「民意」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 民意とは

2015-09-01

なにをしたいのか全く分からない人

どこかで見た光景だ。

現在維新分裂、いや橋下氏の行動のことだ。

政治理念先行とばかりに、高い政治目標を掲げ、その熱狂一定集団をまとめあげる。

しか逆境になればいとも簡単にその結束は崩れ、本人は純化路線の掛け声とともに党を割る。

そう、小沢一郎氏のたどった道そのものである

いや、小沢氏を三段階ほどスケールダウンした姿そのものである

最も共通するのは、両氏ともに、結局何がしたいのかよく分からないことだ。

大阪都構想を旗幟に、石原太郎氏と国政政党を創り上げ、それを割ってまでくっついた江田氏の結の党と、わずか1年で袂を分かつ

本人にすれば色々小理屈はあるのだろうが、国民からすれば極めて分かりにくい。

自民党を割り、新進党を割り、自由党を割り、民主党を割ってきた小沢氏もまた、その都度錦を変えながら純化路線を走ってきた人である

しか小沢氏の方は、まだ分かりやすかった。彼の場合政権交代のもの目的であり、そのために政治改革を成した。念願の政権交代も成した。そして消費税増税に反して民主党を割った。

なにをしたいのか分かりづらいが、政権交代という「政治手段」を「政治目的」に動いてきたのだと思えばまだ理解できる。

ひきかえ、橋本氏は一体何がしたいのか?

もう一度都構想を再デザインしたいと言う。

しかし、都構想は今年6月住民投票で否決された話ではないか。本人も都構想はきっちりとあきらめると言っていたではないか。

否決された錦を旗に、純化路線名目に、わずか1年で党を割る。

それも政党助成金を目当てに年内に分党だとのたまう。

正直に言えば、私は橋本氏を支持してきた人間だ。

彼の言うふわっとした民意に属する人間だ。

そんな私でも、この1週間の彼の行動は呆れかえった。

自分は頭は悪くない、ちゃんと考えていると述べる。

わざわざ自分でそう述べなくてはならないほど、彼の一連の言動は支離滅裂だ。

本当に政治家を辞めるつもりなら、晩節を汚さないでもらいたい。

もう一度政治家として再起を期すおつもりなら、直近の言動を冷静に見つめなおしてもらいたい。

そして将来、大臣を志すおつもりなら、せめて一政党を率いることができる程度の度量を身につけてもらいたい。

才余りありて識足らず。

しかも、現在の彼の才は小才であり、小賢しいだけだ。

から、悲しい。

2015-08-09

投票率が低いのは全く問題ではない

ランダム抽出した1000人に投票してもらったほうがよっぽど民意を反映するだろ。

千万人に選挙の入場券を郵送するから悪いんだよ。

面倒くさいと思う人は選挙こないし、学会員はもれなく選挙にくるし。

ランダム抽出した人のところにアポなしで押しかけて、タッチパネルで即決してもらえばいい。

そうしたほうが速いし正確。

2015-08-06

SEALDsの行動が無意味理由

sealds、というよりも先進国デモ自体意味がない。

ここ最近先進国で盛り上がったほとんどのデモが何の勝利も得ることなく瓦解していることからもそれは分かる。

先進国デモが負け続ける理由、それは選挙に対する姿勢にある。

デモをする人々の根底には野党不審、選挙不審が存在する。

安保法案に反対してデモしている人々も選挙では何も変わらない、民主党共産党投票しても何も変わらないと考えているからこそ直接的な行動に出ているのだ。

民主主義国家では選挙を通じて意思決定プロセスが決定されるが、彼らはそれに従いたくないためにデモという非正常なやり方で意思決定プロセスに影響を与えようとしている。

しかデモをする人々が自分たち民意代表しているとどれだけ騒いでも、選挙で本当の民意が示されれば彼らがノイジーマイノリティしかないことが明白になってしまう。

からデモは失敗する。

反原発デモ特定秘密反対デモもこうして瓦解していった。

結局のところデモというのは政府に挑戦しているのではなく選挙というものに挑戦しているといえるだろう。

そしてどれだけやっても選挙を経て示された民意デモ隊は勝つことができない。

からデモ無意味なのだ

台湾デモのように指導部が優秀で政権妥協点を探れるようなデモであれば政治的に影響力をもてるが、感情にまかせて騒ぐだけ騒いで選挙民意に挑もうとしても勝てるはずがないし何も残るはずもない。

2015-07-25

沖縄で起きていること〜民主主義暴走言論弾圧

 

2014年の暮れにおこなわれた沖縄知事選基地反対派の翁長氏が勝利したのを境に、沖縄という地域は決定的に変わってしまったように思われます

 

民主主義暴走

基地反対派は「オール沖縄」という標語を掲げていますが、実際は全然そんなこと無いわけです。

反対派の翁長雄志 51.7%

賛成派の仲井眞弘多 37.3%

このように確かに差はついていますが、とてもじゃないけど「オール沖縄」とは呼べない得票率です。

選挙で勝ったからといってこの4割近い民意を完全に無視してオール沖縄連呼する反対派の態度は、まさに最近リベラルメディア政府自民党に対して頻繁に使う「民主主義暴走」とは言えないでしょうか。国政では「少数派にもっと配慮しろ!」と与党批判し、同じ口で沖縄基地問題では反対派を完全に無視して「オール沖縄!」と叫ぶ。このダブルスタンダードはいったい何なんでしょう。

 

以前のタイムス・新報(沖縄大新聞)はもう少し基地賛成派にも配慮してました。基地が無くなる事で生計が成り立たなくなる人もいるし、また必ずしも基地は悪い面だけでなく国家安全保障面で重要存在であるという論陣を(たまーーに)社説等で張る事でそれなりにバランスを取ろうとする姿勢垣間見えていました。それが去年の12月知事選を境にガラッと変わってしまった。紙面には感情的檄文跋扈し、それを読んだ県民も高揚し、一種のお祭りムード沖縄に漂っています

 

 

言論思想弾圧

まあそんなことは正直どうでもいいって言っちゃえるぐらい、こちらの言論弾圧問題の闇が深いように思われます

オール沖縄」という言葉に惑わされて沖縄県民一丸となって基地に反対しているという印象をお持ちの方もいるでしょうが、それは大間違いです。知事選では35%近くは基地賛成派の候補に投票しており、また中国に近い離島では議会・島民共に圧倒的に賛成派が多数を占めています。2014知事選以前は、賛成派と反対派は反対派が優位ながらもそれなりに拮抗した存在であり、お互いにお互いの立場をある程度尊重し合う間柄でした。

知事選後に何が起きたのかというと、大まかに分類すれば以下の2つです。

 

1.ネット基地に許容的な態度を示した人への反対派からの徹底的な攻撃

草の根レベルではありますが、選挙で勝利した側が負けた側の言論を封じようとする動きが加熱しました。

twitter米軍基地好意的なことを書こうものならイナゴのごとく罵倒tweetが大量に飛んできます

飲食店の店主が基地賛成派だからといって食べログ批判的なレビューを書く人まで現れる醜悪極まりない事案も。

 

2.基地賛成、または自衛隊を誘致しようとする自治体への攻撃

中国本土に近い側の島では安全保障上の観点から米軍基地への賛成ならびに自衛隊基地を誘致しようと議会レベルで推進しているのですが、それに対して沖縄メディアがよってたかって攻撃しています。「オール沖縄理念を踏みにじるものだ」という文面を見た時はさすがにクラクラしました。

 

確かに民意は大切で、そして基地への県民投票となった2014知事選で反対派が勝利したのも事実です。しかし、だからといって基地賛成派の存在のものを消し去ろうとする今の沖縄メディア県民の言動は異常と言わざるをえません。もはやこの県に言論思想の自由存在しなくなってしまいました。日本で最も民主主義への理解が遅れた後進的な県に成り下がってしまいました。

 

そういう風潮を作っているのはタイムスと新報という二大新聞に依るところが大きいです。県外では朝日毎日ネットハフィントンポストなどがその役割を担っています。繰り返しになりますが、このメディア政権与党に対しては「少数意見無視するな」「民主主義暴走だ」と言い、翻って沖縄では先頭にたって民主主義暴走言論弾圧を押し進めています。クラクラする。

 

どこぞの作家沖縄新聞は潰した方がいいとか言ったらしいですが、まあどちらか一つは潰れてもう少し中道よりの新聞根付かない限り、沖縄県民の知性レベルはいつまで経っても中世まりなのかなと暗澹たる気持ちになります

沖縄で起きていること〜民主主義暴走言論弾圧

 

2014年の暮れにおこなわれた沖縄知事選基地反対派の翁長氏が勝利したのを境に、沖縄という地域は決定的に変わってしまったように思われます

 

民主主義暴走

基地反対派は「オール沖縄」という標語を掲げていますが、実際は全然そんなこと無いわけです。

反対派の翁長雄志 51.7%

賛成派の仲井眞弘多 37.3%

このように確かに差はついていますが、とてもじゃないけど「オール沖縄」とは呼べない得票率です。

選挙で勝ったからといってこの4割近い民意を完全に無視してオール沖縄連呼する反対派の態度は、まさに最近リベラルメディア政府自民党に対して頻繁に使う「民主主義暴走」とは言えないでしょうか。国政では「少数派にもっと配慮しろ!」と与党批判し、同じ口で沖縄基地問題では反対派を完全に無視して「オール沖縄!」と叫ぶ。このダブルスタンダードはいったい何なんでしょう。

 

以前のタイムス・新報(沖縄大新聞)はもう少し基地賛成派にも配慮してました。基地が無くなる事で生計が成り立たなくなる人もいるし、また必ずしも基地は悪い面だけでなく国家安全保障面で重要存在であるという論陣を(たまーーに)社説等で張る事でそれなりにバランスを取ろうとする姿勢垣間見えていました。それが去年の12月知事選を境にガラッと変わってしまった。紙面には感情的檄文跋扈し、それを読んだ県民も高揚し、一種のお祭りムード沖縄に漂っています

 

 

言論思想弾圧

まあそんなことは正直どうでもいいって言っちゃえるぐらい、こちらの言論弾圧問題の闇が深いように思われます

オール沖縄」という言葉に惑わされて沖縄県民一丸となって基地に反対しているという印象をお持ちの方もいるでしょうが、それは大間違いです。知事選では35%近くは基地賛成派の候補に投票しており、また中国に近い離島では議会・島民共に圧倒的に賛成派が多数を占めています。2014知事選以前は、賛成派と反対派は反対派が優位ながらもそれなりに拮抗した存在であり、お互いにお互いの立場をある程度尊重し合う間柄でした。

知事選後に何が起きたのかというと、大まかに分類すれば以下の2つです。

 

1.ネット基地に許容的な態度を示した人への反対派からの徹底的な攻撃

草の根レベルではありますが、選挙で勝利した側が負けた側の言論を封じようとする動きが加熱しました。

twitter米軍基地好意的なことを書こうものならイナゴのごとく罵倒tweetが大量に飛んできます

飲食店の店主が基地賛成派だからといって食べログ批判的なレビューを書く人まで現れる醜悪極まりない事案も。

 

2.基地賛成、または自衛隊を誘致しようとする自治体への攻撃

中国本土に近い側の島では安全保障上の観点から米軍基地への賛成ならびに自衛隊基地を誘致しようと議会レベルで推進しているのですが、それに対して沖縄メディアがよってたかって攻撃しています。「オール沖縄理念を踏みにじるものだ」という文面を見た時はさすがにクラクラしました。

 

確かに民意は大切で、そして基地への県民投票となった2014知事選で反対派が勝利したのも事実です。しかし、だからといって基地賛成派の存在のものを消し去ろうとする今の沖縄メディア県民の言動は異常と言わざるをえません。もはやこの県に言論思想の自由存在しなくなってしまいました。日本で最も民主主義への理解が遅れた後進的な県に成り下がってしまいました。

 

そういう風潮を作っているのはタイムスと新報という二大新聞に依るところが大きいです。県外では朝日毎日ネットハフィントンポストなどがその役割を担っています。繰り返しになりますが、このメディア政権与党に対しては「少数意見無視するな」「民主主義暴走だ」と言い、翻って沖縄では先頭にたって民主主義暴走言論弾圧を押し進めています。クラクラする。

 

どこぞの作家沖縄新聞は潰した方がいいとか言ったらしいですが、まあどちらか一つは潰れてもう少し中道よりの新聞根付かない限り、沖縄県民の知性レベルはいつまで経っても中世まりなのかなと暗澹たる気持ちになります

2015-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20150717191936

失敗したとき後戻りできる

適切に民意を反映させられる

こういう前例を作れただけでも喜びべきかと

これを皮切りに次は安保見直しだけど

ふと思ったんだけど

いま、野党議員総辞職したら、補欠選挙やらなんやらで審議が止まるのかな。

民意も問えるし。

2015-07-15

今日日本の政治について感じたこと。

30歳、大学院卒。選挙権は必ず行使してる。

支持政党はない。

自分Facebookとかtwitterタイムラインは左寄りの人が多く、今日は一日強行採決への非難不安の声が多かった。

あとは安部さんが「国民はいずれ忘れる」と言ったとか、野党プラカード片付けねぇとか、民主党時代の方が強行採決が多かったとか、そんなの。

どれもネットソースでほんとかどうかは調べてない。

今日は朝から強行採決は、嫌だなと思っていた。

与党が言ってることもやってることも全く納得できる水準にないし、目の届く範囲の人もそういう意見の人が多かった。

与党だって支持率も下がっていると出ていたし、そんな中で採決に踏み切るというのは普通感覚ではない(だからやらないかもしれない)と思っていた。

それでもやりきった政権与党感覚は、自分には理解できなかった。

去年自民党が大勝した時も誰がそんなに自民党に入れたんだろうと思ったことを思い出した。

その前の選挙の時も、結果が釈然としなかったのは覚えている。

彼らが政権を握っているということは、自分が目の届かないところに、とんでもない量の、今の与党を支持する人がいるということだ。

老人が、団塊の世代が、自民党を支持しているという。

自分の知っているその世代の人々は、強行採決を支持しているようには思えない。

自分観測範囲の外に、それだけ現政権を支持する人がいる。

民主主義多数決ものごとを決める。

自分は今の日本では多分少数派で、意見は通らない。

それはしょうがないとしても、多数派がどこにいて、どんな考え方で今の政権を支持しているのか、質問議論をする相手がいつまでも見えてこないことの方が不思議だし、怖い。

自分では理解できない「民意」を顕示する「国民」がどこにいるのか、純粋にそれを知りたいと思う。

こういうの、インターネットとかを使ってパパッと可視化できればいいのに。

国民全員が対象の「日本のスイッチ」とかできないかなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20150715213950

反対運動の幼稚さには賛成です。わんやわんやと騒いで…やめてほしいですよね。

多様性が認められる社会になってきて、政治民意を反映させるのがどうにも難しくなってきたので

まずは重要政策については国民投票出来るようにしますー」なんて事を言ってくれる政治家たちが

出てきてくれたらいいんですけどね。勿論、それについても賛否両論あることと思いますが。

同じ21世紀を生きる者同士、仲良く生きていきたいですね。

強行採決強行採決ってなんだ

躊躇わないことさ

(実際そうなんだけど)

なんか今、安保関連法案強行採決が云々で非常に霞ヶ関()が盛り上がってるみたいですね。市民デモとやってることかわらないけどあの人たち大丈夫かな

そんなわけで、強制採決になりそうなんですけど。そもそも強行採決ってなんだよって話でございまして

まぁ「民主主義において数が多いほうが一方的に決めてはいけませんよー」なんてお花畑論理存在しません、モチのロンですね。

数が多いほうが決めるのが民主主義根本なので。間接だろうが古代ギリシャの直接制だろうが同じだと思うんですよ。

もちろん。「少数派の保護」とか「少数意見尊重」とかそういうのがあるのは大いに理解してはいるんですよ。

ただ、言っても分からない相手に説明をしろというのは最高に苦行だと思います

のでそもそも強行採決という言葉自体イメージ先行のマスコミ言葉否定派においての数少ない必ず使えるネガティブ戦略というか。

こういうこと言いたくはないですが、こういう政治形態である以上「悔しかったら与党になってみな」としか言えないんですよ。

少数意見尊重ってさっき言いましたけど少数意見少数意見ですし。

まぁもちろん、今しゃべったのは「与党民意の大部分をしっかり把握できてるのであれば」という前提ありきにはなりますが。

民意()無視する政治というのをやってしまったら、これはただのアレですね。独裁って言おうとしたけど独裁とはまた違う気がする

独裁といえば思いつくのは某逆卍の人だけど、よう考えるとあの人あんまり独裁じゃないな?

民意()として敗戦国のままじゃヤッテランネェヨとか経済的状況とかいろいろあるなかで選択したカードが「戦争」だっただけで。

洗脳しか言えない演説のうまさとか、そういう要素はあるにしても。

結局煽られちゃっただけなんじゃないかなぁというのはただの持論だけど。

まぁ今のドイツさん方が黒歴史扱いするのはそんな感じだからじゃないのかなぁと思う。独裁っていうのはジャコバン派とか某北の国とかのことを言うのだとモニョモニョ。

閑話休題

そもそもこの法案意見だなんだと文句をいっとるけど、まぁこれは違憲だと思います

政権的には違憲かどうかで争いたくはなかったんじゃないかと思いますけどね、まぁ突っ込まれたら仕方ない

だって「戦力の保持」とかなんとか言っといて自衛隊持ってるし。さすがにアレを実力と言い切るのは清清しすぎる。

というわけでそもそもが自衛隊違憲から、なもんで憲法を変えようって話が…アレどこにいってしまったんだろうな

憲法変えられないから先に実をとろうという考えが理解できないわけでもないですが。

まりそういうことやってると詐欺師まがいというか、何も知らない人からするとネガティブイメージが摘みあがっちゃうんじゃないかなと思うのですが…

違憲」「強行採決」「独裁」「右翼」ほら、なんかすごい悪いことしてる人々みたいになってきた。

法案の中身をみて「一応」自分の頭で考えてる身としてはそんなにひどいことしてる気はしないけどね。やり方はよろしくないと思うけど

ただまぁ、そんなにのんびりしてられないんだろうなぁってなんとなく察してます意味も無く急いでるんだったらそれはまぁなんとも言えないけど。


強行採決に始まって話がびみょうにそれたりもしたけど自分的には今回の法案は賛成。

自衛隊を応援する身としては、彼らの活動をできることな制限されることのない状態で行って欲しいと思います

戦争に賛成はしない。でも、相手が自分やその友達を殴ってこようとしているのに、いざ殴られるまで何も出来ない(友達に至っては殴られても何も出来ない)のはおかしい。

戦争というのが一方的放棄することによって相手も放棄してくれるのであれば何にもいらないのだけど。優 し い 世 界

まぁ、相手が殴ってくるのに何もしないことは、まぁ「いじめ」ですよね。喧嘩にすらならない。

それを戦争放棄と言うのであれば、多分相当頭がお花畑若しくはごみ

そんなことになったらまぁまず間違いなくこれから日本の歴史は「略奪」されつづけるだけになるでしょう。

なんて、いろいろ誰に喋るわけにもいかないので独り言さらしていくスタイル

2015-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20150629104159

その行き過ぎた個人主義とやらが無視する法律を作るプロセス不明瞭だったり強行的だったり民意を汲み取ったものではなかったりするんじゃ意味なくないか?

2015-06-27

百田氏と彼に乗っかった若手議員は相応の処分を受けるべきだと思うが、「民主主義理念を根幹から否定」と言うなら、

先日の議事妨害正当化した長妻代表代行もひとしく相応の処分を受けるべきなんでは?華麗にスルーされてるけど。

言うなればテロリスト宣言でしょ、野党第一党代表代行による。これがスキャンダルでなくて何なんだ。

結局、気に食わない勢力の主張や行動は強行採決であり数の暴力であり民主主義否定であり、

それに反する勢力の主張や行動は民意理念を反映したものとして正当化するっていうダブルスタンダード諸悪の根源なんだよ。

たとえば、有り得ない仮定ではあるが、今回の安保法制に関する憲法学者意見比率合憲違憲正反対だったとしたら?

彼らの主張を錦の御旗のように掲げている人たちは、「違憲判定はわずか3人」と騒ぎ立てただろうか?

「最終的に決定を下すのは個々の憲法学者ではなく最高裁だ」と、まさに現在与党が主張していることをそのまま主張したのではないか?

与党野党もその周囲で盛り上がっている人たちも、もっと原理原則というものを大切にしてほしい。

2015-06-24

はいこちらポンポ商事です

民主主義といえば「選挙」だと言われている。

そして一度の選挙で多数を得たか白紙委任をしたわけではないとか、

一票の格差がどうだとか、シルバーデモクラシー(?)だとか、

もっと気の利いた話になると、

数学的に完全に民意を反映させる選挙制度不可能だとか、

様々な問題点も指摘されている。

では、なぜ選挙というものが多くの国や地域で今も続けられているのか。

欠陥は多いけれども、それでも選挙が一番マシだから、という

消極的理由を挙げる者もいるだろう。

しかし、私はそうではないと思う。

例えば、AKB48の曲には興味が沸かないのに

総選挙」の結果発表はやっぱり見ちゃうということがある。

わざわざ福岡の会場に足を運ぶとか、

テレビ時間に合わせて仕事を切り上げて帰宅するということまではしないが、

その時間たまたま家におり、テレビチャンネルを回してみると

ちょうどやっていたとなると、ついつい見てしまう。

あれって、選挙の「結果発表」っていうイベント自体面白いからじゃないのだろうか。

本物の選挙でも、投票してもいない余所選挙区の接戦を見て、

興奮して夜更かしすることがある。眠れないことがある。

そういう大人が結構いる気がする。

投票するだけの我々でさえあんなにアドレナリンが出ている感じを覚えるのだ。

出馬して、しかも、接戦で当落ギリギリ候補者脳内想像するに、うーむ。

そら、ホンマに超興奮やと思うわ。

一度、あの「結果発表」のときの高揚感という禁断の実を味わってしまったので、

人類はなかなか選挙をやめられないのではないだろうか。

投票しもしないでカーボーイを聞き、しかも一位の結果は下馬評通りだったのに、

それでも興奮してしまったので、ついそんなことを考えてしまった。

ただ、一番笑ったのは「ごめんね、島倉千代子」だったが。

2015-06-20

「つまらない日本人

日本人と話しても浅くてつまらない

 

「キミたちさ、ボクが何を聞いてもディベートしても二言目には普通は~」「いや常識でいって~」ばかりだよね。

まらない。

日本人にはパーソナリティが全く感じられない。

しかもそれをいう時 自分普通に属してるというそれだけを誇ってるようにすら見えるときもある。

「キミ普通じゃないの?w」

これが日本人のいわゆる空気ってやつなのかな。

 

キミたちが何かをするのはそれが普通から

キミたちがなにかを食べるのはそれが普通から

キミたちがなにか笑うのはそれが普通から

キミたちがなにか着るのはそれが普通から

キミたちが生きてるのはそれが普通から

 

日本人と会話して楽しかった記憶がないなぁ。」

 

日本人同級生の連中がイギリス人留学生からこう言われとったwwwww

こいつ言うなぁと思ったけど悔しいが同意だったわwwwwwww

2chでも「普通~だろ・・・・」みたいなきもい話し方ばっかだもんなwwww

あいつ痛いとこつきやがるwwwww

 

日本人は正直魅力ない

 

普通に属すことを至上命題にしてる日本人は正直魅力ない。

普通が一番」なんて言葉好きだよね。

くだらない。」

 

こちらはアメリカ人留学生

これも反論できんかったwwww

 

日本人は説明能力が無い

 

「一応聞いてみたいんだけど、キミたちのよく言う「普通」ってなに?」

日本人学生・・・・・・・」

・・・w 普通わかるでしょ」って感じだね。」

 

こちらはもう一人の辛口イギリス人wwww

これには日本人全員青ざめてたwwwwww

 

日本人は異常な事なかれ主義

 

日本人は堅実というより異常な事なかれ主義じゃないの?

そのせいでなにも主張できんで返って人間歪んで不安定だよね

 

すぐ死ぬ

 

それ堅実っていうならなんのための堅実かわからんwwww

 

劣悪なものでも普通であるかぎり従う日本人

  

自分たちでもよくわからない「普通」を根拠に生きているというのが怖いなぁ。

それを「普通」と思ってることも。

この普通がどんな劣悪なものでも普通であるかぎりそれに従うわけだ。

危険だなぁ。」

 

こちらはフランス人留学生

あいつも痛いとこつきやがるwwwww

いやことごとく同意でさwwww

同感なら言い返す言葉もないわなwww

  

空気民主主義と誤解する日本人

民主主義民意出し合った結果の多数決

 

空気」で異論を野暮なもの封殺し、実質いきなり多数決とってる日本のそれは民主主義とは似て非なるもの

 

以上転載ソースはググれ。

 

2015-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20150613153908

でも、選択肢のたとえ話として、国民主権民主主義否定する例がまず思い浮かんで、それを挙げるので十分だと思ったんでしょ?

日本国憲法妥当か否か、賛成派候補と反対派候補みたいな選択肢提示されて、民意を示せるような選挙だったのかっつってんの

そういう選挙でないと、日本国憲法国民主権的及び民主主義正統性がなかったことになる理屈分からん

http://anond.hatelabo.jp/20150613152710

国民主権民主主義否定する選択肢を選ぶことができなかったのではないか

選択肢のたとえ話だろうに…

日本国憲法妥当か否か、賛成派候補と反対派候補みたいな選択肢提示されて、民意を示せるような選挙だったのかっつってんの

2015-05-25

フェミニズムには、男性ジェンダー平等も解消する義務がある

http://anond.hatelabo.jp/20150525015701

あなた意見にほぼ全面的同意したうえで、↓だけ不同意

フェミニズム女性地位向上の運動であって、男性についての規範とは(少なくとも理念上は)関係がない。



フェミニズムは、「女性地位向上」ではなく「ジェンダーの不平等を解消するための運動」(ジェンダーフリー)だと私は理解して

いるんだけど、その観点から考えれば、女性ジェンダー平等だけではなく、男性ジェンダー平等も解消する義務フェミニズ

ムにはあると思う。少なくとも、理念無視していい話ではない。

半世紀ほど前までの社会では、男性優位が圧倒的だったから、女性地位向上だけを訴えていればよかったのだろうけれど、現代社会

では女性男性よりも優位に立っている場面も多くあると思う。それが最も顕著に現れているのが「性愛」の場であり、それゆえ

弱者男性論は「非モテ」論と相性がいい。


本質的フェミニストは、弱者男性ジェンダー的な部分で共闘できると思うし、理念的にも共闘する義務があると思う。少なくとも

建前上は、フェミニズムはそうして民意を獲得してきた歴史があるわけだし。(少し前に炎上したエマ・ワトソンスピーチでもそう

した趣旨のことが言われている http://logmi.jp/23710

フェミニスト弱者男性から敵視されるのは、建前上はジェンダーフリーを唱えつつ、その実、男性ジェンダー平等無視し、女

性側のジェンダー平等ばかりを取り上げることにあると思う。


もし、フェミニズムが「ジェンダーフリーは動員のための聞こえがいい建前で、女性地位向上しか頭にねぇよ。男のジェンダー不平

等など知ったことか」という思想なら、男性ジェンダー平等なんて無視していればいいけれど、もしフェミニズムがそうした態

度をとるというのなら、ジェンダーフリーという建前を真に受け、フェミニズムシンパシーを感じてきた1人として、私はフェミ

ストに裏切られた/騙されたと感じるし、フェミニズムを支持/信頼することもできなくなる。

2015-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20150519185004

舛添はダメだわ。

あいつが誘致したわけじゃないし舛添オリンピックに対してやる気ない。

維新松野維新投票した人たちの民意無視民主にすり寄るし。

右翼ダメって左翼にはろくなのがおらん。

2015-05-18

選挙の度に言う事がコロコロかわるリベラルって何なの?

 

沖縄県知事選挙リベラル支持の勝利

 

リベラル「これぞ民意民主主義万歳選挙は常に正しい!」

 

 

自民党圧勝参院選

 

リベラル日本において民主主義は死んだ」「馬鹿情弱有権者が騙された結果」「選挙機能していない」 ← えー?

 

普通の人「有権者民意馬鹿にするのよくない」

 

 

大阪都住民投票リベラルが大嫌いな橋下が敗北

 

リベラル「やったぜ!これぞ民意!!!!橋下ざまあああああ」

 

大阪都賛成派「高齢者情弱のせいで負けた」

 

リベラル民意馬鹿にするのよくない」 ← 自民党が勝った時はボロクソに言うくせにこういう時は民意マンセー

 

 

まあこれは右も左も似たようなもんだけど、リベラル連中は特に酷い。

 

自分の都合のいい結果が出た時は上機嫌でポリタスあたりで民意マンセー記事書きまくり

都合の悪い結果が出たら有権者馬鹿情弱扱いして選挙のもの否定しはじめる。

 

何なのこいつら。

リベラル劣化凄まじいわ。

2015-04-10

徴兵なんか有り得ない。

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-7470.html

空襲への消火を拒否して、危険な都会から疎開したら、配給を滞らせるのは、正当な行為

空襲への消火に、防空法によって避難を禁じられ参加させられ、死傷した市民は、国の指揮下に有った訳ではないので、補償年金対象にはならない。

創氏改名しなかったらインフラを使い辛くするのは、別段、創氏改名への「強制」ではない。

慰安婦は、勿論「強制連行」ではないから無問題史料確認済みの人身売買誘拐も、無問題(スマラン事件中国での強制連行事案は、見えない)。

侵略」の定義は、定まってはいない。

江戸しぐさ」は、「捏造」ではない。

親学」は、「ニセ科学」ではない。

安倍晋三は、スターレッジャー紙への広告には参加するが、「歴史修正主義者」ではない。

「粛々と」は、言わない。でも言う。

地方創生」は大切。沖縄民意無視していい。

非協力的な地方公共団体への助成金を削るのも、何もおかしくない。

自衛隊は、「戦力」じゃないから違憲」じゃない。でも、「軍隊」。でも、「暴力装置」じゃない。

国旗国歌は、「強制」するものではない。だが、上の指示に従わない教師は排除していい。

警察官職務質問は、「任意」。

被害届は、適宜無視して構わない。警察の内規や警察官職務執行法罰則は無い。

アメリカイスラエルやそれらの同盟国による民間人殺傷行為は、「国際法違反」ではなく、「非人行為」でもない。

アルカイダやダーイシュは「テロリスト」だが、フェニックス作戦無問題

サービス残業は「犯罪」ではない。

労働時間規制は「岩盤規制」。

ブラック企業は、規制緩和により「ブラック企業」の定義より除外。

裁判所違憲審査が可能だが、適宜、「統治行為」論を採用

教科書検定は「検閲」ではない。

条例も青環法案も「表現規制」ではない。

原発は、本来は莫大な保険料を要する無限責任保険必要であり、現実には掛かっていないが、そして、廃棄物の処理の目処も立っていないが、経済的合理的な発電方法である

プルトニウムは飲んでも安全

科学的知見など、無視していい。

アベノミクスは順調である

財政再建リフレ政策は両立する。

消費税を上げても景気に悪影響は無い。

自由民主党は、「自由民主主義」を奉じている。

集団的自衛権は、「違憲」ではない。

徴兵」など、有り得ない。

善良な国民は、「自主的」に、「ボランティア」を行う。

それを拒む自分勝手な「非国民」は(ry

2015-04-07

「教育」と「政治」は切り離されず、「政治」のネタに利用されている

前回、兵庫県芦屋市における小学校建設問題についての増田を書きました

http://anond.hatelabo.jp/20150401074440

これの続報です。

以前は、小学校の是非について問うものとなっていましたが、事態は変わりました。

まず、私の意見を先に述べておきますと、最終的な市の決定には従うより他ありませんので

今回小学校建設中止となってしまったことに関しては、納得しています

ですので、小学校建設必要か、そうでないかは今回の議論対象ではありません。

しかし、「教育」が「政治」のための道具として扱われていることが明白となり

その点に関して怒りを隠せません。

別に今に始まったようなことではないでしょうし、色々な所で往々にして行われている

ことではあるのでしょうが、黙って泣き寝入りするわけにもいきません。


以下、経緯を記載します。

まず、兵庫県芦屋市行政における経緯です。

基本的な流れはこちらの資料

http://www.city.ashiya.lg.jp/kanri/documents/ikenkoukankaihaifusiryou.pdf

これまでの経過、に記載があります

平成8年1月 兵庫県企業庁が『南芦屋地区土地利用基本計画』を策定

小学校敷地面積 約 24,000 ㎡

幼稚園敷地面積 約 3,000 ㎡

・合計 約 27,000 ㎡を確保することについて記載

平成8年12月 兵庫県企業庁との協議

小学校新設にあたり,12学級は必要であると回答

平成10年~ 10 年~陽光町,15 年~海洋町,16 年~南浜町,18 年~涼風町入居開始

平成20年 潮見地区と南芦屋地区児童数がほぼ同数となる。(各約 240 人)

平成23年4月 南芦屋地区児童数(316 人)が12学級規模に達する。

平成26年4月 建設公営企業常任委員会所管事務調査において,南芦屋地区教育

設用地の利用について,年内に結論を出すと説明

平成26年8月

~11月

『南芦屋地区教育施設用地幼稚園小学校建設検討委員会』を設置

(8回開催)

平成26年12月 市議会第4回定例会一般質問において,検討委員会での結論を踏まえ,

芦屋地区小学校必要であると答弁

平成31年4月 南芦屋地区児童数が約 600 人(推計)に達する見込み



件の小学校建設予定地は、兵庫県企業庁の所有になっており、開発時点で

学校用地として使うことを定めていることがわかります

芦屋市は、企業からはい学校を作るのか、という問いに対して、それに見合う児童数が

確保できたら、と回答を出しています

上の経過のように、おそらくは企業から、当初言っていた児童数にとっくに達しているのに

学校建設はどうなってるんだ、とお達しがあったのでしょう。

去年の8月に急遽、学校設立委員会芦屋市が立ち上げています

市の教育委員会議論が交わされ、学校を新設する方向で市長へ依頼報告が上がってきたようです。

そして、去年の12月の定例議会において、市長学校建設を行う方針を発表します。

非常に急転直下な話です。

山中芦屋市長は元々、小学校建設を願っていたそうなので、渡りに船ではあったのでしょう。


その後、今年の2月に「地域住民意見交換会」という名の説明会が催されます

その際の資料議事録はこちらに公開されています

http://www.city.ashiya.lg.jp/kanri/ikenkoukankai2.html

備考の議事要旨に、答弁の議事録が記載されています

これには私も参加し、その際の発言も記載されていますが、ここでは市は学校建設は行う、と明言しています

この時点では、いくつかの反対意見もあることが議事録から伺えます

しかし、反対意見があろうが、市としては「建設する意思」は覆らないという回答がされています


そして、今年の3月26日に芦屋市議会議員3分2を占める、14人の議員による「嘆願書」が市長に対して提出されます

それにより、翌日の3月27日に、山中市長は急遽、小学校建設白紙撤回を表明します。

(なんとその同日に、前回もURLを貼り付けましたが消えてしまったようで

 ビラが各地にまかれています

http://i.imgur.com/xY8EpUk.jpg

これは嘆願書を提出して建設を辞めさせた議員が、建設を辞めさせた議員たちと、それに賛同しなかった議員という形で

名前を連ねて、地域にばらまいたものです。明らかに選挙意識した動きであるのは明白です。

しかし、市長が翌日にすぐに白紙撤回するのがわかっていたかのような根回しのよさですね。

ビラはこの議員だけではなく、他の議員からも色々なものがまかれたそうです)

そして、昨日、4月6日に、今回の件に関する説明会が開催されました。

これが今までの経緯です。

そこに参加をしてきて、ボイスレコーダー議事を録音してきましたので、必要であればYoutubeにでもアップすることは可能です。

ですが、おそらく市から今回の説明会議事録が提出されるであろうのでそれまでは保留としておきます



さて、同日に都合2回開催された説明会ですが、内容としては最初市長から2分程度の謝罪言葉があり

後は市民の皆様から意見を頂戴します、と。ただ市民愚痴を聞いて発散させて、事なきを得ようという

目論見丸出しの会でした。

この会で、多くの疑問が新たに湧く結果となったのです。


まず、山中市長小学校建設白紙撤回させた理由について言及した所

市議会3分の2を越える議員から嘆願書が提出されたことを非常に重く捉えている

・それが芦屋市民の民意なのだ理解している

との回答でした。


しかしここで疑問が出ます

我々が選出した市長議員の総意が民意であることは理解のうちなのですが、

それが公式な場の議会で行われたことではなく

非公式な場での嘆願書により行われ、議論もすることな議決を得ることもなく

「決定」に至ったことです。

それは正式手続きを踏んだとはいえません。

しかもなぜこの時期に、選挙を目前にしたこのタイミングにそれが行われたのでしょうか。

これは、昨日の説明会に参加をした木野議員ブログにて言及をしておられます

http://blogs.yahoo.co.jp/urukino07/68394659.html

びっくりしたのは、市長発言でした。

 今回の14名の議員による白紙撤回を求める申し入れ書について、「議決に準じる。印鑑を押してあり、大変重い」と述べたことです。

 じゃあこれから、議案を出す前に、この申し入れ方式をとれば、議会なんか開かなくても済むケースが山ほど出てくるのではないでしょうか?

 予め、議員には議案を示し、賛成派・反対派がそれぞれ署名捺印合戦をして、多数を占めたほうが、「申し入れを作り、そこに署名捺印をする」。市長は、その申し入れ書を見て、反対が過半数を占めていたら、議会での論議をする前に撤回してしまう。

 ある市民の方が、「議会で論議をしてほしかった」と発言されていましたが、まさに今回は、議会での議論をすることなく、市民的な大きな課題市長独断で決められ、議員14名の申し入れ書という形をとって白紙にされたということです。

 議会議員役割とは何なんでしょうか。

それともう一つ。

 選挙議会構成が変わる可能性もあるのに、なぜ今の14名が「重たい」のか?



山中市長はしきりに「行政議会の決定に従うしか無い」と訴えていたのですが、

まだ議会で討論されたものではないのです。

それを民意だと捉えている市長の言に違和感を感じます

木野議員の言うように、今後もそうやって嘆願していけば、決定されてしまうのであれば

議会必要ないことになります

Youtubeにもアップしている方がおられるようでした。

https://www.youtube.com/watch?v=aKCjcM63AUA


また、次の疑問はこのようなものです。

下記が建設反対を訴えた議員達の嘆願書抜粋になります

教育委員会浜風幼稚園廃園決定の際、単学級が複数年にわたることを理由にしていました。南芦屋浜においても、小学校を新設しても10年後には単学級になる見込みであり、また、既存小学校の学級数児童数減少を招くことも明白です。市長は、統廃合はしないと言われるが、教育委員会のこれまでの単学級に対する考え方からすると現実的に統廃合検討対象となります

 以上のとおり、巨額の建設費を投じた上、毎年多額の維持費をかけることとなる小学校は、建設10年でその必要性を問われることが明確であり、その必要とする理由にも説得力が感じられません。南芦屋地区住民からも反対の声が大きい小学校建設で、これまで市長が3期12年の間、道筋をつけてこられた行財政運営に対する市民からの信頼を損なうことのないよう、英断をもって、計画の白紙撤回をされることを強く申し入れます

これは大きく分けると

・10年後には児童の数が減って、単学級化してしま

・巨額の建設費に税金を費やすべきではない

という2点に集約されることになります


1つ目の単学級化に関しては確かに問題です。

これから単学級になる学校を新たに敷設するのかという点には非常に納得はできます

しかし、単学級化はここだけの問題ではありませんし、今日本全国で起きている問題です。

長い時間をかけて取り組んでいかないといけない課題でありますし、教育観点で考えなければ

いけない問題まちづくりとは別問題です。

それに単学級を防ぐために、学校を市に1つにして家の近い児童も、遠い児童も全員に通わせるような

ことは現実的に難しいでしょう。児童の通学にどれだけの影響が及ぶかという点が置き去りにされています

そして、一番の問題は「巨額の建設費用」です。

これは上でもビラを巻いている議員がいると伝えたように、口をそろえて「70億円」の無駄公共事業

と言っています

これは30億円の土地費用と、40億円の学校建設費用と言われています

しかし、実際には兵庫県の他市の事例でも明らかなように、学校用地の土地を使うことは

兵庫県企業庁のプランでありますので、定価である30億円で用地を売るということは考えにくいのです。

これは過去山中市長も明言されており、実際には4億や5億くらいで土地を取得できると算段されていました。

学校建設費用の40億円もどんだけ豪華な学校を建てる見積なのかはわかりませんが、

単学級を見込んで小規模な小学校を立ち上げるのであれば、いくらでも縮小化が可能です。

しかしこれらの事実無視して、反対派の議員は「70億円かかる」と言い切り、当該地域ではない

市民にそれを伝え反対票を集めているのです。

これはおかしいのではないかという議論が集中しました。

それに関して市長は「誠に申し訳ない」の1点ばりなのです。

では今からでも、見積をやり直して学校建設するかどうかの議論を再開できるのではないか、

との問いには「それはできない」の1点ばり。

これはもうなにかの力が働いているとしか思えません。

山中市長は、3月の時点で14名の議員から嘆願書が出ているので、

6月の議会議決を得れば、確実に拒否されることが明白なので

これ以上続ける必要はない、と判断したと言っています

しかし、議員達は70億円かかると言い続けているわけですし、実際には

それだけの費用はかからないと知っても、本当に議会の決定は変わらないのでしょうか。

その点を重点的に多くの方が意見をしたのですが、山中市長は「無理」としか言わない。

このような決定には納得ができませんし、なにより市議行政への不信しか残りません。

そして、この事実は多くの芦屋市民が「知らない」まま、4月26日に統一地方選挙が行われます

当の山中市長市長選への立候補を表明しています

3月に、対立候補として出てきた人がいるのですが、その人は政策に「小学校建設反対」を表明していました。

おそらくは、この市長選山中市長が「小学校建設推進派」だと、この対立候補との戦いになるので

それをさせないために建設撤回したとの噂もあります

https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201503/0007830055.shtml

ちなみにこの北村氏も「70億円」と明言しています

70億円かからないのにです。

行政市議が正常に作動していない状況で、市民が振り回されています

特に昨日参加をした住民の多くの人は「兵庫県」と「芦屋市」と「不動産屋」がそれぞれ口をそろえて

学校を作る」と明言したため、家を購入した、移り住んできたという人だったようです。

それは詐欺行為にも等しいのではないかと。

そして、参加した私の感想ですと、山中市長はとにかく「謝らされている」感じがしました。

トカゲ尻尾きりで責任だけ取らされているような感触を受けました。

そして、今現在建設反対を叫んだ議員は全員沈黙しています

一方、それ以外の議員は、一体何が起こっているのか、どうなっているのかと

ブログで持論を展開しています

闇を感じますね。

今回の事例は兵庫県芦屋市の事例ですが、皆さんの自治体はいかがでしょうか。

2015-02-20

最高裁判所判事千葉勝美氏は死刑廃止論者と思われる

先日の裁判員裁判死刑適当だとされた高裁判決を破棄して無理やり無期懲役とした。

民意を反映せず己の自己満足を押し通した形だ。

何故彼が死刑廃止論者と思うのかというと、その前2012年闇サイト殺人事件に対する最高裁判決高裁死刑判決を破棄して無期懲役にした事による。

殺人犯に更生の余地などないことは、宮崎勤を始め女子高生コンクリ事件の加害少年たち、奈良少女殺害小林薫光市母子殺害少年死刑囚リンゼイさん殺害市川達也を見ると明らかだ。

殺人を犯した人間に更生の余地など必要ない。

そして、更生の余地ありとして少ない刑期で釈放されてみるのを想像すべきだ。

あるストーカー事件ではストーカーを許す判決が出た直後、ストーカー被害者が殺される事件さえ起こった。

再犯はこのような死刑廃止論者が司法にのさばっているから起こってしまうのだ。

これを司法による未必の故意だと考える。

死刑廃止論はこれを契機に改めるべきである

2015-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20150205144309

いや、それ政党政策が結びついてるからダメ(本当はダメじゃないけど)なんだって

どの党が勝ったとしても、

それぞれの政策の得票割合が記録として残れば、政権無視できないじゃん

選挙に勝ったから○○党の推し進める政策はこれすべて民意!みたいなごり押しに歯止めがかかることを期待しているの。

2015-02-02

テロリストにたった一つ有効手段切腹

それこそが彼らから人質を取る理由を奪う唯一の手段だ。

かれらは虫けらほどにも思っていない外国人の命に、さも大げさな尊厳を振りかざして交渉を迫ってくる。実現できない交換条件を国に提示しては民意が国の批判へと向かうように扇動しているのだ。

マスコミはまんまと人質人生物語に群がり、国民思考を停止して政治無能さに呪詛を並べているではないか。そうして国は相手への敵意を表明することしか国民を納得させる術を失い、それはつまり彼らに戦う理由を与えてしまっていることに他ならないのだ。

彼らは卑劣だ。どれだけの罰を与えても気がすまないほどに卑劣だ。だがそれ以上に狡猾だ。自分たちの行動によって引き起こされる影響を冷静に計算しているのだ。

もしこれが単純な囚人のジレンマだとするならば、それを断ち切るロジックひとつ

侍こそがたどり着くことが許された境地、人質自らが交渉材料としての価値を失うこと以外に残されていないのだ。

2015-01-04

ムサシ集計マシーンで自民党不正選挙をして居る事



434 ソーゾー君 2014/12/15(月) 15:55:46 qd2LV1Rg

ムサシ集計マシーンの不正が知られたから毎回、「民主党不正をしている!」と語る。

俺を含めてムサシ集計マシーンで自民党不正をして居る事を具体的に説明できる人は沢山いるが

民主党がどのように不正をしているのかを説明する奴は一人もいない。

そして自民党政策を具体的に説明して支持している奴も一人もいない。


>>390を読むと自民党信者の正体が解る。

少し前に機密費話題になったがアホの懐疑達の収入はそれが源泉となっている。

それが仕事から兎に角、支持をするしかない。

しかし、どの政策もあからさまな売国政策なので>>390の屁理屈しか語れない。


http://togetter.com/li/757849

面白いネタだな。

同じ場所で同じ日に市長選挙衆議院選挙をしたのにおかしいねw

本当にムサシ自動集計マシーンは夢のマシーンだなw

マスコミ支持率発表と一致させる為に帳尻を合わせてくれる。

結果、市長選挙投票率は70%で衆議院選挙投票率50%となる。

ちゃんと自動で「選別」するんですねw


ここまであからさまなのに選管が糞役人なので誰も騒ぎません。

この夢のマシーンが排除され自分達の望む結果にならないと「不正選挙だ!」と大騒ぎします。

自民党の大勝、欧米選挙不正などなく、東南アジア中東ロシアなどの国では不正が横行しているらしい。

本当にお花畑だろ?

具体的になぜ支持するのかを語れない連中しか居ない時点で終わっている。


自民信者選挙に勝った後は本性を出すから良く見とけよ。

選挙前もマジキチレベル発言を連発するが、あんなものはまだ序ノ口だと思った方が良い。

選挙前は理論破綻すると「民主党圧力を掛けたから~」「言い出しっぺは民主党だ~」と言うが

選挙後は「民意だ!」と言う。

まー観察しとけ・・そして次の選挙までコイツキチガイ発言メモしとけ。


凄まじいぞ・・選挙後は不正選挙NGワードになる。

不正選挙なんか有るわけ無いだろw」と全否定する。

そりゃ不正選挙なんかあっては困るもんなw

自民党圧勝民意なんだからw

不正選挙をやってマスコミ支持率に結果を合わせるのになぜそこまで焦るのかな?

国民が怖いんですw実際の支持率10%以下だからw」



中央銀行・発行権】黒幕銀行家6【信用創造

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1414594539/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん