「てるみくらぶ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: てるみくらぶとは

2020-08-02

旅行業界が死にかけの中

満を持しててるみくらぶが参戦!

2018-10-20

SIにおける粉飾方法について(フィクション

某社は受託開発(以下、SI事業パッケージ(以下、PKG)事業を営む中堅SIである。もともとある特定分野の下請けSI事業で成長し、その過程で得られたノウハウを元にその分野のPKG事業に参入したという経緯がある。

 

さて、某社の財務諸表を見てみよう。

 

ご存知の通り、「利益」は「売上」から「原価」と「販売管理費販管費)」を引いて導き出す。某社の場合、「原価」の大半は人件費、つまりプログラマシステムエンジニア給料であるSI事業人件費は当該年度で発生した人件費はそのまま全額を当該年度に計上するが、PKG事業人件費は「研究開発費」に該当するため、複数年度で減価償却を行う。つまり計上するのは実際の金額の一部である

 

 

某社はここに目を付けて、人件費の付け替えを行った。

 

本来であれば、SI事業に計上しなければいけない人件費や、厳密には原価に該当しない研修事務作業に掛かった人件費を、すべて「研究開発費」に付け替えたのである(原価管理をしている人なら工数×単金で人件費が出るのは分かっていると思う)。これによって下記のように黒字化することができる(数字適当)。

 

 

付け替え前)

売上 100

原価 50

 SI  40

 PKG 10(50の人件費を5年償却

-------------

粗利益 50

販管費 60

-------------

営業利益 -10

 

 

付け替え後)SIからPKGに30の人件費を付け替え

売上 100

原価 36

 SI  20

 PKG 16(50+30の人件費を5年償却

-------------

粗利益 64

販管費 60

-------------

営業利益 4

 

 

某社は非上場企業のため、決算が影響するのは税理士銀行ぐらいである。ただ、税理士銀行員もソフトウェア業界の実務についてはそこまで詳しくないため、今まで一度も発覚したことは無い。月によってPKG事業に関わる人数が不自然に増減しているが、リリース直前でテスト要員が増えた、もともとPKG事業アサインしていたがSIの受注が増えたので急遽応援に出した、等の適当理由で納得してしまっている。

 

このスキームは、某社が連続赤字を出し、銀行から融資が打ち切られそうになったことに対して考えられたものである決算を良く見せて融資を受けるのは、「てるみくらぶ」や「はれのひ」を見てもわかる通り、詐欺罰に該当する犯罪行為である

 

 

というプロットケーススタディを一本書こうかなぁ、と思った。重ねて記すがこの話はフィクションである

2018-01-14

はれのひ詐欺罪で立件困難にした、たった1つの理由

はれのひ詐欺罪立件を視野捜査というニュースが流れてるが、詐欺罪知識がある人なら、「今の状況では立件困難」という認識だろう。

理由はたった1つだけ。

福岡店が着付け対応を一部とはいえ行ってしまったので、「債務の履行意志がないのに金を集めた」という詐欺罪立件の必要条件を満たせなくなってしまったのだ。

まり、単なる民事上の債務不履行しか過ぎない。債務の履行意志はあったようにみえるのだから

詐欺世界ではこういう「一部だけ履行」することで詐欺罪立件を逃れるテクニック10年以上前からあり、オークション詐欺世界では定番テクニックの1つにもなっている。

それでもはれのひ詐欺罪で立件するならば、福岡店の行動が会社からの指示であったことを立証することが必要になる。しかし、福岡店の店長会社幹部社長に連絡が取れないことを客の前で実演していたこから、立証は困難だろう。

https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/385003/

あの「てるみくらぶ」も、旅行台無しになった件については詐欺罪適用されていない。全ての旅行台無しになったわけではないからだ。詐欺罪適用対象になったのは銀行から資金調達案件である

福岡店の行動は、福岡被害者の一部にとっては「神対応」だっただろうが、それ以外の被害者にとっては「警察が動きづらくなる、余計な行動」だったのだ。

2018-01-10

はれのひ騒動被害者結構叩かれてるけど

着物無知な男が日本人たるもの自分で振り袖を着付けできればこんな被害にはとか上から語ってたり

テレビおっさん成人式で着飾るのが悪いとか言ってたり

ここまでなんの落ち度も無い被害者でも被害者が女オンリーなら叩かれるんだなと気分が重くなる

私が知らないだけでてるみくらぶでも旅行会社に頼らなければとか自家用飛行機持ってればとか叩かれてたのかもしれんが

2018-01-09

教訓を得るということ。

てるみくらぶはれのひ、 この2つの事件から得られる教訓の1つは…

ひらがなの社名には気をつけろ。

と言うこと。

いつ倒産してもたいして困らない些細なことなら、平仮名会社サービスを使っても構わないが、

人生に一度きりの大切な何かで、そういう会社を使ってはいけない。

99.99% の人は、被害を被らないだろう。

だが、不幸な0.01%に当たるのはあなたかもしれないのだ。

anond:20180109145738

てるみくらぶの時は、

「安いところを使うから、そんな目に遭うのよ プークスクス」

してた連中が大勢いた気がするんだが、なぜか、今回はだんまりを決め込んでいるようだ。

安い大金は支払うな

てるみくらぶといい、はれのひといい、他業者より安めの業者は危ない

安めと言っても大金なんだからそういう業者は利用すべきじゃない

世論は同情や味方をしてくれるけど被害保障はしてくれないんだよ

楽しもうとしているのなら多少高めでも健全経営していそうな業者を選んでください

格安業者ほど資金繰りは危ないからね

次同じような事件があったとしても同情してくれる人すら少なくなるだろうから

いつか自己責任と言われる未来が来る前に高額業者を選ぶ努力をしてくれ

サービスの正しい価格

成人式着物レンタル着付け会社はれのひ」が夜逃げ計画倒産をした事件について。

新成人を迎える女性被害にあった人はとても可愛そうだとは、まず思うのだけれど、しかしなんぼなんぼでも、こう、不用意すぎねえ? と思うのだ。

素人さらっと考えただけでも、振り袖のレンタルなんてお見合い正月成人式とくらいしか出番がない。つまりレンタル業者側としては数十万〜三桁万の着物および小物を用意してその投資額を年間10日位の出動で回収しなきゃならんわけで、博打性が高い業態だろうなってのは想像がつく。事実着物レンタル旅行代理店も、経営不安定で淘汰が始まってるのは検索すれば2010年位からトレンドだってわかる。

サービスデザイン的な話で言えば、あるサービスが1/20の割合提供されない場合価格的には−5%することが可能なわけで(この構造鏡像化したのが保険という業態で)、「安いサービスを選好する」ってのは、つまり消費者判断としてそういうものだと思うのよ。

もちろん消費者保護って観点重要で、あまりにも疑心暗鬼になり商取引に専門知識必要になりすぎると市場経済が冷え込むんで、悪辣な業者は取り締まらなければならない。それは事実なんだけど、物事の成り立ちとしては「売り手と買い手の野蛮な知恵比べとしての商取引があり、それだと円滑な経済活動の足かせになるから、適度になるまで監視規制を強めた」ってのが経緯でしょう。

取引契約一種なわけで、消費者は常に無謬であり絶対保護されるべきってのは錯覚にすぎない。むしろ基本は自己責任自己防衛であり、企業個人消費者という力関係の中で個人消費者に力が足りない部分をそっと助けるあたりがバランスの落とし所だと思うのよ。

今回被害にあった人がバカだとかそういう意図はまったくないんだけど、何らかのものやらサービスを購入するにあたって、みんな、相場観とかを持たないものなのか?

てるみくらぶときもそうだったけれど、明らかにケアリの価格だったわけでしょう。言い方悪いけれど、安かろう悪かろうなわけで。「このサービスを得るのならばこのくらいの価格クオリティ維持するには必要だろうから、これより下の価格アイテムリスクありそうだな」とか「このサービス提供者は、前入金を急かすようなビジネススキームを使っててひっかかるな」とか、ごく普通世間知として、ないものなのかな。

何かを購入するときに「あれよりこっちのほうが高い/安い」っていう価格比較だけじゃなくて、むしろ正札をブラインドした状態で「このサービスの適価ってどれくらいなんだろう?」「このサービス提供する提供者がサービスを維持可能末端価格はどれくらいだろう?」って意識がないと、やっぱりマズイと思うんだよ。

それがないと、地元商店街追放してベンチャーサービスに飛びついて、結果、そのベンチャーサービスさえも破綻して、そうしたって地元商店街は戻ってこないとか、そういうことになるんじゃないかな。外食だって生鮮食品だって、「その内容を望むならこの価格覚悟すべき」っていう適価があると思うんだよ。

2017-11-09

anond:20171109115800

「今回の出来事うつ病になり、人生がめちゃくちゃになった」

「金返せ」「うそ泣きするな」はわかるけど、人生がめちゃくちゃは弱すぎだろ。

同意個人的事情を無闇に乗っけて語るのは、クレーマーのやり口で、そりゃ気の毒だけど、やり方は良くないと思う。経営者は半分以上わかっててやってたろうし、そういう点で粛々と法的手続きをするのは良いと思うけど。感情的発言見出しにまでしてバズろうとする報道機関姿勢には疑問を感じる。

個人的な今回の教訓は、旅行会社JATA(日本旅行業協会)に加盟していても、ほぼ役に立たない(てるみくらぶで返ってくるのは1.2%くらいだそうな)って事かな。

てるみくらぶ債権者集会 人生めちゃくちゃ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00000133-mai-soci

「今回の出来事うつ病になり、人生がめちゃくちゃになった」

「金返せ」「うそ泣きするな」はわかるけど、人生がめちゃくちゃは弱すぎだろ。

2017-04-05

てるみくらぶ万歳

バブル入社のオッサンだけど、一人だし仕事辞めても困らないくら貯金も貯まったし海外移住しようかと思って、てるみくらぶのパック旅行をよく利用していて、移住先を探していた。そんな中今回行った旅行先が移住先に良いなーと思っていたら、まさかてるみくらぶ倒産

もうね、渡りに船でそのまま移住することにした。

ありがとうてるみくらぶ

ありがとう山田千賀子!

2017-03-31

てるみくらぶ粉飾決算可能性 遅くとも3年前から

http://www.asahi.com/articles/ASK3Z4FWXK3ZULFA00L.html

破産手続きに入った格安旅行会社てるみくらぶ」が、

遅くとも3年前から粉飾決算を続けていた可能性のあることが30日、分かった。

本業のもうけを示す営業損益黒字に見せかけるため、

経費を少なく計上し、社内で複数決算書も作っていたという。

てるみくらぶ詐欺じゃない。

経営者なら分かると豪語していた増田さん、お元気ですか?

2017-03-30

てるみくらぶ風俗決算の疑いが出てきました」

いまNEWS23見てたら、そう聞こえたんだ。

もともと風俗店っぽい名前だし。

てるみくらぶ問題で現地に渡航して困ってる人には外務省が動くべきなんじゃないかと思ったんだけど、日本の省庁にそういうことを期待するのは無理な物?

てるみくらぶ

二重にホテル代払ってる人とかかわいそーだなーと思って見てたら、反応としてはざまぁっていうのも結構いてぎょっとした。

まあ赤の他人から見たら旅行かい金持ち専用イベントをしていた人々が一転して二重払いとかしてる被害者と化してるんだからメシウマなんだろうね。

ただそういう事言ってる人たちって自身メシマズな状況に置かれた時にメシウマって言うとすぐキレるんだよね。これだから匿名と違ってSNSってめんどくさい。

2017-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20170329122133

てるみくらぶが「詐欺だ!」と思ってなくても、他でひっかかる可能性は否定できないのでは?

結局、誰でも詐欺まがい行為にひっかかることがあるんでしょ?

てるみくらぶ被害者の声

http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2017/03/29/081737

増田に安いモノに手を出したらリスクがあるとか書かれていたけど、実際被害に遭ってる人って、

30万円とか50万円を一括で振り込んじゃっているのね。

こういう金額になると、本来の値段よりは格安なのかもしれないけれど、庶民感覚では決して安い金額じゃないので、

高いモノを買ったという感覚を持ってる人のほうが多いのではと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20170329122133

こういう騙される方が悪いってマウントしたがる馬鹿がいる限り、

第2・第3のてるみくらぶが生まれるんだろうなあ。

(削除しました)てるみくらぶが「詐欺だ!」と思ってると、他でヒッカカルよ

てるみくらぶ粉飾決算を行っていたとの報道を受け、

タイトルを含めて他の旅行業者を不当に貶める内容となる為、

エントリー内に記載されていた内容を削除し、書き換え後の内容も削除いたします。

潜在的に今回と同様の破綻を招くのではないか自身が考えている業態説明し、

旅行商品の支払いタイミングではなく、旅行商品の中身で、

旅行者旅行商品選択いただける一助となればと考えておりましたが、

部外者による半可通な解説であるとするコメントに星が集まる状況を鑑みても、

今回の事態を適切に判断できる方からすれば、甚だ不適切な内容でしか無かったと反省いたしました。

不用意な記載不適切解説であったこと、お詫びいたします。

上記の通り、自身の行いたかったことに対して、自身理解が浅はかであったと思います

解説の内容は現在業界を知る方からすれば誤っている内容であるかと思いますので、

誤った内容を元に判断される旅行者が出ないよう、書き換え前、書き換え後、いずれの内容も、転載はお止めください。

特に、書き換え後に関して、不愉快に感じられた方がおられましたら、お詫びいたします。

本件に関して、既に出国されてしまった方が、全員無事に帰国されることを祈ります

大切な旅行大事財産を失ってしまった方の心中お察し致します。

一刻も早い解決となることを願っております

2017-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20170328215509

会社設立が年間8~10万件

倒産が年間8千~1万件(廃業が年間2~3万件)

から年間1割くらいは、「てるみくらぶ」みたいになってるんじゃないか

良くあることだね

倒産法人だと普通のことだし、あくま倒産回避する為に、最後まであがく(現金を集める)のも普通ことなので詐欺でもなんでもない。

BtoBだと連鎖倒産になったりするから保険があったりする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん