「金の卵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 金の卵とは

2021-09-28

部派仏教/馬場馬術

路地物流路地スティック

からワインを飲んだらバレたよ、なぜかな?→バレルだから

オーストリアハンガリーふたえ帝国

噂話が絶えない船→goship

白昼堂々ヒルクライム

千夜一夜/一粒万倍/一日千秋/一石二鳥/七転八倒/二束三文/八十八夜/三々五々/十人十色/千載一遇/一期一会/一栄一辱/一攫千金/一望千里/一喜一憂/一向一揆/一進一退/百姓一揆/百人一首/三位一体/一都六県/百発百中/一朝一夕/一言一句/一汁一菜/三寒四温/一挙一動/一国一城/万世一系/一世一代/千差万別/五代十国

一都六県に含まれるtrocken

美容師が住んでる岬→襟足岬

ありがたい寺→御の寺

ホロコースト/回鍋肉

巨大なメカブメガ

疑似餌のジビエ

次年度/自然薯/ジエン

舌鋒鋭い蜂

ミニバン↔︎ビックバン

瘴気を発する霞ヶ浦→ガスみヶ浦

明日アスリート

すかしっぺ/スカラシップ

巻きの競歩「駆け足になってしまいましたが…」

拒否する稲作農家「否」

くじらを立てるIWC

煙に巻かれたフィリップモリス

狐につままれFirefox

鳶職の子→鷲

ロキソ人(ろきそんちゅ)

ビザン人(びざんちゅ)

啼き声がGAFAの烏

堂々巡りという巡礼

銃・病原菌・鉄/私と小鳥と鈴と

食べられないバームクーヘンバーム食えへん

UMAの馬

海苔の枚数で勝負してるラーメン屋

ジュラ紀/受話器

ビビッとくる鮮やかさ

wisdom teeth/親知らず

シャチハタシャチでもハタでもない

小室↔︎大館

バンドマン晩御飯

ムスリムうどん屋→するたんとん

ボー君/暴君

陶片追放僭主生命を断たれた

コニャック/こんにゃく

夢の島↔︎現の大陸

タリバンタンバリン→タリバリン

適当ちゃんぽん→ちゃらんぽん

試してgoddamn

コックの訛り→コックニー

名前がローチのコック

ブリュメール18日クーデター(575)

酒「人を飲んでも飲まれるな」

悪しき伝統/アクシデント

(3) 要約

むざむざに含まれるザムザ

フカフカに含まれカフカ

フカヒレ/深爪

うーんガンダム

仁和寺の法師→ドツボにハマる

刺身に含まれるシミ

ヴォルリモート

断定するチーム→であるマドリード

山鳥の尾のシナリオ

だんだん肉が出てくる焼肉屋→徐々苑

決定するフセイン→定むフセイン

リユース、リデュースリサイタル

ガンダーラ様式力士→混合力士

日本海海鮮に敗北→牧畜艦隊

山→n字谷

全然やりたくない人→やりたいのは川川ですが..

ひらくごま

カントリーマアム↔︎シティファーザー

水質オタク

午後の紅茶↔︎午前様

神隠し↔︎龍角散

絵売りピデス

モテ期外務大臣

萩生トライアングル

さすが官房長官

カルツォーネは重い

和洋折衷に含まれ溶接

明るい寺→カン

使役するシメサバ

大谷単刀直入に申し上げると…」

デリヘル/訪問医療

猪突猛進する豚

ラクダに乗った人「楽だな」

タックスヘイブン↔︎借金地獄

地面師/dimension

掛け値なし(税込)

縁の下の力持ち↔︎山上憶良

マングローブ→男が地球支配

新しい変異株→おいちょかぶ

ベルリン昼ハーモーニー

月末の巣ごもり需要→つごもり需要

ひょっこりひょうタンジマー

うるさい猫じゃらし→猫じゃかし

呼び捨てにされるパン→クロワッ

タバスコがまだ/バスコダガマ

苔のムース

アシックス/足臭いっす

砂上の楼閣/机上の空論/G線上のアリア

食されるシュウマイ→コンシュウマイ

複眼「多角的視野をもって…」

死神に含まれる苦味

ビリーアイリッシュ↔︎トップイングリッシュ

常時OL/ジョージオーウェル

予告された殺人の記録↔︎受胎告知

物憂い株主

春眠打破

ハーシム家/拍子抜け

ベーシックインカムに含まれ漆喰

項羽蓮舫

都議会・ご協力をお願いいたしま

トラウマ↔︎馬鹿↔︎リストラ

シルバー人材/金の卵

有無を言わせるな「うむ、分かった」

哲学書→形而モノ

聖書→啓示モノ

地図水利モノ

メメント

オーバカナル/大馬鹿

パンダに興味シンシン

I say high, you say 民営化

地上のもつ

この誰何(Suica)だれの?

予備のスペアリブ

自動運転は手放しで賞賛できない

お好み焼きが嫌いな人

焦点をshorten

掛け算で答えを割り出す

森ビル↔︎海の家

はるばるミラノへ→ミラン・クンダリ

あるざますロレーヌ

自然陶冶

bon voyage↔︎クレイジージャーニー

夫妻肺片↔︎親子丼

ファン・デン・ボス/ハウステンボス

心行くままに書く→まにmanuscript

頭抜けた手腕

東大前頭葉

親のコシヒカリ

ブルカかぶるか

太刀魚/秋刀魚

2021-07-19

anond:20210719143311

絶対いから、最高のカモにできるわけじゃん。

ずーーーーっと退会せずにいてくれたら金の卵を産むガチョウみたいなもんじゃん。カモだけど。

2021-06-28

anond:20210628123745

嘘か真か、こういう話もあるけどね

金の卵を産むようにならないと大事にされないなら辻褄は合う

2021-05-24

anond:20210523235334

時代が求めるニーズとその人の持つ適性が合致しただけ。運だよ、運。

今の時代において延々と文句わずにキツい単純作業ができる事のみが

取り柄の低学歴コミュ障肉体労働者なんて底辺まっしぐら確定だけど、

高度経済成長期なら「金の卵」とか言われて重宝されてたのさ。

そんな奴らが当然のようにマイホーム買って家庭を持って、って時代があった。

そいつらがもし70年代以降に生まれてたら、ワープアまっしぐらなわけでね。

2021-04-23

anond:20210423133006

「脳に性差はない」と言われる時、だいたい「女にも男と同じ(高尚な)ことができる」という主張が隠されていて、

逆はないんだよね。男も女と同じことが出来るとか言わない。誰も女と同じことできるようになりたいとか思ってないし。

で、その高尚な何かってだいたい理数系の話で、今まで理数系に強い女子がいても

家庭の無理解だとかなんだとかで能力を伸ばしてもらえなかったケースがあったから、

その金の卵をなんとしても守り抜きたいってのがあんじゃないだろうか

2021-03-30

もし「鶏娘」というソシャゲが出たら

まず「採卵コース」のガチャおかしい。ヘルプには「金の卵を産むニワトリ娘をゲットしよう」などと書かれているが、50パーセント確率で鶏ボーイズ(オス)が出るのだ。娘ですらない。鶏ボーイズが出た場合は育てることはできないため、そのまま「異世界転生」(婉曲表現)させることになる。画面で「転生」を選ぶと鶏ボーイズが荷馬車に揺られてどこかへと運ばれるアニメーション流れる。鶏の萌え擬人化育成ゲームのはずなのに、頭の中では「ドナドナ」が流れ続ける。

2021-03-13

かわいい人に(後略)」というnote記事を送られた女の批判感想

友人から送られてきたのは、「かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない」というnoteの某記事だ。

友人は同じ女性として私に共感して欲しかったようなことを言っていたけれど、私は彼女の望むような反応を返すことができなかった。共感できない部分がいくつもあったからだ。それでも本音感想を述べるとケンカになると思ったので言わなかった。

新しく作ったはてなアカウントなら、友人や知り合いに知られずに書けると思ったので、自分感想の吐き出し口として書いておきたい。でないと考えが整理できそうにないからだ。

記事の内容をほとんど否定することになるかもしれないが、決してこの記事の筆者の方を叩きたいわけではない。ただ、男の1人である筆者の方と、女の1人であるから見ると、感じるところがまったく異なることが興味深かった。

書かれていた話題ピックアップして、個人偏見にもとづく個人感想を書くことにする。

思ったより長くなったが、もしも読んでくれる人がいれば嬉しい。

10代の頃の会話について

正直、10代の頃の最低さなんて、男女も地域も育ちも関係ないと思う。ただ男女の傾向の違いは、異性に対する欲求が性欲に向くか、排除欲求に向くかの違いだと個人的には考えている。

キモい男子への私の周囲の女子の扱いは本当にひどいものがあって、無視だけじゃなくモーゼの周囲の海水のごとく遠巻き、話しかけられたら半泣きになって後から睨み「キモすぎ」「消えろ」「○ね」と罵倒、横を通ると机をどけて拭き取るなんてことをしていた。考えてみれば、彼は何も悪さはしていないのに。私は当時の友人たちを止めなかったことを悔やんでいる。たぶん忘れられない。でも同級生女の子はもう忘れているかもしれない。だけどあのキモい男子はきっと一生覚えている。あの頃、彼が首を吊らなくて良かったと心の底から思う。

性的ものタブーだと言うなら、そういう価値観否定はできない。ただ、人としての一線を越えた言動が繰り返されていた事例は女子の間でもあった。10代ってそういう、人として最低なことを平気でやる人間結構いる年代なんじゃないか? それは絶対改善されるべきことだし、大人がそれを教え導いてやらないといけないと思う。社会思想性別と絡めるのは、ちょっと違うような気がする。教育って難しい。

大学サークルについて

記事に書かれていた理系大学と家政科系大学サークルというのは、これは言いたくないんだけれど、正直、学歴格差を察してしまう。理系大生(男子メイン)は金の卵。対して家政科系大生(女子メイン)は将来的にそれほど稼げるのはごく一部なのでは?

まりそのサークルは、女の子が将来稼ぎそうかつ普段出会いがなさそうな男の子を見定めにきた場なんだよね。男はもちろん、普段会えない女の子を漁りにきた場。男女ともに異性漁りの場なんだと思う。

それで「女の子が男に見た目ばっかり褒められるの可哀想」ってのは何だかなあ。だって女の子自分の女としての価値相手の将来性を交換する取引に来てるんだから女の子がつらいと言っていたら「君に向いているところじゃないみたいだね」とアドバイスするくらいでいい。女の子の方も、不愉快なら、あるいはいい男がいなければ帰ったらいい。小さい子供じゃないんだから。私は陰キャなので全然行かなかったし、行く機会もなかった。

女の子たちが筆者に好意的だったのは、うまく操縦できそうだからじゃないかな。その場にいたのは性欲しか頭にない男かもしれないけど、女はそういうところしたたかから。たまにしたたかじゃない子がいて、男選びに失敗してるけど。

痴漢の件、ぶつかりおじさんの件

痴漢犯罪だし、ぶつかるのも怪我させたら傷害罪だし、許せない。被害者は気の毒だし、犯罪者は1秒でも早く法の裁きを受けてほしい。

ただ、この話題にはあんまり関係ないような気がする。だって相手犯罪者なんだから。女に対してどう思っているか、じゃなくて、犯罪を犯すかどうかの方が大きな分岐点だと思う。外国人を嫌っていてもいいけど(良くはないけど感情は変えられない)、外国人暴力振るうのはダメでしょ。海外反日デモとかあっても、「日本人のことは嫌いでいいけど、暴力は振るわないで下さい」って思うのが本音なので。

TikTokについて

性的コメントはやめてくれと本人が言ってるのにやめないのは非常に品がない。モラルに反するし、悪質なのは運営からブロックした方がいい。

でも、女の子じゃなければ素人ダンスなんて再生すらされないと思う。記事の筆者自身も図らずもそれを証明している(若い女性の動画が流れてくることが多い、見ていると楽しいとのこと)。私も同レベルダンスを見るなら、女の子の方が見てて華があって良い、自分少女期を思い出して楽しいと思うんじゃないかな。男子パフォーマーには申し訳ないけど。

男はセクハラを受けないですむけど興味を持たれない。女はセクハラを受けるけど興味を持たれる機会がある。現代社会において、興味を持たれるってのはものすごい社会アドバンテージだと思う。Vtuber女子多数の時点でわかる。

10代になったら、もう、自分の持っているもの、持っていないもの理解する年齢なんじゃないかな。男子高校生が「女のダンスばっかり再生される」ってぐちぐち言うのを想像したら、はっきり言ってみっともない。それと同じ。

・女の人生について

別に女が「おいお前!」「待てよ!」って言っててもいいと思います矯正施設に入れられるわけじゃないんだから、好きにすればいいじゃないか文句を言われても変えなければいい。私もあんまり上品でない地域柄のせいか、そういう感じで生きてきた。目上には敬語を使うけれど、それは男女関係ない。

ただそれを周囲の人が好きになるかは別問題だと思う。男が「おい、お前」って言う女を好きになる義務はないし、女が「ねえ、あなた」って言う男を好きになる義務もない。私も、男が「ねえ、あなた」って言ってきたら困惑するし、好きになる要素にはならないと思う。

私はあんまり女らしくないスタンスできたせいか、男に告白されたことがない。男にも私にも人格があって好みがあるんだから文句を言う気もない(私の外見の話は今はしないでもらえるととてもありがたい)。

ある人間スタンスを好きにならなかったり、他のもっと楽な生き方お勧めしてきたりする周囲の人間が悪いような言い方をするのは、責任転嫁ではないかな。周囲はそれがいいし楽だと思ってその人に勧めてるんだから。そしてたぶん本当に楽。右利きの方が基本的に楽なのと同じ。

なのに、どうして「社会に(「おいお前」口調の女の子が)殺されちゃう」と悪のように言い切れるんだろう。自分価値観自分価値観自分スタンス自分スタンスしかない。どうして他人から無条件に尊重される前提なのかわからない。

私が「他人と話すの苦痛から基本的に口開きたくない。でも仲間に入れて、情報や楽しみは共有してくれ」って同性の女性集団に言ったら、仲間として迎え入れてもらえるのか? 無理では? という話。私は陰キャすぎて女の子集団ともうまくやれない時期もあったので、よくわかる。当たり前のことだ。

口調や外見が普通と違っても楽しく生きていくためには、好かれたり仕事大事にされたりするような人間になればいいんじゃないかな。例えば芸能人キャラなんかってそうやって作っていくんだと思っている。台湾オードリータン氏の性別(私も実はよく知らない)なんて、有能すぎて誰も気にしない。

そうなれない人間はそこまで。もちろん私もそうなれない側。

メイクも、結婚も、子供を持つのも、全部上記と同じ。この自由社会では自分人生自分で決めるものだと思っていたけど、もしかすると私の認識が間違っていたのかな? 自由って難しいんですね。

主体性を持つしか生きる道はないと思う。周囲に合わせて楽になるために自分を変えたい、でも今までのスタンスを変えるのはつらい、って、いい歳してそんな10代みたいな悩み持ってる女、そんなよくいるのかな。自分過去選択理由なら、自力で後始末をしないといけないっていうことなんて、小学生で身につけるのでは。

失礼ながら、この記事の筆者が無意識に女の頭が悪いと思っておられるのか、私が女を(ひいてはもしかすると自分を)買いかぶっているのか、どちらだろうかと思う。前者であると考えると残念だしそう考えたくないけれども、後者だったら嫌だな。

大変申し訳ないのだけれど、例の記事は、女に同情するふりをして、実際は女は人生自分で決められないような存在だと哀れみながら書かれたんじゃないか? とすら邪推してしまった。私は他人善意を信じるのが好きなので、そんな悪意はないと思いたい。

・男女が求めるものについて

あんまり言いたくはないけれど、女が男に対していろんなパラメータを持ってるっていうのは否定的にならざるを得ないのが本音。女が男を愛するには、多くの場合、外見(体型、雰囲気含む)・金(安定性、信頼性含む)・才能(金になりうる)のどれかは必要だというのが持論。これが前提になってはじめてその他の要素の評価に入ると思ってる。偏見申し訳ないが、そうじゃないと大多数の女は男を好きになれないんじゃないかな。

だって自分世界を持っている」男を好きになるって、じゃあ鉄道マニアアニメオタクモテてるのか、と。私は好きじゃないし、実際の傾向としてモテないはず。だからこそオタク婚活とかあるのでは? バンドマン婚活とかバーテン婚活とかより、オタク婚活の方がたくさん検索でヒットする。なぜならオタクよりも、バンドマンバーテンの方がモテ勝手結婚できるからだ、と私は考える。特にバンドオタク趣味と同様に趣味かもしれない。それでもオタクよりモテるのだ。つまり自分世界を持っているという理由モテ理由になりうるとは考えにくい。

もしガチオタがモテるんだったら、これは私が完全に間違っている。謝るしかない。むしろ先んじて謝っておく。申し訳ない。

あと、男が「若い」を見てるのだとしたら、男がめちゃ愚かで女にはお得なのでは? だって美人に生まれなくてもスタイルが悪くても、若いときは誰でもあったはず。もちろん私にも。

メイクについて

私、「私かわいいじゃん」って鏡の前で上がったことないです。「こういうのが世間では良いのかな?」と思って、ちゃんとした人間擬態している。成人式前撮りときプロに綺麗にメイクしてもらうと親は喜んでくれて、肌が綺麗に見えるのは良いなと思ったけど、それだけ。ヒゲ剃って「俺イケてる〜」と思う男がどのくらいいるのかって思う。男の多くは私と同じようなものかな? と勝手想像している。社会生活を営むってそういうものでは。

まあでも女の方がコストが高いのはあるかもしれない。本当に際限がないから。

ただ、女はコストかける方が総合的に見てお得といえばお得だけどね。

稼げない女は許されるけど、稼げない男は許されない。結婚相談所の入会条件や婚活パーティの参加条件を見ればわかる。男は定職についている者のみでも女は成人ならばオッケーだったり、男の方が参加費が高かったりする。でもこれを平等にするべきとは別に思わない。ただ男女で異性に求めるものが違うだけ。個人の好みや性癖にまで文句は言えない。

女には、必死で働かなくても、世間にウケのいい姿になることにコストをかけて、最終的に稼ぐ男を捕まえるという手法がある。高校時代の気の強いしっかり者の同級生を思い出す。彼女お金持ちで育ちのいい男を捕まえるために偏差値の高い私立大に行きたいと公言していた。ちょっと昔の結婚って、女が外でバリバリ働くものじゃなかったから、必然的にそうなっていたんだと思う。

現代時代が変わったから、女としての自分コストをかけたくない女がいたとして、かけなければいい。ただそうすると女として得られる利益は失うだけ。私も女としてのコストを削ってる分、利益あんまりもらっていない。それで文句を言うのは道理が通らない。



自分の望む通りに他人から愛されたり放っておかれたりするのは、当たり前の権利じゃない。

自分が求められるままに他人を愛したり放っておいたりする義務もないのだから

から私たちは、いちいち自力で1つずつ他者要求をすり合わせていくしかないのだと思う。



まあこれから時代もっともっと変わるのかもしれない。より清く正しく便利に。

その時代が、女にとって、男にとって、人間にとって生きやすいかどうかは、私にはわからない。

2021-03-05

anond:20210305224922

未来のある若者が何かを切り開くってこの国で何度か言われた言葉なんですが

昭和金の卵って実態都市部使い捨て土方でシンナー吸ってラリる人多かったし

大昔にブラジル楽園があるぞって若者捨てられたりしたので

なんかきれいな言葉を使い始めたら疑ったほうがいいなとそう思ってしまうのですねわかものより

2021-02-19

地方出身トンキン在住。よくいる金の卵と呼ばれるようなヒエラルキー底辺

ガッコ出てから東京に働きに出てもう10年以上たつ

最近ようやくトンキン仕草的なものを身につけ始めてきた

具体的にどういうものなのかはあえて言わないけど、よくいるクズ的な人間になりつつあると言えなくもない

ただそうするメリットって明確にあって、自由になれるんだよね。精神的にも肉体的にも。

東京って割と虐げられている人がいっぱいいて、そういう人って世渡りの仕方がヘタクソな人が多い。やらなくてもいいような苦労をしていると思う。その反面性格はいい。

俺も昔はそうで、そのせいでいろいろ苦労してきた。昔はトンキン仕草とか生粋トンキンとか大嫌いだった。

ただ時間がたつに連れて、本当にちょっとしたことなんだけど、そういうトンキン仕草をすることによって救われてる自分に気がついて。

あーこういうことなんだなあ・・・ってなんか寂しいような、嬉しいような、微妙気持ちになる。

そういう気持ちを書き捨てたくて、ここに放流します。

2021-01-29

派遣ITエンジニアは歳を取るほど図々しくなるが、これには合理的理由がある

IT派遣エンジニアを客先に放り込んでおけば自動的お金が入ってくるため、

技術力や競争力がない会社でも非常に簡単会社経営ができる

そのためエンジニア基本的に金蔓、金の卵である

行く先々でトラブルを起こすようなどうしようもない事故物件でなければ、

基本的には誰でもウェルカムという姿勢会社が大半である

エンジニアだんだん自分金の卵であることを理解してくるので、

同じIT派遣業界であれば転職は非常に容易であることを知る

更に派遣会社は往々にして社内間での繋がりが薄く、

福利厚生もしょぼく、給料も少ないので会社に対する忠誠心は生まれない

これを理解すると派遣ITエンジニアは気に食わない会社なら辞めれば良いという考えを持ちがちであることが理解できる

そして、いつでも辞めてやるという開き直った態度から傍若無人の図々しさが年々強化されていくのである

2021-01-19

14歳でないと起動しない設定を作ったのは何故か?という話←そうか?

まず問題であるtweetはこれ↓ね。

鬼滅の刃エヴァンゲリオンで私が持つ疑問は、組織的に「戦士」を育てて闘わせるのなら、

戦士子どもである必要がないのでは?というところ。子どもが闘う必要性がないように思う。

と友人に話したら、「エヴァは知らんけど、鬼滅は少年ジャンプで連載してたからでは?」と言われて話が終わった。

 

それでこれのブコメトップがこれ↓

cinefuk 『エヴァ14歳でないと動かせないんだぞ?知らんのか?』というreplyが多数ついていて、理解力の低さに呆れる。

14歳でないと起動しない設定を作ったのは何故か?」という話なんだが アニメ オタク

2021/01/17 リンク yellow211yellow

 

 

1.

要点としてはツイ主がどういう質問をしているのかというところで、

cinefukさん「ツイ主はメタ的な問いかけをしているんだぞ、作中の設定で答えるのは理解力のない馬鹿。」

↑これがトップなんだけど本当にそうか?

  

 

だってさあ、ツイ主の発言

組織的に「戦士」を育てて闘わせるのなら、戦士子どもである必要がないのでは?というところ。子どもが闘う必要性がないように思う。

だよ?

これは、私には、何回検討しても、作中設定に関するオタクに見える。

 

そもそももしツイ主がcinefukさん解釈のようなことを言いたいのであれば

フィクション子供を戦わせるのが不愉快って言えばいいじゃん?

うそのまんま。あん文字数も要らない。

 

最大限問いか形式にするにしても

鬼滅の刃エヴァンゲリオンで私が持つ疑問は、なぜ子供が戦う必要があるのか?ということ。」

とかでいいじゃん?

 

 

2.

フラットによく読んでほしい所だけど、元ツイ主は

組織的に「戦士」を育てて闘わせるのなら戦士子どもである必要がないのでは?というところ。子どもが闘う必要性がないように思う。

と言っている。 

 

これは国語的にどう読んでも、子供が戦うこと全般リジェクトする立場の表明ではない。

作中の設定を受け止めたうえでその合理性リアリティを問うオタク的な質問と読むほかない。

 

cinefukさんの主張するように、「なぜフィクション子供を戦わせるのか(子供を戦わせるの反対)」がツイ主の問いたい(訴えたい)ことなら、

組織的戦士を育てて戦わせるのなら~」なんて前提全く要らないよね。

だってどういう設定やどういう前提があろうがフィクション子供を戦わせるのに反対なんだから

「こういう設定の場合は疑問」て言い方したら、限定的疑義ということになる。

 

なのでもしもツイ主の言いたかたことがcinefukさんの主張通りなら

とっても余計な、誤解を生むしかないことを言ってるということになるし、

逆にこのtweetからあの回答をするcinefukさんは、ふつーに国語の点数低いと思う。

 

まとめると

ツイ主の意志がどうであってもcinefukさん国語の点数が低いのは確定していて、

ツイ主の言いたいことがcinefukさん解釈通りならツイ主とcinefukさんの2人の国語の点数が低いし、

ツイ主の言いたいことがcinefukさん解釈と違うならcinefukさんだけ国語の点数が低い。

  

 

3.鬼殺隊は畜生

以上で国語の話は終わりでここからが本題なんだけど、

鬼滅の刃エヴァンゲリオンで私が持つ疑問は、組織的に「戦士」を育てて闘わせるのなら、戦士子どもである必要がないのでは?というところ。子どもが闘う必要性がないように思う。

と友人に話したら、「エヴァは知らんけど、鬼滅は少年ジャンプで連載してたからでは?」と言われて話が終わった。

これを設定に関するツッコミオタク的な質問だと解釈して鬼滅について答えると、

鬼殺隊は元々すんごい畜生組織であるということが疑問に答える重要な手掛かりになる。

  

そもそもプロトタイプ読み切りが先ず酷くて、

子供捨て駒みたいに鬼と戦わせてかろうじて生き延びたけど不具になった子をもう役に立たんから放り出すという凄い対鬼組織が出てくる。

プロトタイプはこの不具になった子供義手義足武器を仕込んだベルセルクみたいなダークハード少年主人公で、

「これはきつすぎるのでこの世界もっと明るい少年いないですか」って担当が水を向けて主人公だけ明るくなったっていうのが連載初期。

 

から鬼殺隊は初期構想では絶対畜生組織のままなんですよね。

これは別に私がプロトタイプの印象を引きずって勝手妄想してるんじゃなくて、作中描写証拠があることです。

まず入隊試験がクソ過ぎるでしょ。

失格する奴は死ぬんだぜ。全員。

 

あい試験って、「剣士たりえない奴は無駄死にや足手まといになっちゃうから入れてあげません」って帰すことに意味があるでしょ。

なのにあの入隊試験は森の中に剣士志願の少年少女を鬼と一緒に数日閉じ込めて、生きて出てきた奴が合格

主人公の代もウジャウジャいたのに5人しか合格しなかった。他全員鬼に食われて死んでるの。

何これ? 

 

これはどう言い訳したって人の命を大事にしてないし、人の命を道具にすらしてないんのよね。純然たる無駄死に。

まり鬼殺隊は目的のために先鋭化しすぎて人の心を失ってる組織なんです。信念に凝り固まってて命が鴻毛より軽い。ISISです。末期大日本帝国です。

 

ついでに言うとあの試験サバイバル能力を試しちゃうので兵士選抜はいいですけど剣士選抜になってないんですよね。

あの森で生き延びるのは、状況を見ながら逃げ隠れして体力を保ってとにかく自分生存出来る、現代兵士みたいな奴です。

どんなに強くても次々に鬼に挑んでいったら体力尽きたり装備がダメになったりして死にますよね。難易度設定も壊れてるし。

から水柱の親友みたいに勇敢に鬼に立ち向かえて強くて一杯斬って弱い者を庇うという、剣士として正しい資質を持ってる奴が息切れしてやられて死んじゃう。

 

才能ない奴の命を何とも思わない畜生試験であるうえに、

剣士適性のある金の卵まで潰す、下手すりゃ優先的に殺していくというとんでもない試験

それが鬼殺隊の入団試験なんです。

 

さらに柱が登場する回でも全員子供隊士を待機違反のかどで処刑すると言って盛り上がってるわけ。

仲間であり子供である隊士にかける慈悲もためらいもなんにもなく処刑処刑だって盛り上がってて、

あれはどう考えても人格異常者の描写です。

 

本当はもう少しじっくり話を進めるはずで、

炭治郎少年が鬼殺隊のヤバさに気付いたりぶつかりあったりして改心できる奴を改心させていくようなパートが予定されてたと思います

御屋形様もすごい不穏なんですよ。声の特殊なゆらぎで隊士たちに安心感と心服をもたらしてる。

わざわざ声のそういう効果説明があるの。

この御屋形様も、鬼撲滅の悲願に囚われて人の道を外れて隊士の命をコマとして見るようになっちゃってるヤベー奴だったと思います。当初設定は。

  

まっすぐな炭治郎少年が柱や御屋形様の異常さに気付いて頭突きで改心させたり、あるいは袂を分かったり、設定や状況見るとどうもそういう話が用意されてたのに

何らかの理由で物凄く展開を急いで、本来やれたイベントを沢山潰して話を進めてるんです。

ライブ感というか急に急ぎだした。(不謹慎な例えだけど「作者が不治の病にかかって描けるうちに描き切ることにした」とか言う事情ならとても納得する。)

 

どこ見てるかわからない目で子供処刑しようとした煉獄さんは次に出てきたら人格ヤバいところなんか微塵もないナイスガイになってたし

子供死ぬと聞いて頬を染めながらハァハァしてた胸元開けすぎサイコビッチは次に出てきたら純真少女(服は変な奴に騙されてるだけ)になってました。

「古き良き少年漫画のライブ感」だけでは説明がつかない、明らかに何らかのイベントが飛んでいるし、明らかに邪悪に歪んだ性格は元からなかったことになった。

  

 

それで質問から脱線しましたが

鬼滅の刃エヴァンゲリオンで私が持つ疑問は、組織的に「戦士」を育てて闘わせるのなら、戦士子どもである必要がないのでは?というところ。子どもが闘う必要性がないように思う。

鬼殺隊についてこの疑問に答えるなら簡単

あんバタバタ死ぬ組織剣士目指してくれるのは狂人バカ

鬼に家族殺された復讐者を除けば世間知の無い子供・身寄りのない子供なので

そういうのを探し回っては拾ってきて育成してるんだよ

ということです。

 

善逸少年借金の肩代わりでこんなことやる羽目になっていますし 

炭治郎少年は親兄弟が鬼に殺され身寄りもなくしたという理想的素材です。

 

こういう奴等をローティーンから育成してハイティーンデビューさせて20代の全盛期でなるべくたくさん鬼を斬って死ね

とそういうビジョンで鬼殺隊は運営されています

訓練も最終試験もかなり狂ってるし任務でみるみる消耗(身体欠損)するため、

大人になってから始めても遅いし、大人だと「この組織おかしい!」と気付いてしまうからダメなんです。

 

これらは曲解や悪ふざけの読みとかではなくあの作者はどう見てもこれぐらいのことまで考えて描いています

2021-01-14

結局今元気な60−70代の老人たちって戦争体験してない世代なんだよね

上の世代自分たち世代戦争日本ボロボロにしてしまったって思ってたか老害風吹かすのも控えめで

その上戦争結構死んでて少ないから好き勝手できて

金の卵と持て囃されて増長して

高度経済成長期は先輩について行っただけなのに自分の手柄のように思っていて

実権を持つ頃になると景気後退させて次の世代不景気残したくせに被害者ヅラ

こんな奴ばかりな気がする

2020-11-16

anond:20201116201823

面接の時に聞くか口コミサイトで探るしかないよね

まあSES企業なんて素人でも取ってることからわかるように、

社員放り込んどけば金になるんだから、よっぽど頭おかしそうな人間でもなければ全員金の卵なんだよ

カッコつけて面接とかしてるけど、現場トラブル起こさない人なら誰でもウェルカム状態

素人経験でも強気に際どい質問どんどんすればいい、相手は内心前のめりでがっついてるから

2020-07-14

anond:20200714110658

ケツから金の卵を生んだ鶏は重用されたという話を聞いた事がある。

残念な事に私のお尻からは大便しかしないし、それも異様に硬かったり下痢だったりで安定しない。しか最近切れ痔気味だ。

切れ痔治療ってケツの中で指でオロナインを突っ込むのがベストなんだろうか。どうでも良いけど、ケツに指を入れると少し男性器を挿入される女性気持ちになれて興奮するな、と私は思った。

2020-07-10

anond:20200709093849

実績ある優秀なエンジニアがホイホイ雇えれば苦労しないのですよ。

また優秀なエンジニア経験なくても独学でスーパーできるようになってしまう人が結構いるので、そういう金の卵かもしれないって期待されたのかも。

2020-07-08

anond:20200708080349

横だけど、友達でもない赤の他人から好意っていくつか種類がある

一つは勝手イメージを持たれて神格化されるようなケース。

実態とはズレたイメージを愛されても、他人を褒められてるみたいで嬉しくないし重いし面倒くさい。アイドルみたいに金にならないとやってられない。本人そのままを愛してくれるのなら良い気分になるのかもしれないが、赤の他人の時点でそれはあり得ない。

もう一つは金の卵を生む雌鳥として愛されるケース。

これはクリエイターかに多くて、本当に愛されてるのは作品だけで、本人は生産者として「ついでに」愛されてるだけ。

生産力が落ちると「もっと早く産めよ!」みたいなプレッシャーかけられるし、品質が落ちたら悪口言われるからこれも金にならないとやってられない。

2020-06-23

anond:20200623114043

給料月収100万 年収 300万 わるくはない。ただ、そんな業界学生を大量に送り込みたいと言われた場合

金の卵という言葉を思い出す。

2020-03-09

男性向けマイナージャンルありがちなこと

まとまったページ数で漫画(長編小説)を投稿してくれてメジャージャンルでもトップに立てるほどの画力(文才)で定期的に投稿してくれる唯一の人材をよってたかって潰しにかかる

この現象なんなんだろうな

十年以上前から色んなとこで見かける

今もまた一人潰れかけてる、本当に困る

厨房チラシの裏ににシャーペンで殴り書きしてスマホで撮った薄暗い画像や誤字まみれで10秒で読み終わるような作文しか投稿されなくなって初めて金の卵を産むニワトリが死んでいることに気づいてようやく嘆き始めるんだ

あの人がいなくなったらこの界隈はいよいよ不毛の地になってしまうのに分かっていないのだろうか

別に女性けが平和というわけではなくてあっちはあっちで裏垢やヲチスレでヒソヒソ悪口言ったりしているのだが

女性向けの場合本当にいなくなってほしくてそうしているのに対して男性向けではいなくなってほしくないのに全力で本人に悪口ぶつけに行ってる感じがある

支配欲?自分の思い通りに動けとかこうすればもっとよくなるんだから俺のアドバイスをありがたく受け取れ的な

ROM専のくせに自分以外の男が注目を浴びて称賛されていることに激しい嫌悪を覚えている節もあるように見える

もしくは久しぶりの投稿作品を見て砂漠の果てにオアシスを見つけた気分になるのではなくレストランでさんざん待たされた挙げ句出てきた料理にお詫びのデザートが付いてなかったことに

俺は客だぞ、さんざん待たせたのにこれは何だ!

とキレ散らかすような

本当はお前は客じゃないし、金も払ってないし、相手プロでもなんでもなくて趣味や厚意でやってることなのに

オスの本能的なものなんだろうか

まじでやめてくれ

2020-02-13

anond:20200213205847

昭和っつっても長いが、高度成長期以降は子供が都会に出て働いてそこで核家族作るケースが多いし

それだと親との同居なんかしない(つか物理的に出来ない、今の大多数の地方出身者と同じだ)

金の卵とかの時代あっただろ

もっと昔は昔で兄弟多いしそのうち親と同居するのは後継ぎの長男一人だけだったわけだしな

「昔は皆嫁は姑と同居してた」時代なんかない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん