2022-12-22

無能をどう生かすか、が問われてきている

昔(明治昭和)は無能でも動く身体さえあればいくらでも働き口はあったようだ

威張るだけの体育教師工場作業員書類右から左に流す事務員領収書を貼り付けるだけの経理書類コピーを取って整理するだけの会社員、、、

そういう人たちでも一家大黒柱になり妻を専業主婦にし家族4人を食わせていた時代だった

でも最近はそういうことしかできない人は無能レッテルが貼られ社会から排除されるようになってきた

だが本当にそれでいいのか。

自分は違うと思っているか大丈夫なのか。

今は高みの見物しているそこの諸君たちもいずれITAI化の波に飲まれ

無能」の水準になっていくはずだ。

別の言い方をすれば、無能の水準が上がってきているとも言える。

簿記知識しかない経理も、労基の知識しかない総務も、接待営業が得意だった営業も、綺麗なパワポを作るだけの企画職も、

ここ10年でシステム代替され無能になってきつつあるのを実感しているんじゃないだろうか

「1億総無能時代」はすぐそこまで来ている。

そうなった時ギスギスした社会になっていくのは目に見えている。

今こそ、

無能」でもそれなりに生きていける社会を目指すべきじゃないか

  • 最終的にはそういう人達はベーシックインカムで生活して、働くのは一部の特別有能な人間だけということになるだろう。 そこに至るまで50年かかるか100年かかるかは分からないけど、...

  • このまま何も対策しないと本当に自然淘汰になりそう。 資本主義の進化論、 現代の文化大革命、

  • 無能エンジニアのはしくれとして、 どんどん効率化するシステムを作って、そういう既得権益や所属する組織ににしがみつくだけの社会システムを排除したいけど、 一方で僕のように無...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん