「政府機関」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政府機関とは

2021-09-25

昔の悪の結社アジトには

何故か自爆機能が付いてて、下手をすると「旧陸軍秘密裏建設放棄された地下要塞」にも完備されてたりする(螺鈿迷宮)訳だが、以前から多くの人に「おかしいだろw」と突っ込まれてて今どきの創作では自爆流行ってない様である

ああ言う感じの「全部吹き飛ばし証拠隠滅」的な自爆機能終戦後に軍を含む役場が片っ端から「不味そうな資料」を燃やして処分したっていう歴史の影響なのかねえ。 在外公館反政府組織摘発に備えて重要書類をすぐに処分できる様な準備としてテルミット等を保管してるのと似た印象もあるけど、正義の味方政府機関にガサ入れ食らう悪の組織ってあまりなかったので、それに備えてたともおもえないしなあ。

撤退する軍隊ブービートラップを仕掛けていく様な感じも多少あるが、普段利用している施設に膨大な爆発物を仕込んで、結構簡単な手順で起爆できる「アジト自爆機能」とは食い違いが大きいよな。

極めて簡単な手順で壊滅的な機能が不可逆に作動する、って点では「バルス!」とかもすごいよね。 フールプルーフゼロで、当人権力があろうがなかろうが王族の血をひいてれば躊躇なく作動する自爆スイッチだもんな、アレ。

2021-08-17

anond:20210817124647

結局これだよな。

国民大事なことより、権力者のお友達大事五輪をやってたからの感染爆発。その行く末が政府組織の腐敗。政府腐敗の行き着いた先がアフガニスタンみたいな国軍崩壊

まあ政府組織はお友達じゃないみたいだから政府機関の連中に情で訴えるのと維新みたいな連中が石を投げるのだけは活発だが。

2021-08-16

https://gigazine.net/news/20210816-apple-outlines-child-safety-features-again/

結局のところ聞かれていること(政府機関等の要請によってスキャン対象を増やすんじゃないのかという問い)に答えてないので、詳細な回答ってもいつものリンゴオナニーしかないのでは?

2021-07-28

anond:20210704211123

左翼本流はもともとマルクス主義だったが、マルクス主義崩壊した。

おバカちゃんマルクスソ連中共をみたらブチ切れするよ。連中は、ステップを省略したから。ボリシェビキが勝ったけど、ボリシェヴィキ語源は「多数派から来ているけど、「少数のエリートが多数を率いる」なんて連中が「左派本流」ではありません。だって少数派が、主流なわけ無いじゃん。歴史勉強不足だよ。

から政府機関私企業社長を制約する。結果的自由になる状態を目指す積極的自由主義はそのようにして多数の人間自由を狙う。

ジャック・マーかよ。同じことをザッカーバーグリブラでしようとしても、公聴会いじめられるぐらいで、逮捕監禁までしてない新自由主義のが、良いと思うがね。

右翼本流はもともとケインズ主義だったが、1970年代オイルショック外貨借金による輸入困難など、単純な財政税制では通じないインフレが起きた。だから消極的自由主義新自由主義に転じた。

ダウトネオコン新自由主義の差は「大かな政府」を目指すか否かだ。日本においても右翼本流は、つまり保守は、大きな政府を良しとしているから別物ですよ。

これらを踏まえて、どのような制約が、結果的自由になる状態をなせるかは考え続ける必要がある。ケインズ主義ベースで、資源確保や産業育成と産業の段階の科学振興を視野にいれることが解だと思うけどね。

ばーか。もうこの国に「確実に投資して儲かる公共投資」なんてないよ。例えば黒部ダムみたいな、明らかに入力に対して、リターンが見込める公共投資先なんてないかFIT のように「再エネ賦課金」という犠牲国民が払わないといけないじゃないか。かんたんに「資源確保」なんて言うけど、投資先が履行をするとは限らないじゃないか民族自決をたてに反故されることばっかじゃないか

2021-07-04

anond:20210704000633

権力者というのは政府機関金持ち私企業社長。そのうえで政府機関がどのような法律を決めてどのような行動をするかということ。

消極的自由主義は、政府機関の関与をなくすということだが、その下では私企業社長が強くなる。

から政府機関私企業社長を制約する。結果的自由になる状態を目指す積極的自由主義はそのようにして多数の人間自由を狙う。

そのうえで、政府機関がどのような成約をすれば結果的自由になるかということ。例えば税金法律財政政策な。

左翼本流はもともとマルクス主義だったが、マルクス主義崩壊した。

その上で経済に解を持たないから、経済明後日の方向ばかり見るようになって多数の国民貧困に落ちることとなった。

右翼本流はもともとケインズ主義だったが、1970年代オイルショック外貨借金による輸入困難など、単純な財政税制では通じないインフレが起きた。だから消極的自由主義新自由主義に転じた。

しかし、一度大規模経済危機を迎えたら永久不景気を続けるし、設備研究投資もしなくするし、儲かる前の科学も近視眼的な視点破壊して、むしろ経済衰退につながっているのが今。

これらを踏まえて、どのような制約が、結果的自由になる状態をなせるかは考え続ける必要がある。ケインズ主義ベースで、資源確保や産業育成と産業の段階の科学振興を視野にいれることが解だと思うけどね。

2021-05-28

五輪損害賠償

損害賠償となると、どこかの裁判所判決を下しておこなうさらに、判決に従わなかった場合強制執行できる機関必要になる。

日本政府行政機関相手にするのなら当然日本裁判所第一で、何らかの条約関係する場合のみ国際裁判所かと思ってたが、、、、。

所々の記事で出るのは

スポーツ仲裁裁判所

はい

なにそれ?

しかも、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E4%BB%B2%E8%A3%81%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80

国際オリンピック委員会によって1984年設立され、スポーツで起きたトラブルを、裁判所ではなく、スポーツ界の枠内で解決をめざすことを目的とした一審制の仲裁機関のことである。 」

なんちゃって裁判所しかも1非政府機関運営する?

ああー、そりゃIOC管轄下のナンチャッテ裁判所判断して損害賠償をするんだ!更に執行できるんだ!なんて通りが通るのならそりゃ強気に出るな。

ほっといて中止しろなんちゃって裁判所なんちゃって判決出ようが知ったことじゃない。

ここはひろゆきみならえ。結局裁判判決とって、判決とっても強制執行し得ない状態なら損害賠償請求はできないんだ。

から日本政府に言うことを聞かせようと思えば、日本裁判所か、この案件管轄できる国際裁判所判決取るしかない。

最も国際裁判所としても最後戦争経済制裁で言うことを聞かせるしかないんだけど、そんなの海外でも相当反発食らってる状態五輪ときでやってくれるわけねぇ。

最もオリンピックが二度と開催できなくなるぐらいはるかもしれない。けど、もういらないでしょ。五輪経済成長途中の国が外貨とってインフラ使うぐらいになら役に立つが、今の日本にはもういらない。

2021-05-15

科学リテラシーについて、目くそ鼻くそを笑う

片山さつき氏の発言

https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/katayama-jyokin

に対し、「空間除菌とかバカジャネーノwww」と反応するコメントが多いのが気になる


片山氏の問題は、科学調査有効無効判断すべき研究に対し、「政府機関有効性を科学的に認定を!」と言っている点である

政府判断空間除菌効果健康への影響が変わる訳ではない。政治家がどれだけ頑張っても科学事実を曲げることはできない。

科学事実政治が変えてしまうような言動が「リテラシーが低い」と非難されている、というが記事趣旨


空間除菌自体の効力について、何でもかんでも拒否するのは、片山氏と同じく科学リテラシーが低くないだろうか

効果危険性を個別にキチンと判断せず、十把一絡げに「空間除菌は悪」とするのは、科学的とは言えない態度だ


私自身は、空間除菌の効力について、消毒液の噴霧は流石にアカンと考えるが、パナソニックのジアイーノ技術だけは検討余地があると思っている

https://panasonic.jp/ziaino/about.html

コロナに効くか否かは発表されていないし、片山氏とパナとの関係も知らない。が、パナほどの大企業HPに出している研究結果を、読みもせず「バカジャネーノwww」で片づけるのもいかがかと考える(読んだうえでの事なら、すまんかった)


厚労省HPhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸の違い」

NITE「次亜塩素酸水」の新型コロナウイルスに対する効果については、検証試験継続中です」https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200529005/20200529005-3.pdf

これら以外で、次亜塩素酸水の公平な評価があれば教えてほしい

2021-05-14

政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群」について

https://togetter.com/li/1714221

高木浩光氏による「デジタル庁によるnote発信における問題点の指摘」が話題になっているが、この焦点となっている

政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群」(通称統一基準群)について、誤解を前提としたブコメがあまりに多いので簡単概要説明

あくまで「統一基準群って何?」という大前提についての話で、高木氏の指摘内容自体説明しない。


原本はここ

https://www.nisc.go.jp/active/general/kijun30.html

現在令和3年度版策定中なのでこれが現行。全文が公開されている。

「群」と言われている通り、規範-指針-基準及び基準策定ガイドライン、という階層構造文書群。

専門家でなくても判るよう噛み砕いた文章にはなっているが、規定である以上正確性を担保した文章で、読み飛ばせないゆえに、全体理解には相当負荷のかかる文書群ではある。


●本文書性格

法律でも政令でもない。

但し無論根拠法存在する。法律サイバーセキュリティ基本法)において「国の行政機関等はサイバーセキュリティに関する対策基準作成しなければならない」と定められていて、「だったら個別に各機関で作るより統一基準を作ろう」という事で、内閣サイバーセキュリティ センター(NISC)が作成しているのがこの文書群。

中央省庁全てと国立行政法人の大半はこのセキュリティ基準採用していて、ITシステムの導入/運用にあたっては、この基準を守らなければならないというルール

一種公にされた内規的なものと思えばいい。

なお法令ではない以上、破っても罰則があるわけではない。(法律上の義務も「基準策定」であって「基準の遵守」ではない)

統一基準群は「基準策定ガイドライン」という文書が含まれているとおり、わりと大枠の基準。それなりの自由度が設定されていて、「これをベースラインとして現実的対策/実要件はこの基準範囲内で、各省庁(独法)で細部を定めてね」という主旨。

今回の件は(デジタル独自基準がどうなっていようと/例え実際のセキュリティ上の問題が無かろうとも)、そもそもこのベースラインの内容に反しているかダメなんじゃね?というのが高木氏の指摘。


統一基準群の実運用面(本項は私見

膨大な文書であり、かつ行政文書にしてはしばしば改定される(セキュリティ対策なので当然の話)ので内容をきっちり把握している省庁の担当者は正直あまり多くない印象。

IT専門の部署でない部局が行うITシステム調達では「セキュリティについては統一基準群に則ること」と仕様書に1行記載してすませる(=設計内容丸投げ)ケースも多い。

統一基準群に基づき独自の具体的基準をきっちり策定し、基準を順守した設計となっているか目を光らせている省庁部局となると非常に限られる。(もちろん厳しい所は厳しい)

セキュリティ基準必要性は当然なのだが、ITシステムにおいて、何も言われなくても仕様書の一行に対し数百項目の対策リストを出してくるような、統一基準群と標準ガイドライン群(注)に代表される中央省庁独自規則精通した技術者を抱える特定ベンダに(入札自体オープンで公平であっても)発注が集中してしまう実状を生んでいる一因でもある。

近年は統一基準群も標準ガイドライン群も「クラウドバイデフォルト」を原則として、外部SaaS等の利用を積極的に推奨する方向の規定にしているのだが、そもそも統一基準群を把握している担当者が少ない現状では、方針がそうなっていてもなかなか浸透しないのが実態かと思われる。

把握できてない以上意図してなくても本件のようなやらかしを踏み抜く可能性がつきまとうわけで(SaaS事業者統一基準群を守れているか、なんて回答してくれない)、そこを恐れる実務者の気持ちは分からないでもない。


(注) 標準ガイドライン

https://cio.go.jp/guides

 正式名称デジタルガバメント推進標準ガイドライン」。セキュリティ面以外のIT利活用の指針文書群。こちらも膨大な文書群で、中央省庁IT関連ルールにおいて把握が大変な点で統一基準群と双璧。

JRAの「IFHAニュースレター

JRAがこの5月から「IFHAニュースレター」というのを発行している。「国際競馬統括機関連盟(IFHA)では、世界競馬業界における最新情報テーマにしたニュースレター」だそうで、たぶん、翻訳されて世界中の競馬統括団体に送付されるんだろう。JRAサイトで公開されている。

https://jra.jp/news/202105/051302.html

内容はともかく、アップロードされているPDFが、青空明朝やM+フォントなどのフリーフォントを使い、Type3のビットマップフォントも多用、PDF変換はフリーWebサービス iLovePDFで、PDFバージョン1.3という、2000年代半ばから2010年代初頭のLinuxで作ったのかな?というもの。ページごとのフッター (ページ番号) も高さ、位置統一されておらずガタガタ。政府機関 (外郭団体) が公式作成し、世界に配布する文書として、なかなか見ないクオリティ

JRA国際部の人が、外部への発注なしに手作りしたのかな?

いくら公務員 (外郭団体) といえども、今どきの支給パソコンなら、Wordもあるし、それなりのフォントもあるし、もう少しまともなものになりそうだけど、むしろ制作環境を知りたいな。

2021-05-13

いくらもらってたら、偽科学の推進の立場になる?

いくらもらってたら、偽科学の推進の立場になる?

私なら老後まで余裕がある貯金があってかつ5,000万円くらいもえらえれば下記のツイートもやるかな。

政府機関有効性を科学的に認定を!」って因果が狂ってて異世界感がある。

片山さつき

@katayama_s

感染症対策を資材と方法から考える超党派議員連盟、この状況下まだまだやれる事があります自民公明、立民、国民維新の5党約50名の衆参国会議員で発足!空間除菌空気除菌、O3 、HOCL 、光触媒、他三重教授から全体像の講演。東工大からもご参加。政府機関有効性を科学的に認定を!

https://twitter.com/katayama_s/status/1392420295164665859

2021-03-05

もっと良いネット空間って作れなかったのかな

最近ネットの普及前にもう少しマシな設計ができなかったのかと思うことがある。


誰でも発信できるようにする必要があっただろうか

書いているこれについても、別に発信でできなければ、それはそれでよかった。

毎日ニュースを見て誰かがコメントを出して荒れたりしている。

思想が違う人がいることもわかっていたはずだが、延々と議論している。

議論が進んでいればいいが、残らないので毎回同じスタート地点から開始している。

結論を出すために議論しているのではないという意見もあるだろう。だったら発信する必要はあっただろうか。


新聞なりテレビなりの従来のメディア取材をし、普段それにフリーライドしている状態になっている。

丸々同じ内容を話したYouTubeで稼いでいる人もいる。


政府批判意見も封じるのかという話もあるだろうが、ネット空間に書き込むよりも、

政府機関の窓口があるのだから、そちらに連絡を取った方がいい。


ブロック化の果ては村社会ではなかったか

顔を出して発信するのが一般的になり、気に入らない人はブロックするようになった。

その行きつく先は、顔見知りの人だけで集団を作り、気に入らない人物排除する。

これは村社会ではなかったか


都市は、街中を歩いていても匿名で過ごせ、過度な干渉を互いにしないで過ごせるのが魅力じゃなかったのだろうか。

ネット都市部の人が多いのに村を作ってしまっている。


アメリカ以外、国力低下したのではないか

個別に見ていけば、ネット広告費やアフィリエイトで稼げるようになったのも事実だろう。

でも国全体では多くの人が時間を費やしてしまっている。


関税、間接民主制放送権を参考にした方がよかったのではないか

自国を守るために関税必要だったし、それにネットも倣った方が長期的にはよかったんじゃないか

2021-02-20

弱者力」の計算社会学者にして欲しい

有色人種+50点、女性+100点、LGBT+200点という風に、弱者の中で誰を優先すべきかの基準となる数字弱者力」を社会学者に算出して欲しい。

昨今なにかとネットで叩かれがちの社会学者だけど、複雑化する一方の差別問題へのソリューションになる「弱者力」計算ツールを開発して政府機関企業がこぞって使うようになれば、社会学が役立つ学問であることを世間の多くの人々が認めるようになり、社会学者研究費とポストも増えるはずだ。

理系社会学つーか文系客観的数字を出せない馬鹿から学問ではなくお気持ちでしょ?」

かいDisも跳ね返せる。

社会科学の中では経済学もっとも洗練された計量化ツールを揃えていると思うけど、ある人がどの程度「弱者であるかを測るのは幅広い社会現象が関わるので、これこそ社会学の出番だと思う。

弱者力」の活用事例は、こんな感じ。

政府大企業に対して「総従業員弱者力、合計1万点以上」を義務付けることで弱者エンパワーメントを促進する。

企業は「当社はゲイLGBT+200点)を100人雇うことで法的義務の2倍となる合計2万点を達成しました」とCSR報告書に誇らしく記載できる。

また「弱者力」を使えば弱者同士の利害が衝突した時にも明快なジャッジを下せる。

例えば、トランス女性(男体持ち)が女子トイレを使いたいと主張しているが、シス女性(生まれつきの女体持ち)は女子トイレペニス持ちが入ってくると性犯罪が増えて安心できなくなるので嫌だと主張している、どちらの利益を優先すべきか?

という現代社会アポリア(難問)に対しても、

シス女性弱者力:「女性+100点」=合計100点

トランス女性弱者力:「女性+100点」+「LGBTトランスジェンダー)+200点」=合計300点

以上より、シス女性よりも3倍も弱いトランス女性利益を優先すべきことは明白であるので、女子トイレトランス女性(男体持ち)に開放するものとする。

ここまでネタに見えるかもしれないけど、アメリカ大学入試就職でのアファーマティブ・アクションでは「弱者力」計算をしているはずだ。

例えば、試験で同じ点数の貧乏白人と中所得黒人受験生がいたとして、

白人貧乏なのは+10点だけど、

黒人は+50点だから、中所得黒人を優先的に入学させる

という風に。

(実際はもっと複雑な計算だろうけど)

蛇足だが、こういう「弱者」とタイトルに付けた記事を書くと、増田に常駐しているKKO

「でもキモくて金のないおっさん弱者力0点に計算されて救済の対象にしてもらえないのは特に問題ないんですよねわかります

かいクソリプしてくる可能性が高いので、

KKO VS 資産家令嬢Ph.D.持ちGAFA勤務年収千万女性

というカードで「弱者力」バトルをしてみよう。

資産家令嬢Ph.D.持ちGAFA勤務年収千万女性弱者力 合計100点

内訳

女性+100点(女性は、いかに裕福な家庭で生まれ育ち、高い教育を受け、高所得になろうとも、女体である限り、性犯罪暴力犯罪被害者になりやすく、月経による体調不良妊娠出産負担させられるという強い弱者性を持つ。地上から性犯罪が根絶され、人口子宮実用化し、サイボーグ化により男女の身体の差が無くなるまでは、無条件で+100点)

KKO弱者力 合計25点

内訳

低所得+10点(万人に平等に与えられた24時間所得を増やすためのハードワークに費やすも、娯楽に使うのも個人自由であり、所得はそのような個人選択の積み重ねの結果であるとはいえ環境による有利不利も無いことはないので+10点)

中卒+5点(所得と同じく、自分人生時間を将来の所得を増やすための学習に使うのも、遊んで浪費するのも個人自由であり、学歴個人選択の結果である

診断済み発達障害+5点(発達障害は外見からわかる障害ではないので弱者度は低め。投薬や療育により改善もできる。もちろん治療拒否するのも個人自由。なお一目でわかる身体障害なら+50点)

2型糖尿病+5点(2型は生活習慣病であり不摂生生活をする個人自由行使した結果だから自己責任度が高い。1型なら遺伝性が強いので+20点)

高齢独身+0点(言うまでもなく婚姻個人自由。人には家族を持たず孤独死ぬ自由がある)

以上、KKO弱者力たった25のただの雑魚、いやただのマジョリティ強者であることが客観的に論証された。社会に救済を求めるなら最低でも女性平均の100を超えてからから物を言って欲しいものだ。

もちろん私は謙虚素人なので、本職の社会学者の方々の目には、上述の計量化噴飯もの稚拙計算に見えていることは自覚している。

からこそ、社会現象分析専門家である社会学者に、より客観的な「弱者力」計算仕事に取り組んでいただき成果を社会還元して欲しい。

2021-01-30

anond:20210130140057

社会保障は、必要な人には必要なことをできる分十分に厚くする必要があるんだわ。全員に厚くすると財政が持たないから、必要さに応じてメリハリを付けないとならない。

例えば一千万円の治療を受ければ命が助かるという人にはきっちり一千万円掛ける必要がある。

そこを全部無視して政府が何もしないほうが望ましいって思想のもとにベーシックインカムがあり、それと引き換えに、人による差を省くからこそ社会保障をなくす。故にベーシックインカムは信用ならない。差を判定するのは政府機関にならざるをえないからね。

例えば1千万円の治療も、医師が判定して、政府機関の給付団体が出すのが妥当だと判断して出す。

2021-01-29

そろそろ次の給付金くれないかな〜と思って検索したら医療従事給付金とやらが払われ始めたってニュース見て拍手しちゃった

医療崩壊すると社会生活できひんガイジだから毎日病院関係者感謝して生きてるんだが今回の話にまじで自分のことのように喜んじゃった

政府機関はこのままもっと病院の人に優しくしろ

2021-01-11

民主主義とは状態ではなく行動なんだな

うーーん。。。この記事に限らず全体の雰囲気が少しなぁ。。。

一切の民主的プロセスを経ていない利益団体代表政府機関の決定へ多大な影響力を行使しようとするのはどうなのかしら。せめて厚労省が言うならまだしも医師会ちょっと前科を多めに見るにしても、そもそも民主主義や法の前提がない訳ですし。

これってテクノクラート独裁とかエリート独裁のものなんだよなぁ。そもそも哲人政治ってプラトン以降延々と再発見され続けるけれど成功した試しがあるのかしら。医師会は哲人ですらないし。いいのかなぁ。歴史的には危ない方向に行きがちなんだけどなぁ。医師会への感情は抜きにしても少なくともこの方向を私は好きになれないかな。

医師会とか研究者とかが不意打ち的に意見打ち上げていることが多いけれど、その行為自体はやはり常に批判さらされるべきだと思う。結果が良いから良いんだ、では我々の民主主義崩壊し続ける。とにかく批判はされ続けなければならないし、批判し続けなければならない。民主主義の大き過ぎるバグのものなのだから、その行為は決して称賛されてはならないはず。

我々の信じている民主主義とはなんなんだろうと最近。いや民主主義否定しているのではなくて、むしろ逆なんです。民主主義という前提への信仰は確固たるものなんです。

民主主義の遅さも民主主義煩雑さもすべてひっくるめて受け入れているし、信仰している。他に良いフェアな方法が思い付かないから尚のこと。

でもアメリカでは選挙のもの根拠のない否定が繰り返されたり、日本では利益団体や実務者がマスコミを通じて代議士へ迫ったりしていて、民主主義ってバグだらけだしその手続きを遵守する気のない人がいると機能しないんだなって。

民主主義とは状態ではなく行動なんだなと痛感している。民主主義は決して保証なんてされていない。民主主義とは闘いながら犠牲を払いながら、勝ち得るための不断の行動があってはじめて成立する。むしろその不断の行動の名前こそが民主主義なんだって

そしてこの国のエリート共は民主主義が大嫌いなことも痛感している。私はなぜかエリートなっちまったので、エリート共がどれだけ市民バカにしているかは知っています。知っているか医師会学会とか官僚機構基本的あんまり好きではないです。というか割と嫌いです。民主主義的なプロセスで選ばれたわけではないのに、ちょっと青年期までの家庭環境が良かっただけで日本を背負おうとしているところが気持ち悪いです。思い上がってんじゃねえって話です。国家のことは民主的プロセスを経て選ばれた奴らが決めるんだ。我々は粛々と事実を積み上げるだけのことをすべきなんだ。それで何が起きても仕方ないじゃないか。それが民主主義だ。

コロナ関連であまりにも言動が目に余る。民主主義を軽視どころか全くの無視をしたエリート主義そのものです。本当に嫌い。

https://mainichi.jp/articles/20210108/k00/00m/040/316000c?fbclid=IwAR1TLKoScSIG8S0-eS44dtQSNbYVewbwWf7h9OmudElWr3uXfzwMd3qTj5w

2021-01-02

anond:20210102015832

会社借金しても株主でも経営者でもない個々の従業員責任を負うことがないのと同様に、国が借金しても公務員にその責任はないが。

アメリカ政府機関停止だって、国が給料払えないか一時的公務員労働しなくなるだけで、雇用契約は解消されない。

もし解消したら訴訟されて政府が負けるだろう。

anond:20210102003624

政府機関閉鎖は、予算が決まらない→事業費用職員給料が払えない→業務停止、という話なので債務とは基本的関係ないが。

2020-12-26

男と女のどちらがどれだけ得しているのか客観的に計測する学問

そういう研究はきっとされていると思うのだけど、素人でも大卒なら読める程度の新書入門書があればご教示いただきたい。

権力勾配とかアファーマティブアクションといった議論で、女性社会的不利益を被っているか政策的に優遇するとして、どの程度の利益を与えれば男女平等が達成されるのか?

そういう計算のために、各国のジェンダー平等に関わる政府機関国際機関で参照されている研究があるはず。

「計量社会学」みたいな分野になるのかな?(ただの思いつき)

2020-10-25

マスコミは何故報道しないのか、という人を情報強者にできるんか?

マスコミはなんで報道しなんだ、とよくコメントが出ているが、実際は報道していたりする。


じゃあなぜ報道していないように感じるのかは、

日常的に見ている情報ソースにないか

②見落としているか

記憶から忘れているか

情報が詳しくないと感じる

というのが考えられる。


①について、自分情報弱者であるので、ヤフーニュースアプリ、もしくは政府機関サイトTwitterを見に行くくらいしか思いつかない。

海外政府機関Twitterを全てフォローして翻訳して、なんてやってられないが、情報が欠如していると感じられるならやるしかないのではないか

商社研究機関から発信されている資料や、背景まで理解するには国際法やその歴史理解するといったことはできるだろう。

他の方法があるのであれば教えて欲しい。


俺にも伝わるように報道していないのが悪いんだ、というのは確かにマスコミ側の一部問題はあるのだろうが、

マスコミ報道が維持できるようにお金を渡している場合文句をいうのは違ってないだろうか。

他者に、あーしろ、こうしろと言ってもコントロール下にあるわけではないのだから

2020-10-17

anond:20201017123019

政府に都合のいい教授しか任命しなくなる

ちがうよ

反日勢力の手先になって国益妨害する学者に国費を出すのをやめるだけ

現状はケツ持ち党派の息のかかった学者学術会議内で造反者が出ないように恐怖政治をしいている

学問思想表現自由なのだから何を言ってもいいけど、政府機関の職務として反日活動をするのはおかし

2020-09-29

どうして国の言うことを聞かなくてはいけないのか。

感染症対策に外出自粛をするのは自分のためにすることはあるが、自分精神衛生のために出かける。

国家都市保証もしない要請をしていたのは補填する予算が無いために身動きが取れないところもあったのかと少しは思っていた。COVID-19は突然のことだったし。

しか自死に対してもお願いという言い方しかできない政府だ。以前からある問題放置し続けた結果だ。

そんな政府は支持しないし、問題は表明するし、要請には従わない。要請に反することをするのではなく、要請考慮せずに自分判断で動く。

政府機関を無視して生きていけるほどの強い生き方をできていないが、今の政府は確実に僕のような弱者を切り捨てていく方針を取るように見える。

反対を明確に表明し、すこしずつでも積み重ねながら、自分なりに生き抜く方法模索しなければいけない。

自死をしないようにお願いしかできない政府は、人を殺して続く政府から

2020-09-13

anond:20200913111148

実際、ディズニーはウィグル政府機関への謝辞をクレジットでささげた訳だしね。今、BLMへの政治的アピールを止めさせにくいだけ。中国批判とかやり出したら羽交い絞めにされる。

本当に自由な訳では無くて、今、手っ取り早く叩いて構わない相手だけしか叩けないんだよ。

2020-09-12

政治に興味ないっていう人は、どれくらいの政治知識要求しているんだろうか

現状のSNSでも毎日政治について議論しているのが目につくのだが、日本人政治に興味がないという人が居る。

毎日日本語生産されるドキュメントの内、どれくらいの量が政治関係なのか統計を見たことがないのだが、

政治に興味がないと失望している人は、どれだけ政治の話をすれば満足するのだろうか。

自分技術者なので毎日何かしら技術に関して調べているので、選挙以外であまり時間を使いたくない。

ただでさえ技術が衰退していると非難されるのだから、誰かが既に指摘している政治問題点や事例について、時間を割きたくない。(代わりに技術のことをやってはくれないだろう)

政府機関から出てくる資料も、スクレイピングしていると毎日のように出てくるが、全部目を通すのも難しい。

(というか読んでるのか?みんな)

2020-08-13

政治に興味ないっていう人は、どれくらいの政治知識要求しているんだろうか

現状のSNSでも毎日政治について議論しているのが目につくのだが、日本人政治に興味がないという人が居る。

毎日日本語生産されるドキュメントの内、どれくらいの量が政治関係なのか統計を見たことがないのだが、

政治に興味がないと失望している人は、どれだけ政治の話をすれば満足するのだろうか。


自分技術者なので毎日何かしら技術に関して調べているので、選挙以外であまり時間を使いたくない。

ただでさえ技術が衰退していると非難されるのだから、誰かが既に指摘している政治問題点や事例について、時間を割きたくない。(代わりに技術のことをやってはくれないだろう)

政府機関から出てくる資料も、スクレイピングしていると毎日のように出てくるが、全部目を通すのも難しい。

(というか読んでるのか?みんな)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん