「嗚呼」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 嗚呼とは

2016-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20160330231634

うーむこれはむつかしい問題だ。

俺は心の美少女を見失わないために、ブルマを履いたり、

スク水レオタードを着たりしているわけだが、

時々こんな俺でももっと違う未来はあったのだろうか

などと思惑に耽ることもあるにはあるのである

麗しい少女性を見失ってしまう代償として、

人徳に容易に触れることのできる家庭という小世界を育てる。

嗚呼、やはりこれは俺にとっては切なさを伴う二律背反なのだ

しかしもしやそれらを共存させる術はあるのかもしれないし、

俺のようなものでも可能なことだと体現している紳士存在するかもしれない。

あり得ないかもしれないが俺に伴侶が在たとして

俺の性癖を受け入れてくれたなら愛はより一層深いものとして

二人の間で分かち合われることだろう。

でもそんなことはあり得ない。

あり得ないことを夢想してしまう淋しい夜は、

ブルマの中から美少女に語りかけてみよう。

2016-03-16

闘魂こめて

商魂こめて 大金で 球は飛ぶ飛ぶ ドームの風で おおジャイアンツ

八百長プレイグラウンドを 汚すプレイの恥ずかしさ

ジャイアンツ ジャイアンツ ○ね ○ねくたばれ 巨人軍

http://lineq.jp/q/6577603

賭け金こめて 闇カジノへ 札は飛ぶ飛ぶ 博打の負けで♪

嗚呼 嗚呼 ジャイアンツ

賭場を開いたグラウンド勝敗賭ける浅ましさ♪

ジャイアンツ ジャイアンツ 逝け逝け 博徒巨人軍

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1447086313/457

221の 6両に

今日も乗り込む 朝の琵琶湖線

おお JR

発車メロディが 無い故に

朝のラッシュの 殺伐

JR JR

ゆけゆけそれ行け 西日本

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%97%98%E9%AD%82%E3%81%93%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%9B%BF%E3%81%88%E6%AD%8C

現生混めて 選手を引き抜く 銭は飛ぶ飛ぶ 密約飛ぶ飛ぶ

負う 負う 邪嫌ンツ その名担いてグランドを 汚すプレイの嫌らしさ

邪嫌ンツ 邪嫌ンツ オレンジ共済 虚塵

http://labola.jp/diary/6342853

大金込めて、他球団

選手を取る取る、強奪球団

Oh、Oh、 邪異暗津!

その名晒して、グランド

ワロスプレイの、は・ず・か・し・さ!(笑)

邪異暗津、邪異暗津、

逝け、逝け、それ逝け

ナベツネ

http://antikyozin88.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

博打の負けを 重ねつつ

球は呼ぶ呼ぶ 取り立てヤクザ

おお ジャイアンツ

その名を低く いや低く

下げるナインの 情けなさ

ジャイアンツ ジャイアンツ

くたばれ くたばれ 巨人軍

http://anond.hatelabo.jp/20151018115352

2016-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20160314191333

嗚呼!なんという拝金主義流行か!!

日銀は金が刷れるのに!日銀の紙を維持するために人生を送るだなんて!!嗚呼!!

2016-02-17

杉山に日は上り

八田ヶ丘の空は澄み

野辺若草すくすくと

嗚呼われらの八田小学校

心に花を咲かせよう

2016-01-09

[] 釣れない増田

春の日差しには程遠い、寒さに震える増田の民は、暖を取ろうと灼炎鳥(ホッテントリ)の確保に勤しんだ。

しかし灼炎鳥を手に入れることのできるのは、ごく少数の選ばれし増田のみ。ここ最近では増田11人衆を名乗る一部のエリート集団が灼炎鳥を独占しており、多数の貧しい増田民は身の凍る思いで湖に釣り糸を垂らしていた。灼炎鳥は湖のなかを泳ぐ鳥であり、釣るものからだ。

「はぁ……やはり釣れんか……」

老人は深い溜息をつく。幾数年を生きながらえた経験と勘こそが老人の武器であったが、如何せん彼の紡ぐ文体は堅苦しすぎて、ブクマカ鳥たちは喰いつかないのだった。

「おじいちゃん、おじいちゃん」

今年で五歳になる孫娘が、老人の外套を引っ張った。

「エサの主語が小さすぎるんじゃないかな。主語を大きくすれば、ぜったい釣れるよ」

老人は目を細めて微笑んだ。嗚呼なんとこの子は聡明なことだろう。

さっそく釣り針に特大の主語を括りつけて、湖面へと釣り竿を降ろした。

人類はどうして分かり合えないのだろう》

老人の取り付けたエサにはそう書かれていたが、あまりの辛気臭さにブクマカ鳥たちは皆逃げ出してしまった。主語が大きい警察バードさえも逃げ出す始末だった。

繰り返すが、増田世界では鳥が水のなかを泳ぎ、魚が空を飛び回るのである

「やはりワシにはもう駄目なようじゃ」

老人はまたひとつ溜息をついた。

「おじいちゃん、こんなエサはどうかな?」

孫娘が小さな手で差し出したソレは、淡いピンク色でハートの形をしていた。

老人はかぶりを振る。

「いやこれはワシには扱えぬ。それは《ジェンダー論》の釣り餌じゃよ。ワシは30歳を過ぎた童貞じゃから、その手の話はさっぱりなんじゃ」

孫娘は首を傾げて、それじゃあ私はいったい誰からまれたのだろうと疑問に思った。

「じゃあこのエサは?」

孫娘が次に持ってきたエサは、本の形をしていた。けれど老人はやはり首を横に振った。

「これは《ライトノベル論》の釣り餌じゃな。ワシが最近に読んだライトノベルは、スレイヤーズブギーポップは笑わない涼宮ハルヒの憂鬱とらドラ!灼眼のシャナキノの旅・扉の外・断章のグリム人類は衰退しましたミミズクと夜の王とある魔術の禁書目録僕の妹は漢字が読める僕は友達が少ない俺の妹がこんなに可愛いわけがない、くらいじゃ」

「良かった! じゃあおじいちゃんでもライトノベルは語れるんだね!」

「いやいや、昔はライトノベルを語るにはこのくらい読んでおけば十分だったんじゃが、今ではそれでも駄目なんじゃ。ラノベ警察に捕まるか、ラノベ天狗に仕留められるのが相場じゃのう……」

「ふぅん、つまんないの」

少女は岸に転がっていたバケツを蹴っ飛ばした。今日も一匹たりとも釣れはしなかった。

少女は湖の底へ向かって大声で叫ぶ。

「雑なラノベ語りだと他者ブログ批判する暇があるんだったら、自分の好きなライトノベルの一冊でも全力でおすすめしやがれ! バーカバーカ! あっかんべーだ!」

「ああ!! いかん!!」

老人は咄嗟に立ち上がった。だがすべては手遅れだった。

燃えさかる一匹の鳥が、孫娘の足を掴み、湖の底へと引きずり込む。

気がついたときには、老人ひとりだけが取り残されていた。

2016-01-02

はてブが単なるブクマスター欲しさに馬鹿が集う場所になっている

悪貨は良貨を駆逐する

嗚呼、こんなところでも起こってしまっている。

どこへいっても詰まらない者達が跋扈して面白い人間は皆どこかに行ってしまう。

まるで追っても追っても辿りつけない蜃気楼のように消えてしまうのだ。

2015-12-16

嗚呼、かくも世界はこの僕にこんな仕打ちを与えるのかと思った時にする最良の事

おならプーってして寝る

2015-12-15

オナホすら満足に世話出来ない、こんな俺様では…

恥ずかしながら、俺は一つのオナホを5回以上使ったことがない。

数回使っただけで、ダメにしてしまうのだ。


オナホメンテナンスは、意外と手間がかかるし難しい。

要するに、面倒臭い

風呂に入る事すら面倒臭がる俺なのだ

オナホを丹念に洗って、

キッチンペーパーで丁寧に水分を拭き取り、

乾燥させ、

ホコリが付かないように保管する…

嗚呼、なんて面倒臭いんだ!

男のニオイを徹底洗浄するボディソープ、デ・オウとか使うせいだろうか、

オナホゴムがヒビ割れしまう事もあった。


これでは、オナホを長年使い込んで魂を宿らせ、

斧乃木余接ちゃんみたいなオナホ付喪神童女を手に入れる

という俺様ささやかな野望が成就しないではないか!


其れはさて置き、俺は思うのだ。

オナホの世話すらままならない俺だ。

ましてや、彼女とか、嫁とか、

もはや、凄く面倒臭いものしかないのでは?

と、思うのだ。


 結婚とか、恋人とか、オナホとか

要するに三次元って、

やはり面倒臭いのだな、と

俺はシミジミと思うのだ。


そして俺は思うのだ。

まったく、駆逐艦は最高だぜ!!

2015-11-29

はてなの「てくのろじー」

はてなブックマーク - なにこれ楽しい!SQLをブラウザ上で学習できるSQLZOO! - 嗚呼、学習の日々

もうこういうのとか、「テクノロジー」じゃなくて、「ようじえんのおべんきょう」とかそういうカテゴリ作って入れて欲しい。

あと、ブログ論とかそういうのも、「ブログ論」とか作ればソッチのほうがそれ見たい人はそれ見るからいいんじゃない

テクノロジー情報が全く入ってこ無くなってきてる。

2015-11-24

まったりブログが書きたいよね

第2互助会NG記事

最近落ち目グループあやしいって?

それはないんじゃないか

でも実際は内ゲバみたいなことばっかりやってるから

何とかしてほしい

嗚呼まったりブログが書きたいよね

http://anond.hatelabo.jp/20151124162444

2015-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20151119212346

インディペンデンス・デイ」のノベライズ版には

最初攻撃もっとも人的被害が大きかったのは東京だった。

 東京では、この状況下でもいつものように都心部に出勤した人が多数いたからだった」

っていう一節があって、嗚呼アメリカ人には(にも)そういう認識なんだな日本人って…ってしみじみ思った覚えが。

2015-11-16

部長説明するナッシュ均衡ワルラス均衡

よう、昼休み仕事してるとハゲるぞ。

さて、ナッシュ均衡ワルラス均衡が話題だ。

戦略決定とか価格決定とか言うと、部課長級に説明を求められたりする。

本来ggrksとか言いたいところだろうが、言えないのが宮仕えの辛いところだ。

理解してこいよとも言えない。理解できない方は大抵立場が上で、説明できない方のボーナスが減らされる。

ナッシュ均衡ワルラス均衡の説明

「均衡」は、基本的には、ガッチリハマっている状態を示している。

ナッシュ均衡(Nash equilibrium)

参加者選択肢を変更すると今より悪くなるので、変更する理由がない状態

参加者全員が自分目線ベストチョイスの状態

パレート効率的(Pareto efficient)

参加者の誰かを犠牲にしないと、誰かが良くならない状態

誰も損せずに誰かを改善できるなら、パレート改善できる状態

最適な資源配分とは違う点に注意。全体100万円を、老人80万円、子供20万円で分けた「後」の状態パレート効率的。

社会資源配分問題でよく使うので「パレート最適」という単語を嫌う人もいる。最適配分を示さなから。これ豆な)

ワルラス均衡

需要供給が大きく動かないでハマっている状態。「需要供給価格が決まる」だな。

ある1つに注目すると、部分均衡。市場全体の全部コミコミだと、一般均衡

フランス人レオンワルラスさんが1874~1877に書いた本に載ってる、一般均衡(general equilibrium)理論のこと。

具体例での説明

いやー、ナッシュ均衡は、戦略的意思決定学問であるゲーム理論(Game theory)の非協力ゲームを解いた時に出てくる「答え(解)」の状態を示す単語ッス。

協力しちゃダメッスよ?んで、他の「選択肢」を取るメリットがなくなった状態を言うッス。

パレート効率的とかも聞くッスけど、誰も損せずにもっと良い改善方法が無い時の事ッス。

ワルラス均衡は、経済学の話ッスね。需要供給価格が決まるって話ッス。

ワルラス均衡は、ナッシュ均衡だと聞いたんだが?」

同じ「均衡」って単語で僕なんかは間違えそうになるッスけど、全然違う話なんで同じ式の中に入れちゃダメッス。

  1. 価格10万円、需要が5千台、供給が1万台とすると、5千台余るッス。
  2. こう言う時、価格は下げるッス。10万が8万に、5万に、と。
  3. どんどん下げていって「5万なら買い!」の需要が、供給釣り合うと、価格が安定するッス。これがワルラス安定ッス。

経済学価格調整モデルの話で、フツーは戦略的意思決定選択肢をどうするみたいな話は出てこないッス。

ヤマダ安ヤマダ高
ビック安ビック売れる,ヤマダ売れるビック売れる,ヤマダ売れない
ビック高ビック売れない,ヤマダ売れるビック売れない,ヤマダ売れない

ヤマダとビックで、売れたほうが儲かる(利得が大きい)時は、当然ヤマダもビックも値下げするッス。

まあ、ナッシュ均衡と言えなくも無いッスけど……あんま言わないッスね。

「じゃあ、目からウロコ!囚人のジレンマって経済にも繋がる話だったのか! - 嗚呼、学習の日々ナッシュ均衡というのは?」

ナッシュ均衡でも、価格の均衡でも、どっちでも無いッス。

  • ある店が10万円のテレビを値下げして5万で売りに出す(前提が無いッス)
  • A:需要が十分に高く、10万で価格形成されてるなら、他の店は値下げしないッス。売れるんで。値下げ店が馬鹿ッス。
  • B:需要が低くて、供給の方が大きい状態だったとすると、他の店は値下げするッス。売れてないんで。ワルラスさんの言う調整過程の話ッス。

ワルラスの均衡は、需要が多くて供給が少ないなら価格は上がる、需要が少なくて供給が多いなら価格が下がる、結果需給が吊り合って価格が安定した状態のことッス。

「店が意味もなく価格を下げたら、他の店も下げざるを得ない」とか無いッス。

先の例だと、TVを普段から100円でヤマダが売り出したら他の店も100円で売るとか無いッス。

ナッシュ均衡は、選択肢がどんづまって他の選択肢を取ると損する状態を言うので、さっきの例とは関係無いッスね。

(ヤマダが100円で利益が出るならヤマダが市場を寡占するというのは、違うモデルの話でワルラス的調整過程の話では無いッスね)

少なくとも、囚人のジレンマから出す話じゃないッス。超時空の飛躍ッスね。リン・ミンメイッス。

良く話に出てくる囚人のジレンマの話

囚人A協調囚人A裏切り
囚人B協調2,20, 10
囚人B裏切り10, 05, 5

数字懲役でA,Bの順番ッス。懲役は少ない方が利得が大きいッスね。

囚人Aは、囚人Bがどちらの選択肢をとっても、常に裏切るのが利得が大きくなるッス。

他の選択肢を取ると損をする、これが全部のプレイヤー囚人A,B)で決定できると、ナッシュ均衡ッス。

囚人Aと囚人Bが、両方とも協調したら2年づつじゃないか」

そこがミソッス。

ご指摘の通り、両方協調なら、両方裏切りより「どちらも損せずに、改善できる」状態ッスね。

まり、両方裏切りナッシュ均衡は、パレート改善できる状態にあるので、パレート効率的ではないッス。

こういう、自分利益だけを考えて最適な選択をする状態(他の選択は損する状態)が、全体としては効率的では無いのが、ジレンマって呼ばれる理由ッス。

それだけの話ッス。

でも、ワリとこういう、利得の表を作ると両方が得する選択肢の組み合わせはあるのに、その選択肢は選べない状態ナッシュ均衡で、パレート効率的では無い)は存在するッスよ。

蛇足的な用語解説

うーん。あんワルラス均衡って言わない気がするんだけども。((※1))

あ、用語定義と、その用語が良く使われる場面と、ある場面を説明するモデルとで、全部違うから混ぜないように注意したい。

  1. ナッシュ均衡」は、誰もが動くと損する「状態」を指す。(それを何に使う・何を分析するとかは別)
  2. 参加者が利得を最大化する場合に、それ以上動かない状態になる経緯・戦略を見つけるために使う。
  3. ナタデココ生産量は、クルーノー競争モデルナッシュ均衡を見つけることで、良く説明できる。

3番のモデル適用は即一般化はできないし、2番のよく使われる場面を定義に入れてはいかん。

勝手に話を補完したり飛躍したりするのもダメなんだけど、まあアレだ。はてなだし。

神の見えざる手

需要供給価格が決まるよね、というアダム・スミスさんの仮説。

個人の利益追求で、市場が適切な状態に落ち着くよね、というわりと哲学的な話。

ワルラス的調整過程

需要供給に合わせて価格が変動して、結果需要供給は落ち着くよね、というヤツ。

(需給が均衡することをワルラス安定、均衡しないことをワルラス不安定と呼ぶぞ)

マーシャル的調整過程

需要(欲しい/欲しくない)は即反応できるけど、供給(作る/作らない)は対応時間かかるじゃん?というヤツ。

なので、需要の変更と価格の変更は即座に動くけど、価格を見て供給が動くのは遅れる。

異なるモデル間の行き来

異なるモデルを、一緒くたに適用することは、フツーは出来ない。もちろんできるものもあるけど。

例えば、Cournot competition(クールノー競争)の均衡点は、「供給を絞れば価格が上がる」→「価格が高いから生産すれば儲かる」→「いっぱい生産たか価格が下る」を延々と繰り返せば「生産量と価格が均衡する」って話で、ワルラス的調整過程の「一部分」の説明であって、違う話。

で、全く同じ生産量と価格との関係モデルで「価格を変える」とBertrand competition(ベルトラン競争)というモデルになって、こっちは「一番低い価格をつけた企業が全ての需要をゲットするので、価格限界費用に一致する(最安値市場を占めるから、一番安くなる)」というモデル

経済学におけるモデルは、現状をどちらが上手く説明できるかのモデルであって、別にどっちが正しいとかそういう話では無い。所詮単純化したモデルだし。

全部違うものっしょ?どれがどれに含まれるとか、ナンセンス

ナタデココ生産量決定におけるベストチョイスは決定できる「だからナタデココ価格市場参加者全員のベストチョイス、とかは言えないかな。(結果的に合っていても、証明過程に飛躍があれば説明したとは言えない)

除草剤耐性穀物種子におけるクルーノー競争ナッシュ均衡との乖離から見る不完全競争推定」とかそういう使い方するかな。

ミクロ経済学オススメ本は……結局思想の話になって荒れるんだよね……ブコメでどうぞ)

http://anond.hatelabo.jp/20151116001112

((※1:この増田では、ワルラス均衡を一つしか財が存在しない仮定で説明している。ミクロ経済学でやる時は、一般均衡になるので、全ての財が均衡するときの話として聞いとかないと単位は貰えない。ワルラス均衡という場合は、全ての市場価格と、全ての需要とペアで示す事が一般的。とは言え、大抵2人と2つの財で説明するんだけどね))

2015-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20151007115129

https://twitter.com/6haruu/status/597382397210951680

青二才は戦わずして勝つ。現代孫子嗚呼逸材。唯一無二。 / “チェコ好き≒久谷女子 ~無意識に弱い人間いじめ人間~ - 一人暮らしフリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて…”


http://netnaviongae.appspot.com/e/10nvq

66 : mshkh@hatena 2015/05/07 23:48:56

どこの青二才だよと思ったらチェコ好きの人か.こじらせっぷりが岡田育っぽいな

二人が双璧だった時代もあったのです。

すぐ近くの世界線の話です。

2015-09-27

秋空が綺麗

秋空が綺麗

うろこ雲の上を走り抜けたら空に溶け消えるかな

夏の灼熱と冬の極寒に挟まれた憩いの季節

草木が実り私たちに恵みをもたらす

稲穂が揺れた先に赤とんぼが止まり

暮れる陽にカラスのシルエット浮かぶ

香る金木犀と寂しげな風に吹かれ

今日が終わる

秋、秋、人恋しい秋

嗚呼結婚したひ、家族がほしい

恋人と一生縁のない人生

右手をただただ虚しく震わすのみ

秋、秋、ワイは秋が憎いんやぁ、、

秋服着て手をつなぐカップルども、破局しろ!!!!!!

2015-09-08

私の考えたさいきょうの少子化対策

少子化だな~。困るな~。ま、今更子どもを産み始めたところで、絶望的な状況は避けられないそうですが。それでも産まないよりは1人でも多く産んでもらったほうがいいよな~と思います

私は出産可能な女子ですが、その辺にいる男性の子どもを産むのはやっぱり嫌なんですよね。

特に私はメンクイなので。ホラ、私が妥協したら、わが子は妥協産物になるわけじゃないですか。(遺伝子的に。)

顔だけで男性評価するのは悪いと思うんですが、脳みその中身を評価したところで、まぁ・・・あははトンビが鷹を産まない限りイヤなんですよ。

てめーのツラと中身はどうなんだよ!!って言われると思うんですけど。まぁ、そこは置いといてくださいよ。だって少子化対策ですよ?

少子化伝説タブーワード産む機械」ですよ。マシンの台数は限られてるわけですから。そっちはそんなにハードルあげられないんですよ。

せいぜい年齢制限ぐらいですよ。

私の提案する政策は!(ドラムロール)デデン!「小栗旬精子を無条件で無償提供する。」です!カタログオーダー人工授精3チャンス程度無料

いや、別に甘栗旬にこだわりませんが。トム・クルーズでもいいですけど。なんなら故人でもかまいませんけど。日本の大損失と言われた笹井先生ですとか。

福山雅治の子どもならば喜んで3人ぐらいおかわりします。って女性は大量にいるのではないでしょうか。雅治Jr.の男女を育ててみたいし。

嗚呼、夢が広がるゥ~。 リアルジャニーズJr.大量生産するっ。リーダーの子どもなんて絶対将来有望じゃないですか!

ジャパンカッコウ作戦Wow

卵子提供って負荷高すぎるから、無理だよね~。え?ユキリンの卵?無理無理無理。注射何本打つと思ってんの!効率悪ッ!いくら注射好きでも無理無理!

庶民カップルでその愛するパートナーの子どもが欲しい、という方は崇高だと思いますゥッ!(そんな出会い、ムリゲーなんや…。(三点リーダーに潜む絶望

2015-09-03

まだ間に合う。どんな本でも使えそうな読書感想文漢字に変換)

anond:20150830175515 を僭越ながら漢字に変換させていただきました。

素人もの中途半端ですがご笑覧いただけましたら幸いです。

タイトル読書感想文○○を読んで

 私は、この本の題名を見たとき、とても厭な感じがしました。

 なぜ厭な感じがしたかと謂えば、其れは何か見えない巨大な力が動いた身体としか私には思えません。兎に角、とても厭な感じがしたのです。

 読み進めるにつれて、それは確信に変わりました。

 まず、物語の冒頭で、主人公がああいう行動をとるとは夢にも思いませんでした。

 まさか、斯様な展開になるとは私の短い人生経験から想像もできず、本を読みながら思わず仰け反ってしまいました。ちょっと言い過ぎました。

 そして、物語の中盤は、作者の言いたいことが朧気ながらも見えてきました。

 その朧気な、霧のようなものの中で一匹だけ、ひらひらと舞う紋白蝶を捕えようとする感覚にも似た、幻想的且つ、原風景的な体験は、私を所謂文学の崖っ縁に連れて行ってくれるような、怖くて無力な体験でした。

 嗚呼、この厭な感じはこういうことだったのだなあとしみじみ思い、その夜お母さんに

 「お母さんって怖いものあるの?」

 と訊いてみたところ

 「お母さんは饅頭が怖い」

 と言っていたので、次の日お母さんを怖がらせようとお饅頭お小遣いで買ってきて、そっと卓袱台に置いておいたら、お母さんは

 「嗚呼饅頭が怖い! 怖い!」

 ととても怖がって、慌てて食べてしまいました。面白かったです。

 それはさて置き、私はいつも国語テストで「作者は何を思っていたでしょう」とか、「作者の気持ちになるですよー」という問題がとても苦手です。せんせぇもご存知ですよね。

 だって「〆切に間に合わない」とか絶対に思っているのに、せんせぇはこの答えじゃ丸はくれませんよね。

 せんせぇはよく

 「ヒトの気持ちになるですよー」

 と私たちに仰いますが、せんせぇは私たち気持ちになりやがって考えたことがあるのでしょうか?

 因みに、この読書感想文の作者である今の私の気持ちを答えなさい(悟天

 正解は

 「2兆+55,232歳にもなって一体何をやっているんだろう」

 です。どうですか? せんせぇには私の気持ちが解りやがりましたか

 こんなことを言うとせんせぇは怒ると思います。また私の頭をでっかい三角定規の角でコツンとする気でしょうか。

 だけど人間は決してヒトの気持ちになど慣れない、ましてや外の生き物などの気持ちは決して解らない、解り合えない生き物なのだと思います。思いました。

 この本は、そういった物事本質を何かしら(書いて/欠いて)います

 作者はそう思っていないかもしれないけれども、私はそう思います

 まあ、兎に角結構面白い本でした。特に後半は、クライマックスといった感じで、いつ後書きに入るんだろう、入って欲しく無いなあとドキドキしながら読んでいました。楽しかったです。ぴゃー。

 2月期も頑張ろうと思いました。

 了

2015-08-09

40代独身おっさん達よ!

私はおじさんにしかときめかないアラサーだ!

汗かきながらワイシャツ姿で頑張って仕事している人を見ると、嗚呼、この人の血肉となる美味いご馳走を作ってビール冷やして、おかえりなさい!今日お疲れ様仕事してくれてありがとうね!と叫びたいなぁ

なんて思いながら日々妄想しているのだが

実際、40代独身の方にそれとなくアプローチするとアラサー独身女こじらせ女だから拒否します!

と言われる。(思われる)

ねぇ、だったらさ若くておっぱい大きい都合の良い女の子が好き!でも、若い子にはモテナイんだなぁっていうプラカードでもさげててよ。

アラサー独身地雷女にも夢もたせてよ。

本当、おっさんで汗かきながら仕事してる男の人好きなのよ。

おっさん、おばさんにも興味持ってよ。

つらいよ

2015-07-28

ちきりんよりダサいはてなブックマークの使い方が発明される

潔く全部はてなブックマーク非表示にするちきりんもどうかと思うが

さすがに自分に都合の悪い記事自分のtiwtterについたはてなブックマークコメントだけ非表示にするやつよりはマシだよなぁ?

今ではすっかりダサいやつになってしまったけどはてなアイドルとか言われてたころが懐かしい。

ちきりんブログブックマーク非表示にしてるんですよひどいと思いませんか僕ならそんなことは絶対しないってブログで喚いてた頃が懐かしい。

今じゃちきりんPVフォロワー数よりはるかに少ないのにブロック神拳を使い始めはてなブックマーク非表示、やツイ消しの回数も増えてきた。

しか中途半端アクセス欲しいから普段ははてなブックマーク残してるくせに、ツイッターでは僕はアクセスはてなブックマークにはもう依存してないんですよといいはり、それでいてはてなブックマークを3つゲットしたのにホッテントリのらないだけで大騒ぎし、ミニマリスト優遇されててずるいとケチを付ける。嗚呼

いちいち人間としての器が小さすぎて逆に小物会の大物って言われるのもよくわかる。

2015-07-11

うぇーいうぇーいが聞こえる。

夏が近づいて来ましたね。

ハルゼミを愛でていたらもう梅雨よ。

猛暑まで蝉の声は聞くことはないだろうな、と感傷に浸っていましたところ。

鳴きました。嗚呼若い雄が雄叫びをあげ、己の青い生臭い生命を発散するがごとくの鳴き声が下階からきこえます

シングルの部屋に、雄が三匹でしょうか。

この世のものとは思えない奇声が、深夜、住宅地こだまします。

わたくし、いんたーねっつの世界しかお目にかかった事がない

ウェーイ!

に心底怯えました。

おらーおまえー!ウェイウェイ…ゥラィ

いっしゅん落ち着く。

静かにした一瞬自分感謝、まじ生きていること感謝

ウェーーーーーーイ!

平日の深夜になにやっているんでしょうかね。

管理会社から警告文がいったのに。チキンレースでしょうか。

安心してください、そのウェイウェイは充分すぎるほど届いています

届きすぎて次は契約主の親御さんに警告がいきます

きみたちがおもうほどこのよはあまくない。

本当気をつけて。

きみらがウェイウェイ騒いだ余韻に乗っかってくるから

犬と猫が。

隣のセントバーナードが切ない遠吠えをした皮切りに、向かいの家に住む4匹の小型犬キャンキャン鳴き、

はす向かいの大人しいよくわからない雑種が怯えてヴァンヴァン言った直後に

階下に住む猫ちゃんたちがここぞとばかり喧嘩おっ始めてナーオナーオ泣くから

それと関係ないと思うけど、夜中の二時からカラス鳴くわ。

犬と猫とカラスとウェーい。

町内会でも話題沸騰。

お願いだから静かにしてください。

2015-06-25

Fate SN UBW 20メモ でもにっしょん

昔、ある出会いがあった。

おそらくは、一秒すらなかった光景。

されど。

その姿ならば、たとえ地獄に落ちようとも、鮮明に思い返すことができるだろう。



その先が地獄だとしても前に進むと決めた士郎と

その先が滅亡と知っていても王になると決意したセイバー

やっぱりこの二人は似たもの同士だと改めて思ったなあ



本編のアーチャーの詳細の中で「なんのペナルティもなく固有結界を使いこなし」という一文があったが、本当に消えかかった身でも発動可能なくらい消費が少なかったんだな

わりと初期の頃このペナルティがどれくらいのものなのかと議論されていたがまさかこんなところで結論が出ようとは



HAの『たとえ地獄に落ちようとも思い返すことのできる光景』をまさかUBWで見れようとはなぁ………

アーチャーが契約した“かつてのセイバー”に対する思い入れ出会いの強さがしんみりと来たぜ

……だからこそ、歯痒いものを感じる

セイバーの聖杯に対する願望、そして自分の内にある鞘の存在を知るほどの関係に至っていたのに、なんで彼女を救えなかったんだ馬鹿野郎………!!



この世界の士郎は先にアーチャーを見たからこそ、アーチャーの様にはならないんだろうな。

守護者の立場が確定したアーチャーはもう抜け出せないけど、後悔だらけの自分とは違う道を示す自分を見たわけで。

本人にはもう救いはなくても、可能性を感じられるだけマシ、なのかなあ。



問おう、貴方が私のマスター

カットが入っててまたいいわ。あのシーンて確か本編士郎じゃなくて

本編アーチャーの過去編だったよね。

セイバーの表情もとても良かった。



そういえば士郎はよく「借り物の理想に執着してしまった愚かな男」って言われてるけど、どっかの誰かさんが言ったように「借り物の理想を持たない人間はいない」んだよな。そして自分も元だけど「借り物の理想」をもった人間に該当する。

何年か前、ある人の実況動画をみて、その実況者がプレイしたゲームの素晴らしさに憬れて、自分もそのゲーム製作者のように素晴らしい作品を造りたいと思うようになったのよ。

でもいつからだったか覚えてないんだけど、自分の抱いた理想が「そのゲーム製作者のように」ではなく「自分だけの、自分にしかできない作品を創りたい」という理想に変わったたんだ。

つまり何が言いたいかっていうと、全ての理想に対するanswerは「他人から受け継いだ借り物の理想を借り物の理想のままに終わらせるか」と「借り物の理想を自分だけの理想に変えられるか」という二つの結論に帰結するんじゃないかなといいたいんだ。



新規の人のコメントで「袖がないアーチャーの服は『涙を拭くことができない』ことを表していると思った。」っていうのを見てめちゃくちゃ納得した。



一晩たって落ち着いて考えてみると、この一番大事なシーンを時間の制限ついたアニメにしっかり合わせて分かりやすく構成してると感心するわぁ…

原作やったのがだいぶ昔でアーチャー言葉にひたすら対抗して打ち合ってたイメージあったけど、ちゃんとその苦しみを理解してその上で対峙するって段階を丁寧に丁寧に描写してたのがほんとよかった、特に同情なんてしないけど心が欠けそうになるってシーン。

あと原作やった時は二人にしか目が行かなかったけどセイバーさんめっちゃ辛そうだな



挿入歌の「傷だらけの硝子の心が」の部分でボロボロの士郎が映って、「忘れかけた熱をともす」でアーチャーに切り替わってるんだよな

偶然かもしれないけど、なんか感じるところがあった



ある意味では士郎にとっても(桜関係や横暴なところを除けば)そういった持ち味を持った慎二も愛おしい日常象徴だったんだな。だからこそHAでの殺し殺されるっていう緊迫した感じや魔術に対する毒気が抜けて、これから間桐家から出て一般人として再出発しようと語る慎二と士郎のやり取りは(セイバー&桜√で死んでることを考えると)胸にくるものがある。もしHAが映像化したらぜひ入れて欲しい。



理想に執着しているのであって助ける相手に執着していないと言っているのだと思う

衛宮士郎幸福のために邁進する者ではなく、もっとあいまいなものを守ろうとしているに過ぎないと

だから誰を救うのかも定まらない

それは特定の誰かを助けるために必死になれる人間(たとえば士郎のために真剣に怒った凛など)に比べれば動機が弱い

自分の欲望ではなく願いのために戦うから薄っぺらいんだとエミヤは言いたいんだと思う

じっさいは薄っぺらいどころか士郎は折れる気配すらないと悟るんだけど



今思えばアヴァロンって必ず誰かを救ってくれる要なんだよね…士郎の命が切嗣によって救われただけじゃなく切嗣自身も士郎と出会い救われたし、SNでは後にセイバーが士郎と忘れられないあの夜に出会って彼女自身が救われるきっかけになったしさ。皆の架け橋のような存在だよね。

数ある宝具の中でも、特にアヴァロン(全て遠き理想郷)は尊いものに感じるな。



エミヤに「その先は地獄だぞ」と言われた後の士郎の微笑みが素晴らしかった。

自分の理想の根底にかつての自身の願いがあったことに思い至っての、自身の理想が空虚な借り物でなかったことへの安堵、かつての自分と同じようにたとえ未来自分から進む先が地獄だと告げられてもその道を進むことをやめようと思わない「自分」と言う人間の性への苦笑、そしてこれからも理想を追い求めていくという決意、それらがあらわれた絶妙な表情だった。

「士郎は人間の振りをしたロボット」とよく言われていたけれど、実は士郎も自分自身のやりたいことを追い求めたれっきとした人間だったんだな。



士郎の始まりは切嗣との出会いでも「正義の味方」という借り物の理想ではなく大災害の地獄の中で願った「誰かを助けたい」という思いだった

今回の話は視聴するまで不覚にも自分ですら忘れていた事柄を士郎と一緒に再確認させられたエピソードだった

これまで士郎は「人間のフリをしたロボット」や「士郎が人間になれるのはHFだけ」っていう意見が多かったし、自分もそう思っていたところがあったけど

今回の回想を見て、改めて以前にきのこが語っていた「士郎という人間は大災害に遭わなくっても最初からああいう人間だった」や「士郎は成長しない主人公」という言葉通り、士郎は最初から士郎以外の何者でもないと改めて気付かされた

今回のUBWはアーチャーが忘れてしまった大切な事を思い出す物語であると同時に、視聴者が「衛宮士郎衛宮士郎という一人の人間である」っていう原作をした時には分かっていたことを思い出す話じゃないのかな?

そういう風に思わせてくれるufoときのこの演出は本当にすごい

ある意味ではこれまでのfateの総決算ともいえるの名エピソードでした 



Fate/stにおいては近くにアーサー王がいるとオートリジェネが入る便利装備

もう一つ便利機能があるがこれは別の話

アーサー王物語にて、策略でアーサー王決闘させられたある騎士がすんでで相手の正体に気がつき

鞘をアーサーに返却、同時に鞘の加護が消滅してしまい、治癒しきっていなかった致命傷が元で死亡してしまった

と、本来なら死亡しているであろう傷でも命を繋ぎとめてしまう能力がある

もう一つの便利機能、害意判別といいアーサー王物語におけるエクスカリバーの本体はこっちなんじゃないかとの声も



上手く言葉に出来ないけれど、ダイバーのようだった。

忘れてしまったモノを思い出す為に記憶(うみ)に潜り、あの地獄、あの原初の光景の中にある大切なモノを手繰り寄せる。

Fateは偉大な英霊同士のバトルが目玉なのはよく分かるし、派手だから目に付きやすいし当然だと思う。

でもやっぱり、こういった『人間の想い』を丁寧に織り上げる物語こそが、Fate真骨頂だとPC版をプレイした時からずっと感じてた。

次話の『answer』もだけど、これから終局まで続く怒涛の展開に期待!



ユニクロ士郎は前編通してやるともうこれしかねぇって感じになるからね、仕方ないね

個人的に士郎のユニクロについては、端的に士郎の特徴を現してる気がする。

服装って現代では(昔からそうではあるが)自分をよりよく見せたいとか人と異なる服装をして自己個性を出したい、または同じ服装をすることで一体感を味わいたいといった意味で使われると思う。でも、士郎にはそういった人より優れた自分を見せたいという“自己”には乏しい。士郎がユニクロ着てることからそういう風にも読み取れるんじゃないかなぁと自分は思ってます。



凛の「アイツはああでなくちゃいけないって、ああいうヤツがいてもいいんだって救われてる。」

20話視聴後の感想はまさにこの心境だった

衛宮士郎というキャラクター創作物の中でも一番好きなキャラかもしれん



違うアーチャーも言ってただろ

「助けたいから助ける」そこに理由がないから偽善だって言ってる

普通の人は大切な人だからとか誰かを助けるに足る理由存在する

でも士郎は見ず知らずの人すら命がけで助けてしまう

でその理由を挙げるなら死にそうな誰かを助けたいという理想しかないんだよ

間違ってない願いだけど人間として致命的に欠けている



総てを見通す魔術師は、選定の剣に手を掛ける少女に忠告した。

「それを手にする前に、きちんと考えたほうがいい。それを手にしたが最後、君は人間ではなくなるよ」

地獄を見てきた男は、荒野を目指す少年忠告した。

「おい、そこから先は地獄だぞ」

剣を抜くカットもそうだけど、この辺りもまた対比になってるなぁ



元から、「今、願ってる主体」が士郎以外の誰かだったことはないよ原作でも。

切嗣への憧れから始まってるから「所以が」借物だってだけ。

これ、普通物語なら「始まりがなんだろうとこれは俺の心だー!」になるんだけど

そこで、「もう借物だとか自分の心だとか、理想が理想である前には超些細ですし」

までぶっとぶのがUBW。

「笑いたかっただけ」みたいな話は、普通キャラにとっては深刻なんだけど

衛宮士郎二人にとっては、自分が偽善呼ばわりされるなんて大した話じゃないから

話さくさく流れて理想の話になっちゃうんだよね。

「笑いたかっただけ」は作中である意味投げっぱなしだから

そこを凄い脳内で拡大してる人が出たりする。

それこそ、「士郎は切嗣の行動をなぞってるだけ」とか。

原作にそんな描写どこにもないんだけど。



士郎は切嗣に「憧れた」わけだけど、

それはつまり、「ああいうものに憧れを抱く、善しとする価値観」を

士郎が元々持っていないと始まらない。

それを考えると、もうちょっと複雑なんだよねその辺り。

アーチャーの「幸せそうだったから憧れただけ」を真に受けるのはナシだしな。

「実は贖罪」もそうだけど、UBWであいつが殊更露悪ぶって口にする言葉

鵜呑みにしたって始まらない。

それよりは

>「―――覚えてる。俺を覗き込む目とか、助かってくれと懇願する声を。

> その淵で思ったんだ。自分が助かった事じゃなくて、助けてくれるヤツがいる事は、なんて」

> 素晴らしい、奇蹟なんだって事を。

の辺りを読み込んだ方が未だヒントになりそうな。



UBWの荒野は、アーチャーが辿り着いたものの象徴だから

 どうやら相手は、自分の記憶を流し込まれているらしい

→じゃぁもっと決定打になるものを見せてやろう

っていう意味じゃないか? UBW展開は。

「お前の辿り着く先はこの不毛の荒野だ」を文字通り目に物見せると。

あと、演出的には、Ufoはアーチャーと士郎を背負う空(特に雲)で表すそうだから

多分answerが凄いことになる。

UBWは心象世界だから、心象のぶつかりあいをビジュアル化する装置になりうるんだよ。

まさかここにきて、「アーチャーのUBW展開はローコスト」という設定が

演出上の最強のカードになろうとは。



某動画サイトでのコメントアーチャーセイバーを間接的にdisってるwwって解釈してるから違和感ある。

あそこのシーンのセイバーアーチャー言葉に傷ついてるわけじゃなくて自分と同じような道を歩んだ士郎の成れの果てのアーチャーを痛々しく思いながらも自分と似た願いを持つアーチャーを否定しきれない葛藤も持ちながら二人の問答の答えがどうなるか見守ってるんだと思う。



ホントそれ。そもそも願いが間違いなだけでセイバーの在り方自体はFateの全編を通して否定しえないものとして書かれてる。

SNから入った人はセイバー√で初めにそれを理解するんだけどそれをZeroで盛大に全否定したもんだから

そこから入った連中はセイバー=否定される、していいキャラとして認識してるから大問題。

虚淵のネームバリューもあって被害は甚大よ。



士郎って、熱血少年ぽいパーツそろったデザインだし、

たまに絵に起こしてもらうと、ゲームのCGイベントは戦闘だし、

パッケージイラスト起用でも戦闘系だしで、

「いかにもうおおおおおとか言いそう」なとこが対外的には押されがちだったけど

基本「己と向き合い自分の心を形にする」人間だから

実は「動」だけじゃなくて「静」の面も強いんだよね。

しろ「静」が本質って気もする。

その「静」に支えられるから熱さもあるって感じ?

今回の、内面でのアーチャーとの静かな対峙で

「静」の面が凄いクローズアップされたと思った。

自分はこれが見たかったんだよね。



とりあえず、「以前の記憶がない」は「ほほをつたう」と矛盾してると思う。

士郎、思い出に浸るのを自分に禁じただけで、普通に記憶はあるぞ。

> 何もなくなった場所にいって、有りもしない玄関を開けて、

> 誰もいない廊下を歩いて、姿のない母親に笑いかけた。

> ……あの日の前に戻れて。

> 何もかも悪い夢だったのだと、そう目が覚める日を待ち続けた。

一度心が死んだってフレーズが印象的なんで、

マジで大火災が0才状態と思われてたりするけど。

士郎って割と元々ああよ。



衛宮士郎アーチャーと士郎に分かれて真剣に自分の将来を模索するお話まじ熱い

アーチャー自分が辿った選択ではろくな道筋にならないと力説する

士郎は自分が進む未来は「選べる道」ではなく「選びたい道」を進もうとする

幾度の面談を経て衛宮士郎は見つけづらい険しい道筋を見つけて答えとする

自分会議(物理)は死ぬほどストレスたまりそうだけどその分効率の良さが半端じゃないな



今回のエピソードは、アーチャーの月下の誓いに対する「呪い」という言葉

あまりにそのまま伝わり過ぎていることに対する反論的な意味もあるのかな……と思った。

余人から見れば呪いととられかねない歪なものなのは確かだし、発言したのが未来の士郎と

いう点もあって、「信憑度が高い」と取られても仕方がない部分はある。

だが、そうじゃない。そんなものは、アーチャーレトリックに過ぎない。

「月下の誓いに至るには、大火災のさなかで救いを求める自分がいて、生存者がいないと分かりながらも

助けようとした切嗣がいた。だからこそ、救われない人間をこそ救おうとするエミヤが生まれた。呪いなんて、忘れてしまったアーチャーの後付だ」というように。

ここら辺、原作やってても勘違いちゃう人間がいるし。これをより説明的にしたことを指してデチューンと言ってたのかもね。

なんだかんだ分析してるが、初見じゃもうボロボロ涙でて凄かったよ。そうだよ!そうだよ!と絶叫しちまった。



価値観っていうと語弊があるのかもしれないが

とにもかくにも「心」はないと憧れも発生し得ないってところは

押さえておいてもいいのではと。憧れって心の働きなので。

災害中の描写から、衛宮士郎連続性を断つ描写は作者したつもりないと思うんだよな-。

っていうか、原作描写をそう読まれちゃったことを踏まえて再構成したのが

今回アニメ描写って気もする。



んー、言いたいことは分る。確かにもっともだ。

だが、「心が死んだ」「ゼロの状態で切嗣から新規に心を貰った」だと

極論すると、士郎以外の誰であっても

上記二条件を満たせば、士郎の如き人間になるってことだろう。

実際問題、それは非常に考えづらくないか?

なんで士郎がああまで凄まじい人間になっちゃったのかって言ったら

やっぱり元々「何もできないのに謝って楽になるのはだめだ」と

涙を呑んで歩き続けるような真っ当すぎて真っ直ぐすぎる子供だったからで、

そういう心をベースに憧れが発生したからだろう。

「心が死んだ」「ゼロの状態で切嗣から新規に心を貰った」

を強調し過ぎると、なんっかその辺拾えてない印象になる。



VSって原作時からして情報量凄い上、

大事そうな話をよく読むとさっくり投げっぱなしにしつつ

「え、そこ?」ってとこに落ち着くのな。

よく考えたら何故その話が理想に落ち着く、みたいな。

読み甲斐があるといえばそうなんだけど、お陰で

「借物」が「心がない」と誤解されたり

「笑いたかっただけ」が一人歩きしたり、

ある意味衛宮士郎の誤解の発祥源でもあったわけだが

今回、物凄い分かり易くバッサリまとめてきて、色々衝撃だった。

始まりは憧れ、でも根底に在るのは願い って、きのこだなぁおい



思い出したよ、くっそながい文章アホみたいにぶっ通しで昼夜読み続けてここの所で「なんて尊い大馬鹿野郎どもだ」ってボロボロ泣いたの。

嗚呼、あの当時原作プレイした俺は幸福だった。



今回は素晴らしかった。

なんというか、エミヤシロウというキャラクターの魅力を再確認できたよ

人間なら誰であれ死に絶えるような地獄の中で意味もなく切り捨てられる小さな命をこそ守りたいと願った少年が、その地獄の希望をくれた人から受け継いだ理想によって、その最も救いたかったものを切り捨てて大多数を救うものになってしまったんだからやるせないよなあ

士郎が本当に凡人なら、途中で折れるんだろうけど、地獄の道行を後悔なく駆け抜けることができてしまった心身の強さに物悲しくなる



一応補足しとくけど、兄貴ディルでは置かれた状況が全く違うから

兄貴ディルを比べてディルをけなしている人はそこらへんを忘れているし、あえてどちらがより酷いかといえばディルの方が遥かにひどい状況だったんだよなぁ

そりゃ恨み節の一つも吐きたくなるだろって納得するくらいに

仮にディルが戦闘続行を持ってて、セイバーと切嗣を倒してケイネスたちを救えた後に消滅したなら恨み節は残さなかったろうし

もし兄貴ディルと同じ状況だったら、恨み節はともかくとしてやはり憤怒の形相で怒っていたんではなかろうか

それに主君に忠を尽くすってディルの願いも、強い奴と全力で戦いたいっていう兄貴の願いも自分本位な願いという意味では同じだからディル兄貴同様、立派なケルト英雄だと思うけどなぁ



士郎が人助けをしたいのに、元々法政志望してたことが昔から疑問だった。救急隊とか医者とか、もっとわかりやすく人助けできる仕事があるのに、と。

でも、きっと士郎はそんな自分の手の届く距離だけに留まるミクロ人助けではなく、社会の仕組み全体を変えるようなマクロ人助けをしたかったんだろうな。

そう思うと、世界と契約したのも、膨大な力で社会全体をよりよくできるという期待を持ってたのに、実際は何の権限もないただの末端の処刑人でしたっていうオチに涙せずにいられない。

なんて愚かで、なんて愛おしいんだろう。大人しくレスキュー隊にでもなっていれば良かったのに。でも身の程を超えて、それより上を、人類の幸福の根源を求めてしまう士郎だからこそ、愛せずにはいられない。

大河になってアーチャー馬鹿馬鹿って言いながら思い出してくれるまで思いっき抱きしめたい



俺もそんな風に思っていたけどFateを深く考察するようになってちょっと考えが変わった

士郎が最も助けたいのは苦しみ足掻いてなお幸せになろうとする人なんだよね

だからもしかしたら罪を犯しても尚幸せになろうと苦しんでいる人をこそ助けたいと思っていたのかも

分かりやすい消防隊員や警察官を目指さないのは

本人に自覚が無くても無意識にそう感じていたのかな?と思った

だからあのゲリラ少年を始めとする人々はアーチャーにとっては助けたい相手だったんじゃないかって

指導者はともかく実際に戦っている人達は思想に関係なく自分家族が食べていく為だったりするし



>>「(幼士郎の)この地獄を覆してほしいという願い」

>原作ではこう

>>自分では持ち得ないから、その尊さに涙した。

>>いけないのか。自分気持ちではないから、それは偽物なのか。

それ、別に矛盾しなくない? 

士郎は元々恐ろしく真っ当な子供で、「『誰か』この地獄を覆してほしい、みんな助かってほしい」

っていう願いを持ってた。

でもそれは、救いのない、誰も彼も死んでいく現実をつきつけられて

意味をなさなくなった(これを「心が死んだ」作中では表現する)

そして、その地獄にあって未だ生存者を探す、

「『自分で』地獄をどうにかしようとする」切嗣に会って、

士郎は、「助かりたい」「助かってほしい」という情動すらボロボロになった己の心では

抱けなくなってたその思いに涙したわけだろう。



SN切嗣では強すぎて物語にならないのは分かるけどだからといってケイネス一人に原作で語られた外道戦術使うのはちょっと弱体化させすぎやな(せめてもう一組くらい・・・

会話の制約があったとはいえ、セイバーをあからさまな無能騎士道中にしたり、切嗣に明らかにおかしい戦争は英雄のせいだ論を抱かせるのもちょっとな(過去編から考えても切嗣が恨むようになるのは魔術師のはずだし、セイバーがあんなに騎士道大好きなはずもないから、明らかに話の都合のためにそうなったようにしか見えない)

これはもうちょっとやり様があったのじゃないかと思ってしまう

後やっぱりなぜ切嗣は火災の犯人になったのだろうか?

虚淵さんが言峰大好きだったから変えたんじゃないよな流石に

ナタリアとの別れによる正義への絶望故郷での事件等の過去編がよかったから余計にそこらへんの矛盾や弱体化が気になってしまうな



横からだけど、「士郎は正義の心を元来から備えていた」と思われる描写は今回、原作、前回のアニメでも見えたりしてるよ。

・泣きながら災害のなかを歩いた。その時、周囲から「助けて」 と声が聞こえてきた。止めてくれ、オレにはそんな力はない。という感じの描写

・そして今回の顔。泣いてはいるけど、泣き顔ではない。

「誰か助けて」ではなく、「助けられないのに助けを求められることに対して謝りながら、歩き続けた」

スマホからだと書きにくいな…



俺は

「たしかに、始まりは憧れだった」

「けど、根底にあったものは願なんだよ」

「(幼士郎の)この地獄を覆してほしいという願い」

「(切嗣)誰かの力になりたかったのに、結局、何もかも取りこぼした男の、果たされなかった願いだ」

って解釈した

根底にある願いは切嗣に会う前から持っていた



コメントを見て思ったけど、確かに「こんな地獄を覆して欲しい」っていう表現は、今まであの手この手を尽くして地獄を覆すために努力してきた切嗣の願いとしては受動的すぎるかなって思うんだよね。だからこれはやっぱり地獄を前に何も出来なかった子供士郎の願いなんだと思う。



車の傍の死体

暗転[黒い画面に白い文字で]理想(じごく)を見た。

トンネルの中の死体

暗転[黒い画面に白い文字で]理想(じごく)を見た。

荒野の木の周りの死体

暗転[黒い画面に白い文字で]理想(じごく)を見た。

世界との契約

暗転[赤い画面に黒い文字で]――いずれ辿る、地獄(りそう)を見た。

という事?



そうじゃなくて、

地獄を見た。

地獄を見た。

地獄を見た。

――いずれ辿る、理想(地獄)を見た。

ってこと。



いや、原作ではとてもそうは見えなかったけどな。

実力的には1/10しか戦闘能力出せない状態でも圧倒的に士郎<アーチャー

そして勝負のついた最後の一刀もアーチャーなら余裕で防げた。けれど防がずに士郎の攻撃を受け入れたってちゃんと理解出来る用になってる。

セイバーも「アーチャー…何故……」って疑問を口にしてた筈だし。

だからこそDEEN版でそこが分かりづらくて不満点になってるんだし。




セイバーが辛そうなのは士郎達が殺し合ってるのに見てる事しか出来ない辛さだと、思うけどな。

彼女はずっと士郎の生き方は危ういと言ってたし、実際に破滅したアーチャーが士郎を殺そうとしてるんだからそりゃ辛い。

士郎とセイバーは似たもの同士だから士郎やアーチャー気持ちセイバーは理解できるだろうしね。



挿入歌にあるSTARDUSTって星屑もそうだけど「夢を見るようなロマンチック気持ち」という意味もあると知ってショックを受けたよ。星屑はまさに「願い」の記号だけどそれだけじゃなく、地獄と知っていても夢を掴みにいく士郎の熱い気持ちも表しているようでAimerさん、なんという言葉を選んでくれたんだ。ついでに、

Dustは赤く燃えるStardustから零れる欠片=士朗

Ashは色も熱も失った灰塵=アーチャー

Judasエミヤシロウを最後には殺してしまう裏切り者=理想

として歌詞を見ると本当にアニメ映像とリンクしていてもうこの歌が大好きになってしまったよ。本当になんてすばらしい物をつくってくれたんだこの人たちは。



士郎自身は無自覚だけど、彼の行動がひたすらトライアンドエラーを繰り返して道を探すやり方だからじゃないかな?

普通の人は Permalink | 記事への反応(2) | 14:43

2015-06-23

どれだけ精一杯文章を書いたとて、注目を集めることもなくただただネットの闇に埋もれていく

そんな増田が一体どれだけあるのだらう

嗚呼、無情なりけり

2015-05-12

文系院生やってて思うこと

学部生のころ、院進学を悩んでいたとき

文系の院入学は”入院”、すなわち後戻りできない病院での長期”入院”と近しい意をもち

引き返せなくなるところまでは決して行ってはならぬ

というお達しをどこかで聞いた。

けれども学部生のころは、きらきらと輝いていて

この道を究めたいという純粋好奇心探究心に溢れていたし

自分勉強が好きなものだと思い込んでいたものから

その意味がよくわからなかった。

実際、大学院に進学して今年で三年。

この三年間で、色々なことに気づくことができたと個人的には思っている。

まず、上にはいくらでも上がいるんだろうなという

当たり前のことを、授業の度に痛感した。

文系院生の肩身の狭さは、まるでそれが社会貢献として役に立つのか立たないのかあやふやなままに

ただひたすらに大量の資料を読み、文章を書き続けなければならないという事実にあるだろう。

これ一体何の役に立つの

と自問したとき、答えが返せないという恐怖と戦うために

せめて語学だけはしっかり磨き箔をつけなければ、と日々勉強

大量の英文献を読み漁るもの

ゼミの度に教授語学力の高さに圧倒され、自分能力絶望ゼミが終わるたびにトイレで泣き暮れる日々が続く。

また何より学部のころと比べて随分、笑いの数が減った。

周りの友人が社会人となって卒業し、大学院での友人もこの春卒業を迎え、残された今

唯一の話し相手は教授と塾の教え子くらいのものである

そして研究室の隣の席には、論文が書けず、ずっと休学したままの先輩がいる。

彼の机には山積みの資料がどっさりと置かれていて、毎日毎日それを読み漁っている。

しか議論の場になると、その人の言っていることは何やらさっぱりわからない用語を繋げた謎々みたいで

挙動からも、精神状態が徐々に崩れているのが明らかにわかり始めた。

そのような姿を横目で見ていると、さていよいよ

自分達がやっていることが、あまりに”他者”のいない閉鎖的な営みであることに気づかされて、ゾッとする。

大学院文系)、恐ろしすぎる。

しかも、それを多額の学費を払って何年も続けているのだ。

普通に就職していれば、その倍以上のお金が、同じ時間で稼げたというのに。

さらに言えば、理系とは異なり、就職口は進学によって減るばかり。

どう考えてもこの選択、常軌を逸した愚か者所業しか言いようがない。

そう確信したのは、去年の秋で

嗚呼疲れた、もう大学出たい、文献読めない、いやだ、十分だ、どうして進学したんだろう、やだ、と

ぐるぐる考えてばかりいた。

でも最近、少しだけ気持ちに変化が表れつつある。

諦めの境地に至ったのかもしれない。

今更、どうにもならない。

どうせ選んだ道ならば、のんびりやろう。

よく考えれば自分のことだから大学院に進学しなければ、これほど社会と繋がることの大切さを意識することもなかった。

今の時間のんびり過ごした分、

今後、誰かのためにという気持ちで働くための動力源に変えていければいい。

そのためにも今できることをやろう。

あれほど苦労していた英文献の講読が、それほど苦にならなくなったことも

大きいかもしれない。

文献が読めると、知識も広がり、やりたいことが増えていく。

もっともっとと欲も出てきて、開き直り最近ではまだ勉強したいなと思うこともある。

そして何よりも

学部時代から世話になっている担当教授存在は大きい。

いつも冗談ばかりを言っているその姿から学部時代想像することもできなかったが

今日もまた、何やら訳のわからない翻訳をしてきた私の発表に

呆れ顔を浮かべながらも

ちょちょいと頭の中で辞書を広げるように、色々な助言を次から次へと加えていく恩師の姿を見て

世の中には本当に、恐ろしいくらい頭の良い人間がいるものなんだな、と思いつつ

あと十年二十年、学び続けることができたのなら

私もいつか

こんな風に楽しそうに、学びを得ることもできるようになるのかしら、と夢を見つつ

gmailに届いたマイナビ2016の企業メッセージ報告をクリックする今日この頃

2015-01-25

受験

社会的去勢されてるような男が「嗚呼、俺が考えることはそこそこ普遍的だし、俺は俺の考えるとおりに振舞って良いのだなぁ」という自信を得ることができたか受験というシステムは神

2015-01-22

ひどい呪いをかけられた話

鞄の底に何かニュルっとしたものが入ってる、と思って拾い上げた瞬間時間が止まった。

使用済みコンドームだった。

意味がわからない。いつ?なんで?なんのために?

意識がとびそうなほどの拒否感をかかえながら更衣室のゴミ箱に放り込んで奥に隠した。ひどい悪意を感じた。

食事を取るために鞄を開けたのに、もう食べる気を失っている。

男というもの使用済みコンドームを見知らぬ女の鞄に放り込むなんて呪い手段を持っているのか。あまり言いたくはないけれど、この先3日は落ち込み続けられるような気がする程度には精神ダメージが大きかった。

死にたい気持ちが落ち着いてくると冷静に考えてしまう。

おそらく満員電車の中で放り込まれたのだろうが(それ以外に心当たりが無い)、中の液体はいつ用意したのだろう?

まさか家で用意してポッケにでも忍ばせていたのだろうか。想像を絶する悪趣味な話だ。

嗚呼、もしも犯人がわかるなら、トイレで拾った生理ナプキン背中に貼り付けてやるのにな。

週一で切った爪を封筒に入れて一生送りつけてやるのにな。そして自分使用済みコンドームに埋もれて溺れ死ねばいいのにな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん