2012-09-30

2ch増田も逆の意味で極端

2ch増田馴れ合いを廃して殺伐とした煽りあいを行う。

その点においては、非常に酷似したWebサービスである

そのように言ってもよいのではないかと思う。

だが、マジレスをするかという点においては決定的に真逆の方向に進化を遂げているように思えてならないのだが。

その点とは何か?それは、2chは極度にマジレスを忌み嫌うのに対して増田は異様なまでにマジレスを推奨する点である!これは断言していい。

よく考えてみると正反対のウェッブサービスである2chにおいてはマジレスは恥でありネタ的なものを汲まずにマジレス長文を書こうものならたちまち非難の嵐である。そういう意味では2chというものは意外と馴れ合い的な要素を少し残していると言えなくも無い。なるほど、2chねらーたちの一斉に叩く集団心理やお約束ネタの流れに従わないものは排斥するという排他性はある種日本人が脈々と受け継いできた

ムラ社会的な馴れ合い精神を体現していると言えまい。

対する増田はそういった馴れ合いとも別れを告げて徹底したマジレスコミュニケーション形態を追求していった。はてなーインテリぶりたい層を鑑みると至極当然な結果ではある。ネタに対しても過剰にマジレスすることによって

単に「ネタマジレスカコワルイ」のレベルを超えて巧妙なツッコミになる可能性があるのだ。皮肉にも2ch管理人ひろゆきがいみじくも言った「2chは全てのレスを等しく扱う所に価値がある」という名言をあざ笑いして。

結局のところ2chが目指した「等しく扱うメディア」を2ch構造レベルで体現したのに対してなんということか増田機能レベルで体現してしまったのだ。だからと言って安直増田大勝利などと結論づけるのは早計である

増田とてまだ始まったばかりなのだ。これから増田に目が話せない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん