「視覚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 視覚とは

2018-06-22

SQL文でのnot equal

通常否定を書くには

A <> B

って表現するんだけど、人間視覚的に考えたら

A >< B

の方が分かり易いよな?

2018-06-20

anond:20180619011345

日本では「Task List」や「Reminder」ほど定番化はしていないのだけれど、同種の行動管理ツールに「Habit Tracker」というものがある

Habit Trackerは毎日の行動を習慣付けることを目的として、一定期間の行動の完了・未完了トラッキングして習慣付いているか?を視覚確認することができる

Habit Trackerをデジタルデバイス上で再現したアプリ所謂フィットネスアプリに多く、例えばApple Watchだと「アクティティ」はHabit Trackerの一種

Habit Trackerをデジタルデバイス上で再現したアプリは、一定期間の行動の完了・未完了トラッキングしてスコアとして表示してくれるものが多い

更にはHabit TrackerアプリにはReminder機能内包しているものもおおく、所定の時間になると通知してくれたりもする

1日にこなす全習慣の全貌を把握しきれていない、習慣をどれだけこなせてるか判らない、物忘れが多いような人はHabit Trackerアプリを様々試してみては如何だろうか

2018-06-17

前のワールドカップはてな民が集合してたサッカー統計サイト

が見つからない

最近ワールドカップが始まって気づいたんだが

以前はてなでもちょっと話題になってたパスルートの頻度とかを視覚化した

サッカー統計データサイトってどこだっけ?

もう一度見たいんだけど何故か全然見つからない

anond:20180617123544

透明が視覚での感覚から見えるに集約したんでないの?

2018-06-15

アホだアホだと言われていたが、中国のグレートファイアウォールは正解だったのではないか

Googleは天下が取れてから日本語の精度をあげるのにそれほど力を入れていないような感じであるし、

Amazonも購入するところまでは力を入れるが、長期的に利用するサービス微妙で使いやすくならない。


Google押し付けルール対応するだけで精一杯。Googleが長期的にクローズドで進めるゲームチェンジコテパンにやられてしまう。

ニュースサイト日本サービスを紹介するよりも、GoogleアップルAmazonを扱ったほうがバリューがあるのか、日本サービス英語にするのは少ない。


アップルしろGoogleしろ日本が長期的にどうなろうがしったこっちゃないだろうし、お金さえ落としてくれればいいだろう。


孫さんが日本企業投資して、海外にもお金日本に流れているのが視覚化されれば違っていたのだろうか

2018-06-11

anond:20180609214104

増田です

ブコメへの反論はここに書いていきます

---

hidamari1993 定石の詰め込みが思考力の向上にも繋がることは詰め込み教育威力証明してるのにまだこういうこと言う人いるんだね。

詰め込み教育否定しているように感じられたんでしょうか。学習力の勉強詰め込み教育って矛盾してないですよね?

文章聴覚情報理解、要点の把握、効率的な暗記の手法を学ぶことで、詰め込める情報を増やすことが目的です。

詰め込み教育テキスト内の情報だけを「詰め込む」のですが、テキスト外の学習方法も「詰め込む」ことで

勉強効果を上げようという話をしているつもりでしたが、そこまできっちり書かないと理解されないみたいですね。

---

sbedit1234 馬鹿か。結果を計測した方が正確かつ簡易。

何の結果が、誰の視点で簡易かつ正確なのでしょうか。

効率的な暗記の技術が身についているか、暗記のスピードは何を見て計測できますか?

から情報理解と整理と視覚化の能力はどうやって確認しますか?

---

narwhal 国語現代文テストはその能力で解く。ただしまともに教育をしてはない。実のところ教育しないことによって阿呆を篩に掛けているようにも見える。

学校が篩にかける理由って何ですか?

また、塾で対策ができるようなことが篩になるのですか?

---

drying_flower だいたいやってるじゃん。上から国語数学小論文かな

方法に絞った勉強ではないことが問題なんです。

国語テストで悪い点をとっても「何が悪くて、何を考えてどのような解き方をすれば解けるようになるのか」を一人で理解できる人はもともと頭が良いと思います

勉強方法に絞ってテストし、重点的に対策をすることを目指そうという話をしています

例えばなんですけど、長文を暗記する方法って学びましたか

僕は学ばなかったです。頭はよかったので「春はあけぼの~」とか繰り返していれば、「いつの間にか」できるようになってはいました。

ももっと効率的な覚え方があるとしたらどうですか?

例えば、長文を覚えるときは、ブロックに分けて頭文字を反復するといいですよね。

ものすごく細かく分けた場合はこうなります

は(るは)あ(けぼの)よ(うよう)し(ろくなりゆく)や(まぎわ)、す(こし)あ(かりて)、む(らさきだちたる)く(もの)ほ(そく)た(なびきたる)

それをさらに4つくらいの単位で繰り返して覚える

「はあよし はあよし はあよし」・・・

そのあとは、情報さらに”削る”

「は(あよし)」

この段階だと「は」だけで「はるはあけぼの ようよう白くなりゆく」が引き出せる状態になります

これを各ブロックで行えば

「はやく」で、一文全体が思い出せるようになります

さら情報を削ります

「は(やく)」

これで、「は」だけで「はるはあけぼの・・・・たなびきたる」が思い出せるようになります

これをそれぞれの文で繰り返せば、長い文章も高速に、かなりはやく覚えられるようになります

こういう方法理解しているかどうかで勉強に差が出てくるのはあきらかです

例えば、受験対策で有名なものに「まず目次を覚える」というものがあります

目次の文章も、この技術を使えばかなり高速に覚えられるようになるわけです

こういう学習の基礎となる方法を積み重ねることで、「無駄な繰り返し」を減らして

勉強ができる人が増えていくようになるはずです。

(ほかの人へのコメントにも書いたんですが、詰め込み教育矛盾しないですよね)

anond:20180611004728

ああ、伝わってないなあ。

この方法のものを授業で教えようって言ってるんだ。

地頭のいい人たちが自然にできている学習の力を、意識的に学ばせて

できなければできるまでやらせて、勉強の苦手な人を減らそうという意図だよ。

ここら辺の弱点を埋めずにひたすら授業をしたって、根本学習力がないか意味がないんだ。

意味がないか無力感にさいなまれて、逃げ出してしまうんだよ。

時間内に長文から要点を抜き出してまとめる能力理解力・まとめ力)

これは普通国語問題に近い。

しかし、普段国語の授業は余計な解説が入るし、一つの文章を何時間もかけて読むので

時間に長文から要点をまとめるという技能だけを何度も教え込むことはできない。

受験テクニックとして塾で学ぶことはあるけども、普段国語の授業とは明らかに違うのがわかる。

そもそも国語教科書に、そういう「論理構造」と「読み方」の項目が少ない。

・読み上げた音声から概要を図にして説明する能力理解力・整理力

これって授業でやってる?

これはつまりは頭のいいひとのノートの取り方、メモの取り方。

視覚ではなく聴覚による情報をどれだけ理解できるか。(聴覚情報による理解力

ーなおかついかに明確に他人に伝えることができるか。(図)

この方法のものを鍛えようという話をしている。

ノートの取り方や、理解の力は自己責任として突き放してるのが今の教育ではないかという話

・3回読み上げられた文章をできる限り暗記して、書き出す能力(暗記力)

これは上の応用。

聴覚情報論理構成ではなく、文章のものをその場でどれだけ暗記できるか。

短期間で文章を暗記する能力は、(その場では忘れてしまうにしても)勉強効率を上げる。

一見勉強が得意に見えても、視覚情報テクニックでのりきる人は、この手の暗記は苦手。

受験必要ない情報は捨ててしまう傾向にある。

俗に言う”AI読み”になっていき、受験以外の場(高度な教育や専門的な会話)では文意とはズレた解釈をするようになる。

問題と解答を見せて、それと同じ論理問題をその場で応用して解く能力論理理解力・応用力)

これは数学小学校国語ではけっこうあったかもしれないが、だんだん減っていくタイプ問題

東大レベルになると、難しい公式をその場で与えられて、所見で問題を解かされたりする。

しか普通大学レベルではそこまでのことはやらない。

この問題意図しているのが、数学ではなく国語だし、教え込みたいのは、論理と応用だ。

文章構造論理が複雑であればあるほどよい。

それを真似るということを意識することで、文章を書くのがうまくなる。

小論文の授業との違いは、小論文構成より多様で細かいもの意図しているということ。

かい論理シャドーイングを繰り返すことで、自分の中に多くの思考方法が埋め込まれる。

見出し小見出しだけ見せて、だいたいの内容を予想する能力

予想するクセをつけるのは重要だ。限られた情報から推測していく力はどの分野でも役に立つ。

また、何かを学習する際はゼロから読むより、ある程度予想してから読んだほうが

予想との違いで脳が刺激されたり、予想を補強する情報がすっと入ってくる。

予想と合っていれば読む時間を短縮できる。

次に、見出し小見出しから予想していくことで、自分の中に文章構造化するクセがつく。

・3回画面に表示される難しい言葉をその場で覚える能力(語呂合わせを使えとか、頭文字を覚えろとかヒントを出す)(暗記力)

暗記は自己責任になっている面がある。暗記はすべての勉強の基本だがさらっとしか触れられない。

もっと重点的に暗記に絞った訓練をするべきだ。

長い文章を覚える場合でも、いくつかの文節に区切って文の頭文字を覚えれば文を暗記でき、その文の頭文字を覚えていけば文章全体を暗記できる。

こういうテク自分のものにできるかできないか勉強の成果と効率は大きく変わる。

暗記をしなければ自分の中に情報ストックされず、ゼロからやりなおしになる。

ちなみに、暗記の基準は「ヒントなしでパっと思い出せること」だ。この点も意外と教えられない。

から「覚えてるつもり」で先に進む人が多いだろう。

・読むのに15分くらいかかる文章キーワードは太字)を読ませ、読み終えてからキーワードについての感想知識を書き出させる(集中力理解力

超長文読解だ。長い文章全体像を把握しながら重要ワードピックアップする能力を鍛える。

受験の長文読解の長文は短い。

一度に処理する能力を圧倒的に多くすることで、脳の短期記憶を鍛え、処理できる情報量を増やす狙いがある。

授業でやったって言ってるけど、これができたら少なくとも早稲田慶応以上には入れるだろうし

資格をとるのもカンタンだろう。

でも世の中の人はそうじゃないよね。

そういう人のために「(地頭のいい人が無意識にできてる)学習力」を鍛えようという話をしている。

余談だが、これは僕がこれを苦手としていたと気づいたからでもある。

僕はなかなかの国立大学に入ることができた。受験国語の点数も悪くない。

小論文も書けた。

でも大学でつまずいた。

なぜかといえば、僕がIQが高いアスペだったからだ。

僕のような人間になると、文章をしっかり読んだり余計な情報を暗記しなくても、

問題パターン理解して、おおまかな予想をして答えを選択できてしまう。

受験だけならこれで突破できてしまうのだが

正確な文章理解や、耳と口を使う会話を求められる機会が増えていくと、自分が何もできていなかったことに直面する。

また大学研究では文献を読み解いていくことが必要になるが、自分文章を読めないということに気づかされた。

僕は「勉強の仕方」がわかっていなかった。特殊だった。

そして、これは「勉強ができない人」に共通している問題なのではないかと思ったんだよね。

僕はこの欠点理解して意識的に潰して行って、今は以前よりはかなりマシになった。

勉強効率は50倍くらい変わったと思う。

からほかの「勉強ができない人」もやり方さえわかればできるようになると思うんだ。

※:あとではてな記法で整理します。

2018-06-10

anond:20180610190829

調べてみました。確かに鳥の鳴き声は流れているんですね。

ただ「癒し」のためではなく、視覚障碍者の方々への「案内」用らしいです。

JRの駅のホームで聴こえる、鳥の鳴き声の正体とは?

https://www.excite.co.jp/News/bit/E1236339391191.html

ガイドラインに基づき、視覚不自由をお持ちのお客さまに対して、ホームから改札(駅出口)へのルートを示すために設置しているんです。

具体的には、駅のホームから出口(=改札口)に向かう階段入口に設置しています都心ターミナル駅では、東京駅上野駅池袋駅品川駅などに設置されていますね」

2018-06-09

anond:20180609214605

メモ帳なりエクセル開いて、毎日の食費を書いていく。

毎日足していって、どれだけ使ったか可視化する。一カ月単位で考え、一日あたりの平均額も毎日出す。

自炊して価格をおさえたことが視覚化されると達成感があって脳が興奮する

もう一つはレシピ本やクックパッドを見て「作ってみたい」という好奇心を刺激する

あと、おいしくできたら「俺すげえじゃん」ってうぬぼれる。これが一番大事かもしれない

2018-06-08

anond:20180608140843

棋士って子どもの頃から盤面の読みを入れるための視覚イメージ能力に特化してるように思えるから言語ありきのPGとは相性悪そう

もちろん両方こなせる地頭良いマンも沢山いるだろうけど

2018-06-06

今日見た夢(長い)

なんか宇宙人?に拷問されてる。心当たりはない。

宇宙人とは言語が同じなのに話し合いは出来なかった。持ってる技術が違いすぎた。

私の他に30人くらい拷問されてる。

たくさん拷問を受けた後全員「新人悪魔」と呼ばれ、ホールに連れてかれた。そこで30人程の「新人天使」と合流し、別の星に連れてかれた。

天使悪魔意味は私の知っている意味とは違うようだったが、詳しくはよくわからなかった。

場面は変わって私は普通に人間で、日本にある洋風屋敷に父、母、妹、私の4人で住んでいた。屋敷には使用人が沢山いた。

最近海外では、宇宙人が人を誘拐する事件が多発しているらしい。もう宇宙人に乗っ取られたような状態の国もあるとか。

何でも宇宙人人間と同じ視覚は持たず、代わりに「楽しいー!」とか「怖いー!」だとかの思いが高ぶっているものが見えるらしい。壁越しでも関係ないとか。

そのため人々は常に平常心で居られるよう、宇宙人の姿が目に入らないように家の中で窓もカーテンも閉めきって、テレビゲームもせずに静かに過ごしているらしい。

まだ日本には来ていないが、時間問題だと言われていた。

日本宇宙人が来た。

日本宇宙人が来ました」以降の報道は無くなった。

妹はバイトに行っていた。連絡したところ、今から帰るそうだ。

父は会社で待機するらしい。会社遠いもんね。

急いでドアというドア、窓という窓、カーテンというカーテンを閉め、屋敷にいる60人程を全て一部屋に集めた。※1

妹も帰ってきた。ドアの鍵が開く音がした時、宇宙人かと思ってびびった。

ブラインドを閉め忘れた大きな窓から、みんな外を見ていた。まだ宇宙人はいなかった。皆ヒソヒソと話していた。

平常心を保つためにはブラインドも閉めた方がいいが、私も外が気になったので閉めろとは言わなかった。皆窓の外を見ていた。心配そうな人と無表情な人が多かった。ワクワクしてる人もいた。

何となく宇宙人に見つかる気がした。

皆が一斉に窓の外から顔を背けて黙った。何かと思って外を見ると宇宙人がいた。私も皆と同じ方向を向いた。

やはり宇宙人に見つかってしまった。

ドアを壊して入ってきた。

部屋までやってきた数人の宇宙人は、一人一人に「お前の好きなことは何だ」と聞いた。

その答えにより、悪魔ルート天使ルートか決めているようだった。私は「意地悪なあの使用人は悪魔ルート確定だな」と思った。

どんな答えなら天使ルートにいけるのかも考えた。天使といえば澄んだ心か。澄んだ心っぽい答えといえば、人を助けること?ふわっとしすぎだろ伝わんねえよ。家族と過ごすこと?ボランティア寄付?いやもっと好きなことあるしなあ。寄付ボランティアなんて別にきじゃないし。嘘ついたら謎の技術でバレるよな。正直に言った方がいいのか?アニメとか、掲示板見ることとか…いや悪魔ルートだろこれ…

悪魔ルート拷問があることは知っている。悪魔ルート絶対行きたくない天使ルート拷問が無いとは限らないが、それでも天使ルート可能性に賭けたかった。

部屋の端から数人当てられていたが、全員悪魔ルートだった。

ある使用人までは。

その使用人が「アニメを作ることが好きです。仲間と趣味で作ってます」と言うと、宇宙人がピクッと動いた。すぐに別の使用人が「あ、俺も一緒に作ってます。音周り担当してます」と言った。宇宙人はその2人に天使ルートだと言った。

その後は「私もアニメ好きです。沢山見てて」だとか「ダンスが好きです。大会で優勝して」だとか、そんな答えが多くなった。ちらほら天使ルートになった人もいた。

あーやっぱ作り物する人は強いなあ。宇宙人の星にはアニメがないのかも?新しい価値のありそうな文化とそれを作れる人は欲しいよなあ。私はそんな事を考えていた。作り物をする趣味が思い浮かばなかった。イラスト…は昔描いてたけど最近描いてないし、プログラミング…は初歩の本で挫折したし、ツイッター…はみんなやってるしそもそも作り物じゃないし…

結論が出ないまま私の番になり「特にありません」と答えてしまった。悪魔ルートになった。

悪魔ルートの人が集められ、おどろおどろしい建物に連れてかれた。

こうなってしまっては仕方がない。私は拷問を受ける覚悟を決めていた。椅子にくくりつけられる順番を待っていると宇宙人がつかつかやって来て私に話しかけた。

「えーと君さ、あんまこういうとこ向いてないと思うよ。ここから先行ったら後戻りできなくなっちゃうから、本当向いてなくて潰れた人何人も見てきたし…」

えっ向いてる人とかいるの?

そもそもそっちが連れてきたんじゃ?

なんで私が断られた感じになってるの?

潰れるって潰してるんじゃないの?

ていうかこれから拷問する相手になんでこんな腫れ物に触るような感じなの?

もうハテナがいっぱいで、でもうまく言語化できなくて「あっはい。えっと、わかりました。どうもどうも…」とヘコヘコして帰ってきた。

帰った街に宇宙人は1人もいなかった。

屋敷には10人程使用人がいた。私と同じように返されたらしい。

腑に落ちないまま念のため屋敷の戸締りをしていると、いきなりお風呂キッチン排水から触手が飛び出してきた。明らかに宇宙生物の一部だった。

戸締りはしっかりしていたが、水道から侵入してきたらしい。

グロテスク言葉の通じなさそうなそれは、人を殺すためのデザインをしていた。

部屋に戻ると、やはり他の使用人も同じものを見たらしい。恐らく全員が同じ事を考えていた。

「あれに触れたら絞め殺される」


ここで目が覚めた。

私の人生みたいだと思った。

私っていつもこうだとも思った。

※1

目が覚めた後「屋敷人間を全て一部屋には集めない方が良かったかも?宇宙人に来られたら一部屋で全滅しちゃうじゃん…でも情報の共有はみんなで集まってた方がしやすいのかな」と思った。

(誤字脱字や表現修正しました)

2018-06-03

[]

今回はモアイ

標本教室四季賞2017冬 佳作)

要人である生物教師と、転校生女子は、それぞれ独自性癖を持っている。

この二人が出会い、“独特な対話”を繰り広げることで、互いの漠然とした疑問や悩みが収束していく、みたいな話。

生物教師の語る独自生命哲学、それによって少しだけ救われる女子の、“皮”を介した抽象的な心理描写には拘りを感じる。

時折、骨を愛好する生物教師目線によって、生命に対する視覚表現曖昧にさせる演出も利いていると思う。

ただ、話を混乱させるデメリットもあるから、このあたりは良くも悪くも、だね。

ストーリーは、大半は生物教師の語りで持たせているだけで、やってることの割に盛り上がりがないというのも気になる。

そのせいで、メタ的に見れば作品内における解答を、漫然と羅列しただけにも見えたかな。

亀は空を飛ぶ(四季賞2017冬 佳作)

主人公は「空を飛ぶ巨大な亀」が見えるのだが、これは彼にしか見えない。

そんな主人公の半生が描かれるのだけれども、ある意味では展開に驚くね。

話はミステリー方向には行かず、あくま主人公個人問題終結している。

あの手の、あっと驚く系のストーリー漫画に耐性ができてきた身としては、変に読者を騙してやろう、驚かしてやろうみたいな姿勢で描いていないのは個人的には好感持てる。

「空を飛ぶ巨大な亀」が妙に写実的デザインだけれども、かえって浮いているか存在感が増しているのもいいね

作中の「空を飛ぶ巨大な亀」が何を暗喩した存在なのかは明言されていないけれども、漠然とは理解できる範疇だと思う。

本作は「空を飛ぶ巨大な亀」を「他人理解されないが、自身だけ執着している何らかのもの」に置き換えても話はほぼ成立するから、要はそういう感じの話なんだろう。

逆にいえば「空を飛ぶ巨大な亀」に大した理由はなく、話としてはちょっと解体すれば全容がほとんど見えてしまうので話作りとしては肩透かしというか、陳腐な印象を与えるかな。

anond:20180603204736

花畑牧場北海道経済的に貢献している(していないってことはないでしょ)ことが視覚的にイメージできないか

余所者北海道ブランドイメージ勝手に借りて好き勝手やってると思われている。

同じく他所から来たはずの日ハムコンサドーレなんて目じゃないレベル道民の人気者になったのと比較すると面白いかも

一ノ瀬志希とPROUST EFFECTについて

正直なところ一ノ瀬志希ちゃんを甘く見ていました。

一ノ瀬志希ちゃんと言えばデレマス天才ケミカルアイドル。スハスハするのが好きな志希にゃん。担当外のPさんだとそのくらいの認識のが多いのではないかと思います。私もそうです。いや、そうでした。

一ノ瀬志希と言うアイドルヤバイ。ヤバすぎる。本当に。

本音を言うと志希ちゃんのこと、なかなか掴むのがちょっと難しい子だなと思っていました。でも違ったんです。ちょっとどころじゃないんです。自分程度の人間彼女のことを咀嚼しようと考えたのが浅はかだったかもしれません。

先日、STARLIGHT MASTER第17弾が発売されましたね。私ももちろん買いました。何たって表題曲担当に来たお仕事ですので。いつもはキュートでちょっぴりセクシーアイドルに徹する担当が、自分路線とはかけ離れたこの曲を歌っている事実、最高に愛おしいです。よく頑張ったね最高のアイドルだよ。

みなぎれ!ボボボンバーも本当に良かったです。日野茜ちゃんがどんな子なのか、曲を構成する全ての要素から伝わってくるようでした。フルで聴いて分かったのは、ボボボンバーは泣き曲ということですね。「あんな愉快な曲が!?」と思った視聴止まりの方、買いましょうCDを。歌詞がなかなかしんどい。良き。

でも今日はNbYでもボボボンバーの話でもなく一ノ瀬志希ちゃんソロ2曲目、PROUST EFFECTの話をします。

PROUST EFFECTはヤバイアイドル一ノ瀬志希をこれでもかというほど脳みそに刷り込んで来ます絶対に忘れられなくしてくるんです。こんなにも麻薬のような、素晴らしく邪悪な曲があっていいのでしょうか。

志希ちゃん歌声変拍子、音、何から何まで全てがヤバイのでとにかくフルを聞いて欲しいんです。中でも一際何がヤバイって、元々浮き彫りになっていた志希ちゃん天才性を決して視覚に訴えて来ないのにありありと見せつけてくるところ。

私は他担なので志希ちゃんのPさんに解釈違い!って蹴っ飛ばされても文句は言えないんですけど、この曲一ノ瀬志希というアイドルの"偶像"っぷりを脳髄に染み込ませてくると言うか、うまく言えないんですけど簡潔にまとめると「『アイドル一ノ瀬志希』を演じる志希ちゃん」の歌なんですよね。

今まで所謂普通」とはかけ離れた人生を送って来て、そんな志希ちゃんアイドル出会って、自らアイドルという檻に囚われていくわけじゃないですか(それでも相当自由ではあるけれど)、そこまではまだわかるんですけど、本当にヤバイのがそこからなんです。

じゃあ何がヤバイのって、そのファン演出によって作り上げられた『アイドル一ノ瀬志希』と「とある1人の少女一ノ瀬志希ちゃん」との差を全く感じさせてこないところなんです。

どんな物にも実像虚像との間には一定の隙間があるはずなのに、それを限りなく狭く感じさせてしまう。もはや無いものだと錯覚させてしまう。志希ちゃんはその点において正しく天才でした。気が付くのが遅すぎました。神が彼女に与えた一番の才能は、突出した頭脳では無かったのかもしれません。

そういう解釈をした上で、一瞬だけ実像一ノ瀬志希を視界に捉えられる気がするのが2番サビなんです。本当に一瞬だけ一ノ瀬志希という女の子が掴めそうな気がして、でも彼女は1度瞬きした次の瞬間にはいもの志希にゃんで。最後セリフではもう既に私たちの思い描くアイドルとしての一ノ瀬志希なんです。

の子天才性のミソって誰でも感じ取れるような分かりやすいところにあるんじゃなくて、表面だけ接してたら絶対に分からない奥の奥の方にあるのだと思いました。

それならもはやこの子の最深部には到達できないなと思うわけで、他人がそこに踏み込もうなんてもってのほかで、そこにはもしかしたら本人でさえ辿り着けない聖域なのかもしれない。PROUST EFFECTを聴いた人間は既にとんでもない迷宮に迷い込んでしまっているのでしょう。

2018-06-02

サブカルクソ野朗/クソ女について考えた

当たり前だけど、音楽は音を聴くものだし、作曲者演奏者は、音に全身全霊を込めているだろう。

でも私たちは、たとえばB’zライブコンサート映像とか観て、「稲葉さんカッコいい〜!」とか思ったりする。視覚情報につられて、音まで数割増しで良く聴こえたりする。

もちろんこれは聴き手として悪いことではない。というか、自由だ。たとえば、稲葉さんをアイドルのように愛でようがその人の中で完結しているなら問題はない。

だが、他人に「楽しみ方」を強要するとなると話は変わる。

私は音楽聴くなら音をまず第一に楽しみたいと思う方だが、それを他人提案することはあっても、押しつけることはしたくない。(その二つが紙一重で、過去私も周りに嫌な思いをさせてしまっている…)

そもそも良いコンテンツほど、楽しみ方の幅は広く、そこに優劣は存在しない。

だが、優劣がないもの同士集まるとマウンティングしたくなるのも人間というもので、「自分(たち)の楽しみ方こそが至高」という考えを持つ層はいものだ。

そういう人たちのことを「サブカルクソ野朗/クソ女」と定義したいが、別にサブカルチャーに限った話でもないしちょっとズレてるか。

2018-05-28

anond:20180528093428

少なくとも、国民全員が

通常出産と同じぐらいの数のクローンベイビーを作るだけでは多様性は失われない

近親相姦のことを言っているのだと思うが、あれは代を重ねて均質化された個体割合が増えるのでコミュニティ多様性マイナスになる

クローン場合は、複製なのでプラスマイナスも無い

桜の木場合特定個体を、人間視覚基準のみで増やすから、仮にその個体病気に弱い場合に損害が大きいという話

人間で例えるなら、橋本環奈クローンを1億人作って他の日本人殺処分したら、国力が低下しましたという感覚

しろ、国が管理した上で審査や認可基準を厳しくすれば、国力増強にも繋がる

2018-05-24

anond:20180524120428

プリンスが謎の記号名乗ってたのと同じようなものだよ

視覚情報であるマンガが音声情報制限されることへの問題提示としてあえて読み方は提示していないらしいよ




まあ嘘なんだけどね

自分について

高校生の時、周りが就職や進学などでいろいろ騒いでいる中、自分は何がしたいのか、まったくわかっていなかった。また、それに対しての焦りも感じておらず、どうにかなるだろうと、漠然と思っていたものだ。では、その高校生の時になにをしていたかというと、特になにもしていない。中学校の頃はバスケットボールをしていたのだが、高校に入ってからはやめてしまった。友達と遊ぶのが楽しかったのだ。

自分友達というのはいわゆる「悪友」で、よく酒を飲んだりタバコを吸ったり夜遊びしたりしていた。(もちろん、シンナー暴走族といった、本格的な悪友では無かったが。)週末になると「ドーバン、ドーバン(土曜の夜のこと)じゃけーけーや(だから来いよ)」と呼び出しがかかり、深夜の駅前の街で違う学校の奴や女の子たちと酒を飲んだり、道の真ん中に円状に座ってボケ合戦をしたりして盛り上がっていた。2年生の頃から付き合っている彼女がいたので浮気することはなかった。

あるとき、町中に「fan」というファッションビルができた。スカスカファッションビルで、小さな舞台テレビ局内包しているもので、ヒマ人だった自分たちは、そこに女子校女の子たちがよく遊びに来るという情報を聞きつけていたので、学校帰りによくそファンクに立ち寄っていた。女の子とも仲良くできるし、行けば誰か知り合いがいたので、ファンクに行くのは楽しかった。そんな日々を過ごしていると、小さな舞台撮影をしているのを見学していたら、「漫才師募集テレビに出てみませんか」という告知が。趣味コンビを組んでいた(学校旅行とかで披露するため)自分おもしろがって応募する。そしてその場でショートコント3分ほどやった。コンビ相方が変わったがテレビに隔週で出れる事になった。なぜかギャラはいつも3000円分のお食事券だった。

そんな生活だったから、もちろん成績も悪く、また、勉強する気もまったく無かった。周りも同じだった。

卒業後、とりあえずなんの目当ても無く東京上京する。親の知り合いの娘が自分と入れ違いで岡山に帰るということで、そのままその部屋を借りることになる。家具スクーターをもらって、経堂という世田谷区小田急線沿線の駅に住む事になった。

本当になんのアテも無かったので新宿ビアホールアルバイトをしていた。始めてのアルバイトはけっこうきつく、ビアジョッキをよく落としたりお客さんにかけてしまったりした。それでもあまり怒られる事はなく、東京って優しい人が多いなーと思っていた。アルバイト大学生ほとんどであったが、友達大学生が増えてきても、まだ大学に行ってまで勉強する意味がわからなかった。いまだにあまりからないのだが。アルバイトは他にも飲食店を何度かやった。

高校卒業時、服、特に裏原宿系」と言われるものに興味を持っていた。そこでそういった服を扱う広告制作会社就職一年間ほどそこで営業広告制作取材などしていた。れっきとした下働きであったが自分用のパソコンも与えられ、そこでコンピュータの使い方、(イラストレーターフォトショップなど)を覚えた。しばらくして、なんか違うということで、やめた。それが20歳のころ。

とりあえず働かなければ、ということで派遣アルバイトプレイステーション2メールサポート、という非常に地味な派遣バイトを始める。時給が1500円とすごく良かった記憶がある。そのバイトでは、周りにパソコンに詳しい人が多かったから、ホームページの作り方を教えてもらう。プログラム視覚的に色や形になるのが面白い。なかなかホームページを作るのは楽しく、そのころ友達趣味で作っていたTシャツインターネットで売り始める。けっきょく一枚しか売れなかったのだが、インターネット面白さに目覚めたので、ウェブ制作会社就職する。半年ほど働いて、会社がつまらない仕事ばかりするので辞める。22歳。

ウェブ制作派遣アルバイトをしつつ、個人グラフィックウェブ仕事を受注しはじめる。そのころフラッシュサイトを作れる人が少なかったらしく、仕事にこまることは無かった。グラフィックフライヤーメモ帳DVDパッケージなどを作った。ウェブサイトはいくつかコンペに勝って受注することができた案件もある。しかしながら、クライアントディレクタープロデューサーと、、、何層にもなっている仕事の進め方にうんざりして、つまらなくなってきていた。

2018-05-17

FGO虚月館殺人事件、残された2つの

私の名はシャーロック・ホームズカルデアという機関顧問探偵と呼ばれている。

さて、読者諸君はFGOで現在開催中のイベント「虚月館殺人事件」を楽しんでいただけただろうか?

この先の話にはこのイベントの重大なネタバレが含まれるので、これから参加予定の方は終わらせてから読み進めて欲しい。



























では続けよう。知っての通り、このイベントでは犯人がハリエットであること、そしてその動機についても公式に明らかにされ、ストーリー一見完結した形になった。しか賢明なる読者諸君がお気づきのように、この事件にはまだ明かされてない謎が2つ残されている。これからそれを見ていこう。

1つ目の謎は、「なぜヴァイオレット家では、両親の呼び名が異なるのか?」だ。

整理すると、ヴァイオレット家は5人家族であり、父・アダムスカ、母・ハリエット、長女・ジュリエット、次女・エヴァ長男ケインという構成になっている。長女と次女は2卵生の双子で20歳前後長男高校1年生だ。奇妙なことにこの家庭では、3人の子供達全員が父親を「パパ」と呼ぶのに、母親のことは長女だけがママ」と呼び、残り二人の子供は「母さん」と呼んでいる。これはたまたまその一時だけそう呼んでいたというのではなく、母親が服毒して今にも死にそうという状況で、長女のみが「ママ」、残り二人の子は「母さん」と呼びかけていた。このような状況においては、他者意識した呼び名ではなく、長年使っていた馴染み深い呼称自然と出るものだ。従ってヴァイオレット家においては、何年も前から、一部の子供だけが母親を異なる呼び名で呼んでいたことになる。このような、父親母親呼び名家族内で異なるという奇妙な状況が生じた原因について、作中では明確にされなかった。実は長女と次女は、長男とは異父兄であるのだが、それを両親はなるべく伏せておこうとしていた。それなのに、このような家庭内違和感を覚えさせるような奇妙な状況を放置していたことにも疑問が残る。

2つ目の謎は、「なぜマスターは、母親と次女に対する勘違い修正できなかったのか?」だ。

こちらの謎は、1つ目と比べてもはるかに奇妙で辻褄が合わない状況となっている。マスターは当初、ヴァイオレット家の母親・ハリエットと、次女・エヴァを取り違えて認識していた。理由は、特殊視覚補正が入っていたことと、その視覚補正に対してある種の先入観があったためだ。しかしその後、マスターはその勘違い修正せざるを得ない状況に置かれることとなる。にもかかわらず、マスターの誤った認識修正されないまま残ってしまった。ではこの謎について、少しだけみてみよう。ヴァイオレット家とゴールディ家は、両家の婚姻契約のため、立会人を立ててまで、3泊4日で同じ館に滞在することにした。そして一日三度の食事は、基本的に全員が一同に会して行われた。そしてその際の席次は、当然ながら序列意識したものになるだろう。つまり席順は、ゴールディ家は上座から当主アーロン、妻ドロシー、長男新郎モーリス、長女ローリー。ヴァイオレット家は上座から当主アダムスカ、妻ハリエット、長女で新婦ジュリエット、次女エヴァ長男ケイン医師ホーソーン新婦友人のマスター場所の都合上下位の者が移動することはあっても、両家の上位3名の序列が変わることはないだろう。そしてこのような席次で食事が行われれば、いくらそれまで勘違いしていても、アダムスカの隣に座っている女性が彼の妻であることは誰の目にも明らかだ。

 また、食事の際の話題も、当然両家に関係した家族話題が多くなることになる。それには勿論、ハリエット話題も含まれるはずだ。このメンバーでの食事において、エヴァは沢山発言する機会があると考えられるし、ハリエット話題であれば、「母は~」と話すだろう。また、ハリエットに対して、「母さん」、と呼びかける機会も多くあったはずだ。またアダムスカが妻を呼んだり話題にすることも多くあったはずで、その際には「妻は~」などと呼んだことだろう。そしてハリエットが夫をゴールディ家の前で話題にする際には、「パパ」とは呼ばずに「夫は~」「アダムスカは~」などと言うことだろう。このような会話がなされる食事会は1時間以上継続しただろうし、3日間の滞在中食事の機会も何度もあった。そしてその殆どマスターは同席しており、慣れない人々との食事の席で気を遣いながら注意深く会話を聞いていたことだろう。それにも関わらず、3日間を通してハリエットアダムスカの妻ではなく次女である勘違いし続けることは不可能だ。仮に全員がマスターを誤認させ続けることを目的として行動していたのなら不可能ではないが、そもそも誰もマスターが誤認していることを認識しておらず、また誤認させようとする動機もない。また、マスター特殊視覚補正が入っていることを知っているものも誰もいない。しか事実として、マスターは3日間誤認し続けた。ありえないはずのことが起ったのだ。

 さて、これら2つの謎について、安直に思いつく一つの仮説がある。

シナリオライター力不足により、おかしな設定が放置されたままリリースされた」

というものだ。だがこのような仮説に飛びつくようでは、読者諸君推理を楽しむことにはなるまい。また、「食事のシーンは作中に出てこない。作中にないシーンを想像するのは推理ルール違反だ」というのも、「もし利き腕を偽るものが居れば食事の際に分かるはずだ」と作中で言っている以上、作中に出てこないシーンについても想像して推理する、というのがこの作品ルールだと考えられる。そして、「マスターは全ての食事の間ずっと極度の注意力散漫で前後不覚状態だった」という考えも、食後に食事が美味しかったねとジュリエットに話しかけていることから否定される。マスターは通常の認識力を持った状態食事を楽しめていたのだ。そして、「誰かしらが何かしらの動機マスター特殊催眠状態にさせていた」といった仮説も、「その4 未知な毒薬で~」に抵触してしまうだろう。

ではここまでの話と、「その8 読者に提示されていない手がかりを使って解決してはならない」という原則を利用し、虚月館に残された2つの謎を、読者諸君推理解決してもらいたい。正解者には聖晶石プレゼント、という訳にはいかないが、はてブコメントに書いてくれれば、石ではなく星が貰えることだろう。そして集合知が正解を教えてくれるはずだ。

・・・それでは始めよう。用心したまえ、鋭き刃は危ういものだ。

anond:20180517174507

そうやって視覚情報に惑わされるから辛いのです。目を潰して煩悩から解放されるんだ。解脱しましょう。

素晴らしすぎる忖度

自民党支持率約4割。脅威の数値である。嘘をつき、多くの人を騙し、気にいらない人間独房監禁し、

最悪の場合海の藻屑とする圧倒的独裁政権。にも関わらず今日平和だよねと自分たちの置かれている

状況にもかすりとも気付かない40%の愚民。完全たるディストピア形成は目前であり、カダフィ

金日成フセインも皆憧れ、どうなっているんだとあの世首をかしげていることであろう。

最近忖度が人が持ち得る限りの最高の異能に思えてきた。ドラゴンボールの気、ガンダムニュータイプ

ワンピースにおける覇気などでは当然叶わないどころの話ではない。あぁワンピースのドフラミンゴがパラ

サイトという人を思いのままに操る技を使っていたな。だが、忖度史上最強の技であるサインを送る必

要はない。ましてやビジョンを思い浮かべる必要もない。意思すらいらない。有能な配下が実行指針計画

果の全てを提示するのである。具体的に、視覚的に、明示的に。それらが理解できなくとも良いのである

いか重要であるか、いかにそれが進むか、いかなる結果を生み、それがいかなる意味を持つか、臣民

全てを示すのである安倍のために。自ずと満足感・高揚感は得られ何もいらない。ただそれだけなので

ある。畏怖の念などという生易しい言葉では語り尽くせない程の深く冷たい闇の底にいる。

2018-05-14

それを「見やすい」というのは残念ながら君含めてごく少数(たぶん5人くらい)

吉本コーディング

http://tsudoi.org/guide/detail/7.html

 

大前提として改行あけるよりもインデントの方が視覚的に分かりやすい、ソースを書いた本人だからそう思うだけ、親馬鹿効果

・インデントを前提とした設計がされているエディタをまるで考慮してない

・インデントを無くす代わりに余計なコメントを書いてソースを汚している

・みんなhtmlコーディングの話だと理解した上で言っている、自分が賢いと勘違いしすぎ、整形前のコードは万人に読みやすい支持のあるルール(W3C違反しない範囲)で記述するのは人として当たり前

自分けが分かりやすいと思うやり方にこだわるのは11年目からやめよう、製作必要なのは最適化自分が死んでも問題ない環境づくりの両立であって独りよがりの美しさは誰も求めてない

・インデントが多いと見づらいから勧めていたはずなのに、今はインデントが少ないから使え、という謎の野獣先輩理論、少ないからこそインデント問題ない

 

たぶん彼はある面では良い考えだがインデント排除することが見やすさの向上につながっていない、

もし少しでも記述を減らして早く書きたいのだったらコメントさえ使ってないはずだ。

ある程度の支持も得られたかもしれない。

特に開始タグの前にコメント必要ない、class名を見れば済む話なので必要なら閉じタグに書くべき。

コメント使用こそが薄々内心では分かりづらいと思った彼なりの妥協なのは明白。

 

あとどうしても深い階層になってしま場合スケールに合わせてファイルを分割したり共通かすればいいわけ

今どきhtmlだけしか使わないウェブサイトなんて存在せんだろう…。

 

それからアナティクスを下に書くな!

ちゃんGoogle推奨する位置に入れろ!

気に入らないなら無理に使わんでいい!

 

都合の悪いことは見なかったことにすんな

2018-05-11

今後視覚TPSになったとして、人間の脳はそれに合わせて変わっていくのか?

2018-05-09

anond:20180509210519

おう女性が好きな多数派男子高校生なら欲求不満は解消されてるのが当たり前みたいな論調やめろや!



で、まあ、なんだ、前世紀の大昔だったら自分を認めることも悩みを吐露することもオカズ探しすることも難儀だったと思われるが、

ぶっちゃけ今ならね、対人は相変わらず危ないし勧めないがネット読み書き視覚情報ならいろいろあるわけで、悪くない時代だとは思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん