「注釈」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 注釈とは

2020-03-25

anond:20200325114639

二次創作公認した時点で「公式で認める」になるよ

ひっでえ二次創作がバズったとしても「これは公式で認められてる」となるから

後だしで「いやこれは駄目」とは言えない

んで世間の反応は「こんなもの公認する公式って…」となる

から二次創作公認ジャンルも多くが「原作イメージを損ねないものに限る」とか「エログロ禁止」とかにしてるわけだが

そういう注釈ついた時点で男性向け同人市場は死んだも同然だよ

女性向けだと非エロBL健全サブストーリーものでも売れるから、そういうのは残るだろうけど)

本当に何やってもいいって出来るのは、最初から損ねるようなイメージなんかない作品だけだ

から公認はいらない、黙認のままでいてくれ」になるわけで

2020-03-16

anond:20200316100810

正直に言うと、PCゲームでもスマホゲームでもないんだが

たとえ話な。

PCゲーム版でのみ、このサービスをやりますよ!と広告してあり

スマホ版では実施しませんと注釈かいてあるにも関わらず

差別だ!」と騒いでるのな。

不当景品とか虚偽広告でもない。

PCゲーム版でのみのサービスと伝えているし記載もしているのに

クレームいってくるんだよ。怖いな。

2020-03-10

anond:20200310195014

から「これは私の姉の話だけど」と最初注釈しています

2020-03-01

anond:20200301115000

いちおうこのシナリオ注釈

 

あなたが、何かをおかしいとおもったら

このくにでは民事訴訟というものを起こすことができます

あなあが被害者場合

多くの団体無料相談をしています

2020-02-20

日本人女性イエローキャブって呼ばれてたという話、日本人が作った神話である

俗語ウィキペディアみたいなポジションアーバンディクショナリーだと、イエローキャブJapanese slangってわざわざ書かれてて

https://www.google.com/amp/s/www.urbandictionary.com/define.php%3fterm=Yellow%2bCab&amp=true

UD英語圏自然発生したスラングの宝庫だが、Japanese slangと説明されてるのは異例だ。英語圏自然発生してたらこんな注釈つくのかな、と。まあ真相わからんけどなあ

2020-02-01

枕草子」を読んで、英語日本語が読めない人の気持ちを知る

 古文の読解が苦手だった。

 赤点は取ったことがないし、センター試験も「これは絶対にありえないだろう」というのを消去法で排除していって残ったのをマークしていたので、それなりの成績は取れたのだけれど、古典文章を美しいものとして楽しむまでには至らなかった。

 だが、数日前からずっと昔に自分父親本棚から持って行った、現代語訳付きの「枕草子」を読み始めている。これは積読を崩したかたからでもあるし、図書館から本が届くのが遅れていて、通勤時間に読む本がなくなってしまたからだ。(本当は自分が予約ボタンを押し忘れていたため。図書館は悪くない。)

 読み始めると、読み継がれてきたものだけあって結構面白い。「お坊さんはやっぱりイケメンがいいよね」みたいなガールズトークっぽいのもあれば、「閉めなきゃいけないドアを開けっぱなしにするやつマジむかつく!」みたいなあるあるネタもある。清少納言自身キャラが立っているので、身近に感じられるのだ。

 ただ、困ったことがある。長い文章を読んでいると、意味が取り切れなくなることが結構ある。「春はあけぼの」くらいの長さなら、原文→現代語訳の順で何の問題もないのだが、何ページにもわたる長い文章を読むと息切れがしてしまって、現代語訳→原文の順にしないと、原文を楽しめないのだ。

 どうしてなのだろう、と考えた時に、次のような理由なのだと気づいた。

そもそも古文の語彙が少ない。

 高校で習ったはずの知識がすっかり抜け落ちている。「さうざうし」とか「けざやか」といった言葉も調べないと思い出せなかった。

文法知識あやふや

 どこで文章が切れるかわからず、ひどいときには語彙が少ないのでどこで単語が切れるかわからない。さら敬語現代文と比べてややこしい。

接続詞が時々省略されているので、話題が切り替わったのに気づかない。

 これは英文読解でいうとディスコースマーカーが省略されてるってやつだと思う。清少納言普段話すようにつづったためか、「ところで」「しかし」などが略され、論理的つながりが文章を読んだだけでははっきりしない。私が普段話すときも、そこまでわかりやすく話しているわけではないけれど。

ついでに主語も省略されがちだ。

 会話文にいたってはもう何が何だか。原文でも、鍵かっこの前に誰の発話かわかるように、注釈として小さな文字で書いてあるくらいだ。

当時の文化常識についての理解が浅い。

「狩衣」「衵」なんてことを言われてはっきりとイメージできる人は少ないんじゃないだろうか。そういう見かけ上の問題だけじゃなくて、単純に清少納言自分身の回りをつづった雑記的な段の、話の明確なオチというか、何でこんな話をしたのかがよくわからないこともあった。面白い話だけれど、あなたは何が言いたかったの? みたいな。

古文の長文を読解するだけの体力がない。

 短い段ならそうでもないが、何行にもわたる文章を読んでいると息切れがして、重要事実を読み飛ばししまう。目が滑り、大意をつかむことも難しい。

追記現代文の文学エッセイではそうした現象ほとんどない。理系なので、ノンフィクション大丈夫だが、法律関係文章を読解するのは苦手だ。

 とまあ、こうやってまとめていると、「結局はお前がまじめに古文の授業を受けてかなったからだろ」って話になってしまう。じゃあ、何でこれをまとめたのかっていうと、これって、「どうして英語の苦手な人が長文読解が読めないか」という問題と、ほぼ同じ原因がリストアップされているからな気がするのだ。

 ついでに言うと、日本語を読むのが苦手な人も、似たような問題があるんじゃないかって思う。そういうわけで、何らかの参考になるかなと思い、記録した次第だ。

 ところで、「枕草子」と比べると「徒然草」や「平家物語」のほうが、ずっと読みやすかった。私にとっての最大の問題は、平安時代宮廷文化に対する理解の浅さにあるようだ。

 それとも、一段当たりの長さが短いから、という単純な理由なのだろうか。

 なんにせよ、もうちょっとで読み終わるので、今度時間ができた時には、「更級日記」あたりにチャレンジしたい。

2020-01-24

戦争楽しすぎるという欺瞞、「艦隊コレクション」「ハイスクールフリート」みたいなやつ

いや侵略戦争で実際は戦争なんてやんなくて餓死やん、みたいな。あれ注釈いれたらいいと思う。

anond:20200123235353

なんの注釈もなくBCはありえねえだろ普通に考えてADだよ

2020-01-23

俺のホチキスが有能な件(追記あり

5年前くらいに500円で買って未だに使っているホチキスの有能さに今更気づいたのでちょっと自慢させてほしい。

枚数が増えても軽い使用

20枚くらいなら普通に使える。

一応ウリ文句だったから、これは最初から知ってた。

ちなみに増田利き手の握力は19kgです、もちろんフルパワーでお相手しますのでご心配なく…

サイズが小さい&ちょっとたためる

パワフルなのに手のひらサイズ。なんかストッパーみたいなのがあるのでしまときに口?がバカっと開いて場所を取る、ということがない。

スペアの芯を本体に設置できる

背中の部分に芯が2セット収納できるスペースがある。急に芯が切れても安心

芯を取り替えるとき無駄な一発が必要ない

芯の入れるところを閉じるのに無駄に1回ホチキスしなければいけないやつが多いが、これは普通に閉じれる。

今日はじめて気づいて感動しているところ。

いつも犠牲になる1番目の芯を不憫に思ってたんだよね…

いい買い物したなあ

追記

「5年くらいに500円で買って未だに使っているホチキスの・・」の5年とは、紀元前5年?
なんの注釈もなくBCはありえねえだろ普通に考えてADだよ

当然ながら令和5年だよ

ごめん修正したありがとう

引用うまく出来ない

その有能なのがどこのホチキスなのか書けよ無能

無能なんだからどこのかなんてわかるわけないだろ

と思ったらブコメで正解出てた、やだ有能はてなすごい

MAXのサクリシリーズです

https://wis.max-ltd.co.jp/op/product_minor_category.html?middle_key=01&minor_key=03

b:id:whirlさんありがとう

ちょっと値上がりしてる気がする

2020-01-11

[]ブクマページのURLとは違うサイトに飛ばされる現象について

タイトルだけ見ても意味不明だと思うので実例


どちらを選ぶ? ノート系2大サービスGoogle Keep」と「Evernote」を比較してみた | ライフハッカー日本版
https://www.lifehacker.jp/2018/10/google-keep-vs-evernote.html

という記事がある。

記事内の画像には「Image: MakeUseOf」という注釈があり、記事末尾には

Original Article: Google Keep vs. Evernote: Which Note Keeping App Is Best for You? by MakeUseOf
https://www.makeuseof.com/tag/google-keep-vs-evernote/

とあり、英語記事翻訳らしいということがわかる(オリジナル許可を得ているのか無断なのかは不明)。


このライフハッカー日本版記事には50以上のブクマがついている。ブクマページは

[B! Evernote] どちらを選ぶ? ノート系2大サービスGoogle Keep」と「Evernote」を比較してみた | ライフハッカー日本版
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.lifehacker.jp/2018/10/google-keep-vs-evernote.html

こちら。当然、ブクマページのURLライフハッカー記事URLに https://b.hatena.ne.jp/entry/ を付けただけのもの


だが、タイトル下には「記事元:www.makeuseof.com」と、ライフハッカー日本版ではなく翻訳前のオリジナルサイトが記されており、記事タイトルクリックして飛ばされる先も makeuseof.com の元記事である


いまさっき気づいた現象だが、

など、謎が多い。

2020-01-10

弱者を狙ってる時点で「無差別殺人」じゃない

落伍者に転落してから分かった事がある。

それは無差別殺人者たちの心理状態

無差別殺人事件が起こると市井の人間は

毎度のことのように標題のような発言をする。

死にたいなら勝手死ね」というのも多い。

無差別殺人者社会に対して恨みを募らせている。

俺を評価せず、除け者にする「奴等」に怒っている。

限られたパイを独占し続ける「奴等」のせいで

俺の人生はてんで上手くいかないのだ。

注釈を入れるまでもなく「奴等」は社会的上層、

すなわち高収入高学歴容姿に恵まれ

友人や恋人家族に囲まれ、日々笑顔で暮らす人達

俺が今からいくら渇望し、努力したところで

数が限られたパイにありつくことはできない。

椅子取りゲームに勝者した奴等は椅子

そのまま座りっぱなしでくつろいでいる。

椅子に座れなかった俺は死ぬまで立たされる。

座っている奴等から嗤われ、詰られ、

虚仮にされながら、負け確定の消化試合のような

暗澹たる人生粛々と歩むしか道は残されていない。

こんな理不尽な状況なんてぶっ壊れちまえばいい。

いや、自然に壊れることはないだろう。

ならば、俺の手でぶっ壊してやる。

失うものなどない、躊躇する必要もない。

どうやってぶっ壊すか?

正攻法で奴等を倒すのは到底無理だ。

それは今までの人生実証済みだ。

奴等をぶっ殺したところで奴等に与えられる苦痛は一瞬。

奴等に生き地獄を味わわせるにはどうしたら良いか

そう。奴等が後生大事に抱えているものを潰せばいい。

奴等は自分愚鈍判断した他人を蹴落とすことは

躊躇しないくせに、自分にとって価値があると

判断した人間は非常に大切にするようだ。

奴等が大事にするのは恋人や妻、子供だ。

女子供を獲得することは勝者の証である

そもそも女子供自体だって盲目的に奴等に

阿諛追従するような取るに足らない存在なのだから

いくらかぶっ殺したところで良心も痛まない。

奴等そのもの危害を加えるよりも、

奴等の大事にしているものを目の前で

グリグリ踏みにじった方が清々するってもんだ。

っていうロジックなんだと思います

個人の感想です

2020-01-09

anond:20180119115421

安定して面白いアニメを出してはいると思う

1 ハチミツとクローバー 2005年4月 - 9月 2クール24J.C.STAFF

2 Paradise Kiss 2005年10月 - 12月 1クール12マッドハウス

3 怪 〜ayakashi2006年1月 - 3月11東映アニメーション

4 獣王星 2006年4月 - 6月 ボンズ

5 ハチミツとクローバーII 2006年6月 - 9月12J.C.STAFF

6 働きマン 2006年10月 - 12月11ぎゃろっぷ

7 のだめカンタービレ 2007年1月 - 6月 2クール23J.C.STAFF

8 モノノ怪 2007年7月 - 9月 1クール12東映アニメーション

9 もやしもん 2007年10月 - 12月11白組

テレコム・アニメーションフィルム

10 墓場鬼太郎 2008年1月 - 3月11東映アニメーション

11 図書館戦争 2008年4月 - 6月12Production I.G

12 西洋骨董洋菓子店アンティーク2008年7月 - 9月 日本アニメーション

白組

13 のだめカンタービレ 巴里編 2008年10月 - 12月11J.C.STAFF

14 源氏物語千年紀 Genji[注釈 5] 2009年1月 - 3月 トムス・エンタテインメント

手塚プロダクション

15 東のエデン 2009年4月 - 6月 Production I.G

16 東京マグニチュード8.0 2009年7月 - 9月 ボンズ

キネマシトラス

17 空中ブランコ 2009年10月 - 12月 東映アニメーション

18 のだめカンタービレ フィナーレ[注釈 6] 2010年1月 - 3月 J.C.STAFF

19 四畳半神話大系 2010年4月 - 6月 上段 マッドハウス

20 さらい屋 五葉 下段 全12マングローブ

21 もやしもん(ドラマ版) 2010年7月 - 9月 上段 全11白組

22 屍鬼 2010年7月 - 12月 下段 2クール 全22話 童夢

23 海月姫 2010年10月 - 12月 上段 1クール11ブレインズ・ベース

24 フラクタル 20111月 - 3月 A-1 Pictures

25 放浪息子 下段 AIC Classic

26 C 20114月 - 6月 上段 タツノコプロ[注釈 7]

27 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 20114月 - 6月

2013年7月 - 9月(再)[注釈 8] 下段

下段 A-1 Pictures

28 うさぎドロップ 20117月 - 9月 上段 Production I.G

29 NO.6 下段 ボンズ

30 UN-GO 201110月 - 12月 上段

31 ギルティクラウン 201110月 - 20123月 下段 2クール 全22話 Production I.G 6課

32 テルマエ・ロマエ 20121月 上段 約0.3クール 全3話 DLE

33 ブラック★ロックシューター 20122月 - 3月 約0.7クール 全8話 Ordet

サンジゲン

34 坂道のアポロン 20124月 - 6月 1クール12MAPPA

手塚プロダクション

35 つり球 下段 A-1 Pictures

36 もやしもん リターンズ 20127月 - 9月 上段 全11白組

テレコム・アニメーションフィルム

37 夏雪ランデブー 下段 動画工房

38 PSYCHO-PASS 201210月 - 2013年3月

2014年7月 - 9月(再)[注釈 9] 上段

下段 2クール

1クール 全22話

10話[注釈 10] Production I.G[注釈 11]

39 Robotics;Notes 201210月 - 2013年3月 下段 2クール 全22話 Production I.G

40 刀語(ノイタミナ版)[注釈 12] 2013年4月 - 6月 1時間枠 1クール12WHITE FOX

41 銀の匙 Silver Spoon 2013年7月 - 9月(前半)

2014年1月 - 3月(後半) 上段 2クール 全22話[注釈 13] A-1 Pictures

42 ガリレイドンナ 2013年10月 - 12月 1クール11

43 サムライフラメンコ 2013年10月 - 2014年3月 下段 2クール 全22話 マングローブ

44 ピンポン THE ANIMATION 2014年4月 - 6月 上段 1クール11タツノコプロ

45 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 下段 A-1 Pictures

46 残響のテロル 2014年7月 - 9月 上段 MAPPA

47 PSYCHO-PASS 2 2014年10月 - 12月 タツノコプロ

48 四月は君の嘘 2014年10月 - 2015年3月 下段 2クール 全22話 A-1 Pictures

49 冴えない彼女の育てかた 2015年1月 - 3月 上段 1クール 全13話

50 パンチライン 2015年4月 - 6月12MAPPA

51 乱歩奇譚 Game of Laplace 2015年7月 - 9月11Lerche

52 すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 2015年10月 - 12月 A-1 Pictures

53 僕だけがいない街 2016年1月 - 3月12

54 甲鉄城のカバネリ 2016年4月 - 7月 WIT STUDIO

55 バッテリー 2016年7月 - 9月11ゼロジー

56 舟を編む 2016年10月 - 12月 ZEXCS

57 クズの本懐 20171月 - 3月12Lerche

58 冴えない彼女の育てかた20174月 - 6月11A-1 Pictures

59 DIVE!! 20177月 - 9月12ゼロジー

60 いぬやしき 201710月 - 12月11MAPPA

61 恋は雨上がりのように 2018年1月 - 3月12WIT STUDIO

62 ヲタクに恋は難しい 2018年4月 - 6月11A-1 Pictures

63 BANANA FISH 2018年7月 - 12月 2クール24MAPPA

64 約束のネバーランド(第1期) 2019年1月 - 3月

20207月 - 9月(再)[注釈 14] 1クール12話 CloverWorks

65 さらざんまい 2019年4月 - 6月11MAPPA

ラパントラック

66 ギヴン 2019年7月 - 9月11Lerche

67 PSYCHO-PASS サイコパス3 2019年10月 - 12月 1時間枠[注釈 15] 約0.75クール 全8話 Production I.G

68 うちタマ?! 〜うちのタマ知りませんか?〜 20201月 - - - MAPPA

ラパントラック

約束のネバーランド(第2期)

2020-01-08

anond:20200108221802

https://anond.hatelabo.jp/oytc/20200108の補足その6

電ファミでの発言注釈

鳥嶋のこの発言

これを言うと、元いた会社批判なっちゃうけど。僕が会社に入った時の野球漫画が読めなかったんですよ。

なぜかというと、ボール一球を投げるのに何カ月もかかってる。冗談じゃないと。

この発言に関しては、平松伸二の「そしてボクは外道マンになる」を参照。

この野球漫画は『アストロ球団』のことである

この漫画に登場する編集者、魔死利戸毒多(ましりとどくた)は、担当編集者の引継ぎで平松伸二と初対面のとき平松の師匠である中島徳博の『アストロ球団』をバカにするという驚きの人でなし発言をしている。

もちろん漫画的誇張があるのだろうが、鳥嶋のインタビューでの平松への対応と随分違うところが面白い

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/26/news017_2.html

というか、自分担当を引き継いだ「ドーベルマン刑事」も読めなかったと明言していたりする。

矢作松山鳥嶋が主張している「敵の成長はいらない」というセオリー

この座談会でも話題に挙がっている「キャプテン翼」も「スラムダンク」の敵(ライバル)のトレーニングシーンと成長が描かれているだろうが。

スポーツは再戦があるのだから主人公(チーム)だけ成長していたら不自然だし、不公平試合になり過ぎるのではなかろうか。

バトル漫画だって敵が成長している。

かなり無理があるセオリーじゃないだろうが。

2020-01-02

100分de名著シリーズバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった、の補足

はじめに

https://anond.hatelabo.jp/20200101232410

はてな村で好まれそうな話題だなとは思って投稿したものの、想定以上に反応があって驚いてます

酔った勢いで書いたものであるので、文体が一致してなかったり論理破綻してたり誤字脱字がひどいですね。

結果、説明不足だったり変な文章だったりが原因でいくつかこれは補足しておきたいなと思ったコメントがあるので補足させてください。

コメントへの返信

解説本を読んでから原典をあたることの弊害、系のコメント

解説本を読むことで原典にあたった際の新鮮な驚きが減るのは確かと思いますネタバレ効果というか。小説系では顕著と思います

また、解説者の解釈固定化されるという懸念も確かにあるかと思います

しかし、私の記憶では「これは私の解釈だが」「多数の説の中で、私が支持するのは」など、

俺の解釈絶対だという態度で解説してた解説はいなかったし、異説も提示していることが大半でした。

ここまでやってくれたらあとは受け取る側のリテラシーかなぁ、と思います

また、100分で名著の解説実施していることは「あらすじ」+「執筆背景解説(作者の人生の中で著作の占める位置など)」+「解説者の解釈解説」と思っています

この内「執筆背景解説」が一番の目玉であり、知識のつながりを作ってくれるところで、この部分は原典だけ読んでも絶対に得られない補助線です。

私は持久スポーツ趣味にしていますが、例えばフルマラソンなら当たって砕けろでもまぁ、レース中の数時間もがき苦しみ、暫く足がまともに動かなくなる覚悟があればゴールは出来るでしょうが

ウルトラマラソンとか、アイアンマンになると当たって砕けろではまぁ無理で相応の準備がなければ、失敗したという経験経験値に変えることも出来ずに敗退すると思っています

特に古い思想書知的作業としてウルトラマラソン級だと思いますし、かつ何かを求めて読むわけでしょう。

ウルトラマラソンで周りの景色も何も見えないぐらいつらい状態になって、制限時間オーバーで失格になっても兎に角意地になって歩き続ける人がたまにいて、マラソンならそれでもいいかなと思いますけど、

古典を読む場合最後のページにたどり着ければよい、というものではないですよね。

途中の景色を楽しむためには相応の準備というもの必要なのではないかな、よほど読書体力に自身があるのでなければ、背景を知識として持っておくのは良い方にしか働かないのではないか、と私は思います

中央公論社などが出している類似の「名著解説系」の書籍についてのコメント

100分で名著の一番の強みは「TV番組であること」であり一番の弱みもまた「TV番組であること」であると思っています

強みとしては、インタラクティブ解説(動く図形とか、アニメとか、俳優朗読とか)が可能になること

弱みとしては「解説者の準備期間、解説時間制限がかかること」「番組上では注釈実質的に挿入できないこと」「月に1冊のペースでしかラインナップを増やせないこと」ですね。

特に月イチのペースでしか増やせないのは大きな制約で、解説本の中で出てきた関連本に解説が欲しくても、100分で名著で解説される可能性は極めて低いと言わざるを得ません。

そういう意味で、名著巡りの入り口しかならないといえばならないのだと思います

100分で名著をメインに追いつつ、他にも手を出してみようとは思っています

番組だけ見てた、撮りためていたものを見よう~系のコメント

私は実は番組はあまり見ていません(3割くらいかな)。毎週火曜日この時間TVに向かっていることが難しいからです。

理想は両方こなすことだと思いますし、伊集院光さんのリアクションは時々ハッとさせられることもありますが、私はどちらかを取れと言われたら解説本だけ読みます

番組が「あらすじ」+「執筆背景解説」+「解説者の解釈解説」で割合が2:2:6~1:5:4まで変動するとしたら

解説本は執筆背景解説に一律+3、解説者の解釈解説が一律-2って感じです。

(逆に、あらすじだけ知りたい場合100分で名著は重厚長大で、もっと手軽な選択肢があると思います。)

そりゃ、番組の中で解説にちらっと出てきた著者の友人の来歴とか、著書とか、いちいち全部触れられないですよね。

まり、私が元投稿で言った「本の解説で繰り返し取り上げられる要素(人名思想歴史上の出来事など)があることがわかった」現象

番組を見るより解説本を読んだときのほうが顕著に起こると思われます

なので、もし元投稿を見て「知識がつながるって面白そう」という点に興味を持っていただけたなら、解説本の方をメインにされることを私はお勧めします。

読みたくない本を頑張って読む、系のコメント

頑張って読んだ、という感覚はありませんでした。

おそらく、原典には「頑張らないと読めない」ものもたくさんあると思いますが、解説書の段階では頑張らずに済みました。

正直、興味をそそられたかどうかにレベル差があるので、結局読まない原典もあると思います

古典名作だと聞いて読んでつまらなかったら被害甚大ですが、水際で食い止めてくれたことになると思います

そういう意味でも解説から読むのはおすすめです。

読みたくない本、という感覚もなくて、どちらかといえば「知らない本は読めない」ですね。

恥ずかしながら「エチカ」だとか「夜と霧」だとか「全体主義の起源」なんて知らずに生きてきたので

まず読みたくないかどうかも解説書読んで判断しようと思ってました。

食わず嫌いよりは、試食コーナーの匂いで避けた、の方がまだマシかなと言う感覚です。

風呂の中で本

私は蓋を半分開けて、上にタオルを敷いて読んでます

シャワーを使う際には、本はタオルにくるんで蓋に挟んで防水します。

あるいは、もう風呂場の外に出してしまます

このスタイル読書して2年位になりますが、多少湿ることはあっても、問題になるほどビシャビシャになったことはないですね。


大学教育について

以前スウェーデンに出向していた友人から聞いた話ですが彼の国では大学とは必ずしも高卒すぐ入るものではなく、

暫く働いてから勉強したいことを見つけて入る人も相当にいるらしいですね。

その彼が聞いた日本との違いを顕著に表しているセリフが「高卒のガキに大学教育もったいない」「日本人は高校生の時職業決めるんでしょ?すごいね」です。

後者は嫌味なのかな?と言う気がしないでもないですが、前者は今本当に身にしみています

大学教育をきちんと受け止められる18歳って、そんなに多くないですよね、、、

おまけ

解説本の中で特におすすめするもの

以下私の勝手解釈です。見当違いのことを言ってるかもしれないですが、、、

私と趣味が合いそうだなと思ったら、まずは以下をお勧めします。

集中講義 大乗仏教

スペシャル版なのでちょい分厚いですが、これが私の一押しです。

日本大乗仏教諸派の成り立ちと違いについて、今まで何度か教わったし読んだはずなのですが全く頭に入ってこなかったのがすらすら入ってきました。

読了後は、まるで自動車教習所に通ったあと今まで目にも入らなかった交通標識が急に意味を持ち出したような感じで、街中のお寺から情報を取れるようになりました。

ホントおすすめです。

茶の本

私自身が茶道やってる事が大きいかもしれませんが、日本人が外国人に、英語日本文化を説明する起点として最高と思いました。

実際、ボストンで友人とあったとき(作者の天心はボストン美術館の東洋部長です)なんと役に立ったことか、、、

全編、声に出したい日本語だと思いました。言葉がやや古いのですが、原典も薄くて読みやすいです。

維摩経

維摩さんというレジェンド級のアマチュア在家信者)がプロ菩薩軍団)をやり込めまくる話です。

煩悩は湧くに任せよ、とらわれないことが大事だ」というフレーズがとても頭に残っています

一番実践やす仏教な気がしました。アメリカの方で流行っているzenとかsatoriってこれを目指してるのかな?と思っています

↓と思った記事

https://aishinbun.com/clm/20181218/1888/

パンセ

人間自己愛ゆえに苦しまねばならぬ、というのがメインの本と理解しました。それだけでも納得感あるのですが、

本人的にはキリスト教最高!で異教徒折伏するために書いた本らしいのに仏教が目指してるところと同じっぽいのが面白くて読んでました。

原典が思いっきり重そうなのですが、いつか読みたい本の一つです。

ラッセル 幸福論(幸福論というタイトルの本が二冊あるので著者名も)

いろんなことを言ってるわけですが、

私は趣味を持て、幸せになれるぞ?という本だと理解しました。ラッセルさんの趣味定義とは「~を収集すること」らしいです。つまりスタンプラリーですね。

かに対して情熱を持ってスタンプラリーしてるうちは人生に飽きない、ということかと思いました。

個人的には、すごく共感する価値観でした。

解説読破もそのノリでやってやらぁと思ったのを覚えています


資本論

正確には100分で名著シリーズではないのですが、この「一週間で資本論」が成功したので100分で名著が始まったらしいです。

資本家の行動原理が今とぜんぜん変わらず、ギグ・エコノミーとかも19世紀理論説明できることに驚きました。

経済理解するためというよりは自分の身の振り方を考える上で有用だなと思った本です。


買った原典(と、解説本で出てきた関連書籍リスト

リストがほしいというコメントをいただいたのでリスト載せます

趣味が合いそうだなと思ったら、参考にしてください。

(抜け漏れあったので追加。まだ何冊か忘れてる気がする、、)

ぶっちゃけページ数その他が軽そうだから選んだもの

点と線

かもめ

君たちはどう生きるか

赤毛のアン

アルプスの少女ハイジ

【読み直しをメインの目的で選んだもの

星の王子さま

人間失格

斜陽

三四郎

こころ

銀河鉄道の夜

空気研究

永遠平和のために

解説本を読んでいて特に興味を惹かれたもの

人生ノート

茶の本

代表的日本

奥の細道

神話日本人の心

・昔話と日本人の心

死者の書

高慢と偏見

銀の匙

世論

薔薇の名前

ペスト

・獄中から手紙

ゴルディアスの結び目

・失敗の本質(「野火」関連書籍

1984

苦海浄土

夜と霧

野火

・音に色が見える世界(「宮沢賢治詩集」関連書籍

日本霊性(「茶の本」など関連書籍

ソラリス

フランケンシュタイン

【好きになれるか不明だが、まず手を出してみたかった異分野】

オイディプス王

ハムレット

マクベス

中原中也詩集

茨木のり子詩集

宮沢賢治詩集


おわりに

年末年始休み読書もはかどり、新たに買った原典も既に8冊終わりました。

今のところ、全て期待通りの内容でとても充実した休みになっており今年ずっとこの調子で読み勧めていけたら、、、(無理だろうけど)と思ってます

どういうふうに仕事の本を差し込んだら、自分の中の読書熱にうまく歩合出来るかを考えるのが今年の課題かな。

動物本とか、読んでて飽きることがあるんですよね。

なお、私が100分de名著を知ったきっかけは単身赴任中の父がずっと見ており、解説本を纏めて実家に持って帰ってきたのがきっかけでした。

なので、私の読んだ解説本の半分くらいは父から借りました。

私も読み出して以来、お互いの話題共通点も増え、お互いの読書の幅も広がって、

初めて父と同等の視点知識交換をできるようになったような気がしており、その点でもこの番組には深く感謝しています

(私の専門のITのことでは以前から教える立場でしたが、これとはなんとなく異なる現象のような気がしてます。)

良い1年を!

料理系に提供するコンピュータープログラム翻訳ミスしょうがない

 

料理業界ソース

プログラム業界ソース

おそらくややちがう。

プログラム業界ソースレシピブックにちかい文字で書いてあるだろ?

中間ぐらい。

 

料理業界で言うソースプログラム業界ではバイナリ だから機械に食わせるっていうだろ

もちろんバイナリを食えるプログラマもいるが、たいていは、せめて、逆アセンブルぐらいはする。

 

どちらのソースの考え方なのかを翻訳するとき注釈しないとわからない。

2019-12-28

anond:20191228120948

お薬ってなに?っていわれてもみたいな感じと注釈を沿えた上で

 

論文発表用に端を発したコンピューターネット一種WAREZなどもあったものが発端になっているもの

2019-12-26

anond:20191208143842

今の最新の作品には葛藤表現はあまりないんじゃないかなぁ

一般漫画でたまに葛藤表現見るけど違和感覚えるようになった程度には社会LGBTは浸透してると思う

どちらかというなら最近作品よりも、古典名作のリバイバル配信されて読み返されることで再生産されるほうが大きいと思う

古い作品には若い時代の読者のためにその時代解説注釈必須

2019-12-22

フランス在住の人「日本メディアには推定無罪基本的事件がないの?」

出羽守時間です。フェミ自分に都合の良い外国人以外の存在を認めない真正差別主義者だけど、そういう人に存在しないことにされてる人がかわいそうなのであえてフェミに都合の悪いやつ引用するね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010009-bfj-soci&p=1

興味深い記事伊藤さんによると彼女自身ホテル監視カメラ映像を公開したいと考えているがホテルから「損害が出かねない」として止められていると。彼女以外の人と建物モザイクを掛けるとホテル特定はできないのになぜジャーナリストはそこ突っ込まないんだろう

ツイッター上にも事件当日の朝ホテルを出る彼女監視カメラ映像として画像が出回っているようだけど、私はデマじゃないかなと思っていた。が、記事によるとカメラ映像流出していることを彼女自身指摘している。ただ事件当日に着ていた服を公開しているのだけど彼女とされる映像の服とは微妙に異なるうえ、彼女とされる画像ヒールのある靴を履いているので彼女ではない画像彼女のものとして出回っているのかも。彼女事件当日の服を着て質問に応じているのだけど、その写真には「靴だけは異なるが」と注釈が付いていた。なぜ靴は公開しなかったのだろう。

検索してたらこんなツイートが。この一件、もう何が何やら分からない‥。

https://twitter.com/ogawaeitaro/status/1207900004754444288

念押ししておくと、酩酊して意思疎通さえ取れない人と性交渉するのはレイプと同じだし酔っている人とは相手いくらその気でも断る方が賢明。この件でも山口氏が認めている事柄だけでも彼には非がある。もっと言えば彼も彼の周囲も黙っている方がマシなくらい致命的に主張が下手で誠実さや謙虚さが皆無

https://hanada-plus.jp/articles/230

さっきの記事伊藤さんが小川さんに対して苦言を呈したというのはこの記事ね。ここには事件当日ベージュコートを着ていたとあるけれど、当日の服装を自ら公開しておきながらなぜベージュコートと靴は隠すのだろう。流出している画像彼女だと特定されたくなかったのか‥

https://www.elle.com/jp/culture/a229544/cin-shiori-ito-me-too-in-japan18-0228/

流出しているものが本当に彼女であるなら、足取りがしっかりしているというか「膝の関節がずれベッドから起き上がるのも辛かった」と下の記事彼女証言しているようには見えないのだけど‥。

小川さんの記事題名といい、所々に引っかかる表現はあるものの(伊藤さんが批判した下着のくだりもそう)どちらにも肩入れせずに感情を排して事実だけを追って読むとかなり興味深い内容だった。彼らが行った飲食店名前も出ており、店主の証言も仔細。お店を見ても薬を盛れるような雰囲気ではない。

https://hanada-plus.jp/articles/260

伊藤さんが薬を盛られたとする2軒目のお店では山口さんの隣にさかなクンがいたとは‥。さらに別の山口さんの手記には2人のメールのやり取りが。当初今回の判決は正しいという感想を持っていたが、嘘をつけない客観的事実だけ見ると伊藤さん側の勝訴に強い疑問を持つ。

調べるほどモヤモヤする一件‥。女性証言信憑性に疑問を呈すことそのものメディアでも世論でもタブー視されている雰囲気も怖い。女性被害を訴える一方で、男性は全世界から「薬を盛ったレイプ犯」扱いされており推定無罪原則無視して最低限の人権さえ剥奪されているような印象を受ける。女性の権利以前に何人にも保障される基本的人権というもの日本国憲法には記載されているのだけど日本メディアの皆さんはお忘れなんだろうか‥。

合意のない性交渉があったことの証左アフターピルが処方されてることが根拠の1つとして採用されていてそれに誰も疑問を持っていないの、ちょっと驚く。同意があっても避妊具を付けずに行為に及んだり避妊に失敗してアフターピルの処方を希望することは往々にしてあるからです。たしか副作用はある薬ですが、その時に子どもを望んでいなければ夫婦間での性交渉後でも処方を希望する人もいます。「合意があるなら避妊具なしで性交渉しない」というのは思い込みに過ぎません。飲酒していたのなら尚更タガが外れてしまうことはあり得ます

>(返信)裁判官って、本当に世間知らずですね。別の事件で、女性がその日に出会った男性同意を与えるはずがない、という判決もありました。裁判官人生

経験や男女観によって判決が変わるということですからね。


この人が言ってるのは伊藤詩織さんが怪しいという話ではなく、日本メディア報道姿勢問題であろうと思う。

2019-12-19

anond:20191219151157

32インチテレビでも目をこらさないと見えないCMだという小文字注釈になんの意味があるの?

anond:20191219150750

まったく判別がつかないのと何となく境界線が見える、はまったく別じゃないの。それをひっくるめて「あいまい」と言ってしまうのは乱暴だ。

例えばテレビCMCMとわかる、ただテレビ番組風CMボーダーなので「これはCMです」という注釈が入る。

このくらいの線引きは日本社会共通認識としてあるはずだ。

ノストラダムス

ミシェルノストラダムス(Michel Nostradamus、1503年12月14日 - 1566年7月2日)は、ルネサンスフランス医師占星術師[注釈 1]、詩人。また料理研究著作も著している。日本では「ノストラダムスの大予言」の名で知られる詩集を著した。彼の予言は、現在に至るまで非常に多くの信奉者を生み出し、様々な論争を引き起こしてきた。

本名ミシェル・ド・ノートルダム (Michel de Nostredame) で、これはフランス語による。



待ってこれノストラダムス本名カッコ良くない?

2019-12-18

anond:20191218203438

おそらくこれである

尊い、に性欲成分はあまりまれてないと思われる(一般的、および本来は)

注釈が変なことになってるが、言葉意味は固定されないので、一般的ではない一部や言葉を違った意味で使うことに閉空間快感をおぼえる人たちによって、別の意図付与されている可能性は大

からまあネット用語談義なんてのはどうにも生産性がない

2019-12-07

anond:20191207081614

別にあなたに閉塞感を感じさせようとしてそうした意見があるわけじゃない。多くの人が子供を産みたいと思うからそうなるだけで。だって本能だし。

LGBTとか子供を産めない体質の人がいるとしても、いちいち注釈をつけるようにフォロー入れて話すのも違うでしょ?生き物って子供産んで続いていくんだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん