はてなキーワード: 広陵とは
左腕でコントロールが抜群で三親が取れる
その他の有力候補
「高尾君は、今まで名前を挙げたピッチャーとは正反対で、小さいけどピッチングはできていますね。なんかもう、2軍の試合でも抑えられそうな気もしますね、今でも」
「いい左投手ですよ。試合に出てきた瞬間に『おっ、この子いい』って思いました。ちょっと内々の話をしちゃいますと、馬庭君が出てきた瞬間にウチのリストを見たら、名前がなかったんです。で、見ていたスカウト全員が『おっ?』ってなったんです。担当スカウトが慌てて『いいピッチャーなんですけど、進学の方向らしいので、名前を載せていませんでした』って言って、フォローしていました(笑)」
元増田ではないんだけど、気になって調べてみた。「甲子園出場校 部員数 ランキング」でググってみた。
[第106回全国高等学校野球選手権大会出場校]
※(カッコ内)=マネージャー数
01位 広陵 155人(7人)
02位 報徳学園 143人(3人)
13位 鳥取城北 093人(4人)
15位 興南 088人(1人)
16位 青森山田 085人(4人)
16位 明豊 085人(0人)
18位 日本航空 084人(1人)
19位 霞ヶ浦 081人(4人)
21位 聖和学園 074人(1人)
22位 滋賀学園 071人(0人)
25位 西日本短大附 067人(0人)
26位 北陸 066人(3人)
27位 掛川西 064人(8人)
27位 大社 064人(7人)
29位 東海大相模 063人(1人)
29位 大阪桐蔭 063人(0人)
34位 木更津総合 0 61人(3人)
34位 京都国際 061人(1人)
36位 智辯学園 059人(0人)
37位 白樺学園 057人(1人)
38位 金足農業 056人(3人)
38位 神村学園 056人(0人)
41位 菰野 050人(2人)
41位 鳴門渦潮 050人(3人)
43位 石橋 047人(5人)
43位 英明 047人(0人)
46位 早稲田実業 042人(0人)
47位 南陽工業 040人(2人)
47位 聖カタリナ学園 040人(0人)
49位 智辯和歌山 037人(1人)
三軍を作っても部員が余る学校は実に34校、7割にも及ぶみたい。二軍まで作っても誰もあぶれないのは実に3校だけ。100人超とかの学校は確かに甲子園出場校では少なくはあるけど、んー…でもチョット多すぎ感ある。いっぱいいたとしても60-70くらいが限度のような気がするなぁ
【追加】
その意味で言うと前増田のだした大阪桐蔭が63人で、少数精鋭とまではいかないまでも、割とチャンスのある環境だと感じられるよね。
毎年同じ内容を投稿しているが、今日広陵と明徳義塾が登場するので、このタイミングで修正して再投稿。
日本の高校野球の歪さとして、酷暑の開催と過密日程はよく言われるところだが、もっとも深刻なのは私学強豪校の過剰な部員数であると思う。広陵は150人、明徳は108人を抱えている。他にも鶴岡東や聖光学院などが100人を超えている。大多数が通学圏外の「野球留学」の選手である。
周知のように現在は超少子化の時代で、子供におけるスポーツとしての野球に対する人気もサッカーやバスケのはるか後塵を拝するようになっている。にもかかわらず、甲子園に出ている私学強豪校は、現在でも100人を超える部員を通学圏外からかき集めるという、子供の数が多くてスポーツといえば野球が王様だった時代にかろうじて許されたやり方を、最近にもなってもむしろ加速させている。
その結果として何が起こっているかは想像の通り。地元では有名だった中学生の野球選手が、通学圏外の部員100人超えの強豪校に進学して3年間公式戦に出ることもなく補欠やスタンド応援要員のまま(最悪の場合中退)である一方、その選手の地元の公立校は部員数の不足に悩まされ、弱体化に拍車がかかって連合チームになったりしている、という風景が広がるようになっている。かつては甲子園常連だった名門公立校も、部員100人超えの新興私学に太刀打ちできなくなっている。
こういう話をすると、「選手の自由だ」という反論が返ってくる。しかし、試合に出て活躍することよりも、補欠やスタンド応援でも甲子園常連校に在籍していたことのステータスを選択する自由とは、一体何なのだろうか。そんな選択はそもそもおかしいのではないか、と親や教師はアドバイスしなければダメだろう。そして、私学強豪で3年間補欠だった選手が、卒業後に大学や企業チームで活躍している例は残念ながらほぼない。選手の実力を成長させるのは、練習以上に試合の経験なのである。
甲子園出場経験のない地元の高校で活躍し、注目されて上のレベルに進む例の方がまだ多い。例えば阪神の大山と佐藤は、それぞれつくば秀英と仁川学院という甲子園未出場の地元の高校に進学し、そこで目立つことで野球の強い大学に進学することができた。部員100人超えの私学に進んでいたら、試合に出る機会すらなかなか恵まれなかった可能性が高い。
2010年代以降、予選の参加校数も減少の一途をたどっている。にもかかわらず、現在でも部員100人超えの私学校が減っているように見えない。私立高校のエゴイスティックな経営戦略のために、日本全体の野球文化が掘り崩されていると言っても過言ではない。
1916(大5)年 "山陽準決勝 " "広島商 " 12 ー 0 広陵中
"1917(大6)年 " "山陽決勝 " "広島商 " 5 ー 0 広陵中
"1922(大11)年 " "山陽決勝 " "広島商 " 11 ー 0 広陵中
"1924(大13)年 " "山陽準決勝 " "広島商 " 1 ー 0 広陵中
"1926(大15)年 " 山陽1回戦 広陵中 11 ー 4 "広島商 "
"1932(昭7)年 " 山陽2回戦 広陵中 5 ー 2 "広島商 "
"1939(昭14)年 " 広島準決勝 "広島商 " 18 ー 4 広陵中
"1957(昭32)年 " 西中国決勝 "広島商 " 3 ー 2 広陵
"1958(昭33)年 " "準々決勝 " "広島商 " 6 ー 1 広陵
"1959(昭34)年 " 3回戦 広陵 4 ー 1 "広島商 "
"1966(昭41)年 " 3回戦 "広島商 " 6 ー 3 広陵
"1967(昭42)年 " 決勝 広陵 3 ー 1 "広島商 "
"1968(昭43)年 " 決勝 広陵 12 ー 2 "広島商 "
"1969(昭44)年 " 2回戦 広陵 5 ー 3 "広島商 "
"1970(昭45)年 " 決勝 "広島商 " 4 ー 1 広陵
"1971(昭46)年 " 準決勝 広陵 4 ー 2 "広島商 "
"1972(昭47)年 " 2回戦 広陵 6 ー 3 "広島商 "
"1979(昭54)年 " 4回戦 "広島商 " 5 ー 1 広陵
"1980(昭55)年 " 決勝 広陵 5 ー 3 "広島商 "
"1981(昭56)年 " 4回戦 "広島商 " 6 ー 5 広陵
"1986(昭61)年 " 1回戦 "広島商 " 5 ー 2 広陵
"1993(平5)年 " 4回戦 "広島商 " 2 ー 1 広陵
"1996(平8)年 " 4回戦 "広島商 " 5 ー 4 広陵
"2002(平14)年 " 決勝 広陵 9 ー 5 "広島商 "
"2004(平16)年 " "準々決勝 " "広島商 " 7 ー 4 広陵
"2008(平20)年 " "準々決勝 " 広陵 15 ー 3 "広島商 "
"2009(平21)年 " 準決勝 広陵 2 ー 1 "広島商 "
"2017(平29)年 " 準決勝 広陵 1 ー 0 "広島商 "
"2018(平30)年 " 準決勝 広陵 3 ー 1 "広島商 "
万遍ないな
東北を除いて
奈良県のせんとくん、経済効果が2105億円だか何だか知らんけど、いろんなもんが多過ぎ
まわしを締めた「相撲せんとくん」、桜の花が頭を飾る「桜せんとくん」……。現在、オリジナルのせんとくんを含め、8パターンのデザインが存在する。
県の使用指針には「違う要素を加えたり表情など細部を部分的に加工することはできません」と著作権保護のため、厳格な規定がある。テーマに沿ってせんとくんをアレンジするには、その都度、新たなデザインが求められるのだ。
県は売り上げや製作費用の3%をライセンス料として納めることなどを条件に、商品や広告に利用することを認めており、遷都祭があった10年度には約4900万円の収入があった。
ところが祭りが終わって一段落した11年度は、699万円に激減。同年に県のキャラクターになったのを機に、県は12年度に、「官服」「桜」「紅葉」の3デザインを追加しててこ入れを図ったが、各地に次々と特徴的なゆるキャラが誕生する中で存在感の低下は否めず、16年度は154万円にまで落ち込んだ。県は先月、さらに「はかま姿」を投入し、起死回生を狙う。
通称「海づくりせんとくん」。2014年に開かれた「全国豊かな海づくり大会」PRのため、前年に誕生した。デザイン料約60万円、着ぐるみ代約180万円をかけて作成したが、大会終了後は大型商業施設でのアマゴ販売イベントなど、3回しか登場していない。
県農業水産振興課の一角で、「海づくりせんとくん」は箱に納められている
昨年の「国民文化祭」「全国障害者芸術・文化祭」に登場した通称「はかませんとくん」も、同様の状況に陥る危機にある。デザイン料約60万円、着ぐるみ2体計約330万円をかけて生み出したが、運営を担った大会特別課そのものが、来年度にはなくなる見込み。
実は、私たちが目にするせんとくんには、2種類があるらしい。県の主催事業や県外で催されるPRイベントで会えるせんとくんの多くは、プロのスタッフによるもの。自治体が主催する小規模な行事などでは着ぐるみを貸し出すだけで、自治体職員などがその役目を引き受けているという。県観光プロモーション課幹部は「時々、『元気がない』と指摘をもらいます」と明かす。
ツイッター社の公式マークがついているのが「せんとくんのつぶやき」だ。
奈良県庁の担当者によると、こちらのアカウントでは、主に奈良県全体に関わる情報を発信しているという。もう1つのアカウントが「せんとくん 《OFFICIAL》」で、こちらはせんとくんの活動報告などをメインに発信している。
ツイッターでは奈良県庁が管理する公式アカウントのほか、非公式アカウントもあり、人気のものではフォロワー数は7万を超える。
県ならの魅力創造課の担当者は「問題になる内容はなく、目くじらを立てるつもりはない。持ち味の違う2人のせんとくんを楽しんでもらえれば」と静観しつつ、「公式のフォロワーも増えればありがたい」と期待する。
※なら和み館の場合
「今は売り場のほとんどが『しかまろくん』で、『せんとくん』の売り場はここしかありません」
奈良市観光協会が5年前に作った「しかまろくん」に追いやられてしまっています。
【土産物店の人】
「『しかまろくん』のほうがやっぱり。『せんとくん』は商品がかなり少なくなっている」
お客さんが手にとるのも、「せんとくん」ではありません。
【子供は】
「駅前の土産店なんですが、他のキャラクターグッズに比べると、せんとくんのグッズはやや少ないように感じます」(記者リポート)
店内には奈良市観光協会のマスコットキャラクター「しかまろくん」が所狭しと並んでいて、せんとくんは片隅に追いやられています。
「だいぶ減りましたね。遷都1300年祭が終わった年くらいから、問屋さんが在庫で終わらせていくみたいな感じで」(土産物店)
田中将大は駒大苫小牧の二年時に150kmを計測、日本代表にも選ばれており、三年時には完全に世代最強投手の扱いだった。
2006年の夏の甲子園でも、センバツ優勝の横浜と並んで圧倒的な優勝候補だった。
一方、斎藤佑樹が注目されたのはその2006年の夏の甲子園から。
それもルックスが端正でハンカチがオシャレだったことの話題が先行しており、実力だけで人気を得たわけではなかった。
それでも斎藤は決勝まで勝ち上がり、田中と対決、あの伝説的な試合を制して甲子園優勝投手となった。
ずっと注目されてきた怪物と、最後の甲子園でブレイクした新星。
要するに、今で言うと田中は早実清宮、斎藤は広陵中村だったのである。
が、その後のマスコミのフィーバーと、それに反感を覚えた天邪鬼たちのせいで、
なぜか今では「高校時は斎藤のほうが評価が高かったがプロに入って田中が逆転した」と思われていることが少なくない。
ゴルフの石川遼と松山英樹の関係を重ねているというのもあるのだろう。
もうひとつ言っておきたいのだが、斎藤佑樹や石川遼がまったく実力のない最低の選手というと絶対にそんなことはない。
そんなことを言えば、甲子園で優勝できなかった投手、プロで1勝もできなかった投手、賞金王になれないプロゴルファー、ツアーで1勝もできないプロゴルファーはどうなるんだという話になる。
マスコミの逆張りをして人気者を叩くといえば今の清宮叩きも相当なものがあり、「練習試合で本塁打を稼いだ雑魚専」だの「甲子園にも出ていないのにゴリ押しでU18主将」だのと貶されている。
プロに上がってどうなるかは分からないとはいえ、現時点で清宮が怪物と呼ばれるに相応しい成績を残していることは間違いない。
マスコミに過剰に反発するのはマスコミを盲信するのと変わらないということを意識しつつ、田中も斎藤も石川も松山も清宮も中村も応援していこうじゃないか。
http://diamond.jp/articles/-/44285
たとえばこの記事だと、斎藤を項羽、田中を劉邦にたとえて、「逆転」を強調している。
http://www.chiakiaso.com/pg68.html
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325413568
こういうのとか。
2009-01-08 高1男子 電車 大分県中津市合馬のJR日豊本線の踏切内
2009-01-19 中1男子 飛降 福岡市西区小戸3の10階建てマンション
2009-01-21 午後00時50分ごろ 高3女子 電車 三重県津市久居新町の近鉄名古屋線の踏切
2009-01-23 午後09時 ごろ 中1女子 飛降 札幌聖心女子学院4階
2009-01-27 午前05時40分ごろ 女子(17) 電車 香川県丸亀市のJR予讃線讃岐塩屋駅
2009-01-30 午前05時30分ごろ 女子(16) 飛降 山口県防府市車塚町の路上
2009-02-01 午前02時 ごろ 高2男子 首吊 埼玉県鴻巣市赤見台の公園
2009-02-16 午後05時 ごろ 小4女子 首吊 川崎市川崎区 自宅
2009-02-18 午前10時40分ごろ 高1女子 電車 大阪府堺市堺区広陵中町の南海高野線三国ケ丘駅
2009-02-19 午後03時45分ごろ 男子(19) 硫化 熊本市本山のマンション1室
2009-02-25 午前08時45分ごろ 高1女子 電車 新潟市東区岡山のJR白新線大形駅
2009-02-26 午後03時10分ごろ 高1男子 電車 埼玉県春日部市一ノ割の東武伊勢崎線一ノ割駅
2009-03-03 正午ごろ 高1男子 首吊 三重県伊勢市 自宅
2009-03-09 午後01時55分ごろ 中2女子 電車 札幌市豊平区の市営地下鉄南北線南平岸-澄川間
2009-03-22 高2女子 電車 福岡県久留米市三潴町生岩の西鉄天神大牟田線の踏切 遺書あり
2009-04-05 高3男子 飛降 兵庫県川西市小花の15階建てマンション
2009-04-07 高1男子 飛降 岐阜市蕪城町の7階建てビル 入学式当日
2009-04-10 高2女子 電車 埼玉県加須市土手の東武伊勢崎線加須-南羽生の踏切
2009-04-13 高1男子 電車 埼玉県川越市砂の東武東上線新河岸駅で、線路上に立っていた
2009-04-15 高1女子 飛降 兵庫県三木市大塚2丁目の県営団地
2009-04-17 高2女子 飛降 兵庫県姫路市の私立高校(賢明女学院高)
2009-04-23 高1男子 首吊 神戸・灘区の公園トイレ
2009-05-04 大3男子 硫水 札幌の豊平公園の公衆トイレ
2009-05-14 高2男子 電車 静岡県新居町中之郷のJR東海道線 遺書あり
2009-05-16 中2女子 飛降 滋賀県守山市水保町の14階建てマンション 遺書あり
2009-05-29 高2男子 飛降 川越市内の私立高校(城北埼玉高校)
2009-06-10 高3男子 電車 近鉄南大阪線河内天美-矢田間の踏切 遮断機をくぐって線路内に立ち入る