2011年04月20日の日記

2011-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20110420232155

700万(利子含んでる?)返せるなら返すべき。

繰上げ返済するとつくはずの利子分は払わなくてすむから700万よりもっと少なくて済むと思う。

http://www.jasso.go.jp/henkan/oshirase/kuriage.html

このご時世、奨学金でも借金があったって破談になり得るし、どの位昇給するかも不透明

昔みたいに数回引っ越したらばっくれられる悠長な運用でもないだろう。

育英会奨学金なら返済額が残り1/3以上ある段階で繰り上げで全部返済すると後から繰り上げ返済した分の1/10戻ってくる制度があるはず。

育英会時代に高校大学奨学金借りたけど残り200万位を繰上げて一括返済したら、あとから20万位戻ってきましたよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110420190912

うん、何となくわかる。

私もバランス感覚が悪いほうだと思う。

仕事がだめだとプライベートもなんかだめって気がする。

でも歳をとると段々と気負わなくなると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110420232155

所詮した金。借金を返すというのは必ずしなければならないことなので、すぐにやるべし。

金利云々とかこずるいこと考えているようじゃ、結局、一生金に困って生活することになると思う。

お金は必要なこと、やりたいことをやるための道具でしかない。その道具を手に入れるのも使いこなすのも

自分の実力じゃなきゃ。

http://anond.hatelabo.jp/20110420232155

そら、早く奨学金を返済したほうがいいだろ。

だって、700万だぞ?

無職になったらどうやって返済すんの。

今払えば、何年か後に「あの時払っておいて良かった」と思える日が来るかもよ。

700万払っても300万残るんだ。

資産運用するなら残る300万でやれよ。

300万もあれば、それなりに活用できるよ。

どうしたものか。

結婚して約1年半。

恋愛期間があまり長くなかったので(むしろ、恋愛に至る期間のが長い)結婚してから

1年は子供を作らない。と夫と相談して決めていた。

そして、去年わたしが知り合いの人の紹介で新しい仕事を始めたので、迷惑をかけない

ように、仕事を始めてから1年は子供を作らない。と決めた。

もうすぐ、その1年が経つ。

先日夫に「世間がこんな状況だと、正直子供をつくるのが不安。この状況が落ち着いてからにする?」

と聞いたところ、「いや、もうすぐ(決めていた)1年が経つから子供つくるよ」

と言われた。

てっきり夫もわたしの意見に賛同するものと思っていたので、ちょっと意外だった。

でも、お互いいつかは子供がほしいと思っている。

夫がどういう考えでいるのかは、詳しく聞けていないが、夫は年齢わたしよりかなり上なので、

子供が生まれてから大人になるまでを逆算して「子供を作る」と言ったのかなと思う。

わたしは、昔なら出産適齢期、今なら、ちょっと早いと思われるかもしれないくらいの年齢なので

あまり危機感や焦りはない。

「いつかは子供を作る」そう思っているものの、正直なところ、最近子供を作ったとして、

果たして生まれてくる子供幸せにすることができるのだろうかという不安かられ、

子供を産みたい、作りたいという気持ちがどんどん無くなっていっている自分がいる。

震災の直後に出産した被災地に住んでいる友人が「こんな時に産んで、ごめんね」と深夜に

ツイートしているのを見て、また、不安になった。

どうしたものか。

1000万円の宝くじが当たりました奨学金の返済が700万円残っています。

何の気もなしに買った10枚バラの宝くじで2等が当たり、1000万円手に入った26歳男子です

大学奨学金が第一種(利子無し)と第二種(利子あり)合わせて700万ほどあり、あと17年ほどかけて支払う予定だったのですが、

これを期に一気に返済してしまった方がよいでしょうか?

それとも、1000万は貯金または他の方法で保持しておき、返済は返済で今まで通り毎月行った方がよいのでしょうか?

第二種は繰り上げ返還するとその分の利子はなしになります

一月で利子が3000円ほどなので、3000*12*17=612,000分浮くとすると第二種はすぐにでも返済しておいた方が良いかも、

素人考えはあるのですが、物価とか経済学的な兼ね合いがどうとかで、最適解があるような気がしてなりません。

額が額だけに誰にも相談できず、悶々とした日々を過ごしています。

意見をいただければ幸いです。

被害者の自衛論について、実践面ではいかほどのものか?

何のことかというと、以前揉めたフランチェス子さんが自衛論について何かヒートアップしていたことがあったじゃないですか。自衛について説くことは、実際に自衛が成功する益より、被害者の心痛を刺激する害が勝るって。

あれで純粋に疑問を持ったのが、警察格闘技ジムって自衛のためにと称して市民格闘技を教えるじゃないですか。あれって無駄なんでしょうか。

無駄だったら上の論は成り立つけど、効果があるのなら上の論は成り立たない。格闘技はぜひ教えるべきだということになるし、そういった自衛論は害より益が勝ることになる。


フランチェス子さんが想定しているのはそういう自衛論ではな被害者努力不足を攻撃する自衛論なんだろうけど、結果的に自衛論なら何でもダメと言っているようにとても見える。

また、暗数があるから云々というけど、格闘技による自衛の効果があるかないかというのは、警察格闘技ジム責任を持って立証しなければならない。だって無駄なことを教えていると言われたときにすごく困るから

てんで、格闘技による自衛論は果たして成り立つのだろうか? ということに大きな興味があります

大手デベロッパー総合職は、復興にダンマリを決め込むな、江頭になれ

デベロッパー社員として投稿する。

政府部内(国交省内)で復興計画の議論が盛んだが

こういう「場」で発言しているのは、大学都市研究者とか、

建築家とか、建設コンサルタントとか、街作りNPOである

彼らがダメだとは言わないが、果たして大規模な街作りに対して、どれだけのノウハウ、知見があるのか、

甚だ疑問である

実際、今後「2,000戸の街作り」とか「1万戸の街作り」とかが現実となるわけで、

そういうノウハウを一番有しているのは三菱地所等の大手デベロッパー社員である

(実際、三菱地所仙台パークタウンの実績がある)

大手デベロッパーで、こういう「街作り」の経験がある総合職人材は、

1社内に20~30人はいる。

日本全国のデベロッパーを合わせれば、100人以上はいるだろう。

しかし、国交省が、そういうデベロッパーに、ノウハウ人材提供を求めた、というハナシは

まだ自分の所には聞こえてこない。

まあ国交省は「それどころじゃない」ということかもしれない。

むしろ嘆かわしいのは、自分の周りの開発経験者(街作りのことを、業界では「開発」という)が、

この震災復興を「まるで他人事」のように「評論家然」でいることだ。

自分デベロッパー内でも傍流で、開発業務には殆ど従事経験ないのだが、そのような自分ですら、

拙い復興素案を取りまとめようとしているのに、である

デベロッパープロパー復興がよそ事なのは、理由はカンタンだ、「カネにならない」と思っているし、

また三陸に拠点がないからだ。

せいぜい仙台しか拠点を有してないので、石巻とか釜石復興、となると

「拠点もないし、そもそもカネにならないから・・・」と無視を決め込むのである

しかし、カネを出さないまでも、ノウハウ提供程度は出来るのではないか

例えば、都内某所にデベロッパー総合職100人日曜日に集まって、1日潰してブレーンストーミングする、

その程度のことはできるだろう。

というか、その程度のことができないのであれば、この社会デベロッパー存在価値はない。

一番問題なのは、「ブレーンストーミングする能力があるにもかかわらず、能力を出し惜しみしている」ことである

この震災に関して、2人の芸人を思い出した

一人は、有名私立N高校を出た「頭がいい」勝谷誠彦である

もう一人は、お下品で「頭が悪い江頭2:50である

勝谷は、「原発事故の真因は東電社員が誤操作したいであり、その社員は当日郡山に遁走した」と

愚にも付かぬ評論を行っている。

一方、江頭は「アコム借金して」風評被害いわき市に救援トラックを走らせた。

能力がある」デベ総合職は、口だけの評論家勝谷を目指すのか、アホだけど行動する男江頭を目指すのか。

自分能力は劣るかもしれないが、愚直に江頭を目指したい。

http://anond.hatelabo.jp/20110420195232

あなたは、山奥でインターネットにも繋がず、誰ともしゃべらず、

黙々と自給自足生活が向いているよ。

 

あいさつの魔法』に人気が出る6つの理由

1.あいさつだけで友達が出来るというウサン臭さ

2.あいさつによって発生するのは友達はなく駄洒落をかけた動物たちだけという不条理

3.あいつの語尾のレパートリーが少ないため、同じキャラが二回出てきてしまうというgdgd感

4.ありがとウサギブサイク

5.ポポポポーンという謎の掛け声

6.上記のような不条理を震災二日後に大量に放送した残忍さ

http://anond.hatelabo.jp/20110420092551

元増田です

ピースウィンズ」の大西さんが、前テレビで「災害ボランティアは長期的には有償ボランティアが上に立って、

無償ボランティアを取りまとめるようにするのが一番うまく回る」って言っていたよ。

これはすごく納得。

 

正直、有償ボランティアという存在を知らなかったのですが、プロボランティアは確実に必要だと思います。

スキルにばらつきのある様々な人を大量に動員して、モチベーションを保ちながら一つのことを行うのは、相当な技術経験を要すると思います。

 

今回私が関わった団体は、そういったプロによって形成されたものではありませんでした

また、彼自体も人を使うプロでも、その作業のプロでもありませんでした

まさにここが敗因ですね。

消費税引き上げ派って政治戦略拙いんじゃね?

http://togetter.com/li/125580

リフレ派は増税に反対してるから多数派になれず政治戦略が拙い」みたいなこと書いてあるけど、

そもそも政治戦略について論じたいなら主要政党公約とか実際に行われた政策に触れるべきなんじゃなかろうか。

参院選公約ではみんなの党以外でも自民とか新党改革インフレ目標かかげて、改選議席では過半数とったし、みんなの党以外は消費税増税公約してたわけで増税に反対してるとか多数派になれないとかいうのは現実政治真逆

それにリフレを主張してる有名人でも増税に賛成してるのは勝間やら高橋含め何人もいるわけでいったいどのあたりが観測範囲なのか気になる。原発推進とか小泉改革片棒担いだような奴は嫌がられるから戦略が悪いとかいうかもしれんが、それを言い出した増税派与謝野小泉政権で閣僚歴任してたり、原発会社出身で原発を所管する通産大臣やってたわけでリフレより消費税引き上げ派のほうが政治戦略つたないとか批判する気にならないもんなのだろうか。

しかリフレゼロ金利量的緩和外貨や株社債の購入とか不十分ではあれ少しずつ実現してるのに、消費税引き上げのほうは大新聞は賛成派ばかりで民主自民とか大政党公約に掲げてたこともあるくらい後押しされてるのに1%すら引き上げることもできずに税収を超える財政赤字で福祉充実のために必要な額まで賄うにはほど遠い。今回も震災で引き揚げれそうだったのに野党が反対して無理そう。本気で引き揚げたいなら不人気で失脚寸前の管内閣に提案させないほうがいいだろうに。

http://anond.hatelabo.jp/20110420145300

男なら、だまってフンザに行きな。

あそこは、正にナウシカの風の谷だ。

バスで24時間以上かかるが、行くだけの価値のある場所だ。

 

バスの移動では、貴重品には気を付けな。

俺は金を盗まれた。

http://anond.hatelabo.jp/20110420211552

「がんばろう日本」の大号令が広がってるから反応は違うんじゃない

震災復興に必要だから増税するって、

景気が悪いか景気対策費用のために増税しますっていうのと同じじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20110420195232

企業人事に恨みでもあるのか

俺もああいうのは嫌いだけどね

http://anond.hatelabo.jp/20110420210518

コミュ障ってそういうのなの?

俺が知るコミュ障とはずいぶん解釈が違うなあ。

コミュ障ってのは相手が言いたいことを、相手の伝える能力に拘らず汲み取れる能力のことかと思ったんだが

http://anond.hatelabo.jp/20110420195232

俺も割と同類なんだけどさ、

てめえがコミュ障なだけのことを

ムラ社会」とかのせいにするのはやめようじゃねえか。

じゃあアメリカ行って幸せに暮らせば?と言ったって

きっと外国でも浮くよなあ。

てんかんってか

http://anond.hatelabo.jp/20100407183234

↑書いた増田です

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110420-OYT1T00017.htm

「持病の薬飲み忘れた」6人死亡事故の運転手 : 社会 : YOMIURI ONLINE読売新聞

どうやらこの人はてんかんちらしいですね。

はいえ、この人が本当にてんかんかどうかは、正直なところよくわかりません。

心神耗弱言い訳に使っているのかもしれませんし。もう少し調べを待ちたいです。まあ、表に出ちゃった以上そうなんでしょうけども。


私は免許を持っていません。ですから、車は運転できません。

医者は言いました

あなたは問診によれば比較的軽度の発作なのかもしれません。しかし、脳波に異常が見られる以上は車の運転は控えてもらいます」

と。

じゃあ薬を飲んで脳波が収まるかといえばそういう話ではありません。「抑える」だけです。出るときゃ出ます

から、私は車を生涯運転しないと、「その時は」誓いました。収まれば運転できるとは言われましたが、なにより私自身が怖かった。

しかし、思うのです

私は今東京で働いており、幸いにも車を必要としない環境からこそ、生活できています。

けれど、地方だったら、車が必要な職場しか求人がなかったら。

とっくに自殺していたかもしれません。

車がいらない環境でも、お酒づきあいはよく求められます

てんかんアルコールすら厳しいので、普段は断るのですが、忘年会新年会は、仕方なく軽く付き合うことにしています。まあ、烏龍茶ですけど。

私は幸運だったのです。今の不況なら、私など絶対に仕事に就けなかったでしょう。

車の免許もない、ろくな資格もない。履歴書の既往歴に書けただろうか?「嘘をつけ、演じろ」などと言われるような就職環境で。

できなかったと思う。隠し通して免許も取ってしまっていたかもしれない。そして、次の犯罪者になっていたかもしれない。

MTG-NPHフルスポイラー流出に思うこと

5/13発売のNPHのフルスポイラー流出した

一応偽者という可能性は残っているものの,概ね本物だと言っていいと思う

NPHについては事前にPWカーンを始め一部のレア神話レア情報流出しており,

元々不穏な空気があっただけに「やはり来てしまたか・・・」といった感じである

んで本題2点

1,そもそも情報流出は是か非か

これまでだって数枚程度の流出はあった。近いところで言えばMBSの黒緑剣や白頂点のリーク等は記憶に新しいかと思う

正直にいってしまえば,MBS発売前のsakaki氏のリーク情報を元とした一連の流れは非常に楽しかった

真偽が分からず,後続の情報一喜一憂していたMTG民も,全体を通して彼のリーク行為は好意的に受け止めていたはずだ

しかし,今回のフルスポイラー流出ではスレでもDNでも否定的な意見がそこかしこに見られる

前回と今回の違いは何なのか?

これは端的に「枚数の違い」だと考えられる

数枚程度ではフェイクを用意したと考えても,百数十枚のカード全てのフェイクを用意するとは考え難く,結果情報の信憑性は跳ね上がる

そうすれば後に残るのは「発売前の全てのカード情報」のみで,そこに議論や真偽を図る楽しみは見出せない

さて,ココで問題になるのは「では何枚までのリークなら許されるのか」である

数枚ならOK?では10枚は?20枚なら?20人が1枚ずつ別のカードをリークするのは?

この線引きを明確に行える人間は恐らく居ない。

「数枚なら許すけど,全部は止めてよ。空気嫁」などと一プレイヤーが線引きをすること自体がおこがましい事なのだ

今後も流出はおこるだろう。不思議な言い方になるが「リークする人間モラルに期待する」しかないのである

2,今回の流出についてWizardsはどう対応すべきか

誤解を恐れずに言うならば,フルスポイラー流出の全責任はWizardsにある

流出を防げなかったWizards社はユーザーに詫び,今後どう管理していくのか明確に示す必要がある

MTG世界中プレイされ,年間かけて安くない賞金を出し,プロ制度を作っているカードゲームである

そこに金,時間が(あるいは人生さえも)かかっている以上,新カード情報というのは簡単に流出させていいものはな

流出が起こるという事は,新カード情報をいち早く手に入れられる人間がいるということであり,

それはデッキ構築やテストプレーを一般ユーザーよりも念入りに行える人間がいるという事である

そのような不公平を許しておく事はMTG全体の衰退に繋がりかねない

Wizards社は今回の流出者の特定とその処分を明確にプレイヤーに伝える義務があるのだ

以上,多少感情的に書いてしまったがMTGを愛するが故のこと。許して欲しい

なんだかんだと言っても既に情報は流れた。

今回の事態をどう受け止め,どう行動していくか。全てのMTGプレイヤーへの大きな問いかけとして今後も考えて生きたい

http://anond.hatelabo.jp/20110420152535

その「壊れてる」ってのは知識もないネット民が勝手に言ってただけだろ?そんなのアテになるかいな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん