「仕様書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 仕様書とは

2017-07-23

メンヘラお金がかかるという話

メンヘラは、お金がかかる。

治療費がかさむだけではない。

ここでは、自殺就労不可になる問題に隠れているメンヘラ経済問題について述べたい。

うつ病になるリスクが少しでも知ってもらい、

そういった事態になるまで自分を追い詰めてしまう人のブレーキになれたらと考えている。

自己紹介

私は、10年来のうつ病患者である

大学時代からずっとうつ病の処方を受けている。

処方薬は、ジェイゾロフトデパスだ。

数年前に、ブラック職場につとめることで、それが悪化した。

その会社で、ゲーム開発のプロジェクトマネージャーをしていたのだが、企画を補佐してくれるものがいなかったため、

PM兼、プランナー兼、アートディレクター兼、クラアント対応といった業務までしていた。

平日だけでは業務が終わらず、土日もメール対応仕様書を書いていた。

そういった無理がたたり、たまにできた暇な時間も体調が悪く遊びにいくことも家事をすることもできなかった。

メンヘラの基礎支出

まず治療費である。通院代、処方箋代がかかる。

自立支援医療制度という精神疾患を患っている人を支援する制度があり、

それらの費用が通常の自己負担額3割から1割になるとは言っても、一回行くごとに1500円、月2回行くので3000円かかる。

ついでにいうと、その手続には、診断書必要であり、その発行に5000円かかる。

最寄りの病院でない場合は、それに合わせて、交通費必要になる。

それに加えて、一番大きいのがカウンセリング代による支出である

私の行くところは、40分で6400円ほどかかる。

カウンセリングなんて、役に立つのかと健康な人は思うかもしれない。

だが、処方箋なんてものは、所詮対処療法であり、心理的問題解決することはない。

また、人に話すことで楽になることはたくさんあり、しかカウンセラーしか言えないこともある。

例えば、「死にたい」「殺したい」といったワードである

見ず知らずの人に、そんなこと言えるだろうか? 困られせてしまうだけである

というわけで、私はカウンセリングにて、毎月2回20分受けていたので、月6000円が飛ぶ。

しかも、カウンセリング代は、医療費として認められていない。

そのため、医療控除の対象外となる。

というわけで、病院とその処方箋で9000円かかる。

東京在住で年収300万いかず、奨学金の返済にも苦しんでいた私には、

それだけで貯金をする余裕を奪うには十分な威力であった。

家事ができないことのしわ寄せ

家事ができないことは、とても大きな経済的な損失につながる。

例えば、部屋が片付かないため、何を買ったが判断できなくなる。

すると、同じようなものを何回も買ってしまう。洗剤や歯磨き粉が複数ストックされる。

そして、掃除サボることにより家の汚れが取り返しの付かないことになることも、大きな損失になりうる。

引っ越す時に敷金がもどってこないどころか、6万円近くのクリーニング代などを要求されるてしまことを、

思考がどうかしているうつ病患者の私には想像する気力もなかった。

お金を使うか否かの適切な判断ができない

うつ病になると、冷静に考えてお金を使う判断力が失われ無駄な買い物が増える。

場合によっては、ストレス発散のために、高い買い物をしてしまうこともある。経度の買い物依存症である

そして、あらゆるめんどくさいことを、お金解決しようとしてしまう。

私の場合引っ越しの時にそれが訪れた。

ブラック職場から脱出した私は、引っ越しを決意していた。

からも遠かったため、少しでも心理的負担がかからない場所引っ越したかたからだ。

部屋汚れや不要ゴミ処分業者に頼んだ。

上記の様な状態の私はただでさえ貯金がない状態であり、引っ越しにかかる費用クレジットカードを利用した。

転職先でのボーナスなどをあてにしていたこともあった。

そこらへんの判断も、今ふりかえればどうかしている。

だが、明らかに思考力がまともじゃなかった私には、なんの疑問も感じなかった。

そして、引越し後のクリーニング代の請求である

新たな引越し先への敷金礼金以外にも、20万以上つかってしまっていた。

■まとめ

うつ病になる→治療費がかかる&働けないのでお金が稼げない

という流れは広く知られている。

だが、それだけではない、

うつ病になる→判断力が失われる→不必要支出が増える

うつ病予備軍の人は、上記の様なうつ病になる大変さを理解して欲しい。

すでにうつ病の人は、私の様な自体に陥らない様に気をつけて欲しい。

私はこれの様なリスク理解していなかった。この過ちが、後に、大きな不幸をまねくことを私はまだ知らなかった。

その不幸については、また今度投稿する。

2017-07-20

なんでもできて、なんにもできない。

35歳定年説なんてのが、IT業界だと実しやかに言われてた。

当時20代だった自分は35歳定年説をなんとなく信じていて、

毎日が焦りの連続だった。



新しい開発言語が今後のトレンドになると聞けば焦って勉強し、

マネージメントの力が無ければ35歳を乗り切れないと言われればマネージメントの講習を受け、

現場プログラムを書くだけじゃ将来的に困ると言われクライアント営業になり、

営業をやるのであればマーケティングもわからなければと講座に通った。

全部35歳以降の自分の姿が見えなかったので、

ただただ焦っていたんだと思う。

そしてその焦りから、色々な物に手を出してはみるものの、

「その知識だけでは食っていけない」

と思い込んでしまい、次へ次へと追い求めてしまった。

気づけば中途半端知識経験が山のように手元に残った。

プログラミングはできる。でも、同年代エンジニア一本の人と比べたら雲泥の差。

要件定義仕様書も一応書ける。でも、ちょっと大規模なものになったら全く歯が立たない。

新しい知識も追いかけた。でも、若い世代のすごい子と比べたら知ってるというのもおごかましいレベル

営業マーケティングもやった。でも、コンサルになれるほど突き詰めてはいない。


そして、35歳になった。

転職活動をしている。業務経験は実に多種多様ものが揃った。

でも、どれもとても短く浅い。

「○○という業務はやった事ありますか?」

という質問に「はい」と答えた後に繰り出される

面接から少し突っ込んだ質問

どれも浅薄知識しか答えられず、

すぐに面接官に見破られてしまう。

流行りのフルスタックエンジニアなんて言えば聞こえは良いが、

レベルの低いフルスタックは「なんでもできて、なんにもできない」だ。

俺を買ってくれる人は今日も現れなかった。

2017-07-19

anond:20170719142651

なんと具体的な回答が!

なるほどね。食ってかかるようで申し訳ないが、

それで7割減は大げさでないの?

自分もずいぶん前にドキュメント作成方法についてはいろいろやってみた。

から「7割減」に食らいついたんだけど、

例えばjavadocのようにコンテンツ記述のみ行えばよくて

デザインレイアウトは決め事という方法をとっても7割減はむりだろ。せいぜい3割減だと思う。

要件定義書インフラ設計書なんかは書式的に面倒なことは少ないと思われるので、(詳細設計書は自動生成として)

おそらく面倒なのは基本設計書、テスト仕様書と結果報告書だと思うが、

それらにはjavadoc方式(内容と書式の分離)では表現が不足して実用にならないだろう。

というわけで元増田ドキュメント生成ツールを開発して無償でつかえるようにしてくれ。

エクセルでうまく書かれた仕様書を見たい

もう死にそう。

2017-07-15

逝ってみたい、三途の川の、向こう側

私は、昔から他人と話すことが苦手で、自身意思意見を話すことがうまくできない。

特に、1対1ともなると、何を話すべきなのかわから言葉が出ない。

他人に関しての興味が薄く、他人感情をなんとなく察する、所謂空気を読む」ことがほぼできないと言って良い。

私は、仕事上のとあることがきっかけで、仕事を辞めた。端的にいえば、人間関係に疲れてしまったので、辞めた形だ。

以前はソフトウェアエンジニアSEとして働いていた。

とある案件で、仕様作りで折り合いがつかず、客と受注側リーダーとの間で板挟みになってしまった。仕様書作成もうまくできず、自身無能さに絶望した。

日を重ねる毎に、その絶望感は酷くなった。ストレスで深く眠れなくなった。残業と長い通勤帰宅は遅く、毎日深夜1時頃に布団に入るが、5時前には目が覚めた。遅刻が恐くて、睡眠毎日浅かった。

いいようのないモヤモヤが、毎日溜まっていった。通勤憂鬱になっていった。

そんな毎日半年近く続いたある日、私の体は動かなくなった。

本能が、会社に行くことを拒んだ。

そのまま私は休職し、その後退職した。

怠惰な私は書類を書くのすら億劫だった。

最近は、"楽しみ"という感情を感じなくなってしまった。

以前まで楽しいと思っていたことすら、退屈、とき苦痛を感じるほどだ。以前は好きだったゲームですら、全く楽しめなくなってしまった。

自分は何のために生きているのか、わからなくなってしまった。何を目標にして生きていけば良いのか、わからなくなってしまった。

できるなら、もうこのまま消えてしまいたい。

2017-07-14

仕様書ガチャ

レアリティとして下から順に mistaken, conflicted, deprecated, boss's dream, common の4つだがどれを引いたか実装を終えないと知らされない。common が出るまで何度でも引き直し。排出率はおそらく20%程度だが確率表記はナシ。

現場からは以上です。

2017-07-13

ホワイト企業に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

大企業名前だけならたぶんほとんどの人が知ってる。毎日定時に帰れて、週休二日で、有給もフル消化できて、給料福利厚生も申し分無くて、寂しい時は社内イベント勉強会に出てワイワイできて、仕事もそこそこ面白い。だけどもうダメかもしんない。

俺はエンジニアだ。うちは IT 企業だ。俺はエンジニアとして働くつもりで入社した。面接でもそう言ったし、先輩にも上司にも主張した。衝突も多かったけれど、概ね希望は通ったと思う。今の仕事面白い。でも、それでも、もうダメかもしんない。こうしてお酒を飲みながら不満を垂らしちゃうほどに。

服装

スーツ強制である意味がわからない。あんな窮屈な服をわざわざ好んで着るほど俺はマゾじゃない。

営業マンオフィス街に勤めるビジネスマンだってんならまだわかるけど、違う。田舎に構える拠点だ。俺たちはエンジニアだ。仕事しやすい格好であるべきだ。だからといってさすがに裸は非常識だが、ジーパンくらいはいいじゃないか。

たまにお客さんやお偉いさんが来る時もあるけど、そんなの応接室で応対する奴だけ正装すればいい。なんで俺たちにまで押し付けるのか。本当に意味がわからない。マゾという性癖を押し付けたいの?

Webフィルタリング

ネットニュースは見れるくせに、Twitter は見れない。技術用語で検索して情報収集できることを知らないのかよ。

Stackoverflow や Quora や Qiita も見れない(知恵袋は見れる)。GitHubBitbucket も、そしてはてなさえもだ。え?IT企業だよね?何の冗談だよ。全然笑えないぞ。

情報漏えい対策です」だって?だったら POST だけ禁止すればいいじゃん。一部のサイトはそうしてるじゃん。情シスなのに GET と POST の違いもわからないの?

とにかく不便で不便で仕方がない。管理職は「自分のスマホで見ろ」「制限解除した専用タブレットで見ろ」とかほざいてるんだけど、なんでいちいち PC から離れてそっち見なきゃいけないの?コピペしたい時とかどうすんの?効率って言葉知りませんか?何なの?マゾなの?

ウォーターフォール

ウォーターウォールが常にダメとは言わない。ただウォーターフォールは昔のやり方であって、少ない人材スピードも求められる現代ではだいたい役不足だ。にもかかわらず、馬鹿の一つ覚えみたいにウォーターフォールで開発しようとする。

テストコード書いて効率化して暇を持て余して改善に勤しむ俺よりも、いっしょうけんめい(笑)ワード使ってコード日本語にひたすら翻訳するという詳細設計書執筆に勤しんでる奴の方が評価されてるという現実。第一ウォーターフォールに従うなら先にコードができてるのもおかしいじゃねーかよ。

開発審査

ウォーターフォール続き。開発審査といってこれを通過しないと先の肯定に進めない関所みたいな審査があるんだけど、これがまた冗談みたいに面白い(笑えない)。何十年も(何年も、ではない)前につくられた基準で、かつ無理矢理定量的解決しようとした体系をしていて、結果、

「30ページの仕様書ならレビューはx時間しているはずだ」

「x時間に至ってない?それはおかしい。x時間になるまでレビューしろ」

「x時間超えてる?それはおかしい。なんで超えたのは理由を説明しろ」

なんてことが起きている。何なの?ソフトウェア開発がそんなに単純にいくと思ってるの?そんなはずない。みんなわかってる。だけど逆らうこともなく、おかしいとも思わず、ただただ過剰な仕事を投入したり、数字いじりと作文に勤しんだりする。一体何と戦ってるんだよ。

パワポ民族

ちょっとした資料でもパワポが強要される。テキストで書くと渋い顔をするし、他部署や他拠点、部長より上向けの資料となると絶対に OK が出ない。

独自フォーマットじゃねえよ。Markdown 知らないの?別に Markdown 覚えろって話じゃない。ちゃんと見易いテキストで書いてるだろ。分量的にも、話題的にもこれで十分だろ。なのにわざわざパワポなの?何がしたいの?パワポ萌えなの?勝手にやってろよ。俺たちまで巻き込むな。

PC

PCとディスプレイは会社側が用意したものしか使えない。Windows 強制メモリとかCPUは家電量販店で売ってるレベル。いやそっちの方がまだ高性能かも。おいおい、総務とかじゃないんだぜ?エンジニアですぜ?開発マシンだよ?こんな貧弱なマシンでどうしろって言うの?

キーボとマウスディスプレイ枚数が自由なのがせめてもの救い。といってもディスプレイは会社支給品なので一人あたりどう頑張ってもトリプルだけど。

サーバー

サーバー仮想マシン動かしてそっちで開発しようとか、むしろ開発用のハイスペックマシン手に入れようとか画策するんだけど、無理。調達できない。壁が二つ。

上司の壁。「何贅沢言ってんの?」 贅沢じゃねえよ。それ営業マンに向かって「車?何贅沢言ってんの?(原付あるだろうが)」て言ってるようなもんだぞ。

会社の壁。やたら承認やらエクセル申請書やら冗長で数日じゃ終わらない。ちょっと記入ミスってたらやり直し。融通の利かないお役所仕事そもそもお金が無いからそんな調達できないんだってさ。無いことはないだろ。利益出してんだろうが。その金はどこ行ってるの?お偉いさんがガハハとかっさってんの?

結局、今部署にある分でやりくりしなきゃいけない。だいぶ昔から使ってるやつだから古いし、キャパも限界。使わないマシンを落とさないと他が使えなくて、そのためにみんなに使用状況聞いて回るとかしている始末。おかしいだろうがよ。

え?クラウド?「クラウド企業秘密置くなんて何事だ!」だってさ。だったら紙で仕事してろよハゲ

常駐ソフト

必ずインストールして常駐させるソフトが結構ある。特にセキュリティ系。中には Windows Update みたく動作に支障を及ぼすものもある。お前自身がウイルスじゃねえかよと言いたくなるレベル

あと全体的に実装が稚拙なようでメモリも CPU もやたら食う。ソース見せてもらえないから何とも言えないけど、初心者ゴリ押しで書いたみたいな臭いがする。これで何百、何千の人間の、いったいどれだけの時間を無駄にしているんだろう。

インフラ

インフラがとにかく弱い。メンテナンス日常茶飯事だし、入社年度とか拠点とかでアクセスしていい時間帯を分けるようアナウンスするし、24時間稼働じゃないし、稼働するにしても昼休憩とか夜間とか制限かけるし。自社のインフラさえままならない企業にいったい何ができるというのか。

本当に力入れた方がいいと思う。どれだけ損失してると思ってんだよ。お偉いさんのイベントで主張してみたりもしたけど、俺が浮いただけだった。こういうことに関して鈍感なのがデフォなのだ

IE

社内システムはほとんど IE しかサポートしてない。バージョンまで固定する始末。UI もレガシーだし、UX も全然考慮されてなくて、フォームを何十個もずらずら並べたみたいなページが普通に登場する。

バージョン管理

SVN である。これでもまだマシだ。いや SVN も相当にオワコンだけど(Git 信者が何を知ってるって?いやいや Git 知らないだけでしょ。gitignore が無い時点でどれだけレガシーなのかがわかりませんか)。

ひどいと VSS とかい化石だったりする。VSSて何ですか?だよね、知らないよね。調べてみるといいよ。面白すぎて笑えない。

残業体質

今上に立っている人たちが残業何十時間何百時間当たり前の世界バリバリ頑張ってきた人たちだから、そういう価値観蔓延している。残業40時間くらい何とも思わない人種である。いや40でも十分多いから。

物理的に仕事が多いならわかる。本質的に難しいことしてるならわかる。残業しなきゃままならないシチュは存在する。でもそんなの見たところ一握りだよ。大半はただだらけてて怠けてて非効率的無知なだけ。

いや、無頓着というべきかもしれない。たとえばつい先日こんなことがあった。レビューで(俺はレビューア。他にもたくさん)、レビューイがブラウザからファイルダウンロードした時にブラウザなのかダウンロード先なのかどこかおかして、ブラウザフリーズしたのね。イラっとするじゃん?と思ったら、したのは俺だけだった。数十秒くらいは続いたのに、俺以外はみんな平気な顔してた。平然と待ってた。そういうことに無頓着なんだ。プログラマの三大美徳を備えろとまでは言わないけど、そこまで無頓着なのは社会人として、エンジニアビジネスマンとして、どうかと思う。

俺は巻き込まれたくないからうまく立ち回っていて、帰ろうと思えば毎日定時で帰れるが。この体質はほんとどうにかした方がいいと思う。

全角

数字とスペースを全角で打つのはやめろ。それが許されるの小説だけだ。

コード規約「タブ4文字

インデントはタブを挿入すること ← 俺はスペース派だが、まあわかる。規約ならしゃーない。

タブはスペース4文字であること ← え?

いや何文字かはこっちが決めることだろ。何自由奪ってんだよ。

「従わなければいいじゃん」 俺もそう思ったよ。でもね、みんなね、レイアウト整えるのにタブ文字を入れやがんだよ。わかるかい、タブ4文字にしなきゃレイアウトが崩れるってことだよ。おかしくない?レイアウトはスペースで揃えよ。タブが許されるのは行頭のインデント部分だけだよ。

この件について戦ってみたことがあるけど、誰一人として賛同は得られなかった。俺は自分勝手な人間との烙印を押されただけだった。エンジニアとして主張すればそうなっちゃうのがうちなのだ

この件については宗教論争的なこともあるから最悪引き上がる覚悟もあった(それにぶっちゃけ手元のエディタツールで変えればいいことだし)。でもどいつもこいつも真面目に考えることなく、俺を一蹴した。俺が嫌いだから?何大人げないことしてんの?小学生かよ。意見を見ろよ、中身を見ろよ。

REST API

こんなことがあった。

オンプレで立ち上げてるサービスに対して REST API勝手に使ったら怒られた。曰くシステムがダウンしたらどうなるんだと。業務停止するだろうがと。

言ってることは正しいけど、だったらエントリポイントを閉塞しておけよ。あるいは注意で REST API 使うなと書いておけよ。REST APIデフォサポートしていて、何の注意や閉塞もなく解放されているなら、それは自由に使っていいってことだろ?(もちろんだからといってリクエストバーストさせていいわけじゃないが)。悪いのはそんなことも知らなかった無知管理者だ。責任転嫁するな。

ちなみに閉塞案と注意追加案と提案してみたが無視されている。もちろんそれらを行う権限は俺にはない。

口頭至上主義

チャットの意義は Pull 型コミュニケーションができることだ。受け取った側の都合で返信できることだ。送る側も、そのことを前提とした上で、期限に余裕のあることを送るのだ。

このことを知らない人があまりに多い。とにかく彼らは口頭を好む。え?あんたら、忙しいよね?むしろ俺は配慮してあげてるつもりなんだけど。口頭で割り込まれることでどれだけ集中を阻害されているかがわからないんだろうか。

まあ俺はいいけど。集中削がれて非生産的になって遅れるのはあんたらだから。俺には関係無い。もちろんそのせいで俺にまで影響が及ぶのだとしたら、そこは全力で反抗する。そういえば以前、この件で上司上司に対してチャットでみんなに意見を尋ねてみたら、問題行動として垢BAN食らったっけなあ。その部署からは異動しました。

C言語手続き

C言語手続きプログラミングマンがあまりに多い。OOPを使っただけで、Ruby スクリ実装しただけ異分子扱いされて「そういう最新技術を誰もが知っているわけじゃない」「自分が知っているからといって無闇に適用するにはやめろ」とか言われる始末。最新技術って。ジョークだったんだろうか。あの時は思い切り笑った。その先輩とは今でも疎遠だ。すれ違っても挨拶してくれない。

まあこれは部署や部門の問題だと思うけど。たとえば OSS で食べてる部隊ではそんなことはない。

自社製品うんちく

昇進するための要件として資格取得がある。公的資格だけじゃダメで、社内独自の資格必要なんだけど、この資格たち、試験でどうでもいい自社製品うんちくばかり問うてくるものであるはてなを例にするなら、創業メンバー全員(一人かもしんない。知らん)のフルネームを答えよとか、創業日を答えよなど。

それ、覚えて意味ある?何がしたいの?愛社精神擦り付けたいの?そんなことしても逆に離れていくだけだと思うけど。違うかな。じゃあ何のためだろ。全く見当もつかない。それくらいに不可解だ。

ソフトウェア使用前の承認

ソフトウェアを新しく使用のにいちいち承認必要かいうふざけた制度があった。ソフト使うのって、エンジニアにとっては日常茶飯事じゃん。いちいち承認してたら進まないだろ。

それでもルールなら仕方ない。俺は何十という承認依頼を送った(ちなみに部長以上のお偉いさんが承認者になるという慣習がある)。反応が悪いし、仕事が進まないので口頭でも催促した。一蹴された時は「ならもっと上の人に掛け合います、XXさんが相手にしてくれなかったので来ましたって」的なことを言ったりもした。

結局、俺の部署では「なるべく新しいソフトウェアは使わないこと」「どうしても使いたい場合自己責任で導入すること」「もちろんウイルスチェックはちゃんとしてね」「実績のあるソフトだけ使ってね」みたいな緩いルールが新設されることでケリがついた。

今でも多くの部署承認制のままだろう。みんなどうしてるんだろ。それで仕事になるの?

足を引っ張る人達

うちは IT 企業なのに、リテラシーに明るくない人がいる。たとえば Wiki の書き方も知らないような人がいる。そういう人が部下を仕切っていたり、社員を支えるスタッフ業務に携わっていたりする。

エンジニアとしてより良いやり方を提案しても、導入しても「難しそう」と一蹴されるばかり。そもそも、ここまで上述してきたことに対してピンと来ることさえない。

厄介なのは、会社そのものがそういう人達に足並みを揃えようとするところだ。だからエンジニアにとっては物足りない、窮屈で、非効率的で、むしろ邪魔しかならないようなシステムや仕組みや施策ばかりが降ってくる。元を辿れば煩わしいセキュリティソフト群や承認フローの多さも、一部のバカが何かしでかしたせいだ。

一部の人間が足を引っ張っている。大企業であるということ、図体が大きいということは、そういうことなんだと思う。そうするしかないのだろうか?個人的には、エンジニアとそれ以外に二分して、前者には前者のインフラなり体制なり整えればいいと思うんだけども。

自転車でたとえてみる

うちの会社の連中は、彼らはエンジニアではない。思えば余暇技術的な話をすることが一切無い。彼らにとって技術手段しかないのだろう。エンジニアとしての矜持というものは存在しないのだ。

たとえるならママチャリに乗っている人達みたいなものだ。ロードバイクに乗る人からすればママチャリ手段としてありえない。ロードの方が何倍も早いし、移動範囲も広がる。けれどママチャリ乗りはロードには乗らない。そんな世界があることをそもそも知らないし、知っているにしても努力してそこまで至ろうとは思っていない。今のままで十分だと思っている。

同じなのだ。彼らもまた今のままでいいと思っている。エンジニアリングのエの字もわかっていない。無論、ただのママチャリ乗りならそれでもいいんだけど、俺たちは IT を生業とする会社だ。ロードレースでメシ食べてるようなものなんだよ。なのにママチャリのままなんだ。どう考えたっておかしい。それで勝てるわけないだろ。この先どうすんの。今はたまたま誰も走ってない道を走ってるだけだ。そういう道も着実に少なくなってきているし、ママチャリで頑張って登ろうとするゴリ押しマン要員も減ってきている。

色々書いたけど

他にも挙げればいくらでも出てきそうだけど、疲れたんでこの辺で。

俺も偉そうなこと書けるほどのエンジニアではないし、ちゃんと読みやすいよううまく書けたか自信ないけど、それでも書かずにはいられなかった。

2017-07-10

日本IT業界

ただ未来がないと喚いても仕方がないので、IT業界に来た若者向けに言いたい事。

受託開発でも何でもいいんだけど、

言われた事だけをこなす技術者にはならないで欲しい。

これは、言われなくても察しろとかそういう話ではなくて、

渡された仕様書設計書を見て

もっとこうしたらいいんじゃないか?」

もっと良い方法があるんじゃないか?」

というのを常に考えて欲しい。

それと、案件に参加したならば

何か一つでいいので、

俺が考えたイカす機能というか、

要求仕様には無いけどサービスでやってやったぜというのを組み込んで頂きたい。

機能要件に関わるところでそれをやるとちょっと揉めることもあるので、

非機能要件で、使い心地を向上させる部分に、エゴを埋め込んでいくのがまずはオススメ

こんなの作ってみました!どうすか!?やばないですか!? と見せると

先輩や上司技術に明るければ、きっと嬉しいはず。

そのまま客先に持っていくことはできないかもしれないけど、

こいつ・・・やるな・・!ってなるはず。

そして、そういうのを後輩が持ってくるようなチームは、仕事が楽しくなる。

楽しく仕事をしていると、なんだかんだでクオリティもあがる。

自分の考えが埋め込まれシステムには、愛着も沸く。

言われた事だけをひたすら実装するプログラマにはならないでほしい。

ソフトウェア開発ってほんとはもっと楽しいものなんだと信じている。

2017-07-09

https://anond.hatelabo.jp/20170707010809

自社開発だが仕様書なし(作っても引っ繰り返される)で窓口ばらばらで納期すぎてから修正依頼連発で穴掘って埋めての繰り返しだな

また明日からExcel方眼紙で出来たメンテナンスされていない仕様書に行を追加して溢れた部分を次のページに送って罫線を修正して印刷範囲修正してタブを赤くする作業が始まるお…

2017-07-07

https://anond.hatelabo.jp/20170707010809

N系のプロジェクトで下っ端プログラマーやってたけど仕様書がすっげぇぐちゃぐちゃの上、

3次受けくらいの派遣なのにいきなり設計やらされてこんな感じになったことならある。

やってられなかったんでさっさと抜けたわ。

仕様がころころ変わるくせに逐一設計書を修正しつつ実装しろとか無茶振りもいいところだった。

あとそんな状態だってわかってるくせに予定ではもう実装に取り掛かってるはずなんだけどなー

とか言われたときにはわりと本気で殺意が沸いた。

2017-07-03

https://anond.hatelabo.jp/20170703102921

甲縛りでもしてない限りその発言はほぼエアプ。

丙とは言わないが、乙程度なら改程度のレベル20〜30)程度を各艦種育てて、近代化終わらせてあれば難易度は跳ね上がるって程じゃない。

改二で劇的に性能変わるのもほぼおらず、強いて言えば夕立綾波ぐらい。

大発運用対地火力がーとか言うけど乙以下ならそもそも普通の艦で殴っても落とせる。

装備も改修更新不要で、開発落ち無し装備も不要で十分ストレス無くクリア出来る。

零戦21型縛りや艦爆縛りみたいな特殊プレイなら別だが、それは当人が原因。

6-3なんて水母は甲標的ガン積みした千歳甲でレベル20も有れば充分(というかそれ以上育てても回避殆ど伸びない)。

ランカー除いて現状極端に継続プレイヤーとの差が開くのは基地航空隊ぐらい。陸攻は配布された時期が極端に固まってるかつ短いのであの時期にやってるかどうかで基地航空隊の火力が全然違う。

仕様書必須の改二で無いとどうしようもないというのは先ず無い。強いて言えば阿武隈ぐらい。他は代替出来る。

2017-06-21

社会人5年目、辞世の句

人生ではなく今の会社組織を辞めたいなと言う話


来月の1週間ほどある、職場休み出張でまるごと潰されたことで、

今いる課をやめたい、と踏ん切りがついた。


結婚を考えている彼女がいるが、この前現状を伝えたら

「早く辞めたほうがいい」

と言われるくらい酷い環境だったらしい。


仕事の内容も、自分で決めて好きなように動け、という仕事の仕方だったが、

全然自分に向いていない。

仕事バイブルがあって、道が決まっていて、そこに向かって仕事するやり方が向いていると思う。


何のために仕事をして、そこから何を得たいかと聞かれたら、

休みと金のために仕事をして、自分の好きなことをしたいと言いたい。

今の組織では全く出来ていない。


仕事のために自分時間を削ることがひどくしんどいと感じる。

けれど、誰にも仕事を放り投げれない。人がいないし自分ノウハウを持ちすぎた。

から半年くらい身辺整理をして、来年度くらいにはどこかに行きたい。


死にたいとは思わないが、いずれ死にたいと思うようになってしまう気がする。

人と話もしたくない日が週に3日くらいある。

きっと代わりの人はいくらでもいる。


もう逃げてしまおう。



-------

もともと、「金も人もねえけど短期間で研究開発進めろ!!」

って言う感じの無茶苦茶な司令を出されて、新入社員から経験もないまま、

ノウハウもない新規プロジェクトに飛ばされた。


ハード設計製造全部1人でよろしくね☆ その代わり期限は守れよ」

この時点で仕様書は無い。というか今もない。どう考えても無理な指示を出され、とりあえず手を動かし続けた。

色んな所を走り回って知識を集めて、何とか形になるくらいの設計はした。


けれど、いざ作ってみたトラブルが続出。当たり前である

機材は動かない、酷いときは壊れていく。

ぼく「動きません、これこれこういう調査してます

上司「よく分からんけど明日までになんとかしろ、どうにかせえ。試験明日からや。」

ぼく「……はい

こんなやり取りをここ半年くらいずっと続けている。因みに上司には電気知識殆ど無い。


関係する人も一緒に深夜まで現場に出てあれこれ続けているが、

「まだ直らないの?」「いつまで待てばいいの?」「何もすること無いの?」「どういう状態なの?」

そんな目線を浴びながらトラブル対応をしている。つらい。

そして工程を逼迫する毎日となり、大量のトラブルを抱えながら

「あれはどうなったんや」「直ったんか」

という強い言葉を浴びせられる。つらい。

それが買ったものだったら。

ケータイでもメールでもなんでもいい。地の果てまで追い掛け回せ」

原文ママである。恐ろしい。


ここ半年ほどは深夜まで対応し、土日も潰され、プライベート殆ど無い状態である


で、従業員がこんな事になってるのに、結構偉い人からこのプロジェクトが注目を浴びているらしい。

ぼくの屍の上にこの製品が乗っていると思うと反吐が出る。

--------

2017-06-17

Web系に入社して3年目 人生相談

うちの会社Web系なんだから当然っちゃ当然なんだけど、案件の8割くらいはCMS案件なのよね。

それもWordPress脆弱性出しすぎとかで保守しにくいってことでもうちょいマイナーCMSが中心。

プログラマーとして入社してから今まで、デザイナーが渡してきたHTMLファイルCMSテンプレートとして構築する、

っていう作業社会人生活の半分以上を占めていて、業務としてはPHP簡単プログラミングすらあんまり経験ない気がする。

CMSテンプレートもif文とかループとかあるからこれもプログラミングといえばプログラミングなんだけど、

Web系っていうともっとPythonとかNode.jsとかVueみたいなキャピキャピした技術に触れるもんだと思ってたよ。

給料は安いけど割りかし残業も少なくて何かとヌル会社から今のところやめるつもりは特にないんだけど、

ディレクターとの調整とかExcel方眼紙仕様書(多分一般的SEが作るのよりはかなり簡潔なもの、勿論UMLとかはない)書いたり見積もりしたり操作マニュアル書いたりっていう経験はあっても

下流工程を生きるプログラマーとして例えば5年後10年後、技術的なキャリアとして「HTMLファイルをよくわからんCMSテンプレートとして当て込むだけのことを長年やってきたおじさん」

誕生したとして、果たして生きていけるのか心配になってきた。

僕は生きていけるのでしょうか。転職した方がいいんでしょうか。教えてください。

2017-06-01

○○あるいは△△についてというタイトルがすげー気になる

なんなんだ、この書き方は。

もともと「,OR~」で書かれてたのを翻訳して、「あるいは」に直したんだろうけど、

日本語で、しかも、ブログタイトルに使ってもダセーから

しかも、付け方も何でもいいと思ってて

効率のよい開発あるいはトーク結果について」とか

主題が弱いからっておまけつけてんじゃねーよ。

ORでいくつでもつけていいって意味じゃないから。

だいたい。タイトルの時点でどっちについて話したいのかブレぶれだから

内容もたいしたことないんだろな。

書くなら、せめて

「生あるいは死について」

とか対照的な語を置くか

効率的な開発あるいは仕様書の捨て方について」

とかより深い語を後ろに置く程度にしてくれ。

それでも内容が無かったらダセーからな。

2017-05-21

社畜これくしょん

社畜を集めてチームを組んで、プロジェクトに出撃させたり出張に行かせたりする。

社畜には組み込み系、金融系、ネットワーク系など得意不得意があり、不得意なPJに向かわせてもあまり実力を発揮できないしすぐ疲れる。

(ずっと向かわせていると得意になる場合もあるが効率は悪い)

社畜同士には相性パラメータがあり、相性の悪い社畜を同じチームに配属させると作業効率が下がる。

ダブった社畜は別の社畜OJTしてステータスを向上させることができるほか、リストラすることができる。

(ただしリストラ場合資材は増えず、退職金として引かれる)

また、社畜には装備として開発環境を持たせることができる。プロジェクトに合った開発環境を持たせることで作業効率が上昇する。

プロジェクトはまず開発手法を決定し、チームで仕様書コードバグをやっつける。

時間内にプロジェクト完了しなかった場合は、残業突入するかどうか選択して決める。

残業すると一度の出撃プロジェクト状態を完遂に持って行くことが出来るが、残業は資材の消費が激しい上に社畜が疲れやすい。

(ごく一部に残業の方が実力を発揮する社畜がいるとかいないとか)

ダメージを負った社畜は休養させると回復する。アイテム栄養ドリンク」を使用すると回復までの時間が短縮される。

オフィスに所持可能社畜の数には上限があり、上限を解放するためには課金アイテムの購入が必要

開発環境も同様。

社畜レベル一定以上になると「昇給」させることができる。ただし昇給させると

・一部の社畜属性が「開発」から管理職」になり、開発が不得意になる

女性社畜の一部に「育児時短勤務」属性付与され、残業に出撃できなくなる

 (その状態さらにがんばってレベルカンストさせると「育児時短勤務」属性が外れる)

社畜によっては「持病」属性付与され、昇給前よりステータスが下がる

などの場合があり、必ずしも昇給がいいとは限らない。

2017-04-27

Excel好き、罫線好き

http://www.ipa.go.jp/files/000004523.pdf

NTTデータとか富士通とか日本の名だたる大手9社が作成した仕様書ガイドラインだけど、例に罫線が多すぎて悲しくなる。

日本SIer現場では、工数の7割くらいはドキュメントに罫線引いたりレイアウトを整える作業に費やされてるらしい(俺調べ)。

2017-04-20

ITエンジニア向けに「最低限これだけは守ってくれリスト」がほしい

ITエンジニアって日本において特殊存在

ほいほいと転職したり他の現場いったりができてしまうんだよ

そうすると、前任者のクソコードをヒントもなしに修正するハメになることが非常に多くなる

なぜなら辞めるときっていうのはだいたい苦しいときで、苦しいときほどクソを生みやすいか

 

AさんがBさんにクソを投げ、BさんがCさんにクソを投げ、CさんがAさんにクソを投げるみたいな

全員で苦しくなってる状況なんだ

 

「全員の技術力を上げるべき」なんていうクソみたいな不可能提案する人も居るけど

そういうクソは放っておいて

仕事するなら最低限これだけはやっておいてくれリストみたいなのがあれば良いんじゃないかと思った 

 

もちろんそれも、仕様書を書けなんていう無理難題じゃなく

例えば「Modelにだけはコメントを必ず書く」くらいのクソ低レベルリスト

それがほしい

 

 

 

そしたら、それ守ってないやつを全力で叩くから

 

__

 

あ。もちろん全員が自衛のためにね。叩くってのは冗談

 

ちなみにこれは宗教論争になるから、1個に定めるのは無理だろうけど

なんていうの、松竹梅で、これほしいよねリスト流行ればいいと思う

 

なお主導はしません

ウンコードを撲滅したくて血涙流してる人頼む

2017-04-15

とあるwebIT企業のつらい話

・毎朝社訓を全社朝礼で言わされる

web系なのにSIer体質、多数の下請け二次請けetcが常駐

プロパーコード書かない、技術的に書けないひと多数

・常駐してるひとにWindows7 32bitで作業させる

設計書・仕様書Excel方眼紙

オフィスが狭い、汚い

ヒエラルキーは、営業>企画>マーケティング>エンジニア

企画が、企画できない

会社評価スキルではなく、前職の年収ベース

会社で偉くなるひとはエンジニアとしてスキルがあるひとでなく、管理ができそうなひと(「できそう」であって、「できる」ではない、コード技術的に書けない)

スキルがあるひとが積極的に社外活動などをすると、それを妨害するように仕事を大量に振られ、潰される

・よいコンテンツより、営業力

…ん?

IT系じゃそもそもないのか

2017-04-10

IT愚痴

ねえ、何で後から入ってきたやつに仕様書書かせるの皆

せめてメモでも良いんだよ

何でだよ

2017-04-06

全てのシステム発注者、依頼者に言いたい

既存プログラムに対して、機能Aを入れたいんだけど何人日?」みたいな質問あるじゃん

 

機能を入れるのは良いよ

たぶんすぐ終わるよ

 

でもね、その前任者が作ったクソコード機能を入れるのは、かなりきつい作業なんだよ

機能を入れようとしたら、どこか修正点が出たり、バグ発見されるんだよ

バグを直そうと思ったら、他の何かも作り変えなきゃいけないんだよ

作り変えるってなったら、そもそも正しい仕様が分からなきゃいけないし、テスト範囲も広範になるんだよ

わかる?

 

もはやそれ、機能Aじゃないからね

そもそも前任者はどこへ行ったの? え、居ない? 何で辞めたの? 何か嫌だったんじゃないの? それを俺にもするの?

ていうか何でそんなクソコード書くやつ入れたの? おまけに逃してるし

 

じゃあ仕様は? 何が正しいかは誰がわかってる? それぜんぶ俺が聞き出さなきゃいけないの?

え、無い? じゃあコードから読めっていうの? 

 

わかったよ、やるよ

いつ終わるかって? しらねーよ神にでも聞け

機能Aなら直ぐ終わる

 

ん、リスケはよくないことだって? 何で遅れたかって?

俺もそう思うよ、何でだろうね

あ、そういえば機能Aの仕様書書いたほうが良い? え、要らないの? あそう

関係ないけど来月辞めます

http://anond.hatelabo.jp/20170405235957

ごめんなさい、なんか追記とかトラバとかしようと、いろいろしてたら間違えて消しちゃいました。

一応補足すると、上流工程の人と下流工程の僕を比べたわけじゃないです。

というか、先月とか今月は開発の工程から開発してるけど、僕は要件定義から関わってるから別に下流工程専門ってわけでもないです。

比較した人はコーディングもすこしはしてましたが、メインの仕事は「テストやる要員」で、テスト仕様書(≠テストコード)書いて、画面操作する仕事をしている人です。

いやなんか、愚痴にもほどがあるだろってぐらいの愚痴なので、マジで反省します。

反省したいけど、後日見返したときに心がざわつきそうなので、日記改竄しちゃいました、申し訳ないです。

ここに対象文章を残しておきます

モチベーションが著しいレベルじゃないぐらい急降下したので、さっさと帰ってきた。

というのも原因があって、ひょんなことからとある人の月給を知ってしまった。

わかってる、重々わかってる。

僕がどんなにコードを書いても、どんなにバグ修正しようと、どんなに仕事が便利になるツールを作ろうとも、どんなにその人にコーディングの基礎の基礎を教えようとも、

それと給料因果関係がないことは、重々わかってる。

重々わかっている。

たとえ、nullと空文字の違いがわからなくても、内部結合と外部結合の違いがわからなくても、いいじゃないか

そんなことと、その人を評価する指標にはならないに決まってるじゃないか

ダメダメだ、こういうことを考えるのはよくない、非常によくない、他人のその一面だけを見て、勝手自分の方が上の存在だ、みたいな思い込み無意識でして

そうじゃないことがわかった途端にイライラするの、非常によくない

反省しよう。

反省反省反省

僕もよくないところはたくさんあるし、そもそも

良いとか、悪いとか、

そういう話じゃないし。

全然関係ないし。

反省します。

2017-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20170403094257

自分東芝の子会社だけど、キャリアパスミスマッチだとか会社オフショア大好きだとかで辞めた経緯は大体一緒だわ。

残業に関してだけは上も残業減らしたかったみたいで、すべてを無視して定時で帰ることは非難されなかったけどね。

理解してほしかったのに理解されなかったことは

この辺かな

社名に「東芝」って冠がついてるからインフラなんかの重要案件が来てしまうので、見捨てるのはまずいかなと思って何年も粘ったけど、もう「東芝」にそこまでの信用はないかと思って辞めさせてもらった

2017-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20170329160218

元増田だけの意見を聞いてもなんとも言えなくて、元増田を責めるつもりも、褒めるつもりもまったくなく、

自分感想自分気持ちを書いてしまって申し訳ないんだけど、

それに、仕様書とかも書けなくはないのでしょうが所詮素人だし、しか業務やっててそんな時間ありません。

自分の書いたプログラム自分だけのものにする? バカなこと言わないでください。そのプログラムのおかげで劇的に実質コストを減らし、会社に貢献してます



このあたりの理屈がやっぱりしっくりこない。

なんていうか、業務をこなして会社に貢献するか否かを自己裁量判断することに意義を感じられない。

極論、目の前の書類にハンコを押せというだけの仕事を、ハンコ押しマシーンを開発して高速化したとしても、僕としては、それは自分の中の評価対象にできない。

(なんども繰り返しになるけど、僕と元増田が同じ考えでなければならない、なんて思ってないからね、もし僕が元増田立場だったら? を想像してるだけだからね)

こうして言語化してみてわかったけど、

自分にとって「仕事の結果」なんて、至極どうでもいいのだと思う。

なにかの書類を作る、なにかのファイルを作る、という結果が早くできるようになったか否かは、関係ない。

自分にとって大切なのは仕事の仕組みを作って、それが上長に認められ今後の仕組みに組み込まれることが非常に大きい。

から元増田みたいに「こういうプログラムを作ったから、この目の前の仕事をはやくこなせるようになったよ、でもそのプログラムの中身は評価されてないよ」という状況は、全く意味がない。

その、プログラムの仕組みとか利便性とかを上長説明して、上長理解して、

さらに、それが上長以外の人間でもいいか自分でない誰かがその仕組み自体を「再現可能」「検証可能であることこそが、僕の中で大切なんだと思った。

もし僕が元増田と同じように、作ったプログラムによって生じた「仕事の結果」を評価されなかったとしても、

多分僕の中でそれは「そのプログラム自体上長評価されるような出来ではなかったからだ」と納得できてしまうのだと思う。

もちろん、元増田一生懸命言葉を尽くして上長説明をしたとは思う。

きっと僕も言葉を尽くして、色々資料を作ったり、なんならVBAという仕組みから喋ってみたり、いろいろ頑張ると思う。

でも、その結果が、評価されないのであれば、それはもう仕方ないよ。

そこには色々あると思う、

極端な話、この仕事の結果自体がもしかすると上長にしてみれば、どうでもいいことなのかもしれない。

からこそ、この仕事をどれだけの工数で終わらせれて、どれだけの出来栄えにすべきなのか、そのプログラムの仕組み自体評価を、とことん上長とすり合わせるしかない。

しかすると、もっと早い工数で終わらせたいのかもしれないし、

出来栄えもっとプラスしたいのかもしれないし、

プログラムの仕組みが複雑すぎてメンテナンス不可能から評価しないのかもしれない。

とにかく、評価しないのであれば、そこには必ず理由があると思う。


と、ここまで書いて気づいたけど、

しかすると、この評価しない理由、が

プログラムコードや、プログラムアウトプット以外のところ、

要するに仕事をしている僕自身にあるんだよ、と言われたら

正直、僕も、元増田と同じように不貞腐れてしまうなあ。

ただ、これは、もうしょうがないとも思う。

だって、人の好きとか嫌いはもう、ねえ?

(以下、自分のしょうもない仕事愚痴のため省略)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん