「芸術」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 芸術とは

2024-10-01

愛の夢とか

僕が人を殺している時、一番最初に殺すのはもちろん僕自身だ。自覚的である時もあれば、そうでない時もある。朝、目が覚めたあとにすべき事の全てが面倒くさい。洗面所の窓からメジロの鳴き声が聞こえる時もある。たまに(本当にたまに)、恋人のことを考える。それから好きな人のことを考える。綺麗に重ね合わせようとしても、いつもわずかにずれてしまう。その差異さえも愛せてしまえたし、それが心底嫌だった。三日坊主をどうにかしようとする試みは三日で終わる。時々、近くの川でキジが羽を休ませている。君の好きな人のことを考える。君が吐き出すみじめな嘘は僕をバターのように簡単に切り裂く。泣きたくなるほど美しいと思うこともある。しかし、君は僕が涙を流すのを許さなかった。恋人否定されると悲しくなる。君の悪事を見ているだけの僕は言葉を上手く話すことができない。君は気まぐれに誰かを僕のところに引きずり込もうとする。しかし結局逃げられる。あるいは自ら放り出す。僕はそれを黙って見ている。勝手再生された曲は思いのほか耳触りがよくて、なんだか負けた気分になった。屋上カラスが鳴く。うまく出来ている、と強がってしまう。芸術には必ず嘘が含まれる。しかし、チラシの裏は君の落書きで埋まっている。僕が死角足音に怯えている間に先に行ってしまった人がいた。待っていてくれた人もいた。僕はこびりついた恐怖心を払拭することができない。弱っていると、普段は嫌っているものにも縋ってしまう。一つのベッドで二人の別々の人間眠ることもある。そこに必然的に生まれ孤独を僕は当然のこととして認めてしまう。まるでそんなものは無いかのように振る舞うあなたがよく分からない。同時に、この断絶に気付かれた時のことを思うとひどく恐ろしい。恋人否定されると悲しくなる。そして少し安心する。ずっと君の嘘のせいだと思っていたのに、君は黙って僕を指さした。僕の好きな人のことを考える。それは幼稚で盲目的で一方通行偏愛だ。与えられてばかりの僕が彼(彼ら?)にだけは一方的に与えることが出来る。何故なら彼には名前がないから。それが許されていることがたまらなく嬉しい。彼に身を委ねるのは心地がいい。こうして僕は沈んでいく。洗面所の窓からメジロの鳴き声が聞こえる。

2024-09-29

日本人デジタル音痴は根治不可能だと再確認する

デジタル化に抵抗ある人がいるのは理解するが

そのほとんどがこの記事のように「マイナカードに発信機があり使ったらデータが蓄積し政府に筒抜けになる」そんな事実誤認妄想を拗らせており

批判するなら最低限の知識をもって批判してほしいものだ。ロジカルシンキング放棄して批判してる異様さに呆れ返ってしまった

少し考えればわかるが

仮にチケット販売者マイナンバーを渡して、国が民間チケット販売者サーバをどういう理屈でみるのか?

民間業者チケット作るたびに国に申請して参加者を一覧をマイナンバーとセットで提出させる気なのか?

そもそもインボイス+消費税があるからマイナンバーなんて不要徴税できると考えられない点で終わってる。

チケット転売防止策として、Jリーグ提携してサッカーチケット販売マイナカードを利用する方法も、試行するそうだ。

 これらが実現し普及してゆけば、国民の誰が年に何回サッカー野球を見に行ったか観劇ライブに足を運んだか、徴税側は把握できる。年間に一定回数(10回とか)以上、サッカー野球を見に行った人からは「スポーツ振興協力税」を、観劇ライブに行った人からは「芸術助成協力税」を徴収するすることも可能になるだろう。

なぜ政府が本人認証マイナカードを使うか?

政府発表みれば裏表なんて無く、犯罪集団精巧な偽造免許証を作り最早既存本人確認方法陳腐化してるのが問題になってるとわかる

マイナカードICを使った本人確認が今のところ鉄壁であるから利用するのである

実は本人確認マイナンバー自体は全く関係なく、マイナカード更新部会では本人確認に使われる場面のほうが多いなら表面から消してしまえばという話まである言うので国民デジタルアレルギー対策も大変だとつくづく思うのである

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/83318

2024-09-26

anond:20240923123527

たけくらべかな

あの語りはまさしく芸術だなと思う

海外評価が高いらしいが日本語を知らない外国人翻訳で読んだとしてこの文章の素晴らしさが伝わるのかどうかが不思議

死ぬ前にエゴラッピン見に行きたいな。

秋がいいな。お酒はなくてもいいけど、涼しい気温の中

お酒で少し温まったからだ、素晴らしい音楽聞きたい。

そういう中で、あ~気持ち~な。芸術の秋だな~となりたい。

2024-09-25

鉄道むすめ温泉むすめはなぜ痛いやつを釣ってしまうのか?

キャラデザイン性の話

かに見てると「何とも言えない性的な感じ、背徳感」があるんだけど

よくよく見てみると服装とかは健全から

「この絵はけしからんきもい!」 → 「この絵のどこがエロいんだ?」

っていうカウンターパンチになってしまうんだよね

でもぶっちゃけそう思ってしま気持ちはわかる

 

これたぶん頭身、絵柄のロリっぽさ、艶かしさの総合いかがわしく見えるんだ

オタクが生み出した芸術の力だと思う

こういう絵柄を見ると劣情と背徳感が刺激されるが、直接描いていないので理屈が通らないみたいになってしま

巧妙な罠となっている

anond:20240924165939

そのうち反転するよ。

AIAIロボット労働の大部分を肩代わりするようになると、人間政治芸術生殖しかやることがなくなるよ。

政治芸術も大多数には難しいから、ほとんどの人間生殖子育て自分人生価値を見出すようになるよ。まぁ、子育てAIがいれば十分になるんだけど。

そうなると、また先進国でも人口爆発期が来るよ。そのとき解決ができるかどうかは見ものだね。

2024-09-23

近所の美術館に行ってきた

この連休本日まで何もしていない。

無為に過ごしたという事実を認めたくない。

休日文化的に過ごしています」という自分への言い訳を作るためだけに美術館に行くことした。

天気も丁度良いので徒歩で向かおう。

そろそろ花粉が来てるのか若干ムズムズするが、気付かなかったことにして出発する。

しまったメガネを忘れた。引き返す。

もう老眼が始まっている?せいなのか、眼科医メガネを二つ作らされていた。

普段デスクワーク用のメガネをかけているので、遠くが見えん。

遠く用の眼鏡をもって再出発。歳を食うと色々不便だな・・・独り言ちる。

欅の並木を脇目に、焼肉屋のにおいを嗅ぎながら美術館への坂道を登っていく

並木と言えばイチョウだろうが・・・と内心思っている。欅の何が面白いんだ?

でも、イチョウの枝で最近事故があったっけ。安全性問題だろうか。答えはわからない。

屋外に展示されている良くわからないオブジェを通り過ぎて、美術館にたどり着く。

看板をみると一般1名、\1,500!高い!おのれ!

良い運動したし、オブジェを観たか芸術に触れたとも言えるだろう。もう帰ろうかなと、迷いだす。

とりあえず、歩いて疲れたから自販機で買った缶コーヒー飲みながらベンチで休むことにする。

正面では犬を連れたご婦人方が歓談している。ビーグル可愛い

いいなぁペット飼いたいな

でも物件的にも自分性格的にも無理だしな

あぁ、でも婚活諦めてお金時間に余裕ができたから引っ越すのもありかな そんなことを色々考える

というか、¥1500くらいケチるなよと思い至ったので美術館に入ることにする。

ちなみに企画展の内容にはマジでミリも興味が無い。

ちゃんとした大人からミリも興味が無くても¥1500払っちゃうんだぜ ワイルドだろ。自分を奮い立たせて、受付に向かう。

「あ・・・一般、1名・・・」、その日初めて発した自分の声の頼りなさに自分ビビるが、突き進む。

企画展名前・・・なにも覚えてないので、手元にあるリーフレットによると・・・・「カナレットとヴェネツィアの輝き」だそうな

なんかイタリアあたりの絵画が観られるらしいよ 多分。

一度、イタリア行って美味しいパスタ食いてぇなーと思いながら絵を観て回る

ヴェネツィアの街並みばかりでパスタの絵もピザの絵も無かったことは間違いない

大分見て回ったあとでカナレットが人の名前だと気付く。知らんなぁ。画家版画家なんだってさ 頑張るねぇ

撮影OKだったので、思い出に何枚か撮っておく

クロード・モネの絵もあった。睡蓮ではないけれど。撮っておく。

企画展を抜け、常設のロダン館をグルっと回り、美術館を後にする。考える人って何を考えてるんだっけ?

よし、もう十分だ。充実した連休だったと言い張るには十分であろう。疲れたので帰りは電車にする。

しかし、絵は奇麗だったけど、正直あんまり楽しくはなかったな。何故なのかはわからない。体調と機嫌のせいかもしれない。

リーフレットによると、学芸員解説とかもやってたらしい。それを聴けばもっと楽しめたのかもしれない。

まり、何が言いたいかと言うと、休日計画的に過ごした方がいいよ、という話。

おすすめ小説を教えてほしい

昨今は平凡な小説が多すぎる

プロットに凝ればいいと思ってる雑な作品ばかり

小説というのは、言葉技術であり芸術

小説しか表せないような、言葉で物を語りながら言葉自体を語るようなカタルシスをもたらしてくれるもの

俺はそれを小説と呼んでいる

映像化できる小説は全て二流だ

凡夫のような小説ではなく、小説らしい小説を教えてほしい

2024-09-20

くそったれ!パワーがてめえならスピードは俺だ!一生かかっても追いつけんぞ!」というピッコロさんのセリフ、敗北フラグがビンビンに感じられて好き

「一生」とか「追いつけんぞ」とか、妙に強い言葉を使っちゃうのがね…

次のコマで回収されるのも含めて芸術点が高い

2024-09-19

anond:20240919080437

国語増田構文が含まれてるなあ…

作り話をして気を引きたい女と(もしそうであるなら)作り話を繰り返す国語増田の行動が重なるところが今までわずかに見えていた傾向からより顕著で芸術点高いんだが流石に認定するには弱すぎるか…

anond:20240919004250

そういうお国公式見解があることは言うまでもない大前提として

その構図に回収しきれない引っ掛かりを

合衆国国民として」ではなく「いちアニメ視聴者として」ハートで感じてくんねえかなって話でしょ。

文化芸術の力ってそういうことだから

ことアメリカにおいて国の公式見解と個々の内心が一枚岩だと思ってるって

幼稚とか馬鹿とかってレベルでもなくもはや意味不明なんだけど

2024-09-18

anond:20240918120727

これはガチ

そもそもYouTubeでも芸術ではエロヌードも許されてる訳だし。

おっと失敬。エロではない。芸術から

2024-09-15

日本の主要都市文化レベルを真面目に格付けした

1位 東京(58/60)

2位 京都(49/60)

3位 大阪(48/60)

4位 福岡(43/60)

5位 名古屋(40/60)

6位 神戸(37/60)

7位 横浜北海道(34/60)

9位 広島(30/60)

10位 仙台(29/60)

◆詳細

58東京(現代文10伝統文化8、サブカル10教育10芸術10、食10)

49京都(現代文化5、伝統文化10サブカル6、教育8、芸術10、食10)

48大阪(現代文化8、伝統文化7、サブカル8、教育7、芸術8、食10)

43福岡(現代文化7、伝統文化6、サブカル7、教育6、芸術7、食10)

40名古屋(現代文化7、伝統文化7、サブカル7、教育6、芸術7、食6)

37神戸(現代文化6、伝統文化5、サブカル6、教育6、芸術6、食8)

34北海道(現代文化5、伝統文化3、サブカル5、教育5、芸術6、食10)

34横浜(現代文化7、伝統文化3、サブカル7、教育4、芸術7、食6)

30広島(現代文化3、伝統文化5、サブカル4、教育4、芸術5、食8)

29仙台(現代文化3、伝統文化5、サブカル3、教育6、芸術4、食8)

◆各項目

現代文化…商業的な最新文化に触れられるか

伝統文化…主に江戸時代までの日本の伝統文化に触れられるか

サブカル映像音楽オタクなどの若者文化が盛んか

教育大学等の研究機関の充実度

芸術美術館博物館ギャラリー等の充実度

食…美味しいものが幅広く食べられるか

anond:20240915000802

なんかNDA結ばされて暗闇でキスされる芸術流行ってなかった?

2024-09-14

にんげんのかんがえかたっていっぱいあってたのしいね

1. 古代哲学宗教
2. 中世近代哲学
3. 近代現代哲学思想
4. 科学技術の発展
5. 心理学自己啓発
6. 芸術文化
7. 人類学コミュニティ
8. 倫理学道徳哲学
9. 政治哲学社会思想
10. 科学哲学認識論

2024-09-11

anond:20240911031444

そもそもまんこ映画でもそうだけどステーリングや演技の意味合いなどを考察するより、顔推ししか興味ない芸術にはなから向いてない障害者から歌舞伎もそのうち衰退するのだろうな。女が関与する文化はすべて腐食する。まるで硫酸wジャップメスは絶滅死した方がいいよ

2024-09-10

落ち込んだ時に聞いていた音楽

音楽は好きなんだけど、サブカル寄りの人間から、いわゆるJ-Pop流行り曲は日頃全然聞かない。

でも去年色々あってめちゃくちゃ落ち込んだとき流行の曲(米津玄師とかVaundyとかYoasobiとかマカロニえんぴつとか)(このラインナップがどのくらい的確に「メジャー感」を捉えてるかもいまいち自信がないくらいには疎いんだが。っていうかこのミュージシャンたちを好きな人はごめん。)の存在にめちゃくちゃ助けられた。

カルチャーマニアにとっては意外で、アーティストにとっては皮肉かもしれないが、感情の繊細なひだに入り込んできて「自分のために作られたんだ」と感じられるような芸術的作品体験は人の心を癒すどころか、かえって人の精神をさいなむことがあると私は思う。なぜか。それらは自分という「個人」のもつ考え、感じ方から自分自身を解放してはくれないからだ。むしろそれらを「意識し続けろ」と要請する。芸術作品が伝えている含蓄を咀嚼できる程度には余裕があり、繊細であることを強要する。むろんそれができるのが芸術作品の素晴らしさだとも言える。でもそれがつらいのだ。ごめん芸術

一方、いわゆるヒット曲は私にとって、自分の生とは全く関係なしに鳴り響いている自然現象みたいなものに近い。それは自分の繊細な感情や言い表せない感情機微などお構いなしに流れ続ける。変に気持ちに寄り添ったりせず、肯定したりせず、何も心を動かさない(少なくとも私は)。そして自分の生の細やかさに関係なく動き続ける巨大なシステムや、社会という幻想共同体の中に、うやむやに自分を紛れ込ませてくれる。その徹底的な無関心さによって、むしろ包摂される。そのことに救われたのだった。

精神的にも元気になった今は、そういった人気アーティストたちの曲も、もう一切聞いてない。でもあの時はありがとう

2024-09-09

ナパーム弾の少女について,ペドから視点

バンクシーの「ナパーム弾の少女」withミッキーのツイ見たが,ロリコンとしてこれに意見が一つある.

少し前にどっかが「ナパーム弾の少女」を児ポだとして規制して,それに対して多くの「まっとうな大人達」が抗議してたわけだが,僕はそれこそが児童ポルノに対する本質的エゴやと思う.

僕のようなペドにとって,そもそもナパーム弾の少女」はかなり魅力的や.つまり低俗な言い方をすれば抜ける.

あれ一番有名なのは真正から遠目に撮った写真だが,実は他にも何種類かあり,中には全裸ロリ大分近づいた,それこそ割れ目とかもくっきり見えるほど近づいたものもある.

正直エロい

なので僕はこの話題に対して理性的に論じるなら,当然「ナパーム弾の少女」はネットから抹消されるべきやろう.ほかの児ポがそうなっているように.

ただそうはなっていない,ただ報道写真として価値があると言うだけで.

そもそも一般児ポ別に芸術的価値がないわけではない.

具体的な名前はださんが,エロさよりもその芸術性が高い作品はいくらでもある.

一般児童ポルノ規制による保護法益は2つ挙げられる.

一つは当然その被写体となる児童保護対象児童個人的法益

もう一つは児童を性欲の対象として見る風潮,つまり社会的法益

なるほど確かにナパーム弾の少女」は「善良な人たち」にとって児童を性欲の対象として見ることにはつながらないだろう.たぶん.あいにく僕はそのような人たちでは無いから推測にしかならないが.

しかし本邦においては児ポ要件実在性をおいている,つまり僕がcomic loを持っていても逮捕されないことからもわかるように,児童ポルノ規制対象児童個人的法益保護を重視しているのは自明だろう(無論法規制はより複雑なプロセスを経ていることを前提にして)

そもそも児童性的に見るのは内心の自由

では,「ナパーム弾の少女」は他の児童ポルノとは違い被写体保護していると言えるのか.否だ

ベトナムで,戦禍に見舞われ,命からがら逃げている写真を,先進国の人々が何十年にエアコンの下でネットサーフィンをしながら見ている現状は,とうてい彼女保護しているとは思えない

彼女写真に撮られない選択肢がなかったとは思えない.そもそもそんな判断すら出来なかっただろう.

女性写真家に,自由意志(未熟者に自由意志がないといえばそれまでだが)で,十分な対価をもらってヌード提供し成立した児童ポルノより,「ナパーム弾の少女」が健全だとは到底思えない

結局のところ,「ナパーム弾の少女」は「高尚」だから存在を許されているに過ぎない.

高尚だから,「善良な人たち」はそれを性欲の対象としないから.

結局だれも少女ことなんぞ考えていないのである

ただ自分たちが善良で清廉で正常であるために,「低俗」な児童ポルノ規制し,「高尚」なものは残す.

無論僕だって少女ことなんぞ考えていない.

その気が無くともついつい道行くこどもを視姦して,あわよくばロリがっちゃんこすることを望んでるのだから

ただ,異常者の一人として,「善良な人たち」にたいしてとても腹が立った

2024-09-04

anond:20240904054108

芸術目的ならいけるんじゃないっけか

ほら、なんちゃら像みたいに

電子データで配布すると「ろくでなし子」みたいに逮捕されるかもだけど

2024-09-03

三次の射影

プロット

数学世界には無限可能性が広がっている。無数のパターンやそれらに隠された法則

三人の応用数学者が、自分の全霊魂を賭けてある難問に挑んでいる。

登場人物

ドミニクシュタイナー(Dominik Steiner)
アレクサンドラ・イワノフ(Alexandra Ivanov)
ケンジ・タカハシ(Kenji Takahashi)

本文

ドミニクシュタイナーベルリン研究室で、論理的な一連の方程式を前にしていた。彼は数学絶対的な真理を解き明かすものであり、そこには一切の曖昧さが許されないと信じていた。数式は純粋であり、その解は厳密でなければならない。

その日、彼のデスクに届いた論文は、アレクサンドラ・イワノフからのものだった。彼女ロシア数学者で、非線形ダイナミクスを用いた社会変革のモデル研究している。ドミニクはその論文に目を通し、数式の整合性論理性を冷静に評価した。

パリでの国際数学会議で、ドミニク自身研究成果を発表した。壇上に立ち、彼は無駄のない言葉論理精緻さを示す数式の力を説明した。彼の発表は冷静であり、数学的な厳密さに基づいていた。聴衆は静かに耳を傾け、数学普遍性に魅了されているようだった。

発表が終わると、アレクサンドラ・イワノフが手を挙げた。彼女は冷静に質問を始めた。

シュタイナー教授あなた理論は数理的に整合していますが、社会の複雑な相互作用を完全に捉えているでしょうか?非線形ダイナミクス適用することで、社会変革の予測可能性が高まると考えられませんか?」

ドミニクは一瞬考え、冷静に答えた。

「イワノフ教授非線形方程式は確かに複雑系挙動を捉えるには有効かもしれませんが、その安定性が保証されていない場合、結果は信頼できません。数学役割は、ランダム性を排除し、真理を探求することです。過剰に変数を導入することで、モデルの頑健性が失われるリスクがあります。」

アレクサンドラは再び問いかけた。

「そのリスク承知していますが、社会変革は非線形過程であり、そこにこそ数学の力を発揮する余地があると考えます複雑系理論に基づくシミュレーションによって、より現実に即したモデルが構築できるのではないでしょうか?」

ドミニク彼女意見に静かに耳を傾けた後、言葉を選びながら答えた。

社会変革が非線形であるという見解理解できますが、モデルの複雑性を高めることが必ずしも精度の向上を意味するわけではありません。安定した予測を行うためには、シンプルで確定的なモデル必要です。」

その時、ケンジ・タカハシがゆったりと発言した。

シュタイナー教授、イワノフ教授、両方のアプローチにはそれぞれの強みがありますが、私は数学美学観点から異なる提案をさせていただきますリーマン幾何複素解析観点から、数式が持つ内在的な対称性やエレガンスは、解が収束するかどうかの指標となる可能性があります特に複素平面上での調和関数性質を用いることで、社会変革のような複雑なシステムでも、特定パターン法則が見出せるかもしれません。」

ドミニクケンジの言葉に耳を傾けた。

タカハシ教授あなた視点は興味深いものです。調和関数性質社会変革にどのように適用できるのか、具体的な数理モデル提示していただけますか?」

ケンジはうなずき、淡々と答えた。

「例えば、調和関数を用いたポテンシャル理論に基づくモデルは、複雑系の中でも安定した解を導き出せる可能性がありますリーマン面上での解析を通じて、社会的変革の潜在的エネルギー視覚化し、それがどのように発展するかを追跡することができますエネルギー収束点が見えるなら、それが社会の安定点を示すかもしれません。」

アレクサンドラケンジの意見に応じて言った。

「そのアプローチは確かに興味深いですが、実際の社会では多数の変数が絡み合い、単純なポテンシャル理論だけでは捉えきれない動きもあります。その点を考慮すると、複雑系シミュレーションとの併用が必要ではないでしょうか?」

ケンジは静かにうなずいた。

「もちろんです。私が提案するのは、調和関数を基盤とした解析が複雑系シミュレーションと補完し合う可能性です。単独アプローチでは見落とされがちなパターン収束性を明確にするための道具として捉えていただければと思います。」

会議が終わると三人はほとんど同時に立ち上がった。

三人は、お互いに目配せをすると別れを惜しむかのようににこやかに近付き合い、お互い談笑しながら出口へと歩みを進めた。

一方その日のパリ過去にないほどの快晴で、会議場の外ではどういうわけか、太陽の下で穏やかにほほえむ人々で溢れ返っていた。

2024-08-31

anond:20240831135140

わかる

俺も読んで面白くはなかった

絵も特に魅力的ではなかった

しか高橋留美子が絶賛したという気持ち想像できる

わからんがね

まず16ページでとか言ったらしいそれは漫画家としてみたらすごかったんだろう

工業デザイナー工業製品を見て「セクシーだ」とか言ったらわからん気持ち想像できる

そんな感じだ

16ページの何がすごいかって4コマ漫画で言えば2列1ページで32回のコマ数で言えば128コマになる

日記を一日1コマかけば100日後にプラス後日談も描ける

これは短くはないし濃厚でもない

漫画家がここについて感心したのだとしたらあの漫画は1ページごとに話が完結していて1枚絵ずつになっていた

16回分の連載に相当するものだろう

漫画を描く人間がほかの人間の達者な芸を見て感心したのだろうという気はする

その次の無料公開していた漫画も見たが実際内容はどうということはなかった

しかしま個性というかどのページだけ抜いてもそれで使える感じにまとまってはいるし途中のどこからでも読める

これは2Dの絵で漫画を描いてる人間が3Dで書いてるものを見るくらいには驚いたのかもしれない

漫画を描くわけでも研究してるわけでもないただの素人がぱっと見思っただけだがまあ素人にはわからんでもいい世界だろうと思う

主題趣味にあわなければ面白いともおもわないし買って読もうとは思わん

まあしかしそういう芸術レベル漫画家水準の素人がここにはそんなに多量にいたとはすごいなと感心するばかりだ

anond:20240831220223

工業品とか農産物水産物実体資源に制約されるのに対して

芸術ほとんど原料なしで莫大な金回りを生み出すから資本主義芸術美術大好きだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん