「デイケア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デイケアとは

2018-04-24

勝手だねって話

anond:20180424012338

この記事読んでしんどくなってしまった。これを書いた人がどうこうという話でなく自分記憶とかやってることとか、そういうのでしんどくなってる。

うちにも認知症祖母がいる。母方の祖母秋田でじいさんと、叔父と三人で暮らしてたんだけれど、じいさんは心筋梗塞で亡くなって、叔父はその一年後だか二年後に酔って首をくくって死んでしまった。たいそう金がなかったみたいで幾度かうちの母に無心の電話を寄越していたらしい。

で、だれも頼れる人がいなくて、叔父葬式が終わった直後に、母が嫌がるばあさんを引っ張って東京に帰ってきた。ほんとは一人で生活なんてできないって、ばあさんも呆けてるなりにわかってたみたいだけど。そこから二年、もうすぐ三年、週に四回デイケア?というの?昼間預かってくれる施設に行ってる。

わたし兄弟仕事したら学校行ったりしてるから、実質面倒見てるのは母であって、わたしたちがばあさんの世話を見るとか、そんなの全くしてない。大して関わり合いがない。一緒に生活してるのに。それどころか生活とか衛生観念とかが違いすぎて、あと呆けてるからほんと三分に一回同じ話したりするじゃん、それでだんだん疎ましく思うようになってしまったのね。

でさ、自分の幼少時を振り返るとこう、秋田東京からね、そんなしょっちゅう会ってたわけじゃないのね、盆暮れ正月に一週間くらい遊びに行くみたいな感じ。で、遊びに行けばやっぱり可愛がってくれるわけ。スゲエ甘かったと思うし、わたし秋田暮らしてる親戚の人々が好きだった。母にとってはどうだったか知らないけど、わたしたちにとってはいいおばあちゃんだったと思う。記憶が美化されてるのもあるかもしれないけど、わたしは昔のばあさんのこと、とても大好きだった。

今はさ、それがさ。何度も同じ話するからとか、外から帰ったりトイレ済ませたタイミングとかで手を洗わない(何度教えてもダメだった)とか、耳が遠くて私たちの言ってることが聞き取れなくて、それでこっちが怒鳴るように話すと萎縮して泣いちゃうとか、そんな些細なことで、些細なことなんだよ、だってわたしがメインで面倒見てるわけじゃないからね、そういうことで疎ましく思ってしまって、しんどくなるわけ。勝手に。

この人が孫たるわたしに注いだ愛情とか、まあそういうようなものを、面倒くさいからで無視して適当にかわして全部母親に面倒見させてるっていうさ、あーもうしんど。

じゃあちゃんと話して相手になって一緒にテレビとか見ればいいじゃん、と思うんだけどそうもいかねえのな、自分勝手なんだよな結局。

そんなので毎日ぼんやりしんどいなあって思っている。そんで、ばあさんが死んだら、また身勝手に苦しむんだろうな〜って。どうしたらいいんだろうな。

2018-03-29

愛と安心をくれる福祉とか医療ってないの?

パーソナリティ障害とかメンヘラとか依存症とか、あと極端な右派左派とか、異性嫌悪とかって愛と安心がないからそういう方向に行っちゃうムキがあるわけで、投薬とかじゃなくて愛と安心をくれる機関ってないの?

デイケアとかデイサービス、NPG/NGOみたいなのが居場所を作りますとか言ってるのもあるけど、ああいうのってなんか大体、うすら気持ち悪い目の煌めき方してて、とても打ち解けて交流はできない。

趣味サークルみたいなのは地方にはほぼないし、親に縛られてるから引っ越しは無理。

から愛と安心を誰かくれよ。

そしたらこのクソみてえな人格健康が徐々に治ってまともな生活ができて職にもついて社会貢献できるようになるかもしんねえから

2018-03-08

anond:20180308221117

とりあえずデイケアの利用を。あと市内のグループホーム見学を。申し込みしておかないと順番待ちになっちゃうので。断ることはできるから、とりあえず申し込みを。

2018-02-27

anond:20180227184356

親はもういなくてデイケアの人が作っている方に一票

2018-02-20

anond:20180219195419

私の家族統合失調症であるが現状は到底働ける状態ではない。

警察沙汰を何度も起こし入退院を繰り返したこの数年間、退院して週3日のデイケアになんとか通えてるのが現状。

統合失調症は軽症から重度までの幅が大きい疾患だ。

それは何も症状そのものだけを指すのではなく、社会適応能力も含めて幅が広い。

働けて嬉しい、自信が持てた、それ自体は素晴らしい。

でもそれは陰性症状が軽度でもともとの社会適応が良かったからこその結果だろう。

軽症な統合失調症は薬さえきちんと飲んでいれば普通の人とほとんど変わらないという事実もっと知られてもいいと思う。

同時に、中核的な統合失調症の人たち、そして社会適応力や認知機能が低下した状態にあり、本人が働きたくても働けない状態にある人たちの存在も忘れてはいけない。

2018-02-13

異性に厳しい発達障害者

障害者支援施設看護師をしていて思った。

彼らは異常なまでに異性に厳しい。

ネットで頭がおかしレベル発言を繰り返す、デイケアで異性に突っかかる。

遺伝子問題がある人間は子孫を残さないようこうなるのだろうか?

2018-02-11

『長すぎた入院はい・・・鹿児島の県立「姶良病院」の例)

NHKEテレ『長すぎた入院 精神医療・知られざる実態』で描かれた日本精神医療実態https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/20/2259602/index.html

リアルタイムの「現実」の一例。

鹿児島県姶良病院http://hospital.pref.kagoshima.jp/aira/

http://bakusai.com/thr_res/acode=10/ctgid=104/bid=1304/tid=3433815/tp=1/

「県立姶良病院について語ろう

#245 2018/02/09 10:55

>>244

携帯は使えない。

副院長の患者なら恋愛禁止強要される。

退院時はデイケア通い(週4日以上)と居住地制限される患者病院周辺のみ)も多い。

売店は、6病棟開放病棟)の患者以外は自由には行けない。

#246 2018/02/09 10:56

>>244

恋愛禁止以外の項目は副院長以外の男医者でも共通する。

#247 2018/02/09 10:58

例え、過労でもデイケア通いは強制される。

潰れた場合は、お迎えが来て、強制入院させられる。

#248 2018/02/09 11:00

主治医は選べない。変更も出来ない。

#249 2018/02/09 11:05

売店で買ったおやつ自由に食べられない。

必ず預ける事になり、おやつ時間(3時)にのみ限られた量だけ渡されて食べる事が許される。

#251 2018/02/09 12:23

マジで副院長は、女性患者しか受け持たなくて、恋愛禁止強要しているのよ。

から女性患者は、ここの患者でいる限り、恋愛禁止されているんだ。

#252 2018/02/09 12:27

医者によっては、資産を売却して生活保護を受ける事を強要された患者もいた。

#254 2018/02/09 15:31

姶良病院の近くにグループホームが新しく出来て、そこに居住する事を強要させられる。そこの設立者姶良病院の元看護師長で、会社設立している。姶良病院の近くに居住強要して、その元看護師長がアパート保証人に当てられる。そして、週に何回か訪問看護があって看護師が自宅に監視にやってくる。その内容は主治医に細かく報告される。退院しても自由はない。金も訪問看護が決められた金額だけ渡して自由に使えない。何かを買う時は、病院許可がいる。

262 2018/02/09 18:05

ここの病院は、患者実験ネズミしか思っていません。

#265 2018/02/09 19:20

南日本新聞患者インタビュー病院に対して不満を持っている患者対象に選ばれなかった。都合が悪い事実暴露されるのを恐れていたからだ。病院側にとって優等生的な発言をする患者のみにインタビューする事が許されており、病院真実は明かされる事はない。

#266 2018/02/09 19:22

都合が悪い告発をした告発者は重症患者扱いして真実を闇に葬る卑怯な手口」

・・・仮に退院しても結局は病院を「出られない」現実

それが公立病院で行われている現実

(注)

南日本新聞患者インタビュー鹿児島地元紙・南日本新聞に16年に掲載されたこ病院ルポ記事のこと。同紙の連載『精神障害とともに』16~17の一部「精神科密着240時間」として掲載された。但しwebでは一部分しか無料で読む事はできない。https://373news.com/_kikaku/16/seishin/

なおラグーナ出版から17年に同内容が書籍化されている。『精神障害とともに』http://www.lagunapublishing.co.jp/books/seishintomoni.html

2018-01-31

社会福祉という名の座敷牢

デイケア介護施設病院看護社会福祉の末端で数十年仕事してきて出た結論

日本において社会福祉は単なる座敷牢ということだ

障害者や老人といった弱者家族から切り離して、社会福祉という名の座敷牢に閉じ込める

社会福祉はその手助けをしてる

病院施設なんかでは顕著にその傾向を感じる

老人や重度障害の入居者や入院患者には、近く面会に来るはずの家族が一切現れないということがある

極端には言ってない

一切だ

そういう人たちは生活保護障害年金で生きている人たちがほとんどだ

から増田社会福祉の拡充を訴える度に思うんだよ

お前らは社会座敷牢が欲しいんだろうなと

決して当人たちはそんな生き方を望んでないということをここに書き記して置きたい

もちろん、社会福祉が悪い訳ではない

座敷牢として利用する日本に生きる人たちが悪いんだ

2017-11-30

おじいさんの法事

うちの父方のじいさん、ボケるからボケた人で

挙動ナチュラルボーン不審者だった

無趣味で室内、車内、近所をうろうろ

乗れなくなって処分されるまで、毎日車のトランク無意味に何度もガサゴソ開け閉め

あっちのゴミ拾ってこっちのゴミ拾って

でも別に潔癖というわけではないし

部屋を綺麗にしてくれるわけでもないので役に立たない

ただウロウロしたいだけ

ばあちゃんとの仲も最悪

尊敬できるところは全くないけど無害(ウチの母親結婚した前後勝手に人の財布を覗き見したり等々チクチクいじめられたようだが)

嫌な奴、とまではギリいかいくら

でもなんもタメになる事やってもない

89歳でデイケアを利用しつつもまぁ大往生して

息子夫婦と孫集合して

7回忌までちゃんとお坊さん呼んでお経あげてもらうんだから

まれてるよな~

葬式も誰一人悲しんでない、みんな和やかなもんだったよ(疎まれてもいないだけマシか)

私の世代なんか多分こんなことしてもらえへんで

みたいな事をお経上げてもらってる間考えてたのであった

あと、なんで死んだ人が全部ガンジスに流す用なインド由来の宗教

こんな凄いデコレイティブなお経になってんだろうなーとか

まぁ甥っ子がかわいかったのでいいか 法事って人が集まるための理由づけだよね。それでいいと思う

おつかれ~

2017-11-27

anond:20171127125453

わかる

生協デイケアの送迎車はプライド高い高慢ちきが多いよな

利用してる客がお金持ちだから従者もそうなるのだろうか

2017-10-24

おやしゅみ〜

エスタゾラムブロチゾラムを飲んで寝るぞーと思ってこの増田を書いていたら、またもや家族精神科スーパー救急病棟入院するとの連絡が入った

普段から○にたい○にたい言ってる統失の兄が、つい先日退院したと思ったらまた入院らしい

そんなに○にたいならもう勝手に○んでくれ

周りはもうそ統失に振り回されて辟易している

訪問看護も受けてデイケアも通って週1で外来通って、その費用はすべて生活保護から賄われて至れり尽せりなのに、社会絶望たから○にたいとか抜かしてることにイラついて仕方がない

その統失が○にたいと言い始めてから、はや18年である

ほんとになんで生きてるのか分からない物体として彼は生きている

みんな貴方迷惑している

いい加減にしてほしい

2017-08-16

僕と認知症祖母

地元に帰ると基本的祖母に会いに行く。

しかし住んでるのは、家は家でも老人ホームだ。

僕は老人ホームに行くのが嫌いだ。

正確に言えば、『認知症の進んだ祖母のいる老人ホーム』に行くのが。

今年で96歳。

あと1年半ほど生きていれば、大正昭和平成、そしてその次と、4つの時代を生きていることになる。

10年前までは普通に一人暮らしをしていたけれど、ある日偶然足を骨折してしまった。

年のせいでなかなか回復せず、やっと治った頃には筋肉の方が衰え、どんどん動けなくなった。

これじゃ一人暮らしはもう無理だということで親戚の家に移ることになった。

最終的に、介護する余裕のある伯母(祖母からすりゃ娘)の家に住むことになり、割と裕福な家庭だったので段差を無くしたり手すりをつけたりするようなリフォームなどもしていた。

しかし伯父と伯母も70過ぎで、どちらかと言うとそろそろ介護される側だ。

だんだん余裕がなくなり、近くにある老人ホームに移ることとなった。

それ以前にもデイケアでお世話になっていた所なので安心ではあった。

しか他人ばかりの、自分で好きに出来ない施設に送られるというのはどうにもモヤモヤするものがあった。どうにもできなかったけど。

1年ほどは普通に過ごしていた。

でも、老人ホームに入り2年目になったあたりでボケ始めた。



確か大学2年生の夏休みだろうか。

車椅子にこそ座っているが、至って元気そうな姿を見て安心した覚えがある。

僕の顔も名前も覚えていた。

でも、ちょっと舌が回っていないようだったし、母と祖母の2人にしかからないような話をしていた様子だったので、僕は横で微笑むしかなかった。

祖母はしきりに

『伯母夫婦が私の貯金勝手に使っている』

という旨の話をしていた。

僕は

『世話をしていたとはいえ、勝手に使うのはなあ』

と、少し伯母夫婦に不信感を覚えた。

僕はバカだった。

足腰以外は至って健康だと思っていた祖母は、既にボケていたのだった。

だって、2人にしかからない話をしていたのではなく、優しく話を合わせていただけでしかなかった。


次の帰省で会いに行った時、

残念ながら症状は進行していた。

僕の顔を見て、

『〇〇かい?(別の孫の名前)』と言った。

正直、親戚の家に移った8年程前から半年に1度ほどしか会っていないし、仕方の無いことだと思った。

この辺りからは杖を使って歩くこともダメになっていた。

車椅子から職員に肩を抱えられベッドに移る姿は悲しいものだった。

この時は、話している途中で僕のことを思い出したようで、すると

タンスにお菓子仕舞ってあるから出そうね』と言って立ち上がろうとして、隣にいた職員に止められていた。何度も。

もちろんタンスにお菓子などない。

その時、祖母の頭の中では、自分はまだ自由に動けて、僕はまだ小学生くらいの小さい子供だったのかもしれない。

切なくて涙がこぼれた。

感動映画とか、ドラマとか、漫画とかを読んでも基本泣かない人間なのにだ。




そして今回。

まり帰省出来る金がなく、1年ぶりの帰省となってしまった。

僕は大学卒業して社会人になった。

祖母の中では僕がどう映っているかからないが。

もう、祖母が僕のことは露ほども覚えていないことを覚悟して向かった。

顔を合わせると、

『どちらさまですか』と言われた。

娘と孫だ。

前までは名前を言えばなんとか思い出せていた。

しかダメだった。

僕はむしろスッキリしたのかもしれない。

その後も、ずっと祖母は見知らぬ人間と話すように、敬語を使い続けた。

しかし、途中から

『見覚えのある方ですね。どこでお会いしましたっけ?』と繰り返すようになった。

中途半端希望的な言葉を言われ、ここまでこらえていた涙が出てきた。



すこし話はズレるが、

僕は日本一泣ける歌はPV込みで

ミドリカワ書房の『恍惚の人』だと思っている。

僕の祖母もこの歌の歌詞みたいに、

一番関わりのある(面会に来る)伯母の名前だけを覚えている。

でも、自分の娘だということはよく分かっていない。


僕はこれからも、祖母と顔を合わせるたびに泣いてしまうだろう。

そして、きっと祖母が死んだときは、それほど泣かないのだと思う。

理由は、はっきりと言うのはあまりに非倫理的であるように思われるので

心のうちにとどめておきたい。匿名であってもだ。

親孝行 したいときには 親はなし」

こんな言葉があるけれど、今では亡くなるのではなく、

無くなってしまうのだ。記憶が。思い出が。

寿命は延びたかもしれないけど、やはり五体満足である期間は短い。

子供の作文の締めくくりみたいになるけど、

やはり親も先は長くないし、出来ることは今のうちにしなきゃいけないなと思った。

2017-08-07

老人ホームとかデイケアに実習に来る学生さん

大したイケメンでもない男の子利用者の人気が集まるのは、声が低くて聞き取りやすいから。

とりあえず女性陣は、その甲高い声が高齢者にとって不愉快だということに気づいたほうがいいよ。

2017-05-28

憂鬱くんとサキュバスさんの一巻買ったけど

なんで憂鬱くんは病院に行ってないの?

病院に行けば治る病気ってわけじゃないけど社会復帰は間違いなく早くなるだろうに

あとリワークデイケア

2017-03-02

愛知県豊橋市大岩町二川病院

 今日、2017年3月2日に、愛知県豊橋市大岩町二川病院受診拒否されました。私の高齢家族が、胃カメラ検査を受けた後で、採血して検査すると言われたので

「下らない検査必要無い」と拒否したら、院長先生に、「病院方針に従えないなら来なくていい」とか言われて、受診拒否されました。

採血して血液検査しても、血糖値が少し高かったとか言われるだけで、新しく薬を処方される訳でもなくて、検査代金と時間無駄なのに。

 前にも、ほとんど何の説明も無く勝手に、尿検査血液検査されて、少しタンパクの数値が高いとか言われるだけだったので、明らかに違法診療です。

後で、ケアマネージャーさんから電話が来て、他の病院紹介状無しで行くと法律改正で高い初診料を払わされるとか聞いたけど仕方ないです。

だいたい、この二川病院は、前から、うっとうしいです。少し前に私が、同じ病気で他の病院に行ったら、初診料や薬代とか全部高くて、明らかに、ぼったくり病院だし。

 去年の9月頃までは、私の付き添い無しに、私の高齢家族が1人で通院していたので、目薬が、有り余ってて無駄だし。下らない検査は、され放題で。無駄検査代金を払わされていました。

去年の9月に圧迫骨折入院した時には、車椅子に乗るだけで疲れるのに、整形外科医の指示で無理矢理30分以上も昼食に、車椅子座わらされて虐待されたし。

 二川病院デイケアサービスは、入浴目的で週に1回で良いのに、整形外科医の勝手な指示で、週に3回も行かされて、1回2000円以上で月に2万4千円以上も払わされたし。

デイケアサービス職員は、下らない事で電話してくるし、朝のお迎えは、早い時は9時頃に来たし、9時50分過ぎに遅くなっても電話を寄こさなかったし。

 何年か前には、整形外科の診察室に、脱いだ衣類を置くかごが無くて、検査器具用の所に置かされたりして不衛生で、受付で言っても無視されて、豊橋市の緊急医に指定されてたので

豊橋市役所ホームページから通報したら改善したけど、遅すぎだし。

 今日なんか、平日の午前中なのに、患者さんは、ほんの数人で、職員の方が人数が多くて、他の患者さんから敬遠されてるのは明らかだし。

こんな受診拒否するような迷惑で、うっとうしい二川病院は、とっとと、つぶれてしまえ!

2017-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20170228162553

デイケアと言われる保育園がふつーにある。0歳から入れる。

が、日本の認可保育園みたいに税金を使ってないので高い。

その代わり親が就労しているなどの入園条件はなく、親が専業主婦でも入れる。日本の認可外保育園に近い。

評判が良いとか質の割に安いなどの人気園は待機児童も多い(都心部だとそもそも全体的に足りておらず待機児童多い地域もあるらしいが)

ドラマで出てこないのは撮影大変だからじゃね?つか日本ドラマだって必要性がなければ出てこないだろ。

一般の子供を勝手テレビに映すわけにはいかないし、子役揃えるのも面倒だろうし。

それとは別に、3歳~が入る幼稚園に相当する教育施設もある。preschoolとかpre-kとか言われる。

日本英語メインの保育・教育を行うインターナショナル園をプリスクールと称してるのはここから来ている)

こっちも私立税金使ってないか日本私立幼稚園より概ね高い(日本私立幼稚園でも補助金あるからね)。

公立所得制限などあり中流以上の家庭は入りにくく、学費収入に応じて無償だったり私立よりは安いが有償だったり(自治体によっても違うだろうが)

公立公立小学校に併設されていて、下記のkindergardenより更に年下のクラスという位置づけ(pre-kのkはkindergardenね)

その上に5歳(日本で言う年長、小学校入学一年下)が入るkindergardenってのがある。

これは州によっては義務教育義務でない州でも公立希望者全入&無償だったりで「通わせるのが当たり前」という位置づけで公立小併設。

シッターは高いから、庶民家庭が毎日日中使うなんて事は無理。

よく高校生バイトで…と言うけど、あれもあくまスポット的な利用。

日本公的な一時保育の方がよっぽど安い。しかもそれで預かってくれるのは有資格者プロから日本シッター需要がないんだと思う。

幼児保育・教育事情についてはアメリカより日本の方が遥かに恵まれてるよ。

5歳児以上ならアメリカの方が恵まれてる(何せ義務教育だし)けど。

よく「5歳児教育に対する税金投入額の国際比較」みたいなのを出して日本外国より低い=日本は保育に金出してない!ってロジック使う奴多いけど、

アメリカと同じく5歳児教育義務教育としている国は多いから、そういう国と比べたら日本が低くなるのは当たり前なんだよね。

でも4歳以下はどうなのか、ってな話で。そもそも保育と教育違うし。

2017-02-02

まだ首都圏で消耗してるの? 田舎で一千万なら最高。

タイトル釣りです。ついかっとなった。反省している。

それから私自身はわりとワープアなので知人の話。

http://anond.hatelabo.jp/20170201120618

http://anond.hatelabo.jp/20170202032911

http://anond.hatelabo.jp/20170202081638

知人のスペック

年齢は38ぐらいなはず。(自分小学校2年のころ6年生だった)

元々は名古屋でと産業機器の中核ソフトウエアを開発するエンジニアをやっていたらしいが、ある日母親脳卒中で倒れ、少しの間は親父さんが介護していたらしいのだがその親父さんも介護疲れか調子が悪くなったとか、東日本大震災をみて思うところがあったとかで、親の介護のために田舎に帰ってきた。仕事は手を切らず元の会社とは契約社員という形でリモートワークで仕事も一緒に持って来た。

それがたぶんちょうど6年ぐらい前の話。

その後、請負開発を法人化、人も常勤で1人雇って、リモートワークで何人か抱えて、自営業社長となっている。年収は聞いたことがないのだが、税金介護費の自己負担金額が話題になることがあって、、その話から逆算すると、各種控除が済んだ後の住民税計算根拠になる課税対象が800万円以上はあるはず。すると額面で一千万ぐらいじゃないかと思う。

それがきちゃった結婚した。

普段の見かけは俺と同じただのキモデブクソアニオタなのに。なぜメガネっ娘美人と知り合えたのか。爆発しろ

今は2児の父。

なお本件はフェイクは混ぜていない。キーワードググるどや顔で写っているインタビューすら発掘されるはずだ。

奴は俺の事をはてなーだと気付いてないはずだが、奴はブログもやっているガチはてなーである 末永く爆発しろばーか 参考になる人がいるはずだからこれをみても笑って許してください。

住宅論争について

土地は元々たっていた庭付きの家を取り壊して、介護対応住宅を建てた。

一階は参考にと隅々まで見せてもらったが、2階は彼の部屋しか入った事が無い。一階は5部屋あった。外観から見て総二階なので下手すると9LDKとかになる。

介護対応の専用トイレがついためっちゃ日当たりのいい両親の部屋と、それに続くリハビリルーム車いすOKどころか、歩く人と車いすが軽くすれ違える広くまっすぐな廊下施設か。人が乗っても楽勝の手すり。施設かよ。車いすで入ってその場で転回できる、俺の部屋より広い巨大なトイレ施設なの?施設風呂入れてもらってんのに何故か無駄にでかい風呂エロゲかよ。

ヒートショック防止だそうで全館冷暖房エレベーターは当然、両親の部屋は自動ドアワロタ一般住宅ナースコールが設置されているの初めて見た。

当然彼の部屋には作り付けの本棚が壁一面にあって、本にアニメフィギュアが並ぶという、オタクの夢過ぎる。

これでいくらかと聞いたら建具家具家電まで入れて4000万円だそうだ。土地は入っていないが、5LDK土地建物で1700万円ぐらいから分譲住宅があるような土地なのでそれを入れても5000万にはならんのじゃないのか。

これ以外に、近くの酒屋跡を買い取って社屋としている。悔しいのでいくらで買ったは聞いていない。確かに仕事用の部屋があるが、オタグッズがつまっている部屋があることを知っている。

専業主婦かどうかについて

自営業なので専業主婦かどうかは知らん。

ただ上記の通り、住民税課税基準になる世帯年収は800万以上あるのは確かである

海外旅行とか

行ったと言う話は聞いたことがない。

子どもが小さく介護もあるダブルケア状態のため、家族旅行という訳にはいかないらしい。

ただし、「相方と知り合ったのはfripSideコンサート」という、酒が入ると何度もしてくるクソのろけから分かるように、その手のイベントにはよく言っていて自慢される。

今度合ったら先日のアイマスコンサートの話をされることだろう。世の中の不公平さにくらくらする。許せない。革命しかない。富の再配分としてお土産くれたら許す。

その他細かい部分

当然自動車がないと暮らしていけない土地軽自動車2台(ホンダのN-BOX最近買ったオレンジ色のスズキハスラー)とプリウス。ただしプリウス社用車らしい。

しかしどうみても私用で使いまくっている。脱税であるしかし、N-BOX車いす仕様車であり、自分も貸してもらったりしているため許す。

レストランとかに食事に行っているのかなどはしらないしが、いつも自分と飲むときはそれほど高い店を使わないのでそこに拘りはないと思う。もしここでそこはお前のレベルに合わせてるんだろ等と言う根拠がない誹謗中傷をする奴がいたら訴訟も辞さない。

服とかは基本しまむらしまむらの良い所は介護用の前開き下着などがちゃんとしまむら標準レートの割引価格販売されているところだよね、と言うところで奥さんと情報交換した。

ただし奴の部屋にも仕事部屋にも社屋の二階にも大量にアニメグッズが置いてあり、相当金を使っている物と思われる。業者か。

ある等身大フィギュアコイツが一体持っています めぐみヤフオクでたたき売られているのをみて忍びなかったマンマシンインターフェイス客観的検証研究するために購入した等と意味の分からない供述をしており、動機不明

貯金はあるかはしらないが、ないに違いない。

これで貯金とかあったらこの世の理不尽さに俺は死ぬ

なお、東京まで出るのに最速で片道5時間

結論

年収1千万あれば田舎では確かに土地が高い都会では考えられないような豪邸がたち、趣味も充実し、美人の奥さんと知り合うことが出来、贅沢ができるように見えるが、こんな生活いつまでも続くわけがないのであいはいつか滅ぶ。

おまけと言う名の本文

彼と再会したのは、自分が小さい頃、地域寄り合いで中が良かった自分母親と彼の母親が同じデイケアセンタで再会し、再び仲良くさせてもらったところになる。

そこで、自分母親気分転換にどこかに連れて行ってやりたいと思っていたが俺には介護必要母親を乗せられる車がなく、N-BOX車いす仕様車を貸してもらったことがきっかけで仲良くさせてもらっている。彼のN-BOX自分以外にも貸してもらっている人は多い。田舎レンタカー屋には福祉自動車はない。その他のいろいろも、正直、尊敬している。

一方の俺だが(フェイクを混ぜているので、あ、あいつのことだ、などと心当たりがあってもそれは間違いである)、年収は額面で280万円。家は親の持ち家で築30年(ただし改装はした。400万ちょいかかったが親父の蓄えで賄った)

一度外に出たが母親が倒れ、親父だけでは介護は無理だと判断して退職帰郷した。帰郷前はもう少し年収はあった。

ただし、世帯収入としては両親の年金があり、これを介護のために使っているので、収入は苦しくない…といえば嘘になるが、言うほどではない。

貯金自分だけで年収の2倍を目安に貯めてある他、積立型の民間年金保険にも入っている。

元増田言葉をかりるとこうだ

贅沢な生活は出来ないかもしれないけど、選ぶものを選べば苦しいと感じたことは一度もない。

人を呼ぶと家に物が少ないと驚かれることはある。でもミニマリストではない。

では何が違うかというと、それは選択肢だと思う。

恐らく年収280万の俺の場合、新たに家を建てると言う選択肢はなく(必要ないのもあるが)、両親の家を使うことになる。(介護用の住宅改修と一緒に耐震補強はした)介護費用を冷静に考えると、この分がもしなければ、当地では十分に結婚して子育てできるだけの費用は捻出できるだろう。職業選択しも広がるし。

しかし、例えば目黒に家を建てるのがいいのか、埼玉分譲マンションを買うのがいいのか、はては田舎に巨大な家を建てて親孝行するか、子ども私立に入れるのか公立がいいのか、といった選べる余地はない。この年収では東京では暮らすことすらままならないのではないか

さらに元となったフィナンシャルプランナーの話も混ぜて、そういう多様な選択のなかで、理想的にぶち上げられているいいとこ取り(都心に持ち家を持ちながら、田舎の豪邸のような暮らしをするのは無理だ)はできないと言う点で、それぞれ一貫しているのではないか

正直、俺から見るとどいつもこいつも贅沢な悩みしやがってと言う気がしている。金持ちには金持ち理屈があるのだと思うが、そうやって選べることそのもの幸せだということも覚えておいて欲しい。

とは言っても、別に選べなくても今にそれなりに満足している人はいるだろうから、それをどっちがいいだの、資産価値が下がるからお前はアホだのいうのはやめよう。

まり、どっちがいいとかわるいとか不毛な話ではなく、選択としてみんな自分事情増田に書こうぜ。それをみんなで批判するんじゃなくて、はーなるほどと呼んで、自分生活に生かそうぜ。

2017-01-27

精神障害者なんだぞ!

僕(私)は自分なりに頑張ってるんです!何で応援しないの!?暖かく見守れ!

僕が人を傷つけても文句言わないで!批判するな病気なんだぞ!弱ってるんだ!

仕事休んだけど仕方ないじゃんいく気起きなかったんだし

働く気?あるよでも働きたいけど働けないの!疲れてるの!

身体障害者人達自分にできる事を全力でやってる?僕もやってるの!見えないからわからないだろうけどデイケアの皆と遊んだり1日3時間働いたら疲れるから何も出来ないの!

あ、そうそオフ会参加するから

もし体調崩したら横になって休むからスペース用意して

なんで無理なの!?椅子とかどかせ!

2016-12-21

セブンコードの話で安堵したクズです

自分小学校くらいか自分はいない方がいいって思うようなポンコツだった。

幼稚園時代は親のママ友付き合いのたびに比較されて叱られてたし、

父親は気分で接し方がコロコロ変わるし、すぐ指摘するので表情を見せるのも怖かった。

小学校では団体行動をするたびに足手まといになり他の子と一緒だったらよかったって言われたりしていた。

よく教室を飛び出したり、グループ行動になりそうになるとすぐ保健室に向かっていた。

幼少期からからさまな不適合ぶりだった。

しか二次障害アスペの発覚は中学不登校になってからさらに経った高校卒業頃だった。

みんなが進路に悩んでいる中、私は教師手帳の取得を勧められた。

カウンセラー就労施設に行けばとか行っていたが、

その施設は怒鳴られ無視され、その後はデイケア先の医者にも怒鳴られ、もう場所探しが怖くなった。

親には学生の頃カウンセラーに怒鳴られれば、話を聞いてもらっているのになんてことをと冷たい目で見られ、

発達障害だとわかればいじめられるのは貴方が変だから相手の悪意を全く考えず責められた。

本当に働けそうにもなかった。今も結婚して専業主婦家事しか出来ない。

本当は働いて旦那もっと出掛けたりカルディ調味料を買ったりしたい。

親に言われた人の辛さがわからない奴って言葉をもう言われないようになりたい。

ただパニックになるせいで勉強が出来ない。塾ですら舌打ちされるんじゃってビクビクしてた。

イライラ不安からすぐめまい過呼吸が起きる私には約束事をするのも難関だ。

からセブンコード社長の話を否定することが出来ない。

私のようなクズが1番言われて困るのはやってることに意味があるという言葉なのだ

そんな言葉が通じる世界なんて私は現実でちっとも見たことないのだ。

何をするにも金、その金の責任を問われ、趣味も捨てると脅されることからろくに作れなくなった。

うつ治療はしたいことをすることらしいが、実際問題、裕福なわけはない。

ただそれでも、私に気を使いながら働くことよりも私がいない方が生産率が高いのは確かだ。

そうしてだらだら罪悪感を感じながら家事をするクズに戻るのである

2016-11-17

私の祖母を知って欲しい

私の祖母はおばあちゃんというおばあちゃんだ

お団子頭にメガネ割烹着を着てかわいらしかった

穏やかで、誰に対しても優しく、誰からも好かれた

そんな人が居るだろうか?私の祖母がそうなのだ

である私が祖母を大好きになるのは必然

朝は祖母が作ったご飯を食べ、昼まで一緒に遊び、

徹子の部屋ごきげんようを観ながらたまに出前のそばを食べた

近くの公園駄菓子屋銀行スーパーへ。何処にでも手を繋いで

夕方祖母相撲タイムだ。私はおやつに買ってもらったグリコを食べる

ごはんは母の料理自分の家の風呂に入るが、寝床祖母の隣だ

寝つきが悪くしりとりをやり過ぎるとさすがに怒られた

学校忘れ物を届けてくれた。体調が悪いと心配して正露丸を持ってきた

朝ごはんが食べられない私の口許に祖母はご飯を運んだ

毎日祖母と一緒だ。幸せってこうゆうことだ

幸せが当たり前で、祖母存在が当たり前だった

成長につれ、あまり祖母に預けられなくなった

一人で風呂に入れるし、寝られる。晩ごはんだけ一緒に食べる

祖父介護もある祖母の手をあまり煩わせないようにするためだった

祖父が亡くなった。私は晩ごはんも一緒に食べなくなった

祖母と同居の伯母が一人暮らしを本格的に始めた

から知ったが、気丈な祖母は寂しいと一度だけ訴えたそうだった

たまの晩ごはん祖母の家に来たら味噌汁がしょっぱかった

伯母が言うには最近鍋を火にかけたままなこともあるらしい

同じことを何度も何度も言うようになった

伯母が物を盗むと私に怒りを訴えるようになった

人のことを悪く言う祖母を私は始めて見た

一人で夜家を出てしまうようになった

伯母と喧嘩する声が絶えなくなった

喧嘩するたび、施設にいくたび、祖母が遠くなった

笑ってくれない。怒鳴り、殴り、怒りを見せる

私を私と分からなくなっていく祖母から私は逃げた

泣くことしか思い付かなかった。10年近く私は逃げた

ある日から少し祖母が笑うようになった

誰のことも覚えてなくてもそれだけで救われたのに

認知症は進み、デイケアで他の人から離されるようになった

すぐに笑うどころか言葉も失った

伯母は施設に入れたくないと必死だった

夜は私も手伝うが、日中は伯母一人で介護

歩けなくなった祖母を自宅介護するには限界だった

言葉も発しない、表情も変えられない、食べることさえままならなくなって

退院を繰り返し、起きてる時間も減り

しょっぱい味噌汁から20年近く経った

ずっと昔の祖母を思い出さないようにしていた

写真も見なかった。声も思い出せなくなった

もう一人のおばあちゃんにご飯を食べさせている気持ちになっていた

から物が食べられなくなって一年病院にずっといる祖母

私は焦り始めた。認知症を知らないといけないと感じた

今の祖母と向き合わないと後悔するのではないかと思い始めるには遅かったのかもしれない。いや遅かった

認知症孤独不安否定されることで症状が進むことを始めて知った

物が盗られたと言われたら一緒に探してあげるのだそうだ

私は探してあげなかった

そんなこという祖母祖母ではない、病気のせいだと

病気祖母を受け入れなかった

病院で点滴をつける祖母に呼び掛けた。笑いかけた

祖母は前よりじっと目を見てくれた。体はどんどん弱っていった

いかけても涙が溢れるようになった

容態が悪いと言われて駆け付けたときは涙が止まらなかった

私だよ、分かる? と笑いかけたら

祖母は首を縦に振った。昔より薄い色の瞳で見つめながら

一週間後に祖母時間が止まった

私の祖母が、棺桶の中に消えていく瞬間

最後に見た顔が、私の隣で眠る顔を思い出した

認知症自分がなくなっていく祖母苦痛から解放されたはずだ

でも割りきれない私がいた

祖母の部屋で祖母を探した

祖母勝手に開けてはいけないと言っていた棚

何回も何回も糸に通して遊んだビーズがあった

祖母の好きな皇室の本もあった

祖母のおしろい、ファンデーション手鏡

なくなったと思ったメガネケース

台所に貼ってあるうすちゃけた祖母メモ書き

生まれたての私と抱き抱える祖母写真

道端に並ぶ祖母と私

祖母匂い、優しい声、丸い背中

私の祖母は働き者で、誰にだって優しい

働きながら母と伯母を育てたキャリアウーマン

生命保険営業の話だって優しく聞いてあげるのだ

私や姉がいじめられたら何処からか助けに来てくれる

近所の子供たちのお世話を喜んでしていたほど子供好きで

通りすがり赤ちゃん祖母を見るとにっこり微笑んだ

私の祖母を誰かに少しでも知ってもらいたい

祖母存在していたことを知ってもらいたい

私の愚かさ、過ちを知ってもらいたい

私の自慢の祖母を知って欲しい

2016-11-08

一軒家で子供奴隷化させるな

私は不登校になり、障害手帳年金を貰うことになった。

就労移行支援デイケアにも行ったが、

各所で暴言の数々により(支援ってなんなんだよ)家事手伝いになった。

私の実家である一軒家は親の実家から借金して建てたものだった。

その家も20年が過ぎ、所々で劣化が始まっていた。

3口コンロが1口止まってからリフォームの話でギスギスするようになった。

父と母が私をいないと思って話してた口から、働いてさえいればの声を聞いた。

私はその日泣いたし、オーバードーズもした。

普通に働けないのならと風俗案件や臓器売買のサイトを見ながら、

頭では自殺をする想像をしてそのまま薬の効果か眠っていた。

親の中では私が金を稼いでその金が家のリフォームに使われると思っていたようだ。

大層な金額である若者不況と過労による自殺は、親からも追い詰められている人もいるのだろう。

私はあれから自分の家が大嫌いだった。単身赴任で数年間使ってなかった見栄で作られた実家が嫌いだった。

親だからと思っている人もいるかと思うが私には赤の他人だ。

母親は島ぐらしだったせいで人への危機感や人の悪意に対して異常に無知であったし、

おまけにクリスチャン2世のアダルトチルドレン持ちだった。子供より世間第一である

大人になると恩返しという義務が待ち構えている。

しかし人によって何を恩を感じるのかが違うのが事実である

少なくともこの家には、家をリフォームするという前提がある。

おまけに明るい自信のある子という漠然とした要望は、

うつになった私には重い。金銭的にも精神的にも重かった。

親であれ、上司であれ、育ててやった。雇ってやった。

恩を着せて取り憑き続けるのだから恐ろしいものである

追記

編集してみました。

家のことでもやもやしていたので汚い文章になっていました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん