「Blame!」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Blame!とは

2018-08-20

anond:20180820040656

かなり拙くて分かりづらいけど前バイオメガについて書いた増田があるからまずURL貼っとく。

https://anond.hatelabo.jp/20160124183345

僕が思うにデビューからシドニアまでの弐瓶作品で起こることは作品が違えど同一世界の出来事だと捉えている。そしてBLAME!世界シドニア世界はがっつり分断されている、まるで違う。

過程のうえでBLAME!で描かれていたような世界が滅びシドニア世界が生まれターニングポイントがあって、それを描写したのがバイオメガなんだと思う。

先の増田で書いたようにバイオメガはしぶとく生き延び世界支配しようとするガウナの脅威や、庚造一の旧態依然とした態度と新世界様相を対比することでなお強調される、合成人間という存在の拠り所のなさ、そして一貫して人間味を感じさせないアンチヒーローであった弐瓶作品主人公が復物主の世界転送後は唯一人間らしい存在となる関係性の逆転などが見受けられる。メタ的に捉えればバイオメガ後半は舞台をがらりと変えることで自らの作風を逆説的に洗い出す作業だったのかもしれない。

バイオメガシドニアの前日譚だと僕は思っている。復物主の発芽に伴う地球での人類文明崩壊によりシャトル避難したものの成れの果てがシドニアに出てくる人々だと。

そしてフニペーロと造一の共闘やフニペーロとニアルディの対峙する様はシドニアストーリー示唆している、というかシドニアデモストレーション意味合いがあったように見える。(加えて言えばABARAで描きたかったものBLAME!世界ハルマゲドンかもしれない、するとその点でバイオメガ前半のデモ版といえるのではないか。)

ガウナの復物主ももとは何らかの思念体でそこに植物に近い驚異的な力を持った肉体が付与された生き物なのだろう。

ニアルディが復物主に融合しようとしたり吸収されたりしたのはニアルディが思念束という相手意識に入り込める能力を持っていたからで、思念体を乗っ取れば自由自在という目論見が逆に自分相手に乗っ取られてしまったというわけだ。

シドニアでエナ星白やつむぎが誕生できるのも、シドニアに出てくる人型生物植物に近い肉体を持っていて、ガウナとの肉体の親和性の高さから思念を共有することが可能だったってことなんじゃないだろうか。

バイオメガの大筋はDRFという世界征服を狙う悪徳企業の討伐で、世界が復物主の物になっても幅をきかせているDRFボスニアルディ(とそれを吸収して操る復物主)」を復物主の子であるフニペーロの力で倒すというオチなのね、多分そう。復物主とフニペーロは同じものから出来ているから融和した。造一との旅でフニペーロは強くなってたから復物主の思念体が飲み込まれて消えた。僕はそういうことにしている。

なんにせよ僕が確信するのはバイオメガを描いたからこそ、弐瓶勉はシドニア以降のスタイルに移行できたのではないだろうかということだ。

とりとめのない妄言になってしまって申し訳ない。

2018-08-09

2つの作品を繋げると少し面白い

アビスダンジョン飯メイドインアビスダンジョン飯

馬が合いそう

 

シドニアの霧亥(シドニアの騎士+BLAME!

衛人使わずに勝ちそう

 

はたらくワンパンマンはたらく細胞ワンパンマン

免疫力高そう、本体ダメージありそう

 

暇つぶしに丁度いい

あとで追加しよう

2018-07-28

anond:20180728183831

あれはある種の漫画を読みやすくするためのテクニックでもあるのよ。

少年漫画的なキャラが話を引っ張るタイプ作品は、主人公たちのキャラ特に際立たせなきゃいけないわけ。だからモブキャラ主人公たちと馴染むよりも、違和感があってでもキャラ差を見せた方が結果的には読みやすいわけ。

逆に世界観に特化した作品(AKIRAとかBLAME!とか)ではモブ主人公たちと馴染むように書かれることが多い。

増田は冷めると書いてるけど、毎回冷めたりは多分してないでしょ。気付いたときに冷めてるのを自覚してるだけで、もし毎回気になって読み進められないなら普通はとっくの昔に漫画自体から離れてると思うな。

からモブや背景アシスタント話題は見かけるので、ネット議論されてないってのは観測範囲問題かと。

ちなみにG戦場ヘヴンズドアで、絵が変わったくらいで私の漫画面白さは変わらないってセリフがあったけど、多かれ少なかれ漫画はそういうものです。

2018-05-19

まれ変わった自分おすすめしたいアニメ

ガールズ&パンツァー

説明不要な人気アニメ

正直戦車のこととか全く知らないのに世間が騒いでたというだけで食わず嫌いしていたので

2周目の俺にはなるべく早く観てほしい。

 

ちょびっツ

感情のない機械に人はどう向き合えばいいのか」

というSF映画小説で手垢でコテコテテーマに対して一番納得のいく答えを出した作品

逆にこのアニメのせいで同テーマにした他の作品への期待値が大きくなりすぎてしまった。

 

サムライチャンプルー

オリジナルサウンドトラックも素晴らしいマングローブ処女作にして傑作。

見続けることでどんどん面白くなっていく。

漫画版は読まなくてヨシ。

 

GJ部

学生時代部活サークル青春を送っていなくてもGJ部を見ればOK

ただしGJ最大の欠点卒業してしまうこと。

 

ソウルテイカー

自分人間でないことに悩みながら戦うダークヒーロー作品

肉親の愛と憎悪物語にしている。

小麦ちゃんかわいい

 

NHKにようこそ!

どうしようもないクズたちがどうしようもない状況になりながらも暗すぎないタッチエンターテイメントにした作品

小説版、漫画版メディアミックスしているがそれぞれ同じストーリーのようでアレンジの仕方で同じに思えて全く違う結末になっている。

おすすめ漫画版で、漫画版佐藤が出した結論が下らないようで、一番クズ必要な答え。

 

コードギアス

トータルで観て賛否両論もあるがライブ的な面白さは非常に強いし映像として見どころもあるのでネタバレ抜きで観てほしい。

 

化物語(ファーストシーズン)

怪奇物をテーマにしたアニメシャフト演出雰囲気づくりがマッチした作品

新鮮さが一番の魅力。

 

シュタインズ・ゲート

パラレルワールドテーマセカイ系できっちりボーダーを引きつつも話を面白くできたのは評価したい。

タイムパラドックスについての解釈が割と雑だけどその点を加味しても見続けることができるSFアニメ

 

JOJO 二部

JOJO2部好きとしては感謝しかないです。

ただ「シーザーのアレというかジョセフとリサリサがのそのそ歩いてるときのアレ」については原作まんまだったので、

そこは話が不自然にならないように改変してもよかったのでは…?

そこさえ改変しててくれたら2億点出してた。

 

ボンバーマンジェッターズ

子ども向けアニメとして時代に忘れ去られてしまうのが悲しいが、

重いテーマを扱っている、しかし白ボンの熱いハートのおかげで視聴者崖っぷちでも耐えられる。

 

タイガー&バーニー

どうも女性ファンが多いので語れる場所が少ないように見えるが心配するな。

全盛期を過ぎた男の進退に悩む姿はヒーロー関係ない、中年は学ぶところがある。

 

ゾイド -ZOIDS-

まっすぐな主人公、頼れる相棒、かわいくてやさしいヒロイン、闇を抱えたライバル

少年漫画的な要素を詰め込んで話も面白い初代ゾイドアニメにして傑作。

 

宝石の国

音楽映像が素晴らしい。

日本製CGアニメとして1つのターニングポイントを迎えた。

原作と比べたらところどころで表現しきれていない描写があったけど、

それは原作が凄すぎるからであってアニメのせいではなく、マイナス評価にはならない。

 

・錬金3級 まじかる?ぽか〜ん

萌えアニメの皮を被った魔法少女アニメ

ほのぼのとした日常生活を送る魔界プリンセスたちは苛烈な戦乱に巻き込まれ

力と引き換えにいつしか自らの帰るべき場所を失っていく…

 

がっこうぐらし!

仲良しな女の子たちが学校に寝泊まりする部、ちょっと過激などたばたコメディ

環境の変化は心の変化に繋がっていく。その先にあるのは果たして

 

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

今のガンダムがこれを意識した宇宙世紀ばかり作ってしまうのも、

残念ながら2018年現代においてもこの作品ガンダムとしてぶっちぎりだからだ。

映画の限られた時間の中で冨野の分かりづらくも、やりたかたこと、全部つまってる。

決して見逃すな。

 

蟲師

日本的自然に対するアニメ表現はやれジブリだ、やれジブリだとジブリジブリうるせえ!けど、

蟲師別にジブリじゃなくていいんだ、と肩の荷が下りるような気分にさせてくれる。

構成演出映像声優音楽、すべてがハイエンドで構築されている鉄壁アニメ

実写版は蟲の仕業ですね。

 

BLAME!

正確にはアニメよりも漫画を読んでほしい。

BLAME!もまた日本製CGアニメ確立させた作品だが、BLAME!アニメ化としては少し辛口になる。

これに関しては映画BLAME!が公開されたときにここでも書いたが作者自身自分過去作のリブートの仕方を間違えた結果良さが損なわれたところがある。

はい映像は素晴らしいので全然観る価値がある。

 

ブレイクブレイド

OPが酷すぎるからって決して止めないで彼方へダッシュ

ロボット同士の戦いを戦術的にキッチリ映像で見せてくれているし、

かいアクションまでしっかりと書き込んでいる目に対して懇切丁寧なロボットアニメ

ロボットアニメは線画が多いせいで誤魔化し演出が多いが、ブレイクブレイドはしつこく描いてくれているので本当にありがとうございました

2018-04-04

エロ漫画村(仮名)のタグの話

まあアレです、漫画村エロバージョンであるダウンロードのブックスの話です。いろいろな意味有害サイトなのでボカしましたが、そうとうなアクセス数らしいので知ってる人も多いでしょう。

広告ブロックしないとまともに画面が見えない上有害サイトに飛ばされまくりトロイの木馬無許可マイニングを食らうらしいのでスマホならAdGuard(http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/)を導入しときましょう。まあそもそもこんな違法サイト見るなよって話ですが。

先に言うと長い割に凄えくだらない上オチらしいオチもない話です。

◆◇◆◇◆◇

このエロ漫画村仮名)、名目上は同人誌アップローダーなんですが実際には管理人自分で大半のファイルをアップしてるなんて噂もあります

長年続いてるから運営ユーザーの動向にも様々な変化があります。一時期他のDLサイト宣伝画像が混ぜられた釣りファイルで埋め尽くされてたけど最近は見なくなりました、運営アク禁されたんですかね?

近年は商業エロ単行本のUPが増えたけど、それらは割とすぐに削除されます運営アップローダーを提供してるだけですよってスタンスなので、作者から削除依頼があれば一応消してるみたいです。

特に闇が深かったのは、援交系エロ漫画の最終ページに一般人と思われる女性名前電話番号が書かれた写真が混入されたファイルですかね。個人的な恨みなんでしょうが一時頻繁にUPされてました。

◆◇◆◇◆◇

さて、このサイトではニコニコ動画のようにファイルタグが付けられますアップロード者が付けられる変更不可な緑タグと誰でも編集可能な青タグです。

大抵ファイルタイトル自体作者名作品名が入ってることもあり、いちいち青タグ編集する人はあまりいません。まあ利用者の大半はおかず探しで忙しいし、掲示板などのコミュニティ形成される機能もないので当たり前ですが。

中には整理マニアのような人もいるらしく、作者名元ネタタグを付けて回る人もいます。まあ感覚的に分からなくもありませんし、「よーし、今日艦これで抜くか!」とか「たまには初心に帰ってクリムゾンでも」みたいなときに便利です。

そんなわけでニコニコのようなタグ文化はないのですが、最近妙な引っかかりを覚えたのが『ハーレムタグです。

それだけなら普通だし、『ロリ』や『BL』のような性癖キャラ属性タグは珍しくありません。

異様なのは必ずハーレムハーレムSEXJKハーレムハーレム4Pの4つのタグがセットでつけられていることです。(たまにハーレム3Pもつく)

なんせアップされるのはエロ漫画ですからハーレムSEXタグはほぼ無意味です、ハーレムだけどSEXしない漫画なんてないし。

JKハーレムタグはギリ理解できなくもないけど(ハーレム女子高生タグでよくね?)なぜか無差別にセットでつけられてます。JC2人とお母さんでも、OL大学生が混じってても、東方艦これグラブルFGOなど「JKいねーよ」って原作でもまとめてJKハーレム。雑っていうか、明らかに間違ったタグ付けです。

3P4Pタグを使い分けるあたりなにか重要な拘りなのかと思うと、4Pどころじゃない大乱交4Pで済ませたりします。雑ぅ!

要は『ハーレム』以外のタグ事実上無意味というか機能してなくて、なんとなく他3つのタグを消してみたら数十分後に元に戻されていました。

ここらへんでちょっと妙に思いタグ検索してみたら、この4つのハーレムタグがつけられたファイルが300以上ありました、明らかに同一人物です。試しに適当ファイルハーレムタグを消して回ると次の日には直されていました。

まり数百件のエロ漫画に4つの妙な固定タグをつけ、それを巡回監視メンテナンスしている人が実在するわけです。しかも数年にわたって。

複数端末でのブックマーク代わりにタグをつけてるなどの理由も考えてみたけどそれなら4つも必要ないし、もっと用途のないタグを利用すればいいしなあ。水中SEXタグとか。

なまじコミュニケーション手段がないせいで、PSHOMEのサイレンラウンジで踊り続けた「ぶらきゅー」さんやロシアの謎の短波放送「ザ・ブザー」のような不気味さがあります

あなたもぜひハーレムタグを消して嫌がらせ(直球)をしてみて下さい。BLAME!の建設者のようなハーレムタグ男が現れて、無言で修復(?)する姿が見られますよ。

2017-10-22

弐瓶勉みたいな独創性のある作り込んだ世界設定は作れない、緻密な背景・兵器機械も描けない

でもBLAME!みたいな漫画が描きたい

そうだ、萌え日常系と融合させることでその辺はごまかせる!

そしてこの大ヒットか

なかなか頭が良いな

少女終末旅行

https://anond.hatelabo.jp/20171021225928

2017-10-21

少女終末旅行は、やわらかBLAMEだった

二話までの感想

元々アビスの作者がオススメしてたんどけど、「まあつくし卿はそうだろう」という感想だった

ネット書き込みではアニメ映えしないとか何も起こらないとか散々言われてた

 

で期待してなかったんだけど

見てみたらほのぼのBLAMEでいい感じだった

二瓶好きや、アビス好きは好きだと思う

けもフレ好きにも刺さるかも

 

しかに大したことは起きないのかもしれないが

こういうタイプ作品は、徐々に世界観が見えていくのが面白いんだ

徐々に明らかになる設定で、過去に何か凄いことが「起きた」ということを感じられる

こういった考古学的な面白さは終末もの特有だな

 

おまけに旅物なので、いろんな出会いがあることだろう(それは人ではないかもしれない)

良い出会い、悪い出会い、何にせよそういうのはワクワクするもんだ

実はこういう作品は、背景や世界観が主役なのかもしれない

そうした時に主人公は何かに秀でていなくてもいい(これはアビスに近いね

 

そこらに居そうなやわらか少女達が旅してるのもいいね

けもフレでもあったけど、ちょっとした背景に気づいてゾッとしたとしても

キャラが緩い調子だととても安心感を覚える

彼女たちはそれほど大事と捉えていなくて、むしろ日常の何かに夢中になっている

そういう心理的安全から世界を眺めるのはとても観光に近い

「これ何だろうね」「不思議だね」といった感情だけを共有して次のステージに進むんだ

 

ああ、でも寝る時は一緒にくついて寝たほうが良いと思う(力説)

 

___

 

ちょっと追記

 

BLAME!BLAME!でいいんだ

あの一ページめくったら角から何かが現れて突然殺されそうな、ひりつく感じ

それでも霧亥なら大丈夫だろうっていう安心感

完全に終わってるような世界と、それでもそこで当たり前のように生きる住人

住人の奇妙な価値観対峙して、頭がぐるぐるする感じ

始めは絶望しかないのに、いつの間にか不思議あの世界に魅力を覚えていく感じ

とても完成されているよ

 

けもフレ動物園少女終末旅行サファリパークだとしたら、BLAME!新大陸サバイバルする感じ

全部良い

 

あとシボかわいいだろシボ

映画見ろよ

2017-10-08

「今の」ジャンプを知らずにジャンプをディスってる奴センサー甘くね

https://anond.hatelabo.jp/20171007091304 < 「2016年に連載開始して打ち切られたレッドスプライト同類の設定ご開チン漫画やなぁ、お話作る気ゼロやなぁ…」って思ってたら「昨今のジャンプ作品より好きですね」ってコメントを見つけて憤死。


いやいや、あんた今のジャンプ読んでないやろ。
この漫画については最初から設定ばっかりひけらかそうとする漫画なんざジャンプなら19週未満で打ち切り、よく極北的な扱い受けるアフタとか他の雑誌でもこのタイプは通じないんで。
BLAME!ばりのジャンプじゃ絶対無理だけど漫画としての魅力と個性を放ってるならともかく、「あぁCLAYMOREフォロワーね…」と即座に脳が判定するレベルじゃ余所に行っても…


まぁ去年はワールドトリガー休載に入った瞬間から暫く読むのが少なかったのは確か。
しかし今は弾が揃いつつあって「こいつ完全に駄目だわ、もうすぐ打ち切りやろ」ってのが2個、
「所々良さそうだけど俺の趣味には合わんわ…でも多分続くんやろな…」ってなるのがその時の話や読む人によって異なるけど大体5、6個ぐらい。
残りは10個はまずは「読める」上に、これも人によってだけど大体2,3個は積極的に追いかけるだけの面白さを持ってる。
引き延ばし連載陣が減ってかなり面白いよ今は。
>

2017-08-21

https://anond.hatelabo.jp/20170820173249

マイナーものを中心に。

2017-06-01

けものフレンズファンBLAME!も好きだよな?

・仲間といろんなちほーを旅をする話

ポストアポカリプス

SF

廃墟

・ヒトを探している

・いろんな種のフレンズが出てくる

・バトルがある

登場人物が心身共にタフ

CG作品

かわいい

・人の形をした人ならざるものたちの冒険

男性に人気

未来の話

・背景がきれい

感情を持った高度なロボが出てくる

2017-05-31

BLAME!映画おもしろかったです

予想以上に背景や人のCGが良かったし

ストーリーもうまくリメイクされ映画的になっていた(再構築といった感じ)

弐瓶勉大分絡んだらしいので、そのためかもしれない、大分自然に受け入れられた

漫画では分かりづらかった説明なんかも分かりやす解説されていた

珪素生物が居ない分、若干物足りなさはあったのだが

(旅を描くには2時間ではあまりにも足りないね

 

息が詰まるような世界観で、妙に暖かさもある

価値観の違う世界がよく表現できていた

 

あとシボの頭身が原作通りでゾクゾクしました

シボかわいいです

 

正直ビジネス的にはギリギリラインじゃないかと予想してるけど

スタッフにも熱烈ファンが多いらしいので、もう「シドニアで儲けた分で好きなことやった」感がある

ありがたいことだ

 

シドニアから入った人にはぜひ見てほしい

そして霧亥の武器を見て「こいつやべぇよ」と思ってほしい

 

次回もしビジネス的に厳しそうなら、クラウドファンディングにしてみてはどうか

あのクオリティを出してくれるなら、俺も50万までなら出すよ

その前にシドニア3期が必要だけどね(ソッチのほうが難しそうかなぁ)

 

 

※逆に少し足りないと感じた部分

・配管の腐りっぷり

・どこに居ても駆除系に襲われるという恐怖感が薄かった

肋骨

・万キロメートル

テンポ

建物バリエーション

・大地ってなんだ

・シャキサクの音

 

1週間追加されたってね、目指せ4週

2017-05-25

BLAME!観て色々感想読んだ

やっぱ自分含めオタクめんどくさいなって思った。

いやまあ、20年を経て初のアニメ化*1ってことでちょっと期待しちゃって、ちょっと違うな感が残るのは分からないでもないんだよな。

でもあれ1本で原作の骨子にまで踏み込むのは普通に考えて難しいってのも皆分かってたはずなんだよな。

ちょっとでも違うと思ったらシャッターをバシャン!って閉めちゃうオタク感想とか読んだりしてちょっとしかったけど、どんなオタクにも譲れないポイントってのは必ずあるので仕方ない。

でも個人的にあの劇場版ポジティブ評価したい。作品面も、Netflixを通じた海外配信というビジネス面としても。

弐瓶勉本人も語ってるように、BLAME!原作は作中での設定や世界観説明を徹底的に排除していて、

そんな中でたとえばシボが超構造体を突破できなかったと述懐したり、ドモチェフスキーが超構造体を盾にして戦ったり、

そういう小さいエピソードの積み重ねで「超構造体とかいうやべーやつ」「それを破れる重力子放射線射出装置かいう超やべーやつ」という謎めいた層が読者の中に形成されていって、

霧亥も霧亥で倒れては蘇り倒れては蘇り…ってのを積み重ねるうちに「霧亥とかいうやべーやつ」という分厚い謎の層ができあがるんだよな。まるで階層都市のものみたいに。

そういう厚みがBLAME!世界の広大さを引き立てる要素だったわけで、その体験映像で丸々再現するには同じことをするしかないんじゃないかなと思う。

翻って劇場版を観ると、電基漁師との邂逅エピソードを抜き出して整理した感じ。

東亜重工珪素生物など原作キー設定をばっさり切って説明的なシーンを足したという点は原作の厚み・スケール感を大きく損なったが、ストーリーは相当分かりやすくなり、

シドニアのヒットを受けて原作ファン以外も取り込まねばならなかった制作陣の判断がうかがえる。(「説明しすぎ」という感想もあり、それも分かるのだが、あれでもチンプンカンプンな人は結構いると思うのでSFは難しい…)

ただ、いわゆるダメ実写化とかダメ映像化にありがちな物語の根幹から大きく外れた設定・キャラを出して破綻」というのが殆ど見受けられなかったのが何より良かった。安堵した。

好悪あれど、原作をしっかり軸に据えた上で、その枠内でエンタメにしようとしてくれたのが嬉しかった。サナカン侵入シーンとか原作より恐怖を感じた。

「トフボーデン(塗布防電)」とか初見じゃまず分からないガジェットもぼかさずそのまま出してくれたし。「駆除系を妨害するわ!」みたいに説明セリフで済まされてたらもうどうしようかと。

ラストについても賛否あるけど、シボやサナカンは体を乗り換えられる世界から原作との整合性もある程度取りやすい、それ故のアレなのかもね。百合妊娠世界救済エンドはまだありますよ。ありますとも。

今更ですが映像のもの音響はとても良かったです。

原作ファンにも初見客にも共通する正解ではないし、そもそもそんなもの存在しないけど、少なくとも105分という枠の映像化としてはまあほぼ最適解だったんじゃないかなって思いました。

ラム学園の映像化が待ち遠しいですね。(定型句

(*1) 正直これまでに制作されてきた短編群の方が原作雰囲気をよく伝えていると思うが、やはり商業的に難しいのだろう。今作の方向性皮肉にもそれを示しているように見える。


P.S.

「体がいっぱいあるよー!」は入れてくれてもよかったんじゃないですか!?!?!?(怒)

2017-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20170524103617

エンタメに生まれ変わってるか?

どっちつかず臭すごすぎだろBLAME!映像化+映像が良くなかったら酷すぎるぞ内容

http://anond.hatelabo.jp/20170522143753

やっとステマ隊員から見向きもされなかったBLAME!日記ブコメもらえました嬉しい

2017-05-23

BLAME!の映画いまいちだった

BLAME!の映画を見たのだけど、どうもいまいちだなと感じた

どうしてかな、と思って原作を読み返してみたら

原作では主人公が移動し続け、そして得体の知れない生物機械が次々と登場し

少しずつ異様な世界様相が明らかになる、という展開になっていた

そこにこそ惹かれて読んでいたのだな、ということを思い出した

それに比べて映画ひとつの村を救う、という話になっていて、原作の持っていた流動性が失われていた

一箇所に留まってしまったことによって、独自世界観描写もうまくできていなかったように思える

ストーリー展開も平凡だったし、よくあるSFものひとつ、というくらいの映画しかなっていないと感じた

特に出だしがひどくて、テンポが悪いしセリフ回しもやたら説明調で不自然で、見るのをやめたくなるほどだった

主人公物語の後半のモードになっているせいで何を考えているのか全然からないし、

できの悪いターミネーターみたいな存在になっていた

その他のキャラクター描写も浅いし、何に焦点をしぼって作ろうとした映画なのかがわからなかった

駄作、というほどでもないけれど、まあ見ても見なくてもどっちでもいいのでは? と思える内容だった

BLAME!を知らない人が初めて触れるのには悪くないのかもしれないけど、原作を読んだ方が絶対面白いと思う

2017-05-22

俺がBLAME!酷評日記書いた途端にヨイショ日記ブクマ5かよ

監視でもしてんのか

飲み会議でもやってろよクソが

映画BLAME!は分かってたけど内容ぶっちゃけ酷すぎ

以下ネタバレ感想

 

・ズルに感情移入させようとすることがそもそも失敗。漫画押し付けられた感情移入キャラがない中で読者が勝手感情移入するのがいいんであって原題の魅力と真逆のことしてる。

・ざっくりいうとBLAME!に関しては弐瓶劣化してる。20年前の原題書き上げた弐瓶よりも明らかに劣ってる。今の弐瓶シドニアの騎士を描く上では正解だがBLAME!にはもはや適してない。牙を抜かれたおっさんBLAME!を改変したところで正解するわけがない。

・散々会議したくせにカオス元凶ケイ素生物出てこないってどういうことだよ。設定すらない。明らかに予算不足で敵キャラ減らすことになったのは目に見えてる。なら電器漁師パート減らしていいからほんの少しでもいいから出しとけよ。ケイ素生物に対してとことん非常なのがキリイなのにそれを見せないとかありえない。

・タエがサナカンに乗っ取られたエピソードとかせっかくキャラにおしゃべりさせてたくせに妙に引っ張って違和感すごかった。そこはちゃっちゃと説明するかサラッと流して無常観だせよ。ここらへん余計なドラマチックにしてコケて大けがするのが今の弐瓶

・既に似たようなこと書いたけどこの作品弐瓶が昔の俺アイタタだわーw的な改修されてるせいで尖った魅力がおっさん脂肪分でマイルドに丸くなってる。そういう黒歴史っすわwみたいな態度が逆につまらなくする悪例として反面教師にしたい。

キャラがブレてなかったようなキリイも終盤エレベーターシーンで、黙って勝手エレベーターボタン操作するでもなく、声優お仕事させるために意味不明コミュニケーションねじまれる。余計なラブドラマ要素への決着がここにきて噛みごたえ最悪のホルモンみたいに残ってしまった。これで会議したのかよ。

・キリイの魅力として簡単善悪では測れない行為、苦しんでるやつを放置せず殺したり、かといってお人よしのように見返りがないのに助けたり、強く求められると断れないところみたいなそんな冷酷な面もあるけど人間を助けたいという行動に一貫性があるし弱者に味方をする点が浮き彫りになっていくところでしょ。でも舞台を電器漁師の村だけにしたらその辺りの話積み重ねられない。駄目過ぎ。

・人気キャラが悉く出ない。あれもこれもあれもこれも。説明いらないからポッと出でいいかねじ込めよ。そのための映画だろうが。そのための構成だろうが。何のための会議だよ、酒飲んでるだけだろいい加減にしろ

戦闘シーンに限っては、原題ではあった重力子射出線放射器の遠距離透視した状態で打ち合うという、全てを貫通する銃だからこそできる撃ち合いがCG節約なのかなんなのかとにかくもったいぶる。あと効かないから撃たないなんて発想はキリイにはないし、銃使うとキリイ自身が充電が必要なのも酷すぎる設定。そんな欠陥銃でどうやって生き残ってこれたんだ1人で。

階層ごとに生活圏が分断されているというのがこの世界絶望的な設定なのにそれを感じるエピソードが少なすぎ。「下 6000階層」の言葉意味初見じゃ訳わからんだろ。超構造体の説明じゃなくて監視塔の説明だと色々矛盾が出てくるけど村が孤立している理由を超構造体のせいじゃなく監視塔のせいにするからおかしくなる。これも原題設定とのズレで出てきた破綻部分。キリイだけが階層渡り歩くことができるってことをちゃんと村に行くまでに見せておくべきだった。説明するようにしたといってるけど口だけで描写が下手過ぎて映画素人か。

統治局がイカになってた。

・分かりやす省エネ作画電脳描くくらいならもっとましな表現考えてくれマジで。なんどもくるーくるーゆっくり回るシボがカットインされて変な笑い出そうになった。

・そして基底現実の肉体は死んだけど電脳ではまだ動けるっていう描写原題では現実世界で一刻の猶予も無い中での設定だからいいんであってシボの行動と戦闘中のキリイとまるで関係ない話を勧めててアホかと思った。

ラストシーンでシボがキリイと残らなかったのも意味不明。シボが自分安全のために下に逃げるなんて行動取るか?またキリイに工場へ連れて行かせるためにもエレベーターには乗らないだろ。

・他でも言われてるけど超構造体の「重力子放射線射出装置しか壊せない」っていうルールのある世界から成り立つことを説明するべきでしょ、それ説明するだけでなんでジリ貧に陥ってるのか建設者が厄介なのかを分かってくるのに。

 

えーと色々イイタイコトあるけどいいところもあいりました。

・ズルかわいい

・キリイかっこいい。

サナカンかわいい

 

以上。

要するに映像化して良かったところは良かった。

BLAME!黒歴史だと認識して余計な事してるのがまさに今、新しい黒歴史作ってんのを弐瓶理解できてんのかね?

というかBLAME!こそファンである製作陣に丸投げさせてノータッチで作らせるべき作品だったろ。

中学生の頃は辞書隠語で興奮してたけどそれは別に恥ずかしいことじゃないし、

男がみんなそこで共感性を持つからこそBLAME!海外でもヒットしたんだろうが。

それを描いた本人が既に理解できなくなってるんだから月日の流れってのは恐ろしいな。

というか普通に予算足りなかったのならグチグチ言い訳せずに素直にそう言え。

逆に不信感出るわ。

PS:

観に行って良かったか悪かったかで言えばキリイが観れただけで良かったけど

弐瓶ふざけんなボケが という感想が沸いた

どう?これでステマ隊員もブクマしてくれる?

 

PS2:

>このお話「強い旅人通りすがりの村の問題解決して去っていく(そして旅人は村の伝説として語り継がれる)」って話じゃなかったんですか

まさにそれがBLAME!の良さを初見に誤解させてる証左

弐瓶はこういうことをしたいのならそもそもBLAME!という原題を用いて映画にする意味がない。

BLAME!BLAME!のまま映像化されるのをファンたちは期待してたのに初見も楽しめるようにではなくて初見を軸に据えてどうすんだよアホ弐瓶

 

PS3:

世界観に初めて触れる人にとっては、あれでも展開が早すぎるって人も居るみたいだよ

じゃあ世界観説明させるためにキャラにおしゃべりさせましたってのすら失敗してるってことじゃねーか。

初見にもファンにもストライク取れなかったら失敗じゃねーか。

まあ、初見ストライク取れたかどうかは売上で分かる事だからここでどうこう言っても仕方ないが。

 

PS4:

>そんなに盛り込んで、上映に何時間かける気だよ。

それを考えるのが映画だし会議本質だろ何言ってんだよ。

会議飲み会じゃねえんだぞ。

大の大人が集まって脂汗垂らしながら構成やらシステムやら今後の方針練るところだろ。

 

PS5:

珪素生物出ないって、それはあかんやろ。

あかんよ。

 

PS6:

>そんなに盛り込んで、上映に何時間かける気だよ。

スターウォーズだってあらすじだけ書くととてもあの時間に収まる内容じゃねえよ。

BLAME!を観た(感想

20日に幕張新都心のATOMOS URTILA環境で見てきた。

二瓶絵独特のトーンを全然使わない、硬質感はシドニアの時点で

再現不可能なのはわかっていたのでその点については言及しない。


結論から言うとまぁそれなりに面白かった。

ただ、中盤は少し盛り上がりにかけるのと終盤の場面転換が頻繁に行われる点は多少減点される感はある。

それでもタイトルコールサナカン戦、最後軌道エレベータのシーンはキリイのテーマあいまって昂揚した。

あと重力子放射線射出装置かっけえ。


作者がインタビューなどで言っていた面白い方向に振っていくという試みはそれなりに成功していたし楽しめた。

また3DCGが昨年のFF15Gantz:Oに続いてキャズム(この言葉あんまり良い印象ないけどw)を越えてきた感じがある。

TVシリーズではわからないが、映画規模の予算と尺であれば十分に鑑賞に堪えうる作品日本アニメ業界でも見れる土台が出来てきたと感じる。

もともとゲーム業界であればそれなりのCGは作れていたのでポテンシャルはあったと思うのだが予算がつくことで遂に壁を乗り越えてきた。


それと音響に関しては、ATOMOS URTILAで見たというのもあるかもわからんが一流と言って良いと思う。

君の名は、声の形、この世界の片隅にSAOなど一連のアニメ作品を続けてみてきたけど

音(音響・劇判等)に関しては和製アニメ作品は実写邦画とはもう比較にならないレベルまで到達してる気がする。

もちろん、それだけで映画評価が決まるわけじゃないから全体としての評価はまた別なんだけどさ。


話の流れの作り方とかカット割とか指摘はできるとこはあるけど全体で見ればまぁ俺も8/10点くらい(ちなみに俺は評価あまめだと思う)

アニオタNetFlixに加入してる人なら見ておいてもいい。

ゴジラちょっと楽しみになってきた。

2017-05-20

BLAME!豊満おっぱいを両腕で挟み上げる細かな所作は思わす魅入ってしまったのだけど、全体としてはあんまり楽しくなかったにゃー。

2017-04-24

あれだけ3Dアニメに向いてないとか馬鹿にしてたアニオタは死んだのかな?

あの時も俺は同じこと言ったと思うけど

単に3Dアニメ表現をするノウハウが蓄積されてないだけだから

ニモみたいなやつでなくて日本式3DCGアニメが今後主流になるし2Dアニメは最終的に少数派になるよって言ったよね

当時でもゲームは完全に3Dに移行してたし3Dアニメ表現ゲームでの模索の方が圧倒的に早かった

 

それから結果として、ベルセルクキングダムみたいなお前が指さして笑ってた糞3Dも確かに世に出たけど

けものフレンズみたいに低予算でも面白くヒットに繋がる作品にできるってことがやっと証明されたし

…そうそう、もっとハイクオリティ3Dモデルを見たかったら次みたいな作品があるぞ

 

映画 BLAME!(ブラム

http://www.blame.jp/

5月20日(2週間限定)

 

日本制作スタジオ ポリゴンピクチュアズが送る3DSFアクション映画

元はニビンの連載していたコミックBLAME!」だがPVを見る限り映画オリジナル用の再編成されたシナリオっぽい

なので漫画を読んでもネタバレにならない

しか専門用語が多い作品なのでこの映画を見る前には必ず漫画を読んでおくべし!

10巻という短すぎず長すぎずなので土日にサクッと読んでしまってくれい

なお、新装版が出ているが描きおろしは表紙しかなく、追加ページはなく、修正オリジナルの持ち味が失われていると感じるものなので、

オリジナルのほうでいいというか、表紙の禍々しさが持ち味を出しているので元の方がむしろいい

ファンであるほど新装版が微妙に見えるから元のでいい

 

ざっくばらんに説明すると1話完結式っぽいのから長編が入ったりストーリーが次第に解き明かされていく形式SF漫画

特徴的なのがその世界設定であり、現実のように地球上で起こっていることではなく、

全て「超構造体」という環境の中で行われる物語

暴走したネットスフィアにより太陽系を埋め尽くすかのように増設された超構造体という建物の中が舞台という変わった内容だ

その世界に空はなかった…アーマードコアかい!(しかも旧作の方かよォィ

階層ごとに世界が分断されているが主人公のキリイだけが重力放射線射出装置突破することができる

敵の話とか目的の話とかは実際にコミックを読んで確認してくれ

 

…とにかく、2週間限定公開ってことに悲しみを覚えている

できれば数回観に行きたかったというか

人が少ない状態で観る映画が好きなので

これでは混雑しているときしか見に行けないな

悲しい…でも意外と早くてよかった

寿命間近のやつは映画BLAME!観に行こうな!

やってる映画館確認しないと

2017-03-02

BLAME!劇場版試写会の反応を見て

あ、これ面白くない時の友達の反応だ・・・

ってなってるんだけど大丈夫なんやろか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん