はてなキーワード: 精神論とは
「あの船の業務から帰ってきた職員を一刻も早く全員検査して自宅待機にすべきです。」
「そんな事して、もし何人も陽性になったらどうするんだよ?このクソ忙しい時に人手が足りなくなるぞ。お前責任取れるのかよ。」
「しかし、もし1人でも感染して帰ってきたらここ(霞ヶ関)も安全ではなくなってしまいます。」
「あのなぁ、検査するって事はあの船の中の現状に疑念を持ってるってことなんだよ。わかるか?昼も夜も必死で頑張ってるやつらの気持ちになって考えろよ。今はみんなで一丸となる時なんだよ。」
「橋本議員もカンカンだったじゃないか。どうするんだよあのクルーズ船の周りから更に感染者が出てきたら。あいつのオヤジ総理大臣だったんだぞ。」
「それは関係ないでしょう。」
「関係なくないよ。国会議員なんて面子で動いてんだから。二世どころじゃなく三世議員なんて面子3人分だ。あいつが"不潔"の写真をfacebookページから削除する時にどれだけ指がガクガク震えてたか想像してみろよ。」
「ガク...ガク...?」
「もういいよ副大臣のことは。」
「逆にこのまま検査せず数日後にうち(厚生労働省)から肺炎になる職員が出てきたらどうするんですか。」
「そんなのタクシーで感染したかもしれないし電車の中でかもしれないだろう。もう既に感染経路は分からなくなってるんだよ。ウイルスは目に見えないんだから。」
「うちの(省の)誰があの船に行ったかの名簿をマスコミが照らし合わせればすぐにクルーズ船に関わってたことがわかりますよ。」
「保管期限は?」
「は?」
「豪 華 客 船 で 感 染 症 が 発 生 し た 時 に 作 成 す る 文 書 の 保 管 期 限 は どれぐらいだって聞いてるんだよ」
「消せよ。」
「えっ。」
「今すぐにだよ。前に内閣府の連中がやった時は野党議員の事前通告の後だったから、あれタイミングが悪かった。俺たちはそんなヘマはしない。」
「いや、でも今回の名簿はメールで配布したのでシュレッダーで終わりというわけには...」
「大丈夫だよクラウドってのにあるやつでも『もう無いです』って言えば。誰も探せないんだから。探せないデータは存在しないのと一緒なの。」
「保身...ですか?」
「保身だなんて人聞きの悪い言葉使うんじゃないよ。これは国のためなんだよ。野党とかマスコミに無駄な時間を費やさずに俺たちがちゃんと仕事を遂行するためなんだから。」
「...もう記者会見の時間です。検査を行わない理由を説明しないといけませんが。」
...ニュース『厚労省内で検査が一度は検討されたものの、陽性者が多く出た場合の業務への影響などを考慮し、見送られたということです。』
俺は蒸し暑い日本に胴長短足顔ブサイクの黄色人種として生まれ、「精神論に囚われてばっかり」で「古臭い価値観が蔓延し」、「ジェンダーギャップがひどくて女にとって地獄」の社会で育った結果そういう価値観を内面化しちゃったわけだ
あと「教育システムが時代遅れ」だから全然批判的思考ができないし、意見を発信するのも苦手、精神的に未熟
GDPなんかは全体的に落ち目で、自殺率も高くて幸福度も低いし、労働生産性も先進国とはいえないような数値
それに比べてノルウェーとかフィンランドに生まれた奴らは全然ちがう
高身長白人(個人差があるとはいえ)だし、素敵で先進的な教育システムのなかで育ってるからバリバリクリエイティブな意見が出せて、ジェンダー平等の概念を幼少期から学んでるんでポリティカルにコレクトな行動を本心から取れる 俺が後天的に学んで内心ムカつきながら表面上だけ取り繕うのとは違う
そういう恵まれた環境に生まれたやつらが素晴らしい現代的な人々として持て囃されてるのを見るとはらわたが煮えくりかえるような気分になる
俺だって北欧に生まれてたら先進的だったんだよ 社会に不満もなかった 運がよかっただけの人間になんでデカイ顔されないといけないんだ
ーー
(追記)
でも梅雨がないから… 俺は湿気をめちゃくちゃ嫌うので(布団が2回カビてまじで嫌になった)日本の気候が嫌いだけどその辺は完全に人によりそう
あとクルマとサウナとビールくらい娯楽があったら充分じゃない?俺はインドア派なのでゲームと音楽と映画とネットと読書くらいできれば文句なし マイサマーカーはちょっと気になるけどパソコンが低スペックだからできない
メタルかっこいいとはボンヤリ思うんだけどハマり方がわからん どうやってハマったらいいんだろう
これマジで便利で、地理のテストとかで北欧が出てきたときいつも思い出してた
お前は金持ちに生まれたくないのか?匿名ダイアリーの愚痴に生産性を求めるな!
なんかそういう余裕?憐み?みたいな態度が逆にムカつくんだよなあ(僻み)
だよね
かなり好き
俺は実際顔がデカくて普通サイズのヘルメットが入らなかったりするのでドキッとした
あれどうやって食うのが正解なの?喜んで食える人類がいるっていうのが信じがたい
金ちらつかせて、逃げられないようにしてしまえば何しても構わんって感じしかしないからな、起業界隈なんて。
まあ起業として投資する前に金をちらつかせるだけで逃げられないようにする連中もいるが。オンラインサロンとかいう。
何しても構わんからとにかく早く儲けろ死ぬまで働け金だした俺の言うことを聞けとしばき倒す。ブラック企業とかわんないね。なお、投資家が上司で、社長が部下な。
新自由主義でかつ不景気だと精神論的ブラック企業が正しいとされる。
ブラック企業気質がやばいというのがもう完全に浸透し、少しだけ景気がましになったからブラック企業から逃げて働き方改革の縛りもできた。
起業周りなんて精神論的ブラック企業気質が見える界隈だから人こないんだよ。こいつもホリエモンやワタミと同じ空気がする。何周遅れだって感じはするが。
確かに「熱意があること自体」は伝わるかもしれないが、それが相手の求めているものであるとは限らない。
いくら熱意があろうとも、相手の要求に応えていなければそれはお金をいただいて提供するサービスとは言えまい。
自部署は基本的に接客業であり、顧客からお金をいただいてサービスを提供することで利益を上げるビジネスモデルである。
気持ちのない行動もときに無意味だが、行動のない気持ちはいくらたくさんあっても何も生み出さない。
強く願うだけで何も行動しなくても利益がわいてくるならばそれはありがたいが、そのような話は少なくとも私はおよそ耳にしたことがない。
ともすれば「熱意だっ!!」などと精神論・根性論に走りがちな自部署の管理職たちを見るにつけ、不安を禁じ得ない今日この頃である。
特に中国やら韓国やらの教育熱はやばい。エリートになれるか、下っ端で働くかで人生が決まる。
だというに日本ときたら、子育てするのに金がかかって、塾に行かせる金もない。
学校の教師の給料を削り、非常勤のアルバイトに子供を任せて、「あれ? 学力が低下してるぞ? 現場の工夫で何とかしよう」とか馬鹿なことを言ってる。
金だよ。金。
馬鹿な左翼教授の大学教育課程を廃止して、真に科学的な教育理論を構築しろ。
大体、香川県みたいに「スマホを触ると子供が馬鹿になる」みたいな老害がのさばってる国で、教育に金を使うというのは難しいのはわかる。
文部科学省なんて、天下りあっせん官僚がトップにいた地獄のような官庁だ。
それでも言わねばならない。
金を使え。
精神論はまず置いておけ。
金を使え。
まず金だ。
金を使え。
まあどっちでもいいんですけど、日本の経済なんて天井についてあとは落ちてゆくだけってどれだけの人が気づいてるのでしょうか?
今後の経済の発展は中国インドが牽引。米国は人口からどう考えても勝てない。
13億人もいれば日本の10倍突き抜けたやつがでてくるんだから勝ち目がない。
これで勝てるとかいう馬鹿は太平洋戦争で米国に勝てると信じてる根性論や精神論レベルでやろうとする痛いやつ。
え?そんなことない?では頑張って現代版の根性論サービス残業ただ働き転勤パワハラOKを励行してくださいね。
つまり、だれも働きたくないのが本音。宝くじあたったら仕事なんてやめるでしょ。
働かないとだめになるとか持論を出すのだと思います。
じゃあ100歳まで働けよって。え老人にいつまで働かすのだって?
働かないとだめになるんだろ、じゃあ死ぬまで働けよって。
それはいやだ?言ってる意味不明。実際のところ仕事を辞めて趣味を探すとかいうあほがいますが、
趣味なんて探すものじゃねーよ。六十何年もいきてきて何も趣味がない時点でもう先はねーよ。
神経細胞ってのは使わないと委縮していくんだから、働くのをやめた時点で思考停止。
ボケてさよならだろ。そのくせに車運転して暴走して弱者や他人に危害を加える。
なんのために生きてんだこいつら。
老後2000万とかしらねーよ、つまらねー家なんて買ってる暇あったんだったら
1万程度のぼろアパートに35年住んでたらどれだけ貯金がたまったと思ってんだ?
安っぽい飯くってりゃどれだけ金たまってるとおもってんだ?
若い時に自分で選択した結果の報いがやってくるのは当然だろ。馬鹿かよ。
で死ぬまでに2000万渡したところでなにするの?
働きすぎればぐちぐちいうし、残業がなければ今月は残業が少ないから給料がすくないとか時間で生きてるむごいやつら。
パワハラ、モラハラ、もうよくわからない他人が同じ空間で何かすること自体が間違いっだって気づき始めたよね。
昭和の基地外みたいな労働スタイルがあったから伸びただけでもう無理っすよ。
だれもやる気ねーもん。
んなの参加しなけりゃどうでもいいって。いつの話だよ。
【日本大会中止に見るONEにおける現状の日本の位置に関して思う事1】
https://anond.hatelabo.jp/20191213200434
(つづき)
なぜこれだけ選手が育たないのか?
なぜ魅力的な選手が全く出てこないのか?
こうなる原因にはいくつかあるのだろうが
その中の一つとして大きく影響している要因に試合数の少なさがある気がしている
日本人が多くなりすぎ
この指摘は今に始まったわけではなく
https://togetter.com/li/1441534
しかし忠告を無視し長南さんはこれを感情論だけで一方的に否定していた
しかし、いざ蓋を開けてみると正に水野選手の指摘した通りでしかなかった
一方的に相手に強圧的態度で言い張るだけのことがよく見受けられる
しかし誰もそれを注意しない
周りもそんな感じなのだろう
こういう言動はやはりONEを代表する人間としてふさわしくない
印象が著しく悪くなる
ONEを普及させたいならもうちょっと世間の目というものを意識してほしい
そして逆に長南さんがいることで
そういう偏った選手層しかONEに参戦できない状況を長南さんが作りだしてしまっている
レベルの低い試合のつまらない選手ばかりがONEに行くことになり
ONEでも結果も出せず人気も出ない
長南さん一人がONEを私物化してしまっているのがその大きな原因の一つのように見えてしまうのである
長南さんがSNSで発している表現が一般のファンの目にそう見えてしまえばそれが全てなのである
しかしそれが全くできていない
当の本人はいまだに全く分かっていないようなのが切ない限りである
https://twitter.com/Tribechonan/status/1204742087071027200
そういう意味で長南さんのSNSがONEの評判を下げる原因になってしまっている
なので長南さんとAbemaTVの北野PはSNSをやめた方がいいんじゃないかという気がする
非常に巷で評判が悪い
プロモーション上、役に立っているとも思えない
しかし長南さんと北野PのSNSがプロモーション上貢献している場面はあまりあるようには思えない
関係者の情報発信源としてならAbemaTV 格闘TIMESのアカウントを利用すればいいだけである
長南さんと北野Pはいざこざや誹謗中傷やネガティブで個人的で感情的なだけなことを
そういう行為は本当に慎んでほし
炎上商法的にわざとやっているとしたら
その割にフォロワー数も伸びていないので効果が出ていないので止めた方がいい
(つづく)
ベンチャーキャピタルや個人投資家の投資意欲が旺盛だった時代。豊富な投資資金は審査基準の引き下げにつながり、学生が十数ページのパワポで100万円単位の投資を得たり、十番煎じの後発企業に億円単位の金が流れ込んだりした。
その億円単位の出資を集めた会社は、何をしたのだろうか。そしてその後どうなったのであろうか。そのビフォーアフターを5つずつまとめてみた。
30代や40代に月給20万円で働けとは言わないし、財務戦略の一環で社長が自社株買いをすることもあるので、そのために収入を増やして貯蓄するのはまぁ分かる。
ただ、「年収10倍」「社長宅のタワマンを社宅に」「ハイヤーと契約」「出張でビジネスクラス(正価)や高級ホテルを利用」というのはどうかと。「贅沢がしたい!」と言い切ってくれればまだ気持ちが良いが、「安全リスクを考慮」「出張中でのネットワーキング」との言い訳は非常に残念。じゃあそれの目標を数値化しましょうとは言わず、「ああ、こいつは残念なヤツだ」と思うのが大人のやさしさ。
これは、利益率低下という直接的な悪影響に加え、社員が呆れて退職したり、不正行為(社長が月給250万なのに、俺は25万ではやってられない)に発展することもある。
スタートアップの社長が採用するのは、社長より年下のことが多い。若い社員はマネジメント経験が少なく、プレイヤーばかり集まってしまう。マネージャーが少ないと、社員は士気が上がらず、サボるようになる。売上にはならないが会ってくれるお客さんのところに行くようになり、社内会議の資料作成にこだわるようになる。直行直帰やダラダラ残業も増加する。スタートアップ程度の組織は、本来社長のマネジメントで回るはずであるが、スタートアップの社長は得てして外出が多いので気づかない。
3.広告費を使いたがる
メディアに増資の記事が載った瞬間に、広告代理店からの営業が殺到する。もちろん出稿先を厳選した上で、費用対効果を見ながら徐々に広告を出すのであれば問題は無い。接待やら芸能人の紹介やらで付き合う代理店を決め、そのまま一気に数千万円の年間契約を結んだりする。そうすると費用対効果の悪い広告や、イベントへの協賛が増えてくる。
余談だが、「社長とユーチューバーとの対談をYoutubeにUPして、会社の魅力をPRしましょう」という提案が近年増えたと思うが、これは再生数の水増しが可能だからではないかと邪推している。
B2Bで来客も少ないのでどこにあっても良いはずなのに、恵比寿とか六本木とか渋谷にこだわる。1~2駅ずらせば賃料はグッと下がるのに、それをしようとしない。「同業者とのシナジー」とか「採用への効果」とかの言い訳が、これまた残念。最近は都内のオフィス不足が顕著で保証金は10か月超が多く、また、内装もこだわることが多いので家賃の30倍ぐらいの金額が一瞬で飛んでいく。
ちなみに業績が悪くなってから縮小移転をしようとしても、凝った造作の原状回復費や引越代、移転先の保証金などで動くに動けなくなり、「詰む」ことも多い。
さて、増資から1~2年経ったが、予定通りの売上が上がらない。
費用は予定通りか、予定以上のスピードで出ていく。ここからが後半選だ。
どこかでコンサルや社員研修を見つけてきて、それを全社員に受けさせるようになる。もちろん良いコンサル、良い研修であれば効果は出るが、社長は内容を精査したり、カリキュラム設計に関わるわけではないので、基本的に他社の焼き直しパターン。もちろん成果は出ずに、費用だけ出ていく。体育会系研修や精神論的研修、スピリチュアル系研修(本当にある)の場合、社員がドン引きして辞めていくことも多い。
起死回生で広告費にぶち込んだ。売上は上がるも利益が出ていない。いや、売上が上がるのは良い方で、中にはフォロワー数だけ増えて売上にはほとんどつながらないケースもある。代理店は「継続的に出稿することで、見込み顧客の意識に刷り込み云々」と言いながら、接待攻勢を強化してごまかす。接待の場には芸能人が来たりもする。でも利益は出ない。
売上を補うために、ネットショップや社長の講演業、自社オフィスのまた貸しやコワーキングスペース化(賃貸契約上良いのか?)など日銭商売をするようになる。もちろん急に売上が増えるわけではない。他業種の商売舐めすぎ。そもそも貴社は「何業するから投資して欲しい」って言ってたっけ?ネットショップの受注業務や、コワーキングスペースの受付を担当させられるようになった社員が白けて辞めていくことも多い。
4.粉飾し始める
社長が友人知人にアカウント開設や資料請求を依頼したり(←許せる)、社長が架空アカウントを発行したり架空の接触見込顧客(一度だけ会ったレベルの見込顧客リスト。名刺交換程度)リストを作成するようになる(←許せない)。
そうして、アカウント数や接触見込顧客数は伸びているが、売上が付いてこないと株主に説明するようになる。売上や利益の粉飾は、知識が無いのか、ビビってるのかやらないケースが多い。だいたい社員または元社員から株主へのチクりでバレる。人望がない。
定期的な株主への説明会に出てこないか、出てきても話さない。代わりに話すのはいつの間にか増えたCFO。だいたい前職は都銀。総会抜きで役員増えた?と思って確認すると役員ではなく「執行役員CFO」。この条件を受け入れて転職する時点で非常に残念。まれに優秀な人が居るので唾をつけておくと、将来起業したり、自社に引き抜けたりできる。
ちゃんと節制ある経営を行ってダメだったら諦めますし、その社長が次に何かやる時は出資をしますから。出資金を自由気ままにバカスカ楽しいように使って、最後はとんずらって言うんじゃ許しませんって。
あと、タイトルで「選」の使い方が間違っていますが、釣りということでご容赦ください。
皆さんのご経験も、共有していただければ幸いです。
20201103追記
・ここ半年、コロナを理由に廃業するところが増えたけど、「理由が出来て良かったね」とは言わないのが大人のやさしさ(2回目)
ベンチャーキャピタルや個人投資家の投資意欲が旺盛だった時代。豊富な投資資金は審査基準の引き下げにつながり、学生が十数ページのパワポで100万円単位の投資を得たり、十番煎じの後発企業に億円単位の金が流れ込んだりした。
その億円単位の出資を集めた会社は、何をしたのだろうか。そしてその後どうなったのであろうか。そのビフォーアフターをまとめてみた。
30代や40代に月給20万円で働けとは言わないし、財務戦略の一環で社長が自社株買いをすることもあるので、そのために収入を増やして貯蓄するのはまぁ分かる。
ただ、「年収10倍」「社長宅のタワマンを社宅に」「ハイヤーと契約」「出張でビジネスクラス(正価)や高級ホテルを利用」というのはどうかと。「贅沢がしたい!」と言い切ってくれればまだ気持ちが良いが、「安全リスクを考慮」「出張中でのネットワーキング」との言い訳は非常に残念。じゃあそれの目標を数値化しましょうとは言わず、「ああ、こいつは残念なヤツだ」と思うのが大人のやさしさ。
これは、利益率低下という直接的な悪影響に加え、社員が呆れて退職したり、不正行為(社長が月給250万なのに、俺は25万ではやってられない)に発展することもある。
スタートアップの社長が採用するのは、社長より年下のことが多い。若い社員はマネジメント経験が少なく、プレイヤーばかり集まってしまう。マネージャーが少ないと、社員は士気が上がらず、サボるようになる。売上にはならないが会ってくれるお客さんのところに行くようになり、社内会議の資料作成にこだわるようになる。直行直帰やダラダラ残業も増加する。スタートアップ程度の組織は、本来社長のマネジメントで回るはずであるが、スタートアップの社長は得てして外出が多いので気づかない。
3.広告費を使いたがる
メディアに増資の記事が載った瞬間に、広告代理店からの営業が殺到する。もちろん出稿先を厳選した上で、費用対効果を見ながら徐々に広告を出すのであれば問題は無い。接待やら芸能人の紹介やらで付き合う代理店を決め、そのまま一気に数千万円の年間契約を結んだりする。そうすると費用対効果の悪い広告や、イベントへの協賛が増えてくる。
余談だが、「社長とユーチューバーとの対談をYoutubeにUPして、会社の魅力をPRしましょう」という提案が近年増えたと思うが、これは再生数の水増しが可能だからではないかと邪推している。
B2Bで来客も少ないのでどこにあっても良いはずなのに、恵比寿とか六本木とか渋谷にこだわる。1~2駅ずらせば賃料はグッと下がるのに、それをしようとしない。「同業者とのシナジー」とか「採用への効果」とかの言い訳が、これまた残念。最近は都内のオフィス不足が顕著で保証金は10か月超が多く、また、内装もこだわることが多いので家賃の30倍ぐらいの金額が一瞬で飛んでいく。
ちなみに業績が悪くなってから縮小移転をしようとしても、凝った造作の原状回復費や引越代、移転先の保証金などで動くに動けなくなり、「詰む」ことも多い。
さて、増資から1~2年経ったが、予定通りの売上が上がらない。
費用は予定通りか、予定以上のスピードで出ていく。ここからが後半選だ。
どこかでコンサルや社員研修を見つけてきて、それを全社員に受けさせるようになる。もちろん良いコンサル、良い研修であれば効果は出るが、社長は内容を精査したり、カリキュラム設計に関わるわけではないので、基本的に他社の焼き直しパターン。もちろん成果は出ずに、費用だけ出ていく。体育会系研修や精神論的研修、スピリチュアル系研修(本当にある)の場合、社員がドン引きして辞めていくことも多い。
起死回生で広告費にぶち込んだ。売上は上がるも利益が出ていない。いや、売上が上がるのは良い方で、中にはフォロワー数だけ増えて売上にはほとんどつながらないケースもある。代理店は「継続的に出稿することで、見込み顧客の意識に刷り込み云々」と言いながら、接待攻勢を強化してごまかす。接待の場には芸能人が来たりもする。でも利益は出ない。
売上を補うために、ネットショップや社長の講演業、自社オフィスのまた貸しやコワーキングスペース化(賃貸契約上良いのか?)など日銭商売をするようになる。もちろん急に売上が増えるわけではない。他業種の商売舐めすぎ。そもそも貴社は「何業するから投資して欲しい」って言ってたっけ?ネットショップの受注業務や、コワーキングスペースの受付を担当させられるようになった社員が白けて辞めていくことも多い。
4.粉飾し始める
社長が友人知人にアカウント開設や資料請求を依頼したり(←許せる)、社長が架空アカウントを発行したり架空の接触見込顧客(一度だけ会ったレベルの見込顧客リスト。名刺交換程度)リストを作成するようになる(←許せない)。
そうして、アカウント数や接触見込顧客数は伸びているが、売上が付いてこないと株主に説明するようになる。売上や利益の粉飾は、知識が無いのか、ビビってるのかやらないケースが多い。だいたい社員または元社員から株主へのチクりでバレる。人望がない。
定期的な株主への説明会に出てこないか、出てきても話さない。代わりに話すのはいつの間にか増えたCFO。だいたい前職は都銀。総会抜きで役員増えた?と思って確認すると役員ではなく「執行役員CFO」。この条件を受け入れて転職する時点で非常に残念。まれに優秀な人が居るので唾をつけておくと、将来起業したり、自社に引き抜けたりできる。
ちゃんと節制ある経営を行ってダメだったら諦めますし、その社長が次に何かやる時は出資をしますから。出資金を自由気ままにバカスカ楽しいように使って、最後はとんずらって言うんじゃ許しませんって。
あと、タイトルで「選」の使い方が間違っていますが、釣りということでご容赦ください。
皆さんのご経験も、共有していただければ幸いです。
日本人は勘違いが多い。いまだに日本は中国に勝っていると思っている。経済に限らず。
勝ってるのはせいぜい、マナーだとかルールだとかそういう点でだろう。
まあそれが日本人の誇りとして維持してればいいけれど、こんなもの競っても本当に意味がない。
効果があるのは環境問題くらいか。環境問題にしても世界はどこもそこまでやる気はない。
マイクロプラスチックでようやく本腰。
中国市場を世界に拡大させたアリババのジャック・マーの功績が大き過ぎる。
メイドインジャパン過ぎて物価は高く世界でも買ってもらえない。
すべての基幹は計算にあるわけだから、イノベーションで本気を出さないといけない。
しかしイノベーションですら、乏しくどうでもいいアプリばかり生み出される。
中国も当然どうでもものばかりが生み出されてそれを馬鹿にしているが、人口で考えれば圧倒的に良いものが生まれるのは中国だ。
第二次世界大戦中ですら狂った勤勉さを発揮していたのにも関わらず米国に負けた。
当然だ、国力の差。
侵略なんてされなかったのだ。
今の日本人はみな戦争で侵略されそうになったらどうぞどうぞという方向だ。
スマートウォッチ使い出してほぼ1週間な今日この頃いかがお過ごしかしら?
アップルのとなんか間違えて買っちゃったスマートウォッチはファーウェイのだったらしく、
これもこれで無駄なく上質な睡眠を得るべく睡眠測定装置として夜専用に。
昼間はずっとアップルのを付けてみてるんだけど、
これが意外と面白くて、
運動してみようかな!って気にもすごくなるのね。
しかも通知がうるさくて全オフにしてたぐらい使わなかったでお馴染みなほどよ。
でも、
全通知が時計で全部分かっちゃうと言う全米が涙してしまいそうに全私も泣きそうなほど結構便利で
全オフしてた通知を全オンにしたぐらいよ。
しかも大事な通知もしっかり腕にバイブが伝わってくるので見逃さないのよ。
それに案外目覚ましも腕のバイブでちゃんと起きれて起きれちゃうし、
スゴいのは眠りの質も測ってて眠りが浅くなって目覚めが気持ちいいタイミングで
指定した時間より幅を持たせてそう言ったタイミングで起こしてくれるのよ。
だから結構またiPhoneもラッドウィンプスさんばりの再再再活用って言うわけ。
健康のためなら死ねるほど健康オタクにはなりそうにもまだないけど、
なんかまたジョギングしたい感じも出てきたし、
頑張ったら頑張ったで機械に褒められるって言うのも変だけど、
一塁まで走るの絶対アウトだと分かっていてもヘッドスライディングさせるようなことはしないのよね。
変にお節介なところもないし全通知が来てうるさいかなと思っても、
この際だからってオンにしちゃったりなんかして、
世の中そうなってたんだーって池上彰さんもきっと驚くはずよ。
あと何が便利かって言うと
時計を見ずとも時間をバイブの振動で教えてくれるって機能がとても便利!
そういう時は時計の面を二本指でタップするとモールス信号で振動で教えてくれるのよ!
このモールス信号の分かりみをみんなに伝えたい超便利だってことに!
もう何言ってるかよく分からないけど、
それぐらいなんか全部便利なのよね。
なんか時計に操られてる感じもしないでも無いけど
自我は見失わないようにしたいわね。
時計だけに!
うふふ。
お昼はリッチに決めたいところね!
平日の楽しみがランチだけって言うのは悲しいからそれだけは避けたいところ。
昨日の残りのハロウィーン的な、
生でも食べられるサラダ感覚でもOKなコリンキーウォーラーよ!
氷川きよしさんのハロウィーン音頭を聞きながら飲むと盛り上がるわ!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
優秀なエンジニアというのを定義してみたが、会社規模によって変わるというところがポイントだと思った。尚、根拠は無い。
1. 企業規模が〜30人規模
この規模だと経営者の個性のみで事業しているような会社で、経営者をサポートしてくれるような人が優秀である。兎にも角にも個人事業主がたまたま会社になってしまっただけなので、対会社の付き合いも個人的なものしかない。人柄なのか何なのか不明だけど、良くも悪くも経営者の人格だけで生きている会社。こういう会社だと経営者の顔を潰さないように持ち上げてご機嫌を取って経営者を調子に乗らせることができるのが重要。
たまたま受けてしまった会社規模に似合わない大きな案件をこなすため、技術的に優れた人が普通には考えられないような仕事をこなしてくれるような人が優秀である。技術的にはもう経営者は口出しできないので完全に頼るしかないが、まれに勘違い取締役もいて、この規模になったのは俺がいたからというのもいて組織的には厄介。優秀なエンジニアがこういう取締役と揉めて止めるケースが多い。
とにかく全員体育会系のノリで突き進め!その中でも気合十分な奴が優秀である。いい仕事悪い仕事を選んでいては会社の維持ができない。とにかく仕事するんだ!モラルなんか糞食らえ!売り上げ上げろの精神論で頑張っている。この頑張りについていけるのは体育会系のノリを共有できる人のみなので、優秀なエンジニアはやはりいなくなりやすい。
公務員のように個性を出さず、決められたことをきっちり丁寧に仕事を進めていくような人が優秀である。優秀なエンジニアに取っては魅力をあまり感じないが、会社規模が大きいので安定感はある。好きなことだけして高い給与をもらうためだけに所属する。優秀なエンジニアは刺激が欲しくなった時点で転職する。