「官公庁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 官公庁とは

2018-06-09

プログラミング教育よりITリテラシー教育をやってください

ヘルプデスク運用に関わっている側からだとこれは切実、プロジェクトの財布を握るユーザー企業側の社内SEが「本番環境?なにそれ?」って言ってきた時はマジで頭を抱えた

企業教育機関官公庁ヘルプデスクでもwindowsパソコンと思い込んでる人に腐るほど出会う、そのレベルなのにプログラミング教育とか


何言ってんだコイツ


ぐらいにしか思わないわ、頼むからプログラミング教育よりITリテラシー教育をやってください お願いしま

義務教育ITパスポートやCompTIAレベルカリキュラムを組み込むだけでもだいぶ変わると思う

2018-05-29

anond:20180529000820

官公庁とか Excel しか使えない環境とかあったりするから

一概に見下すのはよくないと思う...

Excelメール送るのと Pythonメール送るのだったら Excel の方が難しいと思う

(悪い意味での難しいだけど..)

2018-05-28

弊社の募集要項労働環境について誰か助言をくれ

◆書いてる人

新卒入社数年目、非営業

◆聞きたいこと

弊社の状況は労基違反といえるか?

◆状況

1 弊社は営業にのみ「事業所みなし労働時間制」を採用している

2 営業職の業務は恐らくその辺の一般企業と同じで、たまに直行直帰もあるが普通に客先にいって営業活動をする形

3 会社支給携帯電話社員全員所持

4 会社申請すれば個人スマホ会社メールカレンダーの閲覧編集可能(ほぼ全員申請している)

5 上記3,4から、「労働時間の算出が困難」ではないと筆者は推定している

6 また、あまり詳細は書けないがクライアント官公庁がメインであるため、ほぼすべてのアポイントは9:00~18:00の間である

7 労働時間の集計は配布されるエクセルファイル手打ちだが、営業職はそもそも時間を記入する欄がなく、業務内容と有給取得などの休日のみを記載する

8 7によって、営業職の人間はどれだけ時間外労働を行ったとしても9:00~18:00の所定労働時間勤務したこととなっている(もちろん事業所外に出た・出ないにかかわらず)

9 中途採用募集の要項には「時間外勤務あり」の記載がある

10 一方で、「営業職には残業手当はありません」の記載がある

11 詳細な金額不明だが、営業手当として営業職には一律月1万円~2万円程度が支給されている

12 雇用条件に関する一切は労組ではなく労働者代表によって合意がされている(少なくとも私が入社以来合意拒否した代表はいない)

◆考える事

不勉強申し訳ないが、弊社の営業職の業務内容を考えると「事業所みなし労働時間制」の要件を満たしていないと考える

また、この環境改善するためにはどこにどのように、何を揃えて提出すればよいかを教えてほしい

ねがい~♪

anond:20180527053925

都市機能破綻してる。

人々のスムーズな移動ができていない。

渋滞自動車だけでなく、人の渋滞が発生しており、人々がぶつかるリスクが高まっている。

すでに東京一極集中都市一極集中)、は限界をこえており、その一つのいい事例が武蔵小杉の改札まで渋滞する事案

 

ぶつかろうとおもってぶつかる人は少ない。

わざわざぶつかろうと思って行動した場合過疎地では目立つので実際は不可能だろう。

しかし、常に混雑している都市部では容易に達成する。

 

たとえ警官がいたとしてもそのぶつかる瞬間を捉えることが難しいほど都市部の渋滞人口密集は異常。

フレックス出勤がさほど浸透しないことも理由ひとつかもしれない

 

改善策として、これ以上都市部への人の流入制限する、官公庁機能分散などが考えられるのではないか

2018-05-24

anond:20180523222809

吉田寮生として簡単に。一応二十年前くらい前に住んでた絡みで。

現在築100年を超える吉田寮では、大学当局より新吉田寮(2015年入居開始)への移転を求められ、

過去数年にわたる団交が不調に終わった事により、最終的な退寮期限を当局に定められ、強制代執行を匂わす措置に対しての抗議活動が行われている。

京都大学自由な学風」とは全く違うのが、「大学当局」または「学生部」でして。

実の所、あんまり握手できるような団交はありません。

団交はほぼ毎年行っているかと思います

https://sites.google.com/site/yoshidadormitory/kakuyaku

確約書は、団交の結果を貰ってハンコついてもらってるもので、実の所、ここに上がっているよりも前のやつもまだ寮にあるんじゃないかなと。

去年ちょっと都合あって近くに行ったので覗いたんですが、未だに自分が貼ったポスターがありました。「季節を抱きしめて」というやつですが。

文化財認定による宿舎保護、又は構造改修による現状維持

誰もがこの方法による現状保存を思い浮かべるが、逆になぜ誰もが思い浮かぶこの①の方法が未だに達成されていないのか。

寮生の生活空間としての寮を維持したいというのが主であり、文化財であれば退去が求められるかと思います

なので、二十年前の時も内部で議論が分かれた所です。

なお、大学当局(っていうと大げさですが、学生部とか文科省から出向してくる人とか会計監査院とか)にはその考え方はありません。

無いんだからどうしようもない。

学内認知度も低く、学生部のところには「京大に来る謎のバイト」とか「月一万で住める間借り」とかあったりするんですが、知る人ぞ知る魔境ではあります

日本初の合成繊維を作った研究室」とかも潰れてますし、大学感覚としては、「残しているんじゃない、残っているだけだ」という感じでしょう。

大学敷地内に、廃墟みたいな温室があったりするのも京大らしいと言えば京大らしい。らしいじゃなくて多分廃墟だと思うけど。

b 構造改修が事実上不可能、又はほぼ新築と同額の予算がかかり、実際に予算を出す当局としては二の足を踏む構造改修費用である

ここはちょっと突っ込んで置きますが。

独立行政法人と言われても、結局の所、文科省申請国家予算に計上~みたいな流れになるんですね。

で、毎年どうも勝手適当予算申請はしているっぽくて、たまに通ると急に通達やってきたりとかします。

寮だけではなく、大学運営問題ではあるんですが、そもそも独自に使えるお金なんてほとんどないのと、後付けでお金補填する事も難しいという事があります

「急ぎなんで建て替えるけどちゃんと後で補填してよね」という話が通じないんですよ。

故に、職員給料しわ寄せがいくような運用がなされるんですよね。

という事は、社会人になって地震後の官公庁お仕事してみてよく分かりました。予算申請してて取れるとか言われてたけど蓋開けてみたら取れてなくて来年とか、マジで平気であります

日本国内において築100年程度築浅(?)のたか木造宿舎に、保存価値はないとみられている可能性が非常に高く、

保護を得られない前提で耐震改修が必要となるが、所詮学生向けの安普請なので、耐震改修を行ったうえでのPL法責任を負う

稀有建設会社はこの世に存在しないと考えられる。また現在耐震基準で改修した場合は、ただ置石の上に支柱が立っているだけであろう

日露戦争賠償金で建てられたとかのネタがある寮ですが、「安普請」ではありません。

http://tabenokoc.blogspot.jp/2012/03/blog-post_9674.html

とか読んで貰えば。

あとは疲れたので適当に流しますが、そこそこ情報出てるんですけどね。。。。。。

現在住民が出してますよね。。。。。。

頼みもしないのに勝手に湧いてきて寮かくあるべし論を述べられる方も、二十年前にもだいたい二年に一人はおられました。

まあそんなところです。そんな憧れる所でもないと思いますけどね。

2018-05-19

anond:20180519185722

ああ、仕事で使うなだよ。

仕事で使わないというのは、官公庁銀行企業がみんな契約書、書類西暦で扱ってくれってことだ。

どこかが日本オリジナル元号にこだわるとそこに合わせないとならない。特に官公庁政治家がクッサイ日本会議絡みだから厳しいが、それでもここまで混乱した以上西暦でやってほしい。

anond:20180519183149

から意味を感じてるような神社だけ勝手に使ってくれ。

官公庁契約書や企業間では仕事でやってるんだ。遊びじゃねーんだよ。

あとは9月の総裁選日本会議系以外の首相が出れば西暦化は完全になる。

元号にこだわってるのは官公庁銀行大企業みたいな古いところ。

ただ、銀行大企業はもう今は超システム化が進んでる以上、

1ヶ月以内での対処となると相当頭の固くて、システムトラブル経営責任をとっての辞任を恐れないヒャッハー銀行大企業以外は西暦化すると思っている。

平成来年5月から使えなくなるってのはもうわかってることだからね。今からの準備なら西暦化に間に合うだろうし。

問題官公庁なんだよなぁ。日本会議系以外の総理になればと思うが、、、。、

ただ、大臣所属見てると、もう完全に日本会議系に自民党政治家は毒されてるんだな。

で、珍しい日本会議系以外の大臣の林大臣は、セクシー個室ヨガ問題か、、、、

女性問題秘密調査機関って本当にFBIフーバーみたいに、政敵を追い落とすための手段として使われてね?

まあ、これだけ裏では実は監視社会になってる以上、敵ができやす人間は本当に女性関連は清廉じゃないとダメなんだろうなぁと思ったりする。

2018-05-17

案外、即位1ヶ月前にならんと発表しないというのは良かったのかも。

まりにあちこちブチギレ案件なので、一気に西暦化が進む。

つ~か、あと銀行官公庁西暦に移行すればもう元号神社だけでしか使わなくなるでしょ。

特に銀行システムの塊だから、1ヶ月しか猶予無いとか絶対ありえないから、銀行はみんな西暦に行くだろう。

2018-05-13

そろそろセキュリティは漏らす前提で考えるべき

相手を信用させる前例なき手口 コインチェック攻撃で明らかに

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180512/k10011436321000.html

読んだ、攻撃手法の巧妙化が進めば人やシステムでは対処しきれなくなる。

1日に100通以上のメールが届く現場かめちゃくちゃ忙しくてセキュリティを気にしている余裕がない現場運用保守ヘルプデスク・開発・設計・構築とあらゆる現場で見てきた。

自信はSI業界人間なのだが秘文が動くシステムでは、件名と宛名を見ただけで問題ないと判断し「.exeファイルだろうとダブルクリックで実行または即解凍する人が多い。

運用IT関係知識に疎い人が関われば正体不明ファイルでも宛先に知ってる会社取引相手名前があれば疑うことなく開く開く。


社内のセキュリティポリシー厳格化されていても課長以上の人が「どうしても取り込めないファイルがあるんだ、なんとかしろ!」と言えばセキュリティポリシー無効化されるし

顧客企業社員が「このファイルが開けないと仕事にならない何とかしろITに詳しいんだろ!」と怒れば特別扱いで従うしかない。


一番驚いたのが開発とテスト時に使われるIDパスワードを本番環境でも使い、当たり前のようにそのまま納品してしま現場に立ち会ったことだ。

そのシステムに関わった下請け技術者数千人が知っているIDパスワードと言えば恐ろしさが伝わるだろうか?

下請けである自分が「変更した方がいいのでは?」と心配になって言っても元請けPMは「お前が考えるような事じゃない」と、何処吹く風。


そんな環境実在する今、巧妙化するサイバー攻撃対処するのはほぼ無理だと思う。

気を付けるにしても気を付ける余裕も時間もないどころか気を付けると客に怒られる現場存在する中では漏らさない前提のセキュリティ対策無意味

漏れる前提でセキュリティ対策を考えた方が良いのではないかと思う。


一番簡単ソーシャルエンジニアリングは、大企業官公庁システム開発に関わるSI企業下請け技術者として潜り込む事だと思う。

2018-05-02

元号が1年前になっても決まらないので、困るんですが。

 昨日、グループ社内で「元号対策検討会」が開催された。

文字通り、

という話だ。

 結論は、

(ただ、3月から5月中旬地獄を見そう)

(ただ、5月などの休日祝日がいまだに決まらないので、年間変形労働制のカレンダーが決まらない)

だった。

 システムについては、十数年前から元号変更に対応済みで、

明治 M01」

大正 T02」

昭和 S03」

平成 H04」

としており、次は

「●● ○05」

とするだけだ。

 まあ、取引先各社の現場で調整しなければいいけないこともあるので担当者地獄をみそうだが、消費税アップよりは何とかなりそう、と。

 あとは、

アルファベットが重ならないように」

伝統に返りすぎて奈良時代の『天平神護』みたいに4桁にならないで」

祈るばかりだ。

 問題印刷物だ。

 うちは官公庁とも取引が多いのだが、来年全国的に大がかりなイベントが多い。

「2月 即位30年」

「4月 統一地方選

「5月 天皇即位

「6月 G20」(特に大阪支店)

「7月 参院選

「秋 ラグビーW杯」だ。

 契約がまだのもたくさんあるが、営業的にはありがたい話だ。

 ただ、その反面、元号が決まらないと、実作業に取りかかれない。

年度末の3月末に納品すると逆算すると、

「2月下旬元号発表」→「3月上旬校正」→「3月内に完成」

とならざるをえない。例年のように1月や2月から印刷を始めるということもできない。

 本当に困った。本当に困っている。追加メンバーをどうするのかが、今回の会議の議題だった。

 それより怖いのは、「消費税」だ。

10月 消費税を8%から10%に引き上げ」

スケジュールに決まっている。

 以前の8%引き上げの時に下準備は終わっているが、

システム部門印刷部門地獄を見るのは確実だ。

 やるかやらないか、なかなか決まらないのもつらい。

 「アベ政権を許さない」

で、会議は終わりました。本当にどうするのかな。来年

2018-04-13

パワハラされたら、証拠を掴んで官公庁告発状を送ると言うよりも、武器による射殺で全てを黙らせるという。。

自殺するのと他殺するのと、どっちがって思うし。

セクハラパワハラ受けているの人が、ウツから自殺するのも、ちょっと踏みとどまるぐらいに気持ちになるのかな。。

2018-03-20

anond:20180320215347

2010は、あと2年したらウイルスにやられまくるようになる、かもよ

まあでも2007だってつかっている人はいるだろうからな。学校官公庁ですら。

2018-03-19

情報の囲い込みが機能していた時代だったら、安倍晋三は名宰相として名を残していたはず。

逆説的ではあるが、官邸による情報操作と相性がとても良い、官公庁の旧態然とした情報管理隠蔽フローを白日の下に晒してくれたのは最大の功績かも。

2018-02-14

Webプログラマ25歳 そろそろ退職するかな

引きこもりを抜け出してなんとか新卒として入社したクソ田舎Web企業プログラマ歴約3年。

Web系で自称ベンチャーだったけど想像してたようなそんなキラキラしたもんじゃなくて、

官公庁系の入札案件中心でシコシコCMS構築するだけのエンジニアって名乗るのもおこがましいかなって業務内容。

給料もクソみたいに安くて(ぶっちゃけ茄子なし手取りで16万くらい 増税新卒時より手取りは下がってる)、

しろなんでこんな会社続けてたかって言うと、仕事音楽聞いててもガム噛んでても多少遅刻しても、

会社行くのダルいからってだけで徒歩5分圏内在住だけど今日リモートで、ってやっても怒られないくらい諸々ヌルくて

ほとんどの月で月平均残業時間10時間以内だったこと。

ただ社長鶴の一声によるエンジニア稼働率をあげよう運動が始まりそれも崩れてきた。

プライベートが暇な分Webサービス開発とか技術習得は割りとできてたけど、忙しいと今期アニメ追ってるだけでプライベート時間が終わってしまう。

年度末とはいえこのクソ手取り残業80時間オーバーオールサビ残なんてやってられんわ。

給料が少なくとも友達彼女もいないし費やす先も特にないので

カンストレベルで快適になっていくPCデスク環境、どう考えても消費しきれない量のSteam積みゲーNetflix動画群。

まあネト充生活は割りと送れてる気はするけど、スキル的にも金銭面的にも10年後の自分

停滞した今のままの生活を続けているのを想像するとちょっと怖くなった。

今2年と10ヶ月目くらいで、そろそろ『とりあえず3年』の3年が終わるし、良いタイミングってことで退職しようかなと考えている。

半年~1年くらいニートやって、その間にちょっとだけ本気でマネタイズ狙ってWebサービスアプリ開発してみようかしら。

腐っても3年もプログラマやってたら得意分野ならサーバ代と自分のやる気さえあれば割と何でも作れると思うし、金にならなかったらならなかったで

意識高いポートフォリオとして残せばIT人材求人倍率7倍とか8倍とか言われてる昨今どこかしらのIT企業が拾ってくれると踏んでいる。

ただ月5万契約ニートさせろって親に交渉したら『妹や兄なら応援するかもしれんけどあんたは散々休んでるんだからもう勘弁して』

ってカーチャンに言われた。

っていうかIT系はい転職先決まる前に(というかニートする気満々で)退職するのって客観的にどうなんやろか。

フリーランスはぁ……これもどうなんや

働きたくないんよ(´・ω・`)

2017-12-02

落ち目PCメーカーはなぜ法人向けPCばかり作りたがるのか

  • つの契約につき売れる台数が多い(と思っている)
  • 官公庁需要などだと、あまり値引きしなくても売れて利益率が高い(と思っている)
  • デザインが多少ダサくても、仕事用ならあまり気にせず買ってくれる(と思っている)
  • 直販で流通経路を簡略化することにより、利益率が高い(と思っている)


かに何かある?


法人自然人じゃない、法律上概念にすぎないものなので、法人向けに作るPC妄想が詰まっていても、そもそも驚くべきじゃないということか

2017-11-21

anond:20171121221300

官公庁税金を使って新聞を購読しているのも禁止させよう。

役人に読んでほしかったらただで持っていけばいいよな

2017-11-07

公文書問題

今年は公文書の扱いについて、2件の問題話題になった。
防衛省南スーダン派遣日報と、瑞穂の国記念少学院の値引き経緯に関する文章問題

前者は最初破棄と説明していたものが「発見」され、数ヶ月後になって公表したもの(*1)(*2)(*3)。
問題対応策として、防衛省の内規を変更して文章10年保管にし、情報公開査察官を設置する(*4)とした。
実施状況を確認すると、まず今のところ文章管理規程は更新されてないように見える(*5)。
次に情報公開査察官の新設と任命は8/9~8/10に集中している報道で見ると実施されたようだ。
しかし、この前後防衛省の人事発令(*6)には該当する人事の発令が発表されていない。もしかしたら地位が低いのではなかろうか。
仕事範囲権限が不足されているのではないか懸念されるだろう。

次に瑞穂の国記念小学院。まるで少年院かのような名前学校の新設に関し、土地取得時に大幅な値引きをしたが、値引き経緯を記した文章存在しないという問題
詳細は改めて説明するまでもないだろう。
防衛省の (意味があるかどうかわからないとは言え) 取り組みの早さに比べ、こちらは遅々として進んでいない。
官僚意向一つで億円単位で値引きができ、経緯が記されないとするなら、行政の信頼などあったものではないだろう。
この大きな問題については、省令ではなく法律の変更という方向で、民進共産社民自由の4党(*7)(*8)または維新の会(*9)より提出されている。
民進等4党で5/26に提出した190回国会55号議案は、6/9提出の193回国会23号議案にバージョンアップする形とし、6/16に撤回されている。
残った23号議案の方は、194回国会が1日で閉会し、全ての議案が審議されなかったことにより、審議未了による廃案となった。
審議を1日にして提出されていた議案を全て廃案とした194回国会の進行の酷さもさることながら、6月に提出した後9月に至るまで、この議案に対して論議を深めた形跡はない。
この法案を審議するべきは内閣委員会であるが、内閣委員会では上記55号議案の撤回を全会一致で承認したのみで、他に作業をしえている形跡はない。
維新の会が6/8に提出した193回国会104号議案は、上記23号議案と同様、審議未了による廃案となったと考えられるが、議案の詳細ページには状態が書かれていない。

以上が、公文書問題に関する状況である
私としては、モリカケの疑惑を言うならマズ詰めるべきはここであり、疑惑存在しないとする立場であっても公正な行政を求めるならば詰めるべき部分であると考える。
証拠がなければ言いがかりであり、行政証拠を握りつぶしたらそれで疑惑は終りとなるなら、今後汚職し放題となるのは明白。
早急に対処するべき問題と言えよう。
疑惑は、その上で追求するべきものである
時間が経てば経つほど証拠が失われていくことでも懸念しているのだろうか。
ならば、証拠保全のための法案を通すことこそが、最優先になると言ってよいのではないか

ざっと見たところ、民進等4党案も維新案も、官公庁の内部規定により法律が骨抜きにされていた経緯を踏まえるならば、まだ生ぬるさが残っている。
この法案のままでは大した意味をなさないだろう。
この法案を真面目に論議し、厳密かつ適正な文章管理を追求することこそ、現在危急の話題と言えるのではないだろうか。
大袈裟承知で言うならば、公文書管理問題をこそ優先しない野党も、公文書に対して何もしない与党も、双方政局優先で政策に怠慢との誹りを、甘受するべきだ。

*1 http://www.asahi.com/articles/ASK6J40XNK6JUTFK009.html
*2 http://www.mod.go.jp/igo/inspection/pdf/special04_report.pdf
*3 https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/south-sudan-nippo
*4 http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/07/28.html
*5 http://www.mod.go.jp/j/presiding/law/koubunsho/pdf/kanrikisoku.pdf
*6 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080900949
*7 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/190/meisai/m19005190055.htm
*8 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/193/meisai/m19305193023.htm
*9 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/193/meisai/m19307193107.htm

2017-11-05

iPhoneXの審査落ちた日本死ね

iPhoneXの割賦審査についての補足

タイトル釣り

iPhoneXのローン審査に落ちる人が多発したそうで - Togetterまとめ

https://togetter.com/li/1167911

iPhoneXの割賦審査に落ちる人が割りと多く話題になっていますがその仕組について少し補足。

別に国会を動かそうとか、禊は済んだとか、ガソリンリカ買おうとかはさらさら思ってないただのガジェオタ増田です。

クレカブログの人ももしかすると書くんじゃないかな。そっちの方が多分詳しい。

前提情報

主に3大キャリアdocomoauSoftbank)の話です。

・分割と一括

携帯の端末は、分割購入と一括購入があり、初期費用は嵩むものの一括購入すると端末残債ゼロ(※SBでは

一括購入したにも関わらず残債アリとの設定が長期間外れず問題になった)で月々の支払いは通信通話料金だけ。

分割購入は携帯の支払いに端末割賦を乗せて支払う形で、まとまったお金を用意しなくても購入できて便利。

ティム・クックも言ってるように一日当たりに均すとお高いコーヒー1杯分より安い、そうiPhoneXでもね。

端末の支払い総額は通常どちらでも変わらないが、注意すべき点は分割購入は割賦販売契約であるということ。


・実質ゼロ円と一括ゼロ

実質ゼロ円は、月々の割引を2年間設定します、その合計額は端末価格と同じなので実質ゼロ円という理屈

2年経過しないうちに解約してしまうと割引が目減りし、分割購入していた場合は残債の支払いも求められます

一括ゼロ円は文字通り端末の0円販売です。型落ち端末処分契約者数集めなどで実施され、コンテンツ契約

必要なこともありますが、端末正価と比べたら少額で購入できました(過去形)。デメリットはありませんが、

購入後、短期間で回線解約・MNP転出をするとそのキャリアでのブラックリストに乗ることもあります

10万円の天井

ケータイスマホの分割購入は割賦販売契約であり、割賦販売法の規制下にあります

クレジット業者信用情報機関CIC、JICCなど)の情報などを利用して消費者の支払可能見込額を算定し、

消費者はこれを超えたクレジットを利用できない。と定められていますが、例外規定があります

個別クレジット
1.家電携帯電話など、店頭販売であって、比較的少額(10万円以下)の生活必要耐久消費財に係るクレジット契約については、延滞していないこと等を確認することを条件に、支払可能見込額調査を行いません。

経産省・早わかり改正割賦販売

http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/credit/1141hayawakarikaiseikappuhanbaihou.html


割賦販売法施規則七十三条を経産省の方で分かり易くしてくれた文章です。条文そのものネットで読めます

法律読み慣れた人でないと厳しい。


これが、数年前までのiPhoneはじめXperiaGalaxyなど各社のスマホフラッグシップモデルが軒並み足を揃えて

10万円に価格設定されていて、月額割引の差額で実質の値段に差をつけていた理由iPhoneの容量違いモデル

価格一緒で割引違いだったでしょ。なるべく売りたいキャリア契約したい消費者と、店頭での照会手続き

スピード10万円以下なら本格的な審査をしなくても契約していいですよ、という仕組みです。この仕組みの中

でも、料金延滞や即転出総合判断契約お断りというのはありました。

料金延滞による信用情報毀損

例外規定のおかげで分割払いで容易に購入でき、割賦契約をしているという実感の無い中で、ケータイ料金の

支払いが滞ってしまうと、キャリア通信通話料の延滞だけでなく端末割賦支払いの事故として信用情報機関

登録されて、クレジットヒストリーに傷がつきます。そういう状況になる方が悪い、おかしいだろこのハゲー、

というのももっともですが、ケータイ料金はまとめ払いによって通信通話+端末割賦以外にも支払いが載ってくる

仕組み、スマホゲーム課金無間地獄などそういう状況が発生しやすい一面もあります。また消費者も、ローンや

クレジットカードの支払いには気を遣っても、ケータイについては公共料金の支払い遅延だからタカをくくって

いるかもしれません。クレヒス傷アリとなった消費者ですが延滞分を支払って一定期間穏やかに過ごせばキャリア

では普通に新しい割賦契約できちゃうことが多く、やらかしちゃった自覚が生じないかもしれません。

天井破りと排除

機能化するスマホ価格は年々高くなっていきましたが、天井10万円を破って話題となったのは2015年

iPhone6s/6sPlus発売時です。6sではSBの64・128、au128、6sPlusではSBの16・64・128、auの64・128がが10万円

を超えて、本格的な与信審査お断りにされる人が出て話題になりました。ドコモは6s16だけが93,312円で他は

6s/6sPlus全て99,792円と変な意地を見せました。

私見ですが天井破りは、孫さんが携帯事業買収の際の調達資金を返済し終えて契約者数目標に縛られなくなった&

iPhone独占時代も終わってAppleからの縛りも緩くなったので競争降りたのかなと。

その6s発売9/25の少し前に、安倍総理による「家計圧迫してる携帯料金の負担軽減」の総務省指示がありました。

2015年、2年縛りの更新月2ヶ月化やSIMロック解除格安SIMの広がりなどいろいろ動きがありましたが、この

値下げ指示以降、値下げなのか値上げなのかよくわからない総務省キャリアプロレスが始まり、誰も使わない

だろうけど安そうで安くないちょっと不便なプランの設定や、過度な値引きは不公平と高額キャッシュバック

0円端末の禁止、長期利用者への還元(実感してますか?牛丼並んだ?三太郎の日にダイソー行きました?)など

が起こって、値引きの原資となるキャリアから販売店への販売奨励金(インセンティブ)が激減したことでキャリア

過去最高益を記録します。

iPhoneXと貧困

iPhoneXも10万円を大きく超える価格で、正式な割賦審査必要となり、落ちる人もそこそこ出てるなう

iPhoneXを分割購入する人は前の機種も分割でしょう。うっかり料金延滞しちゃってるとそれでアウトです。

これまで普通にキャリアで分割購入して支払いに滞りのない人でも、年収借入金情報から支払可能見込額

を算定・審査されるので、低収入だったり他の借金やローン残高の判定で弾かれる場合が出ます

またiPhone新機種場合転売を防ぐために厳しく審査する面もあるようです。


理想貧困」に苦しむ…リアル当事者 スマホライブダメなの?「服装、むしろ気をつかうのに」 (withnews) - Yahoo!ニュース

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000001-withnews-soci&p=1

衆院選】「スマホを買えない」は貧困ですか? 湯浅誠さんが問いかけること

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.buzzfeed.com/jp/satoruishido/yuasa-makoto

収入であるならスマホは持つな、というのは現代社会生活インフラを使うなというに等しい暴論ですが、

身の丈にあった価格の端末を選ぶ必要はあるでしょう。

iPhone日本登場からしばらくは、Appleから課された契約者数を確保するため、他の機種より低料金のプラン

設定や、その頃は可能だった一括安価の上にキャッシュバックなどにより、iPhone日本の最安スマホでした。

MVNO格安回線SIMフリー端末がマニアだけのものではなくなった現在iPhone新機種フラッグシップ

モデルは決して安いものではありません。

審査に落ちた人へ

1.一括で買いましょう。分割でもいずれ支払うものです。一括で買うならAppleStoreがキャリアより安いです。

2.クレジットカードがあるならクレカで購入して分割。分割の手数料がかかります。事前に計算しましょう。

3.iPhone8にしましょう。3社とも10万以下です。8Plusはダメ10万超えです。

4.SEや7ではダメですか?6sもまだ準キャリアUQモバイル、Yモバイル)にありますよ?

日本のものづくりの黄昏に泣く

iPhoneが3大キャリアで取扱いされるようになってしばらく経ちますが、ソフトバンク独占という形で日本

入ってきた当初は、黒船襲来何するものぞ、と主にドコモPRADAフォンから始まるiPhoneキラーを続々と

出しては討ち死にを繰り返す203高地。おい黒電話武士の国のスマホはこう動くぞ。

前述総理による異例の値下げ指示など動きのあった2015年ソニーから独立したVAIO社が初めてスマホ

出したあのポンツーVAIOフォン事件もこの年。炎ガジェットUPQ Phone A01Xもこの年発売。

翌年2016年は300億以上かけた新生ソフトバンクアローラでの姿)がリリース中止。ガラケー時代から

スマホ現在まで3社にバリバリ端末を供給してきたSHARP台湾ホンハイに買収されることになり、それ

以前から撤退統合売却でやせ細ってきた国内メーカー凋落を実感していましたが、三洋に続いてSHARP

お前もかなんて言ってるうちに東芝ですよ。おい、T-01Cは忘れていないからな。

今年2017年MVNO事業とともに自社企画端末も売っていたFREETELスマコミ+という割高感のあるプラン

発表してどうした?と思っていたら楽天事業売却。富士通パソコン事業レノボに売却され官公庁PC

納入大手NEC富士通ともにレノボ化。

電機メーカー8社、メーカー品という言葉昭和を知る者としては黄昏泣きを禁じえません。

電気自動車自動運転ではスマホ敗戦と同じ徹を踏まないようにしていただきたく。

平成の怪物松坂も3年12億の契約を満了してホークスを退団するらしく平成もいよいよ終わるのだなという

感慨とともに、昭和もまた改めて終わるのですよと言いたい、80年代ちゃんに。

こんな泣ける夜はワセリン買いに行かなきゃ。そんじゃーね

2017-10-26

anond:20171026161612

下請支援合併促進。

日本企業の99%は中小企業で、その大半が大手下請け

下請けに金が流れなきゃ、中小企業社員待遇が良くならない。

元請けによる下請けイジメキックバック労働力提供)を辞めさせ、また官公庁の入札も中小企業が参入しやすいようにする。

今ある下請け法を強化するイメージ

あとこれから社長後継者不足などで中小企業がどんどん廃業していくんだから

働く場を維持するためにも中小企業同士の合併を促進するような方策が欲しい。

水平統合でも良いし、垂直統合でも良い。

規模が大きくなれば、社員待遇も良くなるはず。

2017-10-20

マジで官公庁書類西暦統一して欲しい

勿論元号は残してほしいけど、それをデータの処理に使うのはやめようや

皇紀とか元号趣味で知っておくものにしておいてほしい

2017-10-13

anond:20171013114333

私企業ではある。

さすがに官公庁では見たことない(あんまり関わったこともないが)

2017-09-14

anond:20170914114751

平等 公平 公正という類似した3単語を考えてもらって

その上で「公」の意味を調べると

国や官にかかわること。おおやけ。「公営・公私・公式公認公務公立奉公官公庁

これが一義であって、「公」が政治的包含しているのはほぼ明らか

公正取引委員会政治的判断しかしませんし

2017-09-05

https://anond.hatelabo.jp/20170905180930

関東ふっとぶ

国会議員ほぼ全員死ぬ

比例区に限り、議員死亡による繰り上げ当選が成立

関東以外に偶然移動していた国会議員と、繰り上げ当選議員たちが集まって、国会を開き、

臨時総理事大臣を決めることになる。

官公庁には、必ず、地方交流目的とした出向中の国家公務員がいるので、

彼らが集まって組織再編へ。

裁判所適当タイミングで、高等/地方裁判所人達が集まって最高裁判所を作ることになる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん