「企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 企業とは

2024-08-14

anond:20240814070451

歴史勉強時間だ、増田ブラックマンデーを知っているか。これは1987年10月19日に起きた世界的な株式市場の大暴落を指す。この日は、アメリカダウ平均が22.6%も下落し、その影響は瞬く間に世界中の市場に広がった。多くの投資家企業が大きな損失を被り、世界経済に深刻な打撃を与えた。この事件は、金融システム脆弱性投機投資リスクを痛感させる出来事として知られている。

歴史の中で多くの出来事一時的に大騒ぎされた後、やがて風化していくことがある。あなたが感じている「ただ、いっさいは過ぎていきます。」という感覚は、まさにその通りかもしれない。南海トラフ地震に対する現代不安もまた、ブラックマンデーのように時間と共に人々の記憶から薄れていく可能性がある。

いずれにせよ、歴史を学ぶことは過去事件やそれに対する人々の反応を理解し、未来に備えるために重要だ。忘れてはならないのは、こうした出来事から何を学び、どう対策を講じるかだ。

2024-08-13

SIerとは結局何であり、なぜ滅びないのか

誰も教えてくれないSI本質SIerの世界観

https://zenn.dev/sta/articles/2024-08-10-sat-what_is_si


少し前にブクマの集まっていたこ記事について、SIerでなぜITが軽視されるのか、SIerがしぶとく生き残っているのが何故なのかをもう少し深堀りしてみたくなった。なお俺自身は、もうずっと長いことSIerの中で働いている、現役のSIerの中の人である

これから書くのはSIerの中でもBtoB業務システムの中身の構築を主に手掛けていて、なおかつ元請けに近い組織の話だと思ってほしい。


業務プログラム可能な形に翻訳する専門組織

まずSIerでITが軽視されがちな理由である受託開発を主に手掛けるSIerの顧客は、だいたい以下のような特性を持つ。


このような顧客日本社会にはまだまだいくらでも存在しており、その市場に特化した業態SIerだ。このような市場は、いずれ消えると言われながら今でもしぶとく残っている。

こうした顧客の元では、新しい技術チャレンジしてもあまりメリットがなく、枯れた技術や使い尽くされたフレームワークを使って、すでにどこかで見たようなシステム生産するのが最適となる。古い技術は長期的には先細っていく運命にあるが、一方で経験者が多く失敗事例が出尽くしている、過去資産を利用できるなどの利点があり、顧客側も冒険よりはリスク回避を望むため、古くて安定した技術採用するメリットが大きい。


それを請け負うSIerで重宝されるのは、IT知識よりも顧客業務理解してロジックに落とし込むスキル、いわば業務プログラム可能な形に翻訳するスキルだ。

顧客自分説明する業務ルールはだいたい矛盾していたり、条件が不足していたり、例外ケースが考慮できていなかったりするので、それらを整理してプログラム可能な形に変換する必要がある。特に金融などの業務ガチガチ法規制されている分野は業務ロジック法律制度に適合させる必要があり、そういう時に業務ロジックを「業務専門家立場で」検討できる人材SIer側にいると顧客安心して設計を任せられる。だからSIerでは上流工程が重視され、それができる人間が重宝される。


余談だが、俺自身経理システムを専門として長い間この業界で働いているが、俺がここに残っているのはIT技術も好きだけど経理勉強をするのもそれと同じぐらい好きだったことが大きい。いざとなったら経理知識だけでも食いつなぐことができるぐらいには、そっち方面知識もある。IT技術への興味は趣味で発散させており、仕事でそれを生かせる機会はなくてもいいと割り切っている。そういうタイプが、この業界には向いている。


閑話休題

SIerでは上流工程が重視される一方、実装フェーズでは使い尽くされたフレームワークを使って作るので最新技術への理解必要なく、実装上の創意工夫が必要なほど難しいもの新規性の高いものを作るわけでもないため、設計書に書かれたことをそのまま実装できる人であれば十分、ということになる。そのため、実装要員は単価の安い人を大量に集めればいいという発想になり、かくして派遣ビジネスの隆盛へとつながっていく。

実装フェーズ業界全体で単価が安いため、元請け比較的高給取りな社員実装を任せてしまうと、それだけで利益率が悪化する構造があり、ハイスペック社員はなるべく単価の高い上流工程アサインしないと勿体ないという話になる。

実装フェーズを丸ごと外注することも多い。フェーズ単位外注する方式ウォーターフォールと相性がよく、発注のためにはきちんとした設計書を外注先に渡す必要があり、かくしてSEドキュメントをひたすら書き続ける。


SIerは「ITを専門とする組織」ではなく「業務プログラム可能な形に翻訳する専門組織」であり、翻訳した後の作業を自社の社員はあまりやっていないので、そもそもIT企業と言えるかは本来微妙立ち位置なのだ。実際には翻訳成果物である設計書でさえグダグダなことは多いのだが。


とはいえパフォーマンスチューニングなどで技術面の創意工夫はしばしば必要になるのだが、それが実装の工夫だけでどうにかなるものであれば、大体は現場エース級の人(自社社員とは限らない)がなんとかしてしまい、経営者を含む大部分の人にはその必要性があまり深く認識されず、エースの人がどうやって解決たか理解されない、というのが実情ではある。技術スペシャリストSIerでは立場が弱く、裏で活躍していてもそれが日の目を見ることはあまりない。

こうした姿勢のためにSIerはたまに来る技術の変化の波に弱く、大波が来た時はしばしば多くの人が新技術適応できずにドロップアウトしたりする。日進月歩IT世界で、お前は本当にIT企業かという感じではあるが、そもそもITの専門組織とはいえい組織なので期待するのは無駄である


社会現状維持させるための業種

ではSIerがしぶとく生き残っているのは何故なのか。

SIerとは「業務プログラム可能な形に翻訳する専門組織」だと言ったが、もっと大きなことを言うと、総じて日本SIerというのは、日本社会現状維持させるために存在する業種なのだろうという気がする。(日本限定したのは、海外の状況はまったく知らないからだ。)

顧客IT化の波に対応しないといけないが、かといって現状の業務を変えたくないし、ITのことを学びたくもない。SIer自身も新しい技術積極的に取り入れない。その両者が結託して、古い技術社会現状維持させている。その良し悪しはともかく、多くの人がそれを望み、その望みがSIerという業種を存在させている。まるで邪教徒たちの祈り邪神を生き永らえさせているみたいな話である


古い技術革新しないと社会が変わっていかないとしたら、SIerは変化に対する抵抗勢力であり、SIerの古い技術者が変化の波でドロップアウトするのは、社会にとって必要新陳代謝といえる。

からもし、技術社会を変えようと望むなら、SIerは来るべき業種じゃない。技術先駆者たちが社会を変えようとして切り拓き舗装した道を歩きながら、すでに出来上がった仕組みを維持するために働いているのがSIerだ。技術社会を変えようと望む人は、是非他で活躍して、技術変化の波を起こし、俺をドロップアウトさせてみてほしい。

キッザニア

色んな企業子供仕事体験させてるけど、もっと実際の職場に寄せんかい

クロネコヤマトとか、喧嘩罵声パワハラ配達の過剰ノルマなんか日常茶飯事なんだからそれも再現せいよ

陰湿ブラック企業のふりして何ホワイト企業のふりしてんねん、ほんまのほんまに腹立つわ

anond:20240813153007

LGBT賞賛企業よりきちんと立ち入り禁止にしてくれる企業の方が安心してみんな利用する

というのと似てる?

高齢ロリコン童貞底辺カス児童ポルノ規制に熱心な企業とかクソすぎる…二度と利用しねぇ」

子持ち一般人児童ポルノ規制に熱心な企業とか素晴らしすぎる…これからも使わせていただきます


これが現実

企業から公式メールなのに迷惑メールの方に自動振り分けされるやつは一回自分会社のこと見つめなおした方が良いと思う

トヨタ認証不正国交省の「言いがかり」…海外当局に「チクる」という暴挙

国益に反する行為

 一連の国交省の動きに対し、業界内では疑問の声もあがっているという。前出・国沢氏はいう。

国交省海外で認可を受けた6車種について当該国の当局確認要請したとのことですが、国としてすべきことは、海外当局にこのような“チクり”を行うのではなく、国益観点から自国企業を守るためにトヨタ車の安全性を丁寧に説明することであり、やってることがメチャクチャです。国交省現場担当者なかには、現在認証制度問題があるという意識を持っている人も少なからずいると思われますが、なぜ国交省組織としてトヨタを敵視して強くあたっているのか、まったく理解できません」

Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

https://biz-journal.jp/company/post_382577.html

そうか創価もっと献金ふやせということなのか!国交省よ!!

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001757677.pdf

https://anond.hatelabo.jp/20240813131409

入手先について細かく知ってるわけじゃないが、個人事業主レベル一人親方みたいなところは

モノタロウなんかで入手してる話はちらほら耳にする。もちろんある程度の規模があれば問屋を通す場合もあるだろうけど。

大手だと横浜油脂やショーワあたりが有名だし安全性問題ないと思う。

一方でオーガニック系(だいたいがココナッツ原材料洗浄剤)はそれを販売している代理店の話をちらほら聞く。

あと既存塩素系洗剤に界面活性剤を混ぜて使ってる業者の話なんかも聞いたことがある。

なおエアコンクリーニング用洗剤は医薬用外劇物ものはほぼない。(例外として粉末を自分で溶かすタイプ場合は医薬用外劇物のケースがある)。つまり誰でも購入できる手軽なものだ。

 

まぁ被害者増田のケースは洗剤が問題可能性3割、施工ミス(洗剤洗い流しを忘れたミス等)0.5割、防かびコーティング材等のミスト噴射6.5割、くらいの確率で、コーティング材のほうがあやしそうとは思ってるけど、なにからなにまで邪推しかないので、ここらへんにしておく。

どっちにしてもエアコンクリーニング界隈のケミカル面は外から見たら意味不明な魔窟でありカルト信仰っぽいところがあるから注意してほしい。

これ読んでる諸君も、エアコンクリーニング業者の洗剤には注意してくれよな。誰かひとりやひとつ企業が悪いって言いたいんじゃなくて、業界慣習というか文化的にふんわりとしたやばさがある。私が伝えたいのはこれだけだ。

 

しょうもないチラ裏警鐘である

ポリコレが厳しくなったのってSNS関係あると思う

企業内でのハラスメントしかり、アナウンサーSNS投稿しかり。

SNSが普及してインターネットで誰でも発信できるようになったんだけどインターネットでの発信って大きな特徴があってそれによってポリコレが厳しくなってる。

もちろん、SNSの普及によってポリコレが厳しくなったと思うが、影響は既存マスメディアにも一般企業社員同士みたいな内輪にもあると思う。

【緊急】

川口ゆり本人は気が滅入っているので私が代わりに投稿しますが、ネット上ではおそらく世間の皆様の想像を遥かに超える深刻な事態が起きているのでご報告しておきます

川口本人や私に関してではなく、より無関係人間に関して起きていることです。

例えば下記のような悪質な虚偽の内容がネット上に拡散されています

  

川口の周囲の人間に関して「実際には抱えていない障がい」を抱えていると断言する形で記事投稿記載されている

・それらがあたか川口note記事から引用した確かな情報かのように偽って記載されている

・実際には川口はそのようなnote記事は書いておらず情報ソースは存在しないのだが、誰も裏どりなどは行わずに反応するのでその誤った情報さらに様々な記事投稿等で拡散される

 

これは実際に既に起きていることのうち、

ほんの一例でございます

このままエスカレートしますと、

誰も望んでいない形で、

皆様が思っている以上に無関係な方が命を落とすようなことがいつ起きてもおかしくありません。

から発信することではないかもしれませんが、そのような事態を招く前に投稿させていただきました。

※本投稿上記のような最悪の事態を防ぎたい一心での投稿であり、事態の更なる悪化を招くリスクを避けるためにも個別の返信等は行わない予定でございます

※人命に関わりうるほどの深刻な事態だと判断したため、私の所属企業関係団体への相談を待たず、私の独断で緊急で投稿しております

https://x.com/gx_nagare/status/1823046688262824428?s=46&t=wv-NbapPxa6Q7vIuqV91VQ

人前で社員悪口いうのはやめて〜〜〜

以前はたらいていた会社クリエイター創業した系の企業)のトップが、配信社員いか無能かという話をめっちゃしている。

ねがいから、や〜め〜て〜〜〜!!!

経営者が公開(課金制ではあるものの)でスタッフ悪口を言うのってどうなのよ。

っていうめちゃくちゃ普通のことを、やめてからもう何年もたつのちょっと書いてみた。

当然ながら、スタッフにはスタッフの語り(いいぶん、ナラティブってやつ)がある。

かれらが、トップがこうあってほしいと願うようなはたらきかたをしていないのはそうなのだと思うが、いいかんじにはたらけるような経営が全くなされていなかったのもまたたしか

クリエイターである経営陣は会社員として働いたことがないので、「会社員」や「優秀な組織人」への解像度めっちゃ低い。組織作りの努力もないままに、いち契約社員アルバイトに、いきなりユニコーンペガサスを期待されても)。

会社のもののことはなんだかんだいっていまも応援していると同時に、在職している人たちが元気にはたらけるようであってほしい、そうあってこその会社だとおもっている。

この思い、届け〜〜〜 \( ^ o ^ )/ \( ^ o ^ )/ \( ^ o ^ )/

追記

配信ライバルクリエイター悪口を言うのは、注目も集まるし収益もつながる。←時と場合によるけど、わかる。

でも、自分のために働いているスタッフ悪口を言うのは、、、、自社の評判を落とすだけですよ。。。

それでも悪口を言わないとやっていけないくらのものを抱えているのはわかるけれど、お客さんにそれを共有するのはちがうんじゃないか。両者傷ついて共倒れになるよ。

お金を払ってでも、「安心して身内(スタッフ含む)の悪口をいえる場所」を見つけられたらいいのかもしれないですね。。。

レンタル屈強な黒人男性 ってないのかな

レンタルなにもしない人っているじゃん

あれと同じことをやってくれる屈強な黒人男性いないか

レンタルマッチョ的なサービスは世にあるみたいだけど、やっぱりぱっと見で圧倒的な「強」を感じるのは190くらいのムキムキ黒人男性だよなあと思って

https://togetter.com/li/2417185

↑みたいなことが起きたとき、ムキムキ男数人引き連れて、疑わしい部屋に自ら赴くこともできるんじゃないか?と思ったりした

個人でやる分には問題ないだろうけど、企業がやるのは差別的な内容だし無理だろうな〜

レンタル◯◯の中でのご指名ならいけるか

anond:20240811220126

それはね、日本人企業から給与を貰わないと生きていけない社会に住んでるからそう思うわけ。

若年失業率40%とかある諸外国だと、若者の約半分は本当に自由人だ。

親や政府から給付生活しているので、言論差し支え事情ほとんどない。

から活発な政治活動にも打ち込める。

日本だって昔はそうだった。かつて革命戦士だった年輩の人らはたくさんいる。

日本が真にいい国になるには、まず企業人民福祉を見させることを緩和すべき。

どんだけ綺麗ごと言っても紐付きである以上は口は鈍る。

2024-08-12

企業認可の学校はなぜ流行っていないか

政府認可の学校は、一般に.ac.jpドメインを持っているような学校のことだ

政府に「大学」「専門学校」と認可されるには、さまざまな制約を満たさなければならない

これでは、企業が欲する人材の育成の足かせになる

では、なぜ「企業認可」のような学校造成されないのか

まり企業グループが集まって学校を作り、企業にとって必要人材を育成するカリキュラムを作るわけである

このような学校市場主義において非常に合理性が高いと考えられるが、私はこういったシステム流行っていない現状が不思議でならない

少子化も影響している気はする。子供偏差値の高い学校から順番に選ばれていくので、企業としては偏差値の高い学校の生徒を取るだけでよくなっている

まり企業能力の選別はするものの、大学には「教育の内容」を期待していないわけである

企業認可の学校存在しない理由として、企業教育への関与が薄いことが挙げられる

企業は、教育機関に対して高い期待を持たず、単に優秀な学生採用することに重きを置いている

まり企業教育の質よりも、学生の選別に注力しているのだ

また、企業が自ら学校設立しない背景には、教育事業に対するリスクコストがある

教育機関を運営するには、多大な資金時間必要であり、短期的な利益を追求する企業にとっては、魅力的な選択肢ではないのかもしれない

さらに、少子化の影響で学生数が減少している現状では、企業が新たに学校設立しても、十分な学生を確保できないリスク存在する

しかし、企業認可の学校があれば、企業は自社のニーズに合った人材を育成できる可能性が高まる

教育内容が企業要求に即したものであれば、学生卒業後すぐに戦力として活躍できるだろう

これは、企業にとっても大きな利点となるはずだ

このように、企業認可の学校が成立しない現状は、企業教育に対する姿勢や、教育事業への参入障壁が影響していると考えられる

しかし、今後の社会の変化や企業ニーズ進化に伴い、こうした学校が登場する可能性も否定できない

企業教育に対してもっと積極的に関与するようになれば、企業認可の学校現実のものとなる日も遠くないのかもしれない

 

追記: イメージとしては42tokyoとかかな 

anond:20240812165447

クリニックや企業風俗業者記事ポストに、マンコ臭にははドラッグストアで売ってる〇〇や□□を使おうねみたいな指導アドバイスは多数存在するが

「私達女性性器臭いっていうの?」と執拗広告記事企業担当者を消すまで追い込む者はおらず別に炎上しない

一方で男は女が社交辞令で何も言わないことをいい事に、どれだけ女が寄り付かない不潔や低身長の男でも自分は無条件で女に好かれてる・受け入れられていると勘違いしている状態デフォルト

たぬかなや今回の女子アナ発言で初めて、実は自分は女に迷惑と思われていた・嫌われていると知った無数の男が女をリンチして社会的抹殺に追い込んだ

ほとんどの女は本音を口にしないのがよくわかる

女の言うことを聞きたくないが女に無条件で受け入れられたい男が自分の意にそぐわない女を袋叩きにしたにすぎない

たぬかなの時と同じ

[] 金利上昇と円高の影響の分析

金利の上昇と円高インフレ抑制する影響を分析する。

DSGEモデル(動学的確率一般均衡モデル

DSGEモデルは、経済全体の動学的な挙動分析するために用いられるモデルで、金利為替レート、インフレ相互作用を捉えることができる。

モデル構成

1. 家計最適化問題:

  • 家計は消費と労働供給最適化する。効用 U(Cₜ, Lₜ) を最大化するために、予算制約 Cₜ + Bₜ₊₁/(1+rₜ) = WₜLₜ + Bₜ + Πₜ を考慮する。
  • ラグランジュアンを用いて、𝓛 = Eₜ ∑ₜ₌₀^∞ βᵗ [U(Cₜ, Lₜ) + λₜ(WₜLₜ + Bₜ + Πₜ - Cₜ - Bₜ₊₁/(1+rₜ))] を最大化する。

2. 企業最適化問題:

  • 企業生産関数 Yₜ = Aₜ Kₜᵅ Lₜ¹⁻ᵅ を用いて利潤を最大化する。
  • コスト最小化の条件から、Wₜ = (1-α)Aₜ Kₜᵅ Lₜ⁻ᵅ と rₜ = α Aₜ Kₜᵅ⁻¹ Lₜ¹⁻ᵅ が得られる。

3. 中央銀行政策ルール:

4. 為替レートの動学:

モデルの解法

DSGEモデルは通常、線形化して解く。ここでは、状態空間表現を用いて、リカッチ方程式を解くことで均衡を求める。

1. 線形化:

2. 状態空間表現:

  • Xₜ₊₁ = A Xₜ + B εₜ
  • Yₜ = C Xₜ

3. リカッチ方程式:

結果の解釈

毎年同じ内容を投稿しているが、今日広陵明徳義塾が登場するので、このタイミング修正して再投稿

日本高校野球の歪さとして、酷暑の開催と過密日程はよく言われるところだが、もっとも深刻なのは私学強豪校の過剰な部員であると思う。広陵は150人、明徳は108人を抱えている。他にも鶴岡東聖光学院などが100人を超えている。大多数が通学圏外の「野球留学」の選手である

周知のように現在は超少子化時代で、子供におけるスポーツとしての野球に対する人気もサッカーバスケはるか後塵を拝するようになっている。にもかかわらず、甲子園に出ている私学強豪校は、現在でも100人を超える部員を通学圏外からかき集めるという、子供の数が多くてスポーツといえば野球王様だった時代にかろうじて許されたやり方を、最近にもなってもむしろ加速させている。

その結果として何が起こっているか想像の通り。地元では有名だった中学生野球選手が、通学圏外の部員100人超えの強豪校に進学して3年間公式戦に出ることもなく補欠やスタンド応援要員のまま(最悪の場合中退である一方、その選手地元公立校部員数の不足に悩まされ、弱体化に拍車がかかって連合チームになったりしている、という風景が広がるようになっている。かつては甲子園常連だった名門公立校も、部員100人超えの新興私学に太刀打ちできなくなっている。

こういう話をすると、「選手自由だ」という反論が返ってくる。しかし、試合に出て活躍することよりも、補欠やスタンド応援でも甲子園常連校に在籍していたことのステータス選択する自由とは、一体何なのだろうか。そんな選択そもそもおかしいのではないか、と親や教師アドバイスしなければダメだろう。そして、私学強豪で3年間補欠だった選手が、卒業後に大学企業チームで活躍している例は残念ながらほぼない。選手の実力を成長させるのは、練習以上に試合経験なのである


甲子園出場経験のない地元高校活躍し、注目されて上のレベルに進む例の方がまだ多い。例えば阪神大山佐藤は、それぞれつくば秀英仁川学院という甲子園未出場の地元高校に進学し、そこで目立つことで野球の強い大学に進学することができた。部員100人超えの私学に進んでいたら、試合に出る機会すらなかなか恵まれなかった可能性が高い。


2010年代以降、予選の参加校数も減少の一途をたどっている。にもかかわらず、現在でも部員100人超えの私学校が減っているように見えない。私立高校エゴイスティック経営戦略のために、日本全体の野球文化が掘り崩されていると言っても過言ではない。

X/Twitterやってるやつらちょっと来い

いか、なぜ今すぐX/Twitterアカウントを消すべきなのかって話を今から俺が分かりやす説明してやる。

こんなことわざわざ言わなくても理解してるやつらはもうとっくにXアカウントを消している。

Xアカウントを使っていまだにTLを見ているやつらよ、お前らはこれから先に起こりうる犯罪に加担していると自覚しろ

 

そもそもXを地獄のような今の状況に加速させたのはイーロンがインプレッション価値を与えたせいだ。

そのせいでインプレゾンビかいう金に群がる害虫どもがXに集結してる。

ここまで言っても分からんやつらよ、インプレゾンビが減らないのはお前らがいつまでもそこでTLを見てるからなんだよ。

お前らはアカウントを持ってるだけでインプレゾンビを増やす手伝いをしてるんだ。

お前らがアカウントを消せばインプレゾンビどもに金が入らなくなりあいつらも別の場所に金を探しにいく。

 

「でも企業公式情報がー」とか言ってるデモデモダッテ野郎、その発言はお前が自己中心的な考えの社会悪だと自己紹介してるようなもんなんだぞ。

Xのアカウントを消した賢いやつらはこう考えてるんだ。

大勢がXアカウントを消して大勢が他の場所に移ればその移った場所公式アカウントも来る。

逆に言えばXを全員でボイコットしないといつまでたっても公式は動かない。

だって企業ビジネスとしてやってるんだぞ?

インプレゾンビと同じで沢山の人が見る場所で発信しないと意味ないだろ。

政府広報だってそうだ。

どんなに馬鹿でも国民国民馬鹿が集まってる場所にも声かけはしないといけない。

いつまで経ってもお前らが動かないか企業公式も動けないんだよ。

から賢いやつらは早い段階でアカウントを消した。

デモデモダッテ言うやつらがいることも織り込み済みだ。

先陣を切る人間がいないとこういう自己中で考える能力のないやつらも動かない。

から本人たちも身を切って不便を承知で新興SNS開拓してるんだよ。

 

他のSNSでも同じことが起こるだろうと思うやつもいると思うが、例えばBlueskyにはモデレーションリストという仕組みがあり、スパム業者を集めたリストを作り一括でブロック/ミュートしたり、それをユーザー間で共有することも出来る。

自分不快人物モデレーションリストに入れ公開して大勢ブロックを促すようなクズもいるが、そういう問題も含めX以外のSNSは少なくとも現存する問題に取り組む姿勢を見せている。

昨今のイーロン周りのニュースを見ていて、奴にXを改善する気持ちがあるとは思えないだろ。

SNSをやめることが出来ない人間はせめて使うツールくらいは先に希望のある選択をしてくれよ。

 

インプレゾンビに話を戻そう。

あいつらは存在するだけで必要情報に辿り着くのを阻害するだけでなく、スパムデマを全方向に拡散していく。

自分はそんなデマに乗らないし」と思っている馬鹿どもよ、だからお前は馬鹿なのだ

お前はスマホを誤タップしたことはないのか?

その誤タップした場所デマポストのリポストボタンだったら?

慌てて消そうとするもその一瞬のリポストフォロワーが一瞬でリポストしたら?

そのリポストされたデマを見た教養のない人間がその情報鵜呑みにして死んだら、それはお前のせいなんだよ、お前が人を殺すんだ。

 

俺は過去震災被災者だ。

震災で沢山の知り合いが死んだ。

まれたばかりの赤ん坊ひとりを残して夫婦共々死んでしまった同級生もいる。

震災というのは地震が起きたあとも被害が続く。

震災デマ風評被害で俺も周りもみんな精神を蝕まれ、今もなお精神科で治療を続けている。

幸せ生活を送るやつらには、家や故郷を失うだけでなく、Xを使い続けるやつらのせいで心を壊し、生き延びた命を自ら消しにいく人間想像なんて出来ないのだろうな。

 

Xを使い続けるやつらよ。

お前らに人の心があるのなら今すぐXのアカウントを全て消してくれ。

お前らの「最新情報を知りたい」という自己中心的な欲のせいで死んだ人間、そしてこれから起こる南海トラフ地震でのデマ風評被害によって死ぬであろう人間がお前らの大切な人である可能性をどうか考えてくれ。

>「著作権侵害天国日本」に世界の生成AI企業が引き寄せられている


コミケマンガアニメもそうだけどさ、日本ってパクリパクられの文化じゃん。AIと相性良いと思うけどね。 銃が無い国でパクられ妄想して大量殺人した国なんて日本だけ

anond:20240812063809

韓国ではフェミっぽいことがモラル的にアウトらしいよ?

実際に結構企業謝罪してるらしい

男女不平等モラル感覚実例

anond:20240811161747

キャンセルカルチャーを奪い返す 「表現の自由戦士」は正しいか

https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20230605/pol/00m/010/007000c

――もともとの意味はなんでしょうか。

 五野井氏 力なき人々にとっての最後の手段としてボイコット運動がありますインド独立運動英国商品不買や、米国公民権運動ではローザ・パークスの「バスボイコット」(※)がありました。

 情報発信主体ユーチューバーのようなインターネット上のサービスに移るなかで、抗議の対象国家企業だけではなく、情報を発信する個人現象価値観へと変化しつつあります

 キャンセルカルチャーそれ自体伝統的なボイコット運動の延長線上にあります

 ――ネットの発達で大きな影響力を持つようになりました。

 ◆#MeToo象徴される、ハッシュタグアクティビズムが盛んになりました。社会マジョリティー側がもつ特権に異議を申し立てます

 フェミニズムでいえば、男性中心主義の秩序に抗議します。キャンセルカルチャーは、メジャー価値観のなかでは取り上げられづらい人々の声を、SNSを通じて効果的に発信するものです。

 ――日本では、あまりそのようには思われていません。

 ◆本来ならばキャンセルされる側の人たちがキャンセルカルチャー手法を用いる逆転現象が起きています

 たとえば、女性差別的な表現を守ろうとする、いわゆる「表現の自由戦士」と言われる人たちはその典型です。

2024-08-11

コロナが5類になって労基法が守られない場面が増えて嫌だという愚痴

11波と言われるちょっと前にコロナ感染した。うっかり流行最先端になってしまった。病院検査したら陽性だったので、熱もあることだし仕事は休んだ。その間、久しぶりにコロナ情報をあれこれ漁って、厚労省ホームページにたどり着いた。

新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)
4 労働者を休ませる場合措置(休業手当、特別休暇など)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html#Q4-1

回答の一文にこうある。「使用者自主的判断で休業させる場合は、一般的には「使用者の責に帰すべき事由による休業」に当たり、休業手当を支払う必要があります。」

まり労基法によると、会社コロナ感染してるからという理由で無条件に従業員を休ませることはできない。休ませるには、就業規則にそのことを定めて、休んだ日の分の休業手当を支払う必要があるということらしい。有給を使わせちゃダメだし、欠勤扱いでその分の給料を引いてもダメ。だけど、うちの会社規約更新してないし、上司は平気で「発症翌日から5日間は外出を控えることが推奨される期間」だから休めとだけ言ってくる。こういうところだけ、厚労省の言うことを盾にしてくる。休業手当のことなんか一言言及がないのに。でも、よその会社でもこういうケース、多いのでは。

ちなみにうちの会社場合、気がついてないとか、無知だとかじゃなくて、確信犯可能性も結構ある。身バレが嫌なのであんまり詳しくは言えないけど、表に出たらかなりダメ労基法関係運用をしてるから、そう思ってる。

あと、周りの話を聞いてる範囲での印象でしかないが、雇われてる側でこの休業手当のこと知らない人が結構多いのではないかと思う。大事ことのはずだけど、どうして調べようとしないんだろう。どうしてそんなにお人好しなのか。会社労働者ことなんて考えてくれないんだから自分自分の身を守るしかないのに。

こういうのが嫌だ。国は労働者が守られる制度ちゃん作りましたよ、みたいな顔をしている。でも、実際にはかなり守られにくい制度しかない。みんな制度自体を知らないし、積極的に知ろうともしない。国は周知しようという努力マイナカードほど熱心にはしてないし。目に入る機会すらない分、道で見かける警察の注意書きよりも効果がないんじゃないか。周知もしない、罰則も設けない、守らせる気がない法律を作るのは何のためだろう。

なんていろいろ言ったけど、結局自分会社に何にも言わないでここで愚痴ってるだけなんだよなー。

さっき生理匂い炎上してた井川意高?って人

言葉もキッツイしそんな態度とっても許されるなんてどんなすごい実業家さんなんやろな…と思ったらおじいちゃんの作った企業ギャンブル借金こさえて刑事告訴されて捕まってるギャンカスで草、高い金かけて取締役に育てようとしたのにXでイキる無職(元ギャンカス)が生まれるとかお母さんお父さんも大変やね…💦

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん