「手続」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 手続とは

2014-03-01


----------------

From: east-japan.data.research1@docomo.ne.jp

Date: Sat, 01 Mar 2014 09:25:50 +0900 (JST)

To: east-japan.data.research1@docomo.ne.jp

Subject: 重要なお知らせ

(株)東日本情報調査

TEL:0120-580-377

顧客担当武藤

弊社はサイト運営会社より依頼を受け、料金滞納者の調査などを行っております

現在お客様がご使用中の携帯端末より以前ご登録されました[モバイル情報コンテンツ]の管理会社様より弊社に[身辺調査依頼]が入りましたのでご報告させて頂きます

【※スマートフォンに切り替えされた方は特にご注意ください】

携帯電話接続記録により、【有料総合サイト(ニュース占い天気予報交通情報アプリ動画懸賞出会い等)】の無料期間中の登録があり、退会処理が行われてない為、月額料金が長期滞納になっているとの事です。

今後は、個体識別番号などから身元情報開示の上、損害賠償等を求める民事裁判(通常訴訟)の手続きを行うとのことです。

サイト運営会社が登録の接続記録という証拠を提出した上での裁判であるため、誤っての登録であっても支払い判決が下される恐れがあります

裁判差し止めを、ご希望されるお考えが御座いましたら、本日中に必ず担当までご連絡下さい。

ほとんどの場合、現段階での和解措置が可能であると思われましたので以上の手続きに入る前にご一報差し上げた次第です。

このメールは該当するお客様に同一の内容を記載させて頂いております。ご利用になられたサイト、延滞の状況はお客様によって異なりますので、退会又は和解手続き、詳細の確認、ご相談等をご希望お客様は、お手数ですが、顧客担当まで必ずお電話でお問い合わせ下さい。

尚、本通知は最終通告となります

ご連絡頂けない場合は上記の法的手続きとなります。※メールでの返答には対応できませんので、ご了承下さい。

〔問い合わせ:受付時間〕平日:09:00~19:00

休業日:日、祝日

(株)東日本情報調査

TEL:0120-580-377

担当:武藤

関連団体社団法人日本調査業協会

━━━━━━━━━━━━

平成26年2月29日

2014-02-28

国民年金について思うこと(手続きについて)

私は3月生まれの大学生です。この度20歳になります。ということで日本年金機構から国民年金加入の案内が郵送されてまいりました……"2月最終日に"

まず20歳になる前月の末に送ってくる時点で、随分急な話だと思うのですが…まあ向こうにも何か事情があったのでしょう。今月は大雪なんかもありましたし。

とりあえず開封しました。なんか封筒やら書類やら色々入っています

とりあえず一番目立つカラー印刷の案内から読んでみました。一問一答形式で年金制度のうち20歳で新たに加入することになった人に関係のある事項がさらっと説明されています

機構側としても「新規加入者にわかやすく説明しよう」という気はあるようです…文字ばっかりではなく図なんかも交えて説明してくれたほうがわかりやすそうですけど…

とりあえず読み進めていきます制度自体の是非はともかく、法律義務付けられているのならとりあえずはなんらかの免除申請はせねばならんでしょう。月15040円とか書いてある保険料は、この額にも満たない微かなバイト代を糧に生きている大学生にとってはオーバーキルです。幸いにも「学生納付特例制度」なる制度があるようです。とりあえずこれを申請すればいいようです。さすが冒頭に「国民年金は、あなたライフスタイルサポートします!」と書いてるだけはあります学生というライフスタイル保証してくれる制度で一安心

案内の最後に加入手続きの流れが書いてありました。とりあえずまずは同封のものに記入して学生証のコピーとともに市役所年金事務所とやらに持ってこいと書いてあります。同封の封筒は一体何だったのでしょう。これに入れてポストに投函すればいいのかなと思っていましたが、郵送での提出についてはここでは触れられていないようです…市役所遠いし年金事務所もどこにあるか知らないんだけどなぁ…

 

とりあえず他の書類を見てみます

黒と赤のツートンカラー印刷された別の案内があります。こちらによると同封の封筒で郵送(切手不要)でいいようです。安心しました。遠い市役所に行く必要はありません。

とりあえず記入例にしたがってさっさと記入してポストに放り込んじゃいましょう。そう思って記入例を見ていきました…

fmfm…記入箇所多いなぁ…そんなふうに見ていた時でした。

"在学期間中は毎年度申請が必要です。"

一気に辛くなってきました。あと一ヶ月後にまたこのいかにも面倒くさそうな書類を書かねばならないのです。

確かに20歳が受けてる教育義務教育ではないので、その気になればいつでも学生をやめることが出来ますし、こういった学生向けの減免制度更新なのは当然と言えるでしょう。

例えば私が通学でお世話になっているとある大手私鉄では、通学定期券は通学証明書学生証が無ければ新規購入は出来ません。普段の継続購入は自動機に定期を差し込むだけで買えますが、年度を跨ぐとまた窓口で証明して買う必要があります。通学のために大幅な割引をしてくれてるのですからこれぐらいは仕方ないことでしょう。

しかし、この通学定期と年金には大きな差があると思います

それは「定期券は強制では無いし、そもそも特殊な例を除いて年度初めに買い始めるものであることです。

別に定期券を購入せずとも通学のために電車に乗れますから短い期間なら切符を買って乗ればいいですし、そもそも転校などでもしない限り年度初め以外から買いはじめることはないでしょう。

これに対し年金は違います。強制ですし誕生日次第でいつ加入しなければならないかが厳格に決まっています

もう少し融通を利かせられないものでしょうか。例えば1月3月に加入の場合は次年度分の申請も一括でできるぐらいの配慮は欲しいです。

2014-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20140227155805

新卒採用する場合普通履歴書と一緒に卒業(見込)証明書と成績証明書は提出させるのに。

事務手続き忘れてたって言えばいいだけだと思うんだけど。

2014-02-26

東北大2次試験受験生バス乗れず 原因は「付き添いの親」

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.huffingtonpost.jp/2014/02/25/tohoku-university_n_4856061.html

コメントにある「大学保護者向け大学説明会」ってなんなん?

10年位前に東京大学受けたけど、そんなもの存在しなかったんだが。

今はそういうの当たり前にあるの?ってか、何を説明すんの???

大学生はまだ親に仕送り貰ったり金銭的に補助してもらうのは仕方ないと思うけど、

大学生活に関して親が干渉することは無いだろう、と思ってたんだけど、親がきちんと大学勉強してるのか?とか監視したり、

学校手続きとかに関して管理したりするのか?



そう言えば、受験の時、ホテル泊まって朝飯食ってたら明らかに受検生らしきやつで親子で飯を食ってる奴が沢山居て、

中には父親も居たりして、アホらし、と思って、

受験会場で別のホテルに泊まった奴にその話をしてアホだよなー、って言ったらそいつ母親と一緒に来てて、「あ、母親はね、あるよね、でも父親まで一緒に来てるのはどうかと思うよね?」

必死に弁解したのを思い出した。

2014-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20140222203553

鉄道だとか通信だとか重要で寡占状態のインフラを「不利益だと思う人が使えない状態」は移動や通信の自由の侵害から駄目ですね。あと監視カメラ有効に使おうなんて勢力とか。SuicaとTカードはそれでもよいと思いますSuica炎上だまし討ちみたいな手続きの問題かと。

2014-02-20

ようやく絶縁できた

ようやく親と絶縁できたかな?

色々あって親とはもう10年ぐらい会ってないし自分結婚式にも呼んでない。

電話は2回に1回ぐらいしか出ない。

今日電話母親から

「父親が肺がん告知を受けるから来週○日の○時に病院に来い」というものだった。

面倒だし仕事を休めないので断ると

医者から息子を連れてくるように言われている。連れて行かないと親戚からも何を言われるか解ったものではない」

と。

「何を言われるかこっちには関係ないし、そんなこと言われても知らねーよ」

と返した所、

「お前は親を親とも思っていないのか?」

と返してきた。返事するのも面倒だったが

「そうだとしたらなにか問題か?」

と言ったら

「本当だな?この事は親戚中に言っても構わないか?」

とよく解らない理屈を言い出したので

「良いよ」

とだけ答えて通話ブチ切り。

ようやく俺の気持ちを解ってくれたか...

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

追記

電話は数ヶ月に1度かかってくるかこないか。なので連絡するのは半年に1回ぐらいかな。

父親の具合が悪くなって頻度が増えたよ。

遺産がどうこうっていうブクマがあったけど、遺産はもらうつもりがない。

親が死んだ時には相続放棄手続きだけするために休む予定。

もし相続させられたら全部寄付するよ。

別の親戚の遺産相続争いにケリを付けるために俺を養子に押し込もうとしたり。

世話してる奴らで分配しろよ....

この話に乗らない事は嫁の了承済(自分も色々あったからかむしろ賛成)。

会社といろいろと揉めた後に気付いたこと

・大抵、大事な話を後にされる

 →締め切りだとか、事務手続きの流れだとか、本当は知らないとヤバいことをその場で知らされず、

  土壇場になって知らされる

・相手は自分を悪くないと言い張る

 →言うことは言った。俺は悪くない。と言い張る人が多い。

  でも、よくよく考えてみると大事な話をしていなかったよね or 遅かったよね的なことが多い

会社社員を守ってくれない

 →気付くの遅すぎた。単純な労働力として見られているなら、そらそうだわな

・信頼できない人はたくさんいる

 →適当仕事をする人は、どこにもいる。

  気をつけろ

なんかただの愚痴なっちった。まーいーやー。

アスペルガー症候群診断基準変更、の報に、

ASD診断基準変更、の報に、これからアスペルガー症候群じゃなくなりそうな一自閉症者が思うこと」(ここまでタイトル)

DSM改定で「アスペルガー症候群」の診断名がなくなったらしい。「社会コミュニケーションの障害」「限定した興味や反復行動」に絞った結果、有病率は1/4程度に減ることが見込まれるとか。自分大学時代に診断を受けた「アスペルガー症候群」の人間になるのだけれど、まっさきに思ったことは、「なんだかなあ」だった。Twitterで呟こうと思ったらひどく長くなってしまったので、匿名ダイアリに投稿してみることにした。昨今いわれる「一記事800字ルールから大きく逸脱していて読みにくいと思うのだけれど、勘弁願いたい。

アスペ本質は「心の理論」の障害じゃなくて、感覚の取得機能の異常(異常というか、「社会適応必要情報だけを拾えない)だ、という風に、(旧診断基準では「アスペルガー症候群」と診断されていた)自分は考えている。考えている、だけだとアレなので、一応つけくわえると、以前、お世話になった先生に確認したところ、「その考えは間違っていない」というような事を言われたので、おそらく間違えてはいない(一応、そんなような研究結果もあったと記憶している。まあ、私は学究者ではなく一当事者なので、エビデンスが若干いいかげんなのは許してもらいたいのだけれど。

人間感覚には、いまどきのカメラのように「オートフォーカス機能がついている。それも、大変高性能な。これが、オートマじゃなくってすべてマニュアルなのが自閉症(=アスペルガースペクトラムだ。たとえば、誰かが「それ」と言って何かを指差したとする。定形発達の子供は、「指示の対象目線を向け、そ話者が何かしらの指示または主張を行うに備える」という一連の処理を、ごく自然に身につける。しかし、自閉症者の視界は、蟻の視界だ。「特定の範囲の、限られた情報」だけを拾うことができない。まず、「人間輪郭」を意識するのが難しい。うごき、を俯瞰してみることができない。そして、「手振りの意味」を理解するのには、もっと時間がかかる。

差した先を意識すればよい、と学んだとしても、その後がまた大変だ。自閉症者のせまい視界は、「それ」として指し示された物体「以外のもの」を意識できない。あたかも同化するように自閉症者の意識は「それ」とひとつになってしまう。指示、という行為の先にある意図へ辿り着けない。本人の記憶にも残らないような小さい自分に、こんな小さな「ロス」をくりかえして、自閉症者の社会能力定形発達者のそれからどんどん遅れてゆく。

自閉症者は往々にして、「世界自分とのあいだに、一方通行の分厚い硝子の壁がある」という表現をする。入ってくるものは、とき自分たちに害を与えるけれど、こちらがわから触れることはできない。氾濫した感覚世界に、ドナ・ウィリアムズが自著のタイトルとして記したように、「何者でもなく。どこでもいない」自分けが残される。興味が限定されるのは、何かしらア・プリオリな原因があるわけではない。単純に、あまりに「細かすぎ、多すぎる」情報の波に晒されていることの裏返しだ。自閉症者は、その複雑すぎる世界規則化するために自らひねりだしたルールにより所を求める。あるいは、数字言葉などの「より強固で、確実な」曖昧さの無い世界に逃避し、没入していく。

さて、ここで重要なことがある。成長が遅い、ということは、「いずれ追いつく可能性がある」ということだ。IQが高い場合は年齢が上がればコミュニケーション能力は(或る程度は)向上する。限られた環境であれば適応できるようにもなる。IQが低いと、成長速度が社会要求する適応レベルに追いつかないので、わかりやすい「知恵遅れ」になる。旧DSM水準においては、診断の多軸性、「コミュニケーション能力の障害」以外の細かい部分こそに、自閉性の障害の本質があったように思う。高機能自閉症者(これまでの診断基準でいう「アスペルガー症候群」、言語機能に遅れがあるものは「高機能自閉症」)は、往々にして、その能力努力によってコミュニケーション能力が向上させ、また、社会の中で自分が受容されるポジションを獲得し、
たかも「社会適応した」かのように振舞うことができるようになることもある。けれど、知覚過敏や感覚から来る負担の大きさ、ある種のデリケートさ(適応しても処理量は変わらないせいで疲れやすい)、過集中傾向、カクテルパーティ効果への適応不可能などは歳を重ねてもあまり改善しない。二次障害との複合で、ひどくなる場合もある。そして二次障害。我らが最大の敵である二次障害だ。慢性的感覚的に、また社会的ストレスを受ける環境による鬱や神経症PTSD様の症状(瑣細な感覚刺激からフラッシュバックを起こし、日常生活に支障が出る)なども、かなり改善させづらい。というより、社会に出ている多くの自閉症者は、コミュニケーション能力の障害以上にこれらに苦しめられることとなる。これらの人間に、「アスペルガースペクトラム」の診断基準から外れたとき医学はどのように対応するのだろうか?

私事になるけれど、自分二次障害への対応に、かなり苦労した。「病気になる原因」というのが感覚的な特性と、それによって経てきた生育環境に大きく拠っているために、一般的治療方針アドヴァイスがあまり役に立たないためだ。普通人間は、ごくふつうの家庭で(母親は多少厳しくて神経質だったけれど)そこそこ健康に育ったにも関わらず、重篤なフラッシュバック症状(いわゆる「自閉症パニック」の主原因になるもの)を抱えたりしない。精神科、に行って自分が求めた治療を受けられたケースはとても稀だった。最初の二件くらいは適当に薬を出されて、経済的継続困難なカウンセリングを勧められて終わり。結局、これではらちがあかない、と感じて(また、「はっきりさせるために」)実家に帰って診断を受けてきた、知的障害者向けの施設外来先生、そして、某k橋先生(統合失調の大家である)との出会いが、自分にとっては得がたかったけれど、必要治療を受けられないままの人は未だ多いと思う。数年前にアルバイトを探していたとき、2ヶ月ほど支援センターにお世話になる機会があった。自分大学時代と比べてこの数年、随分とサポート体制が整ったのだな、と感じて感心した(そして、その実現に走り回ったであろう人々に敬意を覚えた)、それからしばらくしての今回の報だった。

未だに「心の理論」ありきの「アスペルガー症候群とは」みたいな文章はよく見る。精神医学世界って当事者も臨床も置いてけぼりなんだな、遅れてんなあ、というのはずっと思っていたけれど、今回の改編でよりその印象は強くなった。二次障害が軽くなって、今の生活が忙しくなるにつれ、自閉症を取り巻くもろもろの社会的状況に興味を向ける機会が減ってしまったので、偉そうに論じる権利は無いのだけれど、「まだこんなに遅れているの?」と、失望にも似た気持ちになったことは否めない。

私は診断をうけたとき、その時点で、もともと積極奇異タイプだったこともあり、社会能力自体はかなり改善していた。コミュニケーション能力に重きを置く診断基準だと、今はそのように診断されるかかなり怪しい。当時は、二次障害が今より重かったのに加えて、義務教育期間を終えたことで、それまでの細かな「不便(大学でお世話になった先生曰く『目に見えない腕の欠如』」がいちどに明らかになり、社会的な困難が顕著になっていた時期だったため、「診断が下っている」ことに、自分自己分析の面で、そしてひとから助けを得る上で、随分と助けられた。この障害がときに致命的なのはコミュニケーションの障害よりもっと前のステップ感覚すること、世界に。社会に働きかけること、「関わる」ことそのものに困難を抱えるからだ。「コミュニケーション能力」だけに重きをおいて、障害の本質をばっさり切ってしまった新基準に、本来の意味で自閉性の障害を抱えた人間たち(ここ数年で顕著になったように、世間においてけして少なくない)を、フォローできるとは思えない。

自由業で不安定な生活なので、定期的に、「障碍者手帳を得るべきか」に迷うのだけれど、この機会に行動すべきかなあ、と、また、少しだけ迷っている。職種的に実感する機会は少ないのだけれど、「診断を持っている」というのは、「障碍者の枠に入れられる」ということであると同時、「自分の特異性がア・プリオリものとして理解され、社会的に許される」手続きでもある。<そして、負担の多い日常に対してシステム的なバックアップを受けられる、というのはとんでもなく大きい。

以前は、手帳を取るなんて甘えだ、と思っていた。実際、生活しはじめると、やるべきことをやるために、使えるものを使わないことこそ甘えなのではないか、と思う。今のうちに診断書もう一回出してもらって、支援センター相談に行くべきかなあ。けれど、ここまで「診断されない人間が出る」ことに異を唱えておきながら、自分はいつも立ち止まってしまうのだ。生きることに混乱を抱えるのが、自閉症特有事象であるはずはない。そんなことは重々承知していて、その上で、おそらく定形発達であれば経験しなかったであろう経験を、自分は重ねてきている。そして、思ってしまうのだ。自分のこれは、この、抱えた差異と、それによって生じる無数の困難は、自分経験し・乗り越えてきた沢山のことは、果たして「障害」なのだろうか、と。無論、この逡巡が、社会的に「障害」とみなされるか、サポート必要とし、サポートを得ることで社会構成員としての生活を送ることへの困難が軽減される人間存在するか(そして、自分がそのサポート必要としているか)、という観点とは、デリケートながら別の問題だ、ということも重々承知しているのだけれど。

2014-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20140212212920

「おつかれさまです! ●時からの××の会議の件でご相談があるのですがお時間よろしいでしょうか?」

「××の会議では▲▲がないため☆☆できません。▲▲の貸し出し手続きをしていいでしょうか」

「お忙しいところありがとうございした!」

 

 

これが足りてないのでは。

2014-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20140214105134

日本のおけるアパート経営の最大のリスクは、借りる側にとても有利な借地借家法です。

外国人お断り」に怒っている日本人が、外国での賃貸借契約とか法律日本のと比べているのは、

とても少ないんじゃないかな?

貸す側と借りる側で衝突が起こったとき国民性としてどう交渉するのか、

交渉が決裂したとき法律の文面と実際の手続きがどうなのか、知ってる人は少ないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20140214030312

その彼女彼氏とのクリスマスデートの準備で忙しいんだよ。

そしてお前の奥さんはお前のLINE見て離婚手続きを始めてるよ。

このように色恋沙汰は往々にして人生を壊す。

見積金額って?

WEBサイト見積もりって出した時点で赤字が決定してることがある。

例えば見積額100万だとして考えてみる。

仮にデザイン30万、コーディング30万、進捗管理30万、撮影10万だとして、、、

ここには受注に至った打ち合わせ、概算出し、調査、提案書作成契約手続なんかの費用が全く入っていない。

では打ち合わせの時間や提案書作成時間デザインに乗っけると、デザイン高い!となってします。

受注までの仕事が大変なのにその費用見積もりの中には含まれてない。

そりゃ赤字になるわ。。

2014-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20140210233614

居住権という概念を法制度にあてはめると、賃借権しょうが

賃借権は「居住」してない場合でも保護されるから、違う。

三ヶ月滞納されてからようやく訴えを起こせて、強制執行及び諸々の手続き全てを貸主負担なんだから、居住権はきちんと権利として認められてるんだよ。

裁判の印紙代も強制執行費用原則として賃借人負担

実務上回収が難しい、という問題はあるけど、それは裁判強制執行費用全般に言えることで、別に「居住権」なるもの保護とは関係ない。

2014-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20140210224432

アスペかよ

居住権という概念を法制度にあてはめると、賃借権しょうが

三ヶ月滞納されてからようやく訴えを起こせて、強制執行及び諸々の手続き全てを貸主負担なんだから、居住権はきちんと権利として認められてるんだよ。

なぜデメリットばかりのIT起業をしようと思うのかがわからない!こん

 webサービス作成して他人に提供する。こういったIT起業が前々からブームですが、個人的にはこの個人によるIT起業メリットが全く思い浮かばないんですよね。

 どちらかというとデメリットだらけの印象なのに、なぜ多くの方が興味を持つのだろうか?…そう思うんです。

 今回はIT起業について、ちょっと書いてみます

 

IT起業デメリットについて:

 

 個人的に思う、IT起業デメリットをあげてみますね。

 

  1. 購入リスク…購入した設備に欠陥があるかもしれないリスク
  2. 借入リスク銀行から大金を借りることのリスク
  3. 売上リスクユーザーが現れなければ赤字になるリスク
  4. 補修リスクサービスが壊れた時のメンテなどのリスク
  5. 災害リスク炎上してしまった場合などのリスク
  6. 天災リスクハッキングなどのリスク
  7. 事故物件リスク自殺殺人予告などの、事故物件になってしまリスク
  8. サービスリスク…不人気になってしまった時の、サービス料ダウン。
  9. 未払いリスク…賃料を払ってくれないユーザーに対するリスク
  10. 訴訟リスクユーザーなどから訴訟リスク
  11. 税金リスク…個人所得であれば利益に対して最大50%の税金
  12. 売却リスク会社を売ろうとしてもなかなか売れない&安値になるリスク
  13. 手数料リスクDCクラウドサーバなどの利用手数料
  14. 確定申告リスク…経費を申請するには確定申告をする手間が必要
  15. 情報漏洩リスク会社登記簿を見れば、誰が所有してるかわかるリスク
  16. 手続きの手間…個人情報保護手続きにも手間が必要

 

 実に全部で16個です(汗)。

 

IT起業したいなら株でOKですよね:

 

 もしそれでもIT起業をしたいのであれば、株で良いじゃないですか?って思うんですよ。こちらも利回りは3~10%くらい余裕で出るし、何より税金株式投資と一緒なので最大20%です(去年までは10%だったんですけどね)。

 

 こちらのメリットを、個人のIT起業と対比してまとめてみますね。

 

  1. 購入…勝手企業サービスを探して買ってくれます。交渉も不要
  2. 借入…勝手企業銀行と交渉して借りてくれたり、市場から集めます
  3. 売上…勝手企業が売上を上げるために頑張ります
  4. 補修…勝手企業メンテしてくれます
  5. 災害勝手企業が、弁護士をたてて頑張ってくれます
  6. 天災勝手企業ハッキング対策を行います
  7. 事故物件勝手企業が売却するなり、隠すなりします。
  8. サービス料…勝手企業が売却するなり、家賃を下げるなりします。
  9. 未払い…勝手企業ユーザーと交渉します。
  10. 訴訟勝手企業弁護士を立てて争います
  11. 税金株式投資と同じで、利益が出た時に20%引かれます
  12. 売却…株はすぐに売却可能です。現金化しやすい。
  13. 手数料株式売買の手数料はかかりますが、数百円~数千円程度。
  14. 確定申告利益が出ている限り、確定申告不要。手間も不要
  15. 情報漏洩証券会社が漏らさない限り、漏れません。
  16. 手続き…勝手企業対応してくれます

 

 

 

元ネタ http://cards.hateblo.jp/entry/fudosan-toshi-demerit/

2014-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20140209001523

しかしながら知的障害者は、健常者の枠をそのように捉えるのでは。

えーと、基本的知的障害者に対して、「保護」はしますが、権利搾取等を行うわけではありません。

既に述べたように、本人の決定を覆すのは、余程本人のためにならない場合だとか、

また、多くは後に本人がやっぱり間違えた、嫌だ、等と主張した場合です。

通常成人が一度契約した後に正規の手続きで認められない場合、決定を覆すことが不可能な事柄でも、

知的障害者であれば可能である、ということです。

また、それら重要な決定事項に関しては、事前にそのような危険性を回避するため、後見人の様な制度があるわけです。

後見人が恋愛相手や生き方を全て強制するわけではありません。

ただし、勿論明らかにカネ目当てで寄ってきた異性が居たり、知的障害者に害があると感じれば後見人の判断で避ける事はあるでしょう。

それが嫌であれば全ての保護を無くさないと行けません。

被害者というのは合意に基づかない行為を行われた場合、すなわち強姦場合適応されると思います

子供からという理由で無条件に被害者となる理由はありません。

(未熟云々はラインを知能とすることで、それらを超えれば問題ないということになります

ですから子供は全て被害者です。何があろうと。

その時点で思想を産めつけられてしまうことが何よりも危険なこと。

まだ分からないかな?

別に関係ないですよね。その話。

主体性を否定する根拠には一切なりません。

理解できない?

人に害を与えないような「主体性」については、歴史的ドンドン認められてきたし、今も世間的な倫理感としてもどんどん認められる方向にある。

逆に、人に害を与える「主体性」については、その可能性が小さいものでもどんどん禁止されている傾向にある。

そこ、理解できない?日本語難しいかな?

2014-02-05

内閣府職員死亡事件の気になる点

2014-01-31

朝日新聞デジタル無料会員は自宅に勧誘員が来ても文句が言えない

朝日新聞デジタル無料会員登録をしようかと思ったが、

氏名・住所・電話番号・職業従業員規模などが必須入力になっていた。

朝日新聞デジタル利用規約」には次のように書いてある。

当社は、個人情報を、次の各号に定める範囲内で利用します。

(1) デジタル版のサービス運営提供(購読申し込み・解約手続き、第5条第8項に定める料金コースの適用の可否確認、デジタル版購読者の認証、賞品・特典類の送付、問い合わせやトラブルへの対応顧客管理デジタル版購読料金の請求・決済・集金、各種通知・連絡を含みます

(2) デジタル版のサービス向上、改良、カスタマイズに役立てるための調査・アンケート実施分析

(3) デジタル版の利用状況や属性等に応じた新たなサービスの開発、研究

(4) デジタル版の広告主、提携企業等の商品サービス等に関するご案内

(5) 当社または当社グループ会社が発行・運営する商品サービス等(新聞出版物、デジタルメディア文化事業イベントセミナーなどを含みます。以下同じ)のご案内

(6) 当社が発行・運営する商品サービス等の改善のための調査・アンケート実施分析

(7) 上記各号に付随する業務

http://digital.asahi.com/info/guide/index09_02.html

朝日新聞の勧誘員が自宅に来て「デジタル版見てるんでしょ?リアル新聞も取ってよ」とか言うのは(5)に該当するよね?

2014-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20140125202332

こないだ慈恵病院赤ちゃんポストの特集やってたんだよね。

里親になるための手続きが主に書類審査。あるNPOを通さなければ出来ない、って内容。

で、里親になると国からお金が貰えるとは一言も報じてなかった。

報道特集だけど。

慈恵病院が一緒になって叩いているのってもしかして……

DV周り」続き

 

元記事「DV周りがえらいことになっているのを知ってましたかhttp://anond.hatelabo.jp/20140124153514 に、たくさんの反応ありがとう

賛否ともに感謝します。

 

見出し『〜知ってましたか』のとおり、あまり知られてない情報から何かを汲み取っていただけるひとが一人でもいたら良いと思って書いたものなので、ホッテントリにまでしていただけただけでありがたいです。

 

元増田として伝えたかったことは、次の4点です。

・『配偶者から暴力被害者保護に関する証明書』を取れば、DV加害者から身を隠したい被害者にとって欠かすことのできない手続きが可能になる、という知識の普及。

・この『証明』が簡単に出されること(本当の被害者にはとても大切なことです)を逆手に取り、父子引き剥がしのツールとして悪用する輩が実在するという情報提供

悪用する輩に利用された冤罪被害者に、他のほとんどの行政手続きに準備されている「異議申立て」などの救済方法がまったく準備されていないという情報提供

悪用する輩はそれに加えて児童扶養手当生活保護不正受給も実行しているという情報提供

 

問題提起方向性としては、

DV被害者が救済される手続きは今のまま出来る限り残した上で、DV冤罪・父子引き剥がし被害者の発生を抑制し発生後の救済がなされる制度や、諸手当の不正受給を減らす方法についてもっと検討されるべきではないか

ということでした。

 

 

さて、と。

トラックバックツイッターでのご指摘に、順にお返事します。

 

http://anond.hatelabo.jp/20140124153514

生活保護も同様に、養育費を受け取っている銀行口座福祉事務所の目から隠すだけだ。

ダウト養育費を受け取っている口座って受給者の口座だろ?どんな怠慢な福祉事務所だって申請する時に受給者の口座は全部調査する。

第三者の口座に養育費を振りこませる?そんなことしてバレたら生活保護受給停止だよ。

結局、女性バッシング生活保護バッシングしたいだけだろ増田

うん、ダウトだと「普通は」思いますよね。でも、「普通」じゃない情報から書いています

受給者の口座は全部調査する「ことになっている」が、現実には全部の調査がなされておらず、自己申告に任されている。そこにつけ込んで悪事企図する輩がいるのです。

「何事にも不正企図する奴っているよね」くらいじゃ納得してもらえないだろうから、別の資料を提示しましょう。

下記のリンクは、内閣府主催の「ゼロから考える少子化対策PT」会合で、シングルマザー支援団体が提出した資料です。

http://www8.cao.go.jp/shoushi/13zero-pro/k_6/pdf/s6.pdf

シングルマザー生活実態を一番熟知している人が、「養育費自己申告はほとんどされていない」と言っています

第三者の口座に養育費を振り込ませる手口はときどきある(事情で出所は明示できない。すまん)ので、養育費を支払う側は注意が必要ですね。

最後の行の指摘については、冒頭で書いたとおりです。「バッシング」というとすれば、「冤罪への無策」と「不正」をバッシングしているだけです。

 

http://anond.hatelabo.jp/20140124153514

そのやり方で、大勢母子が救われているのなら、 是非国民に周知徹底して欲しい。

まったくそのとおり同意します。

もちろんその一方で、既に発生している・今後も発生し続けるであろう冤罪被害者を救う方法必要ですね。

 

http://anond.hatelabo.jp/20140124170613

元増田だけど、男のDV被害者とかがいないとは思わないし、男女関係なく守られるべきだと思ってるよ。

現時点では圧倒的に女性が多いのは確か。

まず、あなた元増田じゃないですよね。

(ひょっとして苗字がもとますださんで実名を名乗っておられるだけだったとしたら、ごめんなさい。)

 

でも良いサンプルを出してくださいました。

 

「現時点で圧倒的に女性が多い」のは「確か」などでありません。

2010年度の横浜市配偶者から暴力に関する調査及び被害実態調査」によると、DVの被害経験(「何度もあった」「1、2度あった」の合計)は女性が全体の43%、男性は42%と、ほぼ同率でした。

http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/danjo/chousa/20dvchousa/dvchousa.pdf

「何度もあった」だけを比較すると女性16.9%・男性11.0%と女性のほうが多いのですが、それでも「圧倒的」とは到底いえません。

別の調査結果(内閣府「男女間における暴力に関する調査」(平成 23年度調査))では、「何度もあった」「1、2度あった」の合計は女性が全体の32.9%、男性は18.3%でした。

http://www.gender.go.jp/e-vaw/data/dv_dataH2507.pdf

これも「圧倒的」というかどうか微妙です。

しろ問題は、

その程度の差し現実には無いにもかかわらず、「圧倒的に女性の被害のほうが多い」と思い込んでいる人が多数いること

と、

電話や来所による相談件数が圧倒的に男女で違うこと

にあります

平成24年度の「配偶者暴力相談支援センターにおける配偶者から暴力関係する相談件数等の結果について」(内閣府)はこちらです。

http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/violence_research/pdf/2012soudan.pdf

相談総数 89,490件中、女性 88,425件、男性 1,065件。

さきほど見ていただいた横浜市内閣府実態調査にある男女比との違いを考えると、いま必要施策男性被害者数の矮小認識是正男性から相談窓口の強化ではないでしょうか。

 

相談したあとについても

男性から相談ときだけはなぜか証拠を要求するなどしてなかなか『証明書』を出してもらえないという話

男性がさんざん配偶者から暴力を振るわれ堪りかねて相談してみたら配偶者が先に「相談」に来ていて『証明書』獲得済みだったため相談自体受け付けてもらえなかった話

などさまざまな要改善点がありますが、長くなるので今回は触れません。

 

http://anond.hatelabo.jp/20140124153514

全然カンタンな話じゃないし、親権剥奪されるほどどうしようもない旦那が多いからそうなんでしょ。

しかったら冤罪証明するしかいね女性は今迄の不遇の歴史から這い上がってきた。男も頑張ってそうしたらいいんじゃない

ただでさえ父親の責任は軽く見られてんだから、こうなるのも当然な流れだと思うけどね。

責任も軽く、産む辛さも知らず、親権もほしいだの、美味しいところだけほしいなんて虫が良すぎんだろ。どこまで甘えたら気が済むんだよ。

こういう方法を取る人はそうしないと生きられないような人が殆どじゃないかな。

第一ごくごく一部の例を拡大して全体みたいに言うのって、頭悪いよ。

いろんな方が既に返答しておられるから元増田からはもういいかな。

ふたつだけ言っておくと

・『悔しかったら冤罪証明するしかいね』というのは、頭がいい悪い以前の言葉だと思いますよ。

・「ごくごく一部の例を拡大して全体みたいに言うのって、頭悪いよ」元増田記事はもともとごく一部の例を語っています元増田の記事の中に、すべてが冤罪であるかのように書いている部分があればご指摘ください。

 

 

続いて、ツイッターから

 

https://twitter.com/tarupachi/status/426859806704402432

この件に限ったことではないが、「この制度で助かっている人が多いのだから冤罪を簡単に作れることは仕方が無い。」 というコメントが意外と多くて目を疑う。自衛してもどうしようもないリスク冤罪

こちらは、たるはち ‏@tarupachi さんのツイート。まったくそのとおり元増田も感じました。怖ろしいことです。

 

https://twitter.com/suna_kago/status/426722487900979200

それは悲惨かつ緊急性のある事例が多かったからだろうな、と思う。本当の被害者には絶対に必要な措置もある。とはいえ、なんらかの改善必要なのも事実かな……。

籠原ナヲ‏ @suna_kago さんのツイート。まったく同感です。

 

https://twitter.com/tailwisdom/status/426709520132239360

 DV被害者というのは一般に立場が弱いため、それを保護する法律DV被害者に有利につくられているというのは原則して納得できる。その原則は維持したまま、悪用を防ぐシステムがあると良いなぁ。

tailwisdom ‏@tailwisdom さん。同感です。

 

https://twitter.com/mongrelP/status/426697809752895488

よく考えたらDVは逆の可能性もあるのに「婦人相談所」…\そもそも女性弁護士相談に行けないから婦人相談所」があるわけで男性で該当する物が無いのはどういうことなんじゃろ /

mongrelP@もんぐれ提督 ‏@mongrelP さん。ありがとうございます元増田の説明不足でした。

実は「婦人相談所」も、男性からDV相談を受け付けています。(ならば名称を変えればいいのにね。)

また、前出の「配偶者暴力相談支援センター」も男性から相談を受け付けています

配偶者暴力相談支援センター機能を果たす施設一覧』(内閣府

http://www.gender.go.jp/e-vaw/soudankikan/pdf/center.pdf

前述のとおり男女にほとんどDV被害数の差はないのですから、当然といえば当然です。

ただ、個別に見ていくと、受付時間が男女で違っていたり(「女性から毎日8時間電話対応+来所受付予約不要男性から相談は週2回各2時間+来所受付は要事前予約」など)します。

また、元増田は何箇所か電話してみて、「男性から相談」受付時間電話が繋がらなかったり、男性カウンセラーがいなかったり、男性からのは相談として受け付けない・件数にもカウントしない(Why?)といった反応を確認しました。大幅な改善必要と思われます

 

※「婦人相談所」についてご指摘があったので追記。現在法律上正式名称は「婦人相談所」です(根拠法は売春防止法)。婦人の語が差別的という指摘で多くの相談所は名称を「女性相談所」などに変更していますhttp://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice03list.html )が、男性から相談やすさの意味では何も変わっていません。「名称を変えればいいのにね」はその点を指摘しています

2014-01-24

DV周りがえらいことになってるのを知ってましたか

※追記(2014年1月25日12:55) 続き、書きました。 http://anond.hatelabo.jp/20140125125450 

 

 

配偶者から暴力被害者保護に関する証明書』という、長ったらしい名称証明書がある。

 

この証明書があれば、

・一方の配偶者の了解なしに健康保険の脱退や加入が自由自在にできる

国民年金の特例免除が受けられる

・一方の配偶者に知られず住民票を移動できる

など、DV加害者から身を隠したい被害者にとって欠かすことのできない手続きが可能になる。

 

しかしこの『証明書』、DV冤罪加害者にとってきわめて使いやすシステムにもなっている。

 

これを作成するのは裁判所でも警察署でもなく、婦人相談所。

婦人相談所は、DV被害者(と自称する者)が相談に来たら、いともたやすく『証明書』を発行する。

さすがに電話相談だけではダメという決まりになっているが、逆に言えば、足を運びさえすれば『証明』を得られるのだ。

しかも、証拠調べなど一切無しに。

普通に考えれば、それで証明できるのは『配偶者から暴力被害について保護相談に応じるのも『保護』の一環である)に来たこと』だけであり、実際に書面の名称もそうなっているのだが…

現実にはその書面は、「被害を『受けたこと』」の証明として各省庁で使われる。

裁判所が発行する保護命令と同様の取扱をすることになっているからだ。

そして、ほぼ全部の官庁窓口には、この証明を持っている女性の言い分を些かも疑ってはならない旨の通達が届いている。

 

そんな威力を持つ「証明」にもかかわらず、この証明に対してDV冤罪被害者から異議を申し立てシステムは一切無い。

救済システムもない。

まりDV冤罪被害者泣き寝入りしかできない。

そのあとの夫側の悲嘆などを詳しく知りたい人は「DV冤罪」「父子引き剥がし」などでググってみてほしい。

 

 

そして、損害を被るのは冤罪被害者だけではない。現実に起きているのは、これを利用した母子家庭による児童扶養手当生活保護不正受給だ。

 

調停裁判DVシェルターに入ったまま起こすこともできる)で婚姻費用を勝ち取ったとしよう。

児童扶養手当は本来、婚姻費用を受け取っている間(婚姻成立前)には支給されない。

しか例外として、非同居親から1年以上遺棄されている場合には支給対象となる。

そこで、遺棄されている証拠として、それを受け取る銀行口座と異なる銀行口座の通帳を年金事務所に見せる。

それだけで、離婚成立前にも(婚姻費用と並行して)不正児童扶養手当を受け取れる。

離婚後も同様に、養育費を受け取っている口座を隠す。

離婚後に受け取る養育費は8割を妻の収入として算入することになっている(算入すれば支給額が減る)が、これを隠すわけだ。

それだけで月額4万円ほどの不正受給ができる。

この手口は年金事務所も把握していて、なんとシングルマザー支援団体自身も認めている。

しかし、プライバシーの壁と、何より輝くDV被害者証明の錦の御旗のもと、「自己申告に任せる」という何とも弱腰の対策しか取られていない。

 

生活保護も同様に、養育費を受け取っている銀行口座福祉事務所の目から隠すだけだ。

 

これらをフルに受け取れば、養育費婚姻費用と【別に】、月20万程度が働かずに国から入ってくる。

年収1000万くらいの夫で小さい子がひとりなら、婚姻費用は月額20万近い。離婚成立後の養育費も月15万円程度だ。

これを合わせると、手取り月額35~40万円の「生活の苦しい母子家庭」の完成である

 

裁判調停子供の面会を義務づけられてもいくらでも逃げようがあるという話は有名だから省く。

 

この不正受給サポートする代わりに半分くらいをピンハネしているフェミ貧困ビジネス団体(しかそいつらが自治体から委託を受けて「相談センター」やってんだぜ)の話もあるが、裏を取り切れてないので省く。

  

ともあれ、気に入らない夫をDV夫に仕立て上げさえすれば(しかもその仕立て上げには国が全面的支援し証拠もなしに『証明』してくれる)、カワイイ子供を攫って快適なふたり暮らしを始めるのはこんなにカンタンなんだというお話でありました。

 

最後まで読んでくれてありがとう

 

 

※追記(2014年1月25日11:15)

思いのほか反応があったので、真面目に応えようと思う。

元増田も出現してちょっと気分悪いし。

いずれ続き(コメントトラックバックへの返答、元記事を書いた背景など)を上げてこちらにリンクを貼ります

 

※追記(2014年1月25日12:55)

続き、書きました。 http://anond.hatelabo.jp/20140125125450

2014-01-23

リヤカー手売りで毎日弁当を売っています

脱サラしました、と言うと聞こえが良いのかもしれませんが、どうしても会社員が続けられなくなったので、唐突に、二十数年ほど勤めた、大手会社を辞めました。いただけた退職金雀の涙ではありましたが、そのお金で少しの余暇を楽しむことができました。

さて、その後、残ったお金で何をしようかと考えました。

私には、家族が、いません。

私には、恋人は、いません。

私には、ペットも、目立った友達も、いません。

もうかれこれ7年以上使っている携帯電話の連絡帳も、仕事で使っていた連絡先しか入っていません。風俗にも行かないもので、女性と会話するのは、商店街にある総菜屋の女性ぐらいです、私の母ぐらいの年齢ですが。あとは、たまに利用する、時報ぐらいでしょうか。

会社員時代は、企画戦略室という場所で窓際に座っていました。ずっとコンピュータに向かいエクセルパワーポイントグラフと睨めっこばかりしていました。データ集めとそれを見やすくして上長に提出し、それを使ってもらうのが私の仕事でした。何ヶ月かけて集めたデータも使われなければ報われませんし、役立たずになってしまます。きちんとした資料を作ることができると良いのですが、褒められる事などなく、それは当たり前でした。そして、私よりも若い人が、私の何倍もの速度で、私よりも良いものを作るようになっていきました。コンピュータ基本ソフトが変更になると、私が覚えたこと一部しか使えなくなり、勉強の日々でした。若い人はすらすら使えるんですよね。若さはいものだ、と身に染みました。それでも、長年、お世話になった会社に、上長に、少しでも力になればという思いで働いていました。

そんな私が、会社員を辞めて始めてみようと考えついたのは、リヤカーでの弁当販売でした。ずっとオフィスに缶詰だった私ですから、外で、人に、直接、何かを売る、そんな仕事がしたいと思いました。会社員だったころオフィスにそのような弁当販売の方はいらっしゃってましたし、ビルの1Fなどでもたくさん見かけていたので親しみがあったのです。

この歳まで生涯独り身ですので、料理は出来ないことはありませんでしたし、大体のものは作れます最近ですと、インターネット検索をすれば、作り方がすぐに出てくるのでどなたでも時間さえあれば簡単ですね。大きな鍋や調理器具、大きなガス炊飯器などを買い進めました。初期投資としてはさほどかかりませんでした。

販売に関しての法律勉強しました。とはいえ大したものではありません。行商としての申請、保健所への申請の2つだけです。区に該当の手続きをすればすぐに始めることができました。このときは意外にすんなり終わって「これでいいのか?」という気持ちでした。

弁当容器のパックを何種類か選びます。もちろん捨てられるもので、なるべく安い物。色は白いものがやはり売れるようでした。あまりパックが薄かったり弱いと、箸で固い物などを切ろうとしたときに箸が貫通してしまいご不便をかけてしまことなどもあります。この選定は何度か繰り返してやっと今のものに落ち着きました。

パックもそうなのですが、おそらく最も大事なのはお箸の選定です。これは本当にぴんきりで、安すぎて、これはどこの木なんだろう?というお箸もあります普通に箸として使っているだけなのに、固い物を切ろうとしたときに折れてしまったりするものや、使う前に二つに割る際に、きちんと真っ直ぐに割るのが難しいものや、割った面がボソボソになってしまい、手にトゲが刺さってしまうようなものも。また、爪楊枝が同梱されているものされていないもの。爪楊枝が入っていると箸を取り出すときに手に刺さるから嫌いな方もいらっしゃいます。お客さんの要望をたくさん聞いて分かった部分がたくさんありました。

販売するお弁当には、製造者や賞味期限を印したシールを貼る必要があります最初はすべて手書きしていたのですが、いまでは日付部分をスタンプで打刻するようにして余計な作業を減らすことができました。時間があるならできる限り美味しい料理を作るか、路上で販売する時間に充てたかたからです。

さて、肝心な料理ですが、これは今でも苦心しています

おかずについては、日替わりのもの毎日(といっても平日だけですが)私の弁当を食べておられる方がバランスのとれたものを召し上がっていただけるようにしています。それとは別にレギュラー定番商品ハンバーグ唐揚げ焼肉弁当とか)も用意しています毎日唐揚げ弁当を買っていかれる方なんかもいらっしゃって、お身体大丈夫なのかなと一度聞いてみたところ、土方で仕事をされている方で、体力をつけなきゃいけないのでとおっしゃってました。

ご飯については、現在私は、ご飯とおかずは別のパックにいれて販売しています最初は、よくあるコンビニの幕の内弁当のように、1つのパックにご飯とおかずを入れたものを販売していました。ですが、お客さんに聞いてみると、特に女性の方ですが「雑穀米が食べたい」「ご飯はいらない」「ご飯は少しでいい」のような要望があることが分かりました。それ以降はご飯を別にして何種類か準備することで対応しています。これが非常に評判がよくて、雑穀米は原価が高く少し値段があがるのですが、毎日最初になくなってしまます

販売する時間については、基本的に12時から13時ですが、オフィスによって少し遅めの時間(13時〜)がありがたがられることも少なくありません。最近のIT会社さんなんかは始業時間が遅めで、昼休みも遅めになっているとのことで。私の世代アフターファイブ原則でしたから、これについても調査をしなければ気付くことはありませんでした。また、逆に、夕方から夜の販売も試してみたのですが、こちらは全くといっていいほど売れませんでした。もしかするとどこかに需要があるのかもしれませんがこれは私の腕不足でしょうか。

非常にありがたいことに、味の面ではとても広くご好評をいただいております最近では、予約販売や、専任契約などのお話会社さん側からいただくこともあり、有り難い限りです。ですが、予約も専任も私はする気がありません、とお断りさせていただいています。私は、ずっと、路上で、今のこの形態で売りたいのです。また、はるばる遠方(電車で数駅程)から私の弁当を買いに来て頂く方までいらっしゃいます。本当に頭があがりません。そういう方に特別サービス!はさすがにできないのが悔しくて仕方有りません。

通常ゴミになるお箸が入っている袋を、特定数集めて頂くとお弁当が1つ無料になるサービスもしています。ですがこれは使ってくださる方はほとんどいないのが現状です。やはりゴミでは難しいんでしょうか。他のお弁当屋さんではスタンプカードサービス券のようなものを付与しているようですが、少し煩雑になってしまうため導入は検討中です。そこにコストをかけるなら、料理に少しでも良い食材を使いたいと思ってしまますね。

私の名字弁当屋の名前にしています。みなさん名字で呼んでくださりますが、下の名前を聞かれた常連さんからはその名前で呼ばれたりもします。私もそういう方にはお名前を必ずお聞きして一人たりとも忘れたことはありません。みなさん大切なお友達です。本当にいつもありがとうございます

他のお弁当屋さんの調査も欠かせません。私が販売している場所では他に4〜5社?さんぐらいいます。ただ、リヤカー専任なのは私だけで、他の方達は近くに弁当屋さんを構えていたり、近くの中華屋さんだったりします。最近ではココイチさんがリヤカーカレーを入れて持ってきて販売していたりもします。私はカレーは作りませんので良いですが、同じことを大手チェーン店さんとかにされてしまうと少し大変かもしれません・・・

ほぼ毎日全てのお弁当をお買い上げいただいています。ご飯が残ったりするぐらいですが、100円などで置いておくとご飯だけを買っていかれる方も多く、そちらも問題なく売れています。すべて私が一人でやっているので、一日に販売できる数には限りがあり、買いに来て頂いてももう売り切れですと伝える際にとても悔しい思いをすることもあります。そういう方は必ず覚えておいて次回に何かしらサービスさせていただいてます。本当にすいません。どうしてもどなたかを雇うというのは出来ず難しいのです。すみません

そんな弁当屋を続けてかれこれ5年ほどになりました。

売り上げは、6畳一間の家で男が独り身で暮らすには、ちょうど良い身の丈の売り上げがあり、なにより色んな方の笑顔に会えるのが嬉しく、毎日楽しく過ごしています

そんな中、半年ほど前から、少し喉に詰まりを感じるようになりました。声がかすれたりもするようになりました。風邪かなと思っていましたが、それが非常に長引き、ほんの一週間ほど前、吐いた痰に血が混ざっていました。すぐに病院にいって精密検査をしていただいたところ、食道がんという診断を受けました。ステージは2で、ちょうど、明日から入院になります

悔しくは、ありません。

早く治して、弁当をまた、手売りで売れるようになればいいなと思います

たくさんの方の、笑顔にまたお会いしたいです。

美味しいですって言ってくれた方の顔、全員覚えています。忘れません。

悔しくなんか、ありません。みんなありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20140123102248

認証アカウントは本物で、事務所側が手続きしたという申し送りができてなかっただけなので、

審査はザル」ではないし「認証マーク意味ねーじゃん」て事もなかった。

から面子は保たれているでしょう。

審査方法が明示されてなくて、信頼性いまいち疑問」といいたいだけなら同意する。

http://anond.hatelabo.jp/20140123094442

課長プログラマー

課長プログラマーじゃないので、課長プログラマー だと思うけどな

課長マネージメントをする職業の事で、プログラマー技術職のことだ。 

サッカー選手野球選手みたいな違和感を感じるよ。

サッカー選手 兼 野球選手ならわかるけど。

 

言いたいことはわかるけど、プログラマー課長という言い方はやめてくれ。課長プログラマー

 

その上で やっぱりそれ、上司責任だよ。

まりにもよくあることなので、うちの会社では、担当技術者承認がないとスケジュールGOだせないもの

まり 『営業がスケジュールGOを出せる社内規則になっていた』事自体が問題だからやっぱりそれはマネージャークラス責任だよ。

そもそも、仕事手続き上できなくて、それがおきるのは新人ぐらいだけど、新人は単体で仕事させてもらえないもの

 

大企業クラスになると、それで億単位ズレて社長が謝りに行ったとか業界の噂になったこともあるくらい、よく合った話。

http://anond.hatelabo.jp/20140123093924

判明した事実だけを書くなら、

小泉元首相認証アカウントは正規の手続きが取られた本物で、事務所勘違いして「偽者だ」と言っていただけ。

から認証アカウントドヤ顔してた人の面子は一応保たれた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん