「カトゆー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カトゆーとは

2022-06-09

昔「両親に自分人生ネタにされて困ってます」って設定の日記創作小説サイトあったよね?

名前が思い出せねえ。

毎日かあさんの件でこのサイト存在を思い出して検索してみた。

15分ほど探したが見つからない。

かに存在した。

自分の夢じゃなかったはず。

ADSL日本中に広がりだした前後ぐらいの時期のサイトだ。

ネチケットという概念日本中を飛び交い、ディズニーデジモンキャラクターネチケットについて解説する二次創作ネット中にあふれていた頃。

かにそのサイト存在した。

サイトアクセスすると最初に出てくるのは子どもの成長を楽しげに描く両親の日記

赤ん坊の頃から日記は始まり子供の成長が赤裸々に綴られる。

子どもが成長して中学高校かに入ったところで「娘にも日記を書かせるようにしました」とリンクが貼られる。

娘のサイトは表向きは両親のサイトと大きく変わらない内容。

だが、画面内をドラッグすると隠しページが仕込まれている。

当時のインターネットでは個人HPを持ち、HPの中に隠しページを用意することが流行っていた。

一番多いパターン単一色の背景と全く同じ色のフォント文字が書かれているパターン

Tabキーを連打するか、ドラッグ選択して色を変えるかで簡単に見つけられる。

存在を匂わせてはくるが入り口が分からないサイトソースコードを見れば大抵はヒントが仕込まれていた。

隠しページの内容は、イラストサイトであれば18禁イラスト日記サイトなら人には言いにくい趣味の話についての日記が載っているのが常であった。

その当時のネットで暮らす人達本能的に、直感的に、画面の中の空白から隠しサイト存在気づきクリックする。

そこには「いじめられっ子日記」のようなタイトルで両親に勝手個人情報をばら撒かれ続けた子ども悲惨人生が描かれている。

自分赤ん坊の頃の話を誰もが知っているだとか、家であった内緒にしておきたい話がすぐに学校中の噂になるだとか、そしてその特異な立場から虐めにあってきたと。

両親はネットアップロードした子どもの姿にしか興味が無いので現実の子供を見ようとしてないのでイジメには気付いてないという吐露もあったと思う。

ネットにアップした情報不特定多数に広がってしまうので気をつけようという警鐘としてこのサイトは語り継がれていた。

いつからか、インターネット個人情報が廃れリンク集は消え、ジオシティーズさくらインターネット個人HPからTwitter本拠を移す者たちが増え、カトゆー家も断絶。

バカッター迷惑系Tuberの起訴代表されるようなネットで本当に痛い目にあった話が無数に供給される時代において、たとえばの話でしかなかったこサイトは忘れ去られたのだろう。

少なくとも、私の記憶から今日まで消えていた。

なあ、たしかにこんなサイトあったよな?

やっぱり自分妄想なのか?

20年ぐらい前の話だしなあ

2021-08-11

はてなブックマークを辞めたい

が、情報の引き出しが無くなるのは怖い。

ツイッタートレンド代用しようにもアレはアレで偏った世界に見える。

はてなはてなで偏っているわけだが。

個人ニュースサイトブームが終わったせいか皆やる気を無くしているように見える。

ヤフーニュース等の企業スクレイピングランキングサイトもそれぞれのカラーが強くなってきて総合的なトレンドを追う役にはたたなくなった。

ツイッターニュースアカウントを片っ端からフォローしたリストは3種類ほど作ってみたがどれも内容が薄い上に重要度が分かりにくい。

そもそも必死になってニュースを追う必要があるのかどうかが疑問なのだが、全く情報を閉ざしてしまうと何も知らない人になってしまいそうで怖い。

そう考えると朝のニュース番組の需要が分かる。

とりあえずあれだけ見ておけば最低限度の情報は入ってくるし、情報ソースによる偏りも「はてなブックマークを使っているから」だとヤバい人だが「朝のニュースはあのchの」と言っておけばまだ許されそうな気がする。

そういう時に理由付けとしてニュースキャスターの好みなんて言っておくと政治色が抜けて無難なのかも知れないが、突然の性癖暴露現代社会ではセクハラなのでこのやり方は時代遅れに思える。

どういうやり方がいいのかが分からん

とりあえずはてなブックマークで上位のニュースは見るけどブコメは見ないというのはありかも知れない。

晒し上げとしてトップに来ているのかどうかの確認が出来なくなるが、そもそもヤフーAPI導入によって今やまともな意見はかき消されていちいち🐻のAAを並べているような承認おばけと、ダラダラ話が長いだけの承認おばけばかりで、副読URLなどのちょい貼りは流されがちだ。

ブコメを見る時代は終わったのだろう。

ネットドッグイヤーと考えればかれこれ私は50年ぐらいはてなをやっている。

50年、人も会社も何回でも腐り果てることが出来るだけの時間が経っている。

私もいい加減はてな卒業するときなのだろう。

思えばかつて私は個人ニュースサイトだとか2chまとめサイトだとかに張り付いていたのが、カトゆー家が本当に断絶した頃にははてなに重心が移っていた。

これからまた次の時代に備えて重心の位置を変えていくべきなのだろう。

そもそも自分の年齢を考えるとそろそろ表層の薄い知識を追うのを減らして腰を据えて深い知識を集めなければいけない時季だ。

学生時代暇つぶしでちょこちょこと図書館知的好奇心のために本を借りていたのと比べると今のインプット量はあまりに少ない。

年令を重ねた割に言動が薄いと感じる度合いが年々増えていっているのも錯覚ではなく実際にそうなのだろう。

はてなブックマークにあずけていた体重を少しずつ減らしていくべきなのは事実なのだろうな。

2020-10-13

anond:20201003105829

呼んだか?(当時エロゲオタだったやつが満面の笑みを浮かべながら

 

型月がヒットしたのはいくつも理由があってそれらの複合によるものだろうから一言ではとても説明できない。ただまあその「複合」を当たらずも遠からずぐらいで表現すると、「ネットに対する信頼があったから」ということになろうか。

自身はたしか2001年ごろにまんだらけで『月姫 完全版』を買った。なぜかというとネット話題になってたからだ。当時はまだtwitterがなくGoogleもこれからという時代情報仕入れ先は主に個人ニュースサイトエロゲレビューサイトだった。カトゆーだったかsawadaspecial.comだったか。他にもいくつかのサイトを見ていたが既に名前すら忘れたし、果たしてどこで知ったのか定かではない。ただネットで『月姫』が面白いという情報を得、当時学生だった身としては決して安くない金額を払って購入した。噂に違わず面白かった。ネットへの信頼性が増した。

他のジャンルでも同じことがあった。個人制作なのに映像がすごいらしいという情報をたよりにヨドバシまで『ほしのこえ』のDVDを買いに行ったのもそうだし、Sound Horizonの『Thanatos』をサンプルさえ聞かずにオフィシャル通販で買ったのも2ch話題になってたからだ。今ほど選択肢はなく、今ほど情報流通していない時代にあって、それでも取り立てて情報感度が高くない平均的なオタクのところまで到達するコンテンツはおしなべて面白い。そう無邪気に信じていい時代だった。

 

型月に話を戻せば竹箒時代に『空の境界』を出したときは6部しか売れなかったという。最初からビッグネームだったわけじゃない。だから拾い上げたやつらがいる。それが個人ニュースサイトやらエロゲレビューサイトやらそこからさら口コミやらで広まって葉鍵に並ぶ同人ジャンルまで成長していった。

コンテンツ人口膾炙するにはネットで語りたくなったり二次創作したくなる魅力がないといけない(こんにちにおいてオタクコンテンツの人気は≒同人人気とも言えるだろう)。そういう意味では型月の作品にそれだけの魅力があった(俺もネットでいっぱい語った)。

時代めぐり合わせが良かった面もあるだろう。サウンドノベルから派生したビジュアルノベル(『雫』、『痕』)によって“読むエロゲ”という文化はできていたし、葉鍵の隆盛によってネットエロゲについて語ることや、それらを題材にした同人文化もすっかり馴染み深いものになっていた。そんなコンテンツの“最低限”が低い玉石混淆時代月姫がブチ込まれればそりゃ話題にもなろうってもんである。型月は『Fate』で商業に移行したため同人ゲーム文化の爛熟は『東方』とか『ひぐらし』とかあの辺りによってピークを迎えるのだが。

 

ところでハード面の話としてパソコンの普及も個人的には見逃せないと思う。Windows95が出た頃はメーカーPCで50万とかくだらない時代だったが、00年頃になると自作PCも敷居が高くなくなり15万~20万ぐらい出せば一式組めるようになった。ネット回線ADSLFTTHみたいな定額かつ安価サービスが始まっていた。今の学生スマホを持つような気軽さはないが、それでも充分身近になった感はあったのである。俺のまわりはエロゲがやりたいかPC組んだやつ(俺)、『BM98』がやりたいから組んだやつ、『RO』がやりたいから組んだやつ、と概ねこの3つのパターンに分かれるのだが、いずれにしても(95年頃に比べれば)安価になったPC市場もそれらを後押ししたのは間違いない。

 

話がとっちらかった感はあるが、ざっくりまとめると…

月姫話題になるような魅力を備えていた

葉鍵を始めとした先行作品によって、エロゲを語ったり同人にしたりする文化が醸成されていた

個人ニュースサイトwebリングのようなハブとなるサイトインフルエンサーとなって上記を広めた

新規プレイヤーが入ってこれるぐらいにはPCが身近なものになった

・00年前後PCネットでできること、いける場所オタク文化最先端な感じがあった(2chエロゲネトゲテキストサイトetc…)

 

ちなみに俺自身典型的葉鍵厨で、型月にはそこまでハマらなかった。『空の境界』は講談社ノベルスを模した同人版が出たときにけっこう熱中した(腕に仏舎利を埋め込んで直死の魔眼無効化する荒耶宗蓮とかやっぱカッコいいでしょ)けど月姫はそれなりって感じ。『歌月十夜』はついぞ未開封で終わったなあ。そんな俺でも『Fate』の盛り上がりは覚えてるよ。発売日、日本橋に買いに行ったんだけどすごかった。どこのエロゲショップだったかフロア1つまるまる『Fate』売り場になってたとかね。なんかあの頃のエロゲオタにとって最後共通言語みたいな感じはあったなー。みんながやってみんなが語るエロゲはこれが最後だろうなっていうね、なんか祭りが終わるなーみたいな感じがね、何処かしらにあったよ。多分それは、俺の思い込みなんだろうけどさ。

2019-10-25

なろうで書いてて思ったこ

ここんとこなろうでちょっとプチバズってて、で、自分ブログやってた経験もあるので、両者の違いがかなりおもしろい。データは持ってないので、印象だけの話です。

自分ブログやってたころは、SNSから流入がまだそれほどでもない時代で、要はバズるにしても炎上するにしても、瞬発力みたいなのはさほどなかった。最大の新規流入窓口はホッテントリ。あと、当時はまだまなめさんとことか、カトゆーさんのとこが健在だったけど、ニュースサイトから流入は、新規流入というよりは「それぞれのニュースサイトが抱えてる母数のアクセスのうちの一部が来る」という感じだった。

ホッテントリにしても、たぶん現在よりもはてなのものが抱えてるアクセスの母数ってのが小さかったはずで、トップ画面に居座っても日で2万くらいだった気がする。このへんちょっと記憶曖昧

で、なろうなんだが、とにかくなろう本体の母数がバカでけえ印象がある。日間ランキングの上位に入ると、数千のアクセスが来る(たぶんこのへんは話数の多さと、ブックマークの数によってかなり変化が大きいはず)んだが、おもしろいのは、数日ランキングに居座ると、そのぶんだけ雪だるま式アクセスが増えていくことだ。

これがなにを意味するかというと、固定のアクセスを抱えたままで、連日新規の人が流入しているということだと思う。なろうでは話数別のアクセスが見れる。推測になるけど、大雑把にいうと、最新話のアクセスが、新規流入+固定客、1話のアクセスが「読んでやろう」という気になった新規の人の数、そんで中間の話のアクセス数が「新しく入ってきて全部読んだ人の数」ということになると思う。で、その中間の話のアクセスが連日徐々に増えていく。次から次へと新規流入の人が増え続けているということだ。こういう現象は、ブログではまず見られない。

理由としては、なろうというサイトが抱えてるアクセスの母数が膨大で、それらの人々が常に新しいものを探して動き回っている、ということしか考えられない。

もちろん、ブログ小説という性質の違いはある。

ブログは、なんらかのジャンルに特化したものでない限り、原則的にバズった記事とそのほかの記事の関連性が薄い。極端にいえば「書いた人が同じ」という以上の関連性はない。小説は、連載の場合、気になった人はとうぜんほかの話も読む。

しかしあのなろうってサイトおもしろい。なんていうのか、運営仕事してる感じがすごく強い。

正直にいって、サイト設計やら使い勝手という点でいえば、ものすごい癖が強い。自分は基本ずっとはてな活動していてそれで慣れている。で、ほかのブログサービスを利用しても、そのノウハウというのは原則として流用できる。

なろうではその経験がまったく通用しない。なろうを利用する前、カクヨムちょっと使ってみたんだけど、そっちは抵抗なく使えた。しかしなろうは厳しい。最初はわけがからなかった。

しかし、慣れてくると使い勝手がいい。「ここでこういう機能が欲しい」と思うと、たいていある。どこにあるんだかよくわからなかったりするが、ある。そしてわかりづらいところは、その場所からそんなにクリック数の離れていない場所ヘルプを見れる。

これなにかっていうと「要望に応じてやれることはひととおりやってきた」ということなんだと思う。

あと最後に。

なろうってサイトがほんとにやばいのって、更新するだけで確実に30とか40のアクセス保証されてるってことだと思う。自分はあらすじ大量に書いたり、タグたくさんつけたりっていうのが苦手っていうか面倒なタイプで、そのへん雑極まりない自覚があるんだけど、それでも、更新すればだれかはかならず来る。ブログゼロから始めた人が、不特定の数十のアクセスを得るのってほんとうに大変なこと。それがナチュラルに実現できてる環境ってのは、凄まじい。

とにかく、ここでは常に人が動いている。

数は力なり、ですなあ……。

2018-06-11

そろそろネット上の3大偉人を決めるべきだろう

カトゆーさん

ひろゆき

・バーナーズリー

うむ、異論はないな。

2018-03-22

はてな村とかなんとか

http://b.hatena.ne.jp/entry/p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20180320/1521541181

 呼ばれた気がしたので出現しました。

 例によってなんの躊躇もなくクソ長いです。

 現在インターネットのどこかにおりまして、しまりんとなでしこのどっちの寝袋の空気を吸って過呼吸死ぬか悩んでいる毎日です。吸って吸って吸って死にそうでも吸う。だいたいキャンプしてるときはお風呂入らないで寝袋に入るわけじゃないですか。そりゃ寝袋のなかはけっこう大変なことになってますよ。なでしこしまりん、どっちが強いかな、なでしこのほうが寝汗とか多そうだな♡とか考えるじゃないですか。あと斉藤さんしまりんのことが好きすぎて大変だと思います。どうでもいいんですけど、消滅したはずのアカウントでいまでも増田だけログインできるのこれなんなんすかね。

 まあ7年だっけ? 8年だっけ? よくわかんないですけど、それくらい経ったいまでもはてな村話題が出るとお呼びがかかるくらいなので、俺も村の内部にいた人間ではあるのでしょう。なにしろ奇譚にも取り上げられたくらいなので。あれめっちゃ喜んで「ほらこれ俺、俺だから伝説から俺。まじで」とかうちの奥さまに報告に行ったら「トイレ行きたいんだけど。あとで聞くから」って言われてそのまま無視された。

 つっても別に書くことないんですけどねー。

 というのも、俺、自分村民扱いされてたなーっていう感じがほとんどないんですよね。理由ははっきりしてて、ブコメほとんど目を通さないことと(批判されると死ぬ生物なので)、ふっかけられた議論スルーすること、あと村内部のもめごとみたいなのにほとんど興味を持たないことです。いや、いちおうはがんばってみたんですよ。なんかこう村っぽい話題には積極的に首突っ込んでみようとか、馴れ合ってみようとか。てゆうか俺はもともと強度の馴れ合い体質で、おともだち以外は興味ないタイプの人なんですけども。なんか村に入れてくれよぅみたいな日記も書いた気すんぞ。

 俺のことを知ってる人はけっこう多いと思うんですけど、相互認識してると「俺が思ってる」人となるとぐっと数は減って、シロクマせんせーと加野瀬さん、あと有村さんは微妙かなーというところ。村民に当たるかと認識されるてかどうかはよくわかんないですけど、まなめさん(ご結婚おめでとうございます)(遅い)もか。や、当時はほかにもいたと思うんですけど、俺リアルでもわりと人間覚えられない人で、集まり的なものに参加すると、うちの奥さまが俺のかわりに記憶装置やってるくらいのもんなんすよ。シロクマせんせは会ったこともないですけど、勝手におともだちだと思っています。最新の著作Kindle化はどうにかなんないんですか。俺もう紙の本増やしたくないです。……と恒例のことをつぶやきつつ念のためアマゾン見に行ったらKindle化されてたのでいま買いました。すぐ読みます

 で思うんですけど、結局「俺が参加できなかった」っていうそポイントを押さえてた人が「村民」だったと思うんですよね。はてな村ってツイッタークラスタなんかと違って、コアとなる集会場みたいなのないじゃないですか。いや、あったとしても俺が知らなかっただけかもしんないですけど。じゃあなにがそうだったのかというと、はてダだったりはてなブログだったりブコメだったりの、無数の小さな円の重なりみたいなもので、その円の密度が濃い場所にいた人が「村民」だと思うんすよね。ムラ的な話題、たとえばもめごとだとか、そのときはてな話題になってることだとか、そういうのが出現したときに「だいたいそこにいつもいる人」みたいな感じだったんじゃないかなーと。

 はてな村がなつかしいかというと、その当時俺が知っていた人たちは、いまもなんらかのかたちでネット比較的目立つ場所にいるので、あんまそういう感じはないですね。その気になれば連絡はとれるだろうし。

 俺がブログやめたあと、インターネットは大きく様変わりしました。様変わり自体はまあ、時代は変化していくのがあたりまえなので、そういうもんなんだろうなーくらいにしか思ってないんですけど、ただはてな村みたいなコミュニティみたいなものは、もう出現しないんだろうなあっていう感じはありますね。SNSがこんだけ普及して、だれもがなんらかの「発言する」チャンネルを持ってる。

 俺が知ってる限りでのはてな村住民って、基本的には「自分でなんか発信する」ための手段を持ってた人たちばっかりなんですよ。あるいは「そういうことをしないと自分が維持できない」人たち。こう言うと「自分ブコメしかしない」って言い出す人かならず出てきますけど、そういう人たちでも原則としてなんらかの知的な訓練はなされてる人が多いので、その気になれば「人に読ませるための文章」を書ける人が多かったはずなんです。そもそも2010年の段階ですら、いまよりはインターネットは狭かった。

「みんな」がインターネットに参加できるっていうことは、それはもう文字どおり「みんな」なんで、発信する力を持っていない人が多数派なわけです。発信しないことが悪いことだって言ってるわけじゃないですよ。単純に比率問題です。

 まあそんなふうに思ってるので、はてな村みたいに「発信する人たち」の集団がある程度の影響力を持ちうる状況って、そうそう来ないんじゃないかなーと。

 まあそんなことを考えておる昨今です。

 あと、刀使ノ巫女すっげー不評ですけど、意外におもしろいんで見たほうがいいですよ。咀嚼音のエントリ見てからゆるキャン見るとき脳内ノイズ発生してすごい困ってるんですけど、カトゆーさんとんでもないものバズらせてくれましたね……。俺のいる辺境まで届いちゃったじゃないですか。それとあと「こねこねこねこ」の体験版ものすごい異次元だったので、興味のある方はやってください。

 以上です。お騒がせしました。

※追記

 知らんわけないでしょK-Onoさん。

2016-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20161001121850 の追記

2000/04 『彼女と彼女の猫』にてDoGA主催12CGアニメ コンテストグランプリを獲得

www.doga.co.jp/ptdoga/contest/con12/html/12_11.htm

www2.odn.ne.jp/~ccs50140/colum2003.html

2000/04/23 受賞作品彼女と彼女の猫

 

2000/05~ ファルコム退社(『ほしのこえ』を制作するため)

twitter.com/shinkaimakoto/status/647800736487600128

 

2001/01-04~(?) コミックス・ウェーブによるマネジメント開始(?)

bylines.news.yahoo.co.jp/sakaiosamu/20160926-00062558/

新海誠マネジメントをぼくがやることになったんです。『ほしのこえ』を作っている最中

www2.odn.ne.jp/~ccs50140/colum2003.html

2000/12/17 「彼女と彼女の猫 MOVIES & SOUNDTRACKS」を冬コミ(筆者注:C59)で売りますDoGAで売っていただきます

2001/04/01 猫のCD-ROM、ようやく再販を始めました。マンガズーさんのご協力で前回よりちょっとだけ豪華に

販売協力がDoGAからMANGAZOOに切り替わってるので、この辺りに関係を持ったと推測。

※なおMANGAZOOC59に参加している(www.comiket.co.jp/info-a/C59/C59kigyo.html

 

2001/06 『BITTER SWEET FOOLS』ムービー制作

www2.odn.ne.jp/~ccs50140/colum2003.html

2001/06/14 現在短いムービー制作しています鉛筆スケッチ手書き+3DCGというスタイル

 

2001/08/31 『BITTER SWEET FOOLS』発売

www.minori.ph/lineup/index.html

www2.odn.ne.jp/~ccs50140/colum2003.html

ascii.jp/elem/000/000/325/325424/index-2.html

ascii.jp記事では原画相田裕を始め脚本音楽には触れているものOPについては言及なし

dnarna-mirror.sakura.ne.jp/techle/2001/07/

dnarna-mirror.sakura.ne.jp/techle/2001/08/

dnarna-mirror.sakura.ne.jp/techle/2001/09/

※『Wind』のときOP言及したニュースサイトが『BSF』のOPには触れていない

 

2002/01-02 『Wind -a breath of heart-ムービー制作

www2.odn.ne.jp/~ccs50140/colum2003.html

2002/01/28 次の仕事関係で、先日初めてプロの手によるホンモノの動画を手にしました~

2002/02/16 ちょっと仕事が詰まり気味でして、この土・日は以前の会社の後輩にお願いしてマシン持参で手伝いに来てもらいます

2002/02/20 3日間こんちきさんにアシスタントに入ってもらい、何とか仕事の目処がついてきました~/今日はSプロデューサー(筆者注:酒井伸和)がお見えになり~/今回の仕事ムービーです)の結果は3月1日からご覧いただけるようですが~

 

2002/02/02 『ほしのこえ下北沢トリウッドにて公開

www2.odn.ne.jp/~ccs50140/colum2003.html

2002/02/03 トリウッドはお陰様で毎回満員、見に来てくださった方々とも直接のお話が出来、本当にありがとうございました!一晩のうちにこれほど沢山のメールをいただいたのもの初めて

web.archive.org/web/20020609191424/www.mangazoo.com/news/news.php3?id=889

dnarna-mirror.sakura.ne.jp/techle/2002/02/

 

2002/03/01~ 『Wind -a breath of heart-』のOPが『ほしのこえ』の上映会の最終日にあわせて下北沢トリウッドで先行公開、その後web上でも公開

web.archive.org/web/20020610084350/www.dengekionline.com/g-net/g-net_news/200203/02/gn20020302wind.htm

gamez.itmedia.co.jp/games/movie/wind/index.html

www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0203/05/news07.html

 

当時のニュースサイトの反応

dnarna-mirror.sakura.ne.jp/techle/2002/03/

200203-042357 → 公開リンクの紹介

200203-061235 → Windオープニング minoriミラー協力者へ委託

200203-070015 → Wind高画質版ミラーに5時間で5500アクセス

200203-072226 → Windデモムービーミラーによる転送量が5.5GB

200203-092338 → ねこねこソフト Windムービー見て奮起

 

※『Wind』の発売は2002/04/19

 

新海さんが筆まめかつ過去情報を残してくれるひとで良かったね!

あとInternet Archiveと俺ニュのミラーしてくれてるひともありがとう

なお当時の状況を伝える個人ニュースサイトに俺ニュを選んだのはログが残ってたから。カトゆーかsawadaspecialあたりが残ってたらそっちも載せた。

2016-04-14

保育園開園中止のニュース

子供がうるさいのが理由毎日)」→「いや道路が狭くて危ないという理由もある」みたいな流れで、

それに対して

最初はうるさいから反対してたけど、後から道路問題理論武装したんでしょ」

騒音っていうとカドが立つから世間体の良い理由を後付けしたんでしょ」

「道が狭くて危ないから園児安全を思って~とか嘘でしょ」

みたいなコメントがつくの地獄感あるな

カトゆー読んだ限りでは、反対住民は「園児安全を思って」とは言ってない)(勝手偽善者に仕立てあげて怒るとか)

2015-02-16

馴染みのアニメブロガーがいつの間にか更新停止したり永久休止したりで寂しくなった

2007年自分にとって初めてはてなダイアリー開設した時は、カトゆーとかMoonPhaseとかの大手アニメブログが様々な独自情報議論材料にして来ていた。

アニメブログといってもキャプサイトとかテキストサイトとかそういうのね。2chまとめブログ現在アニメブログという人がちらほら見かけるけど

昔はそうじゃなかったし、隆盛期ではまとめブログも今みたいなアフィサイトだの何だのと叩かれなかった実に健全時代だった。

ただ、一般的に辞める理由分からんではない。

アフィリエイトのようにやればやるだけお金が入ってくるのでなくて、無償で色んな情報を共有してブログ書いてトラバとかコメ欄で場外戦までやったりして、

何年も出来る事ではないし、維持するのに管理運営費だって馬鹿にならないだろう。

それにリアル仕事する合間にやってこられた訳だから少なくとも辞める理由にはなる。

不定期更新になっても未だに続けてるブロガーも少なからずいる。

だけど、昔初めてはてなダイアリーを書いた時みたいな感動とか退屈しのぎっていうのはもう来ないんだよなあ。

そう考えたら、はてなダイアリーを続ける理由がないし、最近停滞気味でどうしようもない時もある。

アニメブログ情報共有してって時代はもう終焉かもな

2014-10-25

今も更新してる個人大手ニュースサイトって?

カトゆーさんのところは更新終了してるし、

ゴルゴさんのところも更新とまってる。

大手と言える個人ニュースサイト更新してるのは、かーずSPくらいか?


これから大手になりそうなニュースサイトってある?(まとめ系は除く)

2013-08-10

igiのフォロワーに捧ぐigi専門用語解説

igiのツイートは一般層に広く届くものもあり、RTで回ってきてうっかりフォローしてしまう人が5000人を超えた。

しかし、毎回名言を吐くわけではなく、どちらかというと意味のわからないことを言うigi

過去のかっこいい発言についてはクソイルカさんがまとめてくれたこちらを見てもらうことにしよう。

地獄のigi 名言集 - Togetter

上のまとめでもかなり親切なほうで、もっと理解に苦しむigi用語があるので実例を交えて解説しておこうと思う。

深淵

多くの場合深淵クラス」という派生語で使われる。

これはざっくり言うと、igi的に面白い人達のことである

igiが何を面白いと思うかというと、何かに深く切り込んでる人達を好む傾向がある。

しかし人と違うかっこいいigiは切込隊長は支持しない。

かなり曖昧定義だが、igiがよくRTする人達深淵クラスと思ってもらっていいだろう。

@fladdict、@puffyietting、@futanacchi、@yoneko、@wooser、@gentledog、@raf00、@raurublock、@SiTube、@RPM99、@medtoolzなどなど。

RTだけでなく、igiのツイート名前がよく出てくる人に「カトゆーさん」「常見さん」「◯tsune」「ムラオサ」などがいる。

順に@katoyuu、@youheitsunemi、@otsune、@kanoseのことであり、常見陽平と最近仲がいい。

ちなみに中川淳一郎とは最近ちょっと考えが違うようだ。

そしてigi自身も深淵であるが、そうでない時もある。

igiは意図的深淵コントロールすることができ、変化する時にはこんなことを言う。

http://twitter.com/igi/status/308911963340144642

さーて久しぶりに深淵モードで何か書くか。

たまに深淵クラス同士の飲み会をやってるらしく、その時igiは全力全開を出せるが疲労することもある。

http://twitter.com/igi/status/286748661491326976

深淵同士だと全力全開出来て楽しい

http://twitter.com/igi/status/293371123083649024

やはり全力全開は深淵クラス相手に居酒屋トークやるに限る。他だと支障がありすぎる。

http://twitter.com/igi/status/233146435720343552

深淵に触れる時はEX宝具「アイオニオン・ヘタイロイ」を使用するほどのエネルギー消耗を伴う

何か書くか

igiがネット業界のあれこれについて連続ツイートする時に発する言葉

これにより深淵を高めている。

殺す

igiに実際に殺された人がいるという話は聞いたことがないので、脅し以下のものであると推測される。

とにかくigiは殺すという言葉が好きで比喩にも多様する。

http://twitter.com/igi/status/353023858778968064

未だにGoogleは被リンク集めれば問答無用で+評価になるって考えてるアホを全員狩り殺す。

http://twitter.com/igi/status/344443609002700801

社会人に向いてないか。じゃあ大人に向いてないとか親に向いてないとか男に向いてないとか女に向いてないとか日本人に向いてないとかカルマガンガン高めて増田ごとぶっ殺すってのどうかな?

http://twitter.com/igi/status/314233274434207744

ネット社会おいて無条件の悪とは何かといえば「アクセス可能性のあるアウトプットの芽を絶つこと」であって、情報の出し手の方が基本的に上位概念に当たるので、それを阻害するような言説は無条件でブッ殺すと決めてる

http://twitter.com/igi/status/351163840874020864

破滅後輩に1000円渡して大手小町を一発でぶっ殺すスクリプトを書いてもらう案がよぎった。

破滅

igiの後輩。

「破滅後輩」と呼ばれる。

「破滅2」なる人物もいるが、twitterアカウントなどは不明。

金髪

ネットアクティビスト津田大介のこと。

何故か津田氏がテレビに出る時にはigiのテレビもついていて、「テレビつけたら金髪」などとツイートする。

http://twitter.com/igi/status/257409329907507201

テレビつけたら金髪が映って吹いた

津田氏とigiは顔なじみらしいが、igiは金髪ポジションにかなり懐疑的

http://twitter.com/igi/status/346657262246453248

金髪の迷走をみる限り、専門性がなければ自分探しの旅に出かけるしかないし、マスメディア仕事専門性は要らないね的な感想漏れ出るわ。

http://twitter.com/igi/status/205313215637372928

さあお祈り(金髪)の時間だ…

切込隊長(やまもといちろう)のこと。

ブログの背景が緑であることからそう呼ばれている。

津田氏にしろ切込隊長しろ一般人に知られてるネット業界人を嫌うigi。

メジャーになったが故に無難なとこに落ち着く姿がヤンキー体質のigiには耐えられないのであろう。

テラフォ

igiの大好きな漫画テラフォーマーズのこと。

自身の著書の感想ツイートRTする著者は多いが、igiはテラフォーマーズ感想ツイートRT

MO手術」「マーズランキング」などの言葉もigiツイートによく出てくるが、テラフォーマーズ用語である

テラフォーマーズ関係ないツイートにも使うところがかっこいい。



時間も紙幅もないので今日はこのへんで。

それにしてもigiって誰なんだ。

2012-05-29

かつてネトウヨであった「私」から、今ネトウヨであるあなた」への手紙 - Hopeless Homeless

http://d.hatena.ne.jp/akio71/20120526/p1

日韓ワールドカップ前後してネトウヨになり、そこから抜けだした人の話。

同時期にネトウヨ色に染まった点で親しみを覚える。

ネトウヨ思想から抜けだした点では私のほうが早かった。

かーずSPカトゆー辺りのニュースサイトからネトウヨ系の記事やブログを読むようになり、2chニュース系板やハングル板中国板に入り浸るようになった。当時、ポスト小泉は誰になるか、という話題で、総裁選安倍晋三投票するために自民党員になろう!と書き込んだり(結局ならなかった)、ハングル板電凸スレに初代から参加し、企業中韓との関わりを問うたりした。これが私のネトウヨとしてのピーク。この時の自分は、笑韓なんて軽いもんではなく、PCモニター越しの敵に向かって確かに怒っていた。

ブラウザブックマークにはネトウヨブログが入り、毎日のように巡回していたが、毎日同じような記事ばかり目にしてネトウヨ疲れに陥る。

ネットウォッチをする中で、自動ニュース作成はてブ記事を知るようになり、ネトウヨ系記事への反論をよく目にするようになった。抜け落ちるきっかけは、はてブで知った福島みずほコピペ検証記事を読んだこと。2chに立てられたスレ最後まで参加し、ネトウヨが証拠動画を持ってくるのを待った。来なかった。これを機に、自分の中でネトウヨコピペ検証ブームが来る。

当時いろいろなネトウヨブログがあったが、そのうちの一つに「その記事の記述間違ってますよ」とコメントした。反応がなかった。最新記事に改めてコメントした。無視された。「ネトウヨ」を完全に見限ったのはこの時。「ネトウヨ」は間違いを訂正せずデマを流し続ける奴なんだ、という失望

最近になって青森ねぶたパクリ騒動2012において、かつての嫌韓記事が訂正されたりしたが、コメント欄を見ると、当時から記述おかしくないですか」と指摘していた人もいるんだよね(自分がかつて指摘したのはねぶた記事のことではない)。どうしてその時に反応しなかったのか。

2009-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20090916065644

わざわざ粘着アンチしてる奴がいるの?

はちまもオレ的も中の人格はかなりの腐れっぷりだろ…叩かれるのは普通

マスコミにはオタが「情報だけ流せやマスゴミ」っていきり立つのに、オタ系のニュースサイトって妙に自己主張する奴多いよなあ。

情報淡々とまとめてくれればそれでいいんだが。

たまに入る私情がうざいけど、オタ総合は羅列系のカトゆーゴルゴがやっぱり安定。

2009-04-22

個人ニュースサイトを運営するという欲望。

webには個人ニュースサイトというものがある。学生社会人が個人で運営するニュースサイトだ。

有名なところでは楽画喜堂カトゆー家断絶まなめはうす。ゴルゴ31。かーずSP

ここら辺が超がつくほどの有名サイトであり、アクセス数にばらつきはあると思うが、netを毎日数時間以上やるという人にとっては一度以上は訪れたことがある人も多いと思う。

それ以外にもおそらく数百以上の個人ニュースサイト日本おたく界隈にはあり、

これらのサイトは基本的にwebにある記事を羅列しているだけ(管理人によってはコメントを多く書いたりしている場合もあるが)のサイトである。

時間もweb巡回してニュースを張っていく。それを毎日繰り返す。

その手間は一般的な人生を送るにはちょっと無視できないくらい高いコストだ。

  

話はいきなり変わるが経済学には「費用便益分析」という考え方がある。

例えを上げて説明すると、タバコを吸うという行為は健康を害するし、お金もかかる。まったく割に合わない、無意味な行為に思える。

しかし、多くの人がタバコを吸う。

つまり、お金をかけてまで健康を害するという「費用」よりも喫煙メリットの方が高いと判断しているということだ。

自分タバコを吸わないので喫煙メリットを説明することが出来ないが、リラックスできるとか色々あるだろう。

この考え方を個人ニュースサイト運営に当てはめる。

コストは毎日数時間という時間の消費だ。

では、メリットは?

広告収入?net界で有名になれるという優越感? あるいはnetで得た情報現実フィードバックして、交友関係などを広めることが出来る?

それらももちろんあるだろう。

しかし、根底にあるのはおそらく人は(正確に言えばある一定の経済レベル生活力があるひとは)情報を羅列しそれを他者と共有したい、という欲望があるんだと思う。

まなめはうす」管理人アクセス数があまりないようなマイナーブログから多くネタを拾ってくる。

おそらく情報そのものよりも、彼自身が社会で働く中で埋もれてしまいがちな個人をフックアップしたい、という思いがあるんだろう。

カトゆー家断絶」の管理人は逆だ。公式の情報を羅列することで逆説的にカトゆーという個人を消したがっているように見える。

自分は時々「カトゆー」というのがnet上で生きる生命体なんじゃないかと思うときすらある。

しかし何度も繰り返すがその欲望は情報を共有したい(暴力的に言えば自分脳みそを見てもらいたい)というところから生まれているんだろう。

ニコニコ動画や、youtubeのようなデータ共有サービスが生まれる以前から個人ニュースサイトはあった。

個人でやるにはニュースサイト運営が限界だったので今でもそこに止どまっているが個人ニュースサイト本質根底には情報を共有したいという欲望から発しているのではないか。

netはきっと全ての情報を手に入れたい、技術的に可能ならあらゆる情報の共有をしたい(p2p的な意味ではない。つまり商業コンテンツの共有ではない、いやそれも絶対あるけど(笑))という欲望を人に与えているんだろう。

もしかしたらTumblr的なものがそれを可能にするかもね。

何故人は自分の知っている情報を人に知ってもらいたいか(共有したいか)ということを考えるには疲れてしまったので、また今度。

2009-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20090307173502

自分の名は大したことないから天下のカトゆーさんで調べてみたよっ

"カトゆー" に一致する日本語のページ 約 319,000 件

カトゆー に一致する日本語のページ 約 322,000 件

2009-02-04

ニュースサイトリンクされた時のアクセス数

ゴリラブーツはだいたい1日200hit。

カトゆーかーずは1日3000~5000hitくらい。

動ナビブログは1日50000hitくらいだった。

他は印象薄いので忘れた。

2008-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20081031194514

>「発表の場」としての個人サイト絶滅する。

さすがに絶滅はしないと思うなあ。極端化はすると思うけど。

↓この人の意見に近い。

 

http://www23.big.or.jp/~nag/naagle/archives/2008/11/post-105.php

 

たしかにはてなでホットエントリー化すると、すごいヒット数を稼げるけど、

かーずSP」とか「カトゆー」とかにリンクされるほどの影響力は無いと思う。

 

力の足りない人間が寄り集まって作り上げるコンテンツは面白いけど、

一流の人間が作り上げる魅力には結局敵わないだろう、というのが俺の持論。

天野喜孝pixivに、さだまさしmyspaceに、篠山紀信flickrに、北野武youtube

投稿を始めるようになったら、その意見を認めなくもない。

2008-05-27

漫画アニメヲタ情報"サイトの収入"と"収入アップ"の姑息な手段

12 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 13:17:42 ID:???

ペンギン娘が出てないね

http://kenkyukan.fc2web.com/enix8/netmanga.html

この手の漫画が売れるのは事実。一時期ToLOVEる祭りになったのが代表例。Amazonにて売上ランキングが1位になったことから以下に挙げられるサイトによる売り上げの高さが伺える。因みに、サイトに書かれているように、マイナー漫画が売れる理由はほかにもある。それは、地方の書店一迅社等の漫画雑誌を取り入れないので、"売るため"に漫画を紹介する際はカモにされやすい。これは某オフにて管理人から直々に聞いた話なので間違いない。

44 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 02:45:19 ID:???

ペンギン2巻、ドージン4巻・・・

ゴルゴ連合のどこかが取り上げると雨後の筍のように一斉に

他のブログが取り上げるのは見ていて気持ち悪い。

メジャーサイトになればなるほど仲間うちでニュースを融通しあって独自性がなくなるところばかりだ。

こういうとき意地でも取り上げずもっと面白いものを紹介!と思えないものだろうかね

46 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 14:09:27 ID:???

あと、さらしるにDAI、HK-DMZかーず楽画喜堂とかかねえ…

漫画レビュー専門じゃないけどゴルゴ界隈で誉めてる本やオタ商品

いつも便乗して紹介してアマゾンリンク貼ってるニュースメインの所だけど

64 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 21:19:56 ID:???

サイト管理人名刺を要求するいーのだが本当に「らしい」な

65 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 10:21:53 ID:???

コミケ行って来たが、殆どの管理人名刺交換しあってるよ

これは事実オフには度々顔を出すが、自分の知名度の向上のため

サイトURL、mixiID、携帯番号を記載した名刺管理人同士で交換する。これは大手から弱小問わず。

69 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 00:21:25 ID:???

やっぱペンギンやドージンは繋がりあるんだな

http://d.hatena.ne.jp/Su-37/20070820#2

70 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 01:22:30 ID:???

作家を持ち上げてを自分の本に協力してもらい、労ったというところか。

ファンってだけなら良いけど評論家としてみると癒着の側面もあって何か不快

ドージンペンギンも紹介はするけど論じないしな。

こういう馴れ合いに応じる作り手も気持ち悪い

150 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 01:32:33 ID:???

ヤマカムは三年と半年くらい前は日記漫画レビューで分かれてた時代があって、その頃からの読者だが

あそこでプッシュされてる漫画なんか買った事ないな

テキスト面白いから読んでるだけだし

レビューサイトの評価で漫画買う奴って自分も周りの友達も面白い漫画知らんのか?

151 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 01:36:40 ID:???

自分も周りの友達も面白い漫画知らないような

層がターゲットなんだろw

アフィが成り立ってるっていうことは、ヤマカム見て買ってるやつが

存在するのは事実なんだろうし

323 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/18(日) 22:30:50 ID:???

ここチェックしてる管理人って多いのかねえ

324 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 19:13:20 ID:???

チェックしてるよ。だれかおれのサイト取り上げないかとドキドキしながらみてるよ。

325 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 23:54:26 ID:???

俺も俺も

ちなみに微妙な取り上げられ方されていて

すこし凹んだ

326 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 23:57:57 ID:???

うちのサイトがpart1から叩かれててワロタ

327 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 00:00:40 ID:???

ここで管理人同士の覆面座談会のはじまりです

328 名前:マロン名無しさん[age] 投稿日:2007/11/20(火) 02:21:14 ID:???

適当にここ見てそうな管理人当ててみようか

329 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 02:30:09 ID:???

2chサイトガチだな

このスレを見るに、明らかに管理人しか知らないような事実を書きこんでいるため、このスレにて他サイトの影愚痴を言うのも事実。ここで言われる2chサイトは、痕跡症候群、週刊少年二次元アルファルファモザイク漫画速報が挙げられるだろう。特にこのスレで叩かれて突然2chスレを取り上げなくなった痕跡症候群ガチ

361 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 00:27:10 ID:???

ゴルゴの「既読リンクフォントの色が??」って奴

変えてから余計分かりづらくなった

363 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 00:49:21 ID:???

リンクフォント戻ったwww

この書き込みの数時間後にフォント修正。ゴルゴさんもこのスレを見てるんですね。わかります

373 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 11:26:41 ID:???

フラン移転ライターデビュー

ゴルゴかーず一派がコミック評論の一大勢力になってるね。

取り上げられる=オタク書店でプッシュ

ここは既にオタクに売れてる作品を後おいで取り上げるのが殆どだから

レビューサイトとしては空気だしニュースではゴルゴの劣化な感じだけど

374 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 21:21:15 ID:???

そしていーのだが「このマンガがすごい!2008」の選者

なんだかなあ

378 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 01:51:43 ID:???

サイト更新やグッズは取り上げるのに漫画感想は皆無なのが

残酷で笑った→ペンギン

他にもドージンワークとかも感想少ないな

自分達に懇意にしてくれる作家同人に甘いのはよく分かる

まああたり前かもしれないけどそれで何度か騙されたよ

419 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/17(月) 14:30:51 ID:???

既存のネットレビューの逆を考えてみる

チャンピオンREDとかを相手にしない

冨樫作品は、てんで性悪キューピッドまでしか認めない

ブリーチテニプリは真面目に批評オサレとかネタとか絶対に言わない

サンデーマガジン微妙な連載陣を毎回大特集する

美味しんぼ島耕作あぶさんなど渋いタイトルを定期レビューする

年末漫画ランキングに自分のお勧め作品が一作もノミネートされない

ゴラクとか漫サンに掲載されているネタにもならない微妙人情系作品のアフィリエイトが充実している

エロ系は劇画系のみ

420 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/17(月) 19:26:44 ID:???

>>419

上下半分で別々にしたらそれぞれ客はつきそう

433 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 01:10:18 ID:???

お前らみたいに漫画詳しい奴が管理人やってくれればいいと思うよ

俺は管理人だけど、mixiとかメールとかで大手に媚びるサイトばっかで萎えてる

本当に面白い漫画レビューしてるサイトが少なすぎる

アクセス目当てでスキャン画像載せまくってるサイト(とらぶるとか)は自重して欲しいよ

まあオフで会った時は俺は態度に出さず、いい子ぶってるがな

オフにて弱小サイトが大手に媚を入れるのは確認した事がないが、mixiメッセンジャーにて媚るサイトは多数存在。有名処は痕跡症候群MOON CHRONICLE、錬金場、ToLOVEるな日々。

445 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 12:20:56 ID:???

フランのオフ自慢とかうぜえ

446 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 13:17:20 ID:???

サイト管理人同士で絡むのは構わんがプロ編集漫画家来てんのか……

ノーモアペンギン娘

ドージンワークヒロユキ氏も参加確認。

719 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/06(木) 23:09:49 ID:???

おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

ジャンプ感想サイトヲチスレ第21号 [ネットwatch]

4コマレビューサイトについて語るスレ [4コマ漫画]

ペンギン娘】どうでもいい 9納豆高橋てつや】 [週刊少年漫画]←おいw

皆のお勧め書評blog・HP6 [ミステリー]

ベクター】藤見×カミムラ総合 act.2【サイカチ】 [漫画]

852 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 09:10:52 ID:???

いーのだアフィ祭り

http://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-537.html

853 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 12:07:10 ID:???

>>852

露骨だよなw

しかし初恋終わったらまた発狂するんかねえ

87 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 04:18:04 ID:???

アフィで月いくら稼いでるか予想してみようか

ゴルゴ31

ヤマカム

たまごまご

いーのだ

とりあえず俺のブクマに入ってるサイトの羅列

ゴルゴ31:40万

ヤマカム:10万

たまごまご:15万

マンガがあればいーのだ:15万

かーずSP:12万

カトゆー家断絶:18万

ゴルゴ31は毎月サイドバーオススメ漫画ランキング、各月に発売する漫画一覧によりこれだけで高額の収入の上、アニメDVDセールBD情報などをAmazonリンクを利用しユーザーに購入、クッキーを食べさせる等の姑息な手段で金儲け。

ヤマカムたまごまご、いーのだはマイナー漫画を取りあげ、地方民から金を搾取

かーずSPライター業が多忙のため、サイトは死に体となったものの信者の数は未だ数万を越える。全盛期はアクセス数が今の倍以上だったのでアフィの売り上げも倍以上という説も。

カトゆー家断絶広告収入を貰っていないと思いきやそれは大きな間違い。更新する度リンクリストのトップに必ずエロゲーメーカー情報を紹介する事で毎月の固定収入を得ているとの事。

※因みに、カトゆー以外のサイトAmazonによる売り上げはニコニコ動画の登場によりかなり落ちたという話も。その他に秒刊サンデー管理人である湯川氏はネトランとつるんで100万円貰った説も。

その他に、悪名高きアキバblog管理人主催アクセスランキング上位サイトオフにて管理人同士の金儲け話が繰り広げられているんだとか。

アキバblog広告収入で年収2500万越えだとか。それに媚びる楽画喜堂もどうかと思いますがw

関連記事:大手個人サイトブログ管理人同士の馴れ合いアクセス囲い込み

http://anond.hatelabo.jp/20080105115556

関連記事の内容の5割はウソだが、ノミネートされた管理人アクセスを囲い込み、アフィの収入を操作しているのは事実

2007-05-19

毎日ニュースあるんだなあというか

どうやって更新してんだろと思うのはカトゆーの人。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん