「文科省」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文科省とは

2020-09-13

社会学は消えるべきなのかも知れない

文科省あたりが手を加えて社会学者を抱えている大学は取り潰すとかやってもいいような気はする

社会不要圧力と混乱を撒き散らす危険集団である可能性がある

消えてもらったほうが世の中のためである考える人もいるだろう

個人は、消えろ、取り潰せ、ツイッターやめろ、と直接主張するつもりはないが、社会がそれを望んでいるという空気のようなものはヒシヒシと感じている

2020-09-11

安倍晋三 - Wikiquote

只今、今井委員がですね、文科省なかにおいて見つかった、誰がつくったんですかと、こう訊いたわけですね。文科大臣に。で、文科大臣としては、自分は全くこれは、こうこうこういう理由で全く中身は正確ではないと明確に示された、というふうに思っています。そして、それは、当然、与り知らないものでありますから答えようがないわけでありますしかし、今井委員はですね、それでも答えろということであったわけでありますが、それは答えられないんじゃないかということで、私はですね、それは誰か分からないんじゃないかと、こう申し上げたわけでありまして。で! その中において(2回繰り返す)、その中においてですね、私は今井委員の方を指差しまして、それは誰だって可能性があるし、今井委員だってだって、それは、そういうことになってしまうんじゃないかということを申し上げたわけでありまして、ここで明らかにしなければいけないことについてはですね、つまり、誰が書いたということについて、今井委員が明確なですね、明確なものを、事実を示しながら、これは文科省で作られたということを示さない限り、これは議論にならないわけでございまして、まさに水掛け議論、水掛け論になってしまうということを、私は、という趣旨で申し上げたわけであります

2020-09-04

学校の事は前から起こると指摘されていた事じゃん…

クラスター発生の学校中傷差別 冷静な対応文科省

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200903/k10012598291000.html

【新型コロナ 差別偏見】思いやりが大切だ(9月3日)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3cb776d4c84cb094bfb1bb9dafd91800666f46d

からまだまだ増えるでしょ。

そりゃ緊急事態前よりも悪化していたにも関わらず、スケジュールが遅れているだの何だの理由をつけて、ただでさえコロナ禍以前に削った夏休みを更に減らしてまで強行したなら、こうなるのは当たり前だし、判りきっていた事でしょ。

海外でも学校感染は起きていたのだから日本で起こるのも当たり前だし、まだ日本は数が少ない方だけどこれから本格化する恐れも十分あるよ。

しかしこの人達、いつも綺麗ごとしか言わないよね。

普段子供がどうこう言う癖にこう言う時は思いやりだのの綺麗事で済まそうとしている点等を見ても以下にこんな人達こそ普段子供自身エゴ規制思想の為に利用するだけで、結局は子供の事について真剣には考えていない事がこの一連の行動で良く判る。

そもそもこれ自体コロナに対する恐れからくるものであり、この様な世間的反応自体普通に予測出来ていた事だよ。

ここまで世間コロナについての恐れがあるからこそコロナ蔓延抑制されているのも事実だと思うし、それは完全に皮肉でもあるけどさ。

そしてこれに対する対策普通にできうる限り、集団を作らない事しかないのだから、その為にオンライン授業だの言っていたのだと思うけど、あの人達結局は自身対応しましたよと言いたかっただけであり、結局法改正してもそれに対する予算など具体的な行動を何一つしなかった時点で、ただのポーズに過ぎなかったと言う事だからね。

そりゃ企業テレワークとか嫌がるのも判るよw

この手のを見ても世間と国政や政府官庁との意識の剥離が大きい事が良く判る。

最も政治思想が右や左に偏っている人ほど、この時期ですら危機感がなく、平時感覚やらかし続ける人が国内外わず多いのも事実だけど。

2020-09-02

そもそも教免法に「わいせつ行為」の規定なんてねーよ

はてなーはこんな釣り気味の記事に引っかかってないでちゃんソースをチェックしような。

はてなブックマーク - 「わいせつ教員の免許再取得を5年に延長」案に異論…文科省は一体何を守ろうとしているのか(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

この記事によると、教員による児童生徒への性暴力が深刻化している事態を受けて文科省が、わいせつ行為教員免許を失っても3年経てば再取得可能な教免法を改正し、制限期間を5年に延長する”規制強化案”を検討しているという。

はい、ずいぶんと持って回った書き方ですね。どういうことかっていうと、教免法には「わいせつ行為」の規定なんてないんですよ、元から

第十条 免許状を有する者が、次の各号のいずれかに該当する場合には、その免許状はその効力を失う。

一 第五条第一項第三号又は第六号に該当するに至つたとき

二 公立学校教員であつて懲戒免職処分を受けたとき

三 公立学校教員地方公務員法昭和二十五年法律第二百六十一号)第二十九条の二第一項各号に掲げる者に該当する者を除く。)であつて同法二十八第一第一号又は第三号に該当するとして分限免職処分を受けたとき

2 前項の規定により免許状が失効した者は、速やかに、その免許状を免許管理者に返納しなければならない。

第十一条 国立学校公立学校公立大学法人が設置するものに限る。次項第一号において同じ。)又は私立学校教員が、前条第一項第二号に規定する者の場合における懲戒免職事由に相当する事由により解雇されたと認められるときは、免許管理者は、その免許状を取り上げなければならない。

2 免許状を有する者が、次の各号のいずれかに該当する場合には、免許管理者は、その免許状を取り上げなければならない。

一 国立学校公立学校又は私立学校教員地方公務員法第二十九条の二第一項各号に掲げる者に相当する者を含む。)であつて、前条第一項第三号に規定する者の場合における同法二十八第一第一号又は第三号に掲げる分限免職事由に相当する事由により解雇されたと認められるとき

二 地方公務員法第二十九条の二第一項各号に掲げる者に該当する公立学校教員であつて、前条第一項第三号に規定する者の場合における同法二十八第一第一号又は第三号に掲げる分限免職事由に相当する事由により免職処分を受けたと認められるとき

3 免許状を有する者(教育職員以外の者に限る。)が、法令規定故意違反し、又は教育職員たるにふさわしくない非行があつて、その情状が重いと認められるときは、免許管理者は、その免許状を取り上げることができる。

4 前三項の規定により免許状取上げの処分を行つたときは、免許管理者は、その旨を直ちにその者に通知しなければならない。この場合において、当該免許状は、その通知を受けた日に効力を失うものとする。

5 前条第二項の規定は、前項の規定により免許状が失効した者について準用する。

わかる? 具体的に「子供へのわいせつ行為」を罰する規定なんてどこにもないの。

抽象的に「教員がとんでもない不祥事をしたとき」には免許を取り上げることができ、その「教員のとんでもない不祥事」には飲酒運転とか万引とか部活児童を殴って負傷させたとか学外で痴漢したとかと並んで学内児童に性暴力を振るったというのが含まれますよ、という話。

子供乱暴したのに5年で済むのか! と言って再取得可能な年限を引き上げたら、別に子供を傷つけたわけではない飲酒運転教師万引教師かに差し支えが出ることになるけど。

飲酒運転万引場合でも永遠に免許取れないようにしろ、とはまさか言わんよね? 再犯率とか被害者安全とか関係ないもんね。

ちなみに、これって小学校とかだけの話じゃないからね。高校教員も含まれる法だから

まり、既婚者の教員17歳高校生と合意の上で性行為を行い、結果として懲戒免職処分を受けて失効した場合もこの規定適用される。

これを、10の子供をトイレに連れ込んでわいせつ行為をはたらいた場合と同じように永遠に免許を再取得できないようにしろ、というのは不合理極まりないでしょ。

やるべきことは、今の大雑把な免許失効規定見直しなんじゃない? 職務を利用して子供に対して性的暴行を行った場合、みたいな条文を新設して、そこだけ再取得を不可能にするか再取得までの年限を長くするみたいな解決策はありえると思う。

逆にそこを切り分けられないやつが議論している限りは現行の3年を堅持すべきって主張するね。万引やら不倫やらの社会復帰に3年というのは妥当な期間だと思うものチャイルドレスターとばっちりでそんなホイホイ引き上げられてたまるかよ。

追記

教員以外にも仕事はあるんだから理由はなんであれ免許取り上げられた人は学校戻ってこなくていいよ。性犯罪だろうと万引きだろうと。

いや最終的に不祥事の大小関係なしに一律汚れた教員永遠に追放したいってのが世の要求では……? なんやかんや最終的にみんなが目指してるのそれでしょ。

不祥事の大小はどうあれ教職に復帰させるな」というなら最初からそう言うべきで、「わいせつ行為再犯率が高い」とか「小児性愛者を子供接触させるな」とかそんな理屈微塵も関係ないやんけ。

ここで問題にしてるのは、まるでわいせつ行為ピンポイントで罰する規定があるかのごときミスリーディングな書き方と、それにホイホイ釣られるはてな民であって、つまり教免法でどんな規定がなされているか理解せずに論を立てていることなわけ。

「5年は短すぎる」って言ってた人たち、どう考えても元々の規定性犯罪以外も含むものであるって把握してないでしょ。そこが問題なんだよ。「性犯罪を起こして免許が失効した場合の再取得までの期間が5年と規定されている」と「不祥事を起こして免許が失効した場合の再取得までの期間が5年と規定されていて、そこには性犯罪者も含まれる」はまるっきり別の話でしょ。実際は後者なのに前者と勘違いして叩いていた人たちは恥を知るべきって話。

量刑に合わせりゃいいのにね。そして児童虐待や性犯罪の罰を重くすれば自動的教員にもなれなくなる

量刑と言われても、犯罪じゃない行為でも懲戒免職対象になるんだけどそういう場合はどうすればいいの? 失効の翌日から再取得を認めるべき?

たとえば、「児童の母親と何度もセックスしていた校長」が懲戒免職処分になってるけど、当たり前だけど大人同士が双方合意してセックスする行為自体はなんら刑事罰対象にはならないからね。

教員不祥事といっても、そこには犯罪であるもの犯罪ではないが教員品位を損なうものが混在していて、現行の教免法はそれをまとめて処分する規定になっているわけ。「犯罪とそれ以外は分けろ」というならわかるけど、ひとまとめに「量刑と連動させろ」と言われても「無理です」としか言えない。

スマートでエレガントな解決策を提案してくださるのは実にけっこうなんだが、頼むから現在どんな条文になっているか把握した上で語ってくれ……

??? 「万引やら不倫」も含む条文になるかは、立法テクニカルな話で、そこは現時点では関係ないよね。よっぽど切り離せない理由があるか(ある?)、馬鹿が条文を書かない限り、そんなことにならないじゃん。

からさ、元のFNN記事ではどういう改正案が検討されているかからないじゃん。「わいせつ行為教員免許を失っても3年経てば再取得可能な教免法を改正し、制限期間を5年に延長する”規制強化案”を検討している」っていう文章それ自体ミスリーディングなんだから。これ、どういう意味文章だと思う?

わいせつ行為教員免許を失っても3年経てば再取得可能な」という部分は、FNNがくっつけた形容詞なの? それとも文科省が本当にそこをピンポイント問題にしているの?

文科省のねらいは、「教免法を改正して免許再取得の制限期間を(現行の失効規定を維持したままで)5年に延ばそうとしている」ということ? それとも、「教免法を改正してわいせつ行為教員免許を失った場合制限期間を5年に延ばそうとしている」ということ?

そもそも児童へのわいせつ行為処分するための独立した規定存在しない」状況で、「わいせつ行為教員免許を失っても3年経てば再取得可能な教免法」なんて書くのは、間違いではないけどどう考えても誤解を招く書き方でしょ。これは誤解を誘発することを狙って(つまり単純な制限期間の延長問題性犯罪問題すり替えて読者に理解させようとして)やってるの? それとも言葉足らずでこういう表現なっちゃっただけで本当に文科省わいせつ行為に的を絞って5年に延長しようとしているの? そこがわからなければ是非を論じる以前の問題じゃん……

条文がないので推測でしかないですが、免職事由によって処置を分けるような立法が困難な理由があるのかもしれませんね。例えば学校側による恣意的運用がなされた場合の検知が困難とか

逆でしょ。事前に細かく「こういう場合はこういう処分」と決めてたら、「どう考えても大問題なんだけど規則に書いてないか処分できない」という事例が発生し得る。それを防ぐために、つまりある程度恣意的免許を失効させられるようにするために処分を分けてないんだと思うよ。

2020-08-22

性別のない履歴書を発売すること自体が強力な社会的メッセージだよなあ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/94483ca53a44cb5da5e37290ccb3bd0e28f67eac


就職差別を防ぐ統一応募用紙の平成8年文科省通知で

(5) 「履歴」欄を「学歴職歴」欄とし、高等学校入学から記入する方式したこと

改訂されて四半世紀が経つの

いまだ記入例として学歴欄に出身中学校を書かせるのは

部落地名総鑑を使って部落出身者を排除したい企業ニーズがあるからなんやろな

コクヨ大阪会社やし

性別のない履歴書は少数でも確実に売れるしニュースバリューがあるけど

学歴欄の記入例から中学校卒業を消しても喜ぶのは解放同盟ぐらいか

2020-08-21

東京都全域の教育実習を中止にしてください。

東京都感染者が300人を超えましたが、実習が例年通り行われると言う連絡がきました。このコロナ禍で大学側は対策もなく、実習生全員がPCR検査をすることもなく、実習校でなんの対策も取られることもなく、手洗いうがいだけで例年通りの教育実習を敢行しようとしています

児童保護者の皆さんも本当にこんなどこに住んでてどんな生活してるかもわからない、いつ飲み会に行ってるかもわかんない、どこでバイトしてるかもわからないような検査も受けていないグレーゾーン大学生がのこのこ学校に来ていいんですか?子供可哀想子供のための教師じゃないの?自分利益のためだけ、免許のためだけの実習なの…?児童がもしこの教育実習の影響で感染したらどこが責任を取るんだろうか。通学の電車ですね、で終わらせるんですか?感染要素が校舎内に入ってきてるのに。

こんなイレギュラーなことが起こりつづけている現場教員の皆さんは本当に実習をやりたいと思っているんですか?Twitterトレンドは #先生死ぬかも だし、そんな中もっと死ぬかも要素を増やしに学校に行くのめちゃくちゃ申し訳ないし、いい仕事ができるとも思えない。コロナでただでさえ忙しいのに、もっと忙しくなったら本当に人が死ぬ。実習校から連絡も来ないし。オリエンテーションの連絡も、教科に関する連絡も。

呼吸器疾患なので万が一感染したら死ぬ確率がとてもあがります。辞退はもう学校が受けられないようになっているし辞退もできない。秋学期の授業と実習オリエンテーションオンラインなのに9月10月の実習は集まれるってめちゃくちゃ矛盾してないですか?大学生の日常があーだこーだ言うならこの問題にも気づいてくださいよ。学校で実習中止求めてるの4人しかいないっぽいしみんなコロナ怖くないの?薬のないウイルス、どんな力があるかもわからないのに?若い人が死なないとは限らないし、私たち児童うつ可能性が高いのに、本当にこれでもやるんですか?

文科省ガイドラインでは、中止にして座学での取得可能だし、うち国立だよね、国のガイドラインに従ってよ。現場に出ない学生教員になったらさっさと辞めそうだから教育実習やんないといけないみたいなのTwitterでみたけどそれならまず現職の仕事内容考え直してよ、明らかに一人の教員がやるべき仕事の量超えている。本当に教育実習必要教員になる前に授業をやりたい人は来年4年でいったり、自分ボランティアコロナ終わった後に学習サポーターで行く。こんな不安定な情勢の中でやる実習がいいものになるとは思えないし、自粛してた意味ってなんだったんですか?助けて文部科学省

2020-08-05

戦争はじまったら、中国人日本乗っ取られるんじゃない?

日本有事の際は簡単中国占領されちゃうのでは?&中国養分しかなってないよね?という話です。

概要

長いので簡単に書くと、こんな感じ。

日本税金を払って中国留学生学費免除大学受け入れ▶︎日本一流企業にご就職▶︎中国国防動員法」が発動すると兵隊になり得る▶︎というか発令されなくてもスパイになりうる▶︎中国人が日本の広大な土地爆買い済▶︎「国防動員法」発令されたら日本詰みでは?

はじめに〜部下の中国人のサボタージュ仕草

タイトルのようなことは昔からよく言われていて、陰謀説かなと思ってた。

ただ、最近部下の中国人の生産性が低いことが目につくようになった。

その仕事っぷりとしては、スパイサボタージュマニュアルに該当するものも多数あるような動きだった。

https://www.concur.co.jp/newsroom/article/simple-sabotage-manual

(この文の中でいうスパイとしては、軍事的なやつではなく組織を弱体化させる産業スパイ的なところも含んでます。)

んで、Twitterで「中国人 スパイ」と何となく検索したんですね。そうしたら色々香ばしいことを知って、眠れなくなったのでここにメモしておきます

中国留学生国立大学費タダ、私立大の学費52万/年を免除

中国留学生への優遇実態としては、以下があり日本人よりも優遇されています

奨学金

月額142,500円(年171万円)

授業料

国立大学:全額免除

公立私立文科省負担(年約52万円)

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/__icsFiles/afieldfile/2019/04/17/scholarships_2019_j_1.pdf

子供大学費用で悩んでる日本人はなんなんですかね?という感じです。

日本にいる中国人は中国共産党の傀儡

中国法律国防動員法」は、中国国内外わず全ての中国人に適用される法律です。

同法が発令されると兵隊にもなりえます。(18~60歳の男性、18~55歳の女性は全て対象。)

発令されていなくとも中国共産党から意向通り動くことも可能でしょう。

中国人による土地爆買い

北海道土地中国人に爆買いされたり、水源が中国人におさえられたりしているケースがありますが、偶然とは言いきれないかなと感じます

日本国内だが、所有者は中国であることから有事の際には中国軍が突然やってきて占有することだってあり得るのでは?

最近アメリカは、中国排除急ピッチで進めているのも多少事情が異なるもの根本としてこの辺にあるのかなと。

8/5から中国留学生受け入れ

そして、コロナの第二波が警戒されている中、8/5から中国留学生の受け入れが再開されるそうです。(なんでや)

中国スパイ活動に関与している「国防大学から留学生多数

長尾たかし衆議院議員の下記ツイートより、スパイ活動に関与している国防大学から日本大学留学してきていることも明らかになっています

https://twitter.com/takashinagao/status/1288438512702742528?s=21

その他にも千人計画という名前プロジェクトの下、早稲田大学をはじめ多くの大学留学生を送り込んでおり卒業後は日本の優良企業などに就職しているわけです。

日本にはスパイ活動を取り締まる法律がない

日本スパイ行為について取り締まる法律がない国です。

過去国会で審議もされましたが、憲法保障する表現の自由抵触する!として、マスコミなどから批判対象とされたそう。

当時反対した野党は、「日本社会党」「公明党」「民社党」「日本共産党」「社会民主連合」など

う〜ん、残念。

参考リンク

https://news.livedoor.com/article/detail/15812244/

米国が名指しで自民党・二階氏の中国への肩入れを批判

中国人にお金を払って日本に来てもらうスキームスパイ法案潰しなんて、簡単にできるわけなくて組織ぐるみで誰かが構築してるわけですね。

FIFIさんの動画で語られていますが、最近では米国が二階幹事長今井首相補佐官森まさこ法務大臣等、日本媚中派政治家を名指しで批判しています

https://youtu.be/3LK-UXaOYQE

与党内以外でも、メディアなど様々な組織内に媚中派だったりスパイに該当する人物権力を掌握することによって表面化しないよう統制されている可能性もありそう。

新型コロナ世界恐慌のトリガだとすると世界大戦の勃発も有り得る?

COVID-19がどこから発生したのかはうやむやなままですが、武漢ウイルス研究所が関与していていて国が組織的に拡散したのだと仮定すると恐ろしいですね。

(以下妄想)

コロナ拡散によって各国の経済活動を止めることで、世界恐慌を誘発▶︎世界大戦の引き金とする▶︎各国への人民配置準備が終わっている状態なので、開戦後国防動員法」を発令?

おわりに〜どうしたらいいのかはわからん

今回何気なくTwitter検索した結果から様々な内容を知り得る結果になりました。

テレビ番組を観たり、Smartnewsを見たりしても、日々のコロナ感染者数ばかりでこういう情報は断片的にしか入ってきません。

偏った陰謀論なっちゃうので無理だとは思いますが、Factとしてマスメディアから伝えて欲しいと願望すると共に、何かをトリガにして自分で国際情勢などの情報勉強すると必要あるかなと感じました。

どうしたらいいかってのはわからず、妄想も入り混じった内容ですが私以外のそんなことあるの知らなかったって人に届いたらいいなと思います。(事実と違うことがあったらすみませんね。)

2020-07-30

anond:20200730133804

文科省教育課程決めているから必ずやってるよ?何いってんだこいつ。

2020-07-17

anond:20200717141214

どっちかというと文科省学習指導要領無視して、教科書指導書に書いてあることをそのまま押し付けようとする教師によって、かなあ。

なんでいまだに「原稿用紙の使い方」とかやってんのかね。

anond:20200717124512

元増田は分かりやす釣りだが、

実際に「三点リーダーは二つ続けないといけない」と信じているワナビは多い。

ネットの「創作作法」的なもの鵜呑みにしてるわけだな。

本当のところ、三点リーダーの数だとか、

段落最初は一字下げるだとか、

「!」の後に空白を開けるだとかは、

出版社ローカルルールにすぎない。

フォントは何にするか」や「行間はどのくらい開けるか」などと同列の

出版にあたって行われるパッケージングの一部なのである

元をたどれば文科省通達に由来していたりすることもあるが

文科省だって別に正しい日本語」を制定しているわけではない。

Web小説に「この字は常用漢字じゃないですよ」なんて指摘する人はいない。

同じく三点リーダーの数なんてのもアマチュアWeb小説サイト

わざわざ指摘しなきゃいけないようなものではないのだ。

元増田反面教師的にそれを示してくれているんだね。

2020-07-13

anond:20200713111747

国語教師基本的にみんな文芸シンパリベラルシンパから、美しい文章思想的に「正しい」文章が好み。

文科省指導要領も好みや思想までは統制できない。というかやったら大問題になる。

何が美しい文章かとか、何が「正しい」文章かとか、その書き方を教えることも思想統制になるので、あからさまには教えられない。

忖度しなさいってことだ。

高校国語科が論理国語文学国語に分かれてくれるので、論理国語ならばスキル習得はできるはず。

2020-07-12

anond:20200712124754

それは大学じゃなくて文科省の願望であり、ひいては財政諮問何とかとか、産業力なんとかみたいな財界のお偉方の願望であり、それが故に大学は衰退したんだが。

自分予算命令で引っ掛け回しておいて、文科省自身責任が問われだしたら大学のせいにするとはご都合主義もいいことだな。

もしそれに逆らって基礎・萌芽研究も増やせというのだったらそういうように時間と金をつけて文科省が転換すれば変わるよ。

2020-07-09

重大な局面だと思うんだけど、首相マジで出てこないよね。どこに行っちゃってなにやってるんだよ?なんなんこの国。

首相動静7月9日

午前8時現在東京富ケ谷の私邸。朝の来客なし。

 午前9時40分、私邸発。

 午前9時55分、官邸着。

 午前10時3分から同13分まで、北村国家安全保障局長、今井尚哉首相補佐官金杉憲治外務審議官。同15分から同42分まで、石川正一郎拉致問題対策本部事務局長。同11時から同15分まで、萩生田光一文部科学相、生川浩史文科省研究開発局長

 午前11時24分から同39分まで、岸田文雄自民党政調会長

 午後0時45分から同55分まで、山口県村岡嗣政知事、柳居俊学県議会議長ら。岸信夫自民党衆院議員同席。

 午後1時55分から同2時17分まで、加藤勝信厚生労働相鈴木康裕厚労省医務技監

 午後2時20分から同44分まで、菅義偉官房長官西村明宏岡田直樹杉田和博官房副長官、沖田芳樹内閣危機管理監藤井健志官房副長官補、和泉洋人長谷川栄一、今井首相補佐官青柳一郎内閣府政策統括官、谷脇康彦総務審議官荒井勝喜経済産業省政策立案総括審議官、五道仁実国土交通省管理国土保全局長、関田康雄気象庁長官菅原隆拓防衛省統合幕僚監部総括官。同3時3分から同23分まで、豪雨非常災害対策本部会議

 午後7時10分から同11分まで、報道各社のインタビュー。同12分、官邸発。同14分、公邸着。


豪雨打ち合わせ20分でおわってるしだれだれと会ったってだけで何やってんのかマジ不明だわ

日本情報戦に負けてるんじゃない?

テレビ新聞週刊誌は、政治報道に強いが科学技術については弱い。

Webメディア米メディア記事翻訳なので国内はあまり取り上げない。

大学報道能力が低いという問題もあるだろうが、難しいことは取り上げない。

取り上げても内容よりも研究者人格フォーカスする。もしくは懸念事項を取り上げるだけ不安を煽る。


報道されないので、国内投資に繋がらない。アメリカ企業報道されるので海外投資は拡大している。

国内お金の流れを把握できない。

投資をした時点で外部にどこに注力しようとしているのかわかるので嫌う企業もあるだろう。

スパコンの富岳のように成果を出したとしても、日本の他社にお金を払うなんてとんでもないという状況もあるだろう。

欧米企業お金を払うのは先行投資という認識問題ない)


タピオカのように既に儲かっているのは報道する。

また食に関してはタブーがわかりやす報道やすい。


経産省などの資料を見ていると、ヤフーニュースなどで話題になっていることにアンテナを張っているのはわかる。

国が科学投資をしているが、成果を省庁が把握しているかがわかりにくい。文科省が悪いのか?

日本研究アセットについて把握できてるのか。優秀な人はいるはずだが。

紫綬褒章などで表彰はしているが、メディアで広がった後。未踏はあるが取り上げられる人数が少なすぎる。

アルファベットスーパーティ投資してるから、これからスーパーティだ!というようなキャッチアップだけに注力している気がしてならない


SNSヤフーニュースtogetter話題になったものしか広がらない。

共感されるものが広がるので、より共感される内容を!ということで、難しい科学技術の内容は広まらない。

まらないので省庁の人も把握できない。


科学技術について情報強者はいるのか?(政治GAFAについては日本報道をほぼ見ている人はいるだろうが)

アメリカが強いのはリンクトインGoogleなどで人の流れと成果を把握しているしているからではないだろうか。


人口が減っていくのを見越して、イスラエルのようにお互いけん制しあうより、ビジネス的に助け合う方向に変わった方がいいと思うがどうだろう。


みんな炎上情報に魅かれてしまうが、SNS上ではメンバー意見の相違があり過ぎるし、そもそもSNS意思決定の場ではないのに、意思決定をしようとしてより炎上し、一向に解決などしない。

政治炎上に関しての研究者毎日ウォッチするのはわかるが、他の専門家技術者が毎日時間時間を費やしている状況はどうなのか

2020-07-02

真の教育者はどこに行くべき???

最近教育業界のところに行って話聞くことが多い仕事なんだけど

この国の教育はどこに行くんだろうね???

やめてくれ。そんな大上段になたを構えないでくれ。そう言う話じゃないんだ・・・

多分これから教育業界民営化の道を辿る。

コロナの影響とかあってみんなで集まる意味ってなくない?ってことに消費者が気づいた瞬間からそれは始まる

じゃぁー学校教育もっと良くしましょーよと言っても、やはりお役所の所管する仕事というのはなかなかに機動性がない

なんでいっちょ授業会社でもベネッセが作ったらみんなそれに乗っかる。

だって僻地でも田舎でも最高の授業がネットで受けられたらそれでもう十分じゃない?

そんなこんなで民営化ガリガリ進む。あとは文科省学位認定規制緩和するとかしないとか。

そんな社会で、力ある若い先生はどこに行くんだろうか???

民間官職か。どちらに進むのか???

民間はいいぞ???分業が進んでいて完全定時で帰ることだって難しくない。

官職教職員続ける意味ってなんや???

はら大きなパラダイムシフト中間点にいる。

2020-06-30

anond:20200630205719

私大って書いてあるのが読めないのか…?

俺の給料の大部分は学生学費だ、シブチン文科省がくれる金じゃない。

2020-06-27

文科省スパコン開発の追加予算ください!でないと世界一になれません!」に対して「2位じゃ駄目なんですか?」は全然おかしくないと思うんだけど、

一般人は前提の文科省要望どころか「NECHITACHIも協力を渋ってるってよ?ホントFujitsuだけで大丈夫なの?」という前提の懸念すらすっ飛ばしてくるから

この一点だけは蓮舫に同情する。

スパコン開発予算不可侵の聖域とせずに事業仕分けまな板の上の鯉にしたこと」を批判したいならその批判だけに留めるべきで蓮舫を叩くべきでないのだが

それは恐らく理解されないので誰もそんな事はしないという問題がある。

2020-06-26

anond:20200626094638

一位を目指すことが目的と言ってるのに、なぜ一位を目指すのかの理論武装ができてないんだもん

本当に文科省担当者無能だったと思うよ

2020-06-25

anond:20200624173714

あれ文科省役人コミュ障だったじゃん

蓮舫発言に一位を取るという無謬のゴールを否定されたと受け取って、

役人根性全開で「我々のゴール設定は間違ってない」と念仏のように一位一位唱えられりゃ、そりゃコイツらに任せていいのかと不安になる

2020-06-22

anond:20200622104911

あるいは大学先生になるかな。むろんポスドクアライさんに象徴されるボロボロ状態だし、文科省の思い付きと書類地獄に悩まされるし、これまた地獄

結論:手堅く儲かる業種のサラリーマンになって、危ない人間会社からは逃げましょう。やりがいがあることは趣味で納めときましょう!

2020-06-21

anond:20200621212201

文科省資料によれば "偏差値ランクや設置者による違いをみれば,これらの大学特性と授業外学修時間はあまり関係ないことがわかる。" とのこと。26ページね。ご参考まで。

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/attach/__icsFiles/afieldfile/2012/07/27/1323908_2.pdf

2020-06-18

文科省が次亜塩素酸水の噴霧に消極的理解を示し始めたけど

はんこと同じ。これがロビー活動の力ですよ。ツイッターでわめくことに何の意味も無い。電凸してももみ消され、山吹色のお菓子を持った爺が下級市民が何か言っているなとぐへへと笑って済ますんですよ。

から国会議事堂でも噴霧されるようになる。立憲民主党あたりのお墨付きも付くぞ。

2020-06-09

掛け算の順番指導元凶たる小学校学習指導要領(平成29年告示)解説

あの愚かしい「掛け算の順番」論を小学校2年生で教えるように文部科学省からの「解説」が出たのは,平成29年7月のことであった。学習指導要領平成28年12月の中央教育審議会答申を踏まえて平成29年3月31日に改訂され,文部省による「解説」が平成29年7月に公開されたのである

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/03/18/1387017_004.pdf

「掛け算の順番」は,中央教育審議会答申で加わったものなのか,それとも「解説」で加わったものなのか。後者である

中央教育審議会や,その初等中等教育分科会さらにその中の教育課程部会小学校部会教育課程部会算数数学ワーキンググループ議事録は,国立国会図書館が保存している。

中央教育審議会https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11293659/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/index.htm

初等中等教育分科会https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11293659/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/index.htm

議事録をそれぞれ開いて検索しても,「乗法」「かける数」の順番についての言及は無い。

ところが,学習指導要領の「解説」113頁以下で突如として,「被乗数と乗数の順序が…本質的役割果たしている」などという言葉が出てくるのである

 

もっとも,この「解説」が,中央教育審議会での検討結果を適切に踏まえて作成された可能性もある。

したがって,掛け算の順番を指導すべきか否かについて,確認すべき点が2点ある。

第一に,中央教育審議会教育課程部会算数数学ワーキンググループ委員ら( https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11293659/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/meibo/1370594.htm )は,掛け算の順番を指導することを意図していたか。第二に,「解説」113頁以下の執筆過程である

 

もっとも,「解説」が中央教育審議会真意を反映していないと推認させる事情がある。「解説対象としているはずの表現が,指導要領の文言と異なっているのだ。以下は「解説」113頁以下の抜粋である(二重引用は,解説中で引用されている指導要領である。)。

A(3)乗法

(3)乗法に関わる数学活動を通して,次の事項を身に付けることができるよう指導する。

 ア 次のような知識及び技能を身に付けること。

  (ア) 乗法意味について理解し,それが用いられる場合について知ること。

  (イ) 乗法が用いられる場面を式に表したり,式を読み取ったりすること。

  (ウ) 乗法に関して成り立つ簡単性質について理解すること。

  (エ) 乗法九九について知り,1位数と1位数との乗法計算が確実にできること。

  (オ) 簡単場合について,2位数と1位数との乗法計算の仕方を知ること。

 イ 次のような思考力,判断力表現力等を身に付けること。

  (ア) 数量の関係に着目し,計算意味計算の仕方を考えたり計算に関して成り立つ性質を見いだしたりするとともに,その性質活用して,計算を工夫したり計算の確かめをしたりすること。

  (イ) 数量の関係に着目し,計算日常生活に生かすこと。

用語記号〕 ×

(内容の取扱い)

(4) 内容の「A数と計算」の(3)のアの(ウ)については,主に乗数が1ずつ増えるときの積の増え方や交換法則を取り扱うものとする。

 第1学年では,加法意味について理解することや,その計算の仕方を考えることを指導してきた。また,第2学年では,数のまとまりに着目し,数を2ずつ,5 ずつなどの同じ大きさの集まりにまとめて数えることを指導してきている。

 第2学年では,乗法が用いられる実際の場面を通して,乗法意味について理解できるようにする。また,この意味に基づいて乗法九九を構成したり,その過程乗法九九について成り立つ性質に着目したりするなどして,乗法九九を身に付け,1位数と1位数との乗法計算が確実にできるようにするとともに,計算生活学習活用する態度を養うことをねらいとしている。

 なお,ここでの学習の内容は,第3学年の多数桁の乗法や除法の学習の素地となるものである

ア 知識及び技能

 (ア) 乗法が用いられる場合とその意味

 乗法は,一つ分の大きさが決まっているときに,その幾つ分かに当たる大きさを求める場合に用いられる。

 例えば,「1皿に5個ずつ入ったみかんの4皿分の個数」を求めることについて式で表現することを考える。

「5個のまとまり」の4皿分を加法表現する場合,5+5+5+5と表現することができる。また,各々の皿から1個ずつ数えると,1回の操作で4個数えるこ とができ,全てのみかんを数えるために5回の操作必要であることから,4+4 +4+4+4という表現可能ではある。しかし,5個のまとまりをそのまま書き 表す方が自然である。そこで,「1皿に5個ずつ入ったみかんの4皿分の個数」を 乗法を用いて表そうとして,一つ分の大きさである5を先に書く場合5× 4と表 す。このように乗法は,同じ数を何回も加える加法,すなわち累加の簡潔な表現と も捉えることができる。言い換えると,(一つ分の大きさ)×(幾つ分)=(幾つ 分かに当たる大きさ)と捉えることができる。

 また乗法は,幾つ分といったことを何倍とみて,一つ分の大きさの何倍かに当たる大きさを求めることであるという意味も,併せて指導する。このときも,一つ分 に当たる大きさを先に,倍を表す数を後に表す場合,「2mのテープの3倍の長さ」 であれば2× 3と表す。

 なお,海外在住経験の長い児童などへの指導に当たっては,「4×100 mリレー」 のように,表す順序を日本と逆にする言語圏があることに留意する。

 ここで述べた被乗数と乗数の順序は,「一つ分の大きさの幾つ分かに当たる大き さを求める」という日常生活などの問題の場面を式で表現する場合に大切にすべきことである。一方,乗法計算の結果を求める場合には,交換法則必要に応じて活用し,被乗数と乗数を逆にして計算してもよい。

 乗法による表現は,単に表現として簡潔性があるばかりでなく,我が国で古くか ら伝統的に受け継がれている乗法九九の唱え方を記憶することによって,その結果 を容易に求めることができるという特徴がある。

「(ア) 乗法が用いられる場合とその意味」という見出しが付されていることから,「解説」を執筆した文部科学省初等中等教育局長髙橋道和およびその部下たちは,学習指導要領における「乗法意味について理解し,それが用いられる場合について知ること」を「乗法が用いられる場合とその意味」と読み替えた上で,後者について解説してることが分かる。

そして文科省初等中等部教育局は,「用いられる場合」のあり方について縷々説明をする。「その意味」が「乗法意味」ではなく「乗法が用いられる場合意味」を指すように,意味が変更されたことの現れである。順序が本質的役割を果たすとして交換を拒む彼らが,表現の順序を交換しているのは皮肉であるが,そこでは交換法則が成立していない。

学習指導要領は,「乗法意味」には「理解」を求め,「それが用いられる場合」は「知ること」を求めている。後者は知るだけで良いのであって,深い分析の如きは求められていない。そこには,文科省官僚が言うような「被乗数と乗数の順序に関する約束必要であることやそのよさを児童理解することが重要である」というような視点はなかったのである

2020-06-08

anond:20200608142923

二行目で「ブルマーはなくなったのに」と書いてるのに三行目だと「残った」事になってて

(いま)ブルマーはなくなった。(文科省文部省)が廃止しようとした当時に)残った。

日本教育界には不合理を強制することが教育だみたいな歪んだ教育感が定着していて、児童生徒が喜ぶ施策をしない方がいいみたいなことになってふの、いい加減なんとかしてほしい。

現在進行形として書かれてるのと矛盾するんだよな

理不尽校則が数多くあるのだから現在進行形で何の矛盾もない。「地毛証明書」知らないの?

anond:20200608075624

ソ連の1つ目はブルマーと言うよりはレオタードなんじゃないか。(セパレートタイプだとほぼ同じものだけど)

ブルマーはなくなったのにレオタードが残ってるのも不思議

日本ブルマー歴史をまとめた増田があったような。文科省ブルマー廃止しようとしたのに(羞恥心のない服装にするべきとかなんとか)、現場業界の反対で残ったんだっけか。日本教育界には不合理を強制することが教育だみたいな歪んだ教育感が定着していて、児童生徒が喜ぶ施策をしない方がいいみたいなことになってるの、いい加減なんとかしてほしい。

これだった。増田じゃなかった。

https://honeshabri.hatenablog.com/entry/history_of__bloomers

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん