「就職氷河期」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 就職氷河期とは

2020-11-30

アラフォーオヤジが今の時代に続くであろう当時を懐古して一人語りす (追記

今の40台位の人々は、バブル絶頂機を小学校高学年から中学生くらいの間に経験し、大学を出た辺りで超絶的な氷河期に入った、という経験をしている。俺もその中の一人だが、日本社会で印象的だったことをなんとなく懐古してみる。そして、今の時代伏線は30年前にすでにはられていたのだな、というふうに感じた、ということも書いておきたい。

最近パソナの某がどうしたとかそういう企業による国民搾取問題になっていると思うんだが、「こうなるための準備は30年かけて着々とされてきた」ということだ。我々の親の代にはすべて始まっていた、と言ってもいいかもしれない。

バブル絶頂

まず、自分にとって最も印象的だったのは以下の2つだ。

1. 職業選択の自由アハハン

2. バイト探しが週二回

この2つを覚えている人は多いだろう。つまり、「なにか特定仕事をやるんじゃなくていろんなこと片っ端から好きなようにやっていこうぜ」という社会的な機運づくりだ。たしかどちらもリクルートがやっていたと思う。リクルート賄賂かなんかで大変なことになったという印象が強いのはこの辺のせいだと思う。

これまでは、一つの会社新卒から定年まで勤め上げていく、ということが美徳であり、給料年功序列会社はアットホームだった。今でいうとどれも警戒されてしま単語になっているのだが、この頃の会社は本当に一種共同体として機能していた。バブルお金に余裕があったからというのもあったとは思うが、この点は本当で、誰一人ここに疑問を持っていた人はいなかったと思う。

会社運動会をやり、社員旅行があり、ゴルフ大会なんかもあったりと今では信じられないような状況だった。だが、同時に過労死であるとか、24時間働けますかとかの過剰労働問題視され始めた時期でもある。

まだ、軍国主義の発想も強かった時代で、過労死した社員は2階級特進で部長待遇退職したことにするみたいな、会社がそれに報いるとか、なんかそんなこともしていた気がする。この頃は俺は小学生からテレビで見た印象、ドラマで見たネタなんかも多分に混ざり込んでいるかもしれない。

タクシーなんかも無礼で、乗車拒否の嵐だったとか、彼女がほしかったらなんとかいアクセサリーゴールドを渡さないとだめとか、とにかく金、金、金、の社会だった。なんたら言うアクセサリーシルバーだと女に「だっせ!どっかいけよ!」とか罵倒されていた。

この頃になると、あまりお金を持っていない男性たちはアッシー、メッシーとか言われて単なる移動手段や金づるにされていた。この辺りフェミニスト女性陣はどう思ってるんだろうか。とにかくひどいのだ。ある女性彼氏デートするので自分のことを好きらしい別の男性に長時間列に並ばせてチケットを買わせるとかそんなのをドラマでやれて問題視されない程度にはこのへん行き届いていた。

この頃は女子高生ブルセラショップなる店で自分パンツとか売っていた気がする。この辺から確か援助交際かに続いていっているのかもしれない。とにかく老若男女ブランドしか目に入らない、ブランド物が手に入らないことは恥、春を売ってでも手に入れるべき、みたいな価値観蔓延していた。この辺は今もづついているかもしれない。

新築マンションも棟の単位10億円とかで売っていたし、ゴルフ会員権とかも何百万円で取引されていた。とにかく金が余って仕方ない、金を使わなくては、という時代だ。

若者たちが努めている会社にいる50代60代はこういう社会で生きてきた人たちだということは肝に銘じたほうがいいかもしれない。

バブル崩壊

さて、バブル崩壊だ。バブル崩壊、という言葉自体自分にはなんの印象もない。当時の経済状況をバブルと言っていた人はテレビには出ていなかったと思う。そもそもガキ過ぎてニュースを見ていなかったというのもあるだろうが。なんにしてもバブル崩壊した直後に起きたのは「リストラ」だ。

この辺りで自分たちは家族だと言っていた企業が突然社員に牙を向き始めた。

いきなりやってきて「君クビね、さよなら」くらいカジュアル社員をクビにし始めた。バブルで家を買ってローンもかなり高いものを組んでいた家庭の大黒柱がいきなり収入を断たれる、という状況だったのだが、社会としてそもそもリストラをきちんとルールにしていないので、とにかくやったもんがちだと言わんばかりにどの会社社員をクビにし始めた。そして代わりに台頭したのが「職業選択の自由謳歌していた人々」だ。

彼らはとにかく働いた。アルバイトを何個も掛け持ちして月収100万円なんていう人もいた。いつねてるのかはわからないが、バイトがとにかく儲かっていた。彼らは企業に雇われてしまうと自由がない、自由職業を選べて好きなときに好きなだけ働けて、休みたければ休めばいい、こんな人生最高じゃないですか、というように言っていたが、彼らが今も息しているかはわからない。

バブル崩壊を契機に正規雇用から非正規雇用企業は主軸を移し始めた。正規雇用はクビにしようとすると大変だが、非正規雇用は単に契約を打ち切れば終わる。正社員への登用をちらつかせることで企業は優位に立つこともできる。多分この辺は今も残っている。制度だけ残して給料は極限まで減らしているということでもありそうだが、移行期間というのは企業お金を出すので、この頃はバイト結構儲かった印象が強い。当時の経済状況でも時給800円くらいだったのだから結構出していたと思う。考えてほしいんだが、携帯電話インターネッとと言ったものは無いのだ。生活にかかるコストなんかそんなに高くなかったのだ。

同時に問題になったのは銀行不良債権だ。バブルときには土地の値段はとにかく上がっていくので、銀行土地にどんどん融資をした。この辺金融機関としてリスク管理できていなさすぎだと思うんだが、とにかく金を貸した。例えば土地を買うので1億円貸したとする。この1億円はもはや回収できなくなった。なぜなら土地を売っても数千万円にしかならない。日本不良債権問題銀行がこの状況を受け入れてしまうとどの銀行債権が取り返せなくなるのでどんどん倒産してしまう、というところにある。この頃になると俺もある程度ニュースを見たりするようになるので、なんとなくだが覚えている。

返してもらうこともできない、精算してしまった時点で大損確定する債権が大量にある、という状況だ。この辺りはよくわからないんだが、よくある含み益、含み損、と言うやつのことを言っていた。そして、債務者お金を返せない。債務者破産していき、債権者はどうしようもない債権ばかりが溜まっていく。そこで何が起きたか、国による救済だ。この不良債権に対して国は税金を注入して銀行を救ってしまった。資本主義世界であれば、この辺は銀行自己責任倒産するのが正解だが、もしそうしたら、日本銀行は一行も残らなくなってしま可能性が高い。

銀行金融庁による介入を受け入れて国は銀行を救済した。とはいえ、いくつかの銀行証券会社倒産してしまった。

このとき銀行は「もうこれで銀行倒産しないことになった」という認識を得たかもしれない。国による救済というのは、ある意味で半分銀行国営化するようなものからだ。今後銀行倒産すれば、国が損を被ることになる。そして熾烈な不良債権処理が開始された。

とにかく債務者から引っ剥がす。貸し剥がしというのが確かそれだ。銀行自分たちが損したくないのでとにかく徹底的に国民から搾り取った。国民がどうなろうがお構いなしだ。少なくとも日本において債権者と債務者は全く公平ではないということがここに現れる。

ところでなんでこんなにひどいことになったのか、というはなしだ。どの国でもバブル崩壊することはあるだろうが日本のそれはとにかく深刻だった。国が支配力を強めるためのシナリオでもあったのかと思うくらいにひどい。

おそらく当時の人々は何も考えないで借金して先物取引していたんだろう。借金先物取引の組み合わせの極悪さは想像すればわかるだろうが、当時の人々はとにかく酔っていた。国はちっとも諌めなかった。

この辺は都市伝説だが、あるときユダヤ系資本が急に日本から引いてしまったらしい。日本アメリカ重要ものまで買い取り始めたからかもしれないとかいろいろ言われているが、俺の中にある投資に対する不信感はこの辺にあると思う。「ある時更に力を持つものが食い荒らすだけ食い荒らしていなくなってしまう」ということだ。

就職氷河期

さて、このリストラが吹き荒れたことで企業正規雇用を徹底的にダンシャリして非正規雇用に走った。就職氷河期というが、これは正規雇用企業がひどく渋ったことによる。使い捨てバイトがたくさんいたほうが企業としては助かる。だが、国民メンタリティ社員になってなんぼ、というのが強かった。

更にこの頃になるとIT一般的になり、これまで10人でやった仕事が1人でできるくらいに合理化されていった。もはや人間はそれほど必要ない、という時代突入したと言ってもいい。コンピュータならぶっ壊れるまで酷使しても違法じゃない。この大きく時代が変わるときプログラミングが少しでもできた人は大いに特をした。20年後の今は結構苦しんでいるが。周囲が仕事のなさにあえいでいるとき適当会社仕事を手に入れることができた。多重請負地獄があるとも知らずに。

時代が変わるときは、大きく得する人と大きく損する人が出てくる。就職氷河期仕事を見つけられなかった人々の現状はさんさんたる物だ。変な話だが、WORDEXCELができれば仕事があったのだが、それを受け入れられなかった人(ここには仕事EXCELタカタやるもんじゃないという反発する人もいたかもしれない)との間で命運が別れたと言ってもいいかもしれない。

2010年くらい

この頃になると、旦那の小遣いなんか0でもいいがそれだと死んでしまうから日500円くらいは渋々許す(収入殆ど旦那なのに!)という変な歪みが出てきたように記憶している。お金子供習い事や塾、そして、日々家事に忙しい奥様のたまの贅沢に主に使われるようになった。旦那は家に収入100%を吸い取られるようになった。お金がない旦那似合わせて飲食店も値下げを始めた。ワンコインランチというのを出すようになった。

この辺は鶏と卵の話かもしれないんだが、男性社会還元するお金を持てなくなったこととデフレの開始は無関係ではないかもしれない。もうちょっと言うならば、お金の行き先が特定業務に行くようになってしまい、ほかは旦那の少ない小遣いの獲得合戦になっていったように思える。

そして値下げ合戦が始まる。マクドナルドなんかは何でもかんでも100円とかで出すようになった。アルバイトたちが激務になることはお構いなしだ。値段を下げる、商品もしょぼくなる、デフレスパイラルの開始だ。

吉野家の肉なんかは露骨に減った。

デフレスパイラルに入り、企業お金が手に入らなくなった。手に入らないのだから給料も支払えない。年功序列型の給料をもらっていた中年層が今度は槍玉に挙げられた。日本ではリストラ絶対にできないと言われているが、実はできる。

2020年

こうしてみると、今の状況は変な話だがバブル崩壊から始まっていると思う。もっと言うなら明治時代から始まっているかもしれない。パソナ竹中平蔵に対するバッシング最近すごいが彼の経済学者としての歩みを見ると、1990年くらいから始まっている。彼はおそらくバブル崩壊経済とそれが崩壊することの意味をわかっていたのかもしれない。

小泉内閣から急に出てきたように見えるが、実は小渕内閣の頃にはすでにいろいろやっている

追記

びっくりするくらいブクマされてんのね。

よく調べてかけとか言う人々、嫌だよめんどくせえ。

はっきりいうと自分記憶と印象だけで書いている文章から、間違いや事実誤認、正確性の欠如、だらけだろうね。気になるならこの辺の正確な経緯でも書いてみてくれ。

誤字脱字が気になる人、どうやら俺は老眼らしいので、画数の多い漢字は正直あまり良く見えない。

本当にアラフォーか?っていう人、アラフォーって、40プラマイ5歳でいいんだよな?不安になった。

2020-11-25

山本太郎さんが語る真実に気づいて欲しい!!!

40歳になった。短大卒業後に就職氷河期仕事がなく、25歳のとき給食センター正社員になったけどブラック労働退職した。いつか景気が良くなれば正社員になれると思ってたけど、結局30代は派遣パート転々とした。

生活は苦しくなるばかり今まで自己責任が染み付いていて、政治にも興味がなかったし、平日は仕事なので選挙も行ったことがなかった。

そんな時にYouTubeれい新選組山本太郎さんの演説動画出会った。

それまで知らなかった真実に衝撃を受けて、毎晩山本太郎さんの動画を見るようになった。

みんなに動画を見てほしいけどとりあえずこれだけ知ってほしい!日本真実

日本借金はない(国民一人あたりの借金ウソ)。国債国民資産

消費税は上げる必要なかった。社会保障ではなくお金持ちや大企業のために使われてる。本当は消費税廃止しても財政破綻しない

日本政府は通貨を発行できるので、本当はお金は増やせる。財政破綻はしない。100兆発行してもインフレにもならない。

派遣会社の会長竹中平蔵)が小泉政権派遣法を改正して派遣を増やした。派遣会社が儲かった。

テレビ小泉改革を素晴らしいことのように伝えて国民が騙された。非正規労働者が増えて正社員になれなくなった。(竹中の関与)

郵政民営化で貧しくなった

テレビ局は大企業スポンサーなので大企業に厳しい政治家、真実を話す政治家はテレビで流さない。

国民の手に渡るはずのお金はすべて一部の金持ち大企業へ→国民は働いても給与が安く税金を取られる。その税金金持ちへ。

・本当は国民給与は今の2倍になる

こんな感じで、失われた30年間でどんどん国民洗脳され、貧しくなり、格差は広がり、自殺者も増えている。

昔の日本消費税もなかったし、真面目に働いたら家を買えたし、企業が面倒を見てくれた。

しか現在進行形で、どんどん国民が貧しくなり、お金自由もなく、国家監視される政策が進められています

大阪都構想大阪市の財源を奪う構想)

水道民営化民営化水道料金が上がる)

スーパーティ構想(国家監視される社会規制緩和が進み仕事がなくなる)

マイナンバーカード銀行口座お金を国に奪われる)

行政改革予算を減らす緊縮財政国民お金が減ります

公務員削減(派遣会社を儲けさせるための政策公務員は増やすべき)

規制緩和新規参入が増えて仕事がなくなる)

新自由主義格差を広げること。自己責任の世の中になる)

ベーシックインカム年金生活保護や医療保険廃止され、病気になると貧乏人は死ぬ

デジタル化(規制緩和され、仕事を奪われ、資産家や経営者けが儲かる。)

これらはまるで良いことのように宣伝してますが、本当は国民を貧しくしてデフレにして新自由主義コントロールするための政策です。

山本太郎さんだけじゃなくて京都大学教授など有名な方も話しています

だけどテレビ局は放送しません。

詳しく知りたい人はYouTubeで「山本太郎 れい新選組」で検索してください。

2020-11-21

まれてこの方日本前進を感じたことがない

自分が生まれた頃にはすでにバブル崩壊してた。

そこから失われた10年・20年・もう30年か。

その間に色々あった。

阪神大震災

就職氷河期

郵政民営化から凋落

リーマンショック

東日本大震災

お金ばらまいてお金持ちだけが儲かったアベノミクス

モリカケ桜を見る会

数々の虚言を振りまき放題でコロナに無策な挙げ句

票田へ還元熱心な政治家たち

年金は減り税金は上がり

ITの出る杭は打たれ世界に負け 家電も車もコンテンツも何もかも負けに負け

インバウンドすらコロナ対策に失敗し未だ再起不能

しかったドライブすら自粛して我慢してる。

ただの一部の権力者のための養分として生きてる日々。

最近何のために生まれてきたんだろうと思うよね。ははは。

そんな最近息抜きVtuber配信

無限にある動画適当に聞いてるだけで負の感情がどうでも良くなるし楽しい気分になる。

あと楽しい気分になると勉強がしたくなって、それがまた楽しい

人時間増えたか勉強時間がとれてとても楽しい

皆はどうやって息抜きしてるの?

2020-11-19

就職氷河期って具体的にはどのあたりをさすの

2000年3月大学卒業した自分氷河期世代に該当する?

2020-11-17

ガチ氷河期来て欲しい

就職氷河期すらなまっちょろく感じられるような、ガチ物理氷河期

全球で平均気温が30度とか下がって、何にも取れない・超寒い・完全に終わりって感じになってほしい

そのときリベラルの皆さんのようすとか見たい

ビーガニズムを実践してるような、地球全体のことを考えて正しく行動するタイプの人は人類全体の存続がかなり絶望的になったらどんなこというんだろう

人生成功者金持ちな人たちの反応も見たい

いくら金あっても人類滅んだらどうしようもない

自分の力ではどうしようもない理不尽に押し潰される様子が見たい

2020-11-15

氷河期世代にもいろいろある

40代かば団塊ジュニア就職氷河期世代男性

人口20万程度の衰退気味の地方都市で生まれ育ち、地域で3番手くらいの進学校を経由して地方国立大学(あまりレベルは高くない)を出て、地元市役所技師として採用され20年あまりが過ぎた。おかげで、ありがたいことに無難人生を過ごしている。

昔の同級生非正規労働者がいる。努力が報われなかったのであればやむを得ないこともあるだろう。だがこいつは名前を書けば入学できるような五流の私立高校卒業したあとバイト生活し、結果40過ぎても非正規労働者で、酒の席の話題と言えば「洋楽を聞いている俺すごいでしょwwww」という中学生みたいな自慢話くらいのもの。それだけならまだしも、その場にいた友人のアイドル趣味を「理解できねえ」とこき下ろしたり、自分よりも学歴の高い相手バカ扱いしてマウントを取ろうと必死な姿がムカつくを通り越して痛々しくすらある。他人を見下さないと自尊心が維持できないのだろう。こういう奴「闇金ウシジマくん」で見たような気がする。

自分もこいつにターゲットにされたことがあるが、出席者の中には駅弁大学はもちろん、旧帝大卒もうちの地元からじゃなかなか合格者が出ないような有名私大卒もいるのである国立とはいえ地方ケチ単科大学卒業者だけを目標にするあたり実に志が低い。おまけに「俺らの税金で食ってるんだから奢れ。還元しろときた。最近乞食は態度がでかいなあ。累進課税って知ってるか?どうせ知らないだろ。断言するけど、お前より俺のほうが多く税金払ってるよ。俺をバカにするくらい優秀なら、バカでも受かる大学を出てバカでも入れる役所に入りゃよかっただろうに、何故そうしなかった?お前はバカ以下か。

他の友人の証言によると、帰省したときにばったり出くわしてお決まり挨拶を交わしたあと「で、いま年収いくら?」久々に会った同級生に対する言葉がそれかよ。

あのなあ、こっちは(というか俺達は)今のポジションを獲得するためにそれなりの対価を払ったんだよ。お前が漫画読んだりゲームやったり大好きな洋楽聞いたり女と乳繰り合ってる間に、こっちは自分なりに努力して今の位置にいるんだ。

人は学歴じゃないって言うけど、お前のことじゃないよ。お前と同じくらいの成績で同じ高校卒業したあいつ、地元企業部長だってさ。お前と同じ町内で育ったあいつも、中卒で就職してから頑張って、専業主婦奥さん子供2人養いながら家のローン払うのきついって苦笑いしてたぞ。みんな俺よりずっと偉いよ。で、お前は何やってたんだ?

もし努力が報われなかったのなら同情してやらんこともないが、技術も才能もない奴がそれを補う努力もせずに総取りできるほど人生は甘くない。「トレインスポッティング」みたいな一発逆転なんて現実にはないんだよ。

ザッカーバーグなんて大したことねえよ。絶対おれのほうがすげえwww」んだったら、言っただけのことをやってみろ。

お前の貧乏は心の貧乏だよ。

中学の時は飄々としてクラスムードメーカーみたいな感じだったのに、本っ当につまらねえ男になっちまったなあ。

2020-11-12

コロナ禍の中無職になった奴の叫び

金がない。

コロナのせいではないが、運悪くこのタイミング無職となった。

ハローワークへ行く。「ハロワ求人にロクなもんはない」と分かっていても、行かねばならぬ。

あの空間には慣れたものだが、あの新型の感染症流行してからは更に悲壮感の漂う施設だ。

秋の冷たい風が吹く。

周りのオフィスビルには毛玉一つないニットやシワひとつないスーツに身を包んだ男女が吸い込まれて行く。

しかしこのハローワークに足を踏み入れるのは、私のように毛玉だらけのセーターを着た小汚いやつばかりである

もちろん綺麗な服を着た人もいるが、だいたいは私と似たようなもんだ。

今日の新着求人」が貼り出されたボードに群がる人々。

誰一人言葉を発することもなく、貼り出された求人票を眺めている。

私もその中に入らせていただき今日のNEW案件をチェックする。

洗い場、950円初心者歓迎、正社員登用実績あり、各種保険完備…

さて、私の相談の番がきた。

隣のブースからは、子供を抱えた母親の声が聞こえてくる。

「いろいろやらなきゃなんですが、この子もいるし、時間が作れなくて。」

反対側のブースでは、

コロナが落ち着くまでは無理スかね、はは」

と乾いた笑い声が聞こえてくる。

私の話を聞いてくれている、ハローワーク担当の人の服が目に入る。

毛玉ひとつない服だな。今年買ったのかな。いいな。

ここに来ているみんなが分かっている。

コロナが落ち着く頃が来たとしても、好条件の求人が溢れたりするはずなんてないということを。

それでもなんとかここまで来て、求人検索のあのPCスクロールしているのだ。

求人票をいくら印刷して、出口へ向かう。

紙の束はそれなりに厚いが、この中で私を受け入れてくれる先があるかどうか。多分ないな。

失業保険申請に少し長い列ができている。

就職氷河期世代支援」と書かれたチラシを手に持った人。

資格を取得!」のPOPなチラシをしげしげと眺める人。いらすとやの陽気な顔が悲しい。

この国は、どうなっていくのだろう。

私はバブルを知らない。生まれときからずっと不景気だと言われていた。

それでも会社員の父はそれなりに羽振りがよかったように思うし、母も専業主婦をしながら私を育ててくれた。

今はどうだ?

給料は上がらないのに、物の値段は上がる一方だ。

やたら強いストロング系の酒に、安い菓子パン見切り品惣菜

そんなもので生きながらえている貧乏を、私はたくさん知っている。

安い糖質で腹を満たす日々は、いずれ大きな病気になって彼らに返ってくるだろう。

帰り道、久しぶりに奮発してコンビニコーヒーを買う。

隣のマシンコーヒーを入れているビジネスマンは、この150円ぽっちの出費を気にもかけていないだろうか。

私にとっては久しぶりの贅沢だ。いつもは安物のコーヒーをお湯に溶いているだけ。

缶コーヒーとは違う美味しさが、11月の寒空の下では美味しい。

このループから抜け出す方法がわからない。

多分、来月の今頃、私は「誰でもOK!」と書かれた派遣バイトで働いていると思う。

別に派遣が悪いわけじゃない。

だけど、この悲しさはなんだろう。

いつになったら、好きなものを好きなときに買えるようになるのだろう?

2020-11-04

今の40代前半って、、、

就職氷河期世代なわけだけど、世間おっさんといってイメージされるような言動を取る人の

割合はもうすごく少なくなった世代だよね。今でも古いおっさん像を当てはめられることが多いけどさ。

anond:20201104215721

2020-10-28

就職氷河期ってどんな時代だったんだろう

卒業後3年は新卒扱いみたいなのがTwitterトレンドだけど、見てたら「就職氷河期世代もなんとか救済しろ」みたいな意見複数目についた。

就職氷河期、噂には聞くけど経験者じゃないし、どんな感じだったのか全く想像できない。

調べたら20〜15年前のこと?今更そんな意見が出るくらい深刻なの?

会社上司がいわゆるその時期に就活して入った人だけど、苦労したみたいな話は聞けないし、40代非正規雇用の人にも出会たことないから、わからない。想像できない。

2020-10-26

anond:20201026091702

救うのもサポートもどっちも無理じゃない?

自分の友人にもいるけど1999卒と2001卒で兄弟どっちも就職氷河期真っ只中で社会に放り出されて

現状二人とも40過ぎて独身無職職歴無しって状態だよ

親の死と同時に子供二人の人生も終わるんだと思ってる

2020-10-17

就職氷河期でまともに就職も出来ず

何百も書類を送って面接を繰り返しても最低賃金スレスレ非正規仕事を探しては雇止め、探しては雇止めの繰り返ししかないこっちからしたら

区役所なんて安定雇用で定年まで働けるところに就職できるのは単純に羨ましいし

なのに安易結婚退職したのは自業自得じゃんと思ってしま

2020-10-13

anond:20201013223538

おれもうすぐ30だけど就職氷河期おっさん文句書いてるの見ると

まりにも思考が幼稚で胸が痛むくらい可哀想になるよ

2020-10-10

anond:20201010110011

資料ありがとう。でもセーフティネット就職氷河期は、近い方向にはあるとは思うけれど、やはり違う範囲の内容に感じる。

追記

すまんね、ページ数まで見てなかった。

かに10ページ目に書いてるね。でも、この資料2020年9月作成って、いくら何でも遅くね? 仮に会議時間差あったとしても、甘く見積もって6月くらいまでだろ。

国は、2020年4月の段階で同一労働同一賃金や、それ以前にも、(十分ではないとはいえ)一応は施策実施済みだぜ。もっと以前の時期で、有用性のある内容が欲しい。

日本学術会議って、氷河期世代に対して何か提言なり支援してたのかな?

社会全体の就職氷河期ね。ポスドク問題(これはこれで明確にした方が良いと思うが)じゃなくて。これ次第で、態度を決めようと思う。

2020-10-09

anond:20201009143948

https://twitter.com/The4thDiamond/status/1313759824983683072

就職氷河期

氷河期」という言葉をそういうふうに使うことで何を軽視することになるか、一度ゆっくり考えてみては?

ネット乞食

乞食」という言葉をそういうふうに使うことで何を軽視することになるか、一度ゆっくり考えてみては?

器用貧乏

貧乏」という言葉をそういうふうに使うことで何を軽視することになるか、一度ゆっくり考えてみては?

この構文、応用範囲が広いな

2020-10-08

COVID-19が新たな就職氷河期世代を生み出してしまうのが悲しい

俺は就職氷河期世代だけど就職戦線には参戦しなかったから「ひどい目にあった」という自覚がないんだけど

今後数年は採用ガッツリ絞る企業が増えそうなので、「また俺たちみたいな世代が増えるのか」と思うと悲しいね

人間の頭数が減って就職率が改善してもこういう天災には抗えないんだなぁ。

俺たちはもう見捨てられてるけど、せめてこれから世代だけは俺たちの世代の教訓を活かして何とか救ってほしいと思うが

トンチンカン政策役人が頭を垂れて口を噤んで従ってるのを見るとあんまり楽観視できそうにないね

2020-10-07

息子の改姓が辛い母親気持ち

anond:20201004004630

で、さらに意外だったのは母と母方の親戚(全員女性)が大反対だったことです。

「ナバタメの名字をツルオカに変えると向こうの家の人間になったみたいで嫌だ」

上にも書きましたがそんなことはありません。たとえ養子縁組したとしても(普通は)ナバタメ家とツルオカ家両方に属することになるだけで、ナバタメとの縁が切れることはありません。

と、理屈を言っても通じないんですよね。そもそも、いやあなた達全員嫁いで名字変わってるじゃん。自分たち結婚した時に先祖伝来の名字を捨てたくせに、僕が同じことすると怒るわけ? というか、「ナバタメ」なのは母だけだよね? 母の親戚達がなんで口出してくるんだ。わけがわからないよ



そんなにわけがからないもんかね。分からないんだろうね。

改姓した親には、改姓していない子供(と孫)くらいしか同じ名字血縁はいないんだよ。

あなたは「妻の名字を選ぶことにした」のだね。

それはそれはおめでとう。主体的選択できておめでたいことですよ。

今も男女の賃金格差があるけれど、昔に遡れば遡るほど格差が大きかったことは想像できるよね?

1986年に男女雇用均等機会法が施行される前は、女性求人票が来ないこともあったんだよ。

収入あるいは無職状態で「結婚したら名字を変えてね」って言えると思うかい

あなた達全員嫁いで名字変わってるじゃん。

それしか選択肢が無かったんだよ。

しかも、独身でいると世間から白い目で見られる。経済的に自立することは難しい。そういう時代があったんだよ。

自分が入る墓を想像しても、夫と義家族義理の親戚、誰一人として血が繋がっていない。

長男あなたが生まれた時は、ほっとしたかもしれないね

女の子だったら、自分と同じく、結婚したら名前が変わって他の墓に入るだろう。でも男の子は違う。

と思っていたら名前が変わっちゃたのだから、動転してもおかしくないよ。

父親の方がこだわりが小さいのも当然。結婚しても名前は変わらないし、家族と同じ墓に入るし、妻は名字を変えて同じ墓に入ってくれる?し。

子供一人が名字を変えたところで、失うものが少なすぎる。

例えていうなら、そうだね。

就職氷河期に勤めていた会社倒産した(=適齢期になる)。無職でいると周囲の目は厳しく、経済的にも厳しい。

そんな時に縁あって家族経営会社就職した。あなた以外は全て血縁者。

もちろん志望して入った会社かもしれないし、会社あなたに良くしてくれているかもしれないけれど、とにかくあなた外様の平社員である

そこに、経営一族の遠戚にあたる新人が入った。あなた教育係を命じられ、一生懸命にお世話をした。部外者同士、心強さを感じることもあった。

その新人が一人前に育ったと思ったら、他社に転職するという。誰が一番落胆するか?

何が言いたいって、息子の改姓を受け入れられない母親気持ち理解できるし、それは感情的ものというよりは社会構造的に作られたものだということ。

この、母親から息子への執着。もし社会的な面から解消するなら、まずは選択夫婦別姓を導入するべきだと思う。望まない改姓は止めるべき。

そして、夫婦同姓であろうと夫婦別姓であろうと、墓は夫婦単位で作ることを考えていくのが良いと思う。

それだけのコミットメントを、夫婦が互いに果たしていれば。夫婦を共同経営していれば。子供が改姓しようがしまいがどうでも良くなっていくはずだよ。


ってここまで書いたけれど、あなたには伝わらないだろうな〜〜〜〜〜

だって、「自分たち結婚した時に先祖伝来の名字を捨てた」って書くほどの想像力の無さだよ〜〜〜〜呆れる〜〜〜〜

どうせ家事を手伝って「良い旦那さんだね」とか言われてるんだろうな〜〜〜〜(妄想)〜〜〜〜

家事をしたところで「一応ちゃんとしてるんだね」って言われる気持ちも分からないだろうね〜〜〜〜(妄想)〜〜〜〜

あいいや〜〜〜〜

息子が名字を変えることを検討した時点で、お母さんの教育勝利だよ〜〜〜〜

お母さん、いい育て方をしたね〜〜〜〜お疲れさま〜〜〜〜

私も、息子に「結婚名前を変えるのは女性とは限らないし、どっちも名前を変えたくなくて結婚できない人もいる」って教えたよ〜〜〜〜

息子が結婚を考える頃までには、名前を変えても変えなくても良い社会にしたいね〜〜〜〜

お母さん、お疲れさま〜〜〜〜

2020-09-29

anond:20200928152502

これかれ高齢化社会で、今の50代以上の事を「大人」って言葉でくくったりするよね、マーケティング世界だと。

団塊の世代中心で動いているからな。就職氷河期年代は、今の35歳前後、不遇だよね。

2020-09-28

人生イージー元増田だけど

https://anond.hatelabo.jp/20200926032122

こんなに反応が来るとは思ってなくて、正直驚いた。ちょっとビビりながらコメント見たけど、好意的意見が多くて嬉しかったよ。ありがとう

あと、親ガチャの引きが良かったっていうのは本当にそう。大事にしなきゃいけないよなぁ。

コメント読むうちに気付いた、あーそこ触れてなかったよなっていう部分と自分の言い方に問題あったなって部分をせっかくだから書いてみようと思う。

自分より稼いでる人は自分より優れてるって考えてるから金持ちを妬むこともない。努力したんだな、運がすごく良いんだな、とは思う。

から増田を見てると、人間の妬み嫉みを感じて「なるほど」って感心したりする。自分と違う思考を持ってる相手面白い



優れてるって言い方は良くなかった。ここが引っ掛かって気分悪くさせたなら申し訳ない。

これは例えばの話なんだけど、楽しいことを我慢して勉強しまくって一流大学大手ホワイトに入った奴(医者とか弁護士も含む)と、勉強するのダセーって遊びまくってFラン大学中小ブラックに入った奴がいるとするじゃん。

自分からすると前者は将来を見据えて努力できた人、後者は目先の楽さを優先させて努力できなかった人って感覚なわけよ。だから言っちゃ悪いけど「俺はブラックで大変な思いしてんのにホワイト勤めは良いな〜ズルいな〜〜」って思考には賛同できない。

もちろん就職氷河期とか、自分の力でどうにもならないパターンもある。そういう人が己の境遇を呪っちゃうのは仕方ないよ。それなのに全部受け入れろってのは酷すぎるし。

しかしまぁ、頑張ることのキャパティって本当に人それぞれなんだよな。何かを上達させるために10時間練習するのが苦痛じゃない奴もいれば、1時間クタクタになる奴もいる。1時間クタクタになる奴は10時間できる奴を見て「何で俺は3時間しかできないんだろう」って落ち込んだり「あいつは何で10時間もできるんだ!どうせズルしてる!」って変な方向に考えがちだけど、そこを比べる必要なんか全然ない。3時間できたなら凄い。めちゃくちゃ頑張ってるんだから、単純に自分を褒めよう。

あと友達とか恋人の話が出てこないってやつ。

10年以上の付き合いになる中高の友達と、大学友達Twitterで知り合って飲みに行くようになった相手も何人かいる。どこかしら尊敬できるところのある友達ばっかりだ。

恋人は、いるって言えたら良かったけど残念ながらいない。直近の恋人とは職場恋愛だったから、転職きっかけに自然消滅してそのまま。

今は趣味つながりで知り合った相手をいいなーと思ってる。たまにLINE電話して、月に1回くらいは2人で出掛けたり。相手が年下で恋愛経験が少ない(ゼロ可能性もありそうだ)から、もうちょっと様子を見たい。下手に距離を詰めて嫌われたくないんだ。ヘタレ自覚はある、すみません

これ以外に何かあったかな?

ちなみに顔は良くない。人の良さそうな顔だとは言われる。これからどうなるか分からんけど、還暦過ぎても太らず髪もフッサフサな父親遺伝子に期待。

ストレス耐性おばけなのは否定しないし、あと何ていうのかな。細かいことに気付けて、それをどうにかするのが苦痛じゃない。

職場トイレウンコした後、トイレットペーパーが少ないから補充しておくとか。コピー用紙が減ってたら無くなる前に倉庫に取りに行くとか。これは高校の時に「見てる人はちゃんと見てるし、社会人になると案外そういう部分を評価されるから大事にしなさい」って言ってくれた教師がいたから余計かも。廊下に落ちてたペットボトル拾って近くのゴミ箱に捨てたとか、そんな時に言われた言葉だったと思う。

まとまりがなくなってきたな。増田は読むけど普段書かないから、色々と読みにくかったらごめん。

ここに書いたことは人生指南でもアドバイスでもない。ただの自分語り。同じようになれなんて言わない。でも思考を少しフラットにして、吐き出す前に一呼吸するだけで随分と楽になるもんだよ。試してみてほしい。

2020-09-21

anond:20200921194525

就職が抜けてるんだよなあ

就職氷河期だけじゃ無い問題体系の表現なんだよなあ

氷河期と言うことは

バーカバー

2020-09-16

椎名林檎五輪に関わってるの意味不明

全然世界には認められてないよね

日本の中では一流かもしれないけど、せいぜい就職氷河期酒鬼薔薇聖斗世代のオジオバに評価されてるだけだよね

20代前半だけど、個人的にはエロというよりも下品だし倖田來未と同フォルダだわ

恥ずかしいか世界に見せないでくれ

2020-09-15

anond:20200915110536

いやいや、だから人気の職種が他より空きがないのなんて小学生でもわかるって。

そうじゃなくて、過去との比較は?

就職氷河期の頃の事務職と、今の事務職ではどちらが就職やすいんですか?今は売り手市場か買い手市場かどちらですか?あなたの嫌いな安倍の功績を認めたくないからって、比較する数字をずらさないでくれますかー?理解できますかー?

anond:20200915104828

数字を無理やりねじ曲げてるのはどっちなんだろう。ふつーーに正社員も売り手市場だよ。就職氷河期って知ってる?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん