「ムラ社会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ムラ社会とは

2013-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20130705220752

日本グループから外れると死ぬしかないという短絡的な考えがあるからなぁ。

ムラ社会八分にされるともうダメという農村の考えというか。

まぁ競争社会は変わりそうにないので、徐々に思考も変わるんじゃないかな。

戦後世代価値観ボロボロ崩壊してるし。

ムラを守ったか自分大丈夫ってわけじゃないって刷り込まれていけば

最後は「自分がいちばん」に落ち着くかと。

2013-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20130519160439

Zさんの話に戻るけど、障がい者権利って側面から感情的にどんなにいらっとしても、

障がい者として当然の配慮を店側に示すべきだ」みたいなことは批判の争点としてはあげてはいけないんだと思う。

みんなが大好きなムラ社会のものじゃないですか。

だとすれば、お店の接客態度が悪かった、そこだけにとどめるべきだと思うのだけど、、、自分でもなに言ってるのかよくわからなくなってきた。

いつから障害者には絶対服従しなきゃいけなくなったの?

実際、今回は誰も差別されてないよ?

2013-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20130118105905

日本をよくするより自分生活をよくするほうがまだ簡単なので、まず自分生活をよくしてみなよ、ってこと。

自分生活すら改善できない人が、社会全体を改善できるとは思えないな。

他人を説得するのは自分を変えるよりはるかに難しいんだから

別に俺は生き残れるから問題ない。お前も生き残れるから問題無いだろ。

こういう考え方がネオリベ的でよくないっていうのは今の思想の流行りだけど(サンデルみたいな)

そうした批判って結局は

国のために個人を犠牲にする

旧態依然としたムラ社会の肯定に結びつきやすいんだよね。

2012-12-02

はてなサヨク案件()をめぐるご意見

raitu

かのせさんレベルでないと、はてなサヨク案件には手を出せない。

はてサって、定義曖昧な話を延々飽きることなく議論したふりしつつ

集団による相互スター政治力で押し切ろうとする面倒臭い人々というイメージ

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kanose/20121201/hatesa

えっ

それって正にカノセとその周辺の村民のやってることじゃね?

はてな村」が外部からは不気味に見えるのは

政治力を発揮しつつ、曖昧定義レッテルを貼った相手に

当てこすったりもめ事を晒しあげたりする

あの「村長ヅラした村長」と

ヤツに同調して星を連打する気色の悪い村民集団のせいなのだ

 

 

はてサ」だけを切り離して外部化できると思っているのかねぇ。

定義曖昧な話を延々飽きることなく議論したふりしつつ集団による相互スター政治力で押し切ろうとする面倒臭さ”

とは、はてなムラ社会全体の醜悪な特徴であって、はてサはあくまでその「ごく一部」であるに過ぎないのにねぇ。

 

 

はてサ叩き」で集団による相互スター政治力顕在化しても

「『はてな村』や『村長』なんて幻想だお。見えない敵と戦ってるんじゃないお!」って

ばっくれるんだろどうせ

クズ村長の言うことは予想がつく

 

 

上小阿仁村と同等かそれ以上の黒さと言われるはてな村村長認定されてるのに

なんでバカノセたんこんなに誇らしげなん?

 

 

関連記事

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20121129/hatesa_hashimoto

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20121201/hatesa

http://anond.hatelabo.jp/20121130011903

2012-11-22

自分メモ

タイトル法律とかについてを読み直して」

以下本文

 

昔書いた日記

法律とかについて」http://anond.hatelabo.jp/20120823215939

あらためてこれのトラックバック読み直してみた。

 

おおざっぱに言って「法は正義である」を肯定する人は、自分がされたくない事を他人にも禁止するために法律があるって事かな。

 

本文ここまで

 

書きたい事いっぱいあるけどまとまらいからまた後日。

とりあえず思いついた事をだらだらと。

anond.hatelabo.jp/20120824152340は法律根本ではなく、法律ができてからの後付けの理論じゃないかという疑問。

社会と法の乖離

法を作ったのは誰。

再犯について。

正義法律憲法条例含む)。

いわゆるムラ社会と法と明文化

 

 

 

大学生向けの教科書的な本でも読むか。。。

2012-10-13

とある地方公務員生活保護について書いた

予想以上にブクマが増えて恐縮しています

公務員だけど、公務員残業代問題に潜む高齢者問題

http://anond.hatelabo.jp/20120922164617

とある地方公務員が日々思ったことを10コラムに分けて書いてみた

http://anond.hatelabo.jp/20121012225331


今回は生活保護に焦点を絞って書きたいと思います

 生活保護財政圧迫は嘘

生活保護の増大が財政を圧迫するといわれていますが、少なくとも私が務める町では財政圧迫はありません。

そもそも生活保護の財源はほとんど国が負担しています。詳しく言うと、生活保護の大半は国庫負担ですし、残りの部分につきましても地方交付税補填されます

したがって、実質市町村負担は0です。いわば、中央から地方への再分配的側面が生活保護にはあるというわけです。

※ただし、大阪市のような特殊都市財政を多少圧迫しているでしょう。詳しく財政分析していなので半端なことはいえませんが、大阪市生活保護問題全国的に見ても特殊です。

その背景には、西成地区存在、同和被差別部落問題在日コリアン差別問題など多くの問題をはらんでいますので極めて慎重に検討するべきでしょう。

 自分の優良顧客生活保護受給者と気づかない人々

さて、町の零細商店主はだいたい税金相談や、補助金相談にお越しになります

そこで、生活保護話題になると、以下の様な要約になります

「ワシらが苦労しているのに、生保のくせにタバコを吸ってた、昼間からパチンコ行っている、本当に許せない」

といった内容です。

それは確かに許せない気持ちになるのもわかりますが、実際生活保護受給者は小さい零細の店で買い物をすることも多いです。

特に近くにスーパーがない場合は、そのような零細商店で買い物をしています

これは小売に限らず地元不動産病院も当てはまります

地主不動産業者ならば住宅扶助病院なら医療扶助というよう少なから生活保護受給者が顧客になることがあると思います

具体例をいうと、築20年以上経った物件で、普通の人ならば住まないようなアパート生活保護受給者が利用する事が多いです。

その際、行政家賃を支払うので地主は食いっぱぐれません。加えて、住宅扶助上限まで家賃要求する地主もいます

というわけで、間接的に生活保護恩恵を受けている人が案外多く、彼らの生活保護受給者が優良顧客になっているわけです。

 生活保護受給者を支える共産党ネットワーク

生活保護の窓口には結構な頻度で市民団体を連れて生活保護に申請にお越しになります。誤解されている方もいると思いますが、そういう市民団体やら弁護士共産党が連れてきたかビビって支給するわけではなく

同行してくるということはある程度、要件は満たしているということが担保されているのでスムーズ支給できるだけのことです。

それに手続きもだいたい、彼らが受給希望者にマンツーマン指導するので手続きミスも少なくなるので事務作業が多少軽減されるんですよね。

生活保護というと、かつて水際作戦というものがあり問題になりましたが、現場の職員としては要件さえ満たせば支給します。別に支給を渋っても何のメリットもこちらにありませんし、逆に後で餓死なんてことになったら一生トラウマになります

共産党というと何か全共闘混同しているかもしれませんが、比較的穏やかな人が多いです。

あくま生活保護に限っていえば、生活保護に限らず、多重債務DVといった福祉現場で働いたときには何やかんやで地域共産党ネットワークと関わることになります

やはり、弁護士社会福祉医療機関など幅広くパイプをもっているので、何かと相談やすいんですよね。民商やら医療生協やら、小さい市民団体などはお世話になりました。

地方ではなぜか共産党系が議席を保っているのも何か頷けます

 でもやっぱり生活保護はイヤ

地方ムラ社会ですので、やっぱり生活保護受給者は肩身を狭い思いをします。

バレると、村八分はいいませんが町内会から徐々に距離を置かれます

本来はそこで地域が支えるべきだと思うのですが、結局行政が面倒を見なくてはいけません。

それに生活保護受給者の大半はお年寄りで、基本的に真面目なので生活保護を受けることにかなりスティグマを感じているようです。

生活保護権利だといくら共産党系の方が言っても、当人あくま生活保護は「施し」だと思っているし、周りもそう思っている。

加えて、最近河本報道で余計に生活保護受給者を取り巻く環境は厳しくなりました。

残念なのが、生活保護など知らなかった子供が知名度が高い河本報道きっかけに、生活保護を受けている子供いじめるという事例が報告されていることです。

これは昔からありましたが、それがより一層エスカレートしているように思われます

大人はいじめはダメだというけど、生活保護受給者を軽蔑するのは良しという風潮が、何も関係がない子供に及んでいる現状はあまり悲惨です。

 生活保護公共事業も結局バラマキかもしれないけど・・・

生活保護公共事業も結局バラマキだというけれど、地方においてバラマキ経済以外の経済モデルでは存続できないのも事実です。

ロクな企業もない、ましてや産業もない。結局、減税だの、規制緩和だのやったところでそもそもプレーヤーが少ない地方経済において何の効果もなく、逆に財政が逼迫したことは小泉政権期に行われた三位一体の改革でわかると思います

それは自民党から共産党まで結局、いかにして富を中央から引っ張ってくるのか、ということが至上命題になるわけです。

当然そこには業界との癒着という問題もありますが、それを見過ごしても余りあるメリット地方にはあるということです。

これが地方が結局中央依存した経済構造がもたらした弊害なのかもしれませんが、もはやそれ以外に生きる道は地方にはありません。

昔、増田エントリーに以下のようなものがありました。

イギリス暴動の裏にある鬱屈絶望について

http://anond.hatelabo.jp/20110816094649

これと同じようなことが日本の片田舎の町でも感じられます

まり現在行われている生活保護バッシングは言ってみれば、納税者復讐であり、その矛先が税金の受けてである生活保護受給者です。

そして、同じく税金生活している公務員例外ではありません。

日々、地域と関わっているといろんな影の部分をみることになります生活保護の家庭で育った子供たちは果たして中学校まで卒業できるのか、消費税増税によって経営が本当に回らなくなる商店主はどうなるのか、

そういった現場を知ればしるほど、この国の抱える問題は非常に根深ものがあります


追記です

とある地方公務員日本共産党について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121015233513

追記 2014/12/20

ブログを始めました

とある地方公務員ブログ

http://toarukomuin.hatenablog.com/

2012-10-12

とある地方公務員が日々思ったことを10コラムに分けて書いてみた

公務員が相変わらず人気のようです。

確かに、現在日本を取り巻く現状から公務員になりたい人の気持ちはわかります

私自公務員をしておりますので、公務員志望の方からアドバイスを求められることがあります

公務員だけど、公務員残業代問題に潜む高齢者問題

http://anond.hatelabo.jp/20120922164617


前回、ちょっと暗くなるようなエントリーを書いたので今回は少し軽いノリで書きたいと思います

1 公務員に対する妬みと憧れ

私は一地方公務員ですので、市民と日々接する機会が多いのでよく感じるのが公務員に対する嫉妬と憧れの眼差しです。公務員に対しては、俺らの税金飯食いやがって、もっと働けと思ってる一方で、自分の息子は絶対公務員、娘は公務員の嫁と考えている人が地方はやっぱり多い。確かに、地方でまともな職業といったら、公務員教員銀行員といったところです。だから地方では公務員予備校が大人気なんですよね。

2 夜の街を支える公務員

夜の街といっても風俗ではありません(地方公務員は顔がバレるとまずいので地元風俗には行きません)いわゆる飲み屋ですね。なんだかんだで、総務系の部署は案外定時で終わるので、飲みに行く職員が多いです。そして、地方で繁盛する店は公務員リピーターがいる店です。公務員は安定収入ですので、その店に対しても安定した顧客になってくれるわけです。民間だったら、明日仕事を気にして平日に飲みに行く事を控えるかもしれませんが、時間を持て余した職員は今日も夜の街の経済活性化に貢献するわけです。

3 地方経済を支える生活保護

これは今度ちゃんと書こうと思いますが、案外生活保護地方経済を支えている面は多いです。具体例をいうと、基本的生活保護の大半は国の補助で地方への負担ほとんどありません。たとえ負担があっても交付税措置で軽減されています生活保護自治体財政を圧迫すると思っている人がいるかもしれませんが。嘘。地方財政担当している時は、国の生活保護ある意味地方に対する所得移転、再分配的側面があるような気がしたものです。(当然、生活保護国家財政には負担になる)それに生活保護受給者は車が持てないので、買い物は地元スーパーで買うことになります郊外イオンとか利用すれば安いけど、足がないので地元スーパーで買う。だから生活保護受給者が多く住んでいる地区スーパー小売店ってなかなか潰れない。パチンコに行ってけしからんという人もいるけど、パチンコ屋はパチンコ屋でなんだかんだで地方雇用を産み、税金も納めてくれるし、イメージ戦略のために地域の協力を惜しまない。なので、生活保護バッシングする人はある意味正しいのだけれど、ある意味見落としているよなぁと思う。今度、この生活保護のことはじっくり書きたいと思う。

4 自称地域代表」の台頭

これは前のエントリーにも書いたけど、昼間に基本若い人は来ない。高齢者ばかり。年金健康保険税金といった類は業務の範疇なので対応は容易だが、陳情にも似た「地域代表者」系がときどき来るのが厳しい。地域代表というと、民生委員とか町内会長だとおもいきや、そういう地域コミュニティには距離を置きながら独自コミュニティ論を展開する人々が増えている。おそらく、出自退職世代でしょう。彼らは今まで会社に属していたので地域コミュニティ関係を持たず、いわゆる「社縁」で生息してきたわけですが、退職して地域にどういうわけか関わるようになり、積極的市町村提言をするようになりました。おそらく、今後彼は豊富な財力を元手に市議会議員、町村議会選挙出馬するかもしれないと思うと本当に怖い。

5 facebookよりも大事な「カオ」

地方において、人脈は大切ですけど、それ以上に「カオ」が大切。さっきの地域代表じゃないけど、ある程度信用がなければ地域のあの独特のコミュニティには入れない。ぶっちゃけ、実力とか、実務能力がなくても、基本ユーザー高齢者なので、「○○さんにはお世話になっているから」という理由仕事ができる。いくら行政事務に詳しくても、市民にとったらどうでもいい。ましてや地方facebookで人脈作るよりも、寄り合いとか町内会とかにカオを売った方いい。最初は雑用というか役員祭り上げられて冷や飯食わされるけど、かならず報われる。そうです、それがムラ社会ってやつです。

6 党派性なんて議会にはないよ

自民党民主党かいろんな党派がありますけど、地方議会なんて党派無視です。基本田舎は共産党公明党を覗いて、みんな基本は同じ考え。地域コミュニティ再生経済活性化という方向が同じで選択肢も限られるから政策論なんて難しい。本当に議会仕事って、地元の有力者(町内会長、古株民生委員、先述のカオのある人)の御用聞き的側面がある。だからたか補助金の申請に議員を同行するからこっちとしては始末に負えない。あと、議会政策を提案すると思っている人もいるかもしれないけど、基本的地方議会は元農家とか、自営業とか、公務員OBとか制度運用粗捜しはできても政策は作れないからね。国がアレだから地方は。。。。

7 私がイオンを使う理由

私は商店街よりイオンを使いますイオン株主でもあります。それぐらいイオンを使います。確かに商店街というところの店主は本当に個性豊かで面白いし、地方の顔であります。だからその意義は街の観光を語る上でも必要不可欠です。しかし、商店街には組合というものがあり、それが一種の圧力団体となっている現状があります。かならずその商店街地盤とする議員存在し、商店街活性化名目として、いろいろな助成金補助金、低い融資なりを要求します。商店街店主の有力者は近くに駐車場を持っている地主なので、お金には困りません。これは商店街に限らず、農家建設業者、医師地方はいろいろな圧力団体がありますが、要求お金をくれです。しかし、彼らの圧力結果的に国から地方を支える補助事業圧力になるので、否定もできませんが、うーん、なんだかなぁ

8 生活保護梶原システムよりも興味深い公務員家賃手当

ヒントだけ。職員は月額最高2万7000円の家賃手当がつきます。これは持ち家には適用されません。あくま賃貸です。では、賃貸物件オーナー親族だったらどうなるでしょう?頭の良い人は気づいたでしょ?

9 地方ボランティアを支える公務員OB

公務員OBって案外楽しそう。長年地域活動してきたので、地域活動にも積極的に参加する人も多い。あと、公務員には多趣味な人も多い。作家になった公務員もいるぐらいですしね。なので、地方文化水準とか、ボランティアとか非営利領域公務員、それも公務員OBが支えていると思う。私もそういう人になりたいものです。

10 公務員は公僕だけど、下僕じゃないよ

公務員は公僕だし、私は一生その地域に貢献して死ぬべきだと思う。だけど、決して下僕だと思わない。主権者である国民市民が誤ったことを言えばそれを諌めるのも公僕の使命だと思う。公務員も同じ人間だし、今のデフレ日本では相対的に恵まれいるかもしれない。残業代もでるし、社会的にも認められている。だけど、公務員からといって聖人君子を求めているのはやっぱりおかしいと思う。この国はじわじわ衰退の道をたどっているけど、それでも公務員として精一杯がんばって、大好きな地域死にたいものです。

追記 2012年10月13日

とある地方公務員生活保護について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121013233222

追記 2014/12/20

ブログを始めました

とある地方公務員ブログ

http://toarukomuin.hatenablog.com/

2012-09-30

2ch増田も逆の意味で極端

2ch増田馴れ合いを廃して殺伐とした煽りあいを行う。

その点においては、非常に酷似したWebサービスである

そのように言ってもよいのではないかと思う。

だが、マジレスをするかという点においては決定的に真逆の方向に進化を遂げているように思えてならないのだが。

その点とは何か?それは、2chは極度にマジレスを忌み嫌うのに対して増田は異様なまでにマジレスを推奨する点である!これは断言していい。

よく考えてみると正反対のウェッブサービスである2chにおいてはマジレスは恥でありネタ的なものを汲まずにマジレス長文を書こうものならたちまち非難の嵐である。そういう意味では2chというものは意外と馴れ合い的な要素を少し残していると言えなくも無い。なるほど、2chねらーたちの一斉に叩く集団心理やお約束ネタの流れに従わないものは排斥するという排他性はある種日本人が脈々と受け継いできた

ムラ社会的な馴れ合い精神を体現していると言えまい。

対する増田はそういった馴れ合いとも別れを告げて徹底したマジレスコミュニケーション形態を追求していった。はてなーインテリぶりたい層を鑑みると至極当然な結果ではある。ネタに対しても過剰にマジレスすることによって

単に「ネタマジレスカコワルイ」のレベルを超えて巧妙なツッコミになる可能性があるのだ。皮肉にも2ch管理人ひろゆきがいみじくも言った「2chは全てのレスを等しく扱う所に価値がある」という名言をあざ笑いして。

結局のところ2chが目指した「等しく扱うメディア」を2ch構造レベルで体現したのに対してなんということか増田機能レベルで体現してしまったのだ。だからと言って安直増田大勝利などと結論づけるのは早計である

増田とてまだ始まったばかりなのだ。これから増田に目が話せない。

2012-07-15

アク禁オブイェクトJSF氏の言い訳大津市教育委員会並みに酷い件

狙いすぎの表題ですいません。これは「オスプレイの件でオブイェクトJSF氏に反論したらコメント削除&アク禁http://anond.hatelabo.jp/20120712011448の続きです。ですので、そちらからお読みいただければ幸いです。長文ですが、せめて.3までは。

「だが、あんな長文読む時間がない!」方用の産業:『日頃他人にはやたらと厳しいオブイェクトJSFが、自身の管理ポリシーに反するコメント削除&アク禁姑息NGワードも判明。あとは彼の内容に乏しいオスプレイ擁護記事への寸評と、JSF黒歴史メルトダウンとかおきるわけないでしょう」』

1.これが言い訳?反論?

最初産業

・「コピペ連投」が理由なら、規制&強制H付与だけのはず。なのになぜ消す?しかも短いほうだけを?

・百歩譲って「記事に無関係」が理由だとしても、それなら他にも消されるべきコメントは山ほどある

・それに、「削除したらそれを明記する」とあるのにしていないのが致命的

アク禁の件に関するJSF見解が出た

実は、JSFはこのアク禁の一件に関しては、以下のツイート2つ以外は黙して語らず。増田には一切反論せずシカトする模様だ。ただし、何食わぬ顔で今日もせっせとオスプレイ擁護を続けている。なんとも図太い神経だと思うが、まあ何しろ原発の件であれだけ恥をかいても懲りないのだから常人感覚で彼を見てもしょうがないのかもしれない。

y_mat2009 ?@y_mat2009

軍オタなんて卑しい存在なんだからな。 / “オスプレイの件でオブイェクトJSF氏に反論したらコメント削除&アク禁http://htn.to/JN5d2H https://twitter.com/y_mat2009/status/223218570056826880

hayohater ?@hayohater

http://bit.ly/Ny5jQX baatarism氏がこの私怨丸出しツィートをRTしてますが、なんかあったのかな @obiekt_JP さんと。https://twitter.com/hayohater/status/223292841810608129

@hayohater 何度か日銀陰謀論財務省陰謀論に苦言を呈したくらいですね。あとブログ規制反論コメントからではなくコピーペーストの連投を続けていたかです。コピペ連投者への規制は以前にもやってますhttps://twitter.com/obiekt_JP/status/223366799507456000

基本的に私のブログコメント欄は1.商業宣伝と記事内容2.無関係な話 3.長文コピペ連投を続けてる場合規制しています。反論が規制されたと言ってる人は大抵2か3です。長文コピペ連投の規制は何年か前もやってますhttps://twitter.com/obiekt_JP/status/223422861010939906

彼の見解は正しいのか?

で、彼は「長文コピペ連投」だから規制」した、と書いている。ん?私が先の増田に挙げたJSF氏の管理ポリシーには、そんなことは書いてなかった。で、再度調べた。「コメント欄」だけでなく「長文コピペ」「コピペ連投」などでブログ検索すると、他に3つのエントリが引っかかった。先の3つと合わせて以下の6エントリ

http://obiekt.seesaa.net/article/120144841.html http://obiekt.seesaa.net/article/133736708.html

http://obiekt.seesaa.net/article/139079503.html http://obiekt.seesaa.net/article/142857552.html

http://obiekt.seesaa.net/article/146147664.html http://obiekt.seesaa.net/article/167737856.html

しかしこれらをすべて見直しても、「長文コピペは削除」とは書いてない。これ以外に最新鋭のコメント欄管理ポリシーがあるのか?右肩の「ブログ説明」にも何も書いてないし、これ以外はないと判断した。

2010年04月10日 大量の空白改行を用いた投稿への規制」より抜粋

なおコメント内容については一切手を付けません…これまで当ブログコメント欄では「記事内容と無関係な宣伝書き込み」のみを削除対象とし、記事内容に関係のある話ならば異論反論であろうと削除した事は一度もありません。またその他の、数十分間に何十連投もする行為や、異常な量の空白改行を用いる行為については、削除や投稿制限では無い適切な対応処理を取らせて頂きます

○記事と無関係な書き込み→削除処理(削除した事を明記

○短時間大量連投書き込み→識別用ハンドルネーム強制付与

6本の中で最新のエントリ2010年10月30日 iswebライトの本館消滅のお知らせとコメント欄の今後の対応」より抜粋

今後はルール違反書き込みを行った者は書き込み停止の規制一定期間後に解除)を行います。その上で記事違い投稿は「削除処理」 、空白改行は「空白1行残して詰める」、フレーズ繰り返しは「1行残してカット」、巨大AAは「削除処理」、短時間多重投稿は「強制HN付与」とします…記事違い投稿でなければ異論反論であろうと削除はありません。

いちいち納得できる管理ポリシーだ。耳に痛い反論であっても、発言の機会は必ず保障するという基本理念。この通りに管理するなら、まことに立派なことだ。

しかし、現実は全く違っていた。ツイートのように「長文コピペ連投」だとするなら、その処理は「強制HN付与」だけのはずだ(そもそも大した連投ですらない)。だが、その処理はなされず、短文の5-7だけを削除してしまった。しかも、削除したことも明記されてない

で、百歩譲って、7のみが「記事内容に関係ない」に抵触、ならまあ納得はする。しかし、5-6は2-4のコメントに関連しているし、そもそも彼の姑息NGワード設定がなければ必要なかったものだ。

仮に5-7が『いや、やっぱり「記事と無関係な書き込み」により削除』だったとしよう。では、当該エントリの後ろのほうの、こういうくだらないコメントはどうなる?

17. >>16

彼等は自分達にとって都合の悪い事は決して見ません

隅金擁護している時点で明らかですし

Posted by 名無Объект at 2012年07月11日 15:18:42

19. >>18

デモやった後にゴミ散らかして帰る連中の方が心配です

Posted by 名無Объект at 2012年07月11日 15:22:20

28. どこぞで「僕チンの書き込みが削除された ムッキー」とかふぁびょってるやつがいるようだが

主が絶対にそんなことをする人ではないことは

世間はみんな知ってる

Posted by 名無Объект at 2012年07月13日 01:00:47

29.単に長文コピペ連投を続けたか規制されたってだけのオチらしい。只の荒らしじゃん。

Posted by 名無Объект at 2012年07月13日 01:30:58

30.今までも検閲とかアク禁とか騒いだ連中はいたが

それはすべて完全に否定されてるから

主をスミキンやキヨタニやホホイと間違えてるんじゃないか

Posted by 名無Объект at 2012年07月13日 01:36:05

31.嘘でなかったら頭の病気だろうね

Posted by 名無Объект at 2012年07月13日 01:41:58

32.>>17

なんだ、

要するに連中は放射脳の同類ってことね

Posted by 名無Объект at 2012年07月13日 04:18:33

いかにも「信者」の典型的コメントだ。余談だが、これらのコメントって、実はJSFに非常に失礼と言うか、彼が傷つくセリフさらっと吐いているのだよな。彼らによると、「主(JSF)は断じて検閲アク禁はしない」だそうだ。私のスクショ捏造だ、とでも言うのだろうか。未だにこんなレベルの連中に期待され続けるというのも、大変なことではある。無能な味方は有能な敵より恐ろしい。その点はJSFに同情する。

で、これらは表題の「オスプレイの風圧と排気」といかなる関係が?5-7を消すぐらいなら、当然、これらも削除基準に抵触するはずだ。というか、JSFブログコメント欄は、どの記事でもこうしたなんら生産価値のないコメントが大半を占めているし、これぐらいの脱線はいちいち消してはいないだろう。

5-7は、少なくともこれらのコメントよりは有益情報が含まれているはずだ。ブログを訪れた普通の客にとって、だが。しかし、JSFにとっては、絶対に消さねばならなかった、というのは良く分かる。そりゃ、今まで隠してきたことが露見するのは気分のいいもんじゃない。

で、繰り返すが、「削除した事を明記してない」ことが致命的だ。やはり、あらゆる観点から見ても、JSF自身が定めた管理ポリシー合致してない。

  要するに、姑息NGワード設定が露見することだけは絶対に避けたかった、ということだろう。

繰り返すが、JSFブログは、往時に比べればコメント量は激減したが、まだそれなりにコメントはつくし、管理もそれなりに大変なのは理解する。だが、建前上は大きなことを言っておいて、実態がこれではただの詐欺しかない。

で、JSFは他人のコメント管理には・・・そしてJSFへの提言

JSFはこれまで、数々の論争相手に「コメント欄トラバ検閲は卑怯だ」と攻撃してきた。

以下はほんの一例に過ぎない。

言論封殺に懸念しておきながら自分への反論を封殺した元空将・佐藤守の致命的な矛盾http://obiekt.seesaa.net/article/109245787.html『「自由を守る」と称し、たった二つの反論トラックバックを消して言論弾圧を行うそ姿勢は、自己陶酔世界に浸りたいという愚かな欲求の発露以外の何物でもないでしょう』

批判トラックバックを削除した元空将・佐藤守稚拙言い訳http://obiekt.seesaa.net/article/109283539.html

プロとしての矜持を作家大石英司はどう思っているのかhttp://obiekt.seesaa.net/article/115965827.html「相変わらず手当たり次第にコメント削除とアクセス禁止を連発されてるんですね…事前警告も事後通告も何も無く処理されて…」

自分への反論を封殺」「致命的な矛盾」「言論弾圧」「自己陶酔」「稚拙言い訳」「事前警告も事後通告も何も無く処理」・・・全部がJSF自身へのブーメランじゃないか


JSFへの提言

JSFは初動対応を決定的に間違えた。不祥事隠蔽しようとしてヤブヘビになったあれやこれやの企業や団体と同じように。雪印ミートホープ、そして大津市教育委員会…いずれも、事件そのものというより、むしろそれを隠蔽しようとしたことこそが、壮絶炎上への引き金になった。

JSFが掲げていた名目上の寛大なコメント欄管理ポリシーは、管理者の度量の広さや高い知識・見識を示すものではなく、JSF肥大化した自尊心自己愛・自惚れを反映したものしかない。ただの虚構だ。能力看板釣り合っていない。確たる財源もないくせに「○○○○反対!△△△△すれば財源はある!」とか言ってる(言っていた)政党と同じだ。だから、今回のような事案が起きると、こそこそと隠蔽をはかるしか方法がなかった。

JSFは、まずは上記コメント欄のようなバカ信者と手を切るべきだ。朱に交われば赤くなる。Twitterは、自分意識せず、普通に使っているだけで、似た意見の者だけで群れるムラ社会が構築されやすメディアだ。そして、JSFのように年がら年中、居丈高ケンカを売りまくれば、相手や観戦者はドン引きし、ますます耳に痛い意見は届かなくなる

これからは、ブログを書く前に、JSF自身が、一度ざっとオブイェクトスレを見ておいた方がいい。たいへんつらいことだが、けっこうためになることも書いてあるからJSF信者は、スネークとして失格だ。スレにも、数は少ないとはいえ、信者は来て書き込んでいる(ほとんどがスパムに近いが)。ROM専を含めればもっといるはずだが、その誰一人として、JSFに「批判ではあるけど、これは知っておかないとヤバいでっせ」と忠告する者がいなかった。もし一人でも普通レベル情報分析力と危機感を持ったスネークがいれば、JSF自身は今回こんな恥をかかずに済んだのだ。

これは、信者があまりにも「無能な働き者」すぎからどうしようもない、という面もある。が、それは先にも言ったように、「JSF忠告したら、多分彼は機嫌を損ねるし…」と躊躇させてしまJSF自身にも原因がある。その意味では、ボスとしての魅力にも欠けている。というか、そういうボスからこそ、その程度のショッカー隊員しか残ってないのだが。

から最後JSFに提案する。いっそのこと、Twitterアカウントを一度削除し、一から出直すのだ。そうすれば、無能な働き者どもともばっさり縁が切れるし、悪評もリセットされる。そして、新たな気持ちで前に進めるだろう。

同じく心機一転・新しい道を選んだ某大立者に倣って、新アカウント名はオスプレイ安全が第一』お勧めだ。オスプレイ命の君にピッタリだし、今なら話題性も抜群。ちょっとかわいいボケキャラツイートすれば、なに、フォロワー500ぐらいはすぐにつくだろう。

(7/15昼:一部てにをはの誤記修正・強調表示などを見直した)

2012-07-12

目立つだけで叩かれる

http://anond.hatelabo.jp/20120711184905

ホント日本に住んでる? 日本社会ってのは「目立つ行為をした」というだけで、いたずら電話がじゃんじゃんかかってきたり、家にゴミ投げ入れられたり、郵便物が泥水にまみれたりする国なんだよ。

何にも悪いことなどしてない。むしろ、社会常識的には「良いこと」をしていても、そういう目に遭う。有名なミュージシャンが、ずっとストーカー行為に悩まされていたのを知ってる?

一歩家を出たら、周りは敵だらけだと思って、少数の味方と小さなコミュニティーで仲良くやっていくのが、大半の日本人生き方

そして、和を乱す奴が出てきたら、石をぶつけて叩き殺そうとするのが、日本ムラ社会

2012-06-19

土曜日品川であったコワーキングカンファレンスってのに行ってきた。

会社づとめしながら自分サービスをやりたくて自宅で夜と休みにコツコツ開発続けてるんだけど、

コワーキングスペースでそういう仲間が見つかってサービスインしました、みたいな話を聞いて、ちょっと期待して行ってみた。

結論から言うと、行ってみてがっかりした。休日無駄にした。その時間を開発に使ってたほうがどれだけ良かったか

カンファレンスだってうから行ってみたら人多すぎで全然整理されてない。なんか酒飲んで酔っ払ってるやつもいる。

トイレ場所スタッフに聞いても的を得ない答えが帰ってくるし、スタッフによって答えがてんでバラバラ。

ちょっと喉乾いたなと思って持ってたペットボトルお茶飲んでたら飲食禁止だっていうし。おいおいちょっと待てよ、おまえら酒飲んでるやろ。

最後にはなんかコワーキング最高!とかみんなで叫んでる。あの、俺今日初めてきて、最高かどうかなんてわかんないんすけど。

見てて、すごく内輪で盛り上がっている人たちと、そうじゃない人たちに分かれていた。当然俺は後者ね。

結局、コワーキングで仲間見つけて何かやりたいってなったら、その内輪に入っていかなきゃならないのかな。

だとしたら俺は嫌だわ。何が21世紀の働き方だよ嘘くせえ。過去に退行しきったムラ社会じゃねーか。

やっぱり俺はぼっちでシコシコ開発続けるわ。

2012-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20120528123541

食えない人間政府が面倒をみるという先進国なら当たり前のことをここまで罪悪視するのは、本当に恐ろしい話だ

日本にはキリスト教伝統がないからな。代わりに連帯感を担保していたムラ社会も消滅した。

今の先進国個人主義が一番強いのは日本じゃないか

窮屈だが暖かい共同体を壊した対価として自由は増えた。

他国のように中絶同性愛が大々的に批判されることはなく、ポルノメディアが大手を振って流通できる。

等価交換だよ。

2012-02-26

はてな民()

4年くらいはてなやってるけど未だによくわかんないけど(興味ないだけか)、「はてな民」っていう言葉ってなんかチチ臭いっていうかムラ社会臭い。なんか、そういう人格みたいなキャラリングみたいなのがあるの?どうでもいいけど。

べつにはてなというサービス利用規約黒人は利用できませんとか選民思想があるわけじゃないんだから、「民」なんて概念自体に違和感があるけどなあ。

日本からしょうがいか

2011-12-12

なんだか凄い時代になったものだと思った

http://ulog.cc/a/fromdusktildawn/12153

↑の記事を読んで思ったけど、結局本気でアンチ活動をするなら、明らかに対象が不利益を被り且つ合法的な手段を選ばないと意味が無いと言えるのかも(合法的じゃない場合、最悪逮捕されるリスクがあるので)。

逆に、自分のことを直接痛めつけられる立場にない人にいくら嫌われようが、全く気にする必要ないとも取れる(むしろそういうことをいち早く体感できた人が勝つみたいな感じ)。

まあ、今の時代はその程度にムラ社会崩壊したということなんだろう(「あ?世間が許さねえ?俺にはそんなの関係ねえ」が割と通じる社会)。

自己顕示欲の赴くままアグレッシブに生きたい、ナルシストタイプリア充には願ったり叶ったりな時代というか。

2011-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20111203222857

それは知ってますよ。従順で反抗もしてないのに、

よた話ができないという理由でクビになるんです宇和島って土地は。信じられますか?

慣れ合いの典型的ムラ社会です家のことさえなけりゃ松山にすぐにでも出るのに!!!

2011-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20111106031632

この文章の作者は「ネット企業に対する風当たりが強すぎる、なんとかしろ」と言いたいだけのところを、最終節で無理に

成長産業企業全体に一般化して「フェアな目線を持とう」と言っているわけで、このような一般化には無理がある。

そうでないというなら現代日本の他の成長産業の成長企業嫌悪感を向けられているという例を挙げて一般化して見せよ。

そもそもタイトルが「日本人ネット企業に対する意識」なのだからネット産業以外への言及を含むような文を含めなければ

このように突っ込まれることはない。おそらく関連企業に勤めるのであろう筆者から世間へのルサンチマンが見え見えである

どこの国でも一般大衆が新しく出てきた企業に対して「フェアな目線」を持っているなどという事実はない。

ムラ社会」云々も完全なこじつけであり論理的ではない。ホリエモンに足りなかったのは

「仲間に訴訟起こされたりドラッグパーティー開いて警察沙汰になったりしたけどそれでも元気にやってるよーん」という映画

撮らせるくらいの開き直りであり、「本当にヤバい部分」に手を出さないだけの分別である

2011-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20110819120438

ムラ社会って崩壊しつつあるようで、実はネット全体が大きなムラ社会になってきているように思う。

たとえば、今民主党支持って言いづらいじゃん。

俺は支持してないけど、別に支持しててもいいと思うんよ。

ちょっとなんかねーいやだよねー

2011-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20110728201346

時たまちら見するとか、そういうレベルの話じゃないかなって

ちがうよ! 時たまチラ見はダメだよ

いまどきブラインドタッチできない奴なんて存在すんの?

赤子とか80代くらいのジーサンバーサンとかなら分かるが。

当たり前じゃん。

そもそもキーボードの叩き方さえ千差万別なのに、ブラインドタッチができる奴なんてIT業界ならともかく全体なら一割もいねーよ

一度も目下ろすんじゃねーぞ。

それはねーだろ。

少なくともレポートパソコン作成する大学生は全員できるはず。

大学進学率6割くらいだっけ?それだけでも最低全体の5割はできるだろ。

何度も言うが「キーボードに一度でも視線を下ろす」ならブラインドタッチとは言わん。

お前にはできてるように見えるだけだろうが。ムラ社会同調圧力乙!

んなこと何度も言わなくても分かってるっつうの。

なんでそんな必死なんだよ。

結局どうなんだ?

今の大学生はみんなブラインドタッチタッチタイピングが出来るのか?

大学生のみなさんのご意見募集中。

http://anond.hatelabo.jp/20110728140754

何度も言うが「キーボードに一度でも視線を下ろす」ならブラインドタッチとは言わん。

お前にはできてるように見えるだけだろうが。ムラ社会同調圧力乙!

2011-07-25

今を生きる若者達へ

どうしていいかからなくないか

  

日本は確実にダメになるだろう。関東以北は原発の影響で、今楽観視されている以上に無茶苦茶になると思う。今後1020年以上はろくでもない土地としてあり続けるのではないだろうか。北海道の方はよく知らないけど、少なくとも東北関東あたりまでは水俣病枯葉剤チェルノブイリと同様に、長く険しい道を辿ると思う。影響が目の当たりにされない今だからこそ楽観視されているだけで。

そんな細かいことは抜きにしても、日本という国には我々20代以下は誰も期待していないだろうし、今後は生ける屍として実際の死ぬ日を待つ他はないだろう。

私は普通会社員で、そこそこ普通の、ブラックとは言えるか言えないか微妙なラインの会社につとめて3年になるけれど、辞めたくてしようがない。日本会社には未来がない。日本というマーケットにも未来がない。そんな気がする。これが、昔で言う753現象杞憂であって欲しいとせつに願う。

実際はどうだろうか。日本社会は50代以上の社会である。50代以上の50代以上による、50代以上のためにある社会である20代の私は、50代以上のために働いている。50代以上が住みよい社会を作るために働いている。それも実際は、現実が見えていない50代以上の意見に従って、なんとか現状維持を、50代以上の、高度成長期からバブル期に実現した夢の灯火を消さないための努力を、行わされているような気がする。日本ではイノベーションが起こらない。それは、若者が実権を握っていないから。高度成長期にたくさんのイノベーションがここ日本においてでも起こり得たのは、若い世代が多数存在たからだと思う。若者が多数派である、ということは、若者意見も取り入れざるを得ない市場存在するということになる。今の多数派は老人である。老人には先が見えているのだろうか。新しい技術を理解できるのだろうか。受け入れることが出来るのであろうか。老人が老人同士で老人のご機嫌取りに奔走している間に日本は良くて斜陽、没落、マーケット存在意義も、ゴミクズのように消え失せてしまうだろう。どこかが日本に取って代わるということは無いと思う。日本の築いてきたポジションも今の状況も特殊だから日本という国が第一線にいた事すらそのうち忘れ去られるだろう。

  

どうすればいい?海外に逃げるか。海外で何が出来る?その前に、英語ができるか。ほとんどの人間が出来ない。その上で、付加価値もない。日本企業専門職を除いて、一般社員付加価値は付けない。少なくとも、外国では通用しない、日本というムラ社会での掟に従う術しか教えない。外資とか商社とか、外国バンバン渡り合ってる人もまた別だろうけど、大多数の、一般企業に勤めている、なんの価値もない、どこにでもいるような、大多数のただの大卒の一般社員は、行く宛を見失った。今の新卒就職前線はその煽りを直で受けてるんじゃないか。無価値であるということの。

  

さあどうする。

2011-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20110628213441

個人化が進む今現在、他者を助けるインセンティブなんてあってないようなもんだし、

結局弱肉強食正当化されんじゃないかね。

で、そのインセンティブの強化って日本人に合うのってムラ社会の復権ぐらいしか思い浮かばないわけよ。

他にあるの?そういうの。

障害児の活動時間です

2011-06-27

他者を助けることがゆくゆくは自分の為になるって言うけどさ

個人化が進む今現在、他者を助けるインセンティブなんてあってないようなもんだし、

結局弱肉強食正当化されんじゃないかね。

で、そのインセンティブの強化って日本人に合うのってムラ社会の復権ぐらいしか思い浮かばないわけよ。

他にあるの?そういうの。

2011-06-10

矮小化のいくつかのケース

大なるケース

人を無視して国で括る(例:チョン、シナ

そこの国にどんな人がいようとも包括的に論じる。

発展形としては仮想敵企業社員無視して例外なく罵倒民主党員は徹底的に罵倒、被差別地域は徹底的に罵倒文系は徹底的に罵倒ニコ厨は徹底的に罵倒

どちらかというと東洋的であり、右翼がち

小なるケース

言葉を無視して人で括る(例:池田信夫藤沢数希

その人が正論を吐こうと包括的に論じる。

発展形としてはいろんな人に同じようなことをする。きっこ罵倒したり誰とも分からID罵倒したり。

どちらかというと西洋的であり、左翼がち

どっちが悪いの

どっちが、というような問題ではない。どちらも脳みその酷使を抑えるためのようなものであり、究極としてはどっちも悪い。

様相としては「社会⊃個人⊃言説」のレイヤーけがされており、やってることにさしたる違いはない。

まあ、どっちもムラ社会みたいなもんです。「日本SUGEEEEEEEEEE」か「俺SUGEEEEEEEEEE」の違いしかありません。

まあ、見た目の悪さで言えば、より包括的に扱っている分大なるケースの方が悪そうには見えますよね。後者はとりあえず、人を分断することには成功していまから

でも、いちいち判別するのめんどくさいよ

めんどくさくてもそうすることが望ましい

たとえばはてブお気に入りに、よくブクマでバカにされてる人のエントリが上がってきたとする。

で、案の定ブコメはバカにしている。

でも、記事をよく見ると特に間違ったことは主張していない。

そんな時はムラ社会空気に負けず、しっかりブコメで「間違ってないでしょ」と書きましょう。

たまIDコールで堂々と、矢印でこっそりと、矢印も付けずに罵倒されますが、グッと堪えましょう。

彼らにとっては「こんなやつが日本にいるなんて恥ずかしい!とっちめてやる!」とか「こんなやつをやっつけられないなんてどいつもこいつも恥ずかしい!俺がとっちめてやる!」とか思ってるので、どっちにしても辛抱です

まあ、構わないのが勝ちですよ。

2011-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20110420195232

俺も割と同類なんだけどさ、

てめえがコミュ障なだけのことを

ムラ社会」とかのせいにするのはやめようじゃねえか。

じゃあアメリカ行って幸せに暮らせば?と言ったって

きっと外国でも浮くよなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん