「アムロ・レイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アムロ・レイとは

2021-10-15

閃光のハサウェイ予告編のあのセリフ原作小説にもあったのか。確認してみたのでまとめ

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』予告1

https://www.youtube.com/watch?v=NSS-dl4Wop8

①ハサウェイ:僕はノアハサウェイ・ノアだ。

②シベット:いいか! 最長10分で離脱だ!

ガウマンダバオに七人から閣僚がおネンネしているってのがアホなんだよ。

ナレーション:反地球連邦政府組織マフティー

⑤マフティー:我々は、現在地球連邦政府反省をうながすために、やむをえず攻撃をした。

ナレーション:マフティーを率いる男、ハサウェイ

⑦ケネス:おれが、奴の首を刎ねてくれる。

⑧ギギ:マフティーのやり方、正しくないよ。

⑨ハサウェイ:じゃあ、教えてくれよ。この仕組みの深さを破壊する方法を。

⑩レーン:レーン隊、降下する飛翔体迎撃する!

⑪レーン:ガンダムもどきめ。

⑫ハサウェイ:僕は代わるよ。変えてみせるよ。

ナレーション閃光のハサウェイ

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』予告2

https://www.youtube.com/watch?v=MJSgeewMd_E

①ケネス:彼は、危険人物だ。地球連邦政府の秩序を乱すものだ。

ナレーション:あのとき、彼は誓った

③ハサウェイ:そうだね、クェス。僕は代わるよ。変えてみせるよ。

ナレーション世界を変える。そして人類希望になると

⑤ハサウェイ:来るな……!?

ガウマン:やってみせろよ、マフティー

⑦ハサウェイ:なんとでもなるはずだ!

⑧レーン:ガンダムだと!?

⑨レーン:逃がすか!

⑩ギギ:やっちゃいなよ、そんなニセモノなんか!

⑪ケネス:マフティー・ナビーユ・エリン

⑫ハサウェイ:敵をかかえこんでいるんだ。いろいろとなっ!

⑬ケネス:やっかいものだな、生きるというのは。

⑭ハサウェイ:これから地獄だぞ。

ナレーション閃光のハサウェイ

アムロ:身構えている時には、死神は来ないものだ、ハサウェイ。

えっ、そんな『閃光のハサウェイ』が早くも見放題配信に!?(ダイマ)

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の動画配信及び見放題サービス

10月16日(土)0:00より配信スタート

■見放題配信

配信サービス

Netflix https://www.netflix.com/gundamhathaway

バンダイチャンネル https://www.b-ch.com/

Prime Video https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront

Hulu https://www.hulu.jp/

U-NEXT https://video.unext.jp/

http://gundam-hathaway.net/news.php?id=19157

2021-08-08

竜とそばかすの姫 と 白ハゲまんが 2

anond:20210805225526

登場人物がのっぺりしている。

https://www.tbsradio.jp/articles/42492/

宇多丸氏は

#たとえば今回の、悪事を働いているっていうことになっている、「竜」が出てくるわけですね。でも、これ2度目に見ると特に「まあ、そうだよな」と思うんだけど、この竜、実はよくよく考えてみると、そんなに大きい悪事を働いたわけじゃないんですよね。

その、試合ですごい汚い勝ち方をしたとか、ひどい叩きのめし方した、というだけで。たとえば、今までの作品にあったような、ネット空間全体になにかを及ぼすようなものであるとか、あるいは、なんかミサイルを撃ってくるとか、そんなことをしたわけじゃないんですよね。じゃあ、なんであんなに“悪”ってなっているのかというと、「“悪”認定をされたから、悪になっている」存在なんですよ。いわゆる、まさしく「ソーシャル・ジャスティス・ウォリアーズ」といった佇まいの、警察的な、自警団的なことをやっている集団によって“悪”認定をされて、逃げ回ってる過程であの騒ぎが起こるので。「“悪”認定されたことによって、より悪になっているだけ」というところも、面白いですよね#

この見方面白い薄っぺらなのは薄っぺらネット活写している。監督はそれを狙っていたのだ、と。

脚本の人そこまで考えてないと思うよとは、漫画月刊少女野崎くん」での台詞である

月刊少女野崎くん」第60号(6巻134ページ)での佐倉台詞

演劇部鹿島が、野崎の書いた脚本を読んで悩んでいるとき佐倉言葉

野崎の書いた脚本に対して複雑な感情表現要求されていると思い悩む鹿島に対して、ネタに詰まった野崎が深く考えずに思いつきで変な方向に突っ走ることを知っている佐倉が入れた突っ込みである

野崎執筆スタイルを知る佐倉からすれば的はずれな指摘ではなかったのだが、野崎鹿島の疑問に対して詳細に解説を行っており、佐倉が決めつけただけで実は野崎(=脚本の人)はちゃんと考えていたというシーンである

インターネット上では、逆に脚本を書いた人を指して「作った人はそこまで考えて作ってないのではないか」(だから考察しても意味がない)という意味で使われることが多い。★

それはそれとして、ジャスティンのセリフ徹頭徹尾バカセリフである。内心を吐露するセリフもない。

例えば「ドラゴンボールの敵はなぜ二人一組なのか」にみられるような、ジャスティンチーム内の会話もない。

従って何の奥行きもない説明しかない。監督脚本)の思想代弁者段取りを進めるマシーン傀儡しかない。




竜(佐藤健)の父親ラスボスであるがただの粗暴な装置である

初登場シーンからすれば「外面ソトヅラはよく、幸せ家族を演じている一方、息子たちだけに横暴」という設定の筈だが、ラストでの対決シーンでは初対面の主人公には初手から仮面をかなぐり捨てて暴言を浴びせている。


ダブルバインドという言葉がある。「愛しているよ」と言葉を掛けながら暴力を振るったりするやつだ。

アニメ史上もっとも有名なのは「再会、母よ」に出てくるアムロ・レイ母親だろう。

アムロに対して「愛している」と台詞で明言し、アピールを重ねつつ、アムロの行動を否定する母親間男がいるまで設定した富野喜幸!)

ジョジョ4部5部にも「単純なド外道」でないが故に怖さを増す、魅力的な敵がいた。2部の粗暴なだけの敵はカマセ・前座・引き立て役であり到底ラスボスの器ではない。


「私はこんなに息子たちを愛しているんだ」「妻を亡くしてから必死に頑張ってきたんだ」と竜父がアピールすれば、より不気味な、より手ごわい敵になったはずだ。

児相を追い返したのを佐藤健説明セリフ以外で観客に伝える説得力も生まれるし、主人公を怯ませることもできる。

それすら乗り越えたという主人公がより大きく成長したクライマックスにできたかもしれない。


それがなんだ?最初から怒鳴り散らしてあっという間に腰を抜かす。主人公最後の戦いではちっとも成長しない。


児相を信用するとかしないとか、倫理問題じゃなくて、映画として……なんだよ。

2021-07-07

知り合いにいい声の人がいて声優に向いてるんじゃないかと思ってる

どんな声かっていうと、アムロ・レイタキシード仮面の声を足して二で割ったような声してる

2021-06-15

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ初心者ガイド

閃光のハサウェイ」は独立性の高い話なので、初代ガンダムやその他のシリーズ作品を観ないと理解できない、ということはないと思う。どうしても予習をしたいなら、直接的なつながりがある「逆襲のシャア」を観ればいいというくらい。ただしガンダムシリーズの根本の設定は理解しておく必要がある。最近オタクならガンダム自体を観ていなくてもある程度は受動喫煙していそうだが。というわけでこの記事では受動喫煙レベル説明を目指してみた。

知っておきたい人物

ガンダムシリーズの主要人

アムロ・レイ…初代ガンダム主人公地球連邦エースパイロットシャアの反乱において「地球に落下しようとする小惑星モビルスーツで弾き返す」という奇跡を顕現させて、そのまま行方不明になった。

シャア・アズナブル…アムロライバルジオンエースパイロットマザコンロリコンをこじらせた挙げ句に「地球破壊して人が住めなくしようぜ」とか言い出したやべーやつ。アムロと一緒に行方不明になった。

ブライト・ノアアムロ上司にして盟友。糸目モブ顔で「修正してやる」と言ってアムロを殴るやつ。そして「閃光のハサウェイ」の主人公・ハサウェイの父親

逆襲のシャア」の登場人物

ハサウェイ・ノアブライトの息子として登場する。その関係からアムロとはもともと親しい。シャアの反乱においては13歳で、ブライトが乗る戦艦密航し、クェスを追って無断で出撃する。

クェス・パラヤ魔性のクソガキ。ハサウェイの初恋相手連邦高官の娘だったが、突如としてシャア寝返り、巨大兵器に乗って大暴れした挙げ句、ハサウェイの目前で死んでトラウマを残した。

チェーン・アギアムロ恋人戦場でクェスを殺したが、それによって逆上したハサウェイに殺され、このこともハサウェイのトラウマとなっている。

ガンダムシリーズのこれまでのあらすじ

閃光のハサウェイ」の背景設定

これについては漫画版閃光のハサウェイ」の第一話が非常にわかやすい。

https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_KS03202238010001_68

他に知っておきたいこと

ハサウェイの乗機として登場する「Ξガンダム」(クスィーガンダム、ハサウェイは「クスィージー」と呼ぶ)と、そのライバル機となるレーン・エイム搭乗の「ペーネロペー」は、「ミノフスキークラフト」という装置を史上初めて搭載したモビルスーツである。実はガンダム世界モビルスーツは「重力下で空を自由に飛ぶ」ことができなかった。これまでに出来たのは背中バーニアを使って「大きくジャンプする」「落下の速度を緩める」くらいのものだったのだ。ミノフスキークラフトはまさに「重力下で空を自由に飛ぶ」ための装置なのだが、これまでは戦艦のような大きなものしか搭載できなかった。それをモビルスーツに搭載してのけたことで、この時代ではΞガンダムペーネロペーけが、空において自由を手に入れたのである。劇中でペーネロペーが登場したときの異質な動き、異様な駆動音に、ぜひ注目してもらいたい。

また、Ξガンダムペーネロペーが搭載している「ミサイル」も、劇中では何気なく発射されているが、実は特殊技術が用いられている。ガンダムシリーズでは「ミノフスキー粒子」という架空の粒子によってレーダー無効化されており、ミサイルのたぐいも使えなくなっていた。そこで「レーダーがなくても超能力的な感覚戦場を把握できる人間」がクローズアップされて「ニュータイプ」と名付けられた。ニュータイプ超能力によって兵器遠隔操作するシステムを「サイコミュ」と呼び、サイコミュによって動作するミサイルを「ファンネルミサイル」と呼ぶ。Ξガンダムペーネロペーミサイルこそ、この「ファンネルミサイル」なのである

あ、そうそう。いちばん重要情報を忘れていた。この映画三部作の一作目だから単体では完結していない。気をつけてくれ。

2021-04-20

anond:20210420101223

忘れないうちにちょっとだけ追記すると、

ファーストガンダムアムロと対になる女性フラウ・ボウからセイラ・マスに変わる話なんだよね

自分ガンダム再放送か再々放送世代のはずなのだけど、

子供の頃にテレビ劇場版も観ていたはずなのに、このへんのことをまったく理解できていなかったみたいで、

成人近くになって改めて観たとき、あー、そうだったのかー、そういう話だったのかー、と感心したりした

あと、富野氏の小説を読むべきだったのかもしれない

フラウ・ボウって命名元ネタは当然ボウフラなのだろう、

酷いネーミングだなあとずっと思ってたのだけど、劇場版だけなんだろうか、

最近もガンチャンでファーストの二作目と三作目は観てしまったのだけど、

フラウはもう自分ニュータイプとして覚醒したアムロと不釣り合いなことを自覚していて、

アムロよりハヤトとの会話を楽しむようになっていることをカイが皮肉を言ってゲラゲラ嘲笑し、

セイラに叱られるといういつものパターンなわけだけど、

台詞で明確に、アムロにはセイラさんがいるでしょ?みたいなのがあったんだったかな…、

どんどんアムロに置いて行かれてる感じがするみたいな台詞があったと思う

アムロ・レイという少年青年大人になる、自立する、父殺し、母殺しがファーストテーマの一つだったはずなのだけど、

成長と共に付き合うべき異性も変わる、という話を含んだガンダムってやっぱりスゴかったんだと思う

というか、庵野氏は学生時代女性に「ガンダムって知ってる?」みたいにいきなり話しかけたんだったか

しかしながら、庵野氏は不思議あんまりガンダムについて語らないんだよなあ

宇宙戦艦ヤマトウルトラマン仮面ライダー富野作品イデオン

オタク教養として当然ガンダムは観ているはずではあるのだけど、あんまり語ってるのを知らない

なんとなく思ってたのだけど、意外と内心では一番ファーストガンダムライバル視しているのではないか

と思っていたら、最近エヴァイベントだったか

観客に感謝を述べられる最後の機会になるかもしれないから、みたいに思ったとかで、

その席でたしかロボットアニメとして、とかガンダム名前ちょっと出てきた覚えがあるのだけど、

エヴァガンダム全然違うようなストーリーではあるのだけど、

意外と内心では対ガンダムというか、俺ならガンダムはこうやるのにな、みたいな話だったりして、

とずっと前から思ってたのだけど、意外とそうだったりするのだろうか

まりマリセイラ役割アスカがフラウになってしまうわけだけど、

ドイツ人女性記事でも、アスカ可哀想と書いていたけど、こうなるともっと可愛そうではある

でも、セイラって自立した女性って感じだし、アムロと籍を入れるという感じではないし、

実際にそうでないのはZガンダムを観ても明らかなわけで、

まあでも、オリジナルアスカは旧劇で惨めに死んだのかもしれないし、

当然、フィクションシンジ主人公なのだから物語主人公が優先されるのは当然であって、

シンジアムロみたいに覚醒するより、いつまでもグチグチしているタイプではあるわけだけど、

親離れしてみたらアスカが不釣り合いになっていて…、

みたいな異性関係の変遷は現実でもあながち間違ってない気がする

なんにせよ、庵野氏がなのか、エヴァ最初から最後まで非常に屈折した話だったので、

多分、今回の映画がそのぐにゃぐにゃになった身体を徹底的に矯正してしまうのだろうけど、

何分屈折しているので、ラストアスカと結ばれて、おめでとう!なんてやるかバーカ!

みたいに庵野氏は内心思っていただろうと思われるので、

あんなことになって、あー、やっちゃったー、な感じになってしまったわけだけど、

でも、新劇CGを全面採用するだけでなく、何か仕掛けてくるんだろうなあとは思っていた

俺妹ラストは終わらせない話にしているわけだけど、

エヴァは終わらせる、今度こそ終わらせる、という信念で作っていたと思われるので、

当然、最後シンジは誰かと結ばれる、

しかしながら、アスカは旧劇でもう役目を終えてしまっているので、誰か別のキャラがいいなあ、

自分だったら考えると思う

考えると思うが、うん、言われてみれば新キャラってマリしかいないわけだけど、

観客から見れば本当に泥棒猫とでもいうか、高速道路の合流で強引に入ってこられたような、

そんな感じが否めないのが自分の正直な気持ちではある

ではあるが、いきあたりばったりであれ、物語の進行上、

今度こそアスカ役割を担う、アスカとは別の新キャラを登場させたい

から、多分新劇ではなく、もう一度テレビシリーズエヴァをやるとすれば、

マリ存在感ちゃん表現できたのかもしれないけど、映画数本でやるとなるとああなるわな…

あと、安野モヨコ氏がモデルかはともかく、庵野氏が老いたというか、

現実世界はね、理想的恋愛なんてありえないんですよ、

みたいに思ったのか知らんけど、まあ、そんな感じでアスカを外したかったんだろうなあと

から俺妹と違って、シンエヴァは終わらせるための物語なので、

続編を作るとしたらシンジ中年になって離婚を考えるようになったりした矢先、

街中でばったり式波の方のアスカ出会ってしまい、

そこから不倫に発展して、ある日マリに目撃されて修羅場になり、

でも、中年になってもボクだって男性なんだし、幸せを探す権利だってあるよね、

みたいな開き直りを言い出したりすることになるわけで、

こういうのを、現実から逃げてない、と仰っているようにも思えたのだけど、

庵野氏に言いたいのは、

うん、そうなんだけど、そうなんだけどさ…、

それでも現実逃避の場所としてのフィクションも忘れないでね、とかえって思ってしまうのでした

でも、銃とかメカとか兵器描写にはリアリティを求めるのに、物語内の男女関係リアリティ求めないのはおかしいよね!

とか言われると、自分もぐうの音も出ないのでした

あ、ずっと出掛かっていた表現が出た

まりアスカかませ犬だったということになるんだよなあ

最初からそうだったかは知らんけど

2021-04-01

anond:20210401102035

全然わからん

そのラインで話をし出すと

【見ず知らずの他人が作った「ガンダム」というコンテンツ】で

二次創作の公開禁止規約があるにもかかわらず無断使用して同人誌を作ってOKと思っていること

・全年齢向けコンテンツである原作キャラクター設定同性愛者に改変して自身の制欲を満たすために使用してOKと思っていること

・「アムロ・レイプ」なんて主人公キャラクター名前性犯罪をもじったタイトルをつけるセンス

どれもがガンダムというコンテンツとそれに関わった人たちをバカにしてて不快だなと思うし、それで自身同人が晒されてムカついたからって倫理的な線で勝負しようとするのはダブスタもいいとこというか異常にしか思えない。

アムロ・レイ〇」こんな面白いタイトルをつけていおいて

笑ったら「他人創作物を笑うとはなにごとか!」とガチギレって、ダブルバインドすぎるやろ…

2021-03-30

anond:20210329204154

アムロ・レイ〇で笑うなってのが無理あるよね

笑ってたのも冷蔵庫同人誌が入ってるっていう状況に笑ってたのがほとんどじゃん

何かさくらみこが具体的にdisったのか?絵がキモいだのなんだの言ったか

許可とらずに特定できるようなことを言った部分はVが悪いが、それだけだわ

お前はVtuber文化に敬意を払えよ

それはそれとして、この作者はガンダムに対して敬意を欠いていたのでサンライズ通報しといたぞ

自分著作権無視してるくせに二次創作権利はのうのうと主張する同人ゴロまじFAQだね

これはこの作者というより、斜め上の擁護かましてるクソ同人ゴロたちへのカウンターとして受け止めろや

Vの擁護ではなく、同人ゴロがむかつくんじゃ

なーにが暗黙の了解同人村のルール勝手押し付けてくんなや

2021-03-29

anond:20210329155831

GoogleキャッシュTwitterによれば 【WEB再録】アムロ・レイプ THE ◯RIGIN という作品2021年3月28日時点まで公開されていた模様

2021-03-21

夢に出てきたガンダムを無理矢理文章化してみた。

ガンダムが開発されずジオン勝利した世界線

一人息子を戦争で亡くした元連邦技術者テム・レイ復讐心からジオン統治下のサイド7でレジスタンス組織に身を投じる。

その組織支援する謎の男(シャア)の要請で、ジオンザク凌駕する新たなマンマシーンの設計開発に没頭するレイ博士

そんな日々の中、博士はある噂を耳にする。

連邦勝利している世界をみたものがいるという。

馬鹿馬鹿しいと聞き流そうとした博士だったが、その世界では戦争活躍したアムロという少年兵戦後アイドルになっているという。

レイというらしいんですよ。その少年は。それで博士のことを思い出して。」

「どこから死んだ息子のことを聞いたのか知らないが冗談にもならないことで私を怒らせる気か!?

その噂話を悪い冗談だと激怒しかけるが、その場にいた謎の男(シャア)もその噂を知っているといって博士を制止する。

マンマシーンの開発に成功する博士

そのマシーンは噂話に出てくるガンダムと名付けられる。

ガンダムを操縦して破壊活動を行う謎の男(シャア)。

サイド7のジオン政庁レジスタンスとの争い。

一方、噂話を調査していたジオン秘密警察の手先カイ・シデンアムロレイ実在していたことを突き止める。

テム・レイカイ・シデンマークされてレジスタンスであることが露見する。

レジスタンスカイ・シデン接触

カイ・シデン寝返りダブルスパイとなる。

カイ・シデン情報から、謎の男(シャア)は視察に訪れていたカルマ・ザビの殺害成功する。

そのことでレジスタンス弾圧に本腰を入れるジオン本国政府

その頃には噂話は書籍となって流布していた。

ジオン情報検閲を逃れるため、文字通りの物理的な本となっている。

ガンダムと題された、その本ではテム・レイ博士ガンダム設計者として登場し、息子のアムロレイガンダム操縦者となっていた。

そして国父ジオンダイクンの息子として、謎の男(シャア)とそっくりな男が登場している。

この噂話を広めた黒幕は謎の男だったのではないか?と、推測するレイ博士

ガル殺害からレジスタンスへの追求は厳しくなり、サイド7からの逃走を余儀なくされるレジスタンス達。

ホワイトベースという船名の古ぼけた貨物船に乗り込んで逃げる。

ブライト・ノアと名乗る女船長が言う。

今日から艦長と呼んで欲しい。」

ホワイトベース出港。

謎の男、ガンダムから世界に向けてテレビ演説「私の名はアムロレイだ。」

それはレジスタンス組織からジオンへの闘争宣言だった。

第一話終了。

 

なんか1時間くらいの米国ドラマを観ているような感覚上記のような夢を見た。

夢だからもうちょっといい加減だけど、無理くり文章化したらこんな感じ。

続きが見たい。

2021-03-10

anond:20210202112358

ヤマカシなあ

パルクールやってる知人がいたけど、自分はこういうので死にたくないなあと思ってしまって無理だなあ

そういえばYouTubeいろは坂みたいな車道スケボーですごいスピードで下っていく動画とか、

どこの国だか忘れたけど、深夜に市街地の長い坂になってる車道を何人かでスケボーで下っていく動画とか、

動画眺めてる分には面白いんだけど、対抗車線にクルマ来て避けられなかったら即死だよなあ、

とか思いながら、ときどき爽快感もあるので観てしまうんだけど

あと、長い坂になってる込み入った街の中をマウンテンバイクダウンヒルする映像とかも面白いよなあ

ブラジルの坂にできた広大なスラム街みたいな場所を、家の中に突っ込んだり、窓ぶち破ったり、露天商の布の屋根の上に着地したり、みたいな、

そんな映画みたいな映像ジャッキーみたいでもあるし、観てる分には楽しいだけど…

上述のパルクールやってる知人は数学とかプログラミングに優れているのだけど、

やっぱりどっかぶっ飛んでるところがあって、運が悪ければ長生きしない可能性もあるけど、

そういうところがどこかにないと無理だよなあ

ちなみに、今の所はご存命だし、俺より社会的成功してるし、リッチ生活を送ってるみたいだけど

なんだろう…、俺はリスクを負わないから駄目なんだ、みたいに思えてきたりもしたけど、

戦場では臆病者ほど長生きするというから、まあ、いいんだ…

もう自分社会的成功は望めないだろうから

俺はアムロ・レイではなくてカイ・シデンを目指すべきなんだ

2020-07-14

anond:20200714154151

アニメUCアムロララァとついでにシャアも出てきた事はやりすぎに感じる

原作小説だとあの三人は出て来なかったしアニメ版は色々やりすぎだった

UCでミネバがオードリーと偽名を名乗っていたのはミネバと名乗らせるのは烏滸がましいという考えもあったような気がしている

アムロも非富野ガンダムだとホワイトユニコーンってコードネームで出て来て最後までアムロ・レイだと名乗らなかった

まあオードリー普通にミネバと名乗ったから考え過ぎだとも思う

2019-09-05

anond:20190905135925

シャアぶってる人の意見

クェス・パラヤ「え~ そもそも増田さんに仕事なんかできる訳ないじゃ~んww」

アムロ・レイ死にたいなら一人で死ねよ! いちいち俺に殺させようとするな!」

2019-08-27

anond:20190827151633

アムロ・レイ「目を閉じればいつでもララァに逢いに行けるよ」

キャスバル・レム・ダイクン「死んでもいいんだぜ」

2019-07-18

anond:20190718104047

嘘乙。お喋りしすぎることによって酸欠になるとアムロ・レイ父ちゃんみたいになるんだぞ。

2019-06-19

ブライト・ノア「聞き分けのないアムロビンタしたったwww」

アムロ・レイ「な、殴ったね! 親父にもぶたれたことないのに!」

ブライト・ノア「(平手打ちの筈なんやけどなあ)」

2019-05-14

anond:20190514143711

とはいえ相思相愛にはなれない関係でもフォローし続ける人ってのはいるだろ。

増田だったらアムロ・レイだしイモトアヤコならアムロ・ナミエをずっと信奉してる訳じゃん。

それをストーカーと言い切っていいものか? そうでもないと思うんだけどな。

2019-01-22

[]2019年1月21日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009518134190.962
01628231132.847.5
02557173130.453
03354142118.334
0426172366.334.5
05161805112.864.5
06186154341.927
0736227663.239
0894590862.939
091581532397.065.5
1014715155103.165
111781327974.641
1220133873168.547
1311118705168.555
148413213157.332.5
151651504791.255
161501105773.749.5
171771484483.950
1810810978101.647.5
1917127720162.155
2016128375176.241
2116643308260.955.5
2213920787149.565
2310511181106.562
1日2658348391131.151

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(233), 自分(191), 女(142), 男(133), 日本(130), 今(128), 話(120), 子供(106), 社会(95), 問題(85), 増田(85), 仕事(81), 前(74), 人間(72), 必要(69), 好き(69), 世界(66), 女性(64), 意味(64), 感じ(60), 戦争(60), 他人(59), 相手(59), 普通(59), s(58), 気(58), 理由(58), コンビニ(57), 予想(56), ー(55), b(54), entry(53), あと(53), ne.jp(52), 政治(51), hatena(51), is(50), 金(49), 目(48), 2020年(48), this(48), 存在(47), 親(46), 時間(46), kiji(45), 結局(44), 人口(44), 昔(42), じゃなくて(40), エロ本(40), 関係(40), 最近(39), 全部(39), 他(39), ただ(38), 男性(38), 気持ち(37), 結婚(37), 無理(37), ゲーム(37), 手(37), しない(37), 理解(36), 言葉(36), 今日(35), 日本人(35), 国(35), 嫌(34), 人権(34), クズ(33), 場合(33), 毎日(33), 生活(32), 一緒(32), 会社(32), レベル(32), 人生(32), 暴力(31), 育児(31), 馬鹿(31), 結果(31), Kyodo News(31), ネット(30), 内容(30), 自体(30), 大変(30), 子ども(30), 異世界(30), 批判(29), しよう(29), 時代(29), 時点(29), 店(29), 頭(29), お金(29), 当たり前(29), 出産(29), バカ(28), オタク(28), 一つ(28), 維持(28)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(130), 増田(85), s(58), hatena(51), is(50), this(48), 2020年(48), kiji(45), じゃなくて(40), エロ本(40), Kyodo News(31), 異世界(30), 可能性(27), 元増田(27), ワイ(25), Abe(24), フェミ(23), アメリカ(22), 男女平等(20), 韓国(19), いない(19), 男らしさ(18), 先進国(17), ネトウヨ(17), Korea(17), イスラム(17), 東京(16), 女に(16), 日本会議(15), ミニストップ(14), はてサ(14), ロシア(13), 消費税(13), わからん(13), OK(13), 2日(12), 中国(12), …。(12), 被害者(12), なんだろう(11), I(11), マジで(11), スマホ(11), 丸投げ(11), 新自由主義(11), にも(10), 夫婦(10), 普通に(10), モテ(10), なのか(10), do(10), ローソン(10), 個人的(10), Japan(9), 犯罪者(9), 1年(9), a(9), de(9), 1日(9), a.(9), 腐女子(9), ファミマ(9), ブクマ(9), twitter(9), いいんじゃない(9), to(9), 一日(9), 平成(9), Twitter(9), 安倍(9), 昭和(9), マチズモ(9), China(9), CM(9), detail(9), 社会進出(9), ブログ(8), 児童虐待(8), 価値観(8), 自分たち(8), 販売中止(8), レーダー照射(8), プリキュア(8), 非モテ(8), 社会的(8), キモ(8), 解決策(8), センター試験(8), 娘(8), 毎日(8), 最終的(8), セブン(8), 一緒に(8), 育児放棄(8), KKO(7), スタバ(7), ut(7), ブコメ(7), ネット上(7), カス(7), リアル(7), 合理的(7), 自分自身(7), 24時間(7), A(7), 保育士(7), u.(7), ニート(7), 1人(7), 資本主義(7)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

Kyodo News(31), Politik(6), faktor(6), Fukushima(20), Abe(24), ハンガーストライキ(9), Korea(17), 販売中止(8), 世俗化(4), ジレット(5), ワリ(5), 2020年(48), kiji(45), this(48), ダウン症(22), 巻き込ま(46), is(50), エロ本(40), 女に(16), 保育(10), イスラム(17), 予想(56), 異世界(30), 人口(44), 存続(10), 2日(12), 男女平等(20), 戦争(60), 教師(26), s(58), コーヒー(18), 政治(51), コンビニ(57), 雑誌(26)

頻出トラックバック先(簡易)

■[戦争][政治][予想] 2020年、日本戦争に巻き込まれるだろう /20190121122011(45), ■ダウン症児を中絶していいみたいな風潮反吐が出る /20190120191352(12), ■はてな男性先進的すぎるのかも /20190120222925(10), ■できるだけリアルお金おもちゃを探している /20190121121945(10), ■婚約指輪が欲しいと彼氏にお願いしたら /20190121125209(9), ■女(25)ですが性欲が強すぎて悲しい /20190120213336(9), ■主人公がなんとかしちゃうんでしょ? /20190118123257(7), ■名古屋に遊びに来る時、観光地気分で「マウンテンって喫茶店連れてってよ!」とか言い出す他県人どもに一言言っておく /20190121151612(7), ■異世界から転生してきたので、俺の世界料理を紹介する /20190120181135(6), ■「男らしさ」を求められた記憶があまり無いんだが(37歳男性) /20190121113933(6), ■猫飼ってる人はイライラしたりしないの? /20190121223000(6), ■ゆとり世代戦争を知らないどころか /20190121140451(6), ■anond20190121101948 /20190121102337(5), ■男らしさや女らしさの押し付けがどうこうとか考えるだけ無駄 /20190121092337(5), ■思考は得意だけど記憶はできないタイプの奴って /20190121024532(5), ■ゲーマーおっさんへ /20190121104653(5), ■名古屋に遊びに来る時、「名古屋飯食べたい」「でも味噌カツは嫌」という者どもに言っておく /20190121164425(5), ■首が憑かれたんだけど /20190121160025(5), ■もしかしたら韓国政府の思惑通りなのではないか /20190121202538(5), ■男は自分人生生きて良いが、女はダメだ /20190121122459(5), ■アムロ・レイは当時どう受け入れられていたのか /20190120220111(5), ■姪「おじさんはどうしてプリキュアくわしいの?」 /20190121160548(5), ■フロッピーディスクアイコンってもう無くなってるよね? /20190120150013(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5952042(149)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん