「得点」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 得点とは

2024-11-17

anond:20241117151422

はい医学部入試における女性差別問題2018年に大きく報道され、社会問題となりました。

主な事実は以下の通りです:

2018年8月東京医科大学女子受験生得点を一律に減点し、合格者数を意図的に抑えていたことが発覚しました。

この不正2011年から続いており、女子合格者を3割前後に抑えるよう調整されていました。

東京医大以外にも、順天堂大日本大など計9大学女子差別や年齢差別などの不適切入試確認されました。

背景には「女性結婚出産医師をやめるケースが多い」という考えがあったとされています

この問題きっかけに、文部科学省は全国の医学部に緊急調査実施し、入試実施要項に差別禁止するルールを設けるなどの対策が講じられました。

この問題以降、医学部入試における女性合格率は改善傾向にあり、2021年度には初めて男性を上回りました。

2024-11-11

anond:20241110085525

カードを使うボードゲーム」の始祖ってなんだろう?

テーマとしては面白く感じたので、ちょっと物を書いてみる。

 

なお、言ってることは支離滅裂なので、元増田には賛同できない。

ポケモン カードゲームはM;TGパクリ、とでも言われたんだろうか)

 

さて、下記を条件として、カードを使うボードゲームの始祖を考えてみよう。

 

とりあえず、辿り着くのが下記。

The Landlord's Game(1904年

モノポリールーツとして、有名なゲーム1904年というのは、アメリカエリザベスマギーが、このゲーム特許を取得した年だ。

後のモノポリーでは贅沢税マスに止まると、一定お金を支払うだけだが、このThe Landlord's Gameでは、ゲーム終了時に得点となるカードを購入することができた。カードには、贅沢税を払うのに相応しい「ゲーム終了までは能力のない」品々が書かれていた。

 

コレクション要素としても悪くないルールには感じるが、The Landlord's Gameの多種多様バリエーションが作られていく中で、このルールは早々に削除された。

次にモノポリー血統に専用カードが登場するのは、ルイストゥーンとフェルディナンド・トゥーンがチャンスと共同基金の2種類のカードを持ち込んだ、1931年のことだ。

いきなり詰まった

1904年から遡ろうとすると、もう、伝統ゲームか、すごろくの類、トランプ花札ばかりになって、専用カードを使ったアナログゲームというのが、ピンと来ないのだけれど、誰か後は頼む。

2024-11-09

カンニング前提G検定の受験スタイル

今日、G検定を受験した。AIディープラーニングに関するちょっと話題のやつだ。11月8日〜9日開催の2024年第6回。今回の試験からシラバス(問題範囲)が適用で出題数が変更となる。

G検定は自宅受験可能性質上、運営不正行為禁止と言いながらもPCインカメラ監視や画面共有監視もなく受験者たちの間では公然カンニングが行われていることで有名な試験だ。

IT系AI試験からGoogleAIを使いこなすの試験の一環だって?そんな屁理屈ありかよ。ありなんだよな。

SNSnoteqiita受験記を見てもそうだし、検索欄に「G検定」と入れると「カンペ/カンニング/チートシート」などが多数サジェストされることからも明らかだ。

そのため運営カンペを一目見たり用語集をCtrl+Fで検索してすぐ解けるような一問一答的な出題を避けているという。問題文と選択肢画像形式で出題されてコピペ不可。それくらいの抵抗はしてくる。

前回まで試験時間120分に対して出題数は公称200問程度だったが今回から160問へと変更され1問当たり時間が約30秒から45秒へと増えたのも、複雑な出題でカンニング潰しをしてやるという運営の意気込みが事前に感じられていた。

しか運営姿勢自力で正々堂々と挑む他の受験者に悪いが不正受験者がいる以上は俺も乗っていくし、先端AI的な試験を受ける気概はあっても高度な自動回答環境を作れるスキルはない、そんなクズカスの取ったスタイルを紹介する。

他の自宅受験系の資格試験にも流用できるだろう。こんな恥ずべき内容は他じゃ書けない。

事前勉強

割愛本来取り組むべきなのは言うまでもない。

受験場所

ネット環境下でどこでも受験OKだが自宅がベター。広いテーブルがあるといい。カンニングしまくる以上そんな姿は人目に晒せない。会社学校など知り合いのいる環境は論外だ。

出題内容が各人で同一であるなら仲間と結託してもいいがおそらく違うのではないか

用意

PC

ノートPC2台とスマホ2台を用意した。詳細は後述。

AI先生

頼みの綱。文字入力よりPC画面上の文字コピぺできない問題文をスマホで撮って画像入力するのがメイン。アップした画像内の文字認識して回答できるタイプで事前に操作に慣れておく。

最近AIならまあ対応可能だろう。性能の高い有料版に課金して安心ダメ押してもいい。世話になるのは本番2時間なのでお試し版でもいい。

俺はSoftBank回線があれば1年タダの有料版Perplexityを普段使用しているのでこれ。

テキスト

シラバス(試験範囲)記載用語解説されたいわゆるチートシートネットに落ちている。ブラウザで開くなりWord Excelファイルにするなり中身を検索できるようにしておく。

画像タイプでない中身が文字検索のできる試験対策電子書籍や、テキストをそのまま書き起こしたような詳しい有料チートシートもあると心強い。

目次や索引の充実した、またはこの辺に書いてあると把握できてる読み慣れたリアル書籍もいい。

・その他

計算問題自力で解くつもりなら紙、ペン電卓

飲み物はすぐ飲めて倒してもこぼれにくいストロー付き紙パックなどがいい。

2時間の長丁場なので食べる余裕ありそうならお菓子などを用意してもいいし、アガるプレイリストを用意して音楽聴きながらやってもいい。

時計受験画面内に常に残り時間カウントダウンされているので不要。120分160問だから目安として残り100分時点で27問解いておきたい、80分で53問、60分で80問とメモっておくと焦った頭でもペースが掴める。

回答方法

ノートPCを2台並べ、1台はブラウザ受験画面とAIを2画面表示、もう1台は簡素一問一答的なシラバス用語チートシートと詳細なテキスト状のチートシートを2画面表示。これはデスクトップとか1台のデカモニターに並べてもいいだろう。

そしてスマホ2台でもAIカメラAI使用できればタブレットでもいいだろう。これらを出題内容によって使い分ける。

自分の実力次第だが、用語説明文見たら解けそうな問題テキストからCtrl+Fで検索AI先生に聞いた方が早そうなものAIで。

AIに聞くのもPCタイピング入力スマホフリック入力、出題文丸ごとをスマホ写真撮って画像認識のどれが早そうかを使い分ける。写真アップの場合文字認識にやや時間がかかるだろう。その間に次の問題に行きそこでもAIに聞きたい場合に2台目のスマホで解いてもらう。待機時間問題を行き来する時間は極力減らしたい。

計算問題自力で解ける実力があってもAIに頼んで次の問題に行った方がおそらく早い。問題にはチェックマークつけて後で見返せるので1周終えてから検算してもいい。

Perplexityは画像認識での行列サイコロ確率期待値、畳み込み演算などを難なく正解した、はずだ。

感想と結果

今日の2日目受験だったが1日目受験者の感想SNSで見ると今回からなかなか厄介に変更されているようで覚悟して挑んだ。

まり勉強してないので過去出題や問題集との比較はできないのだが見て回ると今回は阿鼻叫喚難易度らしい。カンニング跋扈運営もキレたか

問題プールの中から出題も順番もランダムに出題しているのか、同じ図表の穴埋め場所違いな問題複数あったり、同じ用語の問われ方違いやほぼ似た感じの問題複数あった。

勉強していればサービスだが勉強不足だと「似た問題を少し前に解いたけど自分理解して解いたわけじゃないからまた探さなきゃ(またAIに解いてもらわなきゃ)」となり時間ロス。運営戦略か?

試験は終了時間5分ほど残してとりあえず解き終えた。上記回答方法スムーズにこなしてもかなりギリギリだった。

から気付いたが問題画像右クリック保存できるようにしたり最悪スクショした画像ブラウザAIに読ませた方が早いかもしれない。

感触はかなり良いが、AIに聞いた部分が正答できたのか全スクショして答え合わせしたわけでもないので合否不明。判明したら追記する。合否のみで得点開示されないのは残念。

AI先生の回答能力画像認識力が上がりまくった現状、カンニングできちゃうIBT(自宅受験)はほぼお布施価値しか無いだろう。最低限インカメラ目線監視や画面共有監視、CBT(近所の会場受験)でないと。

anond:20241109024540

新しいスポーツを考えるとき野球ベースにする人はいないけど

クリケットベース野球を考えた人はいるし

野球ベースキックベースソフトボールを考えた人もいるってことだよね

マジレスすると野球の基本要素はラグビーなんかと似通ってるよ

相手ボールを保持できていないときに既定の距離を走り切れば得点」だ

もちろんボール器具で打ち返すというのはテニスとかのラリー系にも通じるし

ピッチャーが狭い範囲ボールを投げ入れるというのはダーツみたいなコントロール系の要素だね

おまえが「共通点がない」と思ってるものも実はよく見れば共通点があるかもよ

2024-11-03

anond:20241103002112

勉強でもテスト得点を足し合わせる団体戦やって、点数を全部オープンにして、サッカー部勉強しろ馬鹿だなぁとか野球部勉強しろ馬鹿がよとか言ってあげられるような世界なら溜飲も下がったか

2024-10-29

anond:20241029094957

SQL業務的にはかなり使うし

一回理解したら試験も楽勝の得点源だし

狙い目なのに

2024-10-22

野球ルール

相撲とか100m走とかのルールはかなりわかりやす

サッカーもわかりやす

でもラグビーになるとちょっと難しい

アメフトとか野球になると最上級に難しい

でも、そういう難しくて、ワンプレーごとにプレーが切れて、戦略性のあるゲーム日本人は好きだよね

日本人ってオタク気質だと思う

クリケット

野球の源流はクリケットと言われている

基本的野球クリケットの中心的なルールは同じだ

ただ、クリケットでは投手目的は木の柵を壊すことだ

野球で言えば捕手が座ってる位置あたりに木の柵があり、投手ボールをそれにぶつけて壊すことがゲームの根幹となる目的

打者は木の柵を壊されないように棒を当てて阻止する

まり、柵に当たりそうなストライクゾーンに来る球は大振りせずバントのように確実に当て、ボール球のような柵に当たるリスクが少ない球を強振して打ちに行く


打者が打てば打者走者は走り、どれだけ走れたかで点数が入る

ただ、野球は4つベースがあるけど、クリケットは2つしかない

野球みたいに生還して1点という概念はなく、打者と、向かいにいる走者が互いにベース間を往復し続ける

2人がちゃんと進塁できれば1点だが、野球と違うのはバットに当たっても必ずしも走る必要はないため、野球だと内野ゴロになるような当たりも、走らなければファールのようにアウトにならない

もちろんタッチアウトフォースアウトはあるため、無謀な走塁はリスクしかないためまず試みない

走らなければ進塁、得点もできないけどね

まりクリケットは柵を壊すまでにどれだけ邪魔されなかったかを競うゲームで、打って点を取るというより、柵を壊すまでの失点をなるべく避ける考え方だ

得点、というより、失敗により失点、というイメージかな

通常の球技ボールを持っているほうが得点する機会を持つが、野球例外で、ボールを持たない側が得点する稀有球技

それはこのクリケットルーツ通り、柵を壊すのがメインのゲームから投手がしているのが攻撃なわけだ

野球の考え方

野球になるとそれが逆転して、打つほうが攻撃で、投げるのは打つ機会を提供するためになってしまった

それに伴い変化したのが走者だ

クリケットは柵破壊の阻止の質の評価のために走者が走った

から打たないと走れる道理がない

が、野球のメインは走者を走らせることになった

ベース安全地帯ではあるが、基本的に走者はいいかなる場合でも走ってよくなってしまった

本塁に帰れば1点となる

滞空時間の長いフライを打った時も走ってよければ、走者がめちゃくちゃ走れてしまうので、「フライウトの時は塁にいなければならない、いなければ帰塁しなければならない」という決まりはあるものの、それ以外はいつでも走ってよい

フライアウトになった時に帰塁していれば、その瞬間「いつでも好きなだけ走ってよい」状態が復活するため、ボールが戻る前に走者が進塁を試みるのがタッチアップ

また、走塁の時間が一番稼げる、打者への投球時に勝手に進塁を試みることが多く、これが一般的盗塁

打者の出塁にの制限があり、「守備側がボールを保持していないこと」が走塁可能な条件だ

バットボールを打てば、ボールフリーになっているため走ってよく、三振したとき打席から解放されるが捕手正規捕球をしていなければ守備側がボール保持をしておらず打者走者としては死んでいないため進塁を試みてよい、これが振り逃げ

つのがメインへ

が、結局走塁がメインとはいえ、打てば一番走りやす

打ってさえしまえばめっちゃ走れるし出塁もできる

となると、基本的な考え方がどうであれ、観戦者は「打つのを見るゲーム」になってしまった

そうなった結果が、今のルールのわかりにくさだと思う

柵壊しから走塁へ、という流れが分かっていれば、野球ルールって、まあそうなるだろうって感じがする


というわけでクリケット見よう

最近クリケットは2日で終わるしね、昔みたいに4日かからないよ

2024-10-21

野球てへんスポーツだよな

球場によってホームラン得点)の距離が違うんだぜ

そんなスポーツ他にあるかよ

マウンドホーム間は18.44mって細かく決まってるのに

2024-10-20

宅建落ちた

宅建受験、たぶん落ちた。

問題どうこうというよりも、自分との闘いだった。

試験開始前、試験からは始まったらいかなる場合でもトイレに行ったり途中退出はできないと案内があった。

こちらもそのつもりで、会場に着く前と着いた後と2回トイレに行った。棚田先生動画に従い、コーヒーなどのカフェインもとらないようにした。

ところが、だ。

12:55頃から下腹部違和感を覚えた。

この時点でトイレはいけなさそうだったが、仮にここで手を挙げていたらワンチャン違ったのかもしれない。

試験開始の合図と共に、大腸が躍動し始めた。

統計から解くつもりだったが、意識が完全に第二の脳に奪われた。考えることができなかったため、簡単と思われる5問免除をそのまま解いた。

このコンディションで得点やすい業法には迎えず、法令上の制限でいったん落ち着くことにした。

が、落ち着くどころか波が来た。まだ開始17しか経っていない。なぜ、こんな大事な時間なのに、私の腸はブレイクスルーしようとしているのか。括約筋に全集中した。

ここまでくるとガスを出したからといってどうにもならない。いや、ガスを出したつもりが、そうでないものも確実に出てしま状態だった。

棄権」の文字が頭をよぎった。

しかし、1年間の努力が……。棄権してトイレに駆け込めば、どれだけ天国が待っているだろう、それほどの苦痛だった。気温がそんなに高くない日なのにガンガン冷房の風が当たる席だったことも呪った。

しかし、第一波はなんとか超えられた。執拗攻撃をなんとか耐え切ったら、しばしの凪があった。

その後も波が何度かあったが、最初に比べればまだ深呼吸をして筋肉を使えば耐えられた。そして、問題自体理解できていなくてもなんとか全問回答した。

ところが、14時50分から再び耐えきれない衝動最後大腸のあがきだった。

あと10分なのにもう耐えきれない!

何度か心が折れかけた。問題文を適当に読んだり、貧乏ゆすりをしたり、意識を波からそらそうとした。見直す時間はなかった。

残り5分の案内からは、無になって300秒を数えた。

試験時間終了。耐えきった、

しかし、回答用紙が回収されるまでは席を立てない。後生から早くしてくれー!とバッファローマンのように心で叫んだ。

部屋を出られるようになったら即トイレと思ったが、廊下が混んでいてすぐにいけなかった時は、天はなぜここまで試練を与えるのかと思った。

正直、門を閉めることよりも、問を解くことにリソースを注ぎたかった。1年がこれで終わったと思うと回答速報も見れない。

2024-10-18

送りバント戦法はやはり有効である理由

前に書いたことの追記

https://anond.hatelabo.jp/20240928071446

先の投稿では、これまで言われてきた「送りバント得点確率は低い」というエビデンスは、送りバント戦法はそもそも安打が出にくい状況で採用される傾向がある、というだけの可能性を排除できていないこと、そして送りバント有効性・無効性をエビデンスで示すことは、投手力・打力や得点差などの条件を細かく丁寧に揃える必要があることなど、考えられているよりはるかに難しいことを論じた。

その上で、個人的には送りバント有効性の高い作戦であると考えている。その理由は以下の二つである

一つ目は大きな理由で、チームプレーへの意識を高めることである

送りバントは「犠打」と呼ばれるように、その作戦自体自己犠牲という意味が込められている。次の打者は、「アイツが犠牲になってくれてチャンスで打席に立っている」という感謝気持ちを持つようになる。もしヒットで打点が入れば、「アイツのおかげ」「ベンチの作戦のおかげ」ということになり、自己満足的なプレーよりもチームプレーを優先する気持ち自然と身につくようになる。たとえ目の前の得点確率が高いわけではなくても、安定的に勝てるチームをつくることになる。とくに高校野球指導者送りバント戦法を好む最大の理由は、おそらくこの教育的な効果であろうと思われる。

二つ目は小さな理由で、とにかく併殺のリスクを避けることである

無死一塁強硬策による併殺は、とくに接戦の場合には球場ファンからも「あー、送りバントしておけばよかったのに」というため息がもれて、相手チームに一気に流れを渡してしま可能性が大きくなる。僅差で勝っている終盤の場面での強硬策は特にリスクが高い。送りバントなら点が入らなくても、試合の流れを大きく変えてしまうことは基本的にない。送りバント積極的得点を取りにいくというよりも、最悪のリスク回避するための作戦として評価しなければならない。

最後に指摘しておきたいのは、現場野球指導者送りバント戦法を放棄していないということが送りバント有効性があることの、なによりの証明であることである一塁へのヘッドスライディングや追い込んだ後の「一球外し」など、かつてよく見られたが現在は廃れたプレーや戦法はたくさんある中で、送りバントは廃れる気配が一向にない。過去送りバントほとんどしなかったチームは、「山賊打線時代西武など、強力打線のチームに限られる。大雑把なエビデンス送りバントドヤ顔否定する前に、なぜ現場送りバント採用し続けているのかを真面目に考えてほしいと思う。

2024-10-16

教員採用試験に落ちた日本死ね!!!

これで何度目か。

気付けば来年40歳になる。

10年くらい非正規教員してきたがもう限界が近い。

二十歳の時に親がリストラされ、学費を払えないと言われ私立大学を辞め、バイトで金を貯め+4で別の公立大学に再入学した。

教員免許を取って27歳から非正規教員を始め、1年経つ頃に過重労働パワハラうつ病になり1年引きこもる。

その後寛解非正規で様々な仕事するが結局教員に戻り10年くらい非正規で勤める。

採用試験は毎年受けて、模擬授業得点開示でも高得点で休憩時間に他の受験者に質問攻めにされる事も有った。

実際に授業は生徒にも同僚にも評価されている実感が有る。

面接論文対策を重ねて目立った失点は無いハズだが、比重の大きい面接で毎度有り得ないくらいの低評価

経験者は筆記試験免除されるが、敢えて受けた年は8割以上の得点率だった(合格ラインは5割程度)

とにかく、受からない。

理由は分からないが、正直、年齢と経歴としか思えない。

仲の良い管理職から「君の経歴だと余程じゃないと受からない」と聞いた事も有る。

酷い模擬授業をした新卒者が合格して、自治体研究会で再会する事も多々。

自分と同じように前線活躍する30代、40代教員採用試験に落ち続ける人を数多く見てきた。

そうした人たちが教員を辞めたり気力を失って堕して行く姿も数多く見てきた。

自分はそうならないとどこかで思っていたが、もう自信が無い。

40代非正規の教科主任新卒者や再任用の爺さん婆さんのサポートをしている姿を見て、有り得ねーと思っていたが自分も近い内にそうなりそうだ。

今度の総選挙教員待遇は焦点になっていないが、

非正規を数年経験した教員正規にする」

これだけで日本教育大分マシになると多くの人に知って欲しい。

KOC2017を見ているのだが

1組目のわらふじなるお。かなり面白いのに点数ひっく!!!!

これが7年後だったら全員90点台だよ

なんだろ…年によって点数の甘さ/辛さが違う感じか

というか、審査員数名が得点つけるのよりも敗者席の芸人軍団がつける方が良かったなー

「数人の好み」よりも「大勢の好み」の方が良いと思う

いくらコント師の目で見て点数をつけると言っても、結局「好み」の部分が大きい

どうせ好みなら「大勢コント師」に訊く方がマシだと思う(本来は「一般人の好み」を訊くべきだけど)

KOC開始から数年やってた方式に戻してくんないかなー

なんならM-1R-1とかもそれで良いんだけど

(関係ないけどなんでコントだけ「-1グランプリ方式じゃなくしたんだろうか。C-1GRAND PRIXでいいじゃん)

2024-10-09

オクトーバーサプライズイスラエル戦争

1979年イラン米国大使人質事件で、大統領選出馬していた民主党レーガン陣営は、水面下でイランに対して大統領選が終わるまで人質解放するなと頼んだ。人質解放カーター政権得点にさせないための謀略だった。大統領選さなかに人質解放されず、選挙レーガン勝利した。現在アメリカでは陰謀論として扱われているが、イラン側は認めている。

現在イスラエルガザや周辺への攻撃が止まらない。イランとの戦争にまで視野を広げている。イスラエル軍事大国である人口1000万人の国に戦争を何年も続けられる力はない。停戦したい。しかし今停戦すればオクトーバーサプライズとしてハリス陣営評価になって大統領選民主党を利してしまう。ネタニヤフは戦争犯罪を見逃してくれる共和党トランプ大統領になってほしい。共和党から停戦するなと依頼されてることだろう。大統領トランプになってイスラエルはようやく停戦に向けて動き出す。

2024-10-06

[]監督退任報道などで揺れる中、佐藤約2カ月ぶり弾も……ドローで3試合勝利 

明治安田J1オレオレFC1-1FC東京>◇第40節◇5日◇ロイスタ

 オレオレFCは、ホームFC東京と1―1の引き分けで3試合勝利となった。0ー0で迎えた後半30分、FW佐藤の約2ヶ月ぶりとなる今季5得点目で先制。だが勝利が見えかけた後半40分に失点し、無念のドロー勝ち点1は積み上げたが、降格圏内(18位以下)とは8差の暫定13位と気の抜けない戦いが続く。

 悔し過ぎるドローだ。残り5分の失点で追いつかれ、勝ち点2を失った。退任報道の野河田彰信監督は2試合連続で会見を拒否鈴木潤主将は「この1週間、色々な事があった中で勝ちたかった。勝ち点2を失った試合です」とうなだれた。

 0ー0で迎えた後半30分、FW佐藤FWラモン・ワーグナークロスドンピシャのヘッドで約2ヶ月ぶりの今季5得点目。前節・湘南戦で大逆転負けを喫し、一部サポーター口論に発展。”みそぎの一戦“でサポーターのもとに駆け寄り、お辞儀ポーズで喜びを分かち合った。

 後半40分にCKのこぼれ球相手にミドルを決められ失点した。佐藤は「ゴールは嬉しいが、勝てなかったので……悔しいです」と歯切れは悪かった。野河田監督今季限りでの退任報道に加え、外国籍2選手がチーム規律違反解雇、元ユース選手スタッフ逮捕など1週間揺れた中での試合で3試合ぶりの勝利はならず、降格圏との勝ち点差を広げられなかった。

 代表ウィーク開けとなる次節は19日アウェイ柏レイソルと対戦する。残り7試合残留と共にチームの真価が問われる戦いとなる。

2024-10-04

anond:20241003190546

それはさておき、ダーツはど真ん中のブルに当てるより、20セクタートリプルリングのところに当てる方が得点が高い。

これ豆なw

2024-10-03

コンプラ系のルール整備と意識改善けが進む大企業

自分は2社しか経験してないが、たぶん他も同じだろうと思ってる。日本企業特に大手では、なんだかんだとこの10から20年でコンプラ系の社内ルール整備や各種研修実施などによって、コンプラ意識ものすごく改善している。退職者が各社の社風をタレコミで書き込む系の転職情報サイトを見ると、ダメ企業でもコンプラ系の得点だけ高いなんてこともある。企業というもの意識をすることで変革することができるのだ、ということを総務系の部署担当者は自社の雰囲気の変化を前にして誇らしく感じているに違いない。

問題なのは意識改善コンプラという、会社社員の行動に制限をかける方向でのみ矢鱈と進行する一方で、本業に関わる技術の獲得や蓄積、新領域への投資といったアクセルのパワーが落ちているか良くても変わらない、ということである。なので、何かをやろうとしても、「これはこの前の進研ゼミで習ったアレだ!」的に、真新しいコンプラ系の知識ブレーキをかけてくる同僚やら上司やら役員ばかりで物事が先に進まないのである

2024-09-28

送りバント戦法は間違っているのか

野球オタク以外はどうでもいいネタ

長らく「手堅い作戦」「野球セオリー」とされてきた「送りバント」の評判が最近きわめて悪い。「実は送りバント戦法は得点確率が低いことはエビデンスでも出ている。バント固執する指導者老害」という意見が主流になっている。以下の記事典型的ものだ。

“非効率作戦”とわかっているのに…日本プロ野球で「送りバント」は、なぜ減らないのか? 歴史的な「投高打低」に拍車

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6ac76b5d59c79948a1c6544838cffc53813633f


自分は、送りバント有効性を否定する議論は、全体としては間違いだと考えている。否定派は、そもそも問題として、バント有効ではないことのエビデンスを示すことは、一般に考えられているよりもはるかに難しいことがわかっていない。巷で出ている「送りバントは非効率」というエビデンスは、実際にはほとんど役に立たないエビデンスと言っていい。

例えば、バント戦法がより選択される可能性が高い状況を想像して欲しい。それは、一点を争う投手戦である。例えば、戸郷と才木が0ー0で投げ合って無死1塁という状況では、バント選択される可能性が高くなる。しかし、投手能力的にヒットを打つこと自体が難しいので、当然ながら点が入る確率は低い。

逆に強攻策が採用される状況は、既に点差が開いている状況で、投手調子が悪かったり、実力的に2、3番手が投げていることが多い。例えば3−8で負けていて無死1塁という状況では、バント選択されることはほぼない。投げている投手調子能力も高くないので、強攻して普通に安打が出やすい。

このように「バント得点確率が低い」という巷のエビデンスは、単に打てる確率の低い状況と高い状況を比較しているだけ、という疑似相関の可能性を考えなければならない。そもそもバントをあまり採用しないチームがあるとしたら、今年では横浜がそうであるように、強打者が揃っているチームである。なので、単純に打撃のいいチームと悪いチームを比較して、「バント得点確率が低い」と結論づけてしまっているだけの可能性もある。

以上のように、真にバント戦法の有効性を検証するには、投げている投手調子レベル、チームの打撃力といった条件を細かく丁寧に揃える必要がある。そうしたエビデンスは今のところ見られないし、おそらく複雑すぎて難しいだろう。送りバント有効性については、「勉強時間を1時間増やしたら点数が10点上がった」というレベルの明白なエビデンスは期待できないのである

私見では、そもそも送りバント指導者にが好まれるのは、得点確率が高くなるからという以外の根本的な理由がある。それは、「犠打」と呼ばれるように、そもそもバントにはチームのために自己犠牲にする、という象徴的な意味がある。自己犠牲姿勢を見せることによって、全ての選手に「チームのために」という意識づけをして、自己満足的なプレー抑制することが期待されているのであるしかし、こうしたバント効用については、データに基づくエビデンスで示すことはできない。結局のところ、送りバント有効性は、現場指導者選手経験に基づく実感でしか判断できないのでないかと思う。

2024-09-27

読解力・国語力は学歴仕事に関わるのか

教育関係現場で、ある先生が「どの教科をやるにもとにかく読解力が大事です! 学歴を左右するというデータもあります! 大人になってからは取り返しがつきません!」って熱心に言ってた。

こういった話は、新井紀子氏がRSTを使った実験の成果を世に広めて以降流行った印象がある。「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」という本でも有名である

自分は本は読んだことないのだが、氏の講演を聞いたことがあるのでだいたいの主張は知っている。その中でも、先述したように、「RSTの結果が学歴と相関がある」という部分が印象に残っている。それと、将来の仕事にも影響すると話していた覚えがある。

まあ確かに、中々言うことが通じず指導に苦労してるときに「読解力無いなあ……」って思った経験はあるから、肌感覚では同意できる。



ただ、これに反する考えがある。それが、ツイッターちょっと賑わせた「国語現代文得意な人、予後が悪い説」である。実際、こんなデータもあった。

国語が得意」は「得意科目が無い」よりも予後が悪いのマジで恐ろしい

https://x.com/mitomislilylove/status/1778318052003840216?t=dA5S6eZeNmaQHJ-ni-RKCA&s=19



これまた自分は肌感覚同意してしまう。というのも、自分自身が、「国語特に現代文はなんかできるがそれ以外がパッとしない」タイプで、実際良いとは言えない人生送ってるからである

はてな関連の有名人だと、社会不適応経験をよく書いている黄金頭氏も国語が得意だったようだ。

そのテストの結果によれば、おれは国語に関するもの大吉で、算数数学に関するもの大凶であった。

https://goldhead.hatenablog.com/entry/2019/11/25/201810






何故2つの相反する説が生まれたのだろうか。

RST側の問題を疑うなら、出題範囲教科書新聞文章であるが故に、その知識があるとゴリ押しできる問題が多少あるのかもしれない。それ故に、教科書新聞知識→RSTの点数という因果関係が生じてしまっている可能性がある。

何かしらの手段知識を一切使えなくしたRSTを開発して、そちらでも学歴などとの相関を検証してくれないだろうか。


国語現代文得意なやつ、負け組説」側の問題を疑うなら、このデータあくまで得意教科をアンケートで聞いたものらしく、「全部苦手だけど国語だけちょっと高いのでが得意と言った」って人が多かった可能性がある。

得点と結びつけたデータも欲しいところ。

あとこの2つとは関係ないけど、WAISとWISCの言語IQデータ使った検証も誰かやってくれないだろうか。

[]FWトーマス・ノレジーが今季限りで退団&現役引退キャリアピリオドを打つ決断しました」今季11試合で1得点

 オレオレFCは26日、FWトーマス・ノレジーが今季限りでの退団と同時に現役を引退すると発表した。

 豪州出身現在34歳のノレジーは210cmの長身ストライカー母国などのクラブ渡り歩き、昨年からオレオレFCに加入。昨年は20試合に出場し3得点を挙げた。数字以上に真面目かつ真摯に取り組む姿勢はチームから高く評価された。契約更新した今季怪我の影響もあり、26日現在まで11試合の出場にとどまり1得点。13日のサガン鳥栖戦はベンチ入り(出場機会なし)したが、21日のジュビロ磐田戦はベンチ外に終わった。

 ノレジーはクラブを通じて「今シーズン限りで退団、そして私のキャリアピリオドを打つ決断しました。期待していた結果を残せなかった事が心残りですが、皆様の声援が力になりました。残りのシーズン、私のベストを尽くし、皆様と一緒に戦いたいと思います」とコメントした。

2024-09-22

[]磐田スコアレスドロー通算僅か1勝のエコパスタジアムで連勝ならず。

明治安田J1磐田0-0オレオレFC>◇第38節◇21日◇エコパ

 オレオレFCは、アウェイジュビロ磐田と0-0の引き分けに終わった。通算僅か1勝の鬼門エコパスタジアムでJ1残留勝ち点3だけが求められた一戦を勝ちきれず、連勝はならなかった。

 前半は自陣からロングボールで押し込む磐田相手に押し込まれる展開だったが、GKリチャードがビッグセーブでゴールを死守。0-0で折り返すと、後半は徐々に盛り返し、後半23からは194センチ100キロの大型ストライカー佐藤ドリブラー田中を入れると、終盤まで完全に支配したが、決定的なチャンスを外し続け、無得点に終わった。

 「得点だけやんか」とこぼしたのは試合後の野河田彰信監督。勝てば、磐田との勝ち点差が10に拡大する一戦。ドローに終わり、勝ち点差7はキープしたが「結局、力み過ぎるんよ、チャンスでな。クロスも、パスも、シュートも……。何を自分勝手に苦しんでんねんって話やんか」と決定機を外し続けた攻撃陣に苦言を呈した。

 「今季象徴する試合」と唇を噛んだのが鈴木潤主将。「大事なチャンスの所でミスが多かった。それが改善されないから、今の現状に至っていると思います」と振り返った。暫定13位は変わらず、次節は28日に行なわれ、ホーム湘南ベルマーレと対戦する。残り9試合に向けて「より勝ち点の重みが重要になる。ホームで負けるわけにはいかない」と残留へ決意を示した。

2024-09-18

anond:20240918223848

何の得点で、母集団は何で、並び替えは昇順降順どちらなの?

2024-09-13

QuizKnockを総裁選活躍させたい

QuizKnockが(特に政治的に)敏感な問題に対して言及してないのは社会的もったいないんじゃねーのという話を読んだ

https://note.com/iroha0168/n/n105d40f15c57

言いたい事は良くわかる。で、せめてTVの制約の無いWEB上でならもう少し敏感な話に乗ってくれてもいいじゃないか、というのも判る


で、今回の総裁選なんだけど、実は選挙報道の制約に縛られない。アレは国や地方選挙じゃないか

また、別問題として今回の総裁選、大きな問題がある。候補が多すぎてそもそも議論が出来る環境になって無い

議論が出来るのはせいぜいが3~4人。そのくらいの人数でやらなければ深い話は出来ないからだ


それを、クイズ高得点者によって選ばせて議論させるという番組WEB放送してみれば、という事である

当然クイズ内容は政治に関する問題だ。各候補がやってきた政策にそった問題に答えてもらい、

出来れば大体のクイズは早解きではなく、全員回答が出来るようにする形で(同点での行動権は早く解いた人へ)


とは言え、高得点者が議論に参加出来るって形だと、あまりに差があると何なら議論に参加できなくなる候補が生まれ可能性がある

なので、まずは各候補ホームを用意し、語り合いたいテーマを用意して、そこには自分がプレセンできるし議論できる場所を作る事で不参加を防ぐ

で、得点を取った候補は自らの得点を消費して議論したいテーマへの参加権を得る。一つのテーマへは本人を入れて3人(或いは4人)まで

また、総合テーマ外交的方針財政問題エネルギー問題国防問題社会保障)も用意する

得点消費量テーマを選ぶ度に消費量が増える(20点、30点、50点、80点)


番組構成としては最初に大クイズ大会で、各候補のプレセン+クイズで各テーマの座組を決めて、

後はそれぞれのテーマに対してそれぞれ1時間ぐらいの議論番組を用意する、という感じで


これが出来るなら、各候補政策理解度も判るし、またどういうテーマを重視するかや、いつもは見れない面を見れるのではないか

また、QuizKnockの名誉挽回になるのではないかと。で、一番これが出来そうなのはReHacQでは無いかな、と思う訳です

2024-09-12

大谷って負けているときや周りが打てていない時には奮発して

大量得点で勝ってるときには一人だけシケってることが多いので

本当に成績より勝ちだけが目的で力配分してんだなぁと思う

2024-09-07

パラリンピック有識者に聞きたい

たまたまパラリンピック試合を見る機会があって、バドミントン車椅子と下肢損傷?の試合を見てたんだが、あまりにも面白くなくてすぐに見なくなったんだが、あれはなんでなんだろう。

お互い延々と後ろに打って、たまに前に打って、相手ミスしたら得点という感じで、駆け引きとか人類限界とかを感じないまま、作業みたいな感じで試合が進んでいた。

1. 競技人口環境問題で、単純にレベルが高くない

2. とてもレベルが高い技術を使っているが、有識者でない自分には認識できない(お互いレベルが高すぎて、細かい仕掛けなどが通用しないとか)

3. レベルは高いが、車椅子などの制約でゲームバランスが壊れている

どれだろう。障害者雇用関係日本のパラアスリートはほぼプロみたいな活動が許されていると聞いており、レベルは高いのかもしれないが、ゲーム自体は単調すぎてダメだった。

テニス小田くんとかもよくニュースで見るけど、実際どれぐらい強いの? 全中チャンピオンより上? 単純にレベル感が見てもわからないので、有識者意見を聞きたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん