はてなキーワード: アドヴァイスとは
ふと思い出したんだけど。ここに書き留めていいかな。
昼過ぎに学食で食べていると、近くで食べていた一組の男女がなにやら話していた。いや男が一方的に話していた。
で、男が何を話していたのかと言うと、落としそうになった授業の単位をどう取ったのかという英雄譚と、彼女へのアドヴァイスだった。
地獄だ。彼女の顔は見てはいないが、きっと面倒くさがっていただろうな。
また他に聞いたものは、一組の男男がわたしの席の近くでカレーを食べていた。
片方の男が最近彼女と別れたと言う。理由は彼女の部屋に行ったとき、部屋が臭かったそうである。
アドヴァイスと綴る君も頭のいい人だな
専門によって全く状況は異なります。
例えば同じ素粒子理論でも String と Lattice では博士をとる難易度も就職状況も大きく違ってきます。
あなたの指導教官はたぶん、世界的に有名な研究者だと思いますがそれでも若い頃は苦労しているはずです。
昔は学振もポスドクを雇う費用もなかったので若手は本当に苦しい生活を送ったそうですよ。
だからみんなあなたの気持ちはわかるし親身になって相談に乗ってくれるでしょう。
私たちは学問の前に平等です。どんな相手でも対等に議論するよう訓練を受けています。
仮にあなたが間違ったことを言ってもバカにする研究者はいないでしょう。
(もしいたらその人は未熟な人です)
ブコメは何も知らない人たちがめちゃくちゃを言っているな。
海外にも全くポストがないからこんなことになっているのだというのに。
物理学科で,素粒子ではないですけど,その例だとString寄りです.
誰かも書いてましたがまったく潰しがきかないです.きかなすぎて笑えるくらいのやつです.
偉そうなアドヴァイスは何も言えません。ただ、共感するしかない・・
String寄り(数理物理かな?)なのにM2で成果が出ているのはすごいですね。
あなたはとても優秀な方なのではないですか?だからこそ迷うのか・・
やっぱりいちど指導教官に相談してみた方が良いように思いますね。
率直な評価を聞いて、就職と研究の道を決断する deadline を決めてもらって、その日まではひたすら研究に没頭するのはどうでしょうか?
このままだと集中もできないでしょう。
おそらくあなたが進学を迷うのは博士過程に進むと就職が厳しくなるからですよね。
私があなたに伝えられることは少ないのですが、少しでも役に立てそうなことを書いておきます。
私の知っている範囲ですが String の博士過程の学生やポスドクで就職に成功した例は主に海外の企業もしくは外資系が多いように思います。
傾向として外国企業を受けた人は就職先が決まり、国内の中小企業を受ける人はとても苦労しているようです。
普通の人と競うとどうしても年齢で不利なので数学能力を買ってくれるところにいくしかない・・・
売り込めるのはこの辺りでしょうか。
お前ここは初めてか?力ぬけよ(アドヴァイス)
タイトルの通りのことを書く。結論から書けば、高橋まつり氏は「そんなに電通の仕事が辛いのなら辞めたら良いのに」「休んだら良いのに」というアドヴァイスを受け取っただろう。だが、その言葉は彼女を今後の新たな可能性に導く「希望」としてではなく「絶望」として聞いたかもしれないという憶測である。それを証明するために私のことを書く。
私はメンタル面で問題を抱えているので、彼女のように長時間の労働条件で働いているわけではない。むしろフルタイムで働いている人間よりもゆとりを持って働かせていただいている方だろう。そんな人間が彼女のことを我が身に引きつけて書くなどちゃんちゃら可笑しいことは分かっている。実際に「ワープア気取りのパラサイトのクズ」と罵倒されたこともある。
そんな私だが、仕事面で厳しいことがあった。詳しいことを書けば身バレが生じるので書かないが、職場でそれなりに経験を積み仕事の実績が認められ高いポジションまで昇進させていただいたのだ。だが、上司が変わって職場の空気が変化し、不器用で仕事をロクにこなせない私の成長は頭打ちで止まってしまい厳しい環境に置かれることとなった。パワハラにも遭った。
そんな私に対して、「辞めたら良いのに」というアドヴァイスをしてくれる方が現れた。私の場合は「仕事内容があなたと向いていないのなら辞めたら良いのに。あなたはそんなに大企業に勤めているのだからあなたが居なくなっても代わりの人間はすぐに補填される。されなかったとすればあなたは余計な労働力だったということなのだ」と。
それに対して私は「辞めても良いんだ」と「希望」を得ただろうか。逆である。私は「自分の代わりなど幾らでも居るのか」という「絶望」を感じたのだ。
高橋まつり氏に対して転職を薦める方は多かっただろう。私は大企業と言っても本当に末端なのでこの年齢に至ってもロースペック、転職などにっちもさっちも行かないという有り様である。彼女は「電通」という大手広告代理店で責任あるポストを任されて働いていたのだ。「第二新卒」としての転職は容易だったかもしれない。
だが、彼女が尋常ではない精神状態に追い込まれていたとしたらどうだろうか。転職するゆとりを心理的にも物理的にも持つことは不可能だったのかもしれない。だからこれはあくまで可能性、「自分語り」の延長上で推し量るということになってしまうのだが(それがどんなに汚らわしいことかも分かったつもりで敢えて書くが)、彼女が同じ「絶望」を感じなかった可能性はないだろうか。
彼女は真面目であったことは多くの証言が示す通りである。だからこそ、パワハラやセクハラに耐えながらも「自分はこの仕事に耐えなければならないのだ」と意志を固めていたことは想像に難くない。だが、その「意志」が脆くも崩れ去ってしまうようなことが生じたとしたら? 「辞めたら良いのに」という言葉がその致命傷になる可能性はなかっただろうか、と書きたいのだ。
むろん、私は一介のネットユーザーに過ぎない。だから全て「想像力」に頼った上で書いている。まるで頓珍漢なことを書いているかもしれない。そのあたり、語弊があればお詫びする。ブログを「自分語り」で汚したくないので敢えて増田で書くが、必要なら名を明かそう。それくらいの覚悟は出来ている。容赦ない意見を頂戴出来ればと思っている。
また、私はなんら代案を示せていない。「ではどうしたら良かったのか」という肝腎な言葉には答えられない。私に言えることと言えばせいぜい「働き方のあり方が早急に見直され、悲鳴を上げる労働者にメンタル面でのケアを」と言った凡庸なことに過ぎない。その批判も甘んじて受け容れる。
最後に、このような「自分語り」でその死を貶める結果となってしまったことに対して、特にずっと諦めずに戦い続けていた高橋まつり氏に深く謝罪する。その上で――白々しく響くのを承知の上で――敢えて書く。
仕事を一生懸命やっていたわけではない。むしろ無気力社員と言ってもいい。
だが、女性が多い職場で若手男性社員がいないために消去法的に選ばれてしまった。
まずは約10名ほどのチームを任されることになった。
自分より社歴が下の社員は2~3名で、あとはみな年上。自分の父母と同じくらいの年齢のメンバーもいる。
正直何がなんやらという感じで、おかげさまでストレスで禿げ上がりそうな毎日を送っている。
土日は一歩も家から出ず、オナニーするか漫画を読むかして過ごしている。
さすがに何か発散できるものを見つけないと鬱になって死ぬか、鬱になる前に逃げ出して金がなくなって死ぬかという状況。
アドヴァイスくだちゃい。
何を書いても絡む人がいる。粘着する人もいる。反論に時間をかけてしまえば、人生の無駄。
最近のブロガー界隈のブログセミナーやそれに近いオフ会が嫌だ。すごいすごい言い合ってブログをいかに有名にするかなんて自己啓発セミナーと同じだ。あんな人たちと関わりたくない。純粋にテキストが好きな人とだけ関わりたい。
他人に文句ばかりの記事を書いて、そのくせ他人への文句は良くありませんね!と言い出したり、作品や批評を出さないのに小説はいいもんだ!なんて言う人とは関わりたくない。こういう指摘を受けたあとに、思いつきの感想や誰でも知ってるような心理用語と紐付けた薄っぺらい記事を慌てて書くような人はほんとに気持ち悪い。やり続けた人こそ資格があるのに。自覚あるなら辞めちまえよ。
つまりは、ブログや書くことより自尊心や承認ばかりに目が向いている人が増えてきて悪影響受けそうだし、気持ち悪さしか感じないので、ネットで文章書くの、やめようと思いました。
なんつーか、オレだけは分かってる!みたいな、他人への文句やらネットで漁ったネタを使ってブログで何度も書く人たちなんか飽きてとっとと消えてくれれば良いのに、開き直って消えないんだよな。ゴミクズ精神の持ち主だから。こんな気持ち悪さなんてゴミクズ以外は書くまでもなく誰でもわかってるだろうけどあまりにもひどい。
宣言するのも承認欲求/このコメント自体が承認欲求を求めてる←こういうコメントもキモい。辞めたいの4文字を脳内空想決めつけ根拠なしの後づけで自分の納得したいような解釈しかできない程度の低い読み手が多いのも辞めた理由の一つ。書いた内容に同意するかどうか以前の問題だろ。なんでもかんでも承認欲求に結びつける頭の悪さを程度の低いって言ってんの。
やめたって書いてんのにやめるといいと思うってアドヴァイスする人の思考回路っていったいどうなってんの?笑 バカにとってはバカと遊べて楽しんでるんだからバカでない人が出てけ、こんな感じの理屈を平気で言える人がネットでは生き残るんだなぁ。悪貨は良貨を。俺達の愚痴を言わずにとっとと出てけ、とは語るに落ちたな。最後に一回くらい愚痴言わせろよ。
スターつけてる人たちも同じレベル。ほかにも呆れるコメントばかり。困るに違いない!ってどこに書いてるんだろ。やめたってこれを最後にしてに決まってんだろ。反応してる!最後くらいおかしいねって言わせてくれよ。自分のブログ捨ててるから増田に書いてんだろ。誰だかわからない状態でやめないでって言われるに違いない!とかそんなバカいねぇだろ。誰だかわかってほしいなんてどこに書いてんだ?自分のことだけ考えてろって、自分のために書いててもバカに絡まれてやめる人の多さ見ればバカが暴れまわる現状のヤバさわかるだろ。
こういう人たちがネットに長く居座って不快だと自覚のある自分の振る舞いを正当化して開き直ってるんだからそりゃネットはバカと暇人のものでしかないよな。
情報技術系だということで今さらながら入学祝いに安いノートPCを買ってあげました。
わたしとは違い体育会系なのであまりそっち方面のリテラシーはありません。iPhoneユーザー。
そんな彼でも健やかにネットライフを楽しめるようアドヴァイスを与えたく以下のようなことを書いてみました。
ご助言ください。
===================================
いろいろ危ないから気をつけろ
いろんなサービスがあるけど実名は基本的に使わないように。(Facebookだけは実名にしなきゃいけないが)
SNSは友だちだけとの会話でも世界に丸見えだと思え。twitterは「バカ発見ツール」と云われているぞ。
いろんなとこで同じのを使うともし流出したときにやばい。近頃は一見まともそうなサイトでも個人情報が流出しがちだ。
でもそんなにたくさんのPWは憶えておけるはずがない。
できればPW管理ツールを使うこと。
憶えておくのはマスターPWだけだ。父はkeepasを使っているぞ。PCでもiPhoneでも共有できるし使い方は簡単だからググれ。
あともちろんだけどPW自体絶対誰にも教えないように。万が一知られたらすぐに変えよう。
悪意のあるプログラムを仕込んでいるサイトがあるぞ。広告をやたらめったら貼ってあるようなサイトはとくに怪しい。
あるサイトを訪れただけで勝手にfacebookの「いいね」を押されて友だち全員にキミの趣味嗜好がばれるという最悪の事態も考えよう。
行かないのがベストだが。
ネットのことはネットに聞く。たいがいのことは教えてくれる。検索ワードの選び方も工夫してみよう。
きっと勉強にも役立つヒントを与えてくれるはずだ。
メールアドレスは携帯やプロバイダに依存しないものをメインにするべきだ。もう使っているかもしれないが、gmailかhotmailか。選択肢はそんなにない。
それを「メイン」としてつかうべきだ。そして「サブ」を持つならそれらはメインに転送設定しよう。i.softbank.jpのアドレスは携帯をソフトバンクから別に乗り換えたら終わりだ。
それをメインに使うべきではない。iPhoneでもgmailを使おう。
あと迷惑メール(SPAM)を回避するために、できるだけメインのアドレスは信頼できるところだけに使いたい。なのでどうでもいいところで使う「捨てアド」を持っていると便利だ。
父はyahooやexciteのメールアドレスを「サブ(捨てアド)」として使っている。
IT系でこれからもやっていくなら、ブラウザはwindowsに最初から入っているIEは使わない。これは世界の常識だ。
ChromeかFirefoxを使おう。父はFF派だが、Chromeのほうが将来性があるかもしれない。
そして便利な「アドオン」を使おう。アドオンはブラウザにいろいろな機能を追加する。英単語を簡単に翻訳したり広告をブロックしたりできるぞ。詳しくはググろう。
軽いノートパソコンだから外に持って行きたくもなるだろう。そして街では無料で使えるWifiも飛んでいることに気づくはずだ。
しかし、セキュリティ対策をしていないネットワークに接続することは危険が大きい。
PCに入っている個人情報をまるごとぶっこ抜かれるぞ。詳しくは「フリーwifi 危険性」とかでググろう。
windowsはウイルス対策が超必要なコンピュータだ。かといってわざわざ有料のウイルス対策ソフトを買って入れる必要はない。
windows8にはデフォルトでウイルス対策がされている(Windows Defender)。初回セットアップ時に確認しよう。
むしろ無駄なアンチウイルスソフトの体験版などが入っていたら動作が重くなるのでアンインストールしよう。
またウイルス対策にはシステムを常に最新にしておくことが重要。windowsは頻繁にアップデートしているから、PCを久しぶりに起動したときなどは更新プログラムのチェックをしたりもしよう。
迷惑メールにも悪意あるプログラムが添付されていることがある。迷惑メールは開いてはいけない。
著作物のダウンロードとか。売っているものがタダで手に入るということは違法の可能性を疑おう。
===================================
こんなとこか。