「キリスト教」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キリスト教とは

2024-02-01

anond:20240201190734

例えば北東アジアだけ見ても、中韓北日全部、国民倫理観を育てることに失敗して、圧政で押さえつけてるだけで、やっぱり有色人種欧米白人のもとで正統派キリスト教価値観を導入して社会改革する必要があるよね。

欧米とかキリスト教圏では養子もらって育てるのが結構普通の事として行われているらしいけど

自分遺伝子が全く入っていない子供なんて育てる気にならなくね?

費用だってかなりかかるのに

2024-01-29

anond:20240129173305

福沢諭吉は真面目なフェミニストから大酒飲みではあったが全く女遊びはしなかった

28歳(実質26歳)で結婚するまで童貞だった

諭吉は1歳で父親を亡くし、金は藩が出してくれたが母親が1人で苦労して5人兄弟を育ててくれたのがフェミになった一因だろう

キリスト教女性蔑視の教えを含むから否定しているが、キリスト教国に見られる一夫一妻は理想であるという

彼は「一夫一婦・偕老同穴(かいろうどうけつ)」と唱え、妾を持たず夫妻は一対となって生涯共にいるべきだと主張した

妾を持つことは「獣欲の奴隷であるとした

明治維新後は一時期より妾を持つことがブームとなり、妾を持つ=古い慣習、ではなく「自由恋愛、むしろリベラル」な雰囲気さえあったが逆らっていた

蓄妾(ちくしょう)届けという響きがやばい制度などにも反対表明していた

当時は妻のことは名前呼び捨てするのが普通だったが「お錦(きん)さん」とさん付けだった

本人の性格もあったかもしれないが、お錦さんの家の方が金持ちでありいわゆる下方婚してくれたので頭が上がらなかった説も

諭吉フグが好きだったけどお錦さんがフグ毒で死ぬかも知れねえだろと禁じたから食わなくなったとか

それでもお錦さんの方が10歳ぐらい若いし(実質16歳で結婚したことになる)、当時の当たり前のこととしてお錦さんは諭吉玄関まで送迎したりしていたが、

諭吉フェミなので外出など1人でできるからそんなことやらんでよいと止めさせたという

夫妻の間には子供が9人

9人もいたらスケベではあるかもしれない

育児にかなり熱心であり、毎日9人に別の小話を書きしたためて読ませた

諭吉は「女性参政権の話は置いといて、まず女性が自活できるよう働ける環境もっと必要だよね」的な発言をして

参政権を後回しとはアンフェだろ」と炎上したり、

娼婦は「人外人」として徹底的に恥ずべきものだと扱ってまともな仕事転職させろ、と言って炎上したりもした

2024-01-28

キリスト教聖書などを下敷きにした物語

はっきりわからないレベルでもいい。オタク考察した結果そういう説が出てるレベルOK

媒体アニメor漫画がいい。


その昔、エヴァめちゃくちゃハマってたんだけど

最近始めてジョジョ6部(ストーンオーシャン)見てドハマリした。

1〜6部アニメ見たけど、6部が一番好き。

結局キリスト教モチーフにされちゃうと、読み解きが楽しいんだと思う。ゾクゾクする。

全ての要素に何かが隠されているのではないか!?と血眼になってアニメ一気に3周してしまった。これから4週目見る。


テーマも壮大になるので話もおもしろい。

そういう物語もっと見たい。

おすすめがあったら教えてほしい。


進撃の巨人北欧神話だけどあれもとても面白かった。

七つの大罪は脱落した。

2024-01-27

anond:20240127183622

問題を正しく認知できないと前に進まないので

 

定期放送サンデルの『実力も運のうち 能力主義正義か?(原題:The Tyranny of Merit)』を読もう

キミら本好きって設定でしょうよ。ベストセラーになったぞ

 

図書館に置いてるのでネット図書館の蔵書を調べよう 

Google検索例:図書館 蔵書 鹿児島市

 

AIちゃんによる要約★

実力も運のうち 能力主義正義か?(The Tyranny of Merit)は、マイケル・サンデル教授が著したノンフィクションの本です。この本では、アメリカをはじめとする先進国で広まっている能力主義(meritocracy)という考え方が、どのようにして社会の分断や不平等を招き、共通善common good)を損なっているか分析しています

 

能力主義とは、個人の才能や努力に応じて報酬地位を与えるべきだという考え方です。能力主義は、公平で正義に基づいた社会を実現するための理想として、多くの人々に支持されていますしかし、サンデル教授は、能力主義が実際には、以下のような問題引き起こしていると指摘しています

 

サンデル教授は、能力主義問題を具体的に示すために、2019年に発覚したアメリカ不正入試事件college admission scandal)を取り上げています。この事件では、ハリウッドの有名女優富裕層の親たちが、大学入試試験不正に受けたり、スポーツの推薦枠を買収したりして、子供たちを名門大学入学させていました。この事件は、能力主義がもたらすエリート傲慢さや不正行為、教育不公平さや劣化社会の不信感や不満を象徴するものだと、サンデル教授は述べています

 

サンデル教授は、能力主義に代わる新しい社会のあり方を提案しています。それは、共通善観点から、人々の才能や努力だけでなく、運や環境にも目を向けることです。サンデル教授は、人々が自分成功や失敗に対して謙虚で寛容になり、教育知的な喜びや道徳的目的を取り戻し、政治が多様な声や利害を反映するようになることを期待しています

 

長文読むのがなんらかの理由で困難な人なら、Amazonオーディオブックのサブスクに『実力も運のうち 能力主義正義か?(原題:The Tyranny of Merit)』があって

確か無料だったような気がするのでそれを聴こう

 

共通善というものを扱う性質上、キリスト教というか神学から入るが、興味がなければそこは斜め読みしても問題ない

でも、共通善は、『おかげさまで』、『いただきます』、『生かされている』、『八百万の神付喪神』の宗教価値観を持つ日本人にとって馴染みやすものだと思うぞ

2024-01-25

大谷が配っただけでグローブに神性みたいのが宿ると思ってるやつはおかしい」

あーあキリスト教批判だわ。

バチカンにチクったろ~~~。

「神は存在しない」と信じているが初詣家内安全を祈った

私は何に祈ったんだ?

シンプルに、私は無神論者だと思い込んでいただけで実際は有神論者だったということなのだろうか

しか無神論者は「祈る」という行為をしないのだろうか?

すなわち、神の存在無しに「祈る」という行為可能なのかどうか

祖先の霊に祈る、というパターンはあるのでは?」

なるほど、確かにありえる

しかし神は信じないけれど祖先信仰はする無神論者って変な感じがする

無神論者仏壇に向かって「おじいちゃん、あの子をどうか見守ってあげてください」と祈ることをよしとするか?

なんか変な気がするよなあ

神の存在否定するなら霊の存在否定しておけよって気分になる

「天に祈る、というのはどうか」

では「天」って何?という話になる

「運を天に任せる」とか「人事を尽くして天命を待つ」の「天」だよな……

やはりそれは「運命」とか「宿命」のような、何らかの超越者によって定められた物事を指しているのではないか

それは神と何が違うのか?

神と「天」が何か違っていたとしても、無神論が無いと判定するなんらかの概念なのではないか

難しいな、もう少しパターンがある気もする

祈らずにはいられない、という場面はやはりある

家族入院した、と電話がかかってきて病院へ急いで向かう時とか……

腹痛の時とか……

「祈る」を言い換えると「人の手が及ばない領域物事が私に都合がいいようになるように願う」と言ってもいいか

だとすると、それをなんとかできるのは「人の手が及ばない領域物事に関われる存在」だ

筋金入りの無神論者でも祈らずにはいられないというシーンでは祈ってしまものなんだろうか

何かの漫画でそんなシーンがあった気がする

そういえば無神論者であることが有名なドーキンスは祈ることがあったのだろうか

彼の自伝を読んでみるか……

補記:日本語の「祈る」とキリスト教文化圏の「祈る」は意味が異なる可能性がある

日本語の「祈る」は「願いが叶いますように」と言うこともできる

しかキリスト教信者がどんなことを考えているか?みたいな内容が書かれている本を読んでいると、どうも現世利益を期待せずに祈っていることもあるようだ

しかし今回の疑問には関係があまりいかもしれない

祈らずにはいられない、という場面はたいてい現実に起きている問題がなんとかなりますように、という願いだ

キリスト教信者だって現世利益を祈ることは普通にあるだろう

「我らの日用の糧を今日も与えたまえ」とも言うしな

日記

---

あー、シンプルパターンを見落としていた

「神は存在しないと思っている。無駄行為だとわかっている。それでも祈らずにはいられない」

これはありうる

ただ、これを言ってしまった無神論者はその後も無神論者であり続けることができるのかどうか

---

メモ無神論の話と唯物論の話が混ざっている可能性あり

あと、冒頭で「神は存在しないと思っている」と書いたが正確にはキリスト教唯一神存在を信じることが出来ていないだけだな

そういう意味はいかに日本的民間信仰の持ち主か

---

神を信じるとはどういうことかを知りたくていろいろ本を読んでいるんだがな……

昔の人は神を信じて生きていたわけで

昔の人が何を信じて何を信じていなかったのか、を調べるのに神の話は避けて通れない

幕末明治日本を知るには、当時来日した外国人の目を通して見るのがよいとのこと

しかし当の外国人キリスト教価値観の持ち主だから結局キリスト教について勉強しないといけなくなった

2024-01-24

Xのインプレゾンビが消えてくようなのでお蔵入りしたポスト放出する

国際ジョークとして放出するにも危険だし、良い感じに短くするのも難しくてやめたやつを適当に放流。

以下、本文。

インプレゾンビにキレたイーロン・マスクは、X社CEOリンダ・ヤッカリーノに命じ、Xに下のような挑発文を表示させた

キリスト教圏には「欲望に溺れて泡銭にすがり、人命のみならず己の魂すら売る強欲な者たちに、神の審判は訪れる!

金儲けのために真理を踏みにじり、他者を欺くことで得られる幻惑の富は、最終的には喪失絶望に変わる。悔い改め、誠実なる生き方を求めよ。さもなくば、いずれ正義の光によって全ては照らし出されるだろう」と

イスラム教圏には

「金の虜になりし者よ。汝らは預言者の教えを忘れ、隣人の財産を欲し、金の雄牛を崇めるのか?

欲望かられ、正義と慈悲を忘れることで得られる富は、終わりには心の荒廃と罪深さに導く。悔い改め、純粋なる信仰に立ち返れ!」と

「財富の追求に没頭する者たちよ、ユダヤ神聖なる教えを見失い、英語数学肋骨とした偽の泥人形に奪わせた富は、結局は虚偽と空しさに満ちている。

神の教えに沿った正義と慈悲こそが、真の豊かさの源なのだ…」と

儒教圏には「仁義を欠き、父祖の苦労を忘れた者たちよ。彼等が必死勉強して得た知恵を、血も涙もない金儲けをするキョンシーに変えることが汝らの文化なのか?

真の富は仁と礼によって築かれ、誠実な商売をする事こそが真なる価値だ。金儲けのために己の文化冒涜することなく誠心誠意をもって生きるべきだ」と

仏教圏には「煩悩に囚われ、機械依存欲望に従い、悟りを得ずして未法の世を築くことが汝らの望みなのか?

仏陀の教えに従わず無常の理を知りながらにして迷信ドグマを広め、悟りを果たさぬ機械によって金儲けを図ることは真に愚かな行為だ。

正しい手段生計を立て、慈悲深く善行を積むことこそが、涅槃に至る豊かなる心と真の福徳であると悟れ」と

ヒンドゥー教圏には「神々や信仰への敬意を無視し、機械を新たなヴァルナ奴隷として利用し、人を欺いて金を得る行為は、完全なる神への冒涜である

人の尊厳軽蔑し、偽りの崇拝を追求することで手に入る富は真の宝ではなく、心の浄化から遠ざかるものである

神々が授けた文化智慧と慈悲の尊さを理解せず、機械を踊らせるために利用するなど、自ら輪廻に捉われんとする無益努力である」と

ブードゥー教圏には「貴方方には同情する。

今や映画のみならず、インターネットにも間違ったゾンビ蔓延っている.......」と書かせた

このように全宗教を敵に回したXは公式アカウントからイーロン・マスクのみならず関係者全員のアカウントを完全に炎上させ、ユーザーほとんどが脱退し、その跡地には熱心なブードゥー教徒と日本のクソ無宗教ネタツイッタラーしか残らなかったという

2024-01-23

anond:20240123163405

と主張するのがキリスト教カルトです

具体的にどこのことかはおわかりですね

リベラル「こういった思想に陥るのは背景への知識が足りないから」俺「そうなんだ、じゃあ勉強してみよう」

俺「とりあえずWikipediaと反対派と賛成派両方の書籍を読んでみよう、なんなら知識不足とか言ってる人が出してる本も読んでみよう」

俺「……なるほどリベラル界隈でその思想が間違っていると言われるようになった歴史的経緯みたいなのは理解したけど、

理系分野で論理的反証された事象と違って倫理的な正しさなんて人それぞれだし、

それこそリベラルの正しさの背景にはキリスト教価値観がありそうだし日本でもそのまま適用できるのか?っていうの結構微妙な気がする

俺は勉強した上で思想変わんなかったけどこれ言うと『知識の足りないからそういう思想に至った馬鹿』とか『都合の良いソースだけ見てるネトウヨ』みたいなのに都合よく認定されるんだろうな、黙っておこう」

みたいなの多くね?

「こういった思想に陥るのは背景への知識が足りないから」って逆に言えば「体系的な知識を身に着けたら俺と同じ思想になるはずだ」って驕り高ぶりロジックそのままで

このロジックどっかで見たことあるなと思ったら「普通の日本人」だよな

パルワールドは仁藤夢乃日本文化潰しの一貫で作らせた

パルワールドは明らかに任天堂潰しを狙い、悪意を持って制作されている

任天堂といえば日本世界に誇る会社

日本の有名なエンタメを潰す・・・これは近年盛んに行われている

ジャニーズ潰し、歌舞伎潰し、宝塚潰し、吉本潰し

これが次々と起こるのはただの偶然ではない

仁藤夢乃、そしてナニカグループ日本文化を潰すために動いている

パルワールドはその計画に連なるもので、日本代表するゲーム会社を潰すためだけに作られた

確実に仁藤が絡んでいる

パルワールド会社代表の経歴が実に臭い

代表の溝部はJPモルガン証券勤務経験がある

JPモルガンといえば創設者は金にあくどく法すれすれの悪事を重ねた末、晩年になって死後の世界を怖がり敬虔キリスト教徒となった

仁藤は言うまでもなくキリスト教徒であり、日本キリスト教を通じて溝部と何年も前につながっていたのだろう

公金チューチューして集めた金で日本企業を潰すためのゲームを溝部につくらせた

パルワールドモンスターデザインは明らかにポケモンパクリ

普通デザイナー名前を明かすのに、溝部はデザイナー女性であるとだけ明かしているが名前を出していない

これ、仁藤だろ

仁藤がポケモンを素材にしたAI絵で出力したのがパルワールドモンスター

公金チューチューの調査の中で、仁藤はパソコンを購入したのにエアコン誤記するという意味不明不正をしていた

パソコンを買ったとバレたら困るから誤魔化したのだ

AI絵をつくるための、溝部とつながっている証拠になってしまう高性能なパソコンから

任天堂自体を重く受け止めて調査に乗り出すべきだ

放っておくと社長レイプされたとか言い出す女がいきなりわき出てくる流れだぞ

2024-01-19

創価学会についての三世幽霊信者からの雑な印象

自分20代創価学会三世信者活動はしていない。

60代の両親は創価集会出会い結婚

一族簡単歴史は以下:

九州から集団就職で都会に出てきた母方の祖母創価学会の会員となり、母方の祖父、彼らの2人の子供も会員となる。

父親は元々別の宗教の家に生まれたが、大学入学上京した際に勧誘され会員に。

父は地元に帰ってから活動を続け、そこで出会った母と結婚。姉と俺が生まれる。

そこまで極端な教育を受けた覚えは無いが、子供の頃(3歳ぐらい?)からの毎朝15分ぐらいの唱題という名のお経上げと地域学会イベントへの強制参加はあった。

ただそのような創価公式イベントにおいても、また両親の口からも、創価についての体系的な教え、つまり世界はどのようなものである創価学会は考えており、毎朝唱えている意味不明漢字ばかりのお経には何が書かれており、我々がそれを唱えるという行為はどのような意味を持ち、またそのような営みを支える背景にはどのような宗教歴史があるのか、といったことは全く教えられなかった。ここら辺は俺がまだ子供だったから教えられなかったという可能性もあるが、理屈っぽく素直で無かった俺には自分のしている行為意味不明さが子供ながらに大変苦痛であったのを覚えている。

で、だいたい俺と同じ創価体験を受けた姉は両親の言うことを良く聞くとても良い子だったので熱心な信者となり、創価大学までいった。俺は中学ぐらいから唱題をあげるのを拒否するようになり、たまにある地域イベントなどにはなんとなく参加したが創価との関わりはそれぐらいで大学のに進んでからはそれも辞めた。

両親と姉は当然今も熱心な信者で、家庭内で俺だけ完全に無宗教といった感じだが、家族中は大変良好である。両親とも創価大学学会幹部といったガチガチの家庭でない限り、まあだいたいそんなものではないだろうか。周りの3世を見てもそう思う。

俺が創価学会に関して思うのは、よく言われることだが創価学会本質的な役目は戦後日本解体された地域互助組織の都会における再構築であったということである。両親や姉、周りにいた学会員の方々を見て、とても善人が多いとは思うが、特に宗教的な人間が多いとも思わない。教え自体日蓮宗ベースだろうが、キリスト教ベースだろうが、浄土真宗ベースだろうが彼らにとっては本質的には変わらないのでないだろうか。本質池田大作というカリスマ信仰に基づく強固な人間関係組織の構築である

創価学会の教えのとても特徴的な点だと思うことは、極端とも思える現世利益主義である創価学会の教え(あるいは日蓮宗の教え?)では、宗教成功世俗成功は同一であり、このことは学会イベントでも何度もよく聞いた。難解な宗教教義を多くの人間理解させることは難しいが、世俗利益のことは誰もがよく理解しているため、創価学会はこんなに会員がいるんだろうな〜と大人になって気付いた。

あ、あと体系的教義説明がないとは言ったが、ある程度の大人になると教学試験などを通してそこら辺は勉強することになるし、家庭によっては親が教えることもあるかもしれない。だけどその場合でも日蓮宗歴史よりは創価学会歴史に重きが置かれていることは間違いない。

2024-01-17

「死んだら無になる」って誰が言いだしたんだろう、と思い調べ始めたが……思ったよりも大変だなこれ

近代日本人死生観』という論文……国士舘大学講演会資料?……に以下のような記述がある

一九〇一年、死を宣告された政治思想家の中江兆民は、間近に迫った自己の死を強く意識しながら、『一年有半』、『続一年有半』を著しました。そこでは身体(駆殻)こそがすべてで、精神などというもの実在を想定する必要はない、死とともに個人存在は終わるのだというさっぱりとした考えがけれんみなく提示されています

へぇ~、明治のころにはもう最近日本人がしばしば言いがちな「死んだら無になる」って考えを持った人がいたんだなあ

じゃあこの「死んだら無になる」って考えはどの時代までさかのぼることが出来るんだ?

というわけで、まずは「無神論歴史」で調べてみた

しかしこの路線頓挫する

「神」の存在否定しても「霊魂」の存在否定しない考え方もあるようなのだ

無神論だと範囲が広すぎる

一応、仏教には「断見」という概念存在する

断見 - Wikipedia

断見(だんけん)とは、因果法則無視して、人が一度死ねば、断滅してしまい二度と生まれることがないとする見解で、断滅論(ucchedavādā)ともされ、邪見のひとつ[1]。反対語は常見(じょうけん)。

まさしく「死んだら無」の考え方

しかし、この仏教の断見という考え方が現在日本の「死んだら無」という考え方に直接つながっているわけではおそらくないだろう

なお、前述の『近代日本人死生観』ではこのような見解

こうした考え方が広がっていく背景には、近代科学が前提とする唯物論的な世界観の影響があるのは確かです。しかしまた、現世を尊ぶ儒教神道、また霊魂実在ということを否定する仏教伝統が影響を及ぼしていると見ることもできます

じゃあ唯物論について調べるか……と思ったがここで調査打ち切り

哲学に関して調べるための前提知識があまりに不足していた

なんか唯物論西欧での歴史をざっくり眺めてると、神の存在否定していないように見えるんだよな……ここらへんキリスト教の知見が足りないのかもしれない

そしてなぜか途中から共産主義の話になる、わけわからんくなってしまった

キリスト教歴史について書かれた初学者向けの本を先に読むべきかもしれない

もともと私は幕末明治日本人宗教観を調べていたのだが、面白そうなテーマがあってつい脱線してしまった

2002年刊行の『死と唯物論』という本が面白そうなのだがすぐには入手できなさそうだ

日記

---

Wikipediaの「無神論歴史」のページの記述関係ありそうなところをピックアップしておくか

「チャールヴァーカ」の項

パーリ経典によれば、紀元前6世紀アジタ・ケーサカンバリン仏教徒と議論をして「身体が滅びるとともに、賢者愚者も等しく滅する。彼らが死後も存在するということはない」といったことを既に説いている[3]。

現世利益を謳うと「死んだら無」の思想になる傾向が見える

江戸時代日本の「浮き世」の考え方(=現世利益)ととても相性がいい

しか日本には先祖崇拝and葬式仏教がある

「死んだら無」とはすなわち祖先もまた無になったということになるので受け入れ難いか

そういえば日本でも儒教で「無鬼論」というのがあったはず

これも「死んだら無」の論理だったが先祖を敬うことは推奨する思想になっていたのが上手いところ

流行りはしなかったようだが

エピクロス主義」の項

ルクレティウスは「神は存在しない[22]」と宣言した。エピクロス主義者は死後の世界存在否定した[23]。

エピクロスは「死はわれわれにとっては無である。われわれが生きている限り死は存在しない。死が存在する限りわれわれはもはや無い」という語録も残しているようだ。原子論的(唯物論的だ)な考えから導き出された思想

西洋啓蒙時代まではキリスト教の影響が大きすぎて無神論の考え方は全然育たなかったみたいだ

ざっと見た感じ現世利益唯物論の合わせ技で生まれる発想みたいね

誰が言い出したんだという話からはズレるが、現代日本で「死んだら無」って言ってる人は漫画の影響とかありそうな気もする、知らんけど

デスノートとかそういう死生観作品だったような気がする

2024-01-13

あっちの国の人たち、野蛮な遺伝子を持ってるからキリスト教がなかったら暴れ出しそうだな

2024-01-10

[]anond:20240110224409

学歴ではなく精子が欲しかったのかも知れない

18歳で入学した大学高校卒業時に出来た彼氏とずっと付き合い手紙でのやり取りを続けていた。

何度か一人暮らしの家へ行き、合鍵を渡されそうになり、パスタを食べさせて貰いそうになり、車に乗って出掛け、抱かれた。

初めてのセックスは互いに辿々しく、彼は挿入前に射精していた。その後私の祖父が死亡し、キリスト教理解の無かった彼とは自然な流れで別れた。

今、25歳で改めて北海道国立大学に再入学して思う。就職活動問題無く内定も得たが

あの時彼の遺伝子を受入れていても良かったのではないかと。避妊する必要も無かったのではないかと。

あの人の子なら腹に宿しても良かった。あの人は、私と彼と3人の未来を守ってくれたのではないかと。

あの時付けていた安物の指輪を今も捨てられない。ただ、腹に宿っていたかも知れない幸福の事を考えている。

学歴ではなく精子が欲しかったのかも知れない

18歳で入学した大学高校卒業時に出来た彼氏とずっと付き合い手紙でのやり取りを続けていた。

何度か一人暮らしの家へ行き、合鍵を渡されそうになり、パスタを食べさせて貰いそうになり、車に乗って出掛け、抱かれた。

初めてのセックスは互いに辿々しく、彼は挿入前に射精していた。その後私の祖父が死亡し、キリスト教理解の無かった彼とは自然な流れで別れた。

今、25歳で改めて北海道国立大学に再入学して思う。就職活動問題無く内定も得たが

あの時彼の遺伝子を受入れていても良かったのではないかと。避妊する必要も無かったのではないかと。

あの人の子なら腹に宿しても良かった。あの人は、私と彼と3人の未来を守ってくれたのではないかと。

あの時付けていた安物の指輪を今も捨てられない。ただ、腹に宿っていたかも知れない幸福の事を考えている。

2024-01-09

平将門祟りを信じる=幽霊を信じる、なのかどうか

別に幽霊じゃなくてもいい、今の科学説明の外にある現象……思念怨念呪い妖怪

死者の怨念が現世に何か影響を与えると認識している、と言っていいのかどうか

祟りは信じていない。しか祟りを信じている人の信頼を損なうので祟られるような行為はしない。」というスタンスはありえる

祟りは信じていない。しかし何か起きたとき祟りだと言われて面倒になるので祟られるような行為はしない。」というスタンスもありえる

幽霊非実在を完全には証明できない?

では龍であればどうか

「池に石を投げる/泳ぐ/汚すと祟られる。龍神様が住む池だからだ。」という謂れがある池のタブーを信じるかどうか

タブーを侵さない=龍神(の実在)を信じる、なのかどうか

実在を信じる人もいるかもしれないが、おそらく多くの現代人は龍神実在を信じはしないけれどタブーも侵さないだろう

いや、これは本当に自信が無い

ルールから何となく守るだけで深く考えていないという線もありえるし

シンプルに池を汚すのは良くないことだから、という認識があるので龍とか関係ないという話はもちろんあるだろう

これは例えば江戸時代明治時代史料を調べていて、祟りだとか龍を見たとかい記述があったとして、それを文字通りに受け取っては不味い気がするという話

「野暮と化け物は箱根から西」という江戸時代ことわざがある

箱根以東の江戸側には野暮な人間と化け物はいない、という田舎バカにする言い回し

これだって「化け物はいるかもしれないが江戸の周りにはいないよ」という含意があるのか

それとも「化け物なんてどこにもいないよ」という含意なのか

また、「郷とお化けは見たことがない」という言い回し存在する

この言い回しはいつ頃の時代から言われたものなのか未調査なのだが……

南北朝時代の郷という刀工が作る刀には銘が無かったため、後の時代で無銘であるが郷だろうと言われるものしか存在しなかったらしい

そのため前述の「郷とお化けは見たことがない」というフレーズが出てきたようだ

こういう言い回しがある時点で当時既にお化け実在は信じられていなかったのでは?と感じる

でもそんなこと言いながら地震が起きたら鯰絵が大流行するんだよ

お化け妖怪は信じないのに地下の巨大ナマズは信じるのか?それとも信じていなかったけれどお話として楽しんでいたのか?

当時の人々にとってのリアリティがどのようなものか、を調べていきたい

江戸という都会だと例えば河童なんかはリアリティがなかったのかもしれない(未調査

しかし、原理不明である地震には説明が求められたので大鯰が語られリアリティがあった?

竜巻あたりも同じ話だ

明治時代錦絵竜巻を眺める人々の様子を描いた「怪雲現る」と題されたものがある

貴重資料展示室050 市井の天候資料 - 国立天文台暦計算室

その絵には

怪雲現る 明治廿三年六月十八日午後三時半頃東天に當て黒雲現れ其中央より遥に地下に向て尾を曳き螺形に捲上げ動揺きて見へしハこれぞ謂る龍の昇ならん道行人は皆一時ハ立とゞまりて眺めけり

という文も添えられている

「これぞ謂る龍の昇ならん」というのはどう解釈したものか?

この文から当時の人が龍の実在を信じていたかどうか読み取ることが出来るだろうか

「(龍はおそらく実在しないけれど)いわゆる龍の昇天と呼ばれている現象だ」という文意なのか

あるいは「あれこそ龍が昇天するとき現象だ」という文意なのか

「龍の伝承,とくに東海地方竜巻台風について」という論文によると、

明治維新以後も、龍の実在を信じていた人が少なくなかったことがうかがわれる。

大正初期ごろまでに、龍はほぼ消滅したと考えられる。

との記述がある

「怪雲現る」が明治23年なので矛盾はしない……

妖怪の話は西洋だと妖精の話と近いように感じる

コティングリー妖精事件」についても調べるべきか……

ユニコーンの話でいうとシェイクスピアの『テンペスト』の作中に

なんでも信じたくなる, 一角獣が実在することも,. アラビアには不死鳥王座と呼ばれる樹があって,. いまもそこに一羽の不死鳥が君臨しているという話も。

というフレーズがあるようだ

テンペスト』の最古の上演記録は1611年11月1日

だいぶ古い!

やっぱりかなり古い時代から疑ってはいたようだ、実在も不在も決定的な証拠が無かっただけで

ユニコーン聖書に登場するのが話を厄介にしているんだよな~

キリスト教知識が無いとよくわからない箇所が多くある

グリフィンなんかはこれより少し後の時代実在否定する人が出てきたようだ(しか実在から反論を受けている)

『図説 世界の神獣・幻想動物:ファンタジーの誕生』(原書房) - 著者:ボリア・サックス 翻訳:大間知 知子 - ボリア・サックスによる本文抜粋 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

グリフィン実在否定した作家トーマスブラウン反論して、スコットランド人聖職者アンドリュー・ロスは17世紀半ばにこのように書いている。

グリフィン想像上の生き物だと他の著述家が言ったとしても、彼らがそう言ったというだけでは、証明するには不十分である。なぜなら世界にはそのような多数の「混成された疑わしい」動物存在するからであるアコスタスペインイエズス会士で博物学者]は、一部はロバに、もう一部は羊に似たインディアン・パコス[ラマ]という動物について述べている。レリウス[フランス探検家]はブラジルのタピルス[バク]について述べている。これはロバと未経産雌牛に似た動物である。その他に、飛ぶ猫や飛ぶ魚、キュノケファロスと呼ばれる犬の頭部を持つ猿のように、混成動物に関する多数の記録がある。コウモリは一部は鳥で、一部は獣である

そうなんだよな、やっぱり不在証明って難しいんだわ

なお『図説 世界の神獣・幻想動物:ファンタジー誕生』は買って読んでいる最中だがなかなか難解で読み進めるのが大変だ

こんなところか、いったん今の考えをまとめた結果

日記

---

大鯰信仰について調べたが、今「龍の伝承,とくに東海地方竜巻台風について」という論文について再考すべきかもしれない

明治時代の人が何にリアリティを感じていたか」という視点で串刺しにして考えをまとめることが出来るかもしれない

anond:20240109102114

あれも大概ワケわかんなかったよな

一応あっちで権威持ってるキリスト教カトリックとかならともかく、ドマイノリティイスラム教だぞ

普段弱者被害者組織化にばかり熱心で、後のBLMでも暴れる連中にやたらゲロ甘だった左派連中が、マスコミに限ってどうしてあんな優しい対応だったのか意味不明だわ

宗教侮辱する権利」なんていったいどっから生えてきたんだろうって感じ

2024-01-08

anond:20240108003632

アナルセックスのものは、キリスト教含む啓典宗教での宗教禁忌指定されていることからくるタブーへの挑戦という意味合いが濃厚なので、そういった文化的背景を共有していない日本人がヤッても特段キモチいいというわけではないと思う。

あいつらは情報を食ってる」と同じように「我々は情報セックスしている」のである

松本人志イーロン・マスクじゃないんだから

年末週刊誌松本人志に関するスキャンダルを報じた影響で松本人志という人物に対して厳しい目が向けられている。

それは女性問題に限らず、過去松本人志が作り出したコンテンツに関してもだ。

この松本が作り出したコンテンツ評価は人によって分かれる。

評価の中には、彼の笑いはイジメ助長するあるいはイジメのものを笑いにしていたというような主張が存在する。

しかし、そのことの真偽を検証するのがこの文章目的ではない。

そのことをまず了承してもらいたい。

彼の笑いの是非を問うものでない。

その上で、あえて彼の作った笑いが極めて有害ものであったと仮定してみる。

そういう話をしたい。

彼が過去に作った笑いのコンテンツ有害であったとして、果たして我々は松本人志を責めることが出来るのか?

いや、それは出来るわけがない。

当たり前のことだ。

なぜなら表現の自由があるからだ。

表現者表現の自由行使して、その許されている範囲内で表現を行ったことを責めることは出来ない。

例えるなら中世ヨーロッパにおいてキリスト教以外の神を否定するような絵画を描いた芸術家断罪することが出来るのか?という問いと同じだ。

わかるだろうか?

表現者というのは芸術家だ。

芸術家というものは自らが作り出したもの検閲することなど出来ないのだ。

自らのうちから生み出された、ある表現が適切かどうかを判断する完全なる客観性表現者は有していないからだ。

だがら、その客観性を有しているものがその表現が適切かどうかの判断をくださなければならない。

その客観性を有したものとは何か?

誰が判断するべきだったのか?

おそらく松本過去コンテンツに関して責任がある存在とは、すなわちテレビ局であるはずだ。

松本いかに偉大な表現者だったとしても関西の一劇場で細々と舞台演劇を行っていただけならば、いかカルトな人気があろうと全国的な影響力など持ちようがないのは言うまでもない。

ネットなどなかった時代なのだ

松本がつくったコンテンツが適切かどうかの判断をし、

広く流布するべきものか、

あるいは極めて優秀な作品だが

これはもっと人の目の触れにくいところに留めるべきか、

その判断をするのは松本人志仕事ではなかった。

このことに松本人志の笑いを否定するものたちはまずは留意すべきだ。

テレビ局は当時、松本人志コンテンツを広く全国民に向けて放送することに問題がないと判断し、流布した。

理解できるだろうか?

松本人志イーロン・マスクではないのだ。

イーロン・マスクのようにメディアのものコントロールするような権力松本は持っていなかった。

一介の芸人である

その松本に対して、イジメ助長するような作品を流布したと批判することは出来ない。

さらにいうならば、その松本の笑いがなぜ広く流布されるようになったのかという原因そのものもっと考えてみるべきだ。

当時はまだネットがない時代テレビ全盛の時代だ。

テレビ以外はすべてがマイナー存在だった。

そのテレビが、ある番組を放映するかどうかの判断の要としていたのが視聴率だ。

テレビ視聴率とは、どれだけの人が、その番組を見ていたかどうかを表した数字だ。

松本コンテンツは、その視聴率で極めて優秀な成績を残した。

たくさんの人が松本コンテンツを視聴した。

それは批判的に見ていたわけではない。

現在ネット炎上コンテンツのようなものではない。

あのとき、あの場所で、多くの大衆松本面白いと思ったか視聴率を稼いだのだ。

松本の笑いは革命的であったといわれている。

その松本の笑いはムーブメントを作り出した。

ムーブメントは当たり前だが松本人の力では作れっこない。

イーロン・マスクのようなメディア支配者でも無理だ。

ムーブメントには必ず、それを支持する多数の大衆必要となるのだ。

賢明な読者であればすでにお気づきだろう。

松本の笑いとはすなわち松本と我々大衆との合作なのだ

松本大衆共犯関係なのだ

大衆が望まなければ、松本の笑いは生まれなかった。

松本のような広いマスに対して自らの表現を売り物とするものは、

常に時代を見つめながらコンテンツを生み出さなければすぐに大衆から見捨てられる。

彼らは我々が思っている以上に、笑いというもの真摯だ。

ウケないものを作ることは死であるとすら考えているだろう。

ウケないものとはなにか?

それは大衆が受け入れないものということだ。

大衆とはなにか?

それはすなわち社会だ。

価値観アップデートしろ

このような言葉使われるようになって久しい。

これはどういうことか?

価値観とは常にアップデートしなければならない。

なぜか?

それは社会というものが常に変動するということだ。

それまでの常識常識ではなくなる。

から常に価値観アップデートしないと常識はずれの言動してしまうぞ、ということだ。

ならば、その逆も真実だ。

過去を振り返るときには、価値観ダウングレードをしなければならないのだ。

理解できるだろうか?

松本の笑いは、過去私たち過去松本との合作作品なのだ

松本のような存在大衆無視して作品を作る事は出来ない。

ゆえに松本の笑いはその当時の社会を反映しているものなのだ

そして、重要なことに価値観社会で常に変動する。

価値観アップグレード必要なのだ

そのアップグレードされた価値観で持って過去出来事を振り返れば違和感しか感じないのが当たり前だ。

なのにそのアップグレードされた価値観過去出来事断罪するなど

愚か者のすることだ。

そうは思わないだろうか?

笑いというのは毒である

人は毒を面白がるのだ。

しかし毒は

その時々で

使っていい量

使っていい種類

が異なる。

常にその許容は変動していき、

それを間違えれば死をもたらす。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん