「グラデーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グラデーションとは

2021-03-12

コーヒー沼すぎる

先日もコーヒー増田がいたが、俺もリモートで家コーヒー飲むことが増えたから去年からがっつりやり始めた。

やることは焙煎、挽く、抽出なわけだが、このそれぞれに色んな方法があってこれが沼。

焙煎は浅煎りから深煎り、挽き方も極細から粗挽きまでのグラデーション抽出はペーパー、ネル、サイフォン、フレンチプレスエアロプレスと家で出来るのにもバリエーションが多数。

さらにお湯の温度や量、時間までとにかく変数が多い。

ここに豆の種類が入るから本当沼。

入り口は本当簡単なんだよな。

焙煎は鍋でできるしミル、ポット、ドリッパーのセット買っても5000円行かない。

しかプロが使ってるものがそこそこの値段で手に入るんだよな。

クソかっこいいデザインしてると思うスキー板まとめ

スキー板の購買基準プリントデザインブランドイメージで良いと思います。なお、異論は認めます

Salomon S/RACE

鮮やかなブルーカラーと、潔い"RACE"の文字が特徴。S/RACEというモデル名を前面に出しつつ、テールには板の長さや細かいモデル名がわかりやすく表示されている。その反面、"salomon"のメーカーロゴ文字は非常に控えめで、簡潔なモデル形態と相まって非常にスマートデザインに仕上がっている。しかし、ただスマートなだけでないのがこの板のカッコいいところだ。サロモンレースチームのコンセプトである"Sons of a Blast"のロゴマークささやかに描かれているほか、20-21モデルではソール面に"SONS OF A BLAST"文字が大きくプリントされている。ゲレンデに吹く風のようにクールな外見と、その内に秘めるアツく激しい情熱が伝わる秀逸なデザインといえるだろう。

・Nordica DOBERMANN

赤黒のカラーリングと、ビンディングの前側に居座るドーベルマンアイコンイカツい一台。特に、小回り系の板はデザインマッチョさがさらに映えており、SLレーシングモデルの"DOBERMANN SL WC"は板のトップに取り付けられたキャップさらに力強さを際立たせている。ソール面にはトップノルディカのロゴマークが描かれているほか、モデルによってはテールにドーベルマンアイコンが描かれている。この板に乗るからには、固く締まったアイスバーンを凶暴にえぐりながらターンしていくような攻撃的な滑りをしていきたいところだ。

BLIZZARD FIREBIRD

雪面で映えるオレンジベースカラーに、黒もしくは藍色メーカーロゴシンプルに描かれる。一見シンプルすぎてつまらないデザインに思われるかもしれないが、ビンディングの前や、テールに記される"FIREBIRD"の文字に、翼をモチーフにしたアイコンさりげなくデザインされている。削ぎ落したデザインの中にある細やかな工夫と、それに調和する"FIREBIRD"の名前に美しさが光る一台だ。

・ROSSIGNOL HERO MASTER 20-21モデル

14-15モデルから始まったHEROシリーズデザイン踏襲しながら、さらにカッコよく進化させたデザインとなっている。鮮やかなオレンジ色のグラデーションや、ディスプレイノイズが混じったような文字デザインは、他メーカー製品には中々見られないようなデザインながら、非常に完成度の高いものとなっている。鮮やかながら落ち着いたプリントデザインは、復活した老舗メーカー新時代を想わせる。

・ROSSIGNOL Super VIRAGE V-LTD/V-TECH

"Super VIRAGE"は、かつて日本市場向けに開発され、日本中ゲレンデを風靡した憧れの名機である。この名機は約20年の時を経て、90年代を思わせるようなデザインをまといついに復活した。テールの"Super VIRAGE"のロゴマークはかつてのモデル踏襲したものとなっており、ピンク色のベースカラーの上に描かれる濃いブルーの模様は、世界地図となっていて芸が細かい。そして、2021年現在ではかなり異彩を放つデザインにもかかわらず、トップに描かれるロシニョールロゴマークが、他現行モデルとの統一感をしっかりと醸し出している。非常に賛否両論分かれるデザインであり、クソださく感じるスキーヤーも多いと思われるが、復活した往年の名機にふさわしいようなデザインであることには間違いないだろう。

OGASAKA Unity

1979年誕生したロングセラーモデルの小賀坂Unity。14-15モデルから、白地に大きく"Unity"の文字を描く1979年当初のデザインが復刻し、「中身は毎年改良するが、デザインは極力変更しない」という理念と、本物を追及していく小賀坂の姿勢をひしひしと感じるデザインとなっている。他メーカーと比べて派手さや鮮やかさに欠け、垢抜けない雰囲気を感じてしまものの、長い時を経てもなお強く流れる不変の小賀坂スピリットを感じるようなデザインであるといえるだろう。

LINE SAKANA

大手メーカーのマジメなデザインとは違い、特徴的なフィッシュテールとアーティスティックグラフィック、そして、遊び心あふれる工夫が存分に凝らされたデザインとなっている。年式によってデザインが大きく異なるが、魚の鱗を模した模様や、魚の形が浮き出るトリックアート飛行機の絵など、どの年式のデザインも非常に美しいものになっている。そして、そのデザイン台無しにしないよう、メーカーロゴモデル名のロゴささやかに記されている。また、滑走面に描かれた「魚」文字を模したマークは秀逸で、文字の一部が欠けているのは、この板の開発に携わったスキーヤーEric Pollard氏の頭文字"EP"をもじっているかである

【おまけ】ダサいと思うスキー板デザイン

・HEAD World Cup Rebels

レーシング世界で強い存在感を示すHEADであるが、板のデザインは少し残念に感じるところ。白地に黒でメーカロゴなどを描くシンプルデザインだが、白い雪面に対して白ベースカラーなので、非常にデザインが薄味になってしまっている。そして、この薄味デザインは"World Cup Rebels(ワールドカップの反乱者たち)"という名前に対して完全に負けており、どうしても腰砕けな印象を受けてしまう。HEADのアルペンスキーシーンでの活躍は、(反乱者というより、むしろ支配者の気がするけど)決して名前負けしていないものであるが、デザインがその名前をショボく見せてしまうところが非常に残念だ。

2021-03-07

anond:20210307103310

カレーは、カレーというひとつ言葉で括れないほどに幅が広いグラデーションを持った料理だと思う。

よく言われるようにインドカレー日本カレーで別物になっているし、日本カレーの中でも方向性が違うものが沢山ある。

おすすめは、「同じカレーという料理」だと思って食べないこと。家で食べるカレーと、今食べている料理は別物である。そう思えば色々楽しめるんではないかな。

2021-02-25

anond:20210225221848

このひとたちメリバとかない世界からきたのか?

世界グラデーションであって二値ではないぞ

2021-02-23

私は民間企業を知らない

 私は地方公務員の女だ。関東圏のとある都市市役所で働いている。

 私立大学文系科目を修め、リーマンショックの時期に冗談抜きで大手民間企業100社に祈られ、ほうほうの体公務員になった。だから、私は民間企業を知らない。営業職が何をするのかも、経理に経費を精算をしてもらうまでのやりとりも、接待海外出張テレワークも何もかも知らない。

 「公務員は9時5時でやる気がない」「公務員ノルマがないヌル仕事」「公務員民間では全く役に立たない」という世間の評判に翻弄されながらも、サビ残を厭わずクレーマーにも笑顔で耐え、上司無茶振りにも嫌な顔をせず、地獄のような霞ヶ関出向から生還した。

 公務員としてはよくやっている方だと自認しているし、一定の評価ももらっている。しかしながら、私の心の中はいつも「私は民間を知らない」というコンプレックスに苛まれていた。私の苦労は民間社員の苦労に比べたら大したことはなく、私の仕事っぷりは民間では全く歯が立たないと、信じていた。

 そんな私だが、最近民間企業の同年代女性社員たちが参加するマーケティング系のワークショップに、縁あって参加した。

 私のグループは私を含めて4人の参加者がおり、彼女たちが働く企業は、みんな私が志望しては玉砕した大手企業だった。私はただ1人のノルマを知らない公務員というだけでなく、彼女たちが勤める企業採用されなかった劣等生でもある。私は初めから彼女たちに対して卑屈な気分になっていた。

 グループ女性たちは、みな堂々と社名を名乗り、民間総合職女性らしい華やかさだった。グラデーションカラーの髪や、テレワーク中で、と照れ笑いするスウェット姿は、私が普段暮らす役所の中ではついぞ見かけない。彼女たちはzoomの画面越しに自己紹介した私の顔を見て、

公務員なんだね。やっぱり住民票を出しているの?」

と聞いてきた。私は微笑み、

公務員って聞くとそういうイメージあるよね。でも私は企画部門だよ。経営戦略を立てるところ」

 とできるだけ丁寧に答えた。彼女たちはよくわかっていない様子だったが、そうなんだ、と明るく答えた。

 ワークショップテーマ地方創生だった。私の本分である。私はみんなの意見を聞き、地方創生実態課題について話すのがいいのかな、と自分の中で役割のあたりをつけ、議論に参加した。

 1人の、某携帯キャリアマーケティング職の女性が口火を切った。

地方は元気がないから、地方に元気を与えるような、そう、例えば都心の子供と地方のお年寄りを繋ぐサービスはどうかな?」

 画面の中で、みんながいいねいいねと頷き合った。

「もしそうなったら素敵だね。そうしたら、そのサービスで、どんな地方課題解決できるのかな?どんな価値が生まれる?」

 私が尋ねると、マーケティング彼女は考え込み、代わりに引き受けたのはインフラ企業研究職の女性だった。

地方のお年寄りはやることもなくてきっと寂しいよ。それに、自分の知っている地域の遊びとかを教えれば、子供も楽しんでくれるし嬉しいんじゃない?そうだ、忙しいワーキングママの代わりに子供の面倒を見てあげられればいいよ!ねえ、そういうの、いいんじゃない?」

 再び、いいねいいね合唱が響いた。

「確かに高齢化が進む地域子供が減ってるから、寂しいと感じる人もいるかもね。共働きのお母さんも仕事家事にで忙しいもんね。じゃあ、そのサービスは、どうやって収益を出すの?」

 私が再び尋ねると、今まで微笑んでいるだけだった自動車メーカー広報担当女性が、やや苛立った様子で言った。

「そんなの地方お金を出すんじゃない?だって、『地域が元気になる』んだよ?」

 残りの2人も、私を非難する目つきで見、メーカー彼女に続いた。

「そうだよ、お年寄りが元気になれば、地方も助かるんじゃない?」

「やってみないとわかんないんだし、まずはこれで話を始めようよ。細かいこと言ってたら、始まらないよ」

 みんなの表情には、ありありと「だから公務員は頭が固い」「民間スピード感が分かっていない」と書いてあった。私は弱々しく笑い、

地方自治体も、慈善事業じゃないから、何のために地元のお年寄り都心の子供を交流させるか分からないと、お金は出せないと思うよ」

 と答えるのがやっとだった。

 その後、私と彼女たちは噛み合うことなく、それでも私たちグループ地方のお年寄り都心の子供をマッチングさせ、zoom上で昔ながらの遊びを教えるプラットフォーム製作する企画書をまとめた。ステークホルダーは、地方のお年寄り子供子供の面倒を見てほしい親、そして地域活性化を目指す自治体であり、「地域活性化」を目指す自治体出資するシステムである。「民間スピード」に、私は口出しをすることができなかった。

 

 私は民間企業を知らない。就職活動をして、100社から断られたからだ。新卒市役所に入った。出向していた時期もあるが、それも霞ヶ関でだったので、結局はお役人仕事しか知らない。根っから公務員だ。なので、民間企業社員に激しいコンプレックスを持っている。私の知らない、私なんかに絶対に成し遂げられないことをしている人たちが、羨ましくて恐ろしかった。

 だけど、地方年寄りzoomで見ず知らずの子の子守りをするサービス企画書に、いらすとやイラストを貼り付けながら、私は一体何に怯え、何に憧れていたんだろう、と思った。公務員はぬるくて、民間企業は厳しい。公務員は劣等、民間企業は優秀。でも、そんなの会社によることだろうし、優秀か否かだって社員によって異なるだろうに。

 

 ワークショップ淡々と進み、私たちの班の企画書は、講師から「このサービスに本当にお金を出せるのか、今度どこかの役所に聞いてごらん」という感想をいただいた。まあその通りなんだけど、と私は内心で下唇を突き出した。それでも、彼女たちは一様に満足げであった。私以外は東京企業に勤めているので、週末リアルで会うそである。私に対しても、礼儀正しく「東京まで会いに来ないか」と尋ねてきたが、私は真面目な公務員らしく、緊急事態宣言中を理由に断った。

2021-02-22

anond:20210222053016

アセクシャル、とひとまとめにされがちだけど、アロマンティックやらノンセクシャルやらが含まれているのが、日本語の「アセクシャル」。

そして、じゃあ、アセクシャルとアロマンティックとノンセクシャルの3種類があるんですね、という理解ももちろん間違ってて、

しばしば言われるように、(それ以外のセクシャリティも含め)グラデーションとして存在しているし、

一見排他的セクシャリティも、本人の中では矛盾なく(あるいは矛盾しながらも)両立していたりと、

一言で「ぼくアセクシャル」などと表現できない(が、場合によっては何らか表現するしかなかったりする)のである

なので、あなたの「アセクシャル」と、彼ら、彼女らの「アセクシャル」は違っていて当然だし、

パートナーが欲しいひとも、パートナーが欲しくない人もいる。

子供が欲しい人も、子供が欲しくない人もいる。

なんならパートナーが欲しいし子供も欲しい人も、パートナーはいらないけど子供は欲しい人もいる。

恋愛はしたいけど性的欲求はないひとも、逆の人もいる。

いま、例えとして「欲しい人」「欲しくない人」などと2種類に分けたが、実際には、これすらも2種類に分けられるものではない。

そう考えると、性的マジョリティだってグラデーションの中の1つでしかなく、

ただただ多数を占めているというだけで、どちらが特殊というものでもない。

なんなら、「性的マジョリティ」とひとまとめにされている人たちの中にだってグラデーションはあって、

結局、誰一人としてマジョリティなんかではなく、マイノリティの集合でしかないのである

マイノリティ権利叫びたいばっかりに、マジョリティとの間に線を引くなどもってのほかだ。

まあつまり、誰一人、自分と同じひとなんかいないし、そこにいるAさんとBさんだって、同じじゃない。

逆に言えば、AさんとBさんが「同じ」なのと同程度には、「自分」と「Aさん」、「自分」と「Bさん」も同じだ。

なので、元増田

アセクシャルと言っても人それぞれなんですねー

という認識でOKだとは思う。

まちがっても、行き過ぎて「こんなのアセクシャルじゃない!」とか言い出さないように。

2021-02-21

anond:20210220235025

高所得者“側”なんて元増田は言ってない。無段階のグラデーションで上の方ほど生きにくくすれば、

って考えで素直に結論接続する。

モノクロ二値にみえているのはおまえだけなのでは

2021-02-19

anond:20210219033339

誰にでもある得意不得意と発達障害はなだらかなグラデーションになってるわけ

発達障害を許容するのと同じように得意不得意に対してもっと寛容な世の中になって欲しいよ

2021-02-18

某20トン配給大学食糧支援2回目を受けてみて思った「貧しさ」

 先月あたり話題になった某大学の食料支援の第2回目が過日あったので申し込んで受けてきた(第1回目は人が多すぎて断念した。友人は3時間並んだらしい)ただ別に自分明日の飯に食うに困る人間ではないし、野草を食べるとかか1日1食で食いつなぐとかでもない。三食食べるしバイトもある。

 ただ例えばヘトヘトになったバイト終わりにコンビニで買うご褒美150円スイーツが買えなくなった。課題で切羽詰まったときも容易に外食テイクアウトはできない。周りにいる学生の中には本当に食うに困る人も確かにいるが、食料支援を受けた学生の少なくない数は自分と同じ状況だろう。明日に食う困ることも、電気を止められることも、家がなくなることもない。ただ余裕がない。

 貧しいってなんだろうか。単に明日食うに困る人が貧しい人で明日心配せずに食える人は皆裕福なのだろうか。黒でも白でもない、極貧でも裕福でもない微妙グラデーションの中で何と無くお金がないなと思う人はなんなのだろうか。隙間がなくなる、余裕がなくなること、心が金に蝕まれることもきっと貧しさだ。お金がないと一概に心が貧しくなるわけではない。ただ自分は常に金のことを考えてしまう。思考したところで生産性はないのに常に金のことが頭にあるし他人に対しての許容量が確実に減った。この種類の貧しさは食料支援を受けて、人の善意を正面から受けると心が少し和らいだように思う。本当に食うに困るには金の方がいいのかもしれないけれど、こういう貧しさには食料支援もありだと思った。そこを大学意図しているかはしらないけれど。とりとめない話になってしまったがまぁ増田なので。貧しさってグラデーションがあるし心の余裕につながるのだなと思いました(作文)たくさんかけた。

 最後に食料支援をしてくださった企業地域の方、卒業生の方すべての人に感謝を申し上げます。皆様の善意や思いやりを受け取りました。救われました。学生を忘れないでいてくれてありがとうございます

2021-02-17

anond:20210217224317

要は妥協の程度の問題グラデーションの進行度をどこまで許容するかということだな。

100点満点の恋人はいない、なぜなら君が誰かの100点満点ではないからだ、と。

弱者××と言うとき

何の弱者なのかちゃんと言え。

肉体的には弱者でも経済的強者であるとか1人の人間でもグラデーションがあるんだから何の弱者なのか言ってくれないと

わかんねーときあるだろ。

2021-02-14

anond:20210213003757

???

そりゃするべき行動してないんだから理解できかねますよ。

私が苦労してるからこうだ、じゃなくて。

私なんかよりよっぽど苦労してて努力してる人も沢山いますし。

脚が動かないor動きにくいと自覚してる上で、車椅子に乗るなら乗る、乗らないなら乗らないってはっきりしろ、ということです。

選択自由かも知れません。

随分経って、それだけ我慢出来てて、それでも性別移行を選ぶ。

それ自体には個人事情もあるでしょうし、本気でやってるのが感じられれば問題はないと思います

けど現状、少なくともネット上では

興味本位しかないだろう、としか感じられない人が多発しているんです。男女ともに。

美醜ではなく、性別移行できていないようにしか見えない人が多いんですよね。

あなたグラデーショングラデーション言ってますが、あなたこそごっちゃにしていませんか?

並べて綺麗になるものではありますけど、色が分かれてない訳じゃありませんよ?

全部の色混ぜたらぐちゃぐちゃになるだけです。

ご存知かも知れませんが、トランスジェンダーにも種類があるんですよ。

LGBTのTには、GID(性同一性障害者)と性別移行者(性自認との齟齬はない人)と異性装者が含まれていて、

私が問題としているのは、ここでの非GIDの人がGIDを騙って権利を主張していることです。

性はグラデーション、とは言いますが、性自認に限って言うと、

女性(−側)〜中性(0)〜男性(+側)」のこの中にいるか

変動するものか、このパラメータが無い(無性)もしくは+と−両方持ってるもの(両性)と大別できます

で、性同一性障害、というのは、

性自認身体パラメータの+と−が真逆で一致していない状態です。

それの医学上の診断名ですね。

身体パラメータに合わせて生きてたけど生きづらいです、というところが「障害」となる訳です。

理解がないだなんだと言ってますが、

性同一性障害に限って言えば性別二元論の最たるところですよ。

性自認身体がそれぞれ0のボーダーを超えた反対側にいるんですから、それについてはキッパリ分かれます。離れてる距離個人差はあるけれど。

あーもう真面目に解説するのもバカらしいです。

私の主張は「性同一性障害だと思うならしっかり専門家の診断を受けてください、性別移行するなら中途半端にしないでください、自称勝手に変に権利を主張しないでください、当事者勘違いされて迷惑なので」ということです。

理解されたいならそれにそぐう行動で示すべきでは?


碌に分かってもいないくせして色々攻撃してくれましたけど、ストレス溜まってるんですか?

それともあなたは揚げ足とって小学生みたいな暴言吐いて批判するしか能がないんですか??

どちらにせよ、匿名と言えどあなたのように品のない人がいることにびっくりです。

私についての批判のみで具体的な反論もなく、あなたはただただ唾を吐きかけたいだけに思えますが。

ネットってほんと怖いですね。

2021-02-13

石岡瑛子展圧倒された

石岡瑛子展に行ってきたよ日記素人丸出し視点、長いよ)

  

Twitter校正紙の指示がすごいってのを読んで興味を惹かれて行ってみた。

久々の遠出、久々の美術館

まず着いたら遠目から黒い人だかり。

まさか…と思ったらまさかの当日券チケット買うのに

120分待ち。

  

120ぷん!?!?

  

チケット買うだけ、入るのはまた別途時間かかるらしい。

ちょっとは並ぶと思ったけど、

夢の国の待ち時間かよ…美術館ってこんなに並ぶモンなの??

こんな状況になる前もでかい箱モノの美術館ってそんな行ったことないかわからん

びびったけど、結構来るのに時間かかったし

交通費払って来てるし、並ぶことを決意。

   

幸いにも2月にしては暖かい晴れた日だし

強い味方のKindleで昨日小説を買ったばかりだし

鍛えてない足は並んでいるだけで疲れたけど、

よい日光浴になった。

    

さて、2時間少し経ってやっとチケット買えた。

120分とかビビらせといて人減らして

実際はもっと早く買えるものだと思ったら

ちゃんと2時間超かかったよ……。

   

入り口で手の消毒と体温検査してた。

テレビ画面に映る自分は安定の35度台だ。健康健康

ちゃんと外出前も健康確認してから出てるよ)

  

買うとき常設展コロナで閉まってるから

再開したらこチケットで入れることを説明される。へー。

対策で閉まってるっていってもこの人混みで今更…と思わなくもないけれど)

  

チケット買えたと思ったら、入場までにさらに30分近く並んだ。

時間指定とかでまた待たされるのもヤだし、まあ良いよここまで来たら。

   

はい、やっと入れた〜。

中混んでそうだな〜と思ったら実際めっちゃ混んでた。

なんか最初の所でパンフレットQRコード置いてあって

展示の説明文がQRコードで読めるらしい。工夫してるね。

撮影禁止って書いてあるのに、展示室スマホ持った不届きもの多いな〜って最初感じちゃったけど

説明文読んでる人がほとんどだったんだろうね。

  

※今更だけどここから展示のネタバレめっちゃ入るよ注意

  

入ってからずっと年配の女性インタビューっぽい音声がずっと流れてる。

カタカナ語が多いからなんだろうって思ってたら、石岡さんの声っぽい。

なんとなく情熱感じる。

これもQRコード文字で読めるらしいから、ちゃんと聞き取ろうと頑張らず

とりあえずBGMにして展示を見ることにする。

   

最初の部屋はなんか石岡さんの広告とかの展示らしかった。

校正紙のに惹かれたのと、見たことないけど聞いたことある映画落下の王国』の人、というのと

好きな映画白雪姫と鏡の女王』の衣装の人、ということくらいしか知らないで来てるよ)

    

元々資生堂の人なのかっていうのも知らなかったけど、

きっと時代的に女性ガンガン仕事するの難しかっただろうに

大きい仕事して成功してるっぽくてすごいな〜

商品切る図とかめちゃくちゃ斬新だったのでは?

反対とかされたのねじ伏せたのかな? 海外ロケの先駆けか〜はあ〜へ〜

色合いすご〜と素人丸出しの想像しながら展示を見ていった。

  

なんと! 大阪万博ポスターやってたんだね。

実際のポスター、なんか赤い丸に細かい効果線?が効果的なのかな。

よくわからんけど、力強くて印象的だ。

ポスターの手前の方に構想のスケッチみたいのが置いてあって

日の丸とか桜とかいろんな図柄やら伝えたい意図、考えを落とし込んでいって

ポスターの形にしてたことが、たくさんのメモから伝わってきた。

最終形のポスターしか見てなかったら、わかんなかったな。

おもろーこういうの見たかったんだよ! ってなった。

   

そんでPARCO広告ゾーンに来た。

まずここで圧倒されたよ。

「鶯は誰にも媚びずホーホケキョ」

って一歩間違えれば意味わからんダサくなりそうな、でも力のある言葉

ビジュアルで納得させられて格好良く感じる。

キャッチコピーの力も大きいけど、

肌の色が濃い人の美しさ? を全面に出してるの

当時鮮烈だったのでは? 今でも新しく感じるくらい。

しろ今でも通じるというか、今こそ見たい感じもする。

黒人女性広告、目を奪われる。

なんか全体的に女性がすごいかっこいい。

所々出てくる男性ポスターもすごく色気があって素敵。

人種性別に捉われない強さみたいのを感じさせられた。

    

文庫雑誌パッケージ面白いデザインが続いて、

次に目を奪われたのが三陽商会広告

裸の女性ボディービルダーニットの組み合わせ!

ここの校正紙の赤字も興味深かった。

見比べると仕上がりやっぱ良い。

指示怖いとかTwitterで書かれたの見てたけど、怖さは感じず

的確さ、仕上がりを追求する姿勢に圧倒された。

    

そんでまたまた圧倒されたのが

ヒロシマアピールズのポスター

夢の国ネズミ自分の手で目隠ししてるという

これでもかという風刺が詰め込まれた図…

否が応でも刺さってくる、図のみでこれでもかと訴えかけてくる…

やば…と思ったらやっぱり説明文にD社と著作権協議したって書いてあった。

でもわかってただろうにそういうの込みで発表した気概がすごいし、

その完成度もすごいんだこれがまた。

これの校正紙の赤字も的確で

あきらかに校正紙と完成品のポスターで手をはじめ全体の立体感とかが違って

説得力、完成度が素晴らしかったよ。

   

とまあ色んな日本仕事を見たあと、NYでの仕事の展示に。

(途中エスカレーターとか乗って階変わってまだまだ見れるのか! と量の多さにびっくり嬉しくなった。

東京都現代美術館初めて来たからこんな広いのか〜ってなった)

風姿花伝」っていうのを出版して売り込んでくってのが格好良いなあ。

本も表紙だけでデザインセンスがあふれてることが伝わってくるよ。

企画とか舞台とか演出とか衣装とか色々な分野で活躍してたらしい。

デザイナーって、仕事幅広いな…というより

石岡さんという方が自ら仕事を創り出せる、切り拓いていく方だったんだろうなあ。

   

途中着物がいっぱい映像で映されてるとこあって

着物の柄、生地、光沢、色合い惚れ惚れした。写真の見せ方も素敵。

舞台衣装、その舞台を輝かせるための舞台がある間だけのものだけど

こうやってじっくり見られるの嬉しいな。

   

グラミー賞とかトニー賞とか、詳しくない素人でも聞いたことのある賞を受賞されてることをここで知る。

自分が詳しくないだけかもだけど、知らないものだなあ。

   

いろいろ映像とかみてなんか暗幕くぐって次の部屋入ったら

床と壁全面金ピカで金閣寺があった。びっくり!

回り込むとなんか金閣寺割れてる。触れないように金閣寺中入れたよ。楽しい

三島由紀夫映画のセット再現らしいけど

準備した人、企画した人大変だっただろうなー

展示の期間の終盤に来たけど、床きれいだった。

カンヌのなんか賞獲得したけど日本では遺族とか色々で公開中止で

石岡さんが日本離れる決意の一因になったとか。

日本っぽいエピソードだ。

流れてた映像ダイジェストだけど、ラブホとか神社鳥居が沈んでるのとか

色々なんかひっかかったのかもねと思わされた。(実際はどこのせいかわからんけど)

   

ドラキュラ』の衣装

きれーって思って見てから説明文見ると蛇って書いてあって

もう一回みたら蛇のドレスおもしろってなった。

気づかないタイプから説明あるとちゃん理解が深まった気がして嬉しくなる。

   

ザ・セル』とか『落下の王国』とかのゾーン

映像とかザ・衣装! って感じで見応えあった。

独特の世界観衣装があるからこそ成り立つ不思議世界

なんか石岡ワールドな感じなのかな。

熱出した時に見る夢の不思議の国のアリスと孫悟空混ぜたおとぎ話大人版みたいな?

よくわからんけど、現代美術芸術家だなーってなった。

それを再現できる技術とか衣装の人とかもすごい。

   

シルク・ドゥ・ソレイユ衣装も手がけてたなんて

部屋入るまで知らなかった。

子どもときテレビで初めてシルク・ドゥ・ソレイユ見たとき

奇抜で変、でもサーカスって楽しいなあ!

って服を見てたのがつながった感じがして不思議楽しい

ここでそろそろ疲れてきて、映像は流し見になってしまった。

あとシルク・ドゥ・ソレイユの現状ニュースで見たか

ちょっと切なくなった…いま厳しい時代だ。

   

ソルトレイクシティオリンピックスポーツウェアデザイン

芸術家っぽかったのにできるんだ! って驚いたけど

よく考えたら最初から大衆向け広告からスタートした人だった。

映画とか舞台とかの芸術的衣装バーンって頭に残ってた。

変な形なのになんかスタイリッシュで、ポケット開いたらハートとか遊び心あるなあ。

色合いも今見てもなんかお洒落だ。

   

北京オリンピック衣装も関わってたなんてびっくり!

数々の賞を受賞してるとはいえ日本の、女性が、北京五輪

こんな活躍をされていたなんて!

たくさんの壁があったろうに、尊敬

開会式映像にも圧倒された。

技術の粋を集めた、数の多さの力、全体の力、人間の力…。

衣装中国伝統的な形を尊重しつつ、たくさんの人数が揃って舞うとき

色合いの美しさに思わず声が出そうになるくらい感動を覚えた。

(こういった光景は、もうしばらく、きっとこの先かなり長い間見られないんだろうと

思ってなんかまた切なくなってしまった。疲れてきたのか? 急に悲観的になってしまう)

   

ニーベルングの指環』の衣装とか、

全然知らないけど、キャラクターとか伝わってきて興味深い。

白と黒グラデーションドレスとか、裾の色変わるのとか、素敵だった。

他でも共通して言えるけど、衣装のドレーピングが見事!

職人技見られると、無条件で嬉しくなるよね。

   

最後、『白雪姫と鏡の女王

この映画大好きなんだよね。石岡さんの仕事で唯一ちゃんと知ってる作品

女王ドレスが本当見事の一言。素晴らしい。

かい造形が、妥協を許さず作り込んであるのが、圧巻。

布でこれでもか! と作り込まれていて、

この衣装を見れただけでも来た甲斐あった〜! ってなった。

白雪姫衣装も、色あせて古びているところはあったけれど

見れて嬉しかった〜! 胸元の布の造形が細かくてすごいんだよ。

けっこうスケッチ衣装と違うところもあって、

実際の衣装のほうがより良くなってるから

きっとここも意見取り入れたり試行錯誤した過程があるんだろうなあって見てた。

映画面白衣装がたくさんあるけど、なんか納得させられるというか、

世界にあっているというか、むしろ素敵というか、説得力あるのが本当良いよね。

ダイジェスト映像も、衣装素敵〜! ってなったし

説明文でへーって思うところも多々あった。

   

そして最後最後えこの一代記』

高校生でこの色合いの絵! すでに実力とセンス光ってる! ってところも驚いたし、

世界に羽ばたくために当時にすでに英語で書いてたってのもびっくりだし、

夢や希望がこめられていてぐっときた。

叶うよ! というか、この方は、自分で掴み取って叶えたんだな。

はーほんと、格好いい人だな。

この人は人生をかけて時代世界に向かってデザインし続けてたんだなあ。

   

展覧会の「血が、汗が、涙がデザインできるか」

めっちゃかっこいいキャッチコピー! て痺れつつ

ポスターの絵はあんまり好みじゃないなって感じてたけど、

筋肉とか赤とかいろんな作品を越えて所々で見られるモチーフを見ると

全体総括ではないけれど、この図がぴったりだったのかもしれない。

   

と、途中所々ベンチで座りつつ4時間近く展示を見て回ったよ。

もっとじっくり見れるくらいだけど、集中力と体力を加味して

ギリギリ楽しめるぐらい粘れた。

予想の4倍くらい展示量と濃い内容で大満足だった。

図録買おうかなって売店行ったら売り切れてた。かなり先の入荷だって。さすが。

   

こんな時間かけて見ることになると思わなかったかお腹減って

美術館カフェ軽食を食べた。夕方過ぎの昼ごはん

石岡さんイメージパフェカフェレストラン提供されていて、

見た目かわいかった。苦手だから食べられないの残念。

久々に良い物、仕事見れたなあ、と大満足。

一日を美術館に費やせて、楽しい時間だった。

  

anond:20210212141037

徹底したリアリズム的なものだけで動いてないのも事実だと思うけどね

グラデーションだと思う

2021-02-12

anond:20210212201112

そーね

ぼくらはもっと複雑な存在なんだ。

ゼロイチや白黒で割り切れるほどシンプルなことは少ない。

グラデーションで繋がっている気持ちや考え方の上を行き来しながら、その場その場でそれらしい答えを出していく。

anond:20210206105656

厳密には「カワイイ動物を飼っててカワイイシーンを動画にする」だな

例によってカワイイグラデーションなので必ず上手く行くかはアレなのだ


あと、競争率関係もあって通報数や非難数も多いので、立ち回りとメンタルには繊細さと鋼のバリアーが必要

「これカワイイ」がその勢いのまま「これカワイソウ」に転化すると悲惨だぞ

2021-02-11

anond:20210211113622

ご貴重な意見、どうもありがとうございます

普通の側からしたらどっちもキモいあなたにもその気持ちはあるんですよね?

からこそですよ。私みたいなの側から見ても明らかに異質なものに対してキモいと思ってしまう訳で。

人ってそれぞれの尺度他人判断してるんではないんですかね。

私が言ってるのは偽者性別移行やるのはお互いとシスジェンダーにも利益いからやめときませんか?ってことです。

本文に書いてあると思うんですけど、ただ趣味性別移行するだけなら何とも思いません。

でも、そういう人が「性同一性障害」を免罪符に使うのはやめろ、って言ってるだけです。

あと性がグラデーションとか当たり前に分かってますよ。そこまで無知ではないです。

2021-02-10

お空キレイすぎてワロタwwwww

夕焼け赤すぎワロタww

夜が始まる前のグラデーション美しすぎワロタwww

暗くなったら星が瞬きだしてワロタwwwwww

労働疲労した心が浄化されててワロタwwwwwwwww

結局どんなにつらい現実もこの空の美しさまでは侵せねえんだよな

孤独疲労もこの空までは黒く塗りつぶせねえんだよな

何十年生きても自然の美しさを理解する心は喪いたくねえ

ジジイになっても空を見て笑いてえ

俺は負けたくねえ 下だけは向かねえ この現実に打ち勝ちてえ

俺は明日からも闘い続ける

anond:20210210081806

法律的性別に関しては男女の2つしかないのでどうしてそこに引っ張られてしまうのはしょうがないのだけども、性自認というのは単純に男女二つに割りきれると言う問題では無いと思うのよね。本来もっとグラデーションっぽい感じなんだけどもどうしても法的な性別として二分しなければならない故にグラデーション部分が二色に塗りつぶされてしまってる感じ。

法律的には肉体的性別性自認が完全に異なってる者だけに性別の変更を許可するのが正しいし、そこの基準を緩くしてはならないというのも正しいんだけども、そうすることによって取りこぼされる人が居るというのもきちんと認識しておかないといけない。

マイノリティの中でもマジョリティマイノリティ存在しうる(マジョリティの中でも同じ事が言える)という認識はコレから社会をより良くして行くには絶対必要な物だと思う。

anond:20210210081806

特に子供中性的もの嫌悪し枠から外れるとはやし立てて、自分普通であり攻撃される側にならないよう回避する。攻撃される側でなくても見聞きはすると思うので、そんな中で自己認識を抑えつけるうちに忘れてしまい、なんとなく生きづらい人もいると思う。

何を選択するかに関わらず、抑圧されなければ自分が本当は何だったかを思い出すきっかけとして、身近なものへの思い(自分とは関係無いものか、あるいは興味を持ったことがあるか)を引き合いに出しているのかと。

きっと真剣に悩んだしたくさん辛い目にあったのだろうけれど、カジュアルさを厭わないで欲しい。本当は辛い目にあわなくても自分普通を生きられる方が良かった。抑圧されて忘れてしまわない方が良かった。

抑圧されて別の性として生きられることが楽だということも無い。自分でも否定してしまった分、掘り起こすのは難しいし、時間が経った分、相応の痛みを伴う。無かったことにしてきた生活のすべてが自分への攻撃になる。

自分は本当で、ちょっと興味があった程度の人は本当ではない、そんなのは違う、自分とは違うものだ。もしかしたらそういう気持ちがあるのかもしれない(全然違うかもしれない、ごめん)

そもそも性別グラデーションな以上、違和感の程度もグラデーションなのだと思う。身体的な治療必要かどうかも人それぞれだ。程度が強くても治療しない人もいる。自分の性と戸籍上の性が違うことを認識した上で戸籍上の性として生きる人もいる。

そんな中で、社会的圧力のせいで否定してきた自分いたことに気付いて救いにいけること、そして違和感を解消して次世代に無理な性別観を押し付けずにいられることは、これから世界にとって大事なことだと思う。

主張や疑問からは外れているかもしれない。でも、 MtF とは何か、 MtF じゃないものとは何かなんて基準、無いと思うし、無くてもみんな生きられる方が良い

2021-02-08

anond:20210208134144

例外があるから典型は嘘」論法だぞそれ。

性はグラデーションで「すべて典型」は存在しないって前提の下で、「異性の典型が発現しているなら、GID可能性がある」って判断を積み重ねて診断するんだ。指標として一番使いやすいから。

2021-02-06

森元首相発言から考える差別認識の切り分け

森元首相発言きっかけなのであんまり関係ない。

整理したくなっただけなので、そんなこと皆わかっとるわいと思うかもだけど勘弁してね。

 

ある属性集団人間に対して、その属性であることを理由に不当な扱いをすれば差別である

具体的・実際的差別基本的には自明

 

ある属性集団人間に対する偏見を語ることは、その偏見を持たない人からすると白い目で見られる。

が、社会的糾弾されるようなことではない?

例)男は××、老人は××、最近若いのは××、関西の人は××、東京もんは××、金持ちボンボンは××、貧乏人は××、高卒は××、院卒は××

 

偏見を語る対象属性集団被差別を受けている実情・過去がある・被差別属性である

という社会的合意がある場合社会的糾弾される。差別言動であり、差別意識が表出したと見られる。

が、これは直接的な差別ではない?差別のもの

例)女は××、○○人種は××、etc(あまり具体例だしすぎるのもよくないので)

 

上記において、その偏見を語る話者制度を決定する、人を雇用する、採用するなどの権力者位置に近い場合

差別意識があるということはその意識が実際の人間集団に対する意思決定に影響させたと見なされる場合がある。

 

まり差別認識としては

・一切外部に表出しなくとも、差別意識を内心に持つ時点で差別である認識する人

差別意識を表出した時点で差別である認識する人

立場のある人間差別意識を表出するのは具体的差別に限りなく近い、すなわち差別である認識する人

・具体的・実際的差別のみが差別であり、内心の偏見差別意識の表出は差別のものではないと認識する人

・その上で、だから表出して良いと認識する人と、表出すべきでないと認識する人

差別と呼ばれるものは正当な評価であり、糾弾されるようなことではないと認識する人

ぐらいに分かれるのかな?当然グラデーションはあるとして。

 

今回は森元首相個人キャラクターは置いておいても、認識の違いが出やすいということかもしれない。

anond:20210205224832

結婚したら趣味やめてくれると思ってた」じゃん

例の鉄道模型グラデーションですね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん