だった。

タップ操作を非有効にすることも可能なのだけど、一気にオフすることができなくて、操作画面で1タップの左右操作設定、2タップの左右操作設定...という形で個別タップ数✖︎左右✖︎操作項目を選んでいちいち全てを手動オフしないといけない。すっごく面倒臭いので寝ながら音楽聴くことを諦めた。多分1週間後にはタップ操作自体放棄していると思う。

今思い出せる事はこれくらい。

6千円でノイズキャンセリングワイヤレス、ワークアウト機能、探す機能などが搭載されていることを考えるとものすごい値段設定だと思う。

が、結局は自分の求めてるものが手に入らない限りはお得とか関係ないので自分には良い買い物ではなかった。

次買うなら聞けるなら他の機能はいらん、というかんじで2〜3千円のワイヤレスを買うと思う。失くしてもまぁしゃーないと思える額だし。

自分はこういう使い方してて便利だよとかあったら教えてほしいな。

anond:20220716195640

野球女性がやるにはあきらかにフィールドの寸法が大きすぎる。女性の出せる、速度とパワー絶対量とのバランスが悪すぎる。

からソフトボールの方がまだ盛り上がってるのだと思う。

ゴルフのようにコース設定が変えられるものテニスバレーボールのように寸法が小さくてバランス破綻してないもの、の方が見るスポーツとしての適性が高い。

サッカーバランスかなり難しいから、ピッチやゴール寸法変えた方が良いのではという議論が昔からあるけど、設備を流用できないとか、別の競技にするのかとかイロイロあってうまくいかない。

でも、先日のUEFA女子チャンピオンズリーグサッカー)の決勝トーナメントは、見るスポーツとしても非常にクオリティ高く、客もたくさん入って盛り上がったので、どうせ物理的にダメなんだと諦めるのもまた違う気はする。

2022-07-14

anond:20220714125148

バイト掛け持ちできてるくらい体力と一応のコミュ力があって、まだ30代?なら、所謂3k系の仕事ならだいたいとこでも雇ってもらえるのでは。

介護はだいたいどこも人手不足なので介護系とかどうよ。

会社の金で資格取らせてくれるとこも多いし、介護福祉士まで取れば少なくとも介護業界内なら転職にも困らないぞ。

あとは清掃系とか。某大手フランチャイズから自家用車必須だけど働いた分だけ意外と給料は貰えたりする(てか個人事業主になる)。

ホワイトカラー的な方向に立て直したいとなるとどうかなあって気もするけど、運送業とかもそうだけど、そういう現場系の人って老若男女問わずだいたいパソコン作業がクッソ苦手なので、パソコン作業ができるなら現場から事務所配置転換あったりするし。

ホント職歴わず系だと不動産営業とかあるけどあれはマジでおススメできない。

あとはインフラメンテナンス系とかかなあ? 消防設備とか空調設備保守点検やってるみたいなとこ。

だいたい現場人手不足

あとそういう現場系の求人ってハロワにすら出してなかったりもするので、家から近いとこでそんな感じの会社があったら、ダメ元でそういう募集してないですかって電話で聞いてみると良いよ。

積極的募集してなくても、30代とかなら予定外でも面接してくれるかもしれない。

比較的若くて長く勤めてくれそうな人ってだけで業界によっては大人物件になるから

頑張れ。

2022-07-10

anond:20220710234612

から円安は輸入物価上昇が原因だから金利を上げても対応できねぇって。輸出を増やして輸入を減らすしか解はないんだよ。

金利差についても、日本国内での資金調達しての設備研究投資がまず加熱しての金利上昇を狙うべきだな。

2022-07-08

嫁が引越したいとか言い出した

現在38歳小梨、嫁36歳

住んでるアパート引っ越したいと言い出した。

理由は下の階から騒音子供一人いる3人暮らしの親子が入居してる。

今の物件は当時新築2LDK軽量鉄骨のアパートで、住み始めて同棲1年ちょい、結婚1年過ぎたところ。

元々同棲始めるとき物件選びで、嫁は全然わからんからってほぼ俺に丸投げだったため色々条件決めておいて物件探しをした。

RC造か一軒家であること(隣室から騒音対策

生活圏内スーパー等があること

・部屋の大きさや間取りの他、コンセントの数が十分にあること

などの条件のもと物件探しをして、10件ほど内見もした。

そんで、一通り見終わったあと、「最後に借りないけど新築物件がどんなものか見てみたい」っていう嫁の要望で、今の物件を見に行って、嫁の強い要望もあり結局そこを借りることになった。

そもそも最初に決めてた条件と違うし、予算だいぶオーバーしててだいぶもやっとしたけど(相場の2割増しぐらい)、オーバー分は嫁が払うってことでまぁいいかなと。新築かられいだったし設備も充実してたので。

住み始めは下の階に入居者もなく静かだったんだけど、家族向けのアパートから当然子連れ家族の入居がある。

下の階の住人もまさにそれ。俺らの入居から半年後ぐらいに入ってきた。

今の下の階の家族の子は1歳半~2歳ぐらいで家の中走り回るし、母親ワンオペストレスたまってるからかドアの開け閉めが力いっぱいでバンッ!って音がたまに聞こえてくる。

正直なこと言えばうるせーなって俺も思うけど、それはこっちの音も多分聞こえてるからお互い様だと思わないとしょうがないし、仮にこっちに子どもいたら下の階と同じような状況になるだろうからあんまり神経質になってもしゃーないって思ってた。

状況が変わったのは、嫁の仕事契約が終わって無職になってから

まり外に出るタイプじゃないから1日家にいる結果イライラしてしょうがないとのこと。先日は管理会社クレームまでつけに行った。

俺は平日の昼間に部屋にいるわけじゃないから分らんけど、たか生活音にクレーム入れる必要ある?ってちょっと引いた。

しかクレーム入れたせいで、「相手に変な因縁つけられないよう、こっちの生活音を極力出さないように生活してる。あなた足音とかドアの開閉音うるさいときあるから気を付けて」って言われて、逆に苦しくしてんの自分じゃん。馬鹿なの?って思った。

「隣人と生活監視しあってギチギチで暮らすくらいなら、お互いうるせーけどしゃーない。のほうが楽」の考えで生きてきた俺からするとマジで意味分からん行為だし、下の階からすれば音楽爆音で聞いてたわけでもないのにクレームつけられて、ほんとすみませんしか思えない。

そもそも、こっち子どもいないんだから、うるさかったら仕事探すなり家から出かければいいだけだし、何なら家賃予算オーバー分払うって話どこ行ったって話(今は全額俺負担)。

自分要望でこのアパート選んどいて、気に入らないことがあると文句を言う姿勢なんだかなぁと思い始めてきてる。

この調子だと、仮に別の場所引越ししても細かいところばっか見て文句言い続けそう。

しゃーないけど、とりあえず引越しして様子見かな。

最終的にはうちの実家に入るって結婚当初は言ってたけど、この調子じゃ無理そうだし、子供ができたとしても愚痴ばっか言いそう&子供に俺のこと愚痴まくりそうで子どもほしい気持ちがどんどんなくなってきた。

吐き出す場所がなかったのでここで吐き出させてもらいました。

2022-07-07

社会復帰不可能ラインを引いてほしい

年齢、職歴無職期間、前科、疾患

この辺の事柄考慮して、もう社会復帰絶望的な人間は、国が社会復帰不可能ちゃん認定してほしい。

仕事を選ばなければだなんていう人もいる人もいるかもしれないが、一度こういう状態になってしまった人間キツイ仕事なんて半日持たずにバックれるに決まっている。

そういう人の悪あがきは、本人にとっても支援する側にとっても無駄時間だろう。

そして社会復帰不可能認定された人間の命を軽くしてほしい。自殺ほう助しても罪にならないとか。国が安楽死設備を整えるとか。

能力もやる気も良心も残っていない人間放置しておくことが社会にとって正しいと思えない。

そういう人間の大半は勝手死ぬか、身内に殺されるかだと思うけど、まれ不特定多数八つ当たりしてから死ぬことを選ぶ場合もある。

八つ当たり可能性を減らすためには、こじらせる前に処理するしかないだろう。

2022-07-06

小学校児童顔面骨折する大けが 学校救急車を呼ばず 駆け付けた母親119番通報 名古屋

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b51f640a3301ea0537205c00c7f3cd1909a1a6f

これもう起こるべくして起こった事件かなと思って。

小学校には養護教員が休んだ時の変わりがいない。

児童に何かあったら担任校長教頭かいたら専科教員対応することになるんだが

担任→受け持ちのクラス児童の面倒みなきゃいけない

教頭→ありとあらゆる雑務全般

校長→来客とか外部向けの雑務全般

みたいな感じ。

昨今のコロナ対応とか熱中症対策とか設備トラブルとか児童トラブルとか研修とか視察とか地元コミュニティスクールの方とかとの打ち合わせがあって常にマルチタスクで動いてる中、さら学校には絶え間なく来客や電話やなにかしらが来る。

児童が700人いたらそれだけで手一杯なのにコロナと暑すぎる夏とプールやらなんやらで夏は特に忙しい。

児童もみんながみんないい子たちではない。クラスに2割ぐらいは落ち着かない児童がいて、中には外に逃亡する児童もいる。登校してるはずなのに来てない児童もいる。児童安全第一なのでそういう子がいるとそちらを真っ先に対応しなきゃいけない。

暑すぎるせいで具合が悪くなる子も多い。最近だと吐いたっていうケースが1日に5人ぐらいある。吐いたら消毒もしなきゃいけないし隔離もしなきゃいけないし、そんな状況で転んだっていう児童職員室に来た時に、養護教員休みだともうちゃん対応できないんだよ。

人手が足りない。圧倒的に足りない。

教員の数を増やして欲しい。子どもたちを守るためにも

出勤再開にだけなんでやる気だすんだよ

弊社もコロナの影響のご多分に漏れず在宅勤務を基本にここ2年ほどやってきた

のに、ここに来て全員出勤命令が出た

は?なんでだよ

コロナきっかけではあるが、コロナ以降も原則在宅勤務にするからそのように職場を整えろって命令するからデスク設備も減らしたのに!

在宅なら働けるから、って転職辞めた同僚だっているぞ

毎日出勤する必要がないならと移動手段を手放した人もいる

そうやってみんな変化しようとしてきたし、どこの部署ももはや全員来ることなんて想定してないのに、今更急に何いってんだ?

詐欺じゃん

申請対応とか必要なことはいつも後手後手になるくせに、なんでこんないらんことだけ旗振るんだよ

ばっかじゃねーの???

2022-07-05

もっと気楽に死ねるように

①生きていく能力がない

能力を獲得するやる気がない

③生き続けたいとも思わない

この3つが揃ったら、国が設備を整えてとっとと安楽死できるようにしてほしい。

世の中にはこの先、生きれば生きるほど状況が悪くなるだけの人間がいる。自分もその一人だ。

生きてれば何とかなるなんて無責任に言う人はいるが、絶望的な状況から社会復帰できる可能性があるのは、最低限の生活能力社会性があって、何とかなろうというやる気がある人間だけだ。

社会のせいでも親のせいでもなく、自分無能怠惰がこの現状を招いたとわかってる。自分が同情の余地すらないクズであることを自覚している人間に、今さら頑張って生きていこうなんて思えるわけがない。それどころか、いつ逆恨み社会を呪う人間に成り果てるかわからない。そんな風に思っている人間は、自分の他にもそれなりにいると思う。

そういう人間が完全な無敵の人になる前に、安らかに処理する仕組みを作ることは、どちら側の人間にとっても利益のあることであると思う。

anond:20220705063615

こどおじなの?

オーディオセット組んだり、楽器演奏して問題ない家に住んでるのすごくね?

一軒家でも防音設備よっちクレーム入るぞ

2022-07-04

anond:20220704165518

原発が最新の設備安全に稼働できていないのは国民のせい!!

au障害ユーザー加害者からな。

障害が発生したのはau設備のせい。

復旧作業邪魔したのはユーザーのせい。

輻輳の事なんてドコモの件で散々話題になったろ。

若い世代が知らないのは仕方ないが、auショップにクレーム入れに行ってる世代は、その時代の奴らだからな。

それをまた繰り返してるのは馬鹿だろ。

そら、復旧作業が遅れるに決まってるわ

anond:20220704130111

買い替え、建て替えならともかくゼロから東京不動産買おうと思うと、1億出しても微妙土地に狭い家しか買えないし

だったらマンションの方が設備が充実して快適

2022-07-03

anond:20220627201956

具体的に消費や設備研究投資に紐づいた金は減税しても良いが、法人税本体の減税は現預金内部留保を増やして景気を落とす。現預金内部留保批判最近は増えてますな。

本来内部留保対応する資産設備か、現預金かがある。だけど現預金内部留保内部留保として混同しているが。

anond:20220702234222

元増田だが、昨日は怒りに任せて感情をブチ撒けてしまったのと、

あと俺に対して言ってもいない主義主張を推察している人もいるので、

その辺りも含めて追記しておく。

まず第一に、俺自身は「トランス女性女性です」と言う考え方を支持しない。

と言うより、「トランス女性女性ではない」のだからその現実に苦しむのだし、

そこへ「トランス女性女性です」と言うイデオロギーを無理矢理押し込んで、

無理にトランス女性女性扱いさせるのは当事者である自身も含め、

社会一般軋轢しか生まず誰もが不幸になるとしか思ってない。

次にトランスジェンダリズムとして呼称されている「女性と言う言葉意味を無くす」だとか、

あるいは「女性とすべての子宮を持つひと」と言う呼び掛けについても、俺自身はほぼ支持していない。

まず「女性と言う言葉意味を無くす」と言う考え方は、女性性別移行したい人間にとって、

移行する先の性別を無くすことを意味するし、「女性とすべての子宮を持つひと」と言う呼掛けも、

男性に例えるなら「男性とすべての前立腺を持つひと」みたいな呼掛けになる訳で、

これは確かにキモい、と言う感情理解できる。

ただとは言え子宮癌とか前立腺癌への健康診断を呼び掛ける文脈で、

女性とすべての子宮を持つひと」とか「男性とすべての前立腺を持つひと」

と言う呼び掛けを使わず健康診断を受けろよ、と言う呼掛けを出来るのかどうか、

って言うところには、俺自身は回答を持ち合わせてはいないのが現状。

ついで、トランス女性女性用スペースの利用について。

まず最初に言っておくと、世間一般懸念している(とされている)、

俺は女だと名乗ったら、どうみても男でも女性として扱わなければならない

みたいな考え方も俺は支持しない。

と言うより、生活実態として中身が伴わない状態で俺は女だ、とか言っても誰も相手にするべきではないし、

そんな行為が罷り通る社会を実現したいか、と聞かれたら、「は?何言ってんのコイツ」としか思わない。

ただな、ルッキズムにはなるけど、生活実態として女性しか見えないトランス女性に対し、

チンコが付いている限り、男性トイレだとか男性設備しか使うな」って言うのは、

流石に無理があるだろ、とは思ってる。

まずトイレについてだが、どう見ても女性しか見えず、どう頑張っても男性だと認識させられないトランス女性に対し、

男性トイレ使えって言うのは、「お前は男性トイレに入ろうとした女の不審者になれ」と言うのと同義なんだよ。

逆のバージョンを考えれば分かるが、どうみてもオッサンしか見えないトランス男性女性トイレ使おうとしたら不審者しかならんだろ?

次に Twitter で良く例として上げられている風呂とかの入浴設備問題なんだが、俺個人としては、SRSチンコを取らない限り、

トランス女性女性用浴場に無条件に入るのは、建造物侵入公然わいせつ男性刑務所にブチ込まれたくないなら止めとけ、とは考えてる。

ただこの問題は一個やっかいな点があって、トランス云々とはまったく関係ない文脈で、

ごく一部の DSD 女性性分化疾患を持つ女性)がとばっちりを食うんだよな。

と言うのも DSD 女性の中には外性器として男性器も性発達している人もいて、

チンコが付いているなら女性用を入浴設備を使うな!と単純に主張すると、

こういった DSD 女性たちも無条件に排除されてしまう訳で、

そう言った意味ではこの人たちを無視しないで欲しい、とは思ってる。

なお DSD 当事者人達がどう言う人達か、って言うのは、

を見てくれたら助かる。

ついで、トランス女性女性プロスポーツへの参加について。

個人としては、トランス女性女性競技に無理矢理突っ込むのは互いに不幸にしかならんから止めてくれ、と思っていて、

どう言うことかと言えば、例えば競技トランス女性不断努力を以ってして優勝を勝ち取ったとしても、

あいつはトランス女性から勝ったんだ」と後ろ指を指されることに繋がってしまうし、

逆に女性からしてみれば、「あいつらトランスは私達から活躍の場を奪った」と言う認識しかならん訳で、

こう言った面からトランス女性女性競技一般に無理矢理ブチ込むべきではない、とは考えてる。

とは言えその反面、今の今までトランス女性が「女性として」のプロスポーツへの参加方法が一切無かった、

と言う現実直視すべきで、この点はルールを決める側の競技連盟が無い知恵絞ってどうにかしろよ、とは思ってるし、

無論これはトランス男性でも同じことが言えるんじゃないか、とも考えてる。

ただこの手の問題でいくつか思うのは、現状のルールに基いて競技に参加したにも関わらず、

トランス女性選手であると言う「だけ」で、その当事者トランス女性全般へ増悪を向けるのは止めろと思ってるし、

元々が女性一般トランス女性を問わず競技大会(確か自転車だったか)でトランス女性が上位入賞したケースを、

女性競技での活躍を奪ってる!」と言うのは、流石に御門違いもいい加減にしろ、とは思う。

なんでそう言う競技不公平云々は大会設営者に言えよ、と言うのが正直なところではある。

最期元増田へ付いたブコメで、

keshimini 差別主義者と一般社会LGBT当事者で、どこまでが「おかしLGBT活動に対する批判」でどこまでが「当事者苦痛を踏みつけにする行為」の認識ラインがまず違うんだよな。そこが合わない以上、揉め事はなくならない。

と言う指摘があり、これについては元増田を書いた以上、返答する義理があると思うので、

それについて言及してこの話を終わりたいと思う。

まず俺が思うのは、

トランス女性女性ではない。

から女性として扱うべきではないし、連中は女性安全活躍の場を奪う外敵である

と言っているのがトランス差別主義者だと言う認識

ついで、

トランス女性女性と同一ではない。

しかトランス女性トランス女性特有の苦難があるのだから合理的範囲での配慮必要である

と考えてるのがまぁ社会一般かな、と思う。

で、最期問題なのがトンチキな LGBT 活動家と当事者集団で、こいつらは、

トランス女性女性である

よってトランス女性女性区別なく扱い、それに対する弊害はすべて差別である

みたいな事を言っている印象がある。

それで、この問題の根幹にある、

おかしLGBT活動に対する批判」でどこまでが「当事者苦痛を踏みつけにする行為」の認識ライン

については、これはもう文脈に依る、としか言えないと思っていて、

例えば「トランス女性女性ではないから○○は当然だ」みたいなのは当事者苦痛の踏み付けだと思うし、

「トンチキ活動家と当事者はそう言うけど、こう言う場面では不都合が出るよ」みたいな懸念の表明は穏当だと思ってる。

とは言えこの辺りはグラデーションで、ある面では穏当な懸念を示していたとしても、

ある面では苦痛の踏み付けをやってしまっている面もある、と思っていて、

人間の読解力に限界がある以上、ある程度これは許容しなければならない、と個人的には思ってる。

ただ Twitter だと特に顕著だけど、トンチキ LGBT 活動家も、それを批判する側も、お気持ち当事者も、

全員が全員、イナゴの群れか何かか、と言う勢いで安易個人発言に群がってる面があると思っていて、

これがネット上でトランス女性への増悪を増幅させたんじゃないか、と個人的に思うところはある。

なんでインターネット老人会じゃないけど、いわゆる炎上案件でのネットイナゴTwitter大量発生し、

それがどんどんどんどん増幅して相互憎悪を撒き散らした結果、

今のネットトランス女性への増悪はあたり前、みたいな風潮になって行ったんだろう、と俺は思ってる。

正直なところ、俺が昨日ああ言う感情剥き出しの記事を書いてしまった理由としては、

今のネットトランス女性への増悪はあたり前、性別違和への苦痛の踏み付けは無視当然、

と言う態度への我慢が出来なくなったからで、まぁ感情を剥き出しに書いたのは俺の未熟だったとしても、

性別違和を持つ当事者としては、今のトランス女性に絡む言論は、大体がイナゴの群れ争いにように映ってます

あと一番最期。話が長い、って言ってるやつがいたが、

自分お気持ち表明を正確にしようとすると話が長くなるんだ。すまんな。

2022-07-01

火力発電に関する個人的メモ

昨今の電力需要ひっ迫に関する記事に対するブコメで「火力発電所をパパっと作れよ!(意訳)」的な内容があり、

「いや、1、2年で大規模火力発電所出来たら苦労せんわ!」と思ったけど、

実際のハードルの高さはどの程度なのか自分でも正確にはつかんでなかったので、経産省HPから確認した情報などを備忘録的にメモ

https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/thermal.html

   

火力発電所はどの程度の期間でできるのか?

神戸製鋼石炭火力は2014年計画段階環境配慮書を提出してから約8年後の2022年運転開始。

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202204/0015247534.shtml

 

北電天然ガス発電所2012年環境影響評価方法書を提出してから約7年後の2019年運転開始。

https://www.global.toshiba/jp/news/energy/2019/02/news-20190227-01.html?utm_source=www&utm_medium=web&utm_campaign=since202202ess

 

関電丸紅計画していた秋田港石炭火力発電所2015年計画段階環境配慮書を、2018年環境影響評価書を提出したが、2021年事業中止

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC276AE0X20C21A4000000/

 

ということで、火力発電所を作るには概ね10年弱程度の期間は必要となりそうで、その間の社会情勢の変化によって事業中止なんてこともあり得る。

ちなみに、ブコメガスタービンなら早いというコメントを頂いたが、調べてみるとどうも東日本大震災時の例外措置とのことで、現在廃止済み(ガスタービンは売れたのだろうか?)。

https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20110421/191338/

https://www.tepco.co.jp/fp/companies-ir/press-information/information/2018/1493574_8926.html

なので基本的にはLNGを使ったガスタービンコンバインドサイクルでも、石炭火力でも発電所を作る期間はそんなに変わらないのは上記の通り。

 

火力発電所の設置は順調に進むのか?

ロシアによるウクライナ侵攻が起きてから世界情勢が一変し、特にLNGの確保が非常に難しくなっているのはニュースでも流れてるけど、

ちょっと前までは脱炭素社会の流れで、石炭火力発電所更新や新設計画が撤回されている。

上述の秋田港火力発電所以外でも市原火力発電所2017年事業廃止)、

高砂火力発電所新1・2号機設備更新計画2018年事業廃止)、西沖の山発電所2021年事業廃止)とかがあるけど、

天然ガス事業廃止になったのは清水天然ガス発電所のみ(2018年事業廃止

https://www.sankei.com/article/20180328-PNCQ6INHLFI6FNZPJAMTEHGFRY/

余談だが、ガスプロムからガスを送ってもらう予定で計画していた名寄発電所はまだ事業廃止届は出てないようだ…。

 

また、政治家が「脱炭素」を旗印に掲げるときに左右問わず石炭火力をやり玉に挙げる形になっている。

https://www.alterna.co.jp/49316/

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-13/2016021301_05_1.html

なお、小泉進次郎は電力の安定供給をどうするかはいものぼんやりした総論的な話で特に踏み込んでおらず、

共産党は「省エネ再生可能エネルギー」で乗り切る方向性の模様で

今回の政見放送をざっくり見た限りやり玉になってたのは原発石炭火力だったので、安定供給電源をどうするかという点は無いっぽい。

 

さらに、上記神戸製鋼石炭火力発電は住民訴訟を抱えている。

(ただ、これは清水のガス発電所住民協議で潰れたので、石炭火力のみのリスクなのかは微妙鴨)

 

・雑感

現状、日本電力の安定供給を担っている火力発電所は新設するために必要な期間が長く、

その間の社会情勢で建設が中止や凍結され、今回のように電力需給がひっ迫すると古い火力発電所を再稼働させる悪循環に陥ってるようだ。

かといって、大規模な方針転換があって計画を中止した火力発電所が再び建設されるという事も考えにくいので、

電力供給がひっ迫するたびに今回のような議論ネット上で繰り返されるんじゃないだろうか。

会社まで、駅徒歩3分(実測)電車60分の部屋に住んでる

会社近くに引っ越したいけど、同スペック家賃広さ間取り設備etc)の部屋を探すと駅徒歩15分電車45分とかですら全然ない

駅に近いのはめちゃくちゃ助かってるけど電車の音はやっぱり多少気になる

都内までの通勤60分は許容範囲と思わないといけないのかな…5年経っても満員電車に慣れない…

高卒工場勤務正社員の話

職業系の話を読んで自分も書いてみたくなったので書く。

底辺職の工場勤務です、こんにちは

地方在住、30代半ばで年収500万。(30万弱×12ヵ月+ボーナス80万弱×年2回 月手取り20万ちょい)年間の残業20時間弱。働きたくないので定時ダッシュ組。

3交代勤務現場なら手取りで毎月+6万程度。基本給によって比例。あとは残業時間に応じて加算。

3交代=24時間のうち8時間勤務。3日出勤したら1日休みが入って勤務時間帯が変わる。土日祝日正月関係なし。

会社の規模は東証プライムで、メーカー中堅と称される程度の位置

本社研究所工場がいくつかあって、その工場の中の一つ。

単に工場といっても色々業種や規模によって違いはあると思うのであくまでも一例。

工場労働者の構成ヒエラルキーがあるよ

管理職経営管理

技術職・生産管理大卒以上、大半が工学系院卒。開発研究業務or生産管理。将来の管理職

技能職…高卒枠。技術職の直接の手足。うちの工場場合管理職研究開発業務計画(設計)以外の仕事は大体やる。管理職にはほぼなれない。

工場内協力会社(下請け)…一般的イメージされるしんどい工場労働は大体ここ。製造のみ関与。

技術職は転勤あり、技能職は転勤なしの地元枠という位置づけ。

自分技能職の位置づけなので今回はそこについて書く。

高卒正社員って何やるの?

方針決定・人事関係・院卒レベルの高度な専門知識を要すること以外の工場業務なら何でも。

会社によって違いはあるだろうが以下いずれかの部門に属す。

製造研究開発・生産技術製造管理品質保証資材調達・総務

うちの工場場合後者になるほどデスクワーク割合が増える。

3交代勤務を行うのは製造のみ。一般的イメージされる工場勤務は製造のみかと思う。

自分は、製造研究開発・製造管理経験済み。

一応管理職ルートへ行ける制度はあるが、転勤があることや激務の割には給与が見合わないと認識されているのでなろうとする人はいない。他の会社場合は知らん。

高卒で家や車持ちって本当?

本当。大半が技能職だけど、田舎なのもあって車を持ってない人はいない。

実家通いの人もいれば社宅暮らしの人もいる。家族持ちで30歳過ぎたら家を建てる人も珍しくない。

自分実家だけど、弟が別地方の同業界大手メーカー高卒工場勤務だけど30歳で家建ててるしどこもそんなもんじゃいかな。

ちなみに自分高卒新卒採用じゃなくて、2年近くニートやって20代前半で今の工場契約社員1年→正社員といった流れで採用

地元でそこそこいい学校を出てたのが効いたんだと思う。高卒新卒工業高校の成績上位者しか取ってないみたい。

ニート経験者が10年ちょいで貯金1500万だから悪くないとは思っている。

それを考えれば住居の費用不安がなく、奨学金によるローンがない状態高卒すぐに働いている人ならそれなりに持っているのは自明

きつい?

肉体的なしんどさは製造部門製品による。炎天下の屋外作業って現場もあれば、空調が効いた部屋で数時間作業をすれば終わりって現場も(ただし扱ってる物質が超危険)。

協力会社が入っている工程に比べたらどれも楽。そっちは単純性がつらい。

製造部門といっても作業ばかりやっているわけではなく最低でも2割程度はデスクワークが入る。

安全活動みたいなことやらねばならない。金にはならないけど人の死と隣り合わせなので。

3交代勤務は合う人と合わない人がいる。自分プライベート時間に影響するのがしんどかった。同居している家族に合わせて食事・お風呂がつらい。

他の時間帯のチームに休み人員がいる場合は4時間早出、もしくは4時間残業しなければならない。トータル12時間勤務。

一方、人が少ない平日・時間帯に自由であることや、通常勤務よりも稼げるので歓迎という人も多い。

現場作業の協力会社(下請け)との違いは?

コストを含めた経営判断だろうから正直よく分からないが、

個人モラルの欠如で「品質に影響」「火災汚染物質漏洩等の重大な工場災害」「人死」等が生じる部分は協力会社が入っていない。

要はヒューマンエラーの影響が大きい現場コンプライアンスもあるし、直轄の現場現場案件があったら結構マジで怒られる。

あとは市場トレンドがころころ変わって設備投資がやりにくい製品工程もか。

うん十年変わらず大ベストセラーって製品は協力会社が主力。設備を導入されているのでヒューマンエラーによる安全性を含めた障害を減らすことができる。

高卒工場勤務の一例はこんなところ。満足。

2022-06-29

anond:20220629072747

過去の貯蓄の取り崩しや資金調達しての支出経済理論上の投資)を初項、収入に占める消費の比率を公比とした等比数列の和が経済規模なんだ。

税金強制的な貯蓄という側面もある。消費税増税はこの公比を一つ一つ下げるから経済を落とす。逆に消費税減税は公比一つ一つを上げるから経済を上げる。

経済を上げる減税、交付金は消費や設備研究投資など実需に紐づいているものしかしてはならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん