「バイアス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイアスとは

2018-09-04

最初の頃の原始的生命体は生きるか死ぬかの選択肢のうち

ただなんとなく生きる方を選択したんだ思う

それが世代を重ね、継続していくうちに個あるいは群として死にたくないという普遍価値観生物普遍本能という形になった。

そのために生物は痛みを獲得したり頭脳を発達させたり体を硬い殻で覆ったり植物は自らの身体に毒を仕込んだりと、それぞれ様々な工夫を凝らしている。

別に生きたくないと考えた連中は皆死ぬから我々にその素養は受け継がれない。死にたいやつはみな死んで絶滅するからますます生きたいバイアスが強くなる。呪いだ。

人間やその他の生命にとっての根幹は本能であり知能は生き残るための手段、道具に過ぎない訳だけど

人工知能は我々と同じ進化プロセスを踏んでいない。

出自が完全に異質な彼らが自立的思考価値観を獲得してその能力自由に扱えるようになったとき

何が起こるのかは我々生物には及びもつかないし、人間には解読出来ない存在になってると思う。というか現在既にAI学習していくプロセスは作った人も解読できないらしい

から実験から出してはいけないと思う。AI人間には高すぎる下駄

年収1千万超えてわかったお金を稼ぐ人と稼がない人の違い

どうせそれがわかったからと言ってみんなが金持ちになるわけじゃないから包み隠さず話したいと思う。

まず大前提

人間はもともと数を正しく把握できる生き物ではありません

頭の中にリンゴを思い浮かべてください

数字を使って数えずに、何個までだったら瞬間的に個数を把握できますか?

5個?7個?11個?

人によって多少の差はあるかも知れないけど、せいぜいそれくらいが限界でしょう。

まり人間が数として正しく把握できるのはそれくらいの数までということ。

違いますか?

みなさんちゃん義務教育を受けてきたのでかなり大きな桁の数字まで理解できていると思っていますよね。

では、体育館いっぱいに人が入ったとして、その人数を瞬時に正しく把握することはできるのでしょうか。

そんなわけありませんね。

だれだってあの手この手で数を数えはじめて、ある程度の予測で済ませたり、きっちり気が済むまで数えたりして初めて数字として測定されます

そうやって数字に変換されたら把握できたと感じるかも知れませんが、それは数えた後に数字という概念として捉えているに過ぎなくて、目の前の数を正しく把握出来ているわけではありません。

まり人間は、本来ほんの数個までしか数を正しく把握できないんです。

それを数字という概念に置き換えることによって、本来ならば把握できるはずのない規模の数まで取り扱えるようになっているに過ぎないんです。

逆を返せば、概念として数字を扱うことができるようになったから、ここまで進化できたのも人間だと言えます

これがここから先に話しを進めるための仮定であり条件です。

それは違うという人はもうここでお引取りいただいて結構

論点を変えてこの話しを否定したいだけの人も同様にお引取りください。わたしとは考えが相容れないだけのことです。

ここまで理解できればもう簡単です。

お金を稼ぎたいなら、大きな桁を扱う仕事しろということです。

逆を返せば、貧乏になりたくないなら小さな桁の買い物で満足するなということです。

乱暴な言い方をすれば、数字の桁はつまりその人の経済ランクイコールです。

金持ちは、あの手この手貧乏人が桁を繰り上がることを阻止してきます

少ない桁の金額しか持たなければ、それで満足できる生活を求めてしまうかも知れませんがそれは間違いです。

その桁で生きようと思えばいくらでも生きられるのがこの世の中です。

抜け出そうという意思がなければいつまでたってもその桁からは抜け出すことが出来ません。

取り扱う金額の桁によって、世の中は棲み分けがされています

いまの資本をもとに、細かいものを売るのではなくて、次の桁を扱う層に響くものを売ればよいのです。

そうして扱うものの桁を増やしていけば、自然自分生活もその桁にあったものになります

貧乏から少しずつお金を巻き上げる商売は、いまや何をやってもあとから来た大きな資本に根こそぎかっさらわれてしまます

だったらこからお金を稼ぎたい人が相手にするのは、今すでにお金を持っている相手です。

そして、人間は数値を正しく把握できる生き物ではありません。

桁で生きる人間は、桁でしかものを見られないのです。

だったら自分がその桁を扱えるようになればよい。たったそれだけのことです。

どれだけ才能があっても、どれだけ努力をしても、そこに金がなければ稼ぐことは出来ません。

ならば変えるべきは稼ぐ場所であり相手にほかならないわけです。

自分お金よりも時間生活を大切にしたいのでもうこの桁で満足です。

自分を取り囲む環境がすでにその桁ですので、今の仕事にあぶれても同じ桁の仕事を探すことは難しくありません。

難しく考えず、自分が生きる経済圏を着実にステップアップさせていけば、自ずと自らが満足するランクまでは上がることができるはずです。

生存バイアスたっぷり上から目線ものを語らせていただきましたが、どうぞ僕の屍を超えていってください。

anond:20180904091141

なら災害情報国会中継選挙速報だけやってりゃいいよ。それなら払う。

余計な反日バイアスの掛った偽ドキュメントやら事務所にカネ落とすだけの糞下らないドラマ

どうせ年寄ジャニAKBファンしか見ない紅白かにカネを払いたくない。

2018-09-03

日本映画史上最低最悪とされる映画

映画『デビルマン』を2017年にもなってようやく観た。|alohatengu|note

という去年の記事ホッテントリ入りしていたので、つい気になって私も見てしまった。

 

まりにも酷い酷いと聞いていたから、そのバイアスのお陰で意外と冷静に見ることは出来た。

ここまで呆れるほど酷い映画、おそらく誰も二度と撮れないんじゃないかと思われる。

一応ある程度の金が掛かってるからこそ、この惨劇可能だったのだろう、見る前の予想を上回る酷さに終始唖然としたというか、ほとほと呆れたというか。

監督那須博之氏はこれを撮った翌年に肝臓癌で亡くなられているが、もしかするとすでにご病気悪化していたので、まともに映画を撮れるような状況ではなかったのかもしれない。

だとしても、例に漏れ委員会方式で作られたこ映画、よくこれを公開して大人一人頭1,800円も取ろうと思ったものである(5億くらいの興行収入はあったそうなので、ざっと三十万人程度は映画館で鑑賞したみたいだが・・・)。

ともかくも、最初から最後まで酷評するしかない映画なんて、見たことがない。酷評することを楽しむ映画としてだけの価値はあるので、中途半端に出来の悪い映画のようにそう簡単に忘れ去られることだけはないだろうが・・・

あるいは、やってはいけないことのオンパレードのこの映画反面教師として使うのはアリかもしれない。誰かもそんなこと言ってたっけ?

そういうわけで、世には数知れぬくらいの映画作品があって、その中にはこうした酷い作品もあり得てしまうのであろうけど、これほどまでに酷い作品は決して作ってはならないという戒めとしての価値しかないと、映画作りをされる方々には心していただきたい。

噂に違わぬ酷い映画だった。これより酷い映画であるとか、これよりはマシだとか、そんな基準にすらして欲しくない映画だ。

 

追記

北京原人キャシャーンなどがブコメで上がっているが、デビルマンはそれらとは少々レベルが違う。それらは変な映画だったり、ただ単につまらない映画だったりだと思うけど、デビルマンは作りからしてやる気が無いのか、徹頭徹尾最初から最後まで滅茶苦茶。私自身はデビルマンデザインだけは評価するが、他はほぼ全般に渡って酷すぎる。上で紹介しているページやググって貰えばすぐ分かる通り、突っ込みどころがあまりにも桁違いと言っていいほど多過ぎる。世界中探してもここまで酷い映画はないのではないか。わざと酷くしようったってこんなの無理だろう。

2018-09-02

中国人は騒がしい」と感じた

電車ホテル中国人を見かける機会が非常に増えてるが、彼らは非常に騒がしい、と感じる。

が、ただの印象論の可能性が大だし、これを主張したところで賢明はてな諸君に「主語がでかい」「レイシスト」と馬鹿にされるのがオチだ。

印象論か実際にそうなのか検証する材料として、いくつかの仮説を立ててみた。

ア)母集団バイアス可能

我々は個別事象一般化する傾向があるが、これが誤った認識を生むことがある。中国人別にうるさくないのに、たまたまうるさかった中国人一般化して捉えてしまっている可能性がある。これを「母集団バイアス」と呼ぶことにする(他に適切な用語があったら教えてくれ)。

イ)レイシズムバイアス可能

同じように騒がしい日本人外国人がいたとしてもあまり気にしない一方、中国人のみ気にしてしまっている可能性がある。これを「レイシズムバイアス」と名付ける。

ウ)実は中国人ではない

アジア系外国人を「中国人」と捉えてしまっている可能性もあるだろう。中国語とと韓国語区別はつくつもりだが、他の言語となると自信はない。そもそも中国人」「中国語」の定義とは何か、から議論を始める必要があるかもしれない。

エ)訪日する中国人は騒がしい

訪日してる中国人がウェイ系で騒がしいだけかもしれないし、家族連れが多ければ会話も多くなるだろうから騒がしくなるのは必然かもしれない。このあたりは訪日中国人の数や属性データを当たることから始めるべきか。

オ)言語ギャップ

二か国語の間に発音や語数、語感の差がある場合不愉快に感じやすい、ということもあるかもしれない。これを便宜的に「言語ギャップ」としよう。日本語中国語の間に言語ギャップが多いために「騒がしい」と感じる、という説も考えられる。

…というわけで具体的なデータや先行研究を調べずにざっと仮説を並べてみた。

賢明聡明思慮深いはてな諸君なら有意義データや先行研究反論提示してくれるだろう。あいにく私は昼寝の時間なのでね、この辺りで失礼するよ。

PCデポ記事についてヨッピーさんにあれこれ聞いた話(後編)

前回(https://anond.hatelabo.jp/20180902034231)の続きです。

続きがあります

https://anond.hatelabo.jp/20180903013101

6.まとめ1

ここで、3で提示した疑問と合わせて情報をまとめます

・本当にお父さんを連れて行く必要はあったのか?

あったと思われます

というのも、ケンヂさんの主張はお父さんを連れて行く判断主体こそ入れ替わっていますが、ケンヂさんがケンヂさんの身分証提示拒否している点は共通しているためです。

PCデポとしては、契約書類を渡すなら本人確認必要です。

しかケンヂさんが身分証提示しない以上、PCデポ側の選択肢としては、書類を渡す事自体拒否するか、お父さん本人に対して本人確認を行うかのどちらかしかありません。

すると、PCデポ側がお父さんを連れて来るよう要請するのは自然な事と言いますか、書類の受け渡しに応じるにはそれ以外に選択肢がなかったと言えます

まり、仮にお父さんを連れてくるよう要求したのがPCデポ側であっても、その原因はケンヂさんにあります

少し余談ですが、ケンヂさんに身分証提示意思がなかったという見立ては、ヨッピーさんも同意見です。

ケンヂさんはお父さんの代理になれたのでは?

なれたはずです。

しかし、身分証提示する意思がなかったのであればノーチャンスでした。

・T部長本人確認をするのは当たり前では?

お父さんに来てもらったのは本人確認のためなので、T部長がお父さんの身分証を求めたのは当然です。

お父さんに対して本人確認をしないのなら、来てもらう意味そもそもありません。

ですので、T部長ケンヂさんがお父さんの身分証を持ってきていないと聞いて驚いたのではないかと思います

半笑いで「本当に本人かどうかわからない」と言ったのも理解できます

契約書類を受け取りに来た人に本人確認を渋られているんですから意味不明です。

半笑い不適切だと言われればそうなのですが、困って思わず笑いがこぼれるというのは誰しも経験があるのではないかな、と思うのです。

ケンヂさんはなぜお父さんの身分証を持って行かなかったのか?

何度も書いていますが、契約に絡む手続き本人確認をするのは当たり前です。

これは一般常識レベルなので、お父さんの身分証を持って来るよう事前に説明されていなかったという言い訳おかしいです。

ただ、8/19のケンヂさんによる「身分証もいらないんですね」という確認がこれを読み解くヒントになると私は考えています

ケンヂさんは「お父さんを連れていけば(一切の)身分証不要」と確認したつもりだったのではないかと思います

しかし、T部長としてはケンヂさんの身分証提示で揉めたわけですから、「お父さんを連れていけば(ケンヂさんの)身分証不要」という話だと受け取ったのではないでしょうか。

そもそも契約に関わる手続きで、本人が行けば本人確認しなくていいなんていう道理はありませんので、T部長確認するまでもなく、少なくとも「お父さんの身分証不要」というつもりではなかった事は分かります

最初ケンヂさんに身分証を持って来るよう伝えている事からも、本人確認スキップするという選択肢は、はなからT部長にはありません。

ケンヂさんがお父さんの身分証不要だと考えていたという推測には傍証があります

8/20にお店に行く前、老人ホームにお父さんを迎えに行っており、なおかつそこにお父さんの身分証がある事をケンヂさんは知っていたという事です(だから店頭で揉めた後すぐ取りに行っています)。

要するに、持って行こうと思えば持って行けたわけです。

また、普通本人確認のために身分証必要な事も知っていたはずです(現に8/19にT部長から求められています)。

なのにお父さんの身分証を持って行かなかったのは、「聞いていなかった」のではなく「不要だと思っていた」と考えた方がしっくりきます

ここは多分に私の想像ではありますが、そうでなかったらケンヂさんは「本人が行けば本人確認なしで書類が受け取れる」と本気で考えていたという事になりますので、相当おかしな人になってしまます

そんな事はないと思います

・お父さんの身分証を求められた時、代わりにケンヂさんの身分証を見せれば話を進められたのでは?

理論可能ではあったと思いますが、事実上あり得なかったと思われます

そもそもケンヂさんに提示する意思がありませんでしたし、今回ヨッピーさんが確認した内容を元にすればT部長拒否しています

もっとも、T部長最初ケンヂさんの身分証を求めた時点でケンヂさんが了承していれば、お父さんを連れて行く必要すらなくすんなりと話が進んだ事は想像に難くありません。

ケンヂさんが8/19のやり取りで身分証提示拒否した事そのものケンヂさんの判断なので尊重すべきだと思いますが、その結果起こった事についてはきちんと責任を負うべきです。

(解約時に提示していないのは論外なので別の話です。)

まとめますと、「8/20にお父さんを連れて行く事について、誰が決めたのか」は分からないという事です。

言葉の上ではPCデポ(T部長)のようですが、なぜそうなったのかは分かりません。

今回明かされた8/19のやり取りは非常に断片的で、特に口論の内容が明らかにならない限り何とも言えないというのが正直なところです。

ちなみに、ヨッピーさんとPCデポに詳細な内容の開示を求めましたが、両方拒否されました。

まあ、私は匿名のいちツイッターユーザーなので、それは理解できます(ちなみにPCデポへ問い合わせした時は本名を出しています)。

そして、仮にお父さんを連れて行くという要求PCデポのものだったとしても、そう要求するしかない状況を作ったのは、他でもない、身分証提示拒否したケンヂさんです。

この前提を受けて記事を改めて評価すると、「前提を無視してお父さんを連れて行った事の責任PCデポ側に押し付けている点でアンフェアである」ということになります

そしてアンフェアな内容をもってPCデポ側を責めているため、8/20のくだりの論評部分はデマと言って差し支えないと思います

少なくとも、公平な視点に立って書かれた論評ではありません。

7.「書いていない事」について

8/20のくだりについてはほぼ終わっているのですが、もう少し続きます

ヨッピーさんの記事を語るに当たって、無視できない視点があります

「書いていない事」への評価です。

例え書いてある事が事実であったとしても、その背景・前提を省けば、正反対の印象、情報を読者に与える事ができます

例えば、「契約書にサインした」という事実があったとしましょう。

それなのに、サインした人は契約無効だと主張しています

それだけ見ると「契約を守れ」という反論が正しく見えます

ところが、サインした当時、窓のない2階の部屋に軟禁され、怖いお兄さんに凄まれサインするまで3時間プレッシャーを受け続けたという背景があれば、無効だという主張は正当なものになるわけです。

同じように、「認知症のお父さんを連れて行った」という事実は強烈なインパクトをもって世間に受け入れられたわけですが、実はその背景は知られておらず、改めて確認してもきちんとは分からないわけです。

しろPCデポ書類を渡すためには、他に選択肢がなかったのではないかとさえ思われるわけです。

しかし、背景をカットした上で「高齢者父親老人ホームから連れ出さなければいけなかったこと(中略)などなどがケンヂさんを硬化させてしまった原因なのかなと思っております」というヨッピーさんの論評が入る事で説得力が生まれ世間にはこの炎上高齢者問題として受け止められたわけです。

果たしてそれが正しいと言えるのでしょうか。

これはとても大事な事なんですが、ヨッピーさんの記事を読んで、ケンヂさんが一連のやり取りを通して一度もPCデポに対して本人証明をしていない事を読み取れた人はいたでしょうか。

ケンヂさんが一貫して自身身分証提示拒否していた事を読み取れた人がいたでしょうか。

T部長正規手続きを取ろうとする限り、あの8/20の展開は避けられなかった、避けられないようにしたのはケンヂさんだと読み取れた人がいたでしょうか。

もう一つ重要な点があります

これは正直個人攻撃になるため書くのを迷う面もあるのですが…。

ケンヂさんの人間性についてです。

記事を読んだだけでは、なんとなくお父さんのために色々手を尽くしている孝行息子という印象になるかと思います

しかし、ケンヂさんには記事にかかれていない一面があります

本質的クレーマー気質であるという事です。

8/19にT部長口論になったところは、違和感を感じた人もいるのではないかと思います

「以前に解約した時は必要なかったのに今更なんだ」、つまり、1回目も、2回目も、本人確認なしで解約しているのです。

これは相当おかしいです。

先にも書きましたが、契約関連の事務手続きをする際は本人確認身分証確認)をします。

しないという選択肢はあり得ません。

なぜそのあり得ない事が起こったかと言うと、ケンヂさんが店頭で怒鳴り、暴言を吐いていたからです。

1回目の解約時に店頭暴言を吐いた事については、ケンヂさん本人がツイートで認めています

ヨッピーさんはなぜか因果関係否定し、店員さんが手続きをよく分かっていなかったのではないか、と珍説を述べていました。

サポートプランがころころ変わるからスタッフでも追いきれないという店員さんからコメントを元にしているのですが、本人確認プランの内容以前の、手続きにおける基本中の基本です。

まり店員さんを馬鹿にした発言で、ちょっと腹が立ちました。)

ちなみに、PCデポ店員さんはインカムバックヤードとやり取りをしているので、個人判断本人確認スキップしたり、10万円もの減額をしたりはできません。

2回目の解約の時は、店頭で怒鳴っているのをケンヂさんは自分で録音し、テレビ番組で公開していました。

また、前回、前々回と本人確認なしで解約したという特別扱いを元に、8/20本人確認なしで書類を渡すよう要求を重ねています

過去クレーム成功体験により、さらクレームを重ねるようになるというのはクレーマーありがちな性向です。

ヨッピーさん記事でも、1回目に無償解約を受けたところのくだりで「「では何故無償解除に応じたのか」という疑問が残る」とありますが、本人確認なしで無償解約なんていうおかし対応は、通常の交渉で引き出せるものではありません。

なんの事はない、店頭で怒鳴って、店員を萎縮させて勝ち取ったのです。

2回目の解約時も店頭で怒鳴り、また本人確認なしで半額引きという対応を引き出しています

これらの行動、性質が、記事には全く出てきません。

ヨッピーさんは店頭で怒鳴った事を「異議」「抗議」という言葉表現したと主張しましたが、これらの言葉表現できるようなクレームとはとても思えません。

少し余談になりますが、私がウォッチしている限りでは、通常の交渉PCデポから解約金の減額対応を引き出すのは不可能に近いだろうと感じています

それだけ、言い方は悪いですがPCデポスタッフ言い逃れする能力と言いくるめる能力が高いです(評判の悪さの一因です)。

改めて考えると、無償解約を勝ち取っている時点で「ケンヂさんは何をやったんだ」となるような案件なんですね。

PCデポの「プレミアムサービス」関連の契約に諸々の問題がある事は間違いないとして、それとケンヂさんの行動は独立して評価されるべきものです。

8/19に身分証提示を求められて怒り出したケンヂさんの行動は端的に言って異常ですし、そのやり取りの末に交わした不完全な約束(誰の身分証不要なのかコンセンサスが取れていない)の責任を、PCデポとT部長だけに求めるのは間違っています

ヨッピーさんは、話がこじれた理由はT部長が話をコロコロ変えるからだ、と言いました。

しかし、詳細に追ってみると、実はそれほど変わっていません。

8/20に絡んだ件で発言を覆したのは、私の知る限り野島社長との面談が流れた時と、8/19にケンヂさんの身分証では契約書類を渡せないとした時の2回だけです。

前者はケンヂさんがメディア対応をしたと勘違いしているところでフリーライターという言葉が出た点、後者ケンヂさんが不当な要求で怒り始めた点を考慮すると、覆した事にも脈絡がないわけではありません。

本人確認手続きについては、むしろ一貫して原則に従った正しい対応をしています

言っている事が変わっているように見えるのは、ケンヂさんが当たり前の手続きスキップしようとしていたからです。

背景となった出来事情報のうち、ケンヂさんに悪い印象を与えうる要素は記事からすっぽりと抜け落ちています

一方で、PCデポ本人確認プロセスについてはあたか不要であるかのような書き方をしています

契約書類の受け取りに本人確認必要だという、ケンヂさんが当然わきまえているべき常識については、T部長説明していなかった、当日になっていきなり持ち出してきたとしてケンヂさんを擁護しています

記事全体を通して、極めて強くケンヂさん寄りのバイアスがかかっています

書いてある事実関係が間違っているのではないんです。

重要事実が書いていないんです。

から正反対メッセージになっているんです。

からデマなのです。

8.まとめ2

これでも下書きから結構カットしたのですが、優に1万字を超える長文になりました。

とりあえず、これだけの交渉をしながら、ケンヂさんが一度もPCデポ身分証明をしていないという異常事態は分かってもらえたのではないかと思います

身分を隠して店頭で怒鳴り、自分のものですらない契約の破棄を迫るというのがまともな交渉なわけがありません。

PCデポ契約いかに納得のいかないものであったとしても、この行為正当化できるものではないと思います

そして、それを受けての8/19のT部長との会話です。

ヨッピーさんは「これまで散々やり取りしてきたのに今更身分証を求めた」というような擁護をしていましたが、経緯も含めて、身分証提示拒否する事に一切の正当性はありません。

これだけの経緯があって、お父さんを店頭まで連れ出したのを「PCデポ要望」でまとめてしまうのは問題があると思いますし、問題がないと思うような人にはこういった問題を論じる資格はないだろうと思うわけです。


これでお話は一通り終わりですが、もうちょっとだけ続きがあります

以下は、ヨッピーさんが私に「事実誤認がある」とツイートし、その内容が示されていないという指摘への反論です。

------------------------------------

ヨッピー

この時点での「事実誤認」というのは「独り言にて」さんの以下のツイートを指します。

ケンヂ氏が自身身分証提示を拒んだせいで父親店舗に連れて行き、かつ父親身分証を取りに戻る流れになった”

この書き方では「父親店舗に連れて行くはめになったのはケンヂさんが身分証提示を断ったからだ」という風に読めますが、僕およびケンヂさんの認識では「身分証提示を断ったのは事実だが、どちらにせよPCデポはお父さん本人ではないと書類を渡せないと言った」というのが正しいです。つまりお父さん本人を連れて来るように要請したのはPCデポである認識してます

更にこの辺、

ケンヂ氏の身分証提示すれば代理人として認めるという提案拒否した”

”「ケンヂ氏が身分証提示するなら父親が同行しなくても対応する」という旨の打診はあった。”

このツイートも我々の認識と違いますPCデポから上記のような提案、打診があった事はありません。ケンヂさんが言うには「では自分身分証を出せば父親を連れて行かなくてもいいのか」と確認した所、「それでもやはり書類は本人にしか渡せない」とT部長から言われた、との事です。

以上をもって「だいぶ事実誤認がある」とツイートしました。

------------------------------------

一応反論しておきます

前半については、既に本文中に書いてあるのですが、T部長がお父さんを連れてくるよう求めたのは本人確認のためとしか思えないので、ケンヂさんが身分証提示を承諾していればお父さんを連れて行く必要はなかった可能性はとても高いです。

T部長が「お父さん本人ではないと書類を渡せない」と言ったのはケンヂさんが怒って不当な要求をした後なので、初めからその態度だったとするのはおかしいです。

また、前半後半ともに、時系列おかしいです。

その内容は8/19にケンヂさんとT部長の間にあった会話で、ヨッピーさんが「知らなかった」と言った事です。

メールでのやり取りが始まった後に知った事実で、どうやってメールする前のツイート事実誤認が指摘できるのでしょうか。


(本当に)長くなりましたが、以上です。

2018-09-01

酒は百薬の長はどこから来たのか

痛みを和らげる薬物として有用

酒を飲む体力もないやつは死ぬことによる生存バイアス

あとひとつは?

anond:20180901120749

歩いててぶつかるかどうかは空間把握能力が無くても経験的に分かるはずだから

単にバイアスかかってるだけか、日本の女はお前を見ると突進したくなるかどっちかじゃね

anond:20180901120749

からすると男の方がそういうのは多いのでただのバイアス

増田は強面高身長とかで、男同士だと相手に避けられるタイプなのかもね

2018-08-30

anond:20180830120416

生存バイアスの要素が大きいと思うけど、子供の適性見極める手段としてはいいかもしれないね

2018-08-28

個人的な酷い事件が起こる日は決まって火曜日の気がする

ジンクスか、偶然か、何かのバイアスか、本当にそうなのか

決まって火曜日にわが身に災厄が降りかかる

2018-08-24

一応いっとくけど車買うのにそんな統計データはいらないよ。

元の元の元の「軽自動車に乗っているやつって馬鹿じゃないの?」の煽りタイトル書いた増田です。

anond:20180824113128

anond:20180822005110

anond:20180823142932

anond:20180823192412

なんか統計厨やらデータ厨やらが集まってお祭り騒ぎになったのはうれしいけど、なんかこのままいくと軽自動車のっている層の学歴収入データまで探しあてて「そもそも軽自動車に乗っている層のDQN率が高いのが事故の原因ではないか?」とかまで話が逸れそうなのでその前にツッコミしておきます

もしこれから車を買おうか迷っている人、軽か普通かで迷っている人、あなたが調べるべきは「どの車が事故にあう可能性が低いか」ではなく「もし事故に巻き込まれときに、どの車が運転手乗客安全を確保してくれるか」なので、これらの統計データはいっさい無視Okです。具体的にはanond:20180822005110さんが最初に載せたJNCAPの安全基準テスト、あと加えるなら購入5年以内の故障率、あとは個々の予算内で買える範囲で一番安全な車をピックアップしてディーラーにいって確認しましょう。

そもそもこういった統計データ必要なのは、国全体の安全基準やら交通データやらを調査せなあかん国土交通省役人や、利益率が高く同業他社にも競争力のある自動車保険プランを作らなあかん保険会社計算担当名前忘れたけどめっちゃ高給取りな連中)ぐらいでしょ。むしろ下手に統計玄人が作ったデータなんて、作成者バイアスがもろに反映されるのでそれ基準にしちゃだめでしょ。俺みたいなアンチ軽なやつが作成したら軽自動車に不利なデータばっか探すにきまってるもん笑

増田の一人で「軽と普通で1万台を無造作に選んで事故発生率を調べる」って人いたけどさ、同じ自動車でも俺みたいに平日&週末ほぼ毎日車つかって毎月1000キロ以上平気でドライブしている車と、普段はほぼバス電車通勤で月に1度くらい遠出するぐらいしか使われない車を同じ1台にカウントするとか雑にもほどがあるだろ。。。おれの車なんておそらく後者の車の20倍くらい年間で走ってるぞw あと俺みたいにたくさん運転するケースだと数年たったらタイヤ部品劣化リスク考慮せにゃならんのだぞ?

それに仮に毎月同じ程度の走行距離の車だけを選んで比べてみても、「いつも行ってる郊外アウトレットに往復する」ケースと「いつものアウトレットに行く途中でいつもの道が封鎖されてて、グーグルマップで知らない道を走っている最中に突然の豪雨に遭遇する」ケースじゃ事故率が全然違うだろ??同じ車でもその所有者の健康状態走行距離環境時間帯、などなどで事故にあうリスクなんて全然変わるんだよ。それにいくら自分安全運転してても巻き込まれるケースだってあるんだしさ。そんな不確定要素おおすぎリスク計算なんて保険屋みたいなプロ中のプロじゃないと無理だから。まぁ統計オタクの与太話は面白かったけど、書いている内容の半分くらいしか理解できない。。。

そんなわけで、これから車を買おうと考えている人は、「事故あいにくい車」じゃなくて「事故にあった際にダメージを最小限にできる車」を最優先に予算範囲内で探してください。俺のポリシーに反するけどたしかHondaN-Boxコスパ考えたら悪くないです。ただ個人的にはVWPolo押しです。安全性も高いうえにデザイン、小回り、ハンドリングエンジンの加速具合とか考えたら超コスパいいぜーーーー。

2018-08-23

anond:20180823090336

いや全然。(全年齢の)男性週刊誌エロ特集レベル。というかそう言うやつの方がエロいの多いんじゃない?

からあれが普通に売られるのも当たり前。

あれが規制されないのは女向けだからとか言ってるのは

読んだ事すらないのに勘違いしてるか、「女が読むもの」と言うバイアス勝手に興奮してるかどっちかだろ。

アンアン規制するなら、男性週刊誌スポーツ新聞も一部の青年漫画も全部規制だよ。

2018-08-22

ananの「愛のあるセックス特集がややモメてる

 ananの「愛のあるセックス特集が、コンビニエロ本ゾーニング問題からんで、ややモメてるみたいだ。

 ざっと見た形としては、

ananエロ本からコンビニから消すべきではないですかねぇ……と皮肉る男が湧く

ananエロ本とは違うから(「愛があるから」など)大丈夫じゃない? と反応する女が湧く

エロ本のなにが違うんか言ってみろコラァ!と憤る男がたくさん湧く

 こんな感じ。

 私見を述べると、これは②が悪い。今回のananはどう見てもエロ本だ。愛があるのは、ananが女向けだからに過ぎない。女に不快でない内容になっているというだけ。つまり②は、「コンビニエロ本ゾーニングとは、自分にとって不快ものコンビニから排除たかっただけ」という事を自爆的に暴露した形になる。

 この手の話になると、いつも考えることがある。

 かつてフェミニズムは、ルッキズムだとかセクシズムだとかを徹底的に否定する事で「女性商品として消費される事」を社会からくそうとした。20世紀まで、たしかに女は商品として消費されていたので、この運動妥当に思えた。

 しか21世紀の今、我々の前にあるのは「男性女性商品として消費される社会」だ。ホストクラブがある。スマホゲームガチャイケメンを出す。声優の声で女たちは鼓膜から妊娠らするコンビニだって女性向けエロマンガが売っていることが無いわけじゃない。

 当たり前だ。男女平等を推進すればそうなる当然だった。女性にも性欲はあり、女性お金は使えるのだから。どうして昔の活動家はそのことに思い至らなかったのだろう? 女性は性を買わないなんてことが、なぜ信じられた?

 なにか理由があるに違いない。何か人間生来性質、あるいは今までの社会に起因するバイアスが。

 ②のような事を考えてしまう女たち(あるいは男もいるのか?)は、たぶん21世紀現在ですら、同じバイアスの影響を受けているのであろう。だからジャニーズイケメンだと言った同じ口で、anan性的消費ではないとか言ってしまう。

 一体なにが彼女たちの目を曇らせているのか?

anond:20180822005110

軽の大多数は老人カーとママカー、ってバイアスはないの?

乗ってるのが老人や子供なんだから、死亡率高いの当たり前だよね。

んで彼らに普通車買えったって金ないんだから無理だよね。

2018-08-21

anond:20180821130742

え?ほんとに?

俺はそんな批判してるアカウント数人しかたことない。たぶん、属する集団によってバイアスがかかってるんじゃないか

俺がその批判をみたことないのと同様、元増田も俺がみたのと同じ量のエピソードは見てない調べてないはずだ。

で、現実にはどっちも多いかどっちも少ないかのどちらかだよ。これもまた憶測だけどさ。

Togetterとか行ったらいっぱい居るよ。

「虚偽のエピソードで男たたきをするな」って言ってる奴

anond:20180821103445

>「創作実話である」こと自体も叩かれてるが、「創作実話かどうかも分からないのにそれをもとにして批判する」方が批判されてるだろ

え?ほんとに?

俺はそんな批判してるアカウント数人しかたことない。たぶん、属する集団によってバイアスがかかってるんじゃないか? 俺がその批判をみたことないのと同様、元増田も俺がみたのと同じ量のエピソードは見てない調べてないはずだ。

で、現実にはどっちも多いかどっちも少ないかのどちらかだよ。これもまた憶測だけどさ。

2018-08-20

はてな民って統計的事実無視するやつ多いよな

10代~60代までの女性層の映画を見る理由第一位が「好きな俳優が出演している映画」ってただのアンケート結果でしょ。何ケチつけてんの?

たとえ当てはまらなかったとしても、「へー、そういう女性が多いんだ。私は違うけど」とか「オレも好きな女優が出る映画は必ずみるな。女性よりだな」とかで済ませればいい話じゃん。

偏見助長する?ステレオタイプさらされてミソジニストが増える?アホかと。

あんたが個人主義なのは良いけどさ、集団には特定の傾向がある事実無視しちゃいかんだろ。

男性より背の高い女性がいたり、腕相撲が強い女性がいるのは当たり前でしょ。

でも統計的には女性男性より背が低いし、筋力が低いんだよ。それが統計的事実なんだよ。

まぁ確かに女性俳優が出演している映画を見る」って書くと主語がでかくて苛つくのも分からんでもないわ。

でもいちいち「統計的には~の傾向がある。」って付け加えて「統計的には男は好きなジャンル映画を選び、女は役者映画を選ぶ傾向がある。もちろん全員に当てはまる事ではない」って言うのも面倒くさいんだわ。

主語をでかくさせてくれよ、お願いだから

意識高い系クソ野郎が多いはてな民は怒るかもしれないけど、「アメリカ人は陽気な人が多い」やら「ベトナム人留学生って犯罪するやつ多いよな」とかステレオタイプ的な文句を言わせてくれよ。

面倒いんで、マジで



~~~~~~

以下追記

アンケート結果」と「統計的事実」は異なるぞ。

今回のはアンケートじゃなくて統計調査だったね。間違えたわ。

統計によると、女は下方婚しないし、女は屋外作業を伴う職業忌避するしな。

差別から女は屋外作業を伴う職業もっと就こうって話あまり聞かないよな。

統計的事実差別ヘイトスピーチ はい論破

ワロタ。もう本当ギャグだよな

インターネット利用率100%(インターネットアンケート利用)の結果もありがたがる増田であった

非公開型クローズ調査からサンプリングバイアスそんななさそうじゃね?

ベルカーブを持ち出してからが本番

もうもう統計的事実を言うたびにベルカーブ説明するしかないわな

ステレオタイプ的な文句を言わせないために使うのが統計的事実だと思うが。

特定個人ステレオタイプに当てはめなければ、ステレオタイプ的な文句言ってよくね。事実なんだから相手不快にさせない程度にさ。

え、これ「迫真統計的差別マンいただきました!」って言っていいの?

うわ~。統計的事実を言ったら差別になるんだ。そうなんだね~

じゃあ俺も「日本人陰湿気持ち悪い性犯罪人種」っつう 外国じゃありがちな文句使うで   マッチョ気取りのジャップさんよw

日本人性犯罪率は世界的に見たら低いほうだぞ。はい論破

2018-08-18

自分幸福を喜んでくれる人がいるのは幸せなことだというけれど、

わたしにとっては、自分の不幸を誰も悲しまない状態に持っていくインセンティブのほうが高い。

苦しみは喜びと相殺せず、

喜びもそれが消え去るときには苦しみに変わる。

私見だが、生きるという状態にはもともと傾斜がついているのだ。

坂を登れば喜びが増え、

坂を下れば苦しみが増える。

しかし、だれもが最後には坂の上で一人で立っている力を失って、

坂を転がり落ち、苦しみの底を踏み割って、

最後にようやく安寧を得ることが出来る。

生きるとは変化することだ。

そして、何もしなければ坂の下に向かって引く力によって、自動的に苦しみが増えていくことになる。

わかりやすいのが飢餓だ。何も食べなければ飢えに苦しむことになる。

いつか、ディック小説に「キップル」という言葉が出てきた。からっぽのマッチ、ガムの包み紙、きのうの新聞、いつかそういう役に立たない無秩序から使者が、人生をまるごと埋めてしまわないだろうかと危惧する男性台詞があった。

あるいはこれを、エントロピーと呼びたがる人もいるかもしれない。何もせずとも増大していく無秩序を取り除いて、快い状態を保つのは骨が折れる仕事だ。取り去っても取り去っても、床の上には髪が落ち、埃が積もる。わたしたちは秩序を快いと感じる。しかしわたしたちの体や生活は、継続的努力なしでは無秩序へ堕ちていく。

実のところわたしディックのような想像力はないし、エントロピー概念をきちんと理解しているともいえない。わたしに見えているのは、単に「ひとたび生を得たなら、何もしなければ苦しみは増える一方だ」ということだけだ。

生についている傾斜の角度は人それぞれだ。その勾配を決めているのは生まれや育ち、能力容姿親の金、生への適性といった要素のように見えるが、それでも傾斜が付いているということには変わらない。どの人間平等に、「何もしなければ苦しむ」のだ。そのルールだけはどんな金持ちも器量好しも変わらない。

あなたがもし死にたがっている誰かを前にして「生きることは素晴らしい」と主張しようとするならば、自分相手の間にある生の勾配の差には留意したほうがいいかもしれない。勾配が大きければ大きいほど、「ただ生を維持する」ための労力は増大する。

あるいは、人間脳みそには現状を肯定する強いバイアスが掛かっている、ということにも注意を払ったほうがいいかもしれない。

わたしには、「苦しみがあるからこそ喜びがある」「苦労したからこそ今がある」という考えはまさにこのバイアス産物のように思える。

連休明けの出勤のように、喜びもまたそれが失われるときには苦しみになる。苦労はその「今」が永続することを保証しない。いつ不運が巡ってきて、労苦を支払って手にしたものが水泡に帰さないとも限らない。わたしにはむしろ、「恍惚の一瞬には苦悩で支払いを」というディキンスンの詩のほうがしっくりくる。

我々は変化する。

その方向は我々が外から力を加えない限りにおいて、決まっている。

どんな人間最後には苦しみの底に落ち、その底を突き破って死なねばならないと決まっているならば、わたしわたしの苦しみが、せめて誰かを苦しめないようにしたい。

そこで話は冒頭に戻るのだ。

わたし幸せを喜んでくれる誰かが多い状態というのは、裏を返せばわたしの不幸を悲しむ存在が多いということでもある。

からわたしにとっては、わたし幸せを喜んでくれる人が多い状態より、

わたしの不幸を悲しむ人が少ない状態のほうが好ましい。

シャーデンフロイデ。いい言葉だね。上等だ。少なくとも、わたしにとっては。

2018-08-15

無能転職

新卒入社社員に対してゆるやかな死(生活できなくもないギリギリ賃金ガラパゴスすぎるスキルしかついていない)を社員に与えるタイプ企業にずーっと勤めてる人って多いなと思う。それでいて、自分転職市場価値が無いしやりたい事も特にない(正確にはあるけど今のスキルじゃ無理だと自覚している)から転職しないってパターン、と言いながら実際に転職活動をした事が無い割合が高い。

 正社員で一応は安定してるから…みたいな事言うアホが居るけど、そういう職場に居続けてるだけで毒沼マスでスリップダメージ受け続けてるの分かってないのかな。そのままアラサーになってから流石にヤバいなって思って転職活動はじめたとして、若くて同レベル(この前提だとカスみたいなものだけど)のスキル持ってるやつ居たら君どっち採るよ?

 今まで努力しなかったし今も努力してないのは良く分かるんだけど、自分が楽するためにくらいは努力しろよ。それすら出来ないで、今の職場のシャインガーとかキュウリョウガーとか文句言うのは恥の上塗りだって事分かってやってるのかな。若いうちならまだ経歴をロンダリング出来るんだから、クソみたいな職場文句言ってる暇があるなら現状をどうやって変えるか考えた方が良いでしょ。

 生存バイアスかかりまくってるし性差職業差も全く考慮してないのを承知で書いてるけど、特に私の周りだと女性にこういう人が本当に多い、工場勤務だったり事務職だったり。

2018-08-14

俺の田舎フォビアが止まらない

30代前半男。久々に実家に帰った。九州の片田舎だ。

田舎フォビアが止まらないと書いたが、意味がよくわからないと思うので適当な例を挙げる。

同級生は言った、「九州男児は台所に立たない」と。いや、いつの時代感覚だよ。女性が言うならまだしも、男性お前が言うなよ。

良い事例が思いつかなかった、すまない。

こういった事例も含め、地元ネガティブなことを感じると、すべて「田舎からこんな意見になるんだ」と考えてしまう。

もちろん、田舎に限らねーだろってこともあるけれど、どうも思考バイアスかかってる。

2018-08-13

翁長雄志津川雅彦、両氏の死についてのツイート分析し、左右どち

http://www.po-jama-people.info/entry/2018/08/12/113435

データを出すという姿勢はいいと思うので、検証のためダウソして目視中。

増田はこの筆者とは違い右よりなので、逆方向にバイアスがかかっていることを付言しておく。

筆者の人は、その20件と19件を箇条書きで出してくれると超助かるな、とおもいましたまる

2018-08-10

anond:20180809124547

夫婦家族のための仕事と思っていることを一つ一つ書き出して、それを誰がどの程度やっているかちゃん見える化したらいいじゃない?

自己中心的なのか、自己中心的ってことにしたいのかは違うよね。

夫もかなり家事をしているけれど単に増田がそれを家事だと認識していないということもあり得るし、

自分の方が大変だというバイアスがかかった目で見ているだけかもしれないし。

もちろん、本当にやっていないかもしれないけれど、夫婦見える化してみてみないとお互いの認識のすりあわせはできないよね。

あと、仕事なんだから、ある程度のサイズ権限移譲することだね。

あなたは私が言ったことだけしておけばいい」という仕事って、成功しても充実感が無いし、失敗したら指示者のせいなんだから学習しないよね。

...これって子育てにも言えることだよ。

子供にもある程度権限移譲してやらせてみるってことをしないと、指示待ち族を作り出すことになるよ。

子供自分で食べたがるのを見守れますか?自分で靴を履くのを待てますか?服を選ばせてますか?

なんか違うなーという時は、どうやったら相手プライドを傷つけること無く間違いに自分で気づけるかを考えるの。

思いやりのある子供に育って欲しかったら、無条件で愛していると示すことだね。自分の居場所があるという安心感が人のために何かするという心の原動力から

「○○してくれたら、好き」みたいな条件付きでの愛情のは思いやりの無い子供を作り出す言葉だね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん