「芸術系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 芸術系とは

2019-09-02

anond:20190902125312

大阪の人は大阪芸術大学の話も「芸大では…」って話すので違和感があるが、それがそっちでは普通なら仕方が無い。

京都精華とか芸術系大学が多過ぎると思うが。精華自分達の事を「精華」としか言わないので感じがいい。

京都芸大を名乗りたがっている所は田舎者恥知らずだろ。

2019-07-26

https://www.insightnow.jp/article/10194?page=9

「しょせんは、教養過去文化遺産)の無い平和呆けニート連中の昭和平成徒花残滓。」

実際にどうかはわからない、そしてわからないことが示すように、

俺に芸術系教養がほぼないのは事実だな。美学はともかく歴史特に

まあ仮にそうだとしても、

手に届く範囲にあるよいと感じたりよさそうと期待したものを視聴して、

たまに長い間意識に浮かびやすくなるものもあるくらいなのは変わらない。

「せわしない現代において、まさに失われていく美、だれにも見えなくなっていく美なのかもしれない。」

削除された記事に老化による体力気力の減退についての言及もあったっぽい。

暇になるとともに体力気力が充実しても、

俺は理屈っぽいものを読むだろうなあ。

美術史教科書とか新書とか注意して読んだこともあるけど、

そこまで興味はなかった。

2019-07-04

ふるさと納税してる人の言い訳面白かったのでまとめた

id:tetzltetzl ふるさと納税は「その年の被災地」にしてる

id:kknsdkknsd ふるさと納税で入手するので、ここ数年ティッシュトイレットペーパー買ってないんだけどなんかごめんね…

id:tpircstpircs ふるさと納税は酷い制度だと思いながら利用してる、あるんだからしょうがないという貧困層の発想。

id:napsucksnapsucks ふるさと納税はクソだが自治体ダメージを与えるべく限界までやってる。高い税金払ってんだから少しでも取り戻さないとね。

id:ElizaAcolyteElizaAcolyte ふるさと納税を支持する/しないと、自分がそれを利用する/しないは別の問題。全員で辞めたいのであって、自分けが利益を捨てる必要はない。

id:kazukankazukan ふるさと納税思想的にNGって人凄いな。金銭メリット享受できないだけでストレスだけど

id:work_memowork_memo ふるさと納税群馬県中之条町地域振興券にキリがいい数字まで突っ込んで年1で四万温泉行ってる。ちゃん地域振興考えてる地方自治体お金回るのは悪いことではないと思うの。

id:shibuya12shibuya12 人気コメントコメント眩暈がする。倫理道徳なんて糞どうでもいいだろ。多少悪いことをしようと金を稼いだ奴が勝ちなのが資本主義だろーが。稼げ稼げ奪え奪え!!!ぬるいこと言ってると死ぬまで奴隷だぞ。

id:dpdpdpdp ふるさと納税は、名前通りにふるさと寄付して、美味しい肉ではなくショボいグッズを貰っている。肉とかを貰っている奴らには怪訝な顔をされるが、知ったことではない。

id:yugentyugent ふるさと納税は「減税するから地方で買い物してね」ってこと。格差対策景気対策を兼ねた良い制度富裕層より庶民の方が節税率が高く、都会から地方、国から企業に金が回る。つまり交付金補助金民営化

id:tenjinjintenjinjin ふるさと納税否定派の崇高な方が多くてびっくり。俺は美味しいお肉にいくらに食べるもんね。

id:yurikago12yurikago12 ふるさと納税、当然違法でも脱法でもないので利用するのは全く間違ってないと断言する。はてブには高尚なお考えの方が多いようだが。

id:h3potetoh3poteto ふるさと納税趣旨にはまったく賛同できないし、こんな制度早く破綻させた方がいいので、全力でやってる

id:gesyogesyo ふるさと納税、良い制度だと思うし毎年ありがたく利用させて貰ってます

id:HILOKI-THILOKI-T ふるさと納税を「歪んでる」として頑なに利用しない人って、アップル製品Amazonサービスも利用してないんだろうか。各国の税制の歪みを利用して節税してるから国内企業を使う時と比べて税金が消えてるんだけど。

id:khtokagekhtokage ふるさと納税趣旨に反するなら趣旨に合う使い方をすればいい。私は育児教育関係自分の好きな芸術系寄付(?)してる。見返りは感謝状+α程度。 ちゃんと調べもせずやらない俺格好いいマンが一番格好悪い。

id:tuzuki030tuzuki030 1,2,3はやってたけど、4,5はやってない。投資の種銭は不動産に全部ブッこむスタイル

id:shimajitanshimajitan ふるさと納税拒否できるような意地があるみんなすごい。貰えるものは貰っとけ精神の私にはとても無理。ありがとう泉佐野市

id:tetora2tetora2 ふるさと納税がクソと言う人を横目に食う肉や海産物農産物、もらうiPadアマギフ美味しいです。それでもやってない奴より税金払ってるけどな。

id:virtualboxvirtualbox ふるさと納税みんな嫌い過ぎww ルール批判して個人を憎まずが基本だろ。国の制度活用してるだけの個人各論否定して聖人君子ぶるんじゃねーよ ちなみにNISAカード激しく同意

id:BaBoBaBo ふるさと納税は意地でもやらない <==ウケる

id:omochixomochix 自分がそこまで余裕がなくてもふるさと納税はやらないという信条を持つコメント散見されるあたり、武士は食わねど高楊枝という言葉を思い出しました。日本人スピリット。そんなうちは全部やってる。

id:chinpokomon_masterchinpokomon_master ふるさと納税がどんな制度であれやらなきゃ損なので全力でやる。賛成か反対かは関係ない。あなたがやるかどうかと制度の存続は無関係なので、反対だからやらないという人は単に頭が悪い

id:yuzumikan15yuzumikan15 ふるさと納税、私は居住区阿呆税金の使い方してるのを知ってる(毎年調べている)から、そんなことに使われるくらいならと一人旅でお世話になったところに寄付している。肉貰うだけがふるさと納税じゃない。

id:girlicjamgirlicjam クソだろうが何だろうが合法的節税できる制度抜け道は総じて乗っかっている。建前で苦言を呈するただの天邪鬼達がわたし人生を助ける事は決してないのだから

id:workingasadog-ktworkingasadog-kt ふるさと納税嫌われてるなあ笑 普段自分利益のために目をつぶってるけど、本当はもっと潔癖であるべきことは他にいっぱいあると思うけどね。過剰な反応には違和感

id:altaraltar ふるさと納税のクソ制度(=フリーライド可能)性と個人金銭的な損得と制度終了に有効アクションとを区別できない人、何らかのリテラシーが低そう。

id:ryuukakusanryuukakusan ふるさと納税はやらない理由がない。他は人による。 お金note資産運用

id:hanajibuuhanajibuu 都会人こそふるさと納税やってくれ。農家漁民のためだよ。日本の一次産業を支えてくれ。補助金バラマキじゃなく頑張っておいしいの作った人が報われる生活おくらせてくれ。このままじゃ後継者いなくなるよ。

id:yykhyykh ふるさと納税キャッシュレスNISAやってる。あと2つはしない。楽天証券楽天ポイント投資を始めようとしてる。楽天依存しすぎるの良くないと思いつつポイント率が高いんだよなあ…

id:nabe_yurinabe_yuri ふるさと納税で来た滋賀近江牛、めちゃくちゃ豊かな気持ちになっておすすめNISAもやってみたくなった。 ブコメに期待!

だいたい以下の3パターンですね。

制度は悪だけど合法だし利用できるからやるわwwwやらないとか意識高いっすねwww開き直り

・返礼品目的じゃないよ!ほんとだよ!(問題点を理解していない)

・おにくおいしい!(なんも考えてない)

お前ら自分自治体サービスフリーライドしてるんだから、これから福祉関連で偉そうなブコメすんなよな。

約束な。

2019-06-27

anond:20190627111330

「敗者・凡才」サイドにもスポットを当てて感情移入させつつ、最後天才サイドが勝つ、ということかな(意図が違っていたらスマン)。

すぐに思いついたのは

りゅうおうのおしごと(小説だけど、漫画化したものがあるので、そちら)

・咲

・(未読らしいけれど、やっぱり)ガラスの仮面

 

…なんだけど、そもそも、そういうのって大量にある気がするね(とりわけ、芸術系戦争系、スポーツ麻雀のように、競技を通じ勝敗がはっきりする系)。

ジャンルで、そういう系統漫画が知りたいな。例えば日常系とか。

ビーバップハイスクールって、世代が違うし読んだことないけれど、ヤンキー日常系ケンカ天才ポルノと思っていいもの

追記神童は、ヒロイン天才ポルノであり、ヒロイン狂言回しである主人公の、ほとんどセックスといっていい交流を味わうポルノでもあるよ!オススメ

2019-05-30

クリエイティブ仕事に向いてると思ったけど傷つきやすいだけの馬鹿だった

順当にいけば理系院卒のメーカー勤務とかになってただろうに、何を勘違いたか研究を辞めてクリエイティブ職の採用を受け始めた。業種はweb系だし未経験でもいけるだろうと高を括っていた。

結果は全滅。今は何か作ったりするのも怖い。

そもそもクリエイティブ職を目指し始めたのは研究に嫌気がさしてしまったのと、適職診断で芸術系仕事に向いてるって言われ続けたからだと思う。

でも今までものづくりもろくにしてこなかったのに、向いているか向いていないかなんかわかるわけもなくて、結局世間から現実逃避した弱虫って思われてるだろうなーって感じる。

繊細な感性を持っているから繊細な人の気持ちがわかる、心を揺さぶものが作れるなんて傲慢もいいところで、ちょっと前の自分はそんなこともわかってなかった。

運よく働けたとしてもまた逃げ出してしまうんじゃないかと思うと怖い。

研究から逃げ出して、クリエイティブ仕事も怖くなって、かと言ってつまらない仕事を続けるのは発狂して死にそうで、自分はどうすればいいんだろう。

2019-05-15

anond:20190515082746

普通に芸術系高校とかあるんじゃん。

「人数が一番多いから」普通科高校の中だけで競わせ合ってる。 

少子化から全員普通科にきてねっていってるの金あつめたいだけじゃん。

「体育だけやりたくなった」子を「3年間一貫した指導ができないから」転校禁止して普通科部活にとじこめてる。

部活で頭でもうった足でも折ったあげく入院したら、いくら自習しても出席が足りないか卒業させない?

何のための部活なんだ?

世間の人は受け入れ」られるよ。

「受け入れ」は子供がまずして次先生最後世間だろ?

世間むいて教育するから子供に尻向けてるんだろ?

もっとこどもをみろよ。

育成相手事情理解しない自分を「子供わがままは聞く必要がない」でかたづけるなよ。

 

普通科高校STAP細胞だったんだよ

いくら刺激しても万能性なんかなかったんだ

子供は成長したら分化するんだ

まずそこから認めろ

2019-05-07

おかし人生は建て直しが難しい

高校出てすぐ入った大学をすぐ辞めた。3年働いてから芸術系大学に入って文系研究をした。褒められた。大学院に行った。そして今。才能がないことに気づいてしまった!

これは大変なことになった。修士ジエンドとは思わなかった。貧乏やりながら博士課程まで行って哀れなポスドクになって死ぬんだ、創作系の連中はいいなー!と思いながら死ぬんだ、とばっかり思っていた。最初から破滅することはわかってたけど、思ってたのとは違かった!

就活することになった。最近始まった。何も書けない。論文は書けるのに。発見はないけど。こりゃきつい。今まで「書けない」ってことに遭遇したことがなかった。嘘も本当もたくさん出てきたのに!

そもそも年齢で弾かれる。まだ肌は水を弾いてるけど。その内いろいろシミるんだな。みんなに「おもしろい」と言われてきたけど、そのうち「哀れ」に変わるんだな。こえーよ。親すら面白がってくれなくなるなんて。

もともとの破滅計画では、社会不適合者であることを呪いつつもやりきった人生になる予定だったんだけど、蜘蛛の糸降臨予定地で場所取りはつらい。就職できるかな?乞うご期待!

2019-03-06

吹奏楽部演劇部出身者は雇わないほうがいい

吹奏楽ブラスバンド演劇部といった集団芸術系部活出身者は、今の世の中では雇わないほうがいい。以下、その理由を述べる。

パワハラ体質である

この手の集団芸術系出身者は、特定人物の行動を周りの人達が居る場所批判する行動特性が身に付いてしまっている。集団の中ではぐっとこらえてあとで個別に呼び出して指導という行動が取れない。

部活練習ではその行動がないと練習が成り立たないので仕方がないが、社会人としては今の世の中なら間違いなくパワハラ扱いされる行動だ。

綺麗な仕事ばかりしたがるため、仕事を任せづらい

彼等は観客から拍手をもらえることを生き甲斐にして学生時代を送ってきた。だから、周りからまり喜ばれない汚れ役雑用は避ける傾向にある。社会人は時にそういう仕事をしなければならない機会があるが、彼等はそういう仕事をかなり嫌がるため、使いづらい。

限界値が低く、成長しない

コンクールとかで常に外部から評価され続けた影響か、自分はここまでの人だから、とガードを張る傾向にある。つまりまり成長しない。ちなみに評価がやたら高い人はそもそも芸術の道でプロになっていく。

吹奏楽演劇出身の人にあるこのような傾向は、企業の人事も結構気づいてるのではなかろうか。

2019-02-05

卒業学部別、アベ支持イメージ

文学部卒 1割アベ、5割支持なし、4割反アベ(教授に反権力が多い、文系軽視に反応)

芸術系  1割アベ、6割支持なし、3割反アベ(支持なし多いが、身近で金が減らされるケース多い)

経済学部 5割アベ、2割支持なし、3割反アベ(金融財政政策への評価が分かれる)

理工学部 2割アベ、6割支持なし、2割反アベ(興味から外れることが多い)

医学部  5割アベ、2割支持なし、3割反アベ(医師会との距離により立場が異なる)

薬、看護 3割アベ、2割支持なし、5割反アベ(アベ=医師会ライン批判的)


法学部IT系はよくわからないけど、法学部は反アベなイメージ

2019-02-03

はてなーインテリ層はもしかしたらただのIT土方の強化版ではないか

マーケティング馬鹿にしてエンジニアを礼賛

その理由はおそらく、マーケティング営業的なオラオライメージがあり、

またコンサルに関しても馬鹿を騙す手段を身に着けたクソというイメージがあるのだろう

なぜそのような考え方になってしまうのか?

先端技術尊重する進歩的素養があるのに、なぜ他分野を認めないのか?

逆に認めている分野は何だろうか

分野で言えば、工学医学文学脳科学アニメクリエーターあたりの人は尊重されている

逆にクソと扱われているのは芸術系学部経済学あたりだろう

この差はどこからまれるのか?

私は経済学出身で今はまさにマーケティングをしている

なのである程度の答えは出ている

その答えの出す方法統計学的有意差が出ているなもの…だったら納得してもらえるのだろうが、

社会学を引き合いにして仮定したものである

社会学の扱いは難しい

統計的事実を基にしたものではなく思い付きではないのか?

という議論は以前からなされてきたらしい

私は30代なので詳しくは知らないが、少なくとも2004年パオロ・マッツァリーノの「反社会学講座」は

当時平積みにされているほど売れていたので、このころにはすでに社会学の怪しさを指摘する声はあったのだと思う

続きは、トラバの反応があったら書きます

2019-01-06

anond:20190106020850

学問って概ね論理系科目だよなぁ。

感覚系科目って文学系とか芸術系とかくらいしかなさそう。文学史とか芸術史とかになると論理系の素養必要になってくるし。

興味関心意欲による分類なのかも

2018-12-14

anond:20181214205418

たくさん書いてくれてありがとう


取り柄ないよ。

理系体育会系芸術系壊滅。

文系言語IQ高いけど、語学苦手で英検2級しか持ってない。

世に闊歩する「活躍してる発達障害」のせいで、「発達障害者は成功者か、死か」みたいな感じの空気、出来上がっちゃってるよね。

↑これには激しく同意します。

昔、男性収入が少ないことを詰られたことが2回(別の人)あったので、

今の若い男性は女の収入も着目するのかなぁ、と思った。

私が魅力的ではないからっていうのも大きいんだろうけど。

2018-12-01

いつまで日本企業で消耗してるの?

外資系企業(米系/NOT金融)に転職してもう10年経つが日本企業に戻りたいと思うことはもうない。

はっきり言って給料が安すぎる。もはや日本企業給与水準東南アジアにも負けていることを社会は広く認識すべき。

この前のNTT退職の件にもあったけどあまりに多くの人が不当に搾取され続けているので、人道的見地から人民奴隷低賃金労働から解放すべく真実を記す目的でこのエントリを立ち上げる。

給料

給料は日系と比べると天と地ほどの差がある(除く商社キーエンスなど)。うちの会社新卒で入るとだいたいこんな感じ。

1年目 600 = 基本給500 + ボーナス100

2年目 700 = 基本給550 + ボーナス150

3年目 900 = 基本給700 + ボーナス200(昇進後)

5年目 1100 = 基本給900 + ボーナス300(昇進後)

10年目 1500 = 基本給1100 + ボーナス400(昇進後)

これが年間総支給額かというとそういうわけではなく現物株が支給されたりストックオプションがもらえたりする会社も多い。大体現レベルだと200万 - 500万くらいの付与が毎年されてそれを4分割とか3分割で1年毎に行使できる権利が確定する。

なので、気前のいい会社でかつ会社全体の業績が上げ調子であれば新卒3年目でも余裕の1000万円超えも狙える。いい時期に入ると10年働いただけで資産3億とか無いこともない。これは正直運。

また、営業コミッションが大きめの会社だと基本給は上記の1 - 2割引きということもあるが、コミッションが売上金額10%程度もらえる。中にはコミッションが「青天井」の会社もあって、億単位のディールを決めるとそれだけで家が建つほどだ。

ちなみに当然給与水準業界職種によって大きく左右されるが会社の規模はあまり関係ないことが多い。例のGAFAエンジニアだと上記水準の1.5 - 2倍が相場になる。人によってはもっと

追記

自分の中であまりにも当たり前過ぎて書かなかったのだが勘違いしている人がいるので追記

基本的には成果主義なので入社年数と給料は直接的にリンクしない。あくまで上は例であって大体新卒で入って上から25−40%くらいの評定をコンスタントに取っていて、かつ、2, 3年に一回順調に昇進している場合モデルケースである

から、同じ入社年数であっても3年目でいうと +/- 200〜300万円、5年目なら +/- 300〜500万円、10年目なら +/- 500〜1000万円くらいの上下の幅があってもおかしくない。

繰り返すが重要なのは仕事パフォーマンスを発揮することを通じて定期的に昇進していくこと。その人の職位と職種によって基本給は決まりさら仕事の出来によってボーナスや株の割当数が変化することを忘れないでほしい。

中途の場合は、前職の給料実質的に背負っていたであろう責任を勘案して現職での職位が決まることが多い。あと、採用時点でこの空きはこれくらいのレベルの人を取ろうと決まっている事が多いので要注意。

解雇

外資系はすぐクビになるとよく言うが本当だろうか。

半分正解で半分不正解

かに外資金融コンサルなど暗黙的にアップオアアウトの人事制度採用されている業界もある。上にあげたコミッション高めの営業職の場合もこれに近い場合もある。

しかし、それ以外の大多数の外資系企業はそこまで苛烈首切りシステムとして採用していることは少ない。意外にも、のほほんと仕事をしている外資系社員が大多数なのだ

とはいえ日本大企業ほどのルーズさはない。例えば、セクハラパワハラ常習犯軽犯罪者が解雇されることもなく社史編纂室でヒモのように会社に養ってもらえるようなことは断じて無い。こういったケースは外資系では容赦なくクビになる。

一方、仕事の出来がいまいち振るわないくらいであれば結構長くいられる。仕事の出来が悪くてどうも使えないからクビになる事例は50人に1人あるかないかくらいではないだろうか。

人間関係

こればっかりは職種部署によるとしか言えないが、まあ日本企業よりはサラっとしてるんじゃないですかね。自分自分他人他人というスタンスの人が多いので、私生活干渉されないように一定距離を保つことは簡単

飲み会あんまり無い。あっても行かなくても別にいい。行きたければ行けばいい。

あとは、前職で後輩だった/部下だった人が現職では上司なんてこともあったりするので、上下関係で縛るようなコミュニケーション基本的には得策ではないかな。

部下であっても後輩であっても一人の人間として接する態度を心がける方が後々トラブルを避けられる。

言語

前提として、その会社本社言語、少なくとも英語は喋れるに越したことはない。ただし、営業など英語ができなくても人手不足であればタイミング次第で入れることも多い。

とはいえ、社内資料メールは基本英語なのでどのみち英語力は必要

順番はどっちでもいいか英語勉強しよう。それだけで給料2倍になる。

労働時間労働環境


残業代一定職位になるまで基本出る。もちろん意味なく残業してると評定が下がったりするから要注意。金融コンサルガチで3時間睡眠1ヶ月とかあるらしいが普通事業会社ではそんなこと普通無い。9時とか10時に出社して6時とか7時に帰れる職場って結構ある。

そもそも本社とか欧州オフィス出張してみればすぐわかるけどビックリするぐらいみんな遅く来て早く帰る。アメリカ人なんかは昼飯はデスクサンドイッチで済ませてその分早く仕事終わらせることに命かけてたりする。

そもそも成果主義からデスクに座ってりゃいいというもんじゃないのでその辺は人それぞれで適当

ただし時差は乗り越えられないので本社とのコールで朝早く起きなきゃいけなかったり、夜遅くに家から会議ということは仕事上発生する部署や職位もあったりする。こればかりはどうしようもない。

昇進

事業会社とある程度までは誰でも頑張れば行けるラインってのが何となくある。

ただし、人によってそこに到達するまでの時間が大きく前後する。

数年で部長格まで行っちゃうサイヤ人級の人もいれば、同じ期間で1回しかプロモーションできない人もいるのは事実

まあ、中にはオレは昇進には興味ないよって感じで好き勝手やってそこそこの給料って人もいる。

そもそも入って1 - 2年すれば自分はどこまで行けるか・行きたいかってのが大体分かったりするもんなので、必死で最短距離でそこにめがけていく人もいれば、それを受け入れて気楽にやろうぜって感じの人もいる。

何が言いたいかと言うと出世に対するスタンス自分で決める必要がある。これが非常に重要。昇進したいなら上司にいつ頃昇進したいですと宣言した上で必要な条件を満たしていく必要がある。重要なのは自分スタンスについて上司とすり合わせを行うこと。

ちなみに管理職になるのは結構難しい。なぜなら管理職ポストは外から採用されることが多いから。担当レベル管理職は明確に異なるスキル責任職務内容が定義されているため、担当から管理職に昇進するには高いハードルがあることが一般的

一度でも管理職経験しているか否かはその後の転職の際にも大きく関わるので、運良く管理職になれそうなタイミングが来たら全力で取りに行くことが大切。

退職後、その先

こいつばっかりは人によって多種多様なので一言で言えない。よくあるパターンは次の通り。


これまで観察した限り、会社を辞めてものすごい不幸に陥った人は見たことがない。転職した先が業績悪化に伴い解雇されたりするケースはままあるが、その後すぐ再就職できるケースがほとんど。

同業種であればどこかで再会することも多いのでやっぱり人間関係は大切にしたほうが良い。あと、今の会社ダメほとんどクビみたいな人でも次は結構見つかる。何なら会社を変えたら全然前より偉くなることもある。

まとめ

うだうだ、日本企業でくすぶっているより外資系でみんな一発当てよう。

ダメでも何とかなるから恐れるな。人民よ、今こそ立ち上がれ。

2018-11-11

anond:20181111010331

あいうのって

・当時の大学生なので実はエリート予備軍、いずれは結構企業就職する

音楽系や芸術系って本人は貧乏そうにしてるだけで親は金持ち

今だと厳しい気がする

2018-11-09

anond:20181108230438

なんだこのエポックメイキング低能は。小さい頃から絵が得意で周りからちやほやされてた奴が、いざ旗揚げしようと芸術系専門学校大学入学したら周囲との差異化がうまくできなくてアイデンティティ喪失するパティーンか。パンティーか。その程度でへし折れるメンタルのザコが修羅道を歩むな。キョロって趣味を追求できないファッションオタクは二度と出ていけ。

2018-08-31

私が死ぬことで複数人間人生好転させられるかもしれない

私には姉がいる。姉は彼氏と付き合って6年、そろそろ結婚を考えると思う(正直な所遅いと思うが)。どうやら結婚できないのは私のせいらしい。

私は芸術系仕事をしていて、収入の安定しない水商売。その事が彼氏母親にはどうやら嫌なようで結婚ができないらしい。彼氏母親正社員至上主義で、簡単に言えば地に足の着いた仕事をしていない人(私)がいる家庭と結婚することが嫌なのだそう。

そして両親も私のことを快く思っておらず、遺産を全て姉に渡したいようだ。これは私が大学生の頃、父親母親が夜な夜な話し合いをしているので不審に思って双方に言わずに録音機を設置した。すると私の存在が目の上のたんこぶと言うほどではないが、まぁまぁ邪魔なのがわかった。

これは私が死ぬことで多くの人を好転させられるのではないか

そんなことを考え出したのが今年に入ってから。「平成最後の夏」とか「平成最後の〇〇」という言葉が多用されるようになって「私の最期」を考えるようになった。

どうすればいいのかわからない。素直に死ぬべきか。

2018-08-03

「何故上手にならない生徒を怒るのですか?」ってその本当の理由

「何故上手にならない生徒を怒るのですか?」

「生徒は上手に吹けないから習いに来ているのでしょ?」

「その生徒が上手にならないとしたら先生責任でしょ?」

「私には生徒を怒る理由が見付からない。」

日本のレッスンを見ていたアメリカクラリネット奏者の言葉です。

https://twitter.com/MASA_Music/status/1024831316338995200

何故かってそれはただマウンティング行為をしたいか

芸術系の科目は蓄積こそ実力なので出来る奴が出来ないやつに「何で出来ない」とバカにして出来るやつの生贄にする

「やつは努力しなかったから出来ない、俺は努力たから出来る」

自分努力証明書

2018-06-02

音楽に限らず

創作系、芸術系全般で、「浅いなぁ」って感想言うやつ嫌や

2018-05-30

anond:20180530155350

日本語版ピーターラビットの悪かった点をひとつ挙げるならランペイジと公開が被ったこである

あっちのほうがまだ動物との交流雰囲気があるw

こっちは

思考様式は賢いが基本農場荒らしであるウサギたち

・家や農場を荒らされて自衛策をとらざるを得ないだけなのに悪者に見える被害者農園

ウサギかわいい若い彼氏ステキのどちらかしか考えられない芸術系1bitアラサー女子

という隙間風吹きっぱなしのメンツ

曲がりなりにもハッピーエンドっぽくまとまったのがおかしいくら

2018-05-24

体育教師に心はあるのか

そもそも教師という物が嫌いなのだが、その中でも特に体育教師というものが嫌いだ。人の心がある体育教師は極々少数だろうし、残念なことに自分出会たことがない。そういった偏見の上でこの文章を書いている。

体育、運動スポーツ。言い方は色々あれど体を動かすことに関してはかなりの「個体差」がでるのではないだろうか。そしてそれは他の科目以上に周囲の目に晒される。

体育教師運動の出来る生徒を思い切り贔屓する。もちろん他の科目でも多少はあることだろう。科目を持った教師顧問をしている部活の生徒を贔屓するのもよくある話だ。

だが、体育教師はその贔屓が他の贔屓より群を抜いている。運動の得意な贔屓、お気に入りの生徒にはより丁寧な指導をする。一秒でもタイムを縮め、一点でも多く勝ち取るため、とにかく「出来る生徒」にすべての労力をつぎ込む。指導した生徒が成績を残せば自らの経歴にも箔がつくからだろうか。それとも、自分が追いきれなかった夢の続きなのだろうか。

運動が苦手な生徒に対しては指導時間を割くことは稀だと思う。肉体の「個体差」は週数回の授業ではどうすることも出来ない。苦しくない走り方、フォームトレーニングの仕方など、一般生徒は知る由もない。体育教師にはその専門性が備わっているはずなのに、一度たりとも指導をされたことはない。

基本さえ説明できるのであれば、その辺の老人にでもできそうなことしかしていなかった。

益々出来る出来ないの差は開いていき、明確な格差となる。不得意だったものが嫌いになり、さら距離をとるようになる。

運動が得意な生徒を潰しかけているところもみた。度重なる披露骨折過呼吸ほか、体育教師顧問をしていた部ではレギュラーであろうがそうでなかろうが異常なまでに怪我が多かった。

成長期の体のことを知っているはずなのに、なぜ怪我が増えるのか。減らせるように努力するより、成績を上げる方が大事なのか。

他の科目はどうだろうか。少なくとも「平均点」まではあげられるよう教師陣も努力していた印象を受ける。芸術系の科目は体育教師と似たり寄ったりの部分もあるが、主要科目の教師が出来ない生徒を完全に放置することは少ないだろう。それが教師自身評価もつながる部分だからだ。

どの教師にも言えることだろうが、「出来ない側の視点」をもち「出来ない人間の心を想像する」ことが難しいのかもしれない。

教える立場ということは、他人より詳しいということになる。

理解できない人間がどのようにすれば理解するのか、その生徒がどこでつまづいているのか。体を動かすことが下手な生徒が、どうすれば運動できるようになるのか、そういったことを考えるより、得意な人間アドバイスをする方が簡単でお手軽だし、自分評価もつながる。

もちろんひとりの生徒にあまり時間をかけることが出来ないのも事実だろう。

「いい指導者」と「ただそれが得意な人間」はそもそも異なるのではないだろうか。名ばかりの教師ではなく、生徒の未来選択肢を増やせるようないい指導者が増えることを願ってやまない。

2018-05-06

セックスオリンピック競技だったら

柔道のようなポイント制だろうか。試合全体を考えて細かくポイントを稼ぎにいくか、一気に一本を取りに行くか、というスタイルの違いがある。また、2つで一本になる「技あり」とはどのようなものなのかが興味深い。

いや、フィギュアスケートのような採点競技だろうか。この場合、やはり、ポイントであるのは変わらないが、技術系のポイント審査員(だれだよ)の心情に訴える芸術系ポイントの2種類がある。大技を後半に持ってくると得点が上がる、というのも納得感がある。

などということを考えながらゴールデンウイークが終わろうとしている(2年間試合出場なし)。

2018-03-26

労働者にはならない、と決めたきっかけは中島らも

大学入学後、すぐに中島らもにハマった。本はほとんど読んだ。リーマン時代の話は何度読んでも面白い

今はほとんど処分してしまったけど、最も心に残っているのは「労働とは人生のうちの3分の1を売って金をもらうこと」(大意)という考え方だった。

なるほど、売りたくないなと思って大学を辞め、芸術系大学で2度目の入学式、はじめての卒業式を終えた。

文系大学院生という地獄の道を歩むことを自ら選択し、もう就職への道はほとんど消えてしまった。

社会不適合者としてはいい道を歩んでいると思う。もし研究者になれなければ野垂れ死ぬだけだ。

もともと真面目な性格ではなく、研究楽しいという理由だけで大学院進学を決めたので、破綻の予感はある。

それでも、毎日のように死にたいと思う人生にはならなさそうだから、仮にダメでも納得はできる。

中島らもには感謝している。辛くなったらまたエッセイを読むよ。

 

■追記

大学院の学費奨学金バイト学部は親が少し出してくれて、残りは奨学金

生き残っても借金地獄

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん