「傍若無人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 傍若無人とは

2022-10-31

祖父が数ヶ月前に亡くなった。

第6波真っ最中で、葬式もなくただ焼いただけなので葬儀には行っていない。


昭和のクソ親父を煮詰めたような、どうしようもないじーさんだった。

苦労人ではあった。祖母方の曽祖父家業を継ぐために婿養子に入った五男坊。でも継ぐ前に家業が潰れてしまい、駐車場警備員から身を起こして子供三人育てるための金を稼ぎ、最後には先生と呼ばれる職に就いていた。

定年まで飛行機距離単身赴任していて、その頃はまあ多少ウザいけど長期休みに会うくらいなら我慢できるレベルだった。

それが定年して祖母の家に戻ってからはひどくなる一方だった。


先生と呼ばれていた頃の名刺いつまでも持っていて、私を含む孫に会うと、毎回必ず「何かあったらこれを見せろ、"○○先生の孫ならなんとかします"って言われるから」と言って名刺を渡してくる。祖母と話したくて電話をすると、必ず祖父最初に出て開口一番しばらく電話をしなかったことの嫌味を言われる。「なんだ○○は。最近電話もしてこなくて何やってるんだ」毎回毎回毎回最初にこれを言われる。マッチがつけられないとか鉛筆ナイフで削れないとか、老人ができることができないとここぞとばかりに「なんだこんなこともできないのか。お前は馬鹿だなあ」と馬鹿にしてくる。アラフォーの今ならはいはいで済ませられるけど、高校生自分には我慢ならなかった。

それでも祖母が好きだったから、電話はしたし祖母の家にも盆と正月には行ってた。それが大学生になったら、祖父は体を触ってくるようになった。最初たまたまかと思ったが、運転中に助手席に座って太ももを触ってきたので意図的だと言うのがわかった。そのとき咄嗟に大声を出して振り払い怒鳴りつけた。普段上から目線で嫌味ばかり言ってる癖に、こっちがガチギレするとビビって何も言わなくなる小心者だった。私より若かった従姉妹は、会うたびにデブだ痩せろと言われて泣いていたらしいことも同時期に知った。社会人になって祖母PHSプレゼントして、祖母の家には行かなくなった。


祖父は歳をとるにつれて本当に傍若無人になっていったらしい。祖母が足を悪くして、出かけるには祖父に車で送ってもらうしかなくなってしまったのだが、祖母が友人と会いに行くといっても連れて行かなかった。友人が祖母の家に遊びに行くと、怒鳴りつけて家にあげなかった。祖母の妹や自分の娘ですら、気に入らないことがあると怒鳴りつけて追い出していたらしい。認知症兆候だったんだろうね。極め付けは、祖母料理できなくなったので祖父スーパー弁当など買いに行くわけだけど、スーパーに入ると店員を呼びつけて、欲しいものメモした紙を投げつけて「そこに書いてあるやつを持ってこい」とかやっていると。祖母の家のすぐ近くに祖父の妹が住んでいて、そのスーパーに行ったときにそんな話をされて針の筵だったそうだ。


そんな祖父が亡くなった。

客観的にみると、祖父祖父なりに大変だったのだと思う。ああい性格から地元に友人は一人もおらず、定年後は家でテレビを見ているだけだった(だから電話にも毎回必ず祖父が出た)。でも何十年も、回数は少ないとはいえ話すだけで必ず嫌な思いをさせられる祖父可哀想だとは思えない。かといって亡くなって嬉しいわけでもない。正直なところ、大学生の頃に亡くなっていたら大喜びしていたと思う。我ながら残酷だし勝手だけど、とにかく早く死んで祖母解放して欲しかった。

嬉しいという感情はないけど、安堵の思いでいっぱいだ。もう祖父はいない。祖母も家にはいないしもう何もわからなくなっているか電話することはないんだけど、あの耳に残っている声、「なんだ○○は。最近電話もしてこなくて何やってるんだ」という言葉はもう二度と聞かなくて済む。そして書いていて気づいたけど、親戚がわざわざ私に祖父のあれこれを聞かせてくることがなくなるということに、多分一番ほっとしてる。自分のこういうクズさは祖父から受け継いだのかもしれない。


書いたらスッキリした。増田があって良かった。

2022-10-24

二拠点生活しているがやっぱ賃貸最高

anond:20221023111129

この増田と同じく二拠点生活をしている。自分場合房総半島の海沿いだ

もし興味持った増田が居たらと思って役に立つか分からないアドバイスをいくつか

賃貸一択

田舎って家安いの。逆に賃貸物件工場でもないと少ない。そうなるといっそ家買うか?とか思う。でも飽きた時の処分や定期的な手入れや防犯とか考えると賃貸一択になる。

面倒でも賃貸にしよう

一軒家は止めよう

一軒家の賃貸もたくさんあるけど止めよう。マンションアパートにしよう。理由は上と同じ。草刈りとか各種面倒。あと場合によっては町内会かに入る必要である

とにかく安いアパートも考え物

信じられない価格アパートとかあるけど鍵が南京錠だったり防犯レベルが1なのが多い。ある程度拠点化して次来たら何もないとか辛いぞ

畳は止めよう

安い物件はだいたい畳。基本雨戸めっぱなしだとフローリングより湿気が大変なことに。利用用途にもよるがエアコン常時稼働でもなければ止めよう

1階は止めよう

湿気や虫の被害は圧倒的に少ない。蜂と鳥の被害は残るがまだマシ

重要トイレ

特に理由がなければ風呂場は排水溝に蓋をして少しでも虫とかの侵入は防ぐ。風呂自体スーパー銭湯とかで済ませる。でもトイレはどうやったって利用する。コンビニに毎回行くとかでも良いが田舎コンビニは見えるところにはまず無い。

風呂洗剤は置かなくてもトイレ洗剤は置いておいて来るたびに掃除しよう。タオルトイレットペーパーも毎回補充。間違っても汲み取りや和式物件にはしないように。

電気は一番安い奴

間違ってもランタン生活とか止めよう。一番安くてブレーカー落とせば電気代とか雀の涙

上下水はちゃん確認しよう

凍結するような場所でなければ上下水は最低料金のはずだがそうじゃなければ他の住人か水漏れなので即対処しよう

プロパンはごねても無理

プロパンとか要らん!と言っても田舎プロパン傍若無人は凄い。頑張っても意味ないので契約するけど使わないくらいの気持ちで居よう。なのでプロパン基本料金もちゃんと調べよう

雨戸を閉めよう

防犯大事

カーテンもかけよう

から見えるところにカーテン的なものを付けると人住んでいる感が出る

家賃しかけても良い所を借りよう

結局増田予算より少し高めの家賃のところを借りた。築30年くらいの辺鄙ワンルームアパートの2階でフローリングだ。キッチンはIHという名の使いにくい電熱器の友達みたいなの1口だ。結果的に何の問題も起きていない。これより安くて広い物件もたくさんあったけど上記問題考慮して止めた。

2022-10-11

自己肯定感を持てと言い続けてきた結果、他人を思いやれない傍若無人人間大量生産されました

2022-10-09

Z世代

Z世代若者が、日本若者に厳しく高齢者に甘いと言っている。

テクノロジーでいえば、現代はかなり恵まれていて不自由だったものが今では簡単解決できるようになった。

その他にも不便だったものほとんど解決された。

スマホを持てば、電話ネット財布カメラにもなる。

昔と比べると天と地の差だ。

就職氷河期に比べれば見つかりやすくなった。

転職サイト就職サイト、仕事を見つける方法は増えた。

昔に比べれば、利便性が遥かに違うわけで高齢者からすれば分からないことだらけだ。


が、高齢者が多くなりすぎたせいで若者負担も増えた。

高齢者が手に入れている年金は、若者高齢者になった時にはもらえるかどうかも分からない。

生活は苦しくなるばかり、若者が苦しんでいても高齢者は見向きもしない。

そして高齢者は苦しんでいると若者に助けを強いてくる。


本来、年配者は人生経験豊富若者たちに経験を伝えていき、若者は年配者に敬意を払うものなのだが、現代は違う。

高齢者傍若無人若者モラルを失い、やりたいほうだい。

正直、今も昔も厳しさ優しさは変わらないと思う。

互いが同じ道を歩んでいるのに、若者に厳しい、高齢者に優しいというが、それもまた将来の若者の姿ではないだろうか?

結局、現代若者高齢者になれば同じ道を歩み、新たな若者たちは高齢者に優しいと不平を述べるのだ。

時代が変わろうとも、その流れは変わらないと私は思える。

2022-10-06

anond:20221006231609

沖縄に関心というよりリベラル傍若無人に振る舞ってることに

水面下で反感持ってる人間が非常に多いということじゃね

2022-10-03

anond:20221003135845

適当にググっただけでもこういうコピペが出てくるくらいには叩かれてたぞ

・嫁のお気に入り

腐女子向けキャラクター腐女子しかファンがいない。

キラのおまけでついでに主人公になった

キラ君大好き!ホモ

ファンがキショい

・16にして既に後退が始まっている広いデコ

髪型が不潔

・たまに出番があると回想しかしない時間稼ぎキャラ

・仲間を死なせた責任他人押し付け

優柔不断なせいで何度も仲間に迷惑をかけた(5話、29話)

・動きが八頭身

ファッションセンスが最悪

・禿

両澤千晶】(もろさわちあき)

脚本家。「りょうさわちあき」ではなく「もろさわちあき」と読む。

GEAR戦士電童」「機動戦士ガンダムSEED」のシリーズ構成

これらの作品監督を務めている福田己津央の妻であり、そこから「嫁」という蔑称で呼ばれる。

構成力や描写力などというものを完全に放棄し、自分の好きなキャラ露骨に贔屓し、

801描写でこねくりまわし、しかもそのキャラすら次から次へと破綻させていく、

そこらのダメ脚本家を超越した存在

801大好きな元同人女であり、電童ではヒロインとして用意されたキャラを、

自分わがまま男の子に変えてしまった前科を持つ。

ちなみにこの時、自分脚本をあまり改悪されたことに怒った小林靖子は電童スタッフから抜け、

それからサンライズ作品に一度も参加していない。

普通な絶対業界はいられないスキルのはずだが、そこは福田の嫁ということで、

福田作品において必ず脚本を務める。

というか、福田作品以外で両澤の名前確認できるのは、これまで1作品しかない。

サイバーフォーミュラで突如その姿を現す前の経歴が一切不明、年齢も容姿も全て不明

謎に包まれ存在だが、どう考えても脚本家を志して修行した人間でないことは確かである

現在は、ガンダムSEEDで両澤節炸裂中。

戦闘が華のガンダム戦闘を一切書かなかったり、

サブの脚本家に「あなたアスランセリフは書けない!」とのたまったりと、相変わらずの傍若無人ぶりらしい。

福田とセットで「負債(夫妻のもじり)」と呼ばれ、特にガンダム総本山たるシャア板での負債叩きは凄まじい。

2022-10-02

職場発達障害者に潰される

とある日、辞令が下された。

ある人(勤め始めて5年以上は経つ)が私の所属している部署に異動してくるという、一見なんでもない辞令だった。

しかし、部署内の空気は重かった。

なぜなら、彼はもう3部署も飛ばされている、言わば問題児だったからだ。

Aさんの始まり

彼の武勇伝は、彼が入社した当時にまで遡る。

研修も終わり、配属先が決定した当日、伝説となる発言を放ったのだ。

「私は発達障害持ちです。フォローをお願いします」

配属先である部署人達は、唖然としたという。

なぜなら、彼は正社員雇用だったからだ。

弊社では障害者雇用も行っているため、そういった方々も多少は採用されている。

しかし、クローズ正社員雇用をすり抜けた挙句雇用が本決定した途端に告白し、開口一番こちからフォローを求める発達障害者は初めてのケースだった。

障害者雇用であれば先例があるためこちらも動きやすいし、せめて面接時に「発達障害だ」と告白してくれれば、部署内で多少の受け皿を用意しておくぐらいは出来たのに。

これでは発達障害言い訳にしているとしか思えないし、発達障害に適した環境を用意することも出来ない。

部署の方からこの話を聞いた時、まぁとにかく驚いたものだ。

しかし、法律ではクローズは罰せられない。

面接時に必ず申告しなければならないとも定められていない。

という訳で、同じ部署の方々は何も抵抗できず、この発達障害の方(以降Aさんとする)のフォローに奔走することになる。

Aさんのその後

話はとんで1年後。

Aさんの異動が発表された。

そのまた2年後。

またAさんの異動が発表された。

その間にも、あらゆる部署からAさんの噂は絶えず流れ込んできた。

ここまで特定人物多種多様な噂話を聞くのは初めてで、何も知らないながらも大変そうだ、といった印象は受けていた。

そう、この時の私は印象を受けていただけ。

Aさんの問題っぷりをあまりにも舐めていた。

何も分かっていなかった。

そして遂に、私の所属する部署にAさんが異動してくることになったのだ。

ちなみに勤務年数で言うと、Aさんは私の先輩にあたる。

が、この部署での勤務年数で言えば、勿論私の方が長くなる。

そのため、私を含め部署内全員でAさんと指導をすることとなった。

Aさんの問題行動

もう一度言う。私はAさんをナメていた。

実際に共に仕事をすると、今までの人達はこんな人と付き合いながら仕事をしていたのかとあまりの大変さに敬服した。

例えば仕事を教える時。メモ1つとっても、以下のような症状が見られるのだ。

メモを取らない

・とったメモを無くす

メモをとったことをそもそも忘れる

メモが見つかっても内容がぐちゃぐちゃすぎて参考にもならない

・酷い時は教えてもらったこ自体を忘れる

これでは迂闊に仕事も任せられない。

1つの仕事を任せる度、1人がAさんについて、1つ1つ懇切丁寧に教えていく。

回教えれば何とかなるものでもない。

健常者の新人とは違って、そのままの意味で任せる度に教えなければならないのだ。

まり、Aさんが仕事をする度もう1人の労働力が無くなることになる。

これでは人件費はむしろ赤字だし、効率も下げている。

だがAさんの厄介さはそれだけに留まらない。

そう、発達障害故の特性だ。

優先順位をつけられない

不文律理解できない

・凹みはするが反省ができない

PDCAサイクルを回せない

自分立場役職に適した言動が取れない

他者を思いやった言葉遣いができない

・全て思い込みで行動してしま

・人の助言・アドバイスを受け入れられない

これらはいずれも、我々が指摘・注意した際に「発達障害なので…」と言い訳された言動の一部だ。

特に厄介なのが、「人の助言・アドバイスを受け入れられない」だ。

こちらがどれだけ優しく

「誰でもミスはするからね、気にしないで」

「どこまで分かってるかな?すり合わせしてみよう」

「初めからできる人はいいから。一緒にやってみよう」

と寄り添っても、指摘されたという事実だけにフォーカスして、

「褒めて伸ばして欲しい」

「なんで皆いじめるんだ」

「私がミスしないよう環境を整えて欲しい」

と暴れ馬になってしまうのだ。

こりゃ大変だと、様々な対策も打ってみた。

Aさん専用のマニュアルを作ったり、不文律を手順書に明言したり、仕事を同時に複数個与えないよう配慮したり、進捗を定期的に確認したり…それはもういろいろだ。

しかし、結果はダメ

マニュアルより思い込み優先で動いたり、手順書の存在を忘れたり、やるべき事ではなくやりたいことを優先させてしまったり、進捗を確認しても「出来てます」と虚偽の報告をされる。

そしてトドメは「発達障害なので…」という言い訳だ。

勿論そんな人には本当に簡単仕事(もはや仕事とも呼べないレベルだが)しか任せられない。

いや実際にはコピー掃除などの仕事すら満足に回せていない状態なのだが…

そんな状況でも、我々は諦めなかった。

閑散期には彼にもう一度仕事を教え直したり、誰かとグループを組んで共に仕事をしたり、打てる手は打っているつもりだった。

しかし、我々が耐えているのと同時に彼も我慢していたのだろう。遂にこう騒ぎ出した。

「なぜ仲間はずれにするんだ」

自分だけ仕事を教えてもらえない。パワハラだ」

「なぜ皆自分を育てようとしてくれないんだ」

恐ろしいことに、彼は自分仕事ができる、もっと仕事を任せてもらえて当然だと思い込んでいたのだ。

ここまで来て、全員が彼を諦めた。もうお手上げなのだ

Aさんの今

こう言ってはなんだが、私が所属している部署ホワイトだ。

今まで働いてきて人にネガティブ感情も抱いたことも無かったし、むしろいい人ばかりだ。

しかし、全員が限界を迎えた今。

表には出さないが、もう、誰もAさんの話をまともに聞かない。

実は今年、新入社員がこの部署に配属された。

しかし既に何かを察したのか、もうAさんに確認をもらったり、助言を求めたり、仕事説明をしてもらったりすることが無くなった。

どうやら、彼女所謂仕事ができる人らしい。

まり、上から下までAさんのことは眼中にないのだ。

悲しい話だ。しかしそれはそうだろう。

こちらがどれだけ寄り添ってももっともっと強請り自分は何も与えないどころか足を引っ張るのみ。

何かミスすれば発達障害なので…を言い訳反省もしない。

その癖自己愛自己評価は高く、傷つきやすく、現実とのギャップを埋められるだけの能力もなければ、改善策も実行しない、考えることもしない。

そんなAさんの傍若無人っぷりは今も健在だ。

皆耐えている。社会人でいたいから、加害者になりたくないから、解雇する権利がないから。

必死我慢している。

なぜ我慢するのか?

自分仕事をする為に会社に行っているからだ。

発達障害者の面倒を見るために、重い体を引き摺って通勤している訳では無い。

我々はママでも介護士でも先生でもなければ、会社学校でも就職支援センターでもない。

発達障害者の面倒を請け負って仕事を倍こなしても、給料も上がらなければ手当も出ない。

寧ろ、自分たちの1/5も仕事をしていない人間と同じ給料で働かされていると思うと、怒りすら湧いてくる。

もはや、Aさんを起点に部署全体がどんどん悪い方へ向かっているのだ。

分かっている。この状況はAさんにも我々のためにもならない。

もうAさんには直接言うべきだろう。

やりたいことと出来ることは違うと。

だってそんな簡単なことすら、発達障害者は分からないらしいのだ。

綺麗事配慮で、ミスマッチは埋められない。

指導方法だけで、ミスマッチは埋められない。

仕事が出来ない人と仕事をするのは、こっちだって辛いのだ。

彼さえやめれば元の職場に戻るのに…と、心がどす黒いもので埋まっていく感覚は、何とも言い表せない不快感がある。

そして痛々しい位に、苛つく自分自身への自責の念と、怒りの感情葛藤で追い込まれる。

そして遂に、私たち部署から1人退職者が出た。

もう耐えられないと。

会社が動かないなら自分が動くしかないと。

私は同士であり、友人でもあった彼女を止めることなどできなかった。

発達障害者と合わなくても自分を責めないで

Aさんが異動してきてから、私は嫌という程思い知った。

発達障害は甘くないと。

発達障害者と共にやっていけないという声が上がる度、その内容や考え方に怒る「発達障害擁護派」はちまたに溢れかえる

お恥ずかしい話、私も当初は「発達障害者も平等仕事が与えられるべき」と軽く考えていた。

だが今なら断言出来る。彼らは発達障害者のサポートフォローに苦労した経験がないのだ。

こういった人達は、総じて私と立場が変わった瞬間に掌を返すだろう。

きっと誰だってこうなる。なぜなら人間聖人じゃないのだから

そもそも、同じ給料を貰う以上、極端に効率が悪い人がいると不満が出るのは自然な事だ。

特に私のケースでは、正社員として雇用された上で発達障害者のフォローを求めるところがそもそもおかしかったのだ。

健常者と働きたいなら、健常者と同じように雇われたなら、健常者と同じ効率や働きぶりを求められるのは当たり前だ。

こちらがそこに関して配慮する必要性は感じられない。

勿論、ここで述べたような人間とは違う、もっとまともに働いていらっしゃる発達障害者の方もいらっしゃるのだろう。

そういった必死努力している方の事は応援したいし、能力を適切な場所で発揮してもらいたいとも思う。

しかし「周りが支援して当然」の声にはもう我慢ならない。

こういった、発達障害者における愚痴を発すると

障害理解のないおまえが悪い」

「健常者なんだから我慢しろ文句を言うな」

勉強不足だ」

もっと手をさしのべろ」

発達障害の人には〇〇のように接しないとダメ

「悪気はないんだから許してあげて」

と叩かれることが往々にしてある。

どうやっても、健常者の負担無視されるのだ。

そもそも、片方のみに負担を強いるその精神に異議を唱えたい。もはや異常だ。

なぜ他人のために不利益を被る必要があるのか。

なぜ一方的相手負担を強いるのか。

これらの何がおかしいのかも分からないお花畑っぷりに、グロテスクさを感じる。

健常者だからという理由だけで、我々の人生イージーモードだと思っているのだろうか?

そんな訳がない。みんな自分人生必死だ。

なぜ健常者が理解を深めなければならないのか?

なぜこちらがそこまでのコストを払わなければならないのか?

支援は当然だという声には、こういった反抗心すら覚える。

かに足を引っ張られた時に、無限に、穏便に手を差し伸べられるほどの余裕は無いのだ。

こう言ってはなんだが、生産性マイナス人間は働かずに生きれるよう、福祉もっと充実させるべきだと思う。

障害年金などでは足りない。

普通仕事をしなくても生活できるように社会的な補助が必要だ。

後は作業所で働けば生活できる程度の給料は貰えるとか。

もしくは、フォローする人には別途手当を与えたり、給料を増額したりといった、メリットがあると思わせる程度の手当が必要になるだろう。

そちらの方が、発達障害者に取っても、我々にとっても、お互い適度な距離をとって友好的に接することができるのではないだろうか。

労働という効率生産性を求められる場から離れれば、我々はもっと上手い付き合い方ができるのではないだろうか。

どうか、どうか。

我々を助けていただけないだろうか。

加害者になどなりたくはない、そして被害者にもなりたくないのだ。

最近福祉への祈り、人事の辞令だけを希望に床についている。


転載元: 職場発達障害者に潰される|あんきも

https://archive.ph/2022.08.26-152931/https://note.com/tender_tulip463/n/n6bfa6436ae65

この告発文はタブー視されることなく広く議論喚起されるべきという観点から転載しました。

2022-09-30

この世は他人迷惑をかけたもん勝ち

30年以上生きてきて学んだことは、この世は他人迷惑をかけたもん勝ちだってこと。

小さい頃に学んだ、人様に迷惑をかけてはいけないって教え、あれは嘘っぱちだ。

現実世界では他人迷惑をかけたって、よっぽどの犯罪でなければ処罰されることはない。

傍若無人で好き勝手に生きることで得られる解放感と、それによって被る不利益が明らかに釣り合っていない。

もっというと暴力こそが正義な世の中だ。

俺が中学生の時、学校は荒れていたが、先生たちは不良に媚びへつらってろくに注意しないくせに、真面目で大人しい生徒にはどうでもいいことで注意して憂さ晴らしをし、自分達の威厳を保っていた。

俺の家の近くでは頻繁に暴走族が夜中に爆音撒き散らかしているが一向に取り締まられることはない。

警察は強いものの味方なんだなあ。

ペンは剣よりも強し、なんて言葉安倍首相事件で嘘っぱちであることが証明されてしまった。

清き一票なんかより一発の銃弾の方がよっぽど世界を変えられる。

オレオレ詐欺大金稼いだって大した罪にならないし、人を1人殺したって滅多に死刑にならない。

今って犯罪者にとって夢のような時代だよな。

ここで、じゃあ俺も犯罪犯そうっと、ってならないから俺はいつまでも弱者なんだろうな。

はあ。

2022-09-26

anond:20220925235314

相手は、どんな振る舞いをしてもお前が逃げられないことを知っている。

から傍若無人な振る舞いを平気でする。

2022-09-14

anond:20220914090834

女性の権利制限されてるっていうのはその通りだと思うので元のリストに反対する意図はないんだけど、

男性側も性加害に加担していない多くはこの手のセクシャル問題になりうる場面に気を遣っていて、実質的にできないことって結構あったりするんだよ

夜道にせよソロキャンプにせよ近所に誰かいたらすごく気を使うし(とはいえ俺はそもそもキャンプに行かないからそこはよく分からん)、夜道だと前をずっと同じ方向に歩いている人がいたらルートを変えて帰る場合も多い もしくはできるだけ大回りで早足で追い抜いて帰るとか

痴漢周りでも電車内では腕を上げっぱなしで絶対下ろせないとかね 下ろすと変なところ当たってしま可能性もゼロではない

他人性的に見ないとかもそう できるだけ視線を合わせないとか

悪いのは全部性加害に加担してる人だというのは前提として、男の中でも多くは間接的に行動が制限されていて、全員が傍若無人に振る舞っているわけではないことも気に留めておいていただけると幸い なんか男女っていう大きすぎる括りで分けてるせいで対立軸おかしくなってる気はする

特に今の若い世代とかだとそのあたり気を配っている人は多い はてな民はあまりにもバランスを欠いててイカれてるからあんま気にしない方が…

2022-09-11

45歳のオバサン「あえて結婚はしなかった」

(※オバサンはオジサンに変換してもOK)

45歳のオバサン「私は45年間生きてきて結婚しませんでした」

45歳のオバサン「『出来なかった』のではありません…『しなかった』のです」

45歳のオバサン「お付き合い自体は何度か…しか結婚しませんでした」

45歳のオバサン「独身ではありますがそれに対して全く後悔はありません」

45歳のオバサン「むしろ幸せなくらいです 仕事バリバリに出来ますしね」

45歳のオバサン「子供別に欲しくはないですね…うるさいですし」

45歳のオバサン「まぁ将来に対して不安が無いとはいいませんが…」

45歳のオバサン「焦って妙な人を捕まえるよりマシです」

45歳のオバサン「既婚者に対して嫉妬とかも全然ありませんね」

45歳のオバサン「不幸せそうな既婚者も何人か見てきましたし」

45歳のオバサン「結婚してるから偉いとか…前時代的な考えですしね」

45歳のオバサン「傍若無人ヤンキーカップルかいるじゃないですか」

45歳のオバサン「あんなのと比べたら私のほうがマシですよね」


これにちょっとでもキツいと感じたら結婚した方がいいか

2022-09-07

anond:20220907221344

増田を見ても傍若無人なのがいるだろ。いくら批判されても俺はいいんだよ、というヤツ。

ルールさえ守らないんだから規範なんて守るはずもない。そんなクズがあれこれ書いているんだよなあ。

2022-09-06

anond:20220906094534

んー、どっちかというと逆で、男は傍若無人に振舞ってもそうそう殺されないけど(どっちかというと殺す側)、女は権力のある男にすり寄らないと生きていけないってことなんじゃないのかな

2022-09-03

[]グレート・アントニオ

1925年クロアチアで生まれ20歳カナダ移住する。

いわゆる「ストロングマン(怪力男)」として列車を引っ張るなどのショーを行い、またプロレスラーとしても活動を始める。

1961年に初来日し、日本プロレスが開催する第3回ワールドリーグ戦に参加、力道山などとも試合を行ったが、単なるイロモノであり実力は無かった。

しか試合前には子供たちで満員の大型バス4台を引っ張るなどのデモンストレーションを行い、毛むくじゃらの顔、太い鎖、獣のような奇声などといった風貌と合わせて大人気となった。

その人気で増長したのか、ギャラのアップを訴えたり、「俺のおかげで力道山は儲けている」と言いふらしたりするなど、業界の掟を破るような行いが目立ったので、カール・ゴッチらに制裁されてしまった。

アントニオは逃げるように帰国したという。

1977年に再来日、全盛期のアントニオ猪木と「アントニオ対決」で試合をするが、そこで猪木はブチ切れてプロレスを忘れ、アントニオ一方的に叩きのめししまった。

一説によると、アントニオ傍若無人な態度もさりながら、彼は非常に体臭がキツかったので、潔癖症猪木激怒したのだ、などとも言う。

二度目の来日も失敗し、そこでアントニオプロレスラー廃業した。

金も学もなかったアントニオは、晩年にはカナダモントリオールホームレスとなったが、その奇矯言動が愛されて地元では人気者だったらしい。

2003年に77歳で亡くなった。

死後、彼を題材にした絵本音楽などが発表されている。

2022-08-23

anond:20220822081702

ヒロアカのかっちゃんが人気ある理由を女オタクが熱く語ってくれてて

あのいじめっ子ヤンキー女子にはこんな魅力的に見えてんのか…って味方の違いにちょっと感動した

ビジュアル含めてキャラデザが圧倒的に良い。ヒーローコスチューム特にかっこいい

・「爆破」という漫画アニメ映えする個性

必殺技がかっこいい

主人公の幼馴染でありライバルというポジション

主人公との確執、デクへのある種の劣等感

ヤンキー成分(メインターゲットの男児にとっては憧れ、女の子から見たら一見オラついた少女漫画的なキャラからもっと歳上の読者から見たら生意気なところすら可愛く見えるのかも)

・不良ぶってるくせにめちゃくちゃ頭が良くて入試でも1位

・幼少期から天才なのに努力を惜しまないところ。またそれを見せないところ。

筋肉(胸筋)が素晴らしい

プライドが高く、負けん気が強い。

・初期の頃にはデクに辛く当たるが、戦闘訓練で自分の負けを認めた、

その時の台詞が多くの人に響いた

・泣き顔

傍若無人に見えて、きちんと周りが見えていて、人一倍自分葛藤しているところ。繊細なギャップ

メンタル的な挫折というか、追い込まれる場面がたくさんあるので、応援したくなる

・恐らく作中一でブレない男。彼なりの理想確立されており、なおかつオールマイトに憧れており、それを超えたいと公言できるハートの強さ。絶対に闇落ちしないという安心感がある

料理上手。

ドラムが得意。

・魚の食べ方が綺麗。

・お母ちゃんに瓜二つでそっくり

なんやかんやでデクの実力やヒーロー性を認めてるところ。最近ではお互いに良いライバル

・切島に勉強を教えたり、さりげなく鼓舞したり、気まずい轟家に対して正論を吐いて場を和ませるなど、所々で気遣いや優しさが見えるところ。

まぁライバルキャラ活躍シーンも多いし、彼自身ギャップ萌えの宝庫なんで、人気が出ない方がおかしいと思います人気投票歴代ジャンプキャラの中でもトップクラスの圧倒的1位を誇るキャラなのが爆豪くんです。

・信念が強い

個性がかっこいい

努力する天才

・粗暴に見えて繊細なメンタル

・容易に懐柔されない頑固さ

・相応に学生らしい幼稚さと、不相応に背伸びをしようとする子供らしさ

非常識を装う常識人

主人公への幼少時代から嫉妬と羨望、そしてそれに対する反骨精神

これらが人気になった要因かと。



性格は作中で言われている通り「クソを下水煮で煮込んだよう」ですが、その性格の根幹となる部分が魅力的に写るからこその人気と思われます

……なんか名悪役の好かれ方ですね、これ。DIOとかベジータとか。

少女漫画で何でこんなクズが人気あるんだ…?って読者が不思議になるあれと同じ感覚を味わったぜ

2022-08-18

安倍が死んでから政治家の答弁が素直になってきたよな

既に以前ほど傍若無人さは薄まりつつあるように感じる

2022-08-10

anond:20220810111815

去勢された宦官は性欲を満たせないので権力欲に取り憑かれて

政治中枢で暗躍して傍若無人の限りを尽くした者も多かったという

性欲を満たせなくなれば欲望は無くなるのではなく別の方向に向くのじゃ

2022-08-04

気遣い過ぎて病んだ姉と傍若無人な健常者の妹

人としてまともというのはどういうことかと考えさせられる

2022-06-30

anond:20220630085416

横須賀外人兵士さんは凄いで

ワイは普通に歩いてるんやけど足が短いから遅いんや

そんで外人さんが後ろから歩いてくるんやけど、速度が変わらないんや

◯←ワイ



◯◯←外人さんたち。めっちゃ大声で話す

◯←ワイ、外人さんが速度を落とさないことにびっくり

◯◯←外人さんたち。速度を落とさな

◯◯←ワイがこの世に存在しないかのように談笑しながら歩き続ける

     ◯←ワイ避ける

普通、横にズレて追い越すやん?

前にいるワイが避けるのおかしいやろ。

ワイは傍若無人意味を思い知ったわね。

なぜ傍に人が無いかの若く振る舞うのが無礼なのか?

それは人を人として扱わない、リスペクトしないということなんやなあ。

まあなんていうか横にズレただけその子はマシやと思うで、ということや

2022-06-07

漫画リアリティを求めるな問題

漫画リアリティを求めるなという話がよくあるけれど、

ファンタジー世界にも現実に寄せるべきところとそうでないところがあると思っている。

そこを踏み外すと個人的には糞つまらない漫画になってしまう。

それが人格とか人の特性だ。

物理法則なり魔法なり容姿なりはいくらでもファンタジーを描いてくれて構わない。

でも人の特性リアリティが無いととたんに糞つまらない駄作に見えてしまう。

主人公だけ何故か特別扱いされてるとか、

何もしていないのに主人公だけあれよあれよと成長していくとか、

さっきまで目の敵にしていた敵が突然友好的になるとか、

傍若無人ヘイトを撒き散らしているやつが何故か好かれるとか、

話が進むにつれ性格がまるで変わるとか、

全く合理的じゃない理屈がなぜかまかり通るとか。

魔法世界になってもどんな未来になっても人の性質ってもの根本的には変わらないはずだ。

そこにリアリティがないと感情移入もできないし作品世界観に入り込むことはできない。

作品を上げるとするとSAO、リゼロ、転スラとかだ。あれは特に酷くて見るに耐えなかった。

逆に人間特性を上手に描いた上でファンタジー要素をうまく取り込んでいて感心した作品

デスノートPSYCHO-PASS、まどまぎ、、、とかだ。こういう人間心理描写うまいSF基本的に名作だと思う。

2022-05-20

陰キャ28年のワイが知っているパリピ飲み会知識

1.酒が入ると突然謎のゲームが始まる。

パリピ「〇〇ゲーーーーーーーーム」パリピズ「イェーーーーイ↑↑」

意外に多種多様演目があり、また日々新たな演目が生まれているのでtiktokをチェックするなどしないとゲームについていいけないことが多い。何が面白いのかわからないがその場は盛り上がる。ノリをミスると場が急激に盛り下がるためレベルを合わせる必要があり、ゲームよりもそちらのほうがよっぽど難しい。

 

2.盛り上がっているときに「ねぇ、ちょっと待って。ちょっと待って」といったん落ち着かせておいて、もうひと盛り上げする謎の儀式がある。

何を待ってほしかったのかの説明特にないことが多いが、ワイは何を待たされたんだろうかなどと考えてはいけない。また最初は「これはなんかおもろいことを言ってくれるに違いない」などと期待してしまうかもしれないが、絶対にそんなことはないので「儀式時間だな」と心の平静を保つことが肝要である

 

3.突然謎のOBが生えてくる。

パリピサークルOBが突然生えてくる。誰が呼んだんだよこいつ。OBらしく傍若無人な振る舞いで女の子をかっさらっていくが、なんやこいつみたいな表情をしてはならない。めちゃくちゃ絡まれる。こいつが生えてくると飲み会地獄度を増していきイッキや一発芸の強要が横行しだす。激流にあらがってはならない。濁流に身を任せどうかする。

 

4.大した身体でもない男どもが服を脱ぎだす。

身体がペッちゃんこな貧弱な男どもが服を脱いでパンイチになって酒を浴びだす。みんなボクサーパンツはいている。地獄。時には調子に乗ってケツまで出す。パリピのケツはなぜかきれいなことが多い。女たちはキャー、ヤダーとかいいながらたまに本当に嫌そうな顔をしているのが面白ポイントである

 

5.「3件目行っちゃう?」は人望を問われる。

2件目のカラオケくらいまではだいたい強制参加だが3件目以降は言い出す奴の人望によって大きく人数が増減する。パリピマスタークラスタの末席にいるだけの勘違いパリピベイビーが言い出すと、即解散のノリになってしまうので注意が必要。ワイはなんとかここあたりで抜け出す算段を立てる。もう帰りたい。

2022-05-12

anond:20220512003945

発達障害から子供の頃はかなり傍若無人に振る舞っていた。今ではそのすべてが他人に大きな負担をかけていたと思うと、辛くなる

2022-04-15

中国bilibiliで配信するということは

YouTubeだけでなくbilibiliで配信活動をしていると、中国人傍若無人な振る舞いに悩まされることがままある。

そしてこれはbilibiliで配信活動をしている人のほぼ全員が悩まされていて、中には耐えきれずbilibiliから撤退する人、配信活動のものを辞める人もいるほどだ。

bilibiliの中国人はすごい、なにせbilibiliにおけるメンバーシップというものは一月で数十万のものまで当たり前にあるほどで、その数十万のコース登録している人がたくさんいるのだ。

そこまでは何も問題はない、問題があるとするなら、彼らは自分たちを「大金払っているお客様」と認識しており、「大金払っているのだから言う通りに配信しろ、言う通りに動け、従わないならお前をbilibiliから追い出す」といったことをしている中国人がいるのだ。

もちろん全員が全員ではない、だがそういった行動を取る中国人は決して少なくない。

そしてそんな彼らの言動に悩む人がたくさんいる、bilibiliでの利益が大きい人は悩みを抑え込んで彼らの言いなりになって活動して稼ぎを得ている。

決してそのスタンス否定しない。

私も一度稼ぎやすいという話を聞いて活動しようと思ったことがある。(もちろんそんな簡単で甘い話ではなかったが)

しかしそうやって悩んでいる人がいても関わらないことをおすすめしたい。

彼らは自分たちのせいだということは決して認めない、頑張りの足りないあなたのせいだと当たり前のように言う。

あまつさえ、大変だねと心配してくれた日本人ファンを日畜などと罵倒して、粘着し、その人のファンであることを辞めさせるほどだ。

中国bilibiliで配信するということは、中国人に媚を売って生きるということだ。

決してそれを否定はしない、だが彼らは日本人とは全く異なる価値観文化で生きている。

彼らの過激な行動に耐える自信とメンタルが無いなら、bilibiliでの活動はしない方がいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん