「危険物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 危険物とは

2023-02-06

LGBT配慮しているなどの審査機構が今後作られるであろうな

ゲーム暴力や性を想起させる物に関して区分を設けているけど、今後多くのジャンルコンテンツにおいて思想や性嗜好等に基づいた審査機構が作られるんじゃないか

例えば

ってもの

なんでかっていうと、このままだとあらゆるコンテンツがポリテク支配されてしまうから

それを危惧している人は一定するいると思うから、だったら自分から「これは危険物です」と銘打った方が早いって話

黒人俳優にが白人声優を当てているだけで差別主義者扱いされるのならば、最初から「これはそういう危ない物なんです。近づかない方が良い」とレッテル自分で貼る方が遙かにマシだ

2023-02-04

非常時用の備蓄燃料を調べてみた

ガソリン

  ガソリン缶詰というものがある。

  保存期間は3年。

  高価。コスパは悪い。

  自動車の燃料にしか使えない。

灯油

  保管期限は一年

  大量には保管できない。

  灯油コンロで調理にも暖房にも使える。  

カセットガス

  保管期限は7年。

  カセットコンロで調理等に使える。

  暖房にも使えるがその用途だとコスパは悪い。

  一本で一時間使用できる。

  取り扱いが簡単

・燃料用アルコール

  80Lまで届け出なしで保管できる。

  長期保存ができる。

  アウトドア用のアルコールストーブを使ってお湯を沸かす用に使える。

  安い。コスパがいい。

デュアルヒート

  非危険物なので大量に保管できる。

  長期保存ができる。

  比較安全

  取り扱いが簡単

  お湯を沸かす程度の使い方。

  高価。コスパは悪い。

・豆炭

  七輪で調理に、豆炭アンカで暖房につかえる

  長期保管が可能だが湿気らないようにしないといけない。

  場所もとる。

  取り扱いはたぶん面倒。

2023-01-18

[] そのごひゃくよんじゅうろく

ロドリゲーッス

 

本日日本において初観音都バスの日、118番の日、振袖火事の日となっております

118番は海洋での事件の時に掛ける番号なのだそうで、いわゆる『海の110番』なのだそうです。

それから振袖火事の日とは明暦の大火が由来になっており、なんでも振袖を供養する為に火をつけたらそれが風に乗って江戸木造建築に火が付いて信じられないぐらいボウボウ燃えたという説があるそうです。

なんか自分説明が日に日に適当になっているようで申し訳ないですが、詳細は各々で調べて判断しましょう。良ければ。

流石に幕府自分達で火を付けた説まであるのは触りきれないです。

 

ということで本日は【危険物取り扱い注意よいか】でいきたいと思います

危険物取り扱い注意よいか危険物取り扱い注意ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-12-04

そういえば小学校の時に家庭科の授業用に買った裁縫セットどうしただろう?

この増田

anond:20221204110004

やそれに付いてたブクマの「ドイツでは男でも裁縫する」「特定年代以降、裁縫セット持ってない男性なんているわけないだろ」

って文章を見てタイトルのことを思った。

中学までは引き続き使ったが高校大学では全く使わず

社会人になって実家をでてきたから、実家のどこかに埋まってるのだろうか?

あれゴミに出すのめんどくさそう(布類、プラスチックケース、針などの危険物の分類が)。

2022-11-20

anond:20221120094936

第一種電気工事士年収は400~800万円やで

(厚生労働省によると、電気工事士の平均年収は約577万円)

 

看護師病院で働きながら准看護師とってそれから病院奨学金貰って正看護師になったら?

生活費支援もしてくれる

ただ、働いて自分お金貯めた方がたぶんコスパは良さそうだけどな

 

お金掛かるのが嫌ならやっぱITになるんじゃないの?

どうしてもパソコン嫌なら建設とかの現場仕事とか危険物運送仕事とか

現場系のお仕事は縁がないので詳細はよくわからない。でも給与は良い

2022-11-07

anond:20221107095530

可燃性の危険物をお外にぶちまけないようにしましょう!

がクソみたいなルールとかわろりん

2022-11-05

anond:20221105011326

お疲れさまです。

燃料とか危険物は軽い気持ちで買うとがちで厄介ですね・・・。

こっちには他にも塗料とか缶スプレーとかがありますやばい

ホワイトガソリン灯油もうまく処理できることを祈ってます

2022-11-04

燃料アルコールの捨て方わからん

灯油で詰んでる増田に便乗する。

燃料用アルコールの捨て方わかんなくて10年以上寝かせてしまった。500mlある。

なんとなく余ってたかもったいない精神でもらっちゃったけどこんな捨てるのめんどうだと思わなかったわ。

ブクマも好きだから書いてもらえると嬉しいです。よろしくお願いしま

【調べた結果】

危険物に該当する

コーヒーサイフォンに使えるらしい

→調べたら機械が本格的で高かった。もうちょい手軽な使い道があったらやるかも。

ごみには出せない

→昔電話したけど「危険物扱ってる業者で処理して」みたいな話になった気がする。

1本だけだしなぁ~って先送りしてる。

anond:20221103234826

なんつーか、神経質だわ問題解決能力が低過ぎだわで…

自治体ゴミ焼却施設に問い合わせろよ

普通危険物扱いで終わり。

こんなとこに書いたって素人の下らん感想が集まるだけだろ

2022-10-26

anond:20221026060254

こういうの本当にいい加減にして欲しい

まぁ誰にも愚行権を止める権利は無いので気持ちスッキリするのなら公開すればいいが

かに飼われるって本当に子どもの頃に憧れた増田の姿か?

まぁ日本は健常者であっても『女は自立しなくて良い』と教えているがそれにしてもである

自分人生責任を負えるのは自分だけだよ

 

身内に、手帳持ちですぐ入院する事態になる、そして知能検査したらたぶん引っかかる男性がおるのだけど、

本人は保護されるよりも自立して働きたがるよ。よせばいいのに生活保護受けずに働いている

 

生活保護受けたり抜けたりの精神障害手帳持ちアラフィフ男性10歳年下の子持ちの働く女性結婚する予定

https://anond.hatelabo.jp/20200808014253#

 

ちなみにこれは再婚男性は以前も別の女性結婚している

(離婚原因は男性の極端な生活能力の無さ。騙されて意味不明な買い物をする・契約する、内臓疾患持ち・ヘルニア持ちで倒れる)

 

なぜ男性が自立したがるかというとそれは親の見せた姿、周りの大人が見せた姿だよね

男性は働いて稼いで家族を守るというありかたに強い強い憧れとこだわりがある模様

男性アルファベットからして怪しいレベルなのだけど、大型含めた自動車免許、各種重機免許危険物免許持っているよ

ありたい自分が絡む時のみ猛烈に勉強してすさまじい記憶力を発揮する

知的な困難があるすべての人が男性みたいなすさまじい記憶力を発揮出来るとは必ずしも限らないが、

健常者であろうが障害者であろうがそもそも『ありたい自分が無い』と何も始まらない

  

 

 

 

 

話がとっ散らかるが、一応、『ありたい自分』を見守る周囲の負担についても書いておく

やらかしまくる男性に対して、男性兄弟姉妹は、常人には不可能な額の金銭支援をしている

たまたま男性兄弟姉妹経済的成功していたのでなんとかなった(?)けど、

男性と似たような困難を持つ人が身内にいたら無理はせず行政の助けを借りた方がいい

お金を使うのは、様子を見にいく・見舞いに行く、食べ物を送る程度に留めた方がいい

経済力がなければ共倒れをするし、

経済力があっても『なぜ、自分の妻・夫・子どもを優先せずに、兄弟無限に金を突み続けるんだ?』と家庭不和の原因になる

現在は、男性奥さんやらかしコントロールしてくれているけど、はてさて・・・といったところ

2022-10-22

anond:20221022033025

軽度〜中度だね

というか増田は年がら年中身内にいる知的障害ガーって書いてますやん

 

ちな、ワイの身内にも検査したら軽度知的障害手帳は確実に交付される方がおるよ

結婚してるし、大型含めた自動車免許、各種重機免許危険物免許持っていて、

一見フツーそうだけど、騙されまくるし、バカな買い物ばかりするんだよな

話していても時々、???ってなるし、判断能力にあからさまに問題がある

 

でも本人は保護されるよりも自立して働きたいみたいよ

そもそも知能ではないやつで障害者手帳持ってるんだけどそれでも働きたいらしい

2022-10-07

google11月上旬大炎上する【追記

google謹製スマートフォンであるpixel7」が昨日発表された。

内容はpixel6からマイナーチェンジしかなかったが、一部界隈ではpixel4の下取りによりpixel7が実質0円だと盛り上がりを見せている。

断言してもいい。これが原因でgoogleはバチクソに大炎上する。 

まず実質0円というのは、「pixel4を¥61,500で下取り

」+「予約特典のストアクレジット¥21,000」により、¥82,500のpixel7が実質無料だとしているもの。(pixelは5か6でも可)

このときpixel4は電気が付いて、画面が割れていなければ満額下取りするかのように見せかけられている。

Androidユーザーはやれ錬金術だと宣い、中古pixel4まで購入しだす者まで現れるお粗末ぶり。

残念ながら3年前のAndroidを今も使っているチー牛にgoogleは優しくない。

そのpixel4は精子臭い等の理由で0円査定となる。

(実際は経年によるバッテリー膨張が理由となるが、それを理由にすると危険物として回収せざるを得ないため適当理由がつけられる)

そして一番悪質なのが、pixel7の到着と同時に送り出したpixel4が0円査定だと分かったときには、pixel7が返品可能な15日間が過ぎている可能性が大きいということ。

気付いた頃にはもう間に合わないカラクリになっている。

手元に残るのは、返却された3年前のゴミAndroidと、6万円の請求書

実質0円!と声を荒げるAndroidユーザーがこの事実を知った時、どう暴れるのかが楽しみでならない。

願わくばこの炎上により煩いpixelcmが止まれば良いと思っているpixelユーザーからでした。

10/22追記

実体験に基づき書きましたが、今回は皆さん満額査定のようですね。

精子臭いのは私のスマホだけでした。大変お騒がせしました。

2022-09-30

裁判所手荷物検査ゲートに並んでいたタンクトップ白人女性が、順番が来てカバンを3つほど機械に通しかけていたが(危険物ありませんか?というのを聞かれていなかったが)、突然、マイコンピュラ!と叫びだした

あたふたとカバンを開けてみたり、検査機の中にないか?とカーテン開けて覗いてみたりしている

警備員みな無言で注視

しばしのち、女性は突如として荷物を置いたまま駆け出し、ガラス壁の玄関を抜け正門に向かって走って行った

ゲートは通常業務に戻り、次の人が通された

 

オチはない

ただ、昔、欧米人に対する裁判権を失っていたり南方侵略に失敗したのは、日本語しか対応できない裁判所職員も原因だったんだろ

2022-09-21

anond:20220921103223

遺物を腸内に入れるので危険なのはもちろんなんだけどシンプル尊厳を傷つけない?

自分意思関係なく危険肛門に入れられたい人?

2022-08-28

ガソリンスタンドガソリンに水混入の説明をする

ガソリンスタンドタンクに水が混入して給油した車が故障、っていうニュース世間を騒がせているが、自分が働いていたスタンドでも同じ事故が発生して騒ぎになった事があるので説明するよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQ8W6QFCQ8WULFA00P.html

 

なんでガソリンタンクに水が入っちゃうの?

一番大きいのはパッキンの劣化豪雨だよ。

ガソリンスタンドの貯蔵タンクは地下に置く事が義務付けられている。近所が火事になってもどうやっても引火しないようにする為だ。

でも地下って事は豪雨付近冠水したり洪水になったりすると水が入ってしま可能性がある訳だ。

地下タンクには

1.荷卸し用(勿論燃料油)のハイプ

2.エア抜き

3.給油機に繋がる吸い上げ管

が繋がっているが更に

a.残量センサコード取り付け部

b.直付け残量計

が付いている。b.直付け残量計はタンク直上にあって古い石油ストーブの燃料計みたいに針がゆらゆらして値を示すやつね。中にフロートが浮いててそのフロートアームの反対側が指針になってる簡単な造りだ。で、この直付け残量計の上にはマンホールがあって、水が入らないようにパッキンがはまっている

増田の働いてたスタンドは、古くてマンホール面の地面が不等沈下して歪みが出ていた上にパッキンが劣化していた。

更に残量計のケースに使われているパッキンも痛んでいた。因みにここはガソリン蒸気などに晒されるのでゴムが痛みやすい。大体のスタンドはそのままになっていると思われる(フッ素ゴムシリコンゴムなどを使うと痛まないがそれらの材質が一般化したのは20年くらい前の事だ)。

そこに大雨が降って冠水し水が入ってしまったのだな。

更に悪いことに、そのタンク増設した小さいタンクで、普段は管路を締めきって使ってなかった。だから何度もの大雨で水が溜まって行ってしまったのだ。

そしてそのスタンド夜勤危険物保安監督者は増田だけで、管路の切り替えも増田しか出来なかった。

って事で自動的増田がお客さんの車故障させた犯人なのだ

ただこの件では増田に落ち度が無かったので会社から叱られたりもしなかったが。

 

タンクローリーから荷卸しする注油口にもパッキンがあって、これが痛んでいてここから水が入るってケースもある、というかこっちの方が多い。

この場合は口が大きいので大事故に繋がる事がある。

例えば、付近冠水して注油口から水がドバーッと入ってしまったとする。すると水は重いので地下タンク内のガソリンを押し上げてしまう。それがエア抜きからバーっと吹き出ししまう。これは水面に乗って広がってしまうので火が付いて付近火の海になる可能性があるのだ。洪水のせいで大火災危険が生じるのだ。

 

水が入っても判らないものなのか?

判るよ。毎日計量してるから

スタンドには3つのメーターがある。

1.地下タンク残量計。タンクの実残量を示す。

2.計量器(スタンドの目に見えるところにあってガソリンを出すあれ)

3.給油ポンプアナログカウンター

スタンド店員毎日地下タンク残量を計量して記録する義務がある。

POSシステムは各タンクから出して販売した数量を記録していて、残量の推定値を表示する。

ローリー荷卸しがあったらそれも打ち込むので地下タンク残量とPOSの値は正確に一致するはずである

…が、一致しないとなったらなにか原因があるって事だ。増えてる場合は水の混入である

 

一般的にこれをやる意味は寧ろ「数字が足りない」場合に備えてだ。数字が足りない=配管かタンクどっかから漏洩で土中にしみ込んでしまっているという事で、非常に重篤状態である

勿論環境汚染でもあるのだが、土中にしみ込んだガソリン地下水に混じって暗渠(地下化された川)や下水道に流れ込むと、そこで蒸気が溜まって爆発事故になる。台湾高雄の大爆発事故は、パイプラインから漏洩した燃料がこうやって暗渠に流れて起きたものだ。

閉店間際のスタンド店員マンホール覗いてメモしてるのはこういう理由があるのである

 

水は入ったらすぐに車は壊れるの?

壊れないよ。だって燃料油には水が少量混じっている事が多いから。

 

スタンドの方ではパッキン類がちゃんとしてても地下タンクに水は入ってしまう。

ガソリンを売るとタンクの液面が下がる。すると負圧になってしまうので、エア抜き管が設置してある。スタンドローリーが来てる時に頭が痛くなったりきつい臭いがするのは卸したガソリンタンク内の蒸気混じりの空気エア抜き管に押し出している為だ。

ガソリンが減って液面が下がると逆に空気を吸い込む。夏であれば高温多湿の空気涼しい地下、しかガソリン気化熱で更に温度が下がったタンクに入るとどうなる?

そう、結露です。結露してそれはガソリンの下の方に溜まるのだ。そしてローリーの荷卸しがあった時には攪拌されてオイルタイプドレッシングみたいな混じり方をする。

その間に給油に来たお客の車に給油されるからモーマンタイである

 

なにそれひどい

でも車のタンクの方でも結露は起こっているよ。ガソリン使えば空気は吸い込むし、ブレーキガソリンが揺すられると気化が激しくなって気化熱温度が下がる。そしたら結露するのは当然で、給油する前に何度も何度も結露し、その水はガソリンの下に溜まる。それは車の揺れで燃料ポンプ吸い込み口に吸い込まれエンジンで燃焼されてしまう。

軽油場合は水との親和性が高いので下に溜まらずに「水っぽい軽油」になってこれもエンジンで燃焼されてしまう。

から相当量の水の混入じゃないと車の不調にはならないのだな。

 

水抜き剤が全てを解決するがスタンドじゃ買わない方が利口

水抜き剤はこういう理由必要とされるケミカルなのだ。どうしても水はタンクに溜まるから。一番の問題エンジンじゃなくて、燃料ポンプが錆びちゃう事なんよね。ある日急にエンストしてエンジンが掛からない、高速や山道を全開で走ってたらエンストとか。タンクが錆びてその錆で燃ポンが壊れるって事もある。

水抜き剤の仕組みは単純で、アルコールだ。アルコールは親油性親水性両方があるから水をアルコールに溶かしてエンジンで燃やしちゃえっていうケミカルだ。

からイソプロピルアルコールでも代用できる。酒用アルコールはだめだぞ糖分入ってるから

こんな単純ケミカルなのでホムセンでは100円くらいで売っているので、それを入れよう。ぼったくり価格スタンドのは原価40円くらいで同じ代物であるし、違いが出せようはずもない。

 

ウオーターハンマーとの混同に注意

元ブでもエンジン故障冠水走行でのウオーターハンマー混同してる人がいるが、それは空気を吸う所から水を吸い込んだ場合で、空気圧縮できるが水は圧縮できないのでエンジン物理的に破壊されてしまうってもの

燃料路からの混入では燃料:空気比率12:1程度になる上に気化した水は圧縮出来、すぐに排気されるので物理破損されない。

因みにハイオク車にレギュラー入れると調子が悪くなるのは、ノッキングが発生するから

今の乗用車ノッキングを感知すると点火時期を遅らせるので、ピストンが下降工程にある時に燃焼が起きて馬力に変換されないし熱効率も悪くなり燃費悪化する。ノックセンサーがない古い車ではエンジンがぐちゃぐちゃに壊れる原因であった。(経験あり)

 

水混入による修理と言っても燃料を入れ換えてリターンパイプを外してエンジンを空回しするだけのはず。

インジェクション方式では一定した燃料の圧力必要なので、エンジン側に調圧バルブがありそこで余分な燃料をリターンパイプ経由でタンクに戻している。

からタンク側のリターンパイプを外してエンジン回せば管路の燃料も全て抜けてしまう。キャブレター式ではキャブの分解が必要だが、インジェクション車は燃圧が高いので力で押しきりがしやすいのだ。

 

それからもし自分がこういうトラブルにあったとしてもスタンド会社がレッカー代から休業補償も払ってくれるから大丈夫だ。

その為の保険に入っているし、個人経営でも共済で弁済可能

その為に領収書は捨てずにとっておいた方が良い。

因みにタンクへの雨水混入も消防法抵触事件なので、タンクへの混入を認めなくても監督官庁である消防署巻き込むとスタンドは認めざるを得ない。書類や実際の燃料油の採取やパッキン状況等を有無を言わせず調べられるので。

2022-07-27

anond:20220727013140

被害妄想の類入っておられるようなのでカウンセリングとか受けてこられたらどうでしょう

痴漢のものではなく回りの人間も助けてくれないだろうとまで思い込むのはよくない兆候です

声をあげて助けを求めましょう

少なくとも「針で刺す」という行為が状況を好転させる可能性は低いです

電車の揺れなど何らかの拍子に別人の体や衣服を傷つけたらあなた加害者ですよ

痴漢被害を受けていたことは、それに対する私刑を課すために電車内で危険物を取り出す行為正当化しません

anond:20220727011814

満員電車危険物を取り出されるのは普通に迷惑ですね

痴漢を取り押さえて引きずり出すためにちょっと電車が止まるぐらいは社会必要経費なのでかまいませんが、

法に則らない私刑を課すために満員電車危険物を取り出すのは容認できません

痴漢は罰されるべき、ええわかりますしかあくまで法に則る形で。

2022-07-16

[]ビンラディンウォッチ

悪しき指導者ビンラディンが着用していたとされる腕時計のこと。

メーカーCASIO、F-91W-1だ。

この腕時計が何故危険物扱いされているのかというと爆発物の起爆装置にこの型式のものが使われるからだ。

ウィキリークスが公開した米軍秘密文書(https://www.theguardian.com/world/interactive/2011/apr/25/guantanamo-files-interrogators-al-qaida-taliban#the-sign-of-al-qaida)によると、

アルカイダの爆発物製造講習修了者にこのCASIO腕時計が与えられていることが知られており、その講習で講習者はCASIO腕時計を用いての即時時限爆弾(IED)の製造を学ぶ。

この腕時計を所持していた勾留者の1/3が爆発物製造関連であった。

まり、その腕時計米国空港に行くとテロリスト判定されて勾留されるかもしれない。

さっき見たけど安価で頑丈でアラーム信号パネル一つ外すだけで取り出せるから時限制御に使うには手頃な製品ですね。

追記 アラーム信号からブザー電流を取って電流感知回路を組んでリレー経由で信管の検知部を通して信管の炸裂部で爆発物に誘爆っていう構成でしょうね。

参考: https://ja.wikipedia.org/wiki/Casio_F91W

参考: https://radiolife.com/tips/11001/

2022-07-10

統一教会について書けとか特集しろとかどこの誰か分からない人間無責任に煽ってどこの誰か分からない人間達が数千イイネつけてるが

 

 

・それをやったマスコミ名前を出したライターが今回と全く同じ目に遭う

京アニのようになる

本社や自宅に無言電話批判電話危険物の送付

 

俺が想像しただけでこんだけリスクあるわけよ。

なあ、煽った人。

こんだけのリスク背負ってさ、あんたがやれば?

2022-07-08

anond:20220708203659

できるだろうけど、自作規制ってどこまでできるんだろうね

銃はアメリカと同じで自作を禁じてるだろうけど

でも、ボウガンとなると金属とかカーボン加工するのでは?

3Dプリンタって感じでもないかなぁ

危険物武器転用できそうなものはどこまで作っていいんだろうな

やりすぎると鉛筆包丁武器になるので製造できなくなるし…

2022-06-27

追記3&追記4 外航続き

途中で切れちゃうからここで

追記



高収入だけどビジネスマナーがつきにくい点などはナイトワークとも通じるところがありそう。性愛関係はどんな感じなんだろう。そして「危険作業外国人クルーがやる」というのがサラッと書かれてるのが気になった。

ここが気になる人がいるのは少しだけ意外だったかも。

外国人っていうのが多分ひっかかるんだろうなと思ってる。間違ってたらごめんなさい。

実は船員っていうのは基本的職員オフィサー)と部員クルー)にわけられるの。で、職員日本なら海技士免状みたいな免許を持ってる。

職員現場作業だけでなくて、事務作業や当直作業を行うことができる身分ね。

から日本クルーがいれば、日本クルー危険仕事をまかせて職員安全管理とかするんだ。

危険仕事に関しては溶接みたいな火気作業、酸欠防止策をとらないといけない閉鎖空間作業、フルハーネス着用とかする高所作業がある。

もちろん人によっては職員が全部ひとりでやったりもするけど、クルーにまかせて職員安全管理するのが普通だと思ってる。

ちなみに俺は怪我されるのが一番面倒だから、高所作業に関しては自分でやってる。溶接苦手だし、閉鎖空間は外に看視員おかないといけないかクルー任せ。

感覚的には職人仕事ちょっとはできる現場監督とかが近いのかもしれない。



2月末にオデッサ寄港で黒海艦隊に撃沈されるところだった、みたいなリスクもあるからな...

こういったリスクは言いたくないけど確実にある。

去年もホルムズ海峡だかで日本のどっかの船に爆弾しかけられて、穴空いてたし、それ以外にも商船三井自動車船は燃えてた。

あくまでも自分感覚から一切参考にしないでほしいけど、そういった事故に巻き込まれ確率が陸にいて交通事故とか天災にあう可能性を考えたら

そんな変わんないだろうと思ってる。



その仕事リモートワークある?

ないです。でも、満員電車乗らなくていいよ。。。どう?



魅力的な仕事だ……と思う一方、商船大の機関士コース卒でも半分しか外航機関船員にならないのが気になる。書いてあるデメリット想像以上に重いんだろうか

機関士コースの方が就職がいい(らしい)ってのが実はある。コース分けした後の乗船実習に参加した分、船の理解あるってことなのかな。わからない。

他に学生のうちに船員になりたくないって心変わりする人は、練習船実習の共同生活に耐えられなかったり、海技士筆記試験で2級1級とるのに心折れたりと様々。

あと大学機関科又は航海科で変わるんだけど、単位がとれなくてあきらめたりするやつもいる。

俺が挙げたデメリットを明確にイメージして辞めたというよりかはもっと別の理由が多いかな。



そもそもそういう仕事をあまり知らない上に、マンガとかでは「マグロ漁船に乗せる」みたいにネガティブ表現されがちで、船の仕事にいい印象を持ちづらいかもしれない

今、マグロ漁船大学生で就職する人がじわじわ増えてるらしいから、少しずつ変わってると思いたい。

といった手前申し訳ないけど、俺はマグロ漁船乗ってやっていける気はいない。。。

船小さいから揺れるだろうし、個室じゃないだろうからほとんどプライベートなさそうだし、いい意味でも悪い意味でも日本人ばっかりだし。。。

俺らみたいな商船乗りとは違って、漁船乗りややっぱりザ・船乗りって感じがする。



ネット依存症が多そうなはてブネット環境貧弱なのは論外では

今、ネット絶ちが流行ってるって噂聞いたから、どうかな。

正直俺も、電波があるときYoutubeとかはてぶ見漁ってるし、そんな変わらんかも。



石油運ぶ商船会社の陸オペ勤務してた女性を知ってる。語学が堪能で事務仕事をしてたけど研修で泳がされてたなあ…。かなり職場環境はいいといってた。体育会系現場キツイ上司がいるのは仕方ないよね。

船員は確かに体育会系の方だけど、中でもオイル系は完全に体育会系だよ。

上陸できない、暑い航路危険からストレスも溜まるのかもしれない。

俺もオイル系の商船会社行けって言われたら全力で断ると思うくらいには、いいイメージは持ってない。

その分、給料機関士でも危険手当とか荷役中の時間外手当とかいっぱいつくから初任給でも60とか平気で超えるんじゃないかな。

タンカー船乗り金持ちイメージしかない。



イーロンマスク交渉してどこでもネット使えるようにしよう

スターリンクなんてものがあるんだ。知らなかった。

今は大手を中心に陸からオペレートに力を入れているところばかりで、将来的には自動運行船とか、陸から機関監視システム

推し進めていこうっていう声も多いから、ネット環境に関してはどんどんよくなっていくと思うよ。

5年前とかそんくらいは中小はどこも、ほとんどWi-fiなかったし。




追記4(最後



DVD何枚位持っていくんだろう。ほぼネット無しの8ヶ月分の暇つぶしを用意するのかなり大変そう。昔は本を何十冊と持って行ったのかな。

俺は本当に興味があるライブDVDとか5,6枚くらい。

ほとんどNetflixとかYoutubeオフライン視聴機能使って満喫してる。あとKindleにも一杯入れてる。

ネットなしって言っても、長くても3週間くらいで港近くにつくから、そしたら電波頑張って拾ってやや不便ながらもネットしてるよ。

昔はそういう娯楽のシステムがきちんとしてて、陸についたときに大量に雑誌とかDVDを取り寄せることができてたんだ。

から、今も昔も個人で大量に持ってくる人はまずいないかな。データは大量かもだけど。



航海中の病気怪我が怖いよなあ

怖いよ。陸が近ければヘリコプター洋上輸送とか、そうでなければ乗組員が簡単な応急処置をする可能性もある。

俺も船舶衛生管理者資格あるから、一応船内で大洋航海中であれば外科処置できることになってるんだけど、

できる気はしないなー。

俺が過去に聞いた噂で一番やべーって思ったのは、盲腸の手術を無線医者に聞きながらしたとか聞いたことある



流石にウォシュレットトイレはないですか?あと病気になった時が不安だ…

ウォシュレットはありません。清水大事なんで。トイレの流しも清水が少なくて済むバキューム方式か、海水方式がよく使われてます

バキュームとか整備するのが面倒で嫌いでした。

海水洗浄は長い目で見ると腐食とか面倒なんで嫌いです。つまりトイレは嫌いです。



コロナ禍で船賃暴騰したけどお賃金に反映された?(´・ω・`)

したよー。ボーナストータル10か月分とかになった。



船上で釣りとかできるのだろうか?

釣り趣味の人は多いよ。ただ錨泊とかドリフティング(流れてるだけ)とかのときしかやっちゃダメかな。

きちんとやる人は集光ライトロープおろしてやってるね。



船員にアニオタは居ますか?

アニオタ普通にいるよ。なんなら外国人クルーとか日本漫画とかアニメとか好き。

フィリピンクルーの中で、今年はスパイxファミリー流行ってたし、去年は鬼滅の刃流行ってた。

タンカー乗りのアニオタは少し苦労するかも。寄港先で部屋チェックあることがゼロではないらしいんだけど、宗教上の理由日本女の子の絵とか際どいときがある。

趣味で言えば、キャンプとかバイク好きな人がやや多いかも。

4か月まとまって休暇あるから日本一周したり、海外適当旅行する余裕がある。



面白いなー。長期間船乗ってると運動不足になりそうだけどその辺どうしてるんだろう?8ヶ月も上陸できないとなると散髪とかも気になる

ジムがついてて、設備は船によるけどトレッドミルとかベンチプレスとかついてるよ。

甲板上を走る人もいないわけじゃないけど、鉄板からまずおすすめしない。

機関士航海士とかと違って暑いところで行ったり来たりすることも多いから、あんまり運動不足にはならないかな。

散髪はお互いに切ったり、自分で切ったり。基本的に下船したら髪整えに行くよ。



冠婚葬祭に参加できないとか、友人関係がひどく限定されるとかありそうだなあ。20代FIREの足がかりとしてはいいかも?

よく言われるのは親の死に目には会えないっていうのは決まり文句だね。

ただ、実際には交代要員が用意できたりすれば港で降りれるから、もし家族が危なそうなら会社に報告すると吉。

友人関係は意外に変わらないかもしれない。休みが長い分、相手と遊べる時間も多い。

投資的な意味で言えば、やってる人はいっぱいいる。今一緒に乗ってる日本人は全員やってるね。

俺は配当サラリーマンお小遣い1年分くるくらい。益はプラスだけど、利確するつもりはないか配当だけ。



試験官が受験生罵倒してくる海技士口述試験の悪しき伝統はまだ残っているのかな

残ってるよ。

こんなこともわからないの?とか向いてないんじゃないの?とか言われる。

でも、そんなこと言いながら合格させてくれるからツンデレなんだと思ってる。

そんな人が全てじゃないけど。



タンカーマンはかっこいいけど」何がどうカッコいいのか全くわからんくて草。独特の価値観があるのかな。

タンカーってめちゃくちゃでかいうえに、機関士も荷役に参加する仕事なんだ。

しかも、危険物を、危険航路で運んでるからカッコいいと思う。

昔は機関士で、タンカー乗れば船は何でもできるって言われてた。



珍しく船員の話やな。0-4当直きついし、年取って病気なる確率高いの言わないとフェアじゃないぞ/カナヅチだと大学水泳の実習の単位取れないのでは?/もう東京商船神戸商船認知度なんか年寄り以外無いよなあ

5年10年前に乗ってたのかな。0-4直はもう電子海図になって、紙海図はなくなったか時間帯除けば楽になってるよ。

一等航海士は依然として荷役中死ぬほど大変そうだけど、時間外が桁外れについたりして給料めちゃくちゃいいらしい。

年取って病気になる確率高いのは、昔のステレオタイプ船長機関長が残ってた時の話かも。

あの人たちはめちゃくちゃビール飲んでとめちゃくちゃタバコ吸ってたから、病気になってた。

東京海洋大学さかなクンで有名だから。。。神戸商船神戸大になったし。

遠泳って神戸大に今もあったっけ。忘れた。



それはそうと青函連絡船事故とかあれどうなんです?

まり詳しくないけど、昔の事故気象情報とか少ないししゃーないところもあると思います

事故が頻発していた昔(それこそタイタニック号など)と違うことは、船級検査安全条約PSC(港で検査に来る人)といった

安全に対する取り組みがとてつもなく厳しくなっているというところです。

例えば、ドアがしっかりとしまっていない、エンジンルームが若干汚い、ということだけでも指摘されて、船としての安全評価を下げられることがあります

そういった安全への取り組みは日本海運会社はしっかりやっていると思うので、外航船に限って言えば海難リスクはそこまで高くないのかもしれません。

日本人が乗り込まないような、船価が安い船は整備がきちんとされていないこともあります



ある程度、みんなが気になってることが答えられたかなと思う。

これから南米に向かうからバイバイ自分仕事をみんなに伝えられたし、客観視もできたから楽しかった。

外航についてもっと知りたい人は、ツイッター調べると時々いて質問に答えてる人もいるよ。

2022-06-09

危険物甲種、学部生のうちに取っておけばよかったなぁ

使っているうちに覚えるから卒業後の方がいいよーみたいな噂を信じて全く受けていなかったけど、

正直危険物なんてできるだけ使いたくなくてほとんど使っていないんだからあんまり意味ないわ。むしろ座学の高校化学を覚えているうちに受けた方がいいんじゃないの?

まあ会社が取れというのでね。取りますよ。

ざーーっとテキスト読んで過去問数周すればまあいけるやろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん