「独裁政治」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 独裁政治とは

2019-07-23

anond:20190723193710

違法電波で流すテレビって、

昔のSF映画なんかでたまに出てくる、反政府組織独裁政治を叩く乗っ取り番組みたいなやつかな

2019-07-22

花咲く丘に

花咲く丘に地雷を埋めて 子供の足を奪うより

愚かな民の自由を奪い 私が治めてあげましょう

神でも悪魔でも構わないのよ 誰かにひれ伏す方が楽だわ

民主主義なんて いらない

民主主義なんて いらない

選挙権を与えても きっと私を選ぶでしょう

夢見た果てに石油を枯らし 競って空を汚すより

夢も理想思考も捨てて 一人の君主崇めなさい

立派な僕にきっとなれるわ 私のためにいつでも死んでね

民主主義なんて たわごと

民主主義なんて まやかし

大事もの奪っても いつも愚民は気がつかない

王政復古よ今こそ 独裁政治支えてね

理想国家よ これぞ

民主主義人民共和国

2019-07-21

怖いし気持ち悪い

ギリギリ選挙権がない年齢なんだけどさ、Twitterで回ってくるここの選挙でこの党が勝たなければ日本は〜みたいなのが怖くて仕方ない。ミュートしても言い方違うのが回ってくるし、TLに〇〇さんがいいねしました、みたいな感じで上がってくるから防ぎようがない。

だって全部の政党応援してる人がこの党が勝たなかったら日本終わる!って言ってんだもん。全部の党が満足いく結果になんてなるわけないんだからどうあろうと日本終わるよね、怖すぎる。勿論話盛ってるのはわかってるけど真実確認する方法がこっちにはないわけじゃん、公式に上がってる資料だって捏造だ!って言われてるんだからそれ以上に信頼できるソースなんてないわけで。公約だってざっと調べた限りでも守られた方が少ないし、フェイクニュースだ!って証拠画像上げてるアカウントの次の投稿フェイクニュース。何が本当か嘘なんて分からいから、日本終わるは本当かもしれない。挙げ句の果てには今回で独裁政治になったら選挙なくなる!とも言われてて、マジで怖くなってしまった。

選挙権ある人はまだいいよ、たかが一票かもしれないけど行動できて、少なくとも自分が信用した人に入れたんだからちょっと安心できるんだから。じゃあ私どうやって落ち着いたらいいの?知りたくもない情報無理やり見せられて、日本終わるかどうかの運ゲーしないといけないの?選挙関連の過激発言するなら選挙権ない人には見えなくしてくれないかな、人間の汚さとこの先の怖さだけ与えるのってひどすぎると思う

2019-07-09

花咲く丘に

花咲く丘に地雷を埋めて 子供の足を奪うより

愚かな民の自由を奪い 私が治めてあげましょう

神でも悪魔でも構わないのよ 誰かにひれ伏す方が楽だわ

民主主義なんて いらない

民主主義なんて いらない

選挙権を与えても きっと私を選ぶでしょう

夢見た果てに石油を枯らし 競って空を汚すより

夢も理想思考も捨てて 一人の君主崇めなさい

立派な僕にきっとなれるわ 私のためにいつでも死んでね

民主主義なんて たわごと

民主主義なんて まやかし

大事もの奪っても いつも愚民は気がつかない

王政復古よ今こそ 独裁政治支えてね

理想国家よ これぞ

民主主義人民共和国

2019-07-05

偏見まみれの個人的共産党落選運動

1.結党以来堂々の実績0!!!

この税金泥棒

2.批判のためなら嘘も辞さな

例:)志位委員長国会質問年金制度について質問した際、共産党年金に対する考えは何かと聞かれて「HPにあります」⇒探してみたけど見つからない(6月30日現在

3.予算に反対し続けてるのに実績あると豪語

予算に反対してたら実績作れないやろ。この前久しぶりに予算に賛成した時は知らんが。

4.公職選挙法違反など気にしないやったもん勝ち精神

5.新人候補街頭演説にて「議員として○○やりました!」おいおい

6.志位委員長独裁政治

阿部誠二を許すなって言ってる場合じゃない。自分とこ見ろ。

7.消費税反対何年前からいってるの?

何も変わってないじゃん。政治って主義主張述べてから、いろいろ妥協して何かを生み出すのが役目じゃないの?

8.反対してれば仕事してると思ってる感が無理

反対するだけなら俺にでもできらあ。

9.全選挙区候補を立ててる

そのお金はどこから出てるのですか?赤旗だけじゃ無理だよね(不幸福実現党はまあ)。

10.公安監視されてる。行政対策マニュアルがある。

やばくね?

11.労組入ると無理やり政治活動やらされる

マジ勘弁だし下手したら憲法違反では

個人の感想です。こういった理由共産党には議席をとってほしくないです。

税金返せよ共産党

2019-05-04

anond:20190504180057

犯罪でも従うつーか、日本死刑はそれ自体合法なわけですが。

選挙で選ばれた議会が決めた法律に則ってみんな仕事している。

裁判官も、法務大臣も、刑務官も誰も悪いことはしていない。というか法律に従わなければそのほうが犯罪になる。

それが法治国家、なのでは。

恐怖独裁政治ナチスと一緒にするのは違うと思います

2019-04-24

花咲く丘に地雷を埋めて 子供の足を奪うより

愚かな民の自由を奪い 私が治めてあげましょう

神でも悪魔でも構わないのよ 誰かにひれ伏す方が楽だわ

民主主義なんて いらない

民主主義なんて いらない

選挙権を与えても きっと私を選ぶでしょう

夢見た果てに石油を枯らし 競って空を汚すより

夢も理想思考も捨てて 一人の君主崇めなさい

立派な僕にきっとなれるわ 私のためにいつでも死んでね

民主主義なんて たわごと

民主主義なんて まやかし

大事もの奪っても いつも愚民は気がつかない

王政復古よ今こそ 独裁政治支えてね

理想国家よ これぞ

民主主義人民共和国

2019-02-14

時が未来に進むと誰が決めたんだ

本当にその通り

階級社会独裁政治時代へと戻りつつあるね

2019-01-01

NEC勤務のid:nekora=id:sbedit1234=斉藤辰也は職場通報されたらアウツ

id:nekora本名が「斉藤辰也」なのは御本人が自らWEB上で明かしてる事なので今更言う事では無いですね

https://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an012343.html

そして有志の追跡の結果、NEC関連会社の 「NEC情報システムズ」(現在NECソリューションイノベータ)に勤務してる事も確定済み

http://megalodon.jp/2016-0206-1409-40/anond.hatelabo.jp/20160206070808

http://www.j-tokkyo.com/2009/G06F/JP2009-122755.shtml

さて最近では作者のヘイトスピーチきっかけでアニメ化が土壇場で中止になったラノベ作品もあったわけで、世間ではヘイトスピーチ社会的立場を失わせるに十分足りる行為であると周知されてきましたね?

そんな中でid:nekora=斉藤辰也はid:sbedit1234というヘイトスピーチ専用アカウントを持っているわけで

http://b.hatena.ne.jp/sbedit1234/

タグ

すべて

Apple社のやりくち (2)

Perl終了のお知らせ (1)

RubyからJavaへ (1)

ScalaからJavaへ (3)

meetoo (2)

あとで読む (3)

うらやまけしからん (1)

おそロシア (30)

おまいう (3)

これは便利 (1)

ころしあえー (6)

しってた (2)

とび職 (1)

はてサ (68)

ぱよぱよちーん (64)

またGMOか (1)

またNPOか (1)

またオリンパスか (1)

またカスラジか (6)

またサカ豚か (5)

またヒューマンライツ (1)

またフェミニストか (131)

またフジTVか (1)

またベンチャー企業か (1)

またリテラか (14)

また三田佳子の息子か (1)

また人文系 (1)

また人文系か (33)

また内田樹か (1)

また化学物質過敏症か (4)

また半原発か (1)

また反ワクチンか (3)

また反原発か (108)

また反差別か (1)

また国連か (1)

また国連人権理事会か (1)

また大阪か (43)

また寝屋川か (3)

また弁護士会か (1)

また日本特殊論か (5)

また朝日か (1)

また朝日新聞か (38)

また東京新聞か (4)

また構築主義か (5)

また権力勾配か (1)

また沖縄タイムスか (1)

また無職 (1)

また無職か (18)

また現代アートか (5)

また琉球新報か (1)

また癲癇か (1)

また相対的貧困率か (3)

また社会構築主義か (2)

また福岡か (18)

また総務省か (1)

また群馬病院か (1)

まなざし村 (7)

やりがい搾取 (1)

アウトサイダーアート (1)

アスペは檻へ (1)

アダ地区 (4)

アナルマン (1)

アベニクシー (25)

アベノセイダーズ (4)

アベノミクス (46)

アメリカ人 (17)

アル中 (2)

イスラム教 (1)

イスラム教徒 (113)

イタリア人 (3)

インド人 (20)

オカルト (1)

オランダ人 (1)

オリエンタリズム (1)

オージー (8)

カザフスタン人 (1)

カナダ人 (3)

カルト (1)

ガラパゴス (1)

キリスト教徒 (6)

ギリシャ人 (1)

クレーマー (1)

グンマー (3)

ゲーム脳の恐怖 (14)

コンゴ人 (2)

ゴドウィンの法則 (2)

ゴルゴムのしわざ (49)

サカタク (1)

サブカル (1)

シリア人 (1)

シンガポール人 (1)

スイス人 (1)

スウェーデン (2)

スペイン人 (1)

スラックティビズム (20)

スラップ訴訟 (1)

ダーウィン賞 (10)

チバラギ (1)

チャリカス (4)

チンポ騎士団 (9)

テスト研究所 (1)

デマ (1)

デンマーク人 (1)

ドイツ人 (10)

ネット乞食 (9)

ネパール人 (1)

パチンカス (8)

パーキンソンの凡俗法 (1)

ヒンズー教徒 (2)

フィリピン人 (2)

フェイクニュース (4)

フランス人 (13)

ブラジル人 (1)

ブラック滝沢 (1)

プロレタリア科学 (1)

プロ市民 (1)

ヘイトクライム (2)

ベトナム人 (1)

ホモ (1)

マイノリティ憑依 (21)

マッドサイエンティス (1)

マルタ人 (1)

ミャンマー人 (5)

メキシコ人 (1)

モンゴル人 (2)

ヤクの毛刈り (1)

ユダヤ人 (21)

ユダヤ人のやりくち (17)

ユダ公 (1)

リベラル (2)

ルイセンコ (1)

三国人 (1)

不都合な真実 (33)

中国 (3)

中国シンパ (2)

中国人 (224)

中村淳彦 (3)

主語が巨大 (14)

九州 (1)

九州人 (5)

京都府民 (8)

人権大国 (9)

人権派 (1)

人種差別 (4)

体の歪みは心の歪み (2)

何だ男か (1)

修羅の国 (29)

修羅の門 (1)

全体主義者 (2)

公務員 (1)

共産主義 (101)

共産主義者 (4)

共産党 (5)

兵庫県民 (10)

内政干渉 (1)

出羽守 (3)

北杜市民 (1)

北欧 (23)

北海道民 (4)

千葉県民 (7)

卑怯者 (1)

南米人 (12)

反知性主義 (5)

同性愛者 (6)

名古屋県民 (1)

嘘松 (21)

四月馬鹿 (1)

国士 (1)

国賊 (12)

国辱 (1)

外人 (4)

大分県民 (3)

大東建託 (1)

大田区民 (1)

天才あらわる (9)

奇祭 (1)

奈良県民 (1)

女 (50)

女には向かない職業 (1)

子宮思考 (1)

安倍政権 (17)

安部政権 (1)

宮城県民 (2)

富山県民 (1)

小池陸 (1)

山形県民 (3)

岐阜県民 (4)

岡山県民 (2)

岩手県民 (1)

島根県民 (1)

左派 (254)

左派政権 (97)

差別 (16)

広島県民 (1)

強姦魔 (10)

徳島県民 (1)

思想統制 (38)

怠け者 (5)

怠け鬱 (2)

恨の精神 (2)

悪の帝国 (2)

悪人 (1)

愚行権 (1)

愛知県民 (1)

我儘者 (1)

放射脳 (34)

教条主義者 (1)

文化の盗用 (2)

文化帝国主義 (3)

日本 (1)

日本の恥 (14)

日本人 (32)

日本相撲協会 (1)

明るい農村 (1)

朝鮮人 (637)

東北人 (5)

松戸菜園 (1)

栃木県民 (2)

検閲 (1)

欧州 (1)

欧米先進国 (118)

武装難民 (1)

歴史修正主義 (49)

死ぬ死ぬ詐欺 (1)

殺しあえー (1)

毎日新聞社 (1)

民主党 (17)

民意 (12)

民族自決 (1)

民進党 (17)

氷山の一角 (1)

沖縄県民 (31)

法務省 (1)

法政大学 (1)

海野隆太 (5)

滋賀県民 (3)

漁民 (1)

無職 (33)

無防備マン (12)

熊本県民 (1)

犯罪者 (2)

犯罪自慢 (1)

独裁政治 (1)

大人 (4)

甘え (2)

田舎者 (1)

男 (2)

発達障害者は檻へ (10)

白人イタコ (1)

白猫黒猫 (1)

百姓 (1)

監視社会 (1)

社会主義 (3)

社会党 (1)

社民党 (2)

福岡県民 (1)

福島県民 (1)

秋田県民 (1)

立憲民主党 (1)

米兵 (1)

細田均 (1)

統失 (1)

総会屋2.0 (1)

群馬県民 (1)

自己責任 (11)

自称人権派 (1)

自称鬱 (1)

自転車置き場の屋根 (1)

芸術無罪 (2)

茨城県民 (1)

薬物依存 (1)

表現規制 (34)

裁判官日本を滅ぼす (14)

西日本 (1)

言論封殺 (38)

言論統制 (3)

詐欺師 (2)

詐病 (1)

議論が深まっ太郎 (1)

豚まんじゅう (24)

豪州人 (3)

貧困ビジネス (1)

貧困ポルノ (1)

超昂天使 (1)

農民 (2)

迷惑 (1)

釣果 (1)

関西人 (27)

障害者 (1)

難民 (1)

静岡県民 (6)

韓国企業 (5)

馬鹿 (2)

高知県民 (9)

鬼畜米英 (198)

鹿児島県民 (4)

黒人 (89)

グンマー (1)

サカタク (1)

このタグだけでももお腹いっぱいって感じですな。

NECは「あらゆる企業活動の場面において、すべての人の基本的人権尊重し。また、人種信条性別、年齢、社会的身分門地国籍民族宗教または障害の有無等の理由による差別個人尊厳を傷つける行為を行わない」そうですけど、上記のような社員存在することはNEC的には 有 り なんでしょうかね??????

企業として言ってることとやってる事違くないですかね??????

斉藤辰也という本名を自ら紐つけてるid:nekoraアカのほうでも、最近では障碍者執拗に狙った記事を投下していますけど、これNECさんは認めているんですかね???

http://nekora.hatenablog.com/entry/2018/06/16/213000

https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/csr/inquiry.html

こっから上記斉藤辰也さんの行いについて問い合わせたら、斉藤辰也さん一発アウトで社会的に退場になるんじゃないですか????????

2018-10-10

anond:20181010160752

ではどうやって一般市民を「キモオタ」と「その他」で分類するの?

もちろん「俺が思ったらソイツはキモオタ」は無しだからな?それはただの独裁政治から

2018-10-08

anond:20181008133112

バカなの?真逆ですよ。どんなに秘密にしても秘密警察だ憲兵だって取締れるのが独裁政権でしょ。

あなた本当に独裁政権大好きちゃんなのね。

今を独裁って呼んでおいて本当にあなたのぞみ通り法律乗り越えすべての国民ガチ取締する本当の独裁政治になったらなんて呼ぶの?

我が国バンザイ憲兵指導者バンザイ」って国民大会缶詰つのために叫ばされてみる?

そういう独特の言語感覚は別の国でつかえば今からでもばっちりですよ?どうぞいってらっしゃいませ?

 

ついでだからhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%AD%A3%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%91%BC%E7%A7%B0%E4%B8%80%E8%A6%A7

あの国トップ自称リストを貼っとくけど、いや~みごとなもんだ。全部憶えてからいけよな。

見境なく独裁者のレッテル貼る前にほんと法治国家自由大事しろよな。

2018-08-21

おいおい、みんな本当に覚えていないのか?

Hagex独裁政治を!

文句も言えない時代だったんだぞ

英雄低能先生が変えたんだ!

2018-08-10

anond:20180810122924

ワイは歴史に強くないから知らんけど、ナポレオンとかも最初民主的政治の中から独裁してもええで」って選ばれてナポレオン皇帝となってヨーロッパ各地を荒らしまわったらしいで。

チンギス・ハンなんかも独裁政治に至る前は別にそこら辺のガキ大将みたいなもんだったらしいし。

というか、機能的に「独裁」にさせることでそれまで地方分散していた権力を一つに出来るから人民にとって内部衝突が起こらない(会社でもよくあるだろ。自分部署と他の部署で利害が一致しないことによっていろいろ揉めるの)ようになるので結構あるあるパターンなんじゃねえかな。知らんけど。

anond:20180810122117

言わんとすることは分かるが、歴史殆どの厄災的戦争

民主主義独裁政治 になって初めて発生してんねんで。

民主主義のまま世界が維持し続けるならともかく、民主主義こそがその独裁政治を育む土壌となってる事実ってのはままあるんじゃねえか。

マクロで考えるとサバクトビバッタみたいに相が変わってるだけなのかもしれんが。

2018-07-23

独裁者を許さなドイツ社会

W杯ドイツ代表として出場していたトルコ系の選手が、独裁悪名高いトルコ大統領と嬉々として記念撮影を行ったという。

この選手言動ドイツ社会は看過せず、すぐさま批判が沸き起こった。

移民家庭出身者の不祥事には目をつぶる―このような言われなき言いがかりを、メルケル含むドイツリベラリズムはたびたび他国右派から投げかけられてきた。

しかしそれは全く根拠のない言いがかりにすぎなかった。

トルコ系であっても平等に裁く、独裁者と関係を持つ者は民主主義の敵、このような一貫した態度をドイツ社会は示したのだ。

振り返ってこの日本はどうだ、、、他国独裁批判どころか自らの国の独裁政治からも脱却できていないではないか

右派の好む言葉を使うなら親日国(笑)トルコと仲良く独裁の道を突き進む有り様だ。

2018-06-10

anond:20180610111118

というより「自国を悪く言ったら罪」はそうなった時にはただの独裁政治まっしぐらコースなんで

ヘイト扱いにはできない、というのが現実かなあ

2018-05-18

そろそろ内田正人(日大監督)チームの反撃が始まるぞ

内田正人がこれまでに積み上げてきた人脈と、独裁政治によって鍛え上げた手駒の忠誠心が今こそ爆発する。

各界から彼を師と仰ぐ者達が、長年の隷属によりこびりついた恐怖に煽られるままに彼をサポートする側に回るだろう。

内田正人がやらせてきた不正の数が多ければ多いほど、彼と心中しなければならない奴隷の数も多いだろう。

闇の取引に応じたものは生涯その魂を腐りによって縛られる。

仲間が谷から落ちれば巻き添えになって自分も落とされかねない。

それゆえに奴らの結束の固さは侮れんぞ。

もしもこれで何の反撃もないのなら、内田正人の暴走は一時の気の迷いと見てもいいやも知れぬ。

逆に、もしもこれから怒涛の反撃が始まるのなら、その大きさと同じだけ彼の経歴に闇が広がっていると考えるべきだろう。

2018-05-05

はてなB層といえばいいのか

はてブの人気コメントがひどい。いやサービス当初からひどいけど、最近は読むに耐えない内容のものが多すぎる。


昔 (2012年) の人気コメント

2012年くらいまではまだよかったと思う。支持政党思想に偏る事なく(ないとは言わないが)、記事に対して要旨をまとめていたりきちんとした反駁をしているものが人気コメントに上がってきていた。

はてなブックマーク - 「ルーピー鳩山に怒り心頭だったオバマ大統領 アジア政策を支えた側近の回顧で明らかに (2012/03/21)
http://b.hatena.ne.jp/entry/jbpress.ismedia.jp/articles/-/34803

  • 筆者をみて眉に唾を。もしアメリカを怒らせたなら、それって結構すごいことではないかと。
  • あんな男が首相をやっていた、ということが今だに信じられないよ

当時不人気であった鳩山首相記事なのでさぞ同意コメントが、と思いきや「この記事おかしい」「筆者がおかしい」「記事を読んでの意見」とかもきちんと上がってきている。

こういう状態だと、それぞれの立場から意見があり公平な視点で読むことがしやすい。

(賛成、反対の意見があった上で自分はどちらなのかまた第三の意見なのかという発想ができる)


最近の人気コメント

はてなブックマーク - 麻生財務相セクハラ罪という罪はない、殺人とは違う」:朝日新聞デジタル (2018年5月4日)
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASL547FDDL54ULFA00P.html

  • こういう奴を辞めさせようともしないんだからそりゃ衰退するよ

麻生氏はメディアブーストも相まっての失言メーカーである事は昔から知られているし、こういう意見も出るのは納得できる。
メディア発言しない方がいい人なんだけど、マイクを向けられちゃうんだろうな)


しかし、

こういうコメント最近上がってこない。(「全てのコメントから探してみるとある


ネトウヨネトサヨ意見に流されるB層になってしまっていないか

上記の 2 ページを見比べてもらえれば分かりますが、2012年当時と今ではブコメ数もスター数もかなり増加しています

昨今の TwitterFacebook などの SNS の影響により気軽にスターをつけたりコメントを書いたりする敷居が下がったのかなと思います。(スマホリアクションする人も当時と比べると相当に増えたんだろうな)


人が多ければ集まるリアクションコメントも多いし大衆化するのは仕方がない事ではあるのですが、もう少しどうにか、はてブシステム的な解決でもよいですし、スターコメントをつける方々に良識を持ってアクションしてもらいたいなと思います

ex. スターコメントをつけるその文章を、口に出して家族友人や学友同僚に言える意見なのかどうか。)


知性なきスターコメントあなたの知性をも下げかねないんじゃないかなと思います。お気をつけください。


また、自分が平常であるかどうかも気にした方が良いと思います2012年当時の自身ネトウヨ活動を自省した記事がありましたので引用しておきます

[雑記]かつてネトウヨであった「私」から、今ネトウヨであるあなた」への手紙 (2012-05-26)
https://megalodon.jp/2012-0608-0033-45/d.hatena.ne.jp/akio71/20120526/p1
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/akio71/20120526/p1

自分と直接、関係のない人間


自分家族でもなければ、隣人でもない人間を、一方的侮蔑し、罵倒し、悪いことが起きれば彼等のせいにし、良い人間は「彼等ではない、自分達の同胞であるとする。


日本人」「親日」という、広すぎるくくりで、成果をあげた人間を褒め称え、自分達はなにも努力をせずに、自尊心を満たせること。

いっけん、まっとうに見えるニュースの裏を陰謀論で読み解き、「一足はやく真実に気付いた私達」同士で、悦にいること。

1999年も、2000年も何事もなく過ごしたくせをして、「いずれ来る、反日勢力による危機」という未来に楽しく怯え、「選ばれた私達の手によって、その危機回避できるのだ」「選ばれた私達だけが、その危機に備えられるのだ」と誇ること。


ネトウヨとは、なんとも楽しく、誇らしく、胸のすく、「溜飲の下がる」遊びでした。



これは、私の、ごく個人的事情ですが、ネトウヨだった頃の私は、職場で大きなストレスを抱えていました。


仕事場だけではなく、家庭内にも問題がありました。

ストレスの源をどうにかする方法は「会社を辞める」か「家を出る」しか、当時の私には思いつかず、ネトウヨとして誰か、自分とは縁もゆかりもないがゆえに、完全に自分正義の側に立てる相手を、あげつらい、笑い、糾弾し、いずれ彼等は滅びるのだと信じ、実際には自分の味方などしてもくれないような相手を「日本人」で「愛国」で「親日」だから信頼できるとすがり、どうにもできない自分の状況のかわりに、わかりやすい異国の弱者を助けたいと、思い上がっていました。


熱狂現実逃避ネット上だけの仲間。


ネトウヨであることに、当時、私は酩酊していた、と思います

2018-03-28

anond:20180328160723

>「安倍政権が多政権より良い」と言うならともかく>「安倍政権以外ない」と言うなら

これを言うと在日認定されるんだよな。反安倍ではないが安倍が何かしらの理由で失脚した時に引き継げるように独裁政治をしないで欲しいと思っているのに短絡的な人がすぐ在日というから怖い。

2017-12-11

株式会社民主主義化させる事について考えた

議決権が所持株数によって比例してしまうのは民主主義に反する。

これはかなりの問題だと思う。

独裁政治ははたして正しいのか、否。

合同会社の考え方を一歩進めて、従業員パートアルバイトその他末端労働者議決権を一人一票とし、

株主基本的には議決権剥奪配当のみとするのが自然なあり方ではないだろうか。

https://anond.hatelabo.jp/20171211180506

2017-11-16

anond:20171114040533

山登りにいって帰ってきた間に思ったよりコメントついてたな

 

アメリカは現時点で最も栄えている国のひとつですが、」

アメリカ人日本人

アメリカ人くらい合理的な考え方が可能になるまで教育し直す時間経済コストを支払ってくれるの

 

増田の中では独裁させて良いと思うほどの有能な人間がいるのかね? 」

いない

から別に安倍でも安倍じゃなくてもいい

そうではなくて一度国民に「独裁政治」を再学習させる必要があると言っている

安倍独裁状態は仕方がない、と言っても

はてサはすぐにネトウヨだこいつは敵だと思考を閉ざす

安倍である必要過去現在もない

誰でもいいか独裁政権を作るタイミング的に必要な段階だと言ってる

自民党選挙で勝った理由安倍からじゃない

そこのところを冷静に分析してほしい

本当に頭がいいなら

 

「お前の持ってる利権が切られそうになっても抗弁する機会さえ与えられないんだが、それは良いのか。」

いいよ、俺も死ぬから

というか、分かってるなら個人主義社会の準備しろ

タップリあっただろ時間

そうやって

死にたくないー!死にたくないー!死にたくないー!死にたくないー!死にたくないー!死にたくないー!死にたくないー!死にたくないー!死にたくないー!死にたくないー!

死にたくないー!

してきた結果が全てにおいて超高齢化社会だよ

死ぬべきやつは、死ぬべきなのに

文化大革命をしなくてもいいが非合理な巨大利解体死ぬやつは

どうぞ死んでください

それがまだ生まれてきていない命たちのために必要なことだから死んでください

2017-11-15

独裁政治

自民党独裁政治って一体どうすればいいのやら。

なまじ一応民主主義っぽく、結果のわかりきった選挙なんぞをして、「はい民意!」みたいな体(てい)でやられるから、なかなか難しい。

いわゆる独裁政治って効率そんなによくないよねって話

記事がどっかに流れてしまって、大したことを言ってないので探すのも面倒なのでこのまま書くけども、

民主主義より独裁のほうが効率よくないか、という話の反論というか徒然なる雑感です

 

まず基本的に、会社国家だと、会社経営者経営が失敗したら倒産して社員失業して、

それはそれで大変なんだけど失業保険とか再就職とかそこそこ逃げ道があるんですが、

国家が破たんすると会社と違って逃げられないという問題があります

日本語なんて日本しか通じないですし、今どきはどの国も難民に冷たくて排斥されます逃げられないですね

まり会社経営失敗してもしょうがないけど、国家運営失敗しちゃいけない

国の運営に参加してる人(国民)は、そういう「絶対に引けない戦い」をやってる

 

つぎに、経営政治がやってみて上手くいくかどうかは、究極的には「わからない」です

一部の例外を除いで正解なんかないので、特定事業に全リソースを注ぎ込むようなカッコイイことをやって

上手くいくかどうかは時の運というのは、会社はやっていいけど国家はやっちゃまずいです

 

つぎに、その一部の例外である「必ず正解する政治」ですが、

後進国先進国の真似をして追っかけるてのがありまして

先進国イギリスとかが成功したのはアメリカ大陸インドアリカを筆頭に超絶に搾取しまくったからですが、

そのあとを追いかける国が真似しまくったのが啓蒙専制君主とか重工業に集中投資とかそういうやつで、

今どきだと、いわゆる開発独裁ですよね。ソ連の五か年計画みたいのも入れちゃっていいと思うけど、

工業とか何もないところに工業を導入したら上手くいくというのが開発独裁の言い分ですけど、

しばらくすると高成長でごまかしてたのが成長が落ちて、取り分の配分で意見が分かれるようになって

正解のない政治世界に逆戻りしま

日本明治から戦後高度成長期自民党一党政治でずーっと開発独裁と呼んで差支えない状態でしたが、

80年代セカイイチ経済になったあたりで正解のない政治と向き合うようになり、それで政策失敗して今に至ります

 

さて、話の方向をちょっと変えまして、国会の話し合いとか時間無駄だよねって件ですが、

議会政治がないと、もっと効率が悪くなります

選挙自分たち意見を表明する人を出して話し合いをするわけですが、あれで大事なのは合意形成なんですよね

政治って、「あれはやらない、これはやる」というイエスノーもありますけど、

「あれもこれもやらないといけないけど、どこから順番に手をつけようか」ということをやりまして

橋をかけるのが先か、保育園を建てるのが先か、優先順位をつける

もちろん、最終的には全部やるということで、それぞれの現場議会の結果を持ち帰って、

「後で橋をかける順番になったので、先に保育園を作るのを協力してくれ」と、選んでくれた支持者に合意を説得する

みんなが「自分意思で協力する」体制を作るための議会なんです

 

これが議会がないとどうなるかというと、合意してない人にやらさないといけなくなる

自発的にやる気がある人だったら、自分で動いてくれると期待できます

けど、やらされてると感じてる人だったら、隙を見て自分の都合でサボります

サボる奴は監視して管理すればいいだろう、と思うかもしれないけど、そうすると、管理費がかかります

人間自分の面倒もろくに見きれないのに、他人の全部を監視できるわけがない

管理って大変なんです

 

会社だって、人数が増えると少人数の頃に比べて管理費が膨大に膨らみます

IT革命って「管理費がちょう安くなるよ」って話だったはずなんですが

現状、総トータルの管理費あんまし変わらん感じでして、むしろ増えてたりもしまして

大企業で10万人単位かそこらの管理で大変なのに、日本国場合、億ですよ億

 

1億の人間監視して管理して効率よく動かそうと考えた場合コストって、どれだけかかるか見当もつきません

警察官をどれだけ増やせばいいのか。警察官監視する内部監査職をどれだけ用意すればいいのか

かといって、管理しきれないからと放置して、みんなが好き勝手に動いたら、効率よくなるわけがない

 

独裁とか専制とか、管理費用がかかりすぎる仕組みを高成長率が期待できない状態でやったら、管理コスト国家が縮小してくしかない

地下資源取り放題とか植民地搾取とか奴隷狩りとか、そういう美味しい搾取が出来るなら話は別です

独裁体制軍事増強して韓国中国に攻め込んで奴隷労働者を確保できるとかね

今は乱世だ、朝鮮半島を再植民地化して搾取しようとか、そういうビジョンがある人が独裁を唱えるなら、それはそれでアリかと思ったりしま

そうじゃないと現実的じゃないと思います

それが不可能というなら、国内コスト負担するしかないので、つまり国民負担がかなり重くなります

 

最初の話に戻りまして、なにが正解かわからない現状の政治に参加する(参加させられる)にあたり

管理費を軽減するための合意形成のための議会って大事だと思います

2017-09-03

https://anond.hatelabo.jp/20170901233917

共産党志位さんの独裁ぶりは自民党安倍一強どころじゃないよね

安倍はとりあえず麻生とか二階に気配りしないといけないし

から支持率低迷で脆さを見せてもう次の総裁選は無理だろう

けどNo.2が見当たらない日本共産党だと

禅譲という形でしかトップが変わる要素がない

今も前任の不破哲三がでかい顔してるしね

安倍独裁政治を云々する人達野党共闘を夢見る前に

少なくともオープンな形で代表選挙要求するなり

共産党独裁体制に最低限のゆさぶりをかけて筋を通すべきだと思う

マスコミが何も言わないから甘えてるんだろうけどさ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん