「進化論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 進化論とは

2023-07-05

人類はいつ生まれたのか?

キリスト教的に言えば神がアダムを作った瞬間だろうから、分かりやすい。

神道はわけわからん最初人間は誰?神武天皇なのか、瓊瓊杵尊なのか、イザナギなのか?

現代科学進化論)的には、ホモ・サピエンスサピエンス人類って考えると、

アフリカチンパンジーからちょっとずつ分化していって、そのうちのたまたま生き残ったのが人類ってことで、

結局最初人間は誰?ってのは現実的に追求するのは無理って言うか、どこで線を引くかだけの問題な気がする。

そんなことをつい考えてしまう。仕事中なのに。

2023-06-01

インド教科書から進化論元素周期表が突然削除された、みたいな、学問に介入してくるタイプ権力ってマジ💩だな

2023-04-05

anond:20230405083415

昭和中期までの企業労働についてはサザエさん読むといいよ。

江戸

 企業ではなく財閥社長ではなく番頭

~~~明治維新

明治昭和初期:

 企業につとめてサラリーもらえてるだけですごくえらい(高杉晋作とか坂本龍馬のように藩主でもない人間事業おこして社長やっただけで名前が後世にのこってる)。

 女性大学に行くとニュースになる。教員医者作家など汗を流さなくてよい職業を「先生」といって尊敬の念を抱く。給料が高いので書生・秘書家事手伝いさんを雇える。

 ※ちなみにこの職業に貴賤をつけるやり方が偏差値教育をうみ、今の大学進学メインの学校にまでつづいている。

~~~第二次世界大戦

昭和中期:

 団塊世代。オーモーレツサザエさん企業につとめて三種の神器洗濯機冷蔵庫テレビかな)をおいた団地にすむのが若い男女の夢。

 家に自動車もあるとなおよい。女性大学生になる事例が増えたが都市部のみ。

 田舎だと高校うかっていかせてもらえただけでも頭いいね実家も太いんだね)レベル

 頭がいいと、なんとか地方唯一の商業高校にいけて、そこをでてすぐ働く人が多い。

 義務教育を終えただけの中卒で働くとか、中学卒業もだいぶお目こぼしされてた(本来なら卒業できてないけど義務教育には留年がないか卒業できました)という人も田舎には多い。

昭和後期:

 労働者のサラリーマンが8割。景気がよくてどんどん元が取れるので私立高校私立大学も増え塾もふえる。

 子供全員大学いかせないなんて正気か?

 そろそろクーラー自動車などが標準装備になる。「二十四時間働けますか」 

 パソコンでいうとPC*801MK2が出た。ハードディスクなにそれ。記録といえばフロッピーディスクだよ?

~~~平成3年リーマンショック…じゃなくて「経済バブルがはじけた」か

平成前期:

 ICチップ産業コメインターネットがそろーりそろりとはじまる。電話線のメタル回線テレホーダイからですね。

 ポケベル、ISDN、PHSなどスマホ前身になる技術がどんどん発達。テレビゲーム(据え置き型家庭用ゲーム機)が盛ん。

 パソコン市販されるけどたいていの人はまだキーボードのものに慣れてない。ダブルクリックムズカシイ

 エクセル方眼紙だろうが、「なにか」つくれれば尊敬されてた。

 ていうかワープロword機能と感熱紙プリンタけが入ってる機械ファックスのような通信機能はない)が現役だった。工業めちゃさかん

平成後期:

 ご存じIT革命スマホ世代リーマンショックって平成20年だったのか

令和

 今だよ

 

さて

・過重労働 

 ↑昭和スマホパソコンがないので仕事に即時対応することが物理的に不可能

 小学校で習ったそろばん電卓が使えればパソコンのかわりに足し算という単純な仕事を延々とやっていられて感謝もされる。のんびりしたもの

 あとは人脈と移動力ものをいう。つまり電車に乗って駅弁たべて「出張してました、〇〇さんに会ってきました、こういう感じでいってました」といえばかなり働いたことになる。営業職つよつよ。

 ※ちなみにメタル回線電話はすべて従量制課金だよ。長電話すると営業でも怒られるんだよ。長い話をするときは紙にまとめてファックスにしておくろうね。←令和になってもこれやってる不動産多い

残業代が出ない 

 ↑そのかわり働かない。公務員教員も)は定時で帰るし。

 土曜日半ドンといって昼までで家に帰る職場もけっこうたくさんあった。

 まあ最初リーマン先生たち、週休1日だったりもしたけど、どうしようもなくみんな貧しいんだから仕事もそうそうこないだろ的舐めプしてた。

 あくせくせずに遊びながら席に居るだけ居て、上のものがきたときにだけへこへこしようぜみたいな集団サボりが許されてた感。

 なんか親睦草野球大会飲み会みたいなのも多かったしな。

ハラスメント多め

 ↑ハラスメントなどという横文字言葉のもの日本企業風土にないが、

 そのかわりネクタイしめて会社に通ってるエリート、だの、美しいお嬢さん、という型にはまってくれる人間にたいする親密さや敬意はあった。

 要らないのにお見合い写真をもってこられたり、寿退社必須だったり、お子さんもっと産めばいいのにとか。今でいうハラスメントだが本人たちは親密のつもりでやってる。

 今でいうとさしずめ銀盾ユーチューバーくらいじゃないだろうか。

 「一般人の皮をかぶった厄介ファンがつくのも予測できてたはず。

 自ら選択してなったのだからサラリーマンやOLは、人格者でなければならない。」みたいな。

 今はお医者しか残ってないタイプのいらん敬意だね

 

から昭和でいうブラック企業はね、

ブラックでもなんでもなく、昭和の人の言うところの「あら~いいところにお勤めですね」だよ。

管理職になったらもう社長もすぐそこですねって取引からつけとどけのお中元お歳暮、お世辞がバンバンとどく。

そんななかでちょっと残業したり経営が苦しかった時期の苦労をいえばもはや美談、自慢話なんだよ。プロジェクトXだよ。

農業だの家業手工業だのをやらされてない当たり前のサラリーマンという時点で勝ち組なんだ。

まあ、あとは令和でもそういう「ブラック以前に自営業ばっか」の田舎については「セケンのハテまで」という漫画でもよんでくれ。今でも都市部以外はそんな感じだから

それこそ「まだ東京で消耗してるの?」は事実の一面は突いてた。

 

reiwa

平成令和はやっぱインターネットオリンピック級に仕事ができる人が可視化されちゃったからな。

荒木飛呂彦とか、AKBとか、どうみても常人じゃない人が「だれにでも見える」「目標に据えられる」「自分でもできるかもとおもわされる」。

昭和ってのは全員知らぬゆえ仏だったよ。

 

労組

ああ、あと昭和ならではの労働事情としては、労組もあったな

学生闘争活動してた人が頭いいか背広きて社員になって労組に入って労働闘争して、

何も知らずに搾取されてる同僚たちを企業経営陣の搾取から守ってくれてた部分もあった。

そういう労組から会社への指摘は「ブラック」だなんてふんわりした色だけの言葉ではなく「労基法違反」だの「経営陣は社員Aに残業代労災を払え」のような、

きちんとした要求になるから、「ブラック企業」に直接相当する言葉はやはり労組にもなかっただろう。「弊社経営陣は違法」といった、長めの告発タイトルならあったかもしれない。

元弊社を「ブラック企業」って命名してことたりちゃうのって、SNSでの、素人にもわかりやす内部告発私的労働闘争のほうが労組より効力が強くなったから、それで「ブラック」がようやくなりたったんだろうな

ツイッターがこのまま崩壊したらやっぱり労組が力をとりもどすのかもしれないけどどうだろ。

 

社員からすると労組経営かって結局どちらも選べない。どっちも歯車になれる強者おっさん理論なんだよな。

今は労組から管理職いける不思議労組ばっかりのこってる。結局企業論理に染まり切ったバカしか企業には残れない。

労基法だの業界基準だの行政だのも、結構いろいろ詳しく仕事のやりかたを(外部のくせに)指図してくるから

労組があっても経営と手を組んで黙って身内だけで法律かいくぐることに必死になってるタイプブラック企業もある(不祥事とかでしょっちゅうバレる。大成建設とか)

社員としては時間や魂を売り渡してる以上、金と地位くらいは見返りとして欲しいわけだからどっちのいうこともわかる。

経営陣はお客様代弁者だし、労組は「こんなやり方では迷惑だ」と社員やセケンを代弁してる。

でもどっちもそもそも働きたくない個人(今でいう発達障害とか個性のある一人一人の人間お気持ち)の味方ではないんだよ。

労組弱体とかそういう問題じゃなく、お気持ちを吐き出せるところとして現在最強なのがツイッターだという話。

 

 

あとブラック企業って呼び方

個人的には「黒人企業蔑称」みたいでいやだ。

「黒=悪」というイメージを植えるのはぽりてぃかりーコレクト違反だとしてアメリカなどではもうだいぶ禁止されていると思う。

まあ昭和だと「赤=労組テロ共産、悪」というこれも悪口ひっくるめた扱いだったし。

色にイメージをつけてわかったつもり・けなしたつもりになるってのはわかりやすくて訴求はできるけどやっぱり頭は悪いわな。

 

追記

・1桁ブクマが今さっきみたら2桁も後半になっててびくーりした。俺増田史上5本の指に入りそうだね。

バブルはじけとリーマンショックまちがえてたり、PC名前(買ってもらえなかったからどっちでもええんじゃコラ)まちがえてたのでちょこちょこと訂正した。

 もうどっちでも新入社員にとっては恐竜と大差ない大昔だからなぁ。

 というか「バブルがはじけ、第一就職氷河期がはじまった」というのを歴史家はいつまでも一言でいえる言葉にしないんだな。

 俺が命名していいなら「1991バブルショック」か。

 1971が石油ショックで、

 2008がリーマンショックなら、

 およそ18-20年に一回なんかそういう失業氷河期祭りがあるんだな。

 次は2025あたりにAIショックとかあるんじゃねえの。

漫画資料

理解するための漫画の追加ありがとう。たしかにそういうのもあったな~とおもった

 ・平成初期あたりの週刊モーニング作品

  (釣りバカ日誌クッキングパパOL進化論

 ・フジ三太郎東海林さだおコボちゃんなどのサラリーマンもの

  (絵柄が大体あの感じのやつ)

 ・YAMAZAKIっていう漫画があるんだって

 

 ※ただ、結局漫画家ってのはサラリーマンを途中でドロップアウトしてるし編集に「こんなのモデル企業に訴えられる」といって差し止められるので正確にはかかない。

  島耕作プロジェクトXも、イメージ向上してるからというだけで訴訟は乗り切れてるけど。

  金と社員だけみれば現実もっとド汚ねえ。だから読める程度には美しく書くんだけどさ。やくざ漫画でいう「ザ・ファブル」みたいなもん。売れるのは毒抜きしたものだけ

  一番サラリーマンの本体をしってるのは父親母親をみていた子供だよなとおもう。(なので一番最初サザエさんをすすめたし、「セケンのハテまで」もおすすめする)

  俺は、ここ二十年タバコの吸いすぎ闘病でずっとおまる使っててママ氏に介護の世話ばかりかけてるうちのパパ氏、

  外からみると島耕作に、だいぶ近いことをしていたんだなと改めて感じている。

  (部長には一時期なってたんじゃないかな。取締役とかはなってない)

 ちなみに俺のなかでは釣りキチ三平の作者(市役所…じゃなくて銀行、のだいぶえらい人だったのが「ドロップアウト」して漫画家に)と手塚治虫医者を「ドロップアウト」して漫画家に)が出世からの転身組漫画家の双璧だとおもいます

 

追記

・俺史上2本の指に入った

PC買ってもらえなかったっつってんだろ、ワイルドカードじゃコラ。最初は8801って書いてたんだぞちゃんと。マッきんとっしゅクラシックよりは安いけど、あのくそたかいのに数MBしかハードディスクがなかったおもちゃ買ってもらってたやつは今頃何してんだ、まさかブックマーカーなんかしてないよな。

・しゃぶでもやってるのかっていったやつは大成建設にでもつとめてんのか

・うちのパパがいよいよ危篤。結局あまり企業については話せなかったけど、まぁなんとなく雰囲気はわかるよ。

 花々しい企業づとめも、「宮仕え」「エリート」も、社内政治理系にとっちゃ全部ひかえめにいってクソでありうんこだよな。

 腰かけ程度に中小につとめてすぐやめたママはわかってないお嬢様OLだったんだなとおもうことが多々あった。

 というか子供からみて高校以降のママアドバイスは全部見当違いだったんだが、社会人ならとおもったらやっぱりだめだった。

 ママには大きな組織に働いてすりつぶされる感覚愚痴れないなとおもったのは就職して半年もたたないうちだった(見当違いな対処法を提案され余計につかれる)。

2023-03-30

Web2.0には未来があったよな

梅田望夫Web進化論を書いて「知の高速道路」を謳ってた時代インターネット全体が光り輝いて見えた

素晴らしい未来がここから始まるんだと思えた

当時の、まだできたばかりでよちよち歩きのはてなブックマークは、毎日技術系の記事ホッテントリ入りし、知的水準が今と比べるとハイレベルだった

あの最初期のはてブ知的な彩りに中二心をダイレクトに刺激され、プログラマ等の情報技術職を本気で目指した当時の若者も多かったんじゃないだろうか

俺のその一人だったし、あの頃のはてブから毎日浴びるように受けてた知的刺激の興奮は今でも忘れない

2023-03-22

NHKスペシャルの学び×ドラマのやつが苦手

進化論のやつとか恐竜のやつとか

学びの方だけ見たい

まあ見なきゃいいんだけどタイトルで気になっちゃうんだよな

いっそドラマっぽいタイトルにして欲しい

2023-03-16

anond:20230316131327

BL専門家も認めるポリティカリーにコレクトな表現です

溝口 BL作家のすごいところは、ゲイの人に気を遣ってとか、ゲイの人に一生懸命たくさん取材をして、というわけではない人がほとんどで、自分たちの楽しみを追求しているだけ、という人が多いのに、それでも、リアルゲイの方から見て、ポリティカリーにコレクトな表現にたどり着いている人が大勢いることです。

https://bunshun.jp/articles/-/36926?page=1

溝口彰子Akiko Mizoguchi)

大学非常勤講師ビジュアルカルチュラル・スタディーズPhD。著書『BL進化論 ボーイズラブ社会を動かす』(2015)、『BL進化論対話篇〕 ボーイズラブが生まれ場所』(2017)が2017年度「Sense of Gender」賞特別賞受賞。

2023-03-06

anond:20230306052120

社会的進化論なるものを未だに妄想しているのですね。

本家本元の生物遺伝進化論すら、初期に考えられていた素朴な適者生存などではないのに。

人間社会は「進化」なんかしないよ。

2023-03-03

新興宗教もそうだけど普通宗教の人も

物理とか化学勉強してるのにホントホントに本当に神さまとか信じてるの?

っていうか、本気で信じられるものなの?

進化論とか天文学は信じないの?

2023-02-28

リッツハーバーメガネが変だったので

調べてみたらフィンチ型メガネというらしい。日本語だと鼻眼鏡。なんだか鼻マスクみたい。フィンチと訊いて思い出すのはダーウィン進化論ガラパゴス諸島の鳥で、食性によって嘴の形が違うアレ。まあどうでもいい話ですね。

2023-02-12

[] そのごひゃくななじゅういち

ブリタンニクーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日ダーウィンの日、ペニシリンの日日本においてはブラジャーの日ボンカレーの日、黄ニラ記念日となっております

偉大だと言われているものがよくわかんなかったりしますよね。

ダーウィンの方はダーウィン誕生日からダーウィンの日で、ペニシリンの日は初めてペニシリンを臨床実験に使った日だからペニシリン記念日なのだそうです。

ペニシリン発見された日は1928年の9月3日です。

ダーウィン進化論とか抗生物質とか名前だけはよく聞きますし、抗生物質を使って病気を治すこともありますから、すごい発明なんだなぁと思う次第です。

 

ということで本日は【変化の気付きよいか】でいきたいと思います

変化の気付きよいか!変化の気付きヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-01-26

anond:20230126120356

進化論結果論しか無いってことが分かってないやつは悲惨だな。

こういう奴はベータVHSのドッチが本当は優れていたのか一生理解できない。

VHSなんかが流行ったせいでビデオ文化は失われてDVDに取って代わられたというのに。

流行したものが強く正しいなんてことはなく、間違ったもの一時的流行することはよくある。

でもその結果として種族が滅びる姿を観測するには、人類歴史はまだまだ短すぎるだけ。

そこが分かってない人は惨めだね。

VHSこそが正しいと信じた連中のように惨めだ。

お前らのせいで人類も滅びるのかな。

でもベータはまだヒッソリと生き残っている。

愚かな人類が滅んだあとで、本当に賢い人類けが生き残る未来があるなら、ある意味で行く末は明るいとも言えるね

2023-01-04

anond:20230104185937

ソウザ犯罪ムーブだろうが子孫が残せるならそれが生存戦略であるっていうのが進化論のものからな。進化論倫理担保しないっていうのは愚痴ってもしょうがない事実として向き合っていくしかないのだわ。

2023-01-01

anond:20230101023325

宗教進化論説か。確かにその立場宗教の正しさを保証したりはしないけど、しかしだからと言って生き残った宗教の内容が正しいとも正しくないとも主張できないはず。次の部分がミスリーディングっぽい書き方に読めた。

進化論と同じ考え方なの。

私は進化論と同じ考え方をとってるの。って意味だよね。同じ考え方を取るべき、ではなく。

宗教進化論説の立場自体批判できないと思う。反証可能性がない——進化的に見ることができない場合はこうなるはずだ、という事ができない。ただ、結論自体には疑問がある。宗教にも中立進化説的な形質があるかもしれない。人々に広まっていく間に、宗教自体の存続に影響しない部分が偶然に生き残り、いまに伝え得られてるかもしれない。だとすると、そのような宗教教義現代でも有効に働く可能性は否定できない。正しい教義はあり得る。

anond:20230101021422

数多くの宗教が作られては消えを繰り返した果てに生き残った一つがキリスト教なんだけど、それは正しいから生き残ったんじゃなくて生き残る要素を備えてたから生き残っただけなのよね。進化論と同じ考え方なの。

から教えを広めていくという観点においては生物生存本能を持つのと同程度に正しいと言えるけど、広めていく過程で強化された特性地球環境破壊するほど人類繁栄した未来を想定しているはずがない。

2022-12-19

ヴィーガンが憎くても文章ちゃんと読もう

このまとめ記事(「ヴィーガン個人趣味の話などではなく、正義原理に基づいた規範的主張なのだから、それを他人に向かって主張するのは当たり前」 https://togetter.com/li/2013016 )のブコメを見てびっくりしたんだけど、このまとめの中心となっているTarouphoさんのツイート意味が取れてない人が多過ぎる(いつものことだがね)。

例えば、

TANI_Röhei@赭埴庵 🏴 @Taroupho 何を勘違いしているのか知らんが、ヴィーガンは(少なくともその一部の派閥は)個人趣味の話などではなく、正義原理に基づいた規範的主張なのだから、それを他人に向かって主張するのは当たり前でしかないのだが。児童虐待に反対する人は、全ての人が児童虐待することに反対するに決まっている twitter.com/otapediatricia… 2022-12-16 15:26:57

と言うツイート( https://twitter.com/Taroupho/status/1603637788272111616 )があるけど、このツイートが言っているのは(書いてあることをその通りに読めばいいのだが)、

「少なくとも一部のヴィーガンは、彼らが正当だと受け入れている規範的主張から演繹される結論として肉食を否定しているのであって、それを他人に対しても受け入れるよう迫るのは当然である

ということ(多分)。ここで前提として以下を確認しておく。

以上の点を踏まえれば、先のツイートの内容は大体理解できるだろう。

とはいえ、以下のような反論がありそうだ。

オタ小児科医 @otapediatrician

その、「他の人、あるいは全ての人がヴィーガンになるべき」という思考自体傲慢だし危険だし反社会的だし愚かだから嫌われるし未来永劫マイノリティのままなんですよ。 twitter.com/kohakunodarlin…

2022-12-16 05:19:03

要するに、「ヴィーガンが『他の人、あるいは全ての人がヴィーガンになるべき』と主張しているのがおかしい」という主張に対し、「規範的主張とはそういうものだ」と言っているのであって、今回のまとめのトップにある田村淳ツイートへの直接の言及ではない。そもそも「一部の過激ヴィーガン」の話をしていないということ。

2022-12-08

anond:20221207220519

優生思想と性淘汰は、同じく進化論ベースにした考え方だが、全く別物だよ。

優生思想自然現象を変えようとするものであって、倫理に反するから否定された。

性淘汰はあくま自然現象として観察されるものであって、倫理に反するものじゃないよ。

そう、弱い個体特にオスは、自然現象として淘汰され続けてきたんだよ。

2022-12-02

同人にはだいだいの界隈において適用可能一般論がある。

これって地味に不思議だよなあ。

知恵袋同人カテで、対人関係トラブルやこの絵文字どういう意味みたいな質問を見ると質問話題にしてる界隈自体は違えど同じような回答が返って来る。しかもそれが有効解決策として機能してる。

同担がうんたらかんたら、絵文字意味を教えるのは晒し行為から教えない、とか。

いや絵文字意味とかパスワードとか晒されても気にもしない界隈もあるかもしれないじゃんとも思うんだけど、実際そんな界隈は基本的存在しない(無視できるほど少数、考えるだけ無駄)。

多くの界隈に一括りに「同人あるいは腐女子ルール、慣習」が通有しているのが不思議に感じるわけよ。

だって界隈自体は一個人がこの作品が好きだと思った瞬間に自発的に発生するものであって、中央集権的に管理されてるわけじゃないんだから

特にボーイズラブなんてものオタクなんて概念がある前から男と男がくっつくのを妄想して楽しむという趣味は、わりと原始的ものとしてわりとどの時代にもそういう人がいたと思う。

ともすればガラパゴス化して独自の慣習を持った界隈が無数にあってもおかしくないのに、そんなことはない。

実際現代にもカップリング腐女子言葉として知らないけど男と男がくっつく様を常日頃妄想して消化してる人はいるかもしれない。個人プレーとしてのガラパゴスはあり得る。

しかし界隈という規模になったとたん、各界隈は同人ルールに束ねられているように、そこかしこで同じような慣習が観測されるわけだ。

絵文字についてもう少し掘り下げることにすると、ツイッター自己紹介欄に書かれたりする絵文字というのは独り善がりに使われるものではないらしい。

だいたいにおいてその絵文字がそのカップリングを表すという共通認識のうえで使われるというそうだのだ。

しかしこの説には穴がある。絵文字検索避けのための符丁として使われるものであって、しかもそれに対する共通認識使用の前提となっているのなら、「遡れば」必ず共通認識など存在し得ない段階にたどり着く。

「その絵文字を(ツイッターとかで)使い始めた最初の一人」だ。

それでも符丁なので直接自分の口からその意味を解き明かすことはできないはずだ。しか共通認識もない段階なので(共通認識がなければ伝わらない程度の難度に設定されてるはずの)この符丁相手に伝わることを期待するのは難しい。そういうジレンマがこの説にはある。

ひょっとすると伝わったものけが生き残りそうでないものは広まらず淘汰される進化論みたいなモデル適用できる事案なのだろうか。

海賊版サイトエロ漫画CG集を漁ってそこのコメント欄レスバする程度の(電車男の影響がむしろ逆かネットあめぞうなんか使ってて見ず知らずの人と議論をする日課があるだけでも人によってはオタク扱いしてくる時代もあった)、オタクかどうかも分からないような俺みたいな存在には、こうやって理屈で迫るのが限界なのだった。コミケに行くような連中と違い、人と健全な付き合いを築いたことがないのだ。

2022-11-20

anond:20221120151721

そもそも儲けられない自営とか非正規人間って

社会適応できていない連中なわけで

そいつの子供が増えても仕方ないじゃんと思うワイであった

 

進化論的な話で言えば、もちろん現状劣勢になっている人間

今後有利になる可能性はゼロじゃないと思うよ?

 

でもそれって何万年単位の話なわけ

百年単位の話なら今優勢な人間が今後も優勢

そっちの方支援しないと、無産の子供が増えても不適応を起こす子供が増えるだけ

 

引きこもりとか不登校は無産の子供が増えたからだろ

ほんと無駄

2022-10-31

anond:20221031111620

俺は普通生物学常識から逸脱した「生物学的にどうであるか」なんて珍説開陳してないのにそれ貼って言い返した気分になってんのはマジで草だな

進化論のしの字も理解してないんだろ?

2022-10-19

発達障害(と本人は言っているがこれは知的障害境界知能では?)→どこからか生えてきた彼くんと結婚して専業主婦になって幸せ♡→子供2人産んだけど2人とも境界知能+発達障害

という流れ、子供があまりにも不憫すぎるだろ。

なんでこういう女は全くモテないように人類進化できなかったんだろう。

何か進化論的な必然性があるんだろうか。

2022-09-26

リベラルって『先決問題要求の虚偽』という詭弁術をめちゃくちゃ多様してないか

先決問題要求の虚偽とは要するに、証明されていない勝手な前提をさも大前提のように持ってくる詭弁一種

わかりやすい例でいくと大昔に進化論否定する際によく使われてて、

「すべての生物は神が作ったのだから進化論矛盾している よって進化論は間違っている」

というように、そもそも『すべての生物を作ったのは神である』という前提が怪しいのに大前提として持ってくる感じ


リベラルってこれをめっちゃ多用してない?

大体は「○○が正しいのは大前提として~」として疑わしい『正しさ』の前提を前置きで持ってくる人が非常に多い気がする

ぱっと思いつくのでいうと、「(性的消費は滅ぼすべき社会悪だというのは大前提として)この作品描写性的消費にあたりますよね?」

「○○の格差が間違っているのは大前提として、格差を生み出している○○は滅ぼすべき悪である」みたいな

「いやそもそもそこの前提あってます???」って言いたくなることがめちゃくちゃあるのだが、リベラル自身はどう思ってるのだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん