「牟田」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 牟田とは

2020-05-02

anond:20200502164952

そんな回りくどいことやらなくても上野牟田醜態を列挙するだけでよいのでは?

2020-03-31

anond:20200331030448

死者に無知が悪いというなら牟田口たたきは何だよ

2020-03-15

熱中症だろうが野球ヤレの高野連ってコロナだとあっさり中止

年寄り自分らがだめーじをおうときはあっさりちゅうし 

牟田司令官

2020-02-22

また共産

https://archive.fo/Dngfm

呆れるね。

ツイ消したけど魚拓とられていて草。

しかしま共産党か。

幾ら何でも馬脚を現し過ぎでしょ。

しかし立憲の大河原議員と言い、石川大我議員と言い、共産党議員と言い、ここ最近余りにもこの手の自滅が多いよね。

左翼リベラル崩壊も近そうだな。

自民が大勝しすぎるのはそれはそれでとても問題なのだけど、この体たらくを見ていたらそりゃこうもなるよなと言う印象しかもうない。

関連

千葉県衆議院共産党候補、漫画表現規制賛同する【追記】同党地方議員賛同

https://togetter.com/li/1458667

ミカンはお母さんが買うものフェミニスト学者牟田和恵氏の女性蔑視ステレオタイプ発言

https://togetter.com/li/1469374

立憲民主党衆議院議員ポスターはアウトだ、JA炎上商法に乗せられるな」などと地方議員発言したと告発される。なお、ジェンダー平等推進本部会長職も務めている模様

https://togetter.com/li/1470065

いつものダブスタ映画弾圧表現規制を行うLGBT活動家

https://togetter.com/li/1469932

2020-02-21

ジェンダートロール

社会学者千田有紀氏のトランスジェンダーに関する論文批判が集まる

https://togetter.com/li/1471101

関連:「ミカンはお母さんが買うものフェミニスト学者牟田和恵氏の女性蔑視ステレオタイプ発言

https://togetter.com/li/1469374

いつものあの人。

紹介されているブログを少し見たけど、根拠がないのはいもの事だけど、いつも通り論文と言うかただのポエムとかお気持ちとかそう言う類のものと言う印象しかない。

流石にこれを論文扱いするのは全ての学問における論文に対して失礼だと思う(苦笑)

しか女性から批判意見が出るとかフェミニズムってどこに向かっているのだろうね?

社会学やらジェンダーやらはもう世の中の為にも廃止した方が良いよねって気分にさせられるのが本当に凄い。

もはやこの人達自身が逆に社会に対して迷惑ばかりかける害悪しかない。

この人達こそ価値観や考えをそれこそ他者押し付けているのだよね。

平等って何なのだろうね?(笑)

2020-02-19

今やリベラルの方が規制を主張し出しているからなー(呆)

不快ポスターを許せない」保守化するリベラルの末路

https://president.jp/articles/-/32996

草。

いつもながら容赦なさすぎで笑える。

リベラル保守化はその通りだし、奴等自身がその様なダブスタをしているからこそ世間から毛嫌いされ出したのにその当人達がそこに気づいていないのだから滑稽だよねw

世間からすればお前らの思想押し付けや風紀云々こそ余計なお世話だと思っている人間も多いからこそ、昨今のリベラル野党離れの加速化&支持者の先鋭化が進んでいるのでしょう。

更に言えばこの赤十字の一件で某J民すら驚く様な「恥ずかしい掌返し」をしておきながら、1か月も経たないうちに今度はJAの方を卑猥だとか燃やし始めているのだから、俺に限らず世間人間もこいつら学ばねぇし、見えないものが見えだしているのだから、別の病院行った方が良いんじゃね?と思っている人も決して少なくはないだろうよ。

ある意味ではジェンダートロールと言う単語こそふさわしいとこの手の行為を見ていて思うよ。

しかし立憲はどうするのだろうね?

ただでさえ大河原まさこ議員自身の党の市議会議員一方的なアウト宣言をした事で煙が噴き出したのにそれに続いて、石川大我議員まで映画圧力をかける行為をしでかしたみたいだしね。

更に言えば石川大我議員に関しては表現の自由公約の一つにまでしていて、それこそ彼等の言う所の表現の自由戦士から裏切り行為と取られて、絶許対象にされ始めているみたいだしね。

これ場合によれば今後の他の議員の信用にも関わるからここで対応を間違えたら本気で立憲自体終わる事に繋がる事にもなる。

つの要因では終わらないけど、その要因の一つとしてはこの問題無視できない規模になり始めているのは確か。

関連

ミカンはお母さんが買うものフェミニスト学者牟田和恵氏の女性蔑視ステレオタイプ発言

https://togetter.com/li/1469374

いつものダブスタ映画弾圧表現規制を行うLGBT活動家

https://togetter.com/li/1469932

立憲民主党衆議院議員ポスターはアウトだ、JA炎上商法に乗せられるな」などと地方議員発言したと告発される。なお、ジェンダー平等推進本部会長職も務めている模様

https://togetter.com/li/1470065

高が献血、されど献血

高がミカン、されどミカン

高が映画、されど映画

って事ですよ。

anond:20200218163510

全くですよね。オタクがなぜ良識を持とうとしないのかが本当に分かりません。

良識を知らないか良識に基づいた行動ができない』ならばある程度までは仕方ないと思いますが、オタクは違います

北守、瀬川深、シュナムル新橋九段、神條僚、勝部元気、太田啓子、牟田和恵といった良識が服を着ているような人の意見を分かった上で、わざわざその逆を行こう、良識に反する行動を進んでしようとしています

あん人達は痛い目に遭わないと反省できないでしょう。

2020-02-18

正直者ほど馬鹿を見る構図だね

伊波杏樹」さんを攻撃していた「れぽすけ」は成り済ましだった件

https://togetter.com/li/1470314

最悪だね。

ただでさえフェミだけではなく、LGBT界隈もおかしな連中が多くて今も表現弾圧やらかしダブスタまでかましているのにこの手のなりすましまで湧いたら、まともに活動していた人ほど馬鹿を見る格好になっている。

どちらにしろオタクにもLGBTも潰したい奴がこのなりすましを行ったって所だろうね。

本当卑怯手段ばかり使う連中だわ。

どの界隈でもこういうまともな人ほど馬鹿をみる羽目になっているよね。

いい加減女性子供と言った弱者権利悪用する活動家共を何とかしろ

いつものダブスタ映画弾圧表現規制を行うLGBT活動

https://togetter.com/li/1469932

立憲民主党衆議院議員ポスターはアウトだ、JA炎上商法に乗せられるな」などと地方議員発言したと告発される。なお、ジェンダー平等推進本部会長職も務めている模様

https://togetter.com/li/1470065

ミカンはお母さんが買うものフェミニスト学者牟田和恵氏の女性蔑視のステレオタイプ発言

https://togetter.com/li/1469374

[]2020年2月17日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010914013128.639
0175470662.725
0216110869.348
032818467659.5464
04364322120.194
053320682626.7371
062413455560.6118.5
074125056611.1194
08116821770.839.5
09148929862.830
101641475390.043
111771354076.544
122051810888.339
131611320082.044
141831028556.235
152001384969.235
162291712674.834
172301085447.230
181721527188.839.5
191801337374.329.5
2019461806318.652.5
2122273403330.645.5
222131297260.926
2331094443304.761.5
1日3466502307144.938

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

2月16日(5), デッサン(74), 牟田(3), COVID(10), 浅野いにお(3), やぶ(3), ピカソ(15), maru(3), Ika(3), パカッ(3), キュビズム(3), みかん(33), コロナ(70), コロナウイルス(30), スカート(36), ウイルス(24), 感染(45), 武漢(16), 玄関(14), 貧乳(16), 美術(12), マスク(24), 影(15), 股間(13), 萌え(16), ゾーニング(15), イラスト(25), 強調(16), 二次元(17), ポスター(36), パンツ(20), 狂っ(19), 広告(34), バランス(18), フェミニスト(33)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■宇崎ちゃんとかラブライブ擁護派 /20200217053738(26), ■見ただけでメロディーが浮かぶフレーズ /20200217151550(23), ■女のやることが予想を超える /20200216225248(23), ■シュッとした女性ボーカルの曲を教えてくれ /20190619225505(19), ■昔の電話ってなんで玄関に置いてたんだ? /20200217172441(14), ■異世界トイレオナニー事情 /20200217101347(11), ■なんで漫画デジタル作画流行らないんだろう /20200216191847(10), ■anond20200217053738 /20200217143019(10), ■勘弁してくれよと頭を抱える。 /20200217175118(9), ■ラブライブ股を強調する必要性って何? /20200217211502(8), ■雑兵の強さ /20200214173128(8), ■除睾のススメ /20200217131323(7), ■トムと言えば? /20200217200403(7), ■コネ社会能力成果主義社会本質的に何が違うのか /20200217231625(6), ■anond20200217174700 /20200217175508(6), ■リベラルとしては貴方意見に反対します /20200217123546(6), ■ /20200217170702(6), ■NHK受信料制度は維持してほしい /20200217101343(6), ■ /20200217233957(5), ■ /20200216202452(5), ■anond20200217113554 /20200217114124(5), ■事あるごとに女性化されるのが辛くなってきた /20200217152108(5), ■不可能なことを言う人の心理 /20200217154016(5), ■唯一牟田先生発言批判したはてなフェミさんがえらい /20200217160329(5), ■アップデートせよ。フェミニスト女性自由を妨げている /20200217160912(5), ■哀れな増田が見たい /20200217165523(5), ■ /20200217192513(5), ■馬鹿パヨクさん東京マラソン返金なしに文句つけてしまう /20200217214424(5), ■銭湯とか温泉 /20200217224445(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

7035625(3368)

2020-02-17

ハレンチ錬金術

ラブライブスカートをみて共感性羞恥を感じない人間サイコパス」という新説が提唱される

https://togetter.com/li/1469856

誰か(黄色い方の)救急車呼んでやれよ…

イラストレーターラブライブポスタースカートの短さを議論すべき。パンツ丸見えになる」

https://togetter.com/li/1469623

ラブライブアニメーターコラボポスターについて説明した件

https://togetter.com/li/1469490

ミカンはお母さんが買うものフェミニスト学者牟田和恵氏の女性蔑視ステレオタイプ発言

https://togetter.com/li/1469374

透視しすぎてついに見えないものが見えだして、挙句の果てに自作自演ジェンダーロールならぬジェンダートロールをし出すとかフェミニストもうやばすぎだろ…。

エスパーとかゴブリンとかトロールとかまなざし村界隈は変異体だらけの魔窟すぎる。

多分高レベルモンスターが出現する超危険地帯

ネトウヨ国籍透視なんてまだ甘い方だった。

唯一牟田先生発言批判したはてなフェミさんがえらい

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1469374

見事なくらいフェミニストさんだんまりで糞ワロタ

唯一inumashという人だけが普段オタク殴りやってるけどちゃん牟田先生批判をしてた。えらい!

牟田先生ツイート

普通に読むと母親云々はただの例示に過ぎず、本旨は「みかんオタク向け広告なんか作るなよ(なぜならオタクみかんを買わないから)」であることがわかる

どっちにしろメチャクチャ

2020-02-16

この一件を見ても根っこに純潔教育思想があるのも判るね

あるラディカルフミニストの、ラブライブポスターについての雑感

https://togetter.com/li/1469400

ミカンはお母さんが買うものフェミニスト学者牟田和恵氏の女性蔑視ステレオタイプ発言

https://togetter.com/li/1469374

要約:私が気に入らないから潰す。

フェミもいちいち詭弁綺麗事を言わずに私が嫌いと言った方が世間受けするだろうにねw

この手の詭弁は一番嫌われる。

しっかし例の社会学者ジェンダーやらフェミニズムを掲げておきながら実は女性に対してジェンダーロール押し付けてましたと言う裏付けが取れたことと言い、順調にボロが出始めているのが本当に楽しいね。

そもそも日本のラディカルフミニズム自体キリストカルト純潔教育根付いた家父長制主義しかない代物だと言うのは当時から散々指摘されていた事だし、以降児童ポルノやら男女平等やらのフェミ自身の思う規制成功増長しきって、それで先鋭化しすぎて今ではボロが出てメッキが完全に剥がれ出しただけに過ぎないからね。

そもそも日本に限らず、それこそあの人達の言うアメリカでもフェミニズムって代物自体この程度の代物に過ぎないけどw

所詮良い共産主義社会主義ナチズムがあったか?と言う程度の代物に過ぎなかったわけ。

しか赤十字で懲りずにJAにまで喧嘩を売るとか本当に懲りないねこの人達

フェミニストは一度徹底的に訴えられてハゲた方が当人達の為にも良いかもしれないね

フェミニスト有識者レベルすら低い

ミカンはお母さんが買うものフェミニスト学者牟田和恵氏の女性蔑視ステレオタイプ発言

https://togetter.com/li/1469374

恐ろしい事に一般人ならまだしもコレ有識者とされている奴の発言なんだぜ?

以下に社会学ジェンダーと言った代物の学問としての質が低く、フェミニズム自体、単に身勝手思想しかなかったと言う事が良く判るだろう。

フェミニストなんて所詮子供権利女性の権利と言う反論しにくい権利悪用し、男女平等児童ポルノまたは子供の悪影響やら等を言い訳詭弁綺麗事を弄していた連中なのだから、そりゃ傲慢に何でもかんでも自身お気持ち押し付けばかりしていたら、ボロも出るし、メッキも剥がれるのも当然だよね。

今まで世間に対して好き放題してきた分、それこそ日本に限らず本気でヘイトは溜まっているから、今後風当たりがきつくなるのは必然と考えた方が良いよ。

大真面目に恨み買っているし、本当の意味弊害や実害を被った人も多いからね。

それこそ日本に限らずね。

そりゃこの人達の大好きな海外ポリコレ勢にすら赤十字騒動を呆れられた目で見られるのも当たり前だよね。

たかミカンの箱ごときにまた放火して騒いでいるのだから

2019-12-27

anond:20191227062108

だよな

戦犯とされていて処刑された人はみんなが日本英雄なんだ

アメリカにとって本当に脅威だった牟田口や富永などは裁判にする理由がなかったけど彼らの後継者が出ないよう戦後に悪評を広めまくった

国に害をなす本当の悪党はすぐに釈放された

2019-12-09

共産主義内ゲバ殺人粛清を産む可能性があるから配慮せよ

小宮友根先生牟田和恵先生表題と同レベルのことしか主張してないんだよね

2019-11-29

フェミニストを一緒にするなというが、

上野千鶴子

石川優実

千田有紀

マルクス

岩渕潤子

太田啓子

牟田和恵

勝部元気

北守

シュナムル

社虫太郎

瀬川

正直「誰が良いフェミニストなのか」と言われると、だれが良いフェミニストなのかtwitterでは、あまり見分けがつかないので、だれか、「この人は良い人だ」という人、この人をフォローしてフェミニズムを学ぶべき、と言う人がいたら教えてほしい。

この中にいない人でも可。

理由をつけて誰か教えて。

2019-11-26

フェミ社会学者エビデンスを出したらどうなの?

差別表現規制話題を,人工知能学会誌表紙,キズナアイ,宇崎ちゃんポスターと追っているが,フェミニスト側の立論の雑さが目立つようになってきた.フェミニストによると,これらの表現

  1. 現実性差別性犯罪助長する,あるいは直接女性を加害する有害性を持ち
  2. しかもその有害性は公共の場掲示できる限度を超えている

という.

この2点について,多くの規制反対論者が「エビデンスはあるのか」と問うてきたが,フェミニスト側は真面目に答えようとしてこなかった.ここでは,市民エビデンス提供することが期待されているであろう,社会学者たちがいか知的不誠実な態度に終始してきたかを見ていきたい.

エビデンスとは

ここでいう「エビデンス」とは evidence based medicine (EBM; 根拠に基づいた医療) や evidence based policy making (EBPM; 根拠に基づいた制作決定) におけるエビデンスで, 単なる「根拠」「証拠」より強い意味を持つ.例えば,EBMにおいては下記のようなエビデンスレベルというものがあり,一口エビデンスといっても質の強弱がある:

I システマティックレビュー/RCTのメタアナリシス
II 1つ以上のランダム比較試験による
III ランダム比較試験による
IVa 分析疫学研究コホート研究
IVb 分析疫学研究症例対照研究、横断研究
V 記述研究症例報告やケース・シリーズ
VI患者データに基づかない、専門委員会専門家個人意見

もちろん,社会科学分野では完全なランダム比較試験は難しいという事情はあるだろう.それでも,行動心理学研究や,具体的な事例の紹介はできるはずだ.以下で指摘するのは,表現規制議論において,社会学者たちが,質の高いエビデンス提示せず,最も低い「VI 患者データに基づかない、専門委員会専門家個人意見」相当の論考しか提示してこなかったという怠慢である

宇崎ちゃん事件場合

宇崎ちゃん事件の発端となったのは弁護士発言であったが,しばらくして,牟田氏による下記の論考が出た:

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68185

結論から言えばこの件は、議論する以前に答えは出ている。

女性差別撤廃条約1979年国連採択、85年日本批准)はジェンダーに基づくステレオタイプへの対処を求めており、日本政府への勧告でもメディアでの根強いステレオタイプ是正を重ねて求めている。

たとえば第4回日本レポート審議総括所見(2009年)では、勧告の項目「ステレオタイプ」に、「女性の過度な性的描写は、女性性的対象としてみるステレオタイプ認識を強化し、少女自尊心の低下をもたらす」と警告している。

上のエビデンスレベルに照らすと,条約や所見は最も低いVIに該当するであろう.もちろん,所見を作成する上で何らかの質の高いエビデンスが参照されている可能性はある.残念ながら,そのようなエビデンスフェミニストから提示されることは現在までない.

また,牟田港区埼玉県ガイドラインを紹介した上で

今回のポスターはこうしたガイドライン等に抵触することは明らかだろう。

と,有害性は明らかであるとする.自治体ガイドライン炎上しないためのHow toであり,これに抵触たからといって即時に性差別にあたるわけではない.例えば,日弁連ポスターですら,形式的にはガイドライン抵触することが指摘されている:

https://togetter.com/li/1425795

こういう立論の雑さが「お気持ち」と揶揄される一因になっているのではないか

キズナアイ事件場合

キズナアイ事件の発端となったのは千田氏による下記の論考である:

https://news.yahoo.co.jp/byline/sendayuki/20181003-00099158/

「相槌」がなぜダメなのかと思うかもしれないが、社会学では「権力」は相互作用の場面からもつくられていくと考えられている。コミュニケーションの場において、どのような言葉が交わされ、どのように会話が達成されるのか。コミュニケーションは当然、社会システムのなかで行われ、そしてまたその社会システム再生産するのだ。

このNHKサイトで「キズナアイ」に割り振られた役割は、基本的に相槌である。それは、従来「女性」に与えられてきた役割であるある意味で、性別役割分業を再生産していると言えるのだ。

性別役割分業を再生産」というのが上の「1. 現実性差別性犯罪助長する,あるいは直接女性を加害する有害性を持ち」にあたるだろうが,この点に対してエビデンスは示されることはなかった.問題になっているキズナアイイラストのように,ポルノとは言い難い軽度の性表現がどの程度人の行動に影響を与えるのか,質の高いエビデンスを示してほしい.

さらに,千田氏は加害性についてもツイート言及している:

https://twitter.com/chitaponta/status/1047386005139906560

ズナアイは可愛いし、別に愛でてくれていいし、ノーベル賞サイトから引き上げてくれとか要求もしてなくて、今後、同様の企画を作るときは、少し考えてくれと言っているに過ぎないんだけれど、「誰も傷つけていない」「考えすぎ」というのは少し違うと思う。思春期自分は、やっぱり傷ついたから。

自分が年をとると快適で、性的対象として見られることがとき女性いかに傷つけるか、想像もつかないことは理解できる。自分趣味ケチつけられたら、腹も立つだろう。

でもやはり、女子学生なかには傷つく子もいる。そしてそれは、想像もつかないくらいの絶望であることもまた認めるべきでは?

ここでも,氏の言う加害がどの程度普遍的に通常人に成立しうるのか,なおかつ公共空間から排除すべき加害性なのか,提示されることはなかった.もちろんこれが社会運動なら,こういった「共感」に訴えるだけで事足りるだろうが,当該分野の専門家としての発言が「共感」に終わるだけでは,なんというか残念.

千田自身は,法規制を求めているわけではなく「市民公共性」から自主規制を求める立場であるとする.なるほど,権力の介入を避け,市民議論によって線引がなされるべきというのは同意できる.その上で,学者として,市民議論の補助となるエビデンス提示してもらいたい.

終わりに

今年の4月フェミニストから称賛された上野氏の祝辞があった.

https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message31_03.html

上野氏は祝辞という限られた環境ながら,種々の研究を紹介し,数字引用し,現在社会にある男女差別提示してみせた.統計の扱い方には色々と難があるし,私とて上野氏の思想同意できるものの方が少ない.しかし,ここで注目したいのは,エビデンス提示しようとする上野氏の姿勢と,表現規制エビデンスから逃げ回る社会学者たちの姿勢とのコントラストである

統計大事です、それをもとに考察が成り立つのですから

先輩の言葉をもう少し噛み締めてはいかがだろうか.

2019-11-17

批判からみた宇崎ちゃん日赤炎上事件その2

強い言葉を使っているのは誰なのか?

anond:20191114094700

セクハラ無理やり条文限定解釈」の予定でしたが、精読したら吉峯耕平弁護士が「環境セクハラ」は男女雇用機会均等法場合以外は成立しないとは言っていない事が分かったので、私の「誤解」だったためタイトルを変更しました。詳細は後述します。

で話を始める前にうーん正直「どこから説明しましょうか?」と困惑しないこともないですが、現状のはてなーセクハラに関する理解を考えると「いちからか?いちからせつめいしないとだめか?」とも思いますが「そもそもセクハラとはなんなのか」は別稿にします。

吉峯耕平弁護士

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191023/dom1910230007-n2.html

やそれを詳細に解説した

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1417667

批判的に見ていきます

まず、正直言うと法律に関して素人の私は吉峯耕平弁護士が何を言っているのか理解できませんでした。で、精査したところ、たぶん吉峯耕平弁護士はこの様にセクハラ理解し、こう主張したいのだろうと理解できました。

まず基本的理解としてセクハラではないですが企業内の問題として考えられるにパワハラに関して佐々木亮氏の見解を見てみましょう。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20191022-00147889/

いやー、本職だからわかりやすいですね。で、セクハラパワハラに当然違いはありますが、ここで抑えて欲しいのは、「パワハラじゃない行為」と「裁判違法とされたパワハラ」の間に「裁判では損害が認められないパワハラ」があることです。

これを踏まえた上で東京第二弁護士会編

セクシュアル・ハラスメント法律相談ガイドブック内の15Pから19Pで記述されるセクハラ定義

  1. 最広義
  2. 広義
  3. 狭義

となり更に狭義のセクシュアル・ハラスメント

  1. 社会的道義的見地からのセクシュアル・ハラスメント
  2. 雇用管理見地からみたセクシュアル・ハラスメント
  3. 法律上の見地からのセクシュアル・ハラスメント

となります。この狭義の1と2がパワハラにおいて、「裁判では損害が認められないパワハラ」に対応するかと思います

ただ、狭義の分類は法的議論をする際に別に狭義に限らず観念でき思考経済的にも有益なので、それを表にまとめます

セクハラの分類道義的管理法的
最広義ABC
広義DEF
狭義GHI

道義的は、一般的に嫌だよね、批判したり避難はできても、それで誰かに法的になにかを要求できるわけではないよ、ということ。

管理的、と言うのはたとえば企業学校がなんらかの処罰をしたり措置を取ることです。

さてこれでやっと吉峯耕平弁護士の主張を分析する補助線が引けました。

まず「男女雇用機会均等法」で規定されるというのはG,H,Iの分野です

私法上の不法行為類型としてのセクハラ」D,E,Fとなります

これだけで私がなぜ吉峯耕平弁護士の主張を理解できなかったか分かる方もいるかと思いますが、解説すると実は「環境セクハラ」はG,H,Iの領域であるにも関わらずIのみを指すと言っているのです。

そして太田啓子弁護士の「環境セクハラしてるようなものですよ」はCだと誤解を与えると批判しています

言い換えれば弁護士が「環境セクハラ」と発言したらそれは当然にC,F,Iの事であると主張していると解釈できるかと思います

ではこの主張が妥当かを検討します。

1989年出版された日本におけるセクシュアルハラスメントに関する先駆的な著作であるクランブル講座!セクシャル・ハラスメント!―あらゆる疑問、戸惑い、怒りに答える本! において現在対価型セクハラとされるものが中核的セクハラ環境セクハラとされるものが周縁的セクハラ定義されています

そもそもあくまセクハラの分類の問題であり、法律は後追いで作られたものです。

法は辞書ではありません。「よって法律にこうある!」はかなり苦しいかと思います

もちろん弁護士なら辞書に載ってる一般的意味ではなく法的な定義に従うべきと言う意見一定説得力があります

しかし例えば「社員」は社団構成員を指し株式会社なら株主有限会社なら出資者を指すのが法的な定義ですが、弁護士が「社員」と言って一般的な「正規雇用従業員」を指したとしておかしいですか?

また愛知トリエンナーレガソリン脅迫事件を「脅迫」と表現する弁護士普通にますが、あれは刑法上は脅迫にあたらず威力業務妨害などになりますが、弁護士脅迫って使ったらおかしいですか?

さらに言えば私が受けたセクハラ研修では「対価型セクハラ一般環境セクハラよりよりセクハラ侵害の程度が重いと思われるがかならずしもそうではない。なお両者はどちらか区別が難しい事例もある。またそれらのセクハラはその侵害の程度により法的な問題になるものから社内でのなんらかの措置必要とされるもの、そこまでいかないで倫理的問題にとどまるものもある」と弁護士が言っていましたが、この弁護士も吉峯耕平弁護士からしたら太田啓子弁護士同様「強い言葉」を不適当に使っていたとなるのでしょうか?

吉峯耕平弁護士も在籍していた東京大学の東京大学におけるハラスメント防止のための倫理と体制の綱領 との整合性はどうとるのでしょうか?

これは吉峯耕平弁護士が主張する「私法上の不法行為類型としてのセクハラ」D,E,Fを規定するものとなるでしょうか(厳密には職員間はG,H,Iですが今回の主題無関係なので割愛)

さてこれを法律見地から解釈すると、まずこの規定東京大学の内部のみの問題なので他の分野に関してはなんら定義していません。また「他の人を不快にさせる性的言動」だけで実害や継続性もなくセクシュアルハラスメント定義していますが、施設管理者として違法なFが発生しないように法的な権利侵害にならない程度のセクハラ独自定義して抑制対応するのは十分妥当だと言えます。無論、東京大学の内部的な処罰とその重さを法的に判断される場合はでてくるかと思いますが、それも今回は関係ないので割愛

と、多分吉峯耕平弁護士もこの様に解釈してこの規定妥当だと判断するかと思います

でも、法的知識がない人がこれを見たら「そっかー他の人を不快にさせる性的言動セクハラかー、でそのセクハラが対価型と環境型に分かれるのかー」と解釈するかと思います

翻って太田啓子弁護士の「環境セクハラしてるようなものですよ」を一般人が解釈するとまずセクハラという言葉に着目し、一般的意味環境型なので、具体的な行動でなくても周りの環境セクハラになる場合もあるのかー。とせいぜいA,D,Gだと思うのが通常ではないでしょうか?もちろんそれ以外も排除はしないでも直ちにC,F,Iだと解釈するとは思えません。

ここまで分析して気づいたのはおそらく吉峯耕平弁護士環境セクハラ」という言葉から直ちに不法行為責任裁判をして賠償などが認められこと)を問えるセクハラである解釈しその妥当性はすでに疑問がありますが、かりにそれを妥当だと認めても、その様な判断をできるのは法的な専門知識をもった吉峯耕平弁護士からこそなのに、それが太田啓子弁護士の主張が妥当的と勘違いする段階では一般人の判断基準を使っているのです。

まり、誤解する人というのは「環境セクハラ」を吉峯耕平弁護士と同様に解する程度法的知識はあるが、全体として太田啓子弁護士妥当ではないと判断できない人となります

ちょっとそんな人現実に想定しにくいと思うんですが。

さーて、本当は「誤解」について詳述したかったけど長かったので分割します。

その3以降で書きたいことは今の所

「「環境セクハラ」の「誤解」について」

「De titibukurō(乳袋論)」

「吉峯耕平弁護士 VS saebou先生 マッチ観戦記

「吉峯耕平弁護士 VS 牟田和恵先生 マッチ観戦記

そもそもセクハラってなに?」

擁護派のいう「お気持ち」論」

赤十字に関する et cetera」

あたりかなー。順番はこの順で3は誤解について書くけど、それ以降は希望とかあれば順番変えるよー

2019-11-02

フェミニスト教授牟田さんの記事読んで納得できなかったところ

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68185

読んだんだけどさ。

まずこれは、「見る人が不快に思う」からダメという言う話ではない。

当然、不快に思う人もいるだろうが、重点を置くべきはそこではない。

女性の性が断片化され、人格から切り離されたモノと扱われることが、女性蔑視・女性差別だから問題なのだ

たこれは表現の自由に属する問題でもない。いつでもどこでもどんな表現でも見せてOK、なのが表現の自由であるけがない。

いや、俺は「性が断片化され、人格からきりはなされたものと扱われる」っていうのが何を言ってるのかさっぱりわからんのだが。

だいいち、この人の理屈だと、公共の場に限らず、宇崎ちゃん差別的ダメってことになると思うんだが。

なんで公共の場以外だったらOKになるの? それはそれで適当過ぎない? (挨拶




ここから本題。



ねえ、牟田さんの記事さすがにひどくない?

とても教授が書いた文章とは思えないっつーか。




最初にさ、赤十字じゃなくて埼玉県ガイドラインの話するじゃん?

んで、宇崎ちゃん埼玉県ガイドライン的にアウトって話をするのね。

なんでも女性笑顔にしてるだけでダメなんだってさ。(ここよくわからないポイント1)

んで、埼玉県ガイドラインですらアウトなんだから赤十字もっと公共にあたるし当然だめっていうのね。(ここよくわからないポイント2)



んで、ここまでのよくわからんポイントはとりあえず飲み込むとして

公共での広告の在り方を定めるガイドライン的にNGだから宇崎ちゃんダメ」っていうのはとりあえず受け入れるとするじゃない?

ここまではまだモヤモヤはするけど受け入れられるのよ。


でも、次からこの人の話いきなりおかしくなるのよね。

まずこれは、「見る人が不快に思う」からダメという言う話ではない。

当然、不快に思う人もいるだろうが、重点を置くべきはそこではない。

女性の性が断片化され、人格から切り離されたモノと扱われることが、女性蔑視・女性差別だから問題なのだ

たこれは表現の自由に属する問題でもない。

いつでもどこでもどんな表現でも見せてOK、なのが表現の自由であるけがない。


ここよんで「はあああああ?」ってならんかった?

なんでさ。

公共ガイドライン的にちょっと自重したほうがいいよっていう話を受けいれたら、

自動的に、「宇崎ちゃんの絵は、女性の性が断片化され、人格から切り離されたモノと扱われることが、女性蔑視・女性差別だから問題

ってところに合意させられるわけ? (ここよくわからないポイント3。というか納得できないポイント

そもそも論理が逆転してんじゃん。

今までは一応「ガイドライン」の存在が先にあって、それにひっかかるからアウトって話だったよね。

これはちょっと判定怪しいけどいちおう理屈は通ってるの。

でも、よくわからないポイント3はさ


全然違う話をつなげてる上に、その違う話でNG判定が出たってとこから無理やり逆算してるのね。

ガイドライン的にNGだった」→「女性蔑視・女性差別だから」→「宇崎ちゃん女性の性が断片化され、人格から切り離されたモノと扱われてるものだ」になってる。

これずるくね?

だって牟田さんの記事、どこにも「宇崎ちゃん女性の性を断片化して、人格からきりはなしたものである」ということについて説明してないじゃん。

なんかいつの間にか自明なことになってんじゃん。

なんか、前のガイドラインの件の続きで、あたかもこの点については説明済み・合意済みって前提で話進めてんじゃん。


これが、大学教授の書いた文章ですか?

ちょっと牟田先生の知性を疑いたくなるレベルでひどいと思うんですけど。


いや牟田先生バカからじゃなくて、説明してないことを説明したつもりになって記事書いてるだけならまだいいよ。

でも、もっと恐ろしいのは、牟田先生がわざとこういう構成文章を書いてるとしたら。

それはもう教授失格でしょ。

読み手バカだと思って騙す気満々で記事書いてるよね。

それが教育者のやることですか?

この件での騒動で明らかになっているのは、多くの人々に、女性差別撤廃条約やそれにもとづいて国や自治体が取り組む、女性差別撤廃に向けた取り組みの中身がまったく理解されていないことだ。ツイッターを見ていると、弁護士評論家と称する人たちにさえ「個人気持ち問題」「感じ方の違いにすぎない」「表現の自由を侵すな」等の発言があったのにはまことに頭の痛い思いがした。

別に素人なら頭の痛い思いをしたとか感情的なことを書くのもいいけどあなたフェミニズム学の教授でしょ。

なに素人みたいなこといってんの?

そこを説明するのがあなた仕事でしょ。



そのあとに続く文章ますますひどいよね。

考えてみてほしい。

物心つく前から、街頭で目にするポスター本屋コンビニ店頭にならぶ雑誌の表紙に、性的ポーズを取り男性欲望に訴える女性の姿を見ない日はない。道を歩いていると見知らぬ人から容姿について卑猥言葉を浴びせられる。学校先生男子たちから体つきについてからかい嘲笑を浴びる…。

日本普通に生きていてこんな体験したことがない女性はいないと断言してよいが、こうした体験は、女性たちの尊厳を傷つけ自己肯定感を奪って、生き方のものさえ歪めてしまう。あまりにも日常的に起こっていることだから自覚することさえなくやりすごすことも多いのだが、これはまぎれもない女性への人権侵害だ。上述の条約基本法の警告や指摘は、女性たちにとってリアルなのだ

そうかもしれんけど。

それと牟田先生がろくな説明もせずに「宇崎ちゃん女性の性を断片化して、人格からきりはなしたものである認定したことは全く関係ないよね。

ごまかしてるよね。


ねえ。

フェミニズムの授業っていっつもこんな非論理的解説やってんの?

それ学問としてどうなの?

さすがに、今回の記事をまじめに書いてこれだったんだったら、教授としての資質を疑いますよ。

象牙の塔で、誰も批判する人がいないからいつの間にかこんなずさんな文章書いてもやばいと思わなくなったのかどうか知らないけど。

さすがにこれは大学教授の書く文章じゃないよ。


書き直して。どうぞ。

2019-10-29

anond:20191028214817

Quislingさんのことはもう許してさしあげろ。全世界的に売国奴代名詞だぞ。

あとLynchさんもめっちゃかわいそう。「リンチする」って日本苗字で考えたら「牟田口する」って言ってるようなもんでしょ。いじめかよ。

2019-10-22

この人たちの言う世界ってどこなのだろう?

読んでいて、モロに台湾アメリカお話する?案件すぎて草生えた。

この辺の事ね。

フェミこそ現実空想区別マジでついていないんじゃないのか?

文春の記事以降も原稿6枚のソフトテロやらかしたりとか、こいつらフェミ自分から世間の敵になりに行っているよなぁとつくづく思う。

原稿6枚はこれの事ね。

https://togetter.com/li/1420020

こいつら見ていて、こんな人たちに限って、今日即位の礼の事にも無駄に噛みついていそうな印象を持ってしまうわ(偏見

しかFGOのイキリ鯖太郎から源氏名騒動と言い、本当にどうでも良い事で騒いでる感があって、面白いね。

2019-09-26

[]2019年9月25日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
005516572301.364
01389786257.535
02192993157.534
0332151147.229.5
0413114488.027
0516118674.135
061398575.843
0751308460.527
0858418672.228.5
0982587571.630
101251037683.030
112041051651.524
122471050642.527
13132896167.937.5
1412713875109.328
151351083280.230
16174921352.927
17111970687.434
1810112058119.432
191491262884.824
20141808457.326
21109692963.625
22104880784.737
2312412935104.344
1日236019274881.730

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

グレタ(46), Aマッソ(5), 知世(4), カミナ(5), 牟田和恵(3), グレン(3), 審神者(5), 漂白剤(13), トンベリ(3), ヨット(7), パルム(3), パリコレ(14), 国連(12), セクシー(10), ご覧(8), 原発(11), 小泉(8), 講座(6), 演説(7), ヘテロ(6), ダジャレ(6), 持ち上げ(10), 問い合わせ(7), レズ(6), 回答(17), 飛行機(8), 少女(11), 聞け(18), 手取り(9), 取材(6), ギャル(11), 地球(11), 寿司(12), 生活保護(9), 中身(15), 笑う(8), 悪意(9), 芸人(7), とある(7)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

Aマッソ騒動について /20190925150837(15), ■人生と陰茎を入れ替える /20190925015142(14), ■ /20190918084105(8), ■便座を下げておくことを求める女性 /20190925105211(8), ■息子の、使途不明ティッシュ /20190925193012(6), ■日本三大、例の場所 /20190925100718(6), ■USBHTMLに変換しろと言われた /20190924230920(6), ■hiyoko問題に触れて /20190925092048(6), ■【急募】みんな手帳に何書いてる? /20190925202823(6), ■佐城雪美の声がイメージと違う /20190924231432(6), ■猫が家出した /20190925143428(5), ■「事務所に問い合わせたが、締め切りまでに編集部に回答はなかった」 /20190925144113(5), ■いい加減にしろ /20190924131550(5), ■anond20190925111657 /20190925112705(5), ■格言「何とかなる!は大抵、何とかならない!」 /20190923230351(5), ■ヨーロッパ乞食は、これからどうしていくんだろ? /20190925204105(5), ■ /20190925130808(5), ■ /20190925204002(4), ■マナー講座にいたオタク /20190925204447(4), ■反原発派は環境についてどう考えているの? /20190925215823(4), ■いい女とセックスできなくても /20190925215942(4), ■anond20190925224917 /20190925225106(4), ■映画史もっとも不味そうな食事シーン /20190924153829(4), ■いつから中出しが主流になったんだろうか /20190924234948(4), ■iPhone 11 って保守化した世界象徴 /20190925030029(4), ■何故リベラルはトゥンベリちゃんを絶賛したのにゆたぼんは批判したのか? /20190925044051(4), ■コーヒータバコビール最初"マズい"から入るよな /20190925100618(4), ■知世ちゃんレズなのか百合なのか /20190925102430(4), ■空腹ではないのにものを食べる奴が気持ち悪い /20190925110155(4), ■グレンラガン、懐かしいな! /20190925121559(4), ■自認で「自分世界が広い」と思っている人 /20190925124441(4), ■俺より遥かに賢い人が俺の言動を笑っている /20190925130320(4), ■anond20190925132944 /20190925133218(4), ■ /20190925134415(4), ■教師の人に話を聞いてみたい /20190925161332(4), ■なんかお金使って新しいことがしたい /20190925190038(4), ■部下を叱るのが面倒くさい /20190925200659(4), ■若い子に訊きたい /20190925203313(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6636573(1642)

2019-09-25

anond:20190925092048

牟田和恵が直接公式を巻き込んでツイートしたわけでもねぇのに騒ぎ過ぎなんだよ

あん愚痴で世の中変わるかバー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん