「人材派遣会社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人材派遣会社とは

2022-06-30

公務員ボーナス

なんで毎度ニュースになるんだ?

つるし上げか?これで市民劣等感を煽ってるの?

みんながみんなこの額をもらってるんじゃないっての。

しかもこれ、国家事務次官とかまで入ってるんじゃない?そのうえ非正規は入れてないでしょ?

民間の平均給与を紹介するとき非正規も入れて計算するのに?

じゃあ試しに地方国家も問わず公務員の月給を半分にしてボーナスなしにでもしてみたら?あと定員ももっと減らしてみようよ。

最終的に困るのは、さて誰かな。

恩恵を最大限に受ける層もあるとは思う。人材派遣会社とかね(窓口業務等の委託)。

2022-06-24

anond:20220621180952

最初過去の貯蓄の取り崩しや、資金調達しての支出で金が動いて(経済理論上の投資資金需要)、収入一定割合比率の消費性向で消費をしていって、残りは貯蓄され、最後に別の場所で止まる(資金供給)。なお、貯蓄の総和と経済理論上の投資の総和は等しくなる。

最初に動く金と最後誰かの懐にとどまった金は同じと言ってもよい。

経済規模とは経済理論上の投資を初項、消費性向を公比とした等比数列の和なんだよ。

税金強制的な貯蓄という側面もあるから、この消費性向を下げる。すなわち等比数列の和を下げて経済を落とす。だから消費税は景気に絶大なダメージを与える。

一方で法人所得金融所得、富裕者所得はため込まれやすい。このあたりを減税すると貯蓄を増やして景気を落とす。

その上で

(1)再分配政策収入が高いところに高い税金を課すことも要素の一つ。その上で、過去所得税を累進を下げて変わりに消費税を下げてをしてたから再分配が弱くなった。

(2)代替税金法人税、所得税、金融所得課税など減税した金が滞る懸念がある金でしょう。むしろ法人税、所得税、金融所得課税を下げるために消費税を上げてきた。しか消費税は消費にかかる税金で、貯め込まれ場所を減税したから景気が悪くなった。

(3)上げるのは貯め込まれ場所税金そもそも税金は使う場所を減税、貯め込まれ場所増税としないとならない。

(4)法人税、所得税を下げろと減税日本だとかいたの忘れてたのか?維新行政スリム化で減税を言ってたぞ。最もアイツラは官の仕事をお友達人材派遣会社で買い叩かせるのが主だが。

2022-06-22

anond:20220622095809

そうだよな。

こないだ見た山形浩生氏のブログで知ったけど、南北戦争前のアメリカ南部奴隷は、衣食住の支給とか医療措置とかしてもらってた分を報酬と考えれば、その生産物から得られる収入の9割近くを受け取れてたそうな。

今どきの人材派遣会社とかのピンハネ率よりよほどマシなんじゃね?って思ったわw

https://cruel.hatenablog.com/entry/2022/06/18/125956

2022-02-23

anond:20220223204553

うそろそろ化けの皮が剥がれてきてるけどな。大阪府統合は2度も失敗しているし。カジノも数百億円単位土地整備に必要となってから本格的に逆風だ。人材派遣会社とべったりでシロアリ様相を呈しているな。

2022-02-10

受付「人材派遣会社から来ました。このあたりのエリア担当新入社員です。

名刺だけでも交換させていただけませんか?研修中で上司から言われて・・・

って自社の研修を他社の業務時間を利用して

行うんじゃねーよ。


不動産とか投資会社とか、名刺交換目的新入社員自称)よく来るんだけど

何なのか?

まあどこで縁があるかわからないし、若者から低調に対応するけれども。だども。

2022-02-01

とある人材派遣会社cm不快まりない

 パーソナルテクノロジーという株式会社cmだ。まず上司と部下が飯を食いに行く。上司どや顔で「何でもやってるじゃダメなのよ。専門じゃないとね~」と語り、部下はプリンを食べながら「じゃあ何で派遣会社は専門にしないんですか」と言う。

 そんなcmなのだが、不快なのは部下がプリンを食うシーンだ。食事シーンがアップで映されるのがたまらなく気持ち悪い。別にブサイクが飯食うなとは思わない。でも、人間食事のドアップなんて大概気持ち悪い。いまどきのグルメ漫画をみれば分かるだろう。美男美女上品に食って気持ち悪くないと思えるレベルだ。それをブサイク不貞腐れた顔で下品に食ってる様子をアップで映すとは狂気の沙汰だ。youtube広告流れるたびにゾッとする。

 このcmを見て不快に感じたやつが「やっぱりブサイクって気持ち悪い」って思ってしまったら、無関係ブサイクとばっちりを受けるかもしれない。なんとも有害cmだ。

2022-01-27

ワクチン接種会場アルバイトの思い出

去年、ワクチン接種会場でアルバイトをしていた。といっても接種の方ではなく、接種者の誘導とか書類確認とか、そういった事務作業の方である

事務作業バイトというのは、自治体旅行会社委託をして、人材派遣会社などを通じて募集がくる。長期ではないがまとまった期間やっていたし、仕事量に対してわりのいい(最低賃金の1.5倍以上)時給だったし、なにより余ったワクチンを打てるというインセンティブがあった。当日でたキャンセル分をキャンセル待ちやエッセンシャルワーカーに回し、それでも余った場合バイトが打っていた。

接種会場は予約制で時間で区切られているはずなのだが、高齢者ほど何時間も前に来る傾向にあり、外で待たせるか会場内でお説教タイムをとるかをしていた。年齢層が低くなるとそうでもなくなるが、迷走神経反射などでベッドを使う機会が増えていた。反ワクチン論者が言う、接種者がどんどん倒れて救急車で運ばれたといったケースは1度もなかった。本当に迷惑なので来ないでほしい。

あと、予診票にフリクションは使わないでくれ。1%割合で紛れてるんだ……。

2022-01-21

集団殺戮目的にしたゲーム断罪されてお尋ね者になりたくないから、免罪符として脱出方法を用意しゲームを装っているに過ぎない

ビノールトより強い奴に勝て、or宝くじゲーム脱出カードを超低確率で引き当てろ

脱出方法がそういうのしかないとか、あきらかにゲーム内に閉じ込め殺す気まんまんで、つまりこのゲームトラップで実際は超能力者人口削減ゲーム

クリア報酬奇跡を起こすカードにしてもその特殊効果島内限定で、実は島の外に出てしまえば当たるも八卦当たらぬも八卦みたいな価値の無いカードに変わる

能力者の頭数を減らせば自分能力ビジネスを独占できると考えて、ジン人材派遣会社の仲間と一緒に能力人口削減ゲームを作ったんだ

anond:20220121125034

2021-12-09

『暴論』

無敵の人ってさぁ、なんでそこら辺で目についた、自分よりも弱い人をターゲットにするワケ?

よくよく見ると、無差別に襲っているように見えて、ヤクザとか強そうな人のところには滅多に行かないという卑劣

最初から死ぬくらいなら、増税しか考えない財務省経団連、○スラック使い捨て人材派遣会社社長のような国民の敵を狙えばいいのに。

あと、明らかな犯罪者なのに、逃げおおせている連中もターゲットとしては最高の部類だろう。

たとえば海外逃亡したと言われる某電力会社の元会長を仕留めたとか、某マット事件で逃げ回ってる主なクソ加害者3人組ヤったとか。

やったら英雄だろ。

まあ、消費税ゼロにするとか、移民法や上下水道民営化撤回させるってレベルだと、単独犯だとちょっと難しいかも。

しかし、外国人参政権ごり押しする市長や、隣国売国することにだけ熱心な知事なんかは、第一級の戦略目標だ。

政治テロやって結果を残せば歴史に名が残る。ただ失敗すれば、単なるアホとして登録されるのがツライところだが。

何にせよ、このまま座して孤独死選ぶよりも、叶わぬまでもテロした方がマシだと思う人間は、これから増える可能性がある。

会社から放り出され、収入もなくなり、平均寿命まであと数年という独身男性がどれだけ社会にいると思っているんだ。

そんな人が、経団連のがめつい連中やブラック企業経営者を道連れにするのは悪くないかもと考えるケースだって、あり得るんぢゃね?

独身男性平均寿命は65歳までなんだし、情報を集めて強行ならぬ凶行に及ぶ人間が、今後出て来ないとは思えない。

これは、あくまでも一例としてだが、仮に、派遣ブラック企業経営者無敵の人が仕留めたとする。

むろん、それで社内の待遇改善されるかどうかは分からない。結局、ピンハネ率も変わらないかも知れない。

でもワンマン社長だとしたら、苦しんでいる社員たちが喜ぶかも知れないし、他人から感謝されれば、無敵の人だって満更じゃ無いだろう。

孤独死なんてご免だし、かといって『無敵の人』実行するにしても、弱者を襲うような、卑怯者として終わる人生では詰まらない。

そう考えて、ふさわしい目標を探し始める人が現れ始めたら、どんなことになるものやら。

今の社会的な貧困問題は、ターゲットになったそいつらにも十分な原因がある。

そう言い返せるような相手を狙うテロって、言語道断悪事ではあるが、同時に魅力もあると思う。

景気なんて二の次増税ばかりする財務省、国を売ることしか考えていない政治家、不安を煽ること以外しない医者マスゴミ、etcetc。。。

単なる個人的な願望に過ぎないのかも知れないが、うんざりしているのは、みんな同じだろう。

から無敵の人よ、せめて、狙う相手は選ぼうぜ?

2021-11-27

10万円給付金給付体制

給付に要する費用が多いなと思うけどまず第一給付条件を絞ってその選別やらに時間と金がかかるんじゃないか給付条件を絞らなければ選別のための費用もかからずに配る金の割合は増えた。

でもさ、人海戦術系のは人手が必要という話なら、維新がつるんでるあの会社が中抜で絡んでて、費用概要を表に出して炎上してたら面白いなと思いつつ、所詮役所が使いやす人材派遣会社というのなら、絡むことができなくて八つ当たり攻撃しても大丈夫だと認定されたか攻撃してるのかなとも思う。

維新絡みが絡んでいることは表に出ないと慢心してたら、自民にとってもうっとおしくなってきてる段階だから支出相手企業をサクッと出して炎上返しするかも。

2021-09-20

anond:20210920090517

非正規の時給は正社員と同じくらい会社としては払っているんじゃね?

人材派遣会社の取り分はしらんけど

2021-09-11

anond:20210911153632

なんだかんだ、まだ勤勉なやつが多いから、そいつらをうまく買い叩けばよいということで人材派遣会社が増えたんだろう。

もう真面目に生きるよりクオリティオブマイライフとなっていっているけどな。当然だけど。

2021-09-02

墨田区カッケーけど綾瀬はるか氏が墨田区民じゃなかったらどーすんの?だし、そもそもなんで全国墨田区みたいにしないんだ?って話だ。あと福井もまともだな

綾瀬はるか氏の好感度守りたいのか、ファン感情暴走か、いつもの逆張りか、いろんなところ爆破し過ぎでは?

芸能プロ()&記者逆張りマンはさ

そもそも綾瀬はるか氏よりも重症な人が入院出来ないという事実を多くの人は述べているただけで

肺炎でも入院すべきではないと言っているやつは誰もいない>

しろ肺炎で無くとも入院もしくは隔離はされるべきだろう

 

 

 墨田区のスゴさ


 

 墨田区は、50代のワクチン接種率が65・1%、40代が58・3%と他区を大きく引き離す。さらに自宅療養の割合が増えている現段階においては、自宅療養者への医師+看護師訪問診療オンライン健康観察、軽症で重症リスクの高い患者への抗体カクテル療法、区独自の優先病床20床を活用した中等症患者治療回復後の自宅への下り搬送と、「地域完結型」のコロナ戦略を打ち立てている。

 

 人口27万人の墨田区では、都立墨東記念病院(765床) が感染症指定病院として重症、中等症の患者を引き受けている。そのほかは同愛記念病院(403床)と200床以下の小さな病院が幾つかあるだけで大学病院はなく、町場の診療所が地域医療担い手だ。けっして医療資源が豊かとはいえない墨田区が、どうして先駆的なシステムを築けたのか。

   

じつは、墨田区の独行の始まりは、厚生労働省専門家会議(現・コロナ対策分科会)がPCR検査抑制していた昨春にさかのぼる。連日、墨田区保健所には区民から「熱があるので検査をしてほしい」と電話が入った。

 

 大多数の自治体キャパティ不足を理由検査を断っていたが、新任の保健所長、西塚至氏は「必要検査はすべてやろう」と職員鼓舞。自前の検査施設を立ち上げ、保健所医師自ら検体を採取した。西塚氏は、PCR検査の拡大に踏み切った医学的背景を、こう語る。

 

 「新型コロナ感染症では感染者に症状が出る前からウイルスが体外に出ており、かつ症状の強い人ほど多くのウイルスを体外に出すわけでもない。SARS(重症急性呼吸器症候群)やインフルエンザのように、発熱した人から感染源をたどっていくことはできないということを、武漢からチャーター帰国便の感染者や、横浜に入ったクルーズ船の感染者を数多く診療した墨東病院医師から聞いていました。従来の常識通用しない。無症状の人までPCR検査を広げないと感染者を特定できないとわかったのです」

 

 墨田区は、保健所に最新鋭の検査機器を導入し、民間検査会社を誘致して検査キャパを拡大。クラスターが発生すれば「ローラー作戦」と呼ぶ大規模検査実施し、陽性者を隔離する。

 

 その一方で、西塚氏は区内の医師会、診療所と病院責任者が参加するウェブ会議を立ち上げ、行政医療機関との連携を図った。

 

 昨年暮れから今年初めにかけての第三波では、ウェブ会議病院間の情報を共有し、回復した高齢患者地域の七つの病院が受け入れる「下り搬送のしくみを機能させる。墨東病院回復した患者は、次々と地域病院に送られ、病床の逼迫が解消された。

 

 

 保健所を大増員


 

 こうした積み重ねの先に、第五波の現役世代対応型の医療システムが構築されている。西塚氏は、その基本的な考え方を、こう説く。

 

 「公衆衛生(パブリックヘルス)を担う保健所役割は、インテリジェンス(情報分析)とロジスティクス(兵站)です。住民の心と体の健康を守るために地域に何が足りないか資源はどれぐらいあるか分析し、先を読んで人やモノを調達する。検査能力が足りなければ自分でつくればいい。住民ニーズは高いのです」

 当初、10人だった墨田区保健所マンパワーは、人材派遣会社から保健師(看護師)や区役所の他の部署から応援を含めて約100人に拡大している。西塚氏らは、今年5月、第四波で医療崩壊に見舞われた神戸市から医師を招いてウェブ会議で話を聞き、明日はわが身と病床の拡充に乗り出した。

 もともと墨田区には四つの入院重点医療機関」があり、そのなかの一つに区独自運用できるコロナ病床を13床確保していた。軽症者用の病床だったが、この墨田区優先枠を一挙に60床ちかくまで拡張するよう病院要請した。

 病院側は、これに応じ、7月初旬から墨田区優先病床が稼働する。さらに60床のうちの30床を中等症対応グレードアップ。そのうち20床が墨田区優先の中等症病床とされた。酸素投与やステロイドが使えるようにして8月上旬から中等症患者を受け入れている。

 

 

 オンライン診療軌道に乗った


 

 並行して、自宅療養者への医師訪問看護ステーション看護師の往診、オンライン診療による見守りを軌道に乗せた。8月6日時点で、墨田区には自宅療養413人、入院60人、宿泊療養126人の感染者がいる。全体の約7割が自宅療養だ。西塚氏は、自宅療養と墨田区優先病床の連携について、こう語る。

 「今回の波は、若くて軽症の患者さんが多いのですが、頭が痛い、お腹が痛い、薬が効かない、食べられないという自覚症状で重症だと思い、病院に行く、救急車を呼ぶ。つまり患者さんの不安が病床逼迫の大きな要因の一つなのです。その不安を減らし、安心の灯をどれだけ見せられるかが勝負です。だから往診やオンライン診療でひんぱんに連絡を取って、軽症の説明をし、治療をして落ち着いていただく。

 

 そして、もしも症状が悪化して中等症になったら、区の優先病床に入っていただく。ただ、この病床は区民共有の医療資源ですから回復したら休日でも夜間でも、退院していただき、ベッドを空けて、次の方が入れるようにする。10日間の療養期間中であれば民間救急車で自宅までお送りします。

 

 できるだけ軽症のうちに重症化の芽を摘む。そのために抗体カクテル療法も行っています

 

 海外治験入院・死亡リスクが約70%減らせるという抗体カクテル療法、まれインフュージョンリアクション(急性輸液反応)というアナフィラキシーショックに似た副反応も起きることから、国は登録した医療機関への入院で、発症から7日以内などの条件をつけて使用を認めている。

 

 墨田区では四つの入院重点医療機関登録。軽症でも抗体カクテル療法の条件に合う人がいれば、区の優先病床で実施する。同愛記念病院では、7月下旬から8月10日までに16人の患者抗体カクテル療法の点滴治療を受けている。

 

 「区内の全症例を把握しているのは保健所ですから重症リスクがあって、比較的反応のよさそうな若い患者さんに抗体カクテル療法を受けていただいていますお金があろうが権力を握っていようが関係ない。公正に重症化しやすい方を見つけて、区の病床に入っていただく。いよいよ病床が足りなくなった場合に備えて、酸素濃縮装置を確保して、24時間対応医師が往診し、ステロイド剤も在宅で投与していただく態勢をとっています

  

 

東京都では「自宅療養者のフォロー」も崩壊…そのウラで際立つ「墨田区の凄まじい戦略

https://news.yahoo.co.jp/articles/9594f7c90d5b5d23d30b78a39d30079fbe345497?page=2

 

墨田区パラリンピックお断りしました

「区内の全症例を把握しているのは保健所ですから重症リスクがあって、比較的反応のよさそうな若い患者さんに抗体カクテル療法を受けていただいています

お金があろうが権力を握っていようが関係ない。公正に重症化しやすい方を見つけて、区の病床に入っていただく。

いよいよ病床が足りなくなった場合に備えて、酸素濃縮装置を確保して、24時間対応医師が往診し、ステロイド剤も在宅で投与していただく態勢をとっています

 ↓

パラ指定病院組織委の重症者受け入れ要請断る 「コロナ対応優先
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f103db73e6a1378d0280dd7cee159124156b23f

 

東京都墨東病院救命救急センター=東京都墨田区

 

 24日に開幕する東京パラリンピックで、競技会場で大会関係者に傷病者が出た場合に受け入れる「指定病院」の都立墨東病院墨田区)が、救急重症者を受け入れてほしいとの要請を断っていた。新型コロナウイルス感染症感染爆発で、医療が逼迫(ひっぱく)していることが理由という。ほかの複数病院にも同様の動きがある。

 

 病院によると、墨東病院パラリンピック "選手を除く大会関係者" に傷病者が出た際、通常診療範囲内で受け入れる協定大会組織委員会と結んでいる。

 

 これとは別に組織委は12日、墨東病院救命救急センターに対し、競技会場で重度のけが人や病人が出た際、救急搬送を受け入れるように協力を要請した。しかし、感染症指定医療機関であることからコロナ対応を優先するために断ったという。

 

 浜辺祐一救命救急センター部長救命救急センター本来、突発、不測の重症患者に備えるものであり、予定された行事バックアップをするものではない。災害モードコロナ対処すべきだと言われている時期に、こうした協力を約束することはあり得ない。大会直前の要請は、組織自体大会安全に開催できないと思っていることの反映ではないか。開催の是非を早急に議論するべきだ」と話している。

 

福井もまともだな

 福井では無症状者も含めて全陽性者を病院宿泊施設で受け入れてきた。現在も「自宅療養させず」を貫いている。県地域医療課の担当者が言う。

「自宅療養では容体が急変しても直ちに対応できない。感染判明後、すぐに医師診療を受ける体制必要なため、臨時施設を稼働させました。陽性者を速やかに隔離すれば、感染拡大の防止にもつながります

 病床が逼迫する中、県は福井市内の体育館に軽症者向け臨時病床を100床設置。常駐する医師看護師対応に当たる。6月に約5000万円の補正予算を組んで感染拡大に備え、今月2日から受け入れ可能となった。

 

福井県はステージ4でも「自宅療養させず」貫き体育館臨時病床100床設置! 国も東京都もなぜやらない

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ba2e3a0339e812a7b56b248fad66accbf23bcb5

 

anond:20210902082914 anond:20210902112745

2021-08-21

anond:20210821075736

>「政権担当能力のある自民党」の議員の皆さんは何やってんのよ?

 

墨田区運営しました

 

 

 墨田区のスゴさ


 

 墨田区は、50代のワクチン接種率が65・1%、40代が58・3%と他区を大きく引き離す。さらに自宅療養の割合が増えている現段階においては、自宅療養者への医師+看護師訪問診療オンライン健康観察、軽症で重症リスクの高い患者への抗体カクテル療法、区独自の優先病床20床を活用した中等症患者治療回復後の自宅への下り搬送と、「地域完結型」のコロナ戦略を打ち立てている。

 

 人口27万人の墨田区では、都立墨東記念病院(765床) が感染症指定病院として重症、中等症の患者を引き受けている。そのほかは同愛記念病院(403床)と200床以下の小さな病院が幾つかあるだけで大学病院はなく、町場の診療所が地域医療担い手だ。けっして医療資源が豊かとはいえない墨田区が、どうして先駆的なシステムを築けたのか。

   

じつは、墨田区の独行の始まりは、厚生労働省専門家会議(現・コロナ対策分科会)がPCR検査抑制していた昨春にさかのぼる。連日、墨田区保健所には区民から「熱があるので検査をしてほしい」と電話が入った。

 

 大多数の自治体キャパティ不足を理由検査を断っていたが、新任の保健所長、西塚至氏は「必要検査はすべてやろう」と職員鼓舞。自前の検査施設を立ち上げ、保健所医師自ら検体を採取した。西塚氏は、PCR検査の拡大に踏み切った医学的背景を、こう語る。

 

 「新型コロナ感染症では感染者に症状が出る前からウイルスが体外に出ており、かつ症状の強い人ほど多くのウイルスを体外に出すわけでもない。SARS(重症急性呼吸器症候群)やインフルエンザのように、発熱した人から感染源をたどっていくことはできないということを、武漢からチャーター帰国便の感染者や、横浜に入ったクルーズ船の感染者を数多く診療した墨東病院医師から聞いていました。従来の常識通用しない。無症状の人までPCR検査を広げないと感染者を特定できないとわかったのです」

 

 墨田区は、保健所に最新鋭の検査機器を導入し、民間検査会社を誘致して検査キャパを拡大。クラスターが発生すれば「ローラー作戦」と呼ぶ大規模検査実施し、陽性者を隔離する。

 

 その一方で、西塚氏は区内の医師会、診療所と病院責任者が参加するウェブ会議を立ち上げ、行政医療機関との連携を図った。

 

 昨年暮れから今年初めにかけての第三波では、ウェブ会議病院間の情報を共有し、回復した高齢患者地域の七つの病院が受け入れる「下り搬送のしくみを機能させる。墨東病院回復した患者は、次々と地域病院に送られ、病床の逼迫が解消された。

 

 

 保健所を大増員


 

 こうした積み重ねの先に、第五波の現役世代対応型の医療システムが構築されている。西塚氏は、その基本的な考え方を、こう説く。

 

 「公衆衛生(パブリックヘルス)を担う保健所役割は、インテリジェンス(情報分析)とロジスティクス(兵站)です。住民の心と体の健康を守るために地域に何が足りないか資源はどれぐらいあるか分析し、先を読んで人やモノを調達する。検査能力が足りなければ自分でつくればいい。住民ニーズは高いのです」

 当初、10人だった墨田区保健所マンパワーは、人材派遣会社から保健師(看護師)や区役所の他の部署から応援を含めて約100人に拡大している。西塚氏らは、今年5月、第四波で医療崩壊に見舞われた神戸市から医師を招いてウェブ会議で話を聞き、明日はわが身と病床の拡充に乗り出した。

 もともと墨田区には四つの入院重点医療機関」があり、そのなかの一つに区独自運用できるコロナ病床を13床確保していた。軽症者用の病床だったが、この墨田区優先枠を一挙に60床ちかくまで拡張するよう病院要請した。

 病院側は、これに応じ、7月初旬から墨田区優先病床が稼働する。さらに60床のうちの30床を中等症対応グレードアップ。そのうち20床が墨田区優先の中等症病床とされた。酸素投与やステロイドが使えるようにして8月上旬から中等症患者を受け入れている。

 

 

 オンライン診療軌道に乗った


 

 並行して、自宅療養者への医師訪問看護ステーション看護師の往診、オンライン診療による見守りを軌道に乗せた。8月6日時点で、墨田区には自宅療養413人、入院60人、宿泊療養126人の感染者がいる。全体の約7割が自宅療養だ。西塚氏は、自宅療養と墨田区優先病床の連携について、こう語る。

 「今回の波は、若くて軽症の患者さんが多いのですが、頭が痛い、お腹が痛い、薬が効かない、食べられないという自覚症状で重症だと思い、病院に行く、救急車を呼ぶ。つまり患者さんの不安が病床逼迫の大きな要因の一つなのです。その不安を減らし、安心の灯をどれだけ見せられるかが勝負です。だから往診やオンライン診療でひんぱんに連絡を取って、軽症の説明をし、治療をして落ち着いていただく。

 

 そして、もしも症状が悪化して中等症になったら、区の優先病床に入っていただく。ただ、この病床は区民共有の医療資源ですから回復したら休日でも夜間でも、退院していただき、ベッドを空けて、次の方が入れるようにする。10日間の療養期間中であれば民間救急車で自宅までお送りします。

 

 できるだけ軽症のうちに重症化の芽を摘む。そのために抗体カクテル療法も行っています

 

 海外治験入院・死亡リスクが約70%減らせるという抗体カクテル療法、まれインフュージョンリアクション(急性輸液反応)というアナフィラキシーショックに似た副反応も起きることから、国は登録した医療機関への入院で、発症から7日以内などの条件をつけて使用を認めている。

 

 墨田区では四つの入院重点医療機関が登録。軽症でも抗体カクテル療法の条件に合う人がいれば、区の優先病床で実施する。同愛記念病院では、7月下旬から8月10日までに16人の患者抗体カクテル療法の点滴治療を受けている。

 

 「区内の全症例を把握しているのは保健所ですから重症リスクがあって、比較的反応のよさそうな若い患者さんに抗体カクテル療法を受けていただいていますお金があろうが権力を握っていようが関係ない。公正に重症化しやすい方を見つけて、区の病床に入っていただく。いよいよ病床が足りなくなった場合に備えて、酸素濃縮装置を確保して、24時間対応医師が往診し、ステロイド剤も在宅で投与していただく態勢をとっています

  

 

東京都では「自宅療養者のフォロー」も崩壊…そのウラで際立つ「墨田区の凄まじい戦略

https://news.yahoo.co.jp/articles/9594f7c90d5b5d23d30b78a39d30079fbe345497?page=2

2021-08-20

[] 無症状の人までPCR検査を行い、「下り搬送」「WEB診療」を築いた墨田区

墨田区行政としてまとも過ぎて草生える

というか他国地域医療のために地域病院・小規模病院(いわゆる町医者)の「グループ化」を行って実現できているのに

常識的に考えて日本だけ出来ないわけがないんだよな

結局、『やる気』と『政治手腕』と『科学無視しない』、この3つだけに集約される話だ

 

 

 墨田区のスゴさ


 

 墨田区は、50代のワクチン接種率が65・1%、40代が58・3%と他区を大きく引き離す。さらに自宅療養の割合が増えている現段階においては、自宅療養者への医師+看護師訪問診療オンライン健康観察、軽症で重症リスクの高い患者への抗体カクテル療法、区独自の優先病床20床を活用した中等症患者治療回復後の自宅への下り搬送と、「地域完結型」のコロナ戦略を打ち立てている。

 

 人口27万人の墨田区では、都立墨東記念病院(765床) が感染症指定病院として重症、中等症の患者を引き受けている。そのほかは同愛記念病院(403床)と200床以下の小さな病院が幾つかあるだけで大学病院はなく、町場の診療所が地域医療担い手だ。けっして医療資源が豊かとはいえない墨田区が、どうして先駆的なシステムを築けたのか。

   

じつは、墨田区の独行の始まりは、厚生労働省専門家会議(現・コロナ対策分科会)がPCR検査抑制していた昨春にさかのぼる。連日、墨田区保健所には区民から「熱があるので検査をしてほしい」と電話が入った。

 

 大多数の自治体キャパティ不足を理由検査を断っていたが、新任の保健所長、西塚至氏は「必要検査はすべてやろう」と職員鼓舞。自前の検査施設を立ち上げ、保健所医師自ら検体を採取した。西塚氏は、PCR検査の拡大に踏み切った医学的背景を、こう語る。

 

 「新型コロナ感染症では感染者に症状が出る前からウイルスが体外に出ており、かつ症状の強い人ほど多くのウイルスを体外に出すわけでもない。SARS(重症急性呼吸器症候群)やインフルエンザのように、発熱した人から感染源をたどっていくことはできないということを、武漢からチャーター帰国便の感染者や、横浜に入ったクルーズ船の感染者を数多く診療した墨東病院医師から聞いていました。従来の常識通用しない。無症状の人までPCR検査を広げないと感染者を特定できないとわかったのです」

 

 墨田区は、保健所に最新鋭の検査機器を導入し、民間検査会社を誘致して検査キャパを拡大。クラスターが発生すれば「ローラー作戦」と呼ぶ大規模検査実施し、陽性者を隔離する。

 

 その一方で、西塚氏は区内の医師会、診療所と病院責任者が参加するウェブ会議を立ち上げ、行政医療機関との連携を図った。

 

 昨年暮れから今年初めにかけての第三波では、ウェブ会議病院間の情報を共有し、回復した高齢患者地域の七つの病院が受け入れる「下り搬送のしくみを機能させる。墨東病院回復した患者は、次々と地域病院に送られ、病床の逼迫が解消された。

 

 

 保健所を大増員


 

 こうした積み重ねの先に、第五波の現役世代対応型の医療システムが構築されている。西塚氏は、その基本的な考え方を、こう説く。

 

 「公衆衛生(パブリックヘルス)を担う保健所役割は、インテリジェンス(情報分析)とロジスティクス(兵站)です。住民の心と体の健康を守るために地域に何が足りないか資源はどれぐらいあるか分析し、先を読んで人やモノを調達する。検査能力が足りなければ自分でつくればいい。住民ニーズは高いのです」

 当初、10人だった墨田区保健所マンパワーは、人材派遣会社から保健師(看護師)や区役所の他の部署から応援を含めて約100人に拡大している。西塚氏らは、今年5月、第四波で医療崩壊に見舞われた神戸市から医師を招いてウェブ会議で話を聞き、明日はわが身と病床の拡充に乗り出した。

 もともと墨田区には四つの入院重点医療機関」があり、そのなかの一つに区独自運用できるコロナ病床を13床確保していた。軽症者用の病床だったが、この墨田区優先枠を一挙に60床ちかくまで拡張するよう病院要請した。

 病院側は、これに応じ、7月初旬から墨田区優先病床が稼働する。さらに60床のうちの30床を中等症対応グレードアップ。そのうち20床が墨田区優先の中等症病床とされた。酸素投与やステロイドが使えるようにして8月上旬から中等症患者を受け入れている。

 

 

 オンライン診療軌道に乗った


 

 並行して、自宅療養者への医師訪問看護ステーション看護師の往診、オンライン診療による見守りを軌道に乗せた。8月6日時点で、墨田区には自宅療養413人、入院60人、宿泊療養126人の感染者がいる。全体の約7割が自宅療養だ。西塚氏は、自宅療養と墨田区優先病床の連携について、こう語る。

 「今回の波は、若くて軽症の患者さんが多いのですが、頭が痛い、お腹が痛い、薬が効かない、食べられないという自覚症状で重症だと思い、病院に行く、救急車を呼ぶ。つまり患者さんの不安が病床逼迫の大きな要因の一つなのです。その不安を減らし、安心の灯をどれだけ見せられるかが勝負です。だから往診やオンライン診療でひんぱんに連絡を取って、軽症の説明をし、治療をして落ち着いていただく。

 

 そして、もしも症状が悪化して中等症になったら、区の優先病床に入っていただく。ただ、この病床は区民共有の医療資源ですから回復したら休日でも夜間でも、退院していただき、ベッドを空けて、次の方が入れるようにする。10日間の療養期間中であれば民間救急車で自宅までお送りします。

 

 できるだけ軽症のうちに重症化の芽を摘む。そのために抗体カクテル療法も行っています

 

 海外治験入院・死亡リスクが約70%減らせるという抗体カクテル療法、まれインフュージョンリアクション(急性輸液反応)というアナフィラキシーショックに似た副反応も起きることから、国は登録した医療機関への入院で、発症から7日以内などの条件をつけて使用を認めている。

 

 墨田区では四つの入院重点医療機関が登録。軽症でも抗体カクテル療法の条件に合う人がいれば、区の優先病床で実施する。同愛記念病院では、7月下旬から8月10日までに16人の患者抗体カクテル療法の点滴治療を受けている。

 

 「区内の全症例を把握しているのは保健所ですから重症リスクがあって、比較的反応のよさそうな若い患者さんに抗体カクテル療法を受けていただいていますお金があろうが権力を握っていようが関係ない。公正に重症化しやすい方を見つけて、区の病床に入っていただく。いよいよ病床が足りなくなった場合に備えて、酸素濃縮装置を確保して、24時間対応医師が往診し、ステロイド剤も在宅で投与していただく態勢をとっています

  

 

東京都では「自宅療養者のフォロー」も崩壊…そのウラで際立つ「墨田区の凄まじい戦略

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86141?imp=0

https://www.nhk.or.jp/covid19-shogen/story/story18/450375.html

 

参考になりましたか

anond:20210824225348 anond:20210825095319 anond:20210911175403

2021-08-06

2ヶ月後の総理高市早苗は菅より弱者に厳しい

anond:20210804220909

ネオリベ度(主観

竹中高市片山さつき>菅>河野安倍>石破>二階>岸田



高市早苗の公式サイトより引用

自由主義経済社会ビジネスに失敗してしまたからといって、「負け組になったのは、政治のせいだ」などと言っていたら、経営者は笑われてしまます

https://www.sanae.gr.jp/column_detail269.html


私は、一定格差が生じるのは当たり前のことだと思いますし、規制緩和が進むほどに格差が拡大する可能性も否めないと思っています

国が責任を持つべきは、「ナショナル・ミニマム」(国民生活福祉の最低限度の基準)に尽きると思います

https://www.sanae.gr.jp/column_detail269.html


健康に恵まれているにもかかわらず、福祉施策悪用して、他の納税者負担怠惰生活をされている方の事例も少なからず耳にします。「自立したら損」「さぼり得」といった社会保障制度税制では、真面目な納税者バカを見てしまます

https://www.sanae.gr.jp/column_detail269.html



さもしい顔して、貰えるものを貰おうとか 弱者の顔して少しでも得をしよう そんな国民ばかりになったら、国は滅びてしまます。 

安倍総理に頑張って頂いて、奴らから 日本を取り戻しましましょう

ttps://youtu.be/zbAFAR9ngcM



このまま民主党政権が続くと、「弱者のフリをして、沢山もらおう」「努力して年収が増えると損をする」という風潮が広まり日本の活力は失われると感じます

https://www.sanae.gr.jp/column_detail561.html


国民としての義務責任」よりも「個人権利自由」が重んじられるようになり、その結果、昨今では「他人に過度の負担をかけても、自分だけは得をしたい」「国家社会迷惑をかけても、自分権利を貫きたい」という考え方を持つ人の行動が目に余るようになってきました。

https://www.sanae.gr.jp/column_detail585.html



今こそ、日本人が「自立と勤勉の倫理」を取り戻すべき時であり、その鍵は家庭教育にあると思います

https://www.sanae.gr.jp/column_detail585.html



私が支部長を務める政党支部事務所でも、大手人材派遣会社から派遣されている女性に、情報処理業務等をお願いしています

「優良な派遣会社が生き残れる業界」にすることが、派遣労働者の安心感につながり、派遣元と派遣先双方のメリットにもなることだと思います

https://www.sanae.gr.jp/column_detail69.html


私が幼い頃に両親が繰り返し教えてくれたのは、「教育勅語」(「教育ニ関スル勅語明治23年10月30日)でした。

https://www.sanae.gr.jp/column_detail593.html

全てのご家庭が「社会構成する重要主体」としての責務を自覚し、親子が互いに養育義務扶養義務を果たすことは勿論、子供たちをしっかりと躾け、先人への感謝を忘れずに良き精神文化踏襲したならば、我が国が直面している問題の多くは解決するはずだと確信しています

https://www.sanae.gr.jp/column_detail593.html

2021-08-01

anond:20210801113628

消費税上げと累進所得税減税、法人税減税で景気の腰を折ったからな。

金融緩和後2連続消費税上げしたのは労働需要が高まら政商人材派遣会社が都合が良いようにしたいがためとすら思える。

だけど金融緩和後、景気が良くなって、求人倍率が上がり、人手不足倒産がちらほら起きただろ?人手不足=高い労働需要なんだよ。

供給制約(人手が足りない)に引っかかるか

に引っ掛けるんだよ。自分で人手が足りなくなるって書いてるじゃん。

そしてその時奪い合いとして賃金待遇で競い合う。その一環として労働賃金が上がる。

なお、政府投資して雇用というのがよくわからんが、景気を上げるために政府が直接雇用するのは望ましいぞ。

しかし、経常黒字を維持する必要があるから最後産業が強くなる状態を狙わないとならない。そのうえで、景気が良い状態で、民間競争に勝つために人を増やすサイクルを中心にするのが望ましい。

2021-06-24

竹中平蔵擁護する人たち

最近になって、竹中平蔵テレビYoutubeなどで吠えまくっている。さすがに深刻に身の危険を感じるようになったのだろうか。ネット民では左右のイデオロギーを超えて支持率は0に近く、ほとんど「国民の敵」扱いされている竹中平蔵だが、それでも菅政権周りや財界起業家などの直接な利害関係者以外で、なぜか擁護して甘やかしている人たちが若干いる。

 

(1)古い世代ジャーナリスト

田原総一朗猪瀬直樹など、学生時代バリバリ左翼活動家だった彼らは、「官僚政治過去戦争から平成不況に至るまでの原因」という、もはや賞味期限切れの古い枠組みに今でもしがみついており、その観点から竹中官僚既得権批判に今でも強く共感している。そのため、「官僚」が関わる不祥事にはきわめて厳しい一方で、オリックスパソナのような「改革の名の下の民間企業による利権漁り」に対しては、そんなに悪いことだと思っていない。彼らは過去自分が何を支持して推進してきたのかを振り返ることもなく、今でも評論家然とした無責任な態度が相変わらずで、まさに「老害」としか言いようがないだろう。

(2)経済学クラスタ

から今に至るまで、主流経済学者は竹中真正から批判していない。主流派経済学者は、基本的に「政府市場への規制とか社会保障とかで余計なことをするから、せっかくの経済学モデル理想的な形で実現できていない」と考えているので、そうした規制社会保障を敵視する竹中に対しては心の底ではかなり共感している。賢い人はそれを大っぴらには語らないものの、「批判しない」という形で支持や共感を示していると言うことができる。また、「経済音痴左翼リベラル」を揶揄する文脈竹中逆張り擁護する人もいる。経済学クラスタも、官僚利権については厳しく攻撃的な一方、竹中パソナ露骨利権漁りには言及すらなく、傍目から見ると矛盾だらけだが、彼らにとっては経済学モデル邪魔しているかどうかだけが基準なのだろう。

(3)「テレビしか見ない」高齢世代

甘やかしてるとまでは言えないが、「テレビしか見ない」「インターネットはよくわからない」という現在でもそれなりのボリューム存在する高齢世代にとって、竹中の印象はそれほど悪くない。周知のようにネットではほぼ悪評しかない竹中だが、テレビでは人材派遣会社会長という肩書きすら出てなく、竹中への批判的な主張を耳にする機会はほぼ全くない(この事実自体で既に悪人認定だが)。小泉政権の頃の記憶で、「既得権者の批判に負けず正論を貫いて頑張っている」という好印象を持っている人は今でもそれなりに多く、とっくに竹中自身税金を注ぎ込んだ事業で儲けている既得権益者であることは全く知らない。

2021-06-03

IT業界に見切りつけてUber eatsで食っていくことにした話

最近までwebエンジニアで頭おかしい客先や社長に振り回されて適応障害うつ病になって治療してたけど

その間にウーバーイーツやってたけどお前らが言うほど悪いもんじゃないよ むしろすごい助かってた

もちろん好きな時に仕事できるのもいいんだか、

会員登録から仕事開始、給与受け取りまで全部スマホしかも手軽にできるってのが個人的に1番よかった

本社に行く必要すらない

一般的IT人材派遣会社だといちいち会社まで行って登録して、

仕事行く前はメール打って終わったら用紙記入して振込の時もわざわざ写メ送ってってバカじゃねえのって思ってたわ

ウーバーイーツを批判してる奴はそれ以外に劣悪な人材派遣会社web企業があることも知らないんじゃないか

効率コスパの面で考えてもこれから時代ITエンジニアなんか淘汰されるし利鞘も儲からないだろ

発達障害からコミュ力営業力まで求められて年収200万円とかweb系なんか早晩なくなるだろ

これから時代はウーバーイーツだね

2021-05-20

anond:20210520143117

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210218-OYT1T50008/

読売新聞取材に応じた男性は昨年10月、人材派遣会社サイト

名前を書き写すだけ」などとする募集の告知を見つけて応募。

時給は950円で、佐賀市指定された会場に出向くと、100人近い人がいた。

名古屋市内の会社から来たというスタッフから愛知県民の許可を得ている。

丁寧に署名簿に書き写してください」との説明があり、作業内容を口外しないことや

SNSなどで発信しないとする誓約書の提出も求められたという。

2021-05-13

政府コロナ対策組織がわからない

とある中核市で働いている

うちの市は今年の4月からコロナ対策専門の部署を新設し、若手のホープと呼ばれるやり手をリーダーに据えて

ワクチン接種、PCR検査、療養施設の確保等の事務を一元化して作戦立案及び遂行を担うこととなった

翻って政府である

同じ公務員として見てみて、政府の中でコロナ対策指揮系統がどうなっているのかさっぱりわからない

ただでさえ厚労大臣コロナ担当大臣ワクチン接種担当大臣職務が3人に分散してる上に

それ以外にも官房長官が指示を出してみたり急遽自衛隊出張ってきて防衛大臣まで絡んできたりどこがイニシアチブを取ってるのか本当にわからない

自衛隊、結局旅行会社人材派遣会社に投げるのならそもそも最初から防衛省委託する必要なくない?

チケットぴあワクチン予約システム作ったけどそれこそあらかじめ政府が作らせておいて然るべきじゃない?

せっかく内閣人事局作って人事を掌握したのなら各省庁から腕利きを集めて内閣官房の中に対策チーム作ってそいつらにやらせりゃいいのに

強権を振るえるようにわざわざ作った部署の強権をこの非常時にマンパワーを集約させるために使わなくてどうするよ

首相補佐官やら内閣参与やらの役職そもそも思いつきを垂れ流させるためにあるんじゃないだろう

とにかく今の政府は表に出ている役職と実際物事を動かしている人物が全く一致してないと思われるケースが多すぎる

政策に賛成反対以前の問題組織として見ていてイライラする

イライラのあまり取り留めもなく書き殴ってしまった

2021-05-11

大規模接種センターってなんなの

大規模接種センター対象者がわからない。

やってる感を醸成するためなのか?

ニュースは見てるんだよ。

自衛隊が動員されたり、大手町の古い庁舎を使うことは知ってるし、人材派遣会社に36億使って1日1万人目指すことも知ってるし、ファイザー製を使わない方向ってのも聞いた。

LINE予約限定ってのも今日聞いた。

で、これ誰が受けられるの?

ニュースではしきりに「高齢者を中心に」って言ってるのはわかる。

でも高齢者って自治体主導で接種が受けられるように進んでるんだよね。

センターで受けるか、自治体で受けるか選べる状態にあるってことなの?

アストラゼネカ製とかモデルナ製を打ちたい人だけが対象なの?予約時に選べるの?

どこに住んでても申し込めるの?

私30代の若者なんだけど、申し込めるの?

ゲスの勘ぐりってやつなんだけど、政治家かいわゆる上級国民サマだけが予約を受理されるんじゃないのこれ。

この国大丈夫か?笑

ガースーと役人のチグハグときたら笑

詳細を詰めぬまま、菅総理は、メディアに大々的にぶち上げた。だが、ワクチンを所管する厚生労働省内閣府内閣官房などには何のノウハウもなく、困り果てていたあげく、自衛隊押し付ける形になりましたが、結局、看護師派遣や接種会場の受付などロジも含めて人材派遣会社日本旅行東武トップツアーズなどに約37億円で”丸投げ”となりました

2021-04-26

受信料収入運営する意義

なんで某離島侵食した某人材派遣会社を持ち上げまくるのか。

公共放送殿。

受信料収入運営するからこそマイナス面にも積極的に触れられるのでは。

全然意味ないじゃん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん