「デザイナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザイナーとは

2020-10-02

プログラマーから 専用のサイト わかりにくいって わかる。

から一生懸命 デザイナーさんと相談して ちょっとでも、読みやす

絵とか かわいいアイコンとか がんばる 

 

たぶん、そういう努力をするプログラマーは ホモのアホで

小難しい格式だったサイトを作って、弁護士さんがそばにいないと

からないような

サイト

プロ作品って言われるんだろうな

 

なんで、殺しておいてくれなかったの?

やすかに、死んでいたかった

デザイナー仕事で残ってるのは

アイコンを作るくらい

1000人くらいの規模の会社でひとりいれば十分

デザイナーと仲良く協業していくって

最近こんなブログをよく見る

仲良く協業はわかる

しか最近デザイナーITに関して無知過ぎて絵を描く以外使い物にならない

デザインの打ち合わせで客と会話できないとか低能すぎる側面もある

要件整理・設計コーディングテスト運用までやってる我々からすると短時間アルバイトレベル

こういうクソデザイナーが多くなってきたことは何が原因なのかよく考えてくれ

2020-09-27

なぜWebサービスUI改悪を繰り返すのか

自分Webサービスの表側を作るお仕事に就いていますが、日本人ってサービス系の開発に向いてないよなーと強く思います

特にWebサービスアプリについては、まじで向いてない種族だと思います

一番アカンなーと思うのが、リリース後の開発において機能追加は精力的に行う一方、機能削減はぜーんぜんやらないんですよね。

Webサービスって、リリース直後の段階である程度しっかりとしたUIで組まれていて、機能追加のことは基本的には考慮されていないケースが多い印象があります

そのせいか機能が追加されればされるほどいびつUIとなっていって、最初は見やすかったのに、どんどん見づらくなっていくという…。

そうなってくると途中で全面リニューアルを行わざるを得ないことになるんですが、その頃には元のコードはぐっちゃぐちゃになっているわ元いたエンジニアはやめてるわてんやわんやで、もうどーしようもない状態になっていることもしばしばです。

イラスト投稿サイトとか、某動画投稿サイトとか、某レシピ投稿サイトとか、某通販サイトとか、どこもひでーもんです。

で、ユーザーからすると「余計なことすんな!」っていう気持ちしか出てこないと思うんですが。

どこの会社もそのWebサービス社運をかけちゃっているので、リリース後にエンジニア放置するわけにもいかず、不必要仕事を無理やり生み出さざるを得ないんですよね。

とはいえ、昨今のWeb系では、専門的なモノはともかく、一般的WebサービスシンプルUIが非常に好まれる傾向にあります

1画面の情報量はなるべくおさえて、ページ数で機能カバーするケースがほとんどです。

一方、日本製Webサービスは、なーぜか1画面に大量に機能を載っけようとする風潮がずーーーーーーーーーーーっと続いています

理由はめちゃめちゃ単純で、Web界隈のエンジニアディレクターが誰もWebトレンドを追ってないからですね。

YouTubeとか覗いてみるとわかりますが、Web系の開発やデザインに関する動画って、日本のもの存在しないんですよね。

一方海外では、Googleを筆頭に徐々に増えつつあります

https://www.youtube.com/watch?v=qm0IfG1GyZU

これとかわかりやすくて見ごたえがありました。

同じ動画投稿サービスでも、YouTubeUIむちゃくちゃ洗練されてますよね。

PCトップページアクセスすると、メニュー動画の一覧が表示されて、表示される動画自分の好みにマッチしそうなもの機械学習によって選別されています

いざ動画アクセスすると、まずメインとなる動画が表示されて、そこから導線となる関連動画が表示されて、コメントは遅延読み込みで少しでも負荷を軽減させようとする施策が見えます

また、ページをスクロールしてもヘッダーが追従するため、いつでもトップページに戻れるし、いつでも検索をかけることができる、非常にユーザーフレンドリーUIだなぁと。

コピーライトはどこに配置されているかと言うと、左側のメニューの一番下にちょこんと目立たないように置いてあるだけ、めずらしいデザインだと思います

そんなYouTubeであっても細かく日々UI更新されていて、恐らくカスタマイスされやすいように実装されているんだろうなーと。

YouTubeでこんな感じなので、日本エンジニアレベルで追いつけるわけがないんですよね、無理無理。



---

追記

夜中のテンションで書いた日記結構見られててびっくりしました。

気になったコメントについて、自分の考えを書いていこうと思いますー。

結構意外でした。

とはいえ賛同される方はコメントを書かれない方も比較的多いと思うので、全体的にどう思われているかまではわからないですが。

PC版もアプリ版もYouTubeは洗練されてると思うけどなぁ、すごくよくできてると思う。

個人意見なので、賛成意見も反対意見もあって全然良いと思います

あとGitHubとか、めちゃくちゃ試行錯誤を繰り返してるの本当に凄いと思う。

これはわかる、さっさと直してほしい。

日本Webはもう戦えていない感凄いですよね。

お金的な部分もそうですが、個人的には日本人民族性が大きく足を引っ張り続けてるのかなーと思います

導線の話ですかね?

Webについては、日本は表側の開発がすげー弱い印象があります

他の方も書かれていますが、ユーザーファーストで作られてないがすごいなぁと、開発ファーストというかなんというか。

夜中のテンションで書き散らかしちゃってすんません

書き終わったあとに内容が蛇行してんなーと思いましたが、直すのが面倒だったので公開しちゃいました。

はてな匿名だし許して。

わかるー。

トレンドにうるさいだけで画面に反映されてない感。

日本Web100人中1人でも需要があれば機能を残しますが、海外は速攻で削除するって記事を見たことがあります

賛否両論あるとは思いつつも、やっぱり民族性かなと。








  • お前が糞だと思ったUIは、誰かが良いと思ったUIなのだ

うーむ、深い。


---

【もうちょっとだけ追記

日本じゃそうでもないです、日本におけるWebデザイナーって絶滅危惧種だと思ってます

指摘ありがとう!直しました!

そもそも1つのWebサービスアプリがそこまで多機能である必要があるのか?とは思いますねー。

  • 参考までにいいと思うサイト10個くらい上げて欲しい。個人的にはbilibli動画が好き

個人的には、GoogleSlackZoomあたりはかなり洗練されてる感があるなぁと、特にGoogle

デザインも洗練されてるけれど、導線の貼り方が神がかってると勝手に思ってます

Netflixもわかりやすくて良いデザインだなーと。

Amazonあたりは大きくなりすぎたので、今更大幅な変更はできないんじゃないかなと。

他の人の指摘にもありましたけど、自分シンプルイズベストが大好きなので、必然的シンプルデザイン性が好きですね。

ごちゃついてるほうが好きっていう人はどちらかというと少数派だと思ってるんですが、どうなんでしょうか。

わかるー。

そもそも機能を削減するっていう発想自体、持ってる人が少なそうですよね。

最も難しい問題の1つだなーと常に思ってます

  • うまく言えないけどクソ野郎という印象

そんなにつんけんするなよ、仲良くしよう。



シンプルが好きとか言いつつ追記ばっかりしてるのってナンセンスなので、自分からは以上です。

2020-09-24

スタートアップにおけるデザイナー採用の闇

スタートアップにおいて最初デザイナー採用が非常に難しいだけでなく、失敗すると後々非常に長い期間、事業の成長に負債を残すことになる。

背景として、スタートアップの初期のデザイナーには、ある程度なんでもできることが求められる。UI/UXデザイン資料作成DTPHTML/CSS、などなど。しかしこれら全てがハイクオリティでこなせるデザイナーは滅多にいないし、いたとしても相当待遇を頑張る必要があり、スタートアップにとっては余程創業メンバーネームバリューコネがないと現実的でない。

そこで現実的な落とし所として、クオリティ中途半端でも一通りのタスクをある程度一人でこなせるデザイナー採用しようとする。

その結果どうなるか?

2人目のデザイナー採用できなくなる。または2人目以降のデザイナーの質が下がるのである

なぜか?

2人目以降のデザイナーにとっては1人目のデザイナー上司、または先輩になるわけだが、誰も自分より明らかにスキルが低い人の元で働きたくなどないかである。これは特に1人目のデザイナーの年齢が高ければ高いほど問題になる。

社員数が少ないスタートアップで、同じ職種社員は2人だけ、自分の方がスキルは上、だが相手は年上、なんて状況は人間関係トラブルが不可避であり、絶対に関わりたくない。

結果、会社案内には応募が集まっても選考まで進まないケースが増える。

会社案内で1人目のデザイナーと会話した時点で、こういったトラブルの気配を感じ取られてしまうからである

この問題解決するには、セオリー通りに現場メンバー採用を任せるのではなく、経営メンバー面接に直接参加する、ヘッドバンドしてくるなどの離れ業が必要になってくる。

また入社後のデザイナー間での業務範囲の切り分けなどにも、面接の時点で言及しておかなければ、応募者は次のステップに進みたいと思わないだろう。

1番の問題はこの課題がなかなか顕在化しないことだ。経営メンバーが自社がデザイナー敬遠されている理由気付くことが出来ず、採用に失敗し続けることになるのである

冬グリ切手可愛すぎてしんどい

秋グリは買わなかったけど冬グリ切手絶対に買おう

切手コレクション目的で買いたくないからたくさん切手を買いたくないのに買わせるデザイナーが憎い

自分にとって切手は消費するものであって、未使用切手を眺めるのではなく使いきりたくて

自分の死後に大量の切手を遺すような切手コレクターにはなりたくない

プライドにかけて

私にとっての切手存在意義(郵送料を払う)を曲げたくない

切手を大量に遺して死んでも親族に私と同じ熱量を持った郵便オタクがいるとは思えないし

せっかく買ったのに未使用のままの切手がかわいそう

この世に生まれて私が買った切手には消印が押されて私の手元から離れてほしい

2020-09-21

30年くらい前のパソコン

入門機で30万くらいで、ちょっといいやつだと50万くらい。

デザイナーが使うような本格的なMacは100万以上してた。

狂ってるね。

2020-09-18

なぜ売れてるのか分からないイラストレーターについて

DIESELの件で炎上しているので、前から気になっていた人について書く。

なんでこの方の絵がもてはやされてるのか分からない。

めちゃくちゃ上手いとか個性があるわけでなく、普通アニメーター志望か漫画家志望みたいな絵(漫画家志望らしい)

Twitter

アパレル業界にいてJUN INAGAWA知らんやついたんか…」

アパレル関係なのにJun Inagawa知らないとかないだろ、有名人とか着てるのに」

みたいなツイートをいくつか見かけたけど、

知ってたら何?(その知ってる知らないで競う感じがまずダサい有名人が着てるから何だよ…)

どうしてこの人がAdidasやらDIESELやらとコラボしたりしてるの?

もう絵の上手さとか魅力じゃないよね?単なるネームバリューだよね。

父親日産の車のデザイナーらしいけどそれはそんなにコネとして有効なのか。

それともサンディエゴに住んでいたからなのか。

本人の人間的な魅力があるのか。

正直くやしい。

もっと上手くて魅力がある人達が地道に頑張ってる絵の世界で、

なんかこういう表現としても下品(他の作品も見たけど非常に十代っぽい。グロとかエロに逃げがち)

な物を大きい範囲で取り扱う企業ダサい

ようわからんけど今若者には人気らしいですよ〜って思ってんのか、単純に他の絵を知らないからいいと思うのか。

あいう絵はあんな大々的に使われるレベルでも表現でもない。

小さい世界で細々とやってればいい。

ファッション業界、誰とは言わないけどこういうイラストレーター他にもいる。

みんなで御輿担いで実際の絵の価値以上の、中身からっぽな大きな偶像みたいなものを作り上げて…

とここまで書いて気づいた、あれはアイドルイラストレーターなのか。

歌手アーティストとしての様な絵描きではなく、アイドル絵描き

アイドルが絵を描いてるんだと思ったら落ち着いてきた。

まあでもそうなれるのも才能だからな、あーうらやましい。

2020-09-17

デザイナーもやってるアイドル

アイドルアニメで服やアクセサリーなどのデザインやってるアイドルいるけど、アイドルやりながら出来るわけないだろうって思う。

それはいいんだが、女児たちはアイドルに憧れるのは分かるけどデザイナーにも憧れているのだろうか。

anond:20200917025002

いや、Web系の会社で働いてて、ディレクターデザイナーエンジニア新入社員社長も、みんな合間にネットしたりYouTube見ながら、ちゃん仕事してるけど。

そんなんして社員から自由を奪っても、生産性あがるわけじゃないし、オッサンだらけの昭和企業ってバカなことに労力使ってるなって改めて感心したよ。

2020-09-14

anond:20200914115556

異母弟は俳優伊勢谷友介。32歳年下であり、娘で女優山本未来よりも2歳年下である

複雑な家庭環境であり、原因は父親にあった。自由奔放で女性関係にだらしなく、何度も育児放棄された。時にはまだ中学生山本に店を任せたまま女性の元へ走った。山本は寂しく辛い思いを経験したため「父のような男にはならない。結婚したら妻と子供を命懸けで守る。」と決めていた。

娘の未来誕生した際に、デザイナーとして挫折経験し、貧しい生活の頃であったため、希望を託す意味で「未来」と名付けた。また、娘の未来を溺愛しており、結婚式では娘だけではなく、(娘婿であった)椎名桔平衣装デザインしており、かつ結婚式のプロデューサーを務めた。

同じ父の子とは思えない。山本 寛斎

2020-09-12

同人女感情シリーズ小説評論文章同人蔑視

絵は大まかに言って線と塗りから成り立つ。

ではお前は絵を描く人間を「線描き」と呼ぶか?

  

物語複数文章から成り立つ。

文章複数単語から成り立つ。

単語群を構成する単語を一文字ずつに分解して、ようやく「字」だ。

  

「字書き」ってなんだ? オメーは単語すらミスタイプしてるクソ低脳と言いたいのか?

つの文章すら成立させられない無能ってことかあ?

ストーリー以前の意味不明文字印刷されたゴミクズを刷ってるバカどもと言ってんのかよ?

百歩譲って「字書き」と呼ばれるにふさわしい人間がいるとしたら武田双雲相田みつをだろ。ああいうのが神字書きだよ。

  

同人女感情シリーズが「字書き」と蔑称で呼ぶキャラクター達は、物語を描いているにも関わらず、作者は「字書き」と呼ぶ。

何故か? 作者が漫画を描く人間というオタク内上位カーストに属するからだ。

同人女シリーズの作者など絵描きと、絵描き以外はムダクズゴミと思っている消費専門のオタクどもは小説評論、詩など文章同人活動をする人間ヘラヘラと「字書き」と呼びやがる。

  

絶対相手を同じ人間とは認めてねえんだ。「貧乏人さん」って呼ぶのと同等だろ。

  

みんながそう呼んでるから? そうかそうかー。みんなが呼びゃあどんな悪口でもどんな酷いあだ名でも正しいよなー。わかるぅー。

無意識下にまで染みこんだ見下しと差別意識サイコーのお手本だわ。

や、意図的呼び方かもしれねえな。「デザイナー」を「お針子さん」と呼んで馬鹿にするのと同じ、対象矮小化からな。

そんなつもりない? 語呂が良いだけだと? ニガーも黒んぼもシナチョンも語呂が良いが、オメー面と向かって言えんのか?

  

今回の部数のリアリティのなさが示すように、作者は小説評論同人に興味はない。

上位カーストの素晴らしい人間である漫画描きの自分が、ストーリーどころか文章以前のゴミしか作れねえのに神だの嫉妬だの言ってる「字書き」というカスもの滑稽な姿を小馬鹿にしつつ、あなた方ふぜいにも救いはあるんですよ、漫画描きの私ならそんなことすら描けますよと薄笑いを浮かべているのが透けて見えるのだ。

  

最悪だ。上流階級様が貧民の暮らしを「まあ。貧乏人どもが、カビたパンをめぐって大騒ぎ。でも貧乏人の中にも心正しい者もいて、時には貧乏人だとしても、パン屑を分け合い、うるわしい友情を築けることもあるのよ」と、ブリオッシュ片手に憐れんでくださるわけだ。

漫画が描ける上級オタクの方々が、「字書き」という可哀想存在見世物にしてバズり食い物にする。

お前らみたいなゴミカス以下に言及してやった優しさに感謝しなきゃ上位カースト様の折角のお慈悲が無駄になるもんなあ這いつくばって喜ばなきゃなんねえよな。

  

んで、このウェブ漫画流行により、小説同人評論同人人間は「字書き」という僭称で呼ばれるのが当たり前である、という流れが作られる。

上位カースト様がそう決めてくださったんだからしょうがねえやな。

字書きみてえな無価値人種存在を認めてくださるありがてえ作品でごぜえますだって靴でも舐めなきゃな。

  

  

「あら、何が気に入らないの? 字書きみたいな卑しく価値のない生き物の生態を、わざわざ漫画にしてあげたのに。変な人ねえ」

  

2020-09-11

「よくあるクソフォームだ!」のまとめ

Twitterブコメ自称エンジニアの人々のレベル低すぎてびびるわ。

まともにプロダクトやったことある人なら別にフロントデザイナーでなくても至って普通というか問題ですらないレベルなのにトンチンカンコメントしてる人たちは普段どんな仕事してるんだろうとか思ってしまう。

2020-09-10

オタク萌えキャラ世間大人気!」

老人「いらすとや使うわ」

若人「いらすとや使うわ」

男「いらすとや使うわ」

女人「いらすとや使うわ」

マスコミいらすとや使うわ」

漫画家いらすとや使うわ」

デザイナーいらすとや使うわ」

ゲームプランナーの卵「いらすとや使うわ」

オタクいらすとや使うわ」

行政いらすとや使うわ」

教育現場いらすとや使うわ」

ネット民いらすとや使うわ」

情弱いらすとや使うわ」

みんな「いらすとや使うわ」

 

これがインターネット真実の姿だ!

2020-09-09

anond:20200909203027

デブデザイナーセレブ「せやろか?」

 😊「滅相もございません」

 

Lizzo 渡辺直美 プラスサイズモデル「せやろか?」 

 😊「多様性

 

 

貧民デブ「せやr・・😡三 「そうだぞデブ痩せろデブ医療保険が」

WindowsmacOSのどちらを選べば良いか

Windows10年使ってそのあと仕事Macなって併用しながら更に10年ほど経ちました。

なんとなくわかってきたので簡単に選び方を解説します。

結論

1. 今の時代Chromeが動けば基本的なことはできるので通常は好きな方を選べばOKWindows選択肢の広さ、Mac総合力が魅力。

2. どちらでも良いが、Macではできないこともあるのでそれが致命的な場合Windows一択

解説

普通の人がPCを使うときにやりたいことは、メール文書作成Webの閲覧、音楽動画の視聴くらいだと思います。こういったことは全部Webでできるので、ChromeEdgeが動けばなんでも良いです。

それぞれの派閥の人が色々言っていますが、結局は慣れなのでどちらでも大した違いはありません。

Windows機は数万円のマシンからスペックものが色々そろっているので予算に合わせて好きなものを選べるのが魅力です。

それに対してMac基本的に高いですが、実はコスパという点ではミドルレンジマシンはそこまで悪くありません。SSD一つをとってもやはりパフォーマンスが高く、快適です。

Macを選ぶと大きなハズレはないですが、一般的には不要と思われるレベルのこだわりが多いため、一般利用者が求めるスペックであればWindowsエントリー機の方が安く済む場合が多いです。

しかし下手にスペックが低いものを買ってしまうとあまりに使いづらくなるのでそのバランス感がパソコンに詳しくない人には難しいところで、無難であろうMacを買うのは非常に理にかなっていると思います

しかMacには落とし穴もあります世間Windowsを中心に回っているため、Macではできないことが多々あるのです。

Macダメなところ

1. Windowsとのやりとりの難しさ

昔みたいな文字化けはもうありませんが、zipファイルを展開するといまだに文字化けしたり、日本語を含むファイルがあるとそもそも展開できなかったりします。

それ以外にもMicrosoft Office系のファイルを扱うと微妙にズレが発生する場合が合ったり、そもそもMicrosoft OfficeWindows版より明らかに使いづらいです。

こういったことへの対処パソコンに興味がない人からするとかなり難しく、ストレスになると思います

2. e-Tax系のやりづらさ

せっかくパソコンマイナンバーカードがあるので確定申告をしようと思っても、Macだとマイナンバーカードを読み取れるようになるまでのセットアップが非常に難しい。

私は数年前にチャレンジして諦めてWindowsでやっています

最近ちゃん対応しているみたいですが、知り合いは毎年確定申告の時に愚痴を言っているので、まだまだなのだと思います

3. OS標準ソフトを使わないときの難しさ

例えば音楽iTunesを使うと非常に分かりやすく、簡単です。

しかしこういったものを使わない、あるいは必要機能がない、となった瞬間に情報選択肢の量がWindowsに比べて非常に少なくなります

WindowsだとメジャーフリーソフトMac版がなかったりするので代替手段を探すのは何度も検索をしなくてはならずなかなか大変です。

4. PCゲーム

ゲームは私はほぼやらないので分かりませんが、ゲームやるならWindowsしか選択肢がないみたいです。

5. ディープラーニング

流行りの機械学習ディープラーニングをガシガシやりたいのであれば、MacGPUCUDAが使えない(難しい?)ので素直にWindowsの高スペックマシンを選びましょう。

Macの良いところ

逆にWindowsではできなくてMacができることは下記の3点のみです。

1. iPhone向けアプリが開発できる

この一点で開発者の私はmacから抜け出せません。

2. 秀逸なトラックパッドを利用できる

Macトラックパッドを超える操作インターフェースに私は出合っていません。Win機にもこのレベルの快適なトラックパッドがあれば、きっと私はWindowsをメインにしてMacをサブにしていますが、現状はMacがメイン機です。

3. 日本語表示が綺麗

これはそこまで大きな話ではありませんが、Windows機に戻ると感じる大きな違和感ではありますMacの魅力を聞いてこれを一番に推してくる人はきっとMacである必要がない人です。

改めて、とても個人的結論

2020-09-04

ほら、デザイナーさんにお願いすれば、絵はかんたんだよ!

 ↓

すみません発注業務を20年ほど前からやっていて、

関係は12年ぐらい前からキャリアつんでいます

プログラマーなので特に申し上げていませんが

デザイナー目指して大学入ったけどいまいち選ばれなくて、ポートフォリオ(就活用の作品集的なもの)を一度先生にも見てもらったけど、授業のセミナーを受けた人はプロが講評してくれるっていうサービスがあったから講評してもらった

内容はずば抜けて良くもなければ悪くもない ふつうって感じで 選ばれないなら自分向いてなかったのかなーと落ち込んだ時もあったけど改善していけるところがあるならとても今後のモチベになった 頑張ろう

PERACON2020の惨状を見て底辺専門学生を思う

今年のペラコンはひどい。

オープン参加になってどこかの専門学校課題にしたのか、ゴミみたいな、企画書の体すらなしていない紙切れがわんさか。

こんなのプリントアウトして持ってこられたらその場で紙ヒコーキにするレベル

こりゃゲーム神様が「業界から消えろ」って吠えるのも無理ない。

で、それを見た専門学生さんたちは「業界人たちは若者に厳しすぎる」と萎縮気味。

うーん、どっちの気持ちもわかるなあ。

試しにペラコン関連のツイートをしている学生さんらしき人たちのプロフツイートを見て回ったら、みんなゲーム好きだねーって印象。

プロフィールにゲームタイトルを羅列して、好きなゲームはこれです!みたいなアピールが多くて多くて。

まあ、わかるよー。

ゲーム楽しいもんね!

プラ2楽しいもんね!!

ただまあそんな出来損ないの企画案に「業界から消えろ」って有無を言わさず突っ放すのもかわいそうな気もするので、クソみたいな底辺ゲーム専門学校からゲーム会社就職してなんとか20年以上生き残ってる自分から底辺な専門学生さんアドバイスしてみようと思います

======================================================

(1)まずはゲームをやめよう

君がゲームで遊んでいても「ゲーム会社に入りたい」という目的には一歩も近づかない。

入れてもデバッグアルバイト関の山だ。

プログラマーを目指すならゲームをやめてコードを書こう。

デザイナーを目指すならゲームをやめてペンタブを動かそう。

プランナーを目指すならノートアイデアを書き溜めよう。

でも、ついついゲームを遊んで時間を食いつぶしちゃう

そんな君はゲームを作るよりもゲームで遊ぶのが好きなんだ。

残念ながらゲーム会社には入れない。

でも大丈夫、いまはゲームプレイ仕事にすることもできる。

ゲーム会社に入ることは諦めてプロゲーマーを目指そう。

来年から親に頼み込んでプロゲーマー専門学校に入れてもらうんだ。

瓶の中で船の模型を組み立てられるくらいの根気があればきっとプロゲーマーになれるはずだ。

======================================================

(2)努力をやめよう

大好きなゲームをやめて、頑張ってコードを描く、頑張って絵を描く、頑張ってアイデアをためる。

それがまず第一歩だ。

で、しばらくして一息ついたときに「あー、俺・私、頑張ってるなー」と思った君。

残念ながら君もゲーム会社には向いてない。

努力してゲーム会社に入れたとしても数年でドロップアウトして他の仕事をしているだろう。

基本的ゲーム会社で働いている人は「モノ作り」が好きだ。

そこに「頑張ってる」という意識はあまりない。

もしいまゲーム会社で働いている人が君と同じ立場だったら寝る間も惜しんで作業を進めてるだろう。

なぜなら「モノ作り」が好きだから

有名なスポーツ選手小中学生から「何を頑張ったらいいですか?」って聞かれたら

「そのスポーツを好きになってください」って答えるだろう?

ゲーム作りを好きになる才能」がある人は頑張ろうと思わなくても頑張れる。

ゲーム作りの才能」があるかないかは、その後の問題だ。

自身を省みて「やっぱり自分ゲームで遊んでる方が好きなのかも」と思った君。

君も残念ながらクリエイター側ではなくプレイヤー側だ。

でも大丈夫、いまはゲームプレイ仕事にすることもできる。

ゲーム会社に入ることは諦めてゲーム配信YouTuberを目指そう。

1円玉ドミノギネス更新するくらいの根気があればきっと有名なYoutuberになれるはずだ。

======================================================

(3)作りきろう

ここまでたどり着いた君はクリエイターの素質がある。

ゲーム会社はもう目前だ。

そんな君は、作品製作学校課題に取り組んでいこう。

プログラマーコースの君は、よく言われることだが作品を完成させることが重要だ。

夢で広がった大風呂敷はきれいに畳んで、現実的に作れるものを作っていこう。

最初はまんまテトリスコピーしてそれに1アイデアプラスするくらいのレベルでもいい。

個人的にはチーム製作ではなく、かつミドルエンジンを使わないC/C++スキルを磨いたほうがいいんじゃないかとは思うけど、今はそんなご時世でもないのかな。

デザイナーコースの君は、引き出しを増やそう。

いつまでもファンタジーキャラクターばっかり描いてないで、おっさんや婆さんも描くんだ。

人物を描いたら背景も描くんだ。自然物を描いたら人工物も描くんだ。

2Dで描いたら3Dもやってみるんだ。

苦手を克服して得意なものを伸ばしていこう。

プランナーコースの人は、、、よし、居ないな。

おそらくみんな「自分ゲーム作りが好きなんじゃなくてゲームプレイが好き」って気づいて、プロゲーマーになる準備を始めているはずだ。

あのペラコンの惨状を見ればわかる。

もし「そんなことはない!俺・私はゲーム作りがしたいんだ!」っていうプランナー志望の人がいるなら、逆に聞きたい。

なんで君はプログラムもデザインも捨てたんだい?

ゲーム作りに貢献できる強力な武器なのに。

プランナーコースが掃き溜めなのは自分経験からもわかるし、有名な鈴木みそ先生の「オールナイトライブ」(ゲーム専門学校から見た風景)が真実だ。

ペラコンの惨状がすべてを物語っている。

でも、もし、そんな掃き溜めにも本気でゲーム会社を目指しているやる気のある生徒さんもいるのなら━━━━。

個人的には以下のアドバイスを贈りたい。

ツクールでもスクラッチでも何でもいいからとにかくゲームを作れ

ゲーム作りへの情熱はあるんだろう?プログラムは捨てたくせに。

だったら、どんなツールでもいいから1個でもゲームを完成させろ。

「僕の壮大なゲーム企画スクラッチじゃ表現できない?」うるせーばーか

ストーリーを考えるのが好きならゲームブックを作れ

ゲーム作りへの情熱はあるんだろう?デザインは捨てたくせに。

だったら、プロットや設定だけで満足する中学生卒業してゲームに落とし込め。

パルスファルシのルシがパージコクーンでもいいから。

紙と鉛筆がありゃできるぞ。

企画書は、、、頑張らなくていい

そもそも、君たちが考えるアイデアプロが「おおっ!」ってなることは殆どない。

企画書アイデアよりもプレゼン能力重要になってくるし、恐らく君たちを教えてる学校先生もその能力は低い。

ぶっちゃけペラコンみたいにペライチでまとめるのはゲーム会社で働いてるプランナーでも全然できない人もいる。

とはいえ、壮大な20ページにも及ぶ企画書は、そこに注ぐ情熱印刷する神も無駄だ。

とにかく企画書を書くときはページ数を抑えるんだ。

多くても5ページ。だらだらと設定を書いてる時間があったら別のネタを考えろ。

この「企画書のページを削るスキル」はゲーム会社に入ってから身につけても遅くない。

それよりもネタを出せ。

そしてそれをどう相手に伝えるかを考えろ。

======================================================

とまあこんな感じ。

プランナーコースの人へは厳し目です。

よく言われるけど「ゲーム好き」かどうかよりも「ゲーム作りが好き」かどうかが重要で、前者なのにゲーム専門学校に居てカスみたいな企画書ペラコンに参加した人はゲーム配信Youtuberを目指しましょう。

結局「業界から消えろ」が「ゲーム配信Youtuberを目指せ(どうせ無理だろうけど)」に変わっただけでした。

まあ、才能もやる気もない人に「業界から消えろ」って諭すのは、結果的には本当の優しさだったりもするんでしょうね。

2020-09-03

[]2020年8月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

301あとで/2366users HUMAN女と男のディクショナリー公益社団法人 日本産科婦人科学会

287あとで/2103users テキシコー | NHK for School

283あとで/1940users 【図解入門】シンプルな図の作り方|櫻田潤🎨インフォグラフィックエディター|note

267あとで/1888users 【保存版】「もうデザイナー用の最強チートシート作っちゃおうよ」と現役デザイナー4人で超便利サイト情報を集約してみた|ryota_funakoshi|note

256あとで/2299users 財テク – shunirr | Scrapbox

236あとで/1495users そろそろ語ろうか(其の壱)|和田洋一note

213あとで/1391users 無料で読めるITまんが 2020年版 - Publickey

211あとで/1201users グーグル社員が考案「新型やることリスト」が超便利 | Forbes JAPANフォーブス ジャパン

199あとで/1221users プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊|erukiti|note

195あとで/1237users ちょっとでもセキュリティに自信がないなら、 Firebase Authentication を検討しよう - mizdev

195あとで/1191users 「プログラミング思考」で問題解決できる子どもを増やしたい。NHKプログラミング教育番組が目指す未来とは。 | アンドエンジニア

190あとで/1078users 新しいデザイン教科書 | 多摩美術大学美術学部統合デザイン学科菅俊一プロジェクト | Scrapbox

181あとで/1204users 積分とは・対数とは・微分とは〜「分かる」とはどういうことか〜 - Togetter

181あとで/1482users 無料で使える「住所マスターデータ」公開、表記統一や緯度経度への変換に活用可能 - INTERNET Watch

175あとで/1320users 音階数学|じーくどらむす|note

171あとで/3574users 祝15周年!あなただけの「はてなブックマーク タイムカプセル」 | はてなブックマーク

168あとで/1467users 「くそダサいデザインの表紙」がダサくなくなるまでの解説がわかりやすくてタメになる…フォントや配色、文字配置など参考になる情報も - Togetter

168あとで/879users ポストテレビゲーム和田洋一note

166あとで/1273users そろそろ語ろうか(其の弐)|和田洋一note

160あとで/1282users オードリータン日本人未来に住んでいるようだった」。台湾天才大臣が語った来日時の記憶インタビュー全文:その①】 | ハフポスト

158あとで/1207users プログラマーから見たPDFファイル | アンテナハウス PDF資料

158あとで/1853users 「やりがいとか、何難しいこと言ってんだよ!」西川貴教キャリア相談したら最強に励まされた|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

154あとで/1499users 日本半導体産業についての話 | anond.hatelabo.jp

153あとで/1267users パワポっぽさを脱却する〈色彩編〉|PowerPoint+|note

151あとで/674users 面白Web API 100連発 - pastak-pub

151あとで/1094users リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2020年度版) | リクルートテクノロジーズ メンバーズブログ

142あとで/1599users コロナで大切なものをなくしました|青木杏樹|note

142あとで/1763users 「プログラミング言語Go完全入門」の「完全」公開のお知らせ | メルカリエンジニアリング

140あとで/635users 決済システム概論(1) 決済の基礎・決済リスク|myao@カンム|note

140あとで/799users LINE社内テクニカルライティング講座第2弾!1文では説明が終わらない文章を書くコツ - LINE ENGINEERING

1番目のHUMAN+は日本産科婦人科学会が監修した健康手帳。以前からあるコンテンツのようだけどTwitterでは8月14日から盛んに言及され始めた。

2番目のテキシコーは「コンピューターを使わずプログラミング思考を育む」映像教材らしい。東京芸大佐藤雅彦教授監修。

2020-08-31

Vtuber炎上しすぎ問題

企業所属Vtuber問題ばかり起こしているのは本当にどうなんだろうか。

個人Vと比べても炎上する回数は多い上に炎上商法として扱うには法に触れる内容が多い。

ジャニーズ手越が可愛く思えるくらいの内容で炎上している人物だっている。

今回な赤十字マーク使用によるジュネーブ条約違反及び赤十字商標及び名称等の使用制限に関する法律違反企業所属Vtuberが起こした。

今回の件はどちらかと言えばキャラクターデザイナー側の問題だが、過去炎上と今回の件で「virtual YouTuberタレントとして扱う会社法律希薄すぎる」という会社として問題な部分がある。

デザイナーとして赤十字マーク使用しないのはデザイン系の専門学校美術大学では必修レベルの内容で知らない方がおかしレベルだし、援デリ業者の手口暴露なんてものをしようものならどんな報復が来るかわかったものではない、アクリルチャームの応募が殺到たからといって個人個人情報収集なんてしたらISO認証へったくれもないし悪用なんてされたらそれこそ懲役刑だ。

Vtuber中の人彼氏/彼女いるか炎上なんてもの鼻くそ価値もない童貞の僻みでしかないので割愛するが法律に触れる様な燃え方は一度炎上すれば企業存続が危うくなると言うこともありうる、なのに繰り返し炎上している。

これまでも炎上するならこれから炎上する、そして界隈自体が廃れていく、Vtuber経験自体が白い目で見られるなんてこともありうる。

少なくとも企業所属Vtuber企業方針に従ってタレント活動をこなしていくのがいいが、そもそも企業自体が未成熟なのも大問題であるリーガルリテラシーメディアリテラシーに関する研修新規Vtuber披露目前に何度か重ねるべきだろう、でなければまた炎上して肩身がさらに狭くなるだけだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん