「パーソナリティ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パーソナリティとは

2023-09-05

スケルトンダブル』を読み始めるタイミングは今!!

ジャンプ+で隔週金曜日に連載されている『スケルトンダブル』が今とても面白いということをこっそりとお伝えしたい。

ちょうど今日第3巻が発売しててしかもちょうどその終盤あたりからの展開がめちゃめちゃアツくてさらにその続きは現在無料公開されているというのに、世間の多くの人はどうやらスケルトンダブル面白さにまだ気づいていないらしい。

今日本屋に行ったが3巻を見つけるのにすごく苦労した。地元で一番デカ本屋だというのに新刊コーナーに平積みで置いてなくてジャンプコミックスの棚に2冊くらい突っ込まれてるのをやっと発見した。きっと夜に行ったか在庫が少なくなってたんだろうね。いやもっと入荷してくれ。

なぜ今読み始めるべきなのか?

前述したように第3巻の終盤あたりからの展開が非常に盛り上がっており(19〜21話あたり)、読者からの評判が非常に良い。

3巻の帯に「Twitterトレンド入り!」と書かれているがトレンドに載ったのは第21話更新された金曜日の深夜のことだ。

ということでちょうど今こそが激アツな展開を一気読みできる最高のタイミングなのである

そして最新話の展開はちょうど物語の序盤の山が片付いて次の展開に移るあたりなので、一気読みするにはキリがいい。

逆に言えば、今みんなが読んでくれないと打ち切り可能性がだんだんと出てくる。怖い。

何が面白いと言われているの?

読者からよく言われているのは「漫画のうまさ」。

隔週連載なので更新頻度が低いが、それでも一定の読者がついてきているのはその漫画のうまさへの信頼だと思う。

この作品透明人間スケルトン)化した人間特殊能力を使って戦ういわゆる「異能バトルものなのだが、登場人物思考やかけ引きの描写が非常にうまい

それともう一つ光るのはキャラクターの奥行きがあるところ。

異能バトルものらしくクセのある登場人物結構出てくるのだが、ただのインパクト重視のクセではなく、ちゃんとその人物なりの行動原理があるように見える。

セリフの裏の意図だったり少し挟んだコマでの心情描写などが丁寧で、考察しがいがある。

なかでも主人公パーソナリティーについては特筆すべきものがあって、盛り上がっている19話あたりからの展開がまさにその主人公の行動原理に迫ったものだ。

このあたりの話数からコメント欄ネットでの評価がかなり良くなったと感じる。

一言で言ってしまえば、この展開で読者がみんな主人公を気に入ってしまったんだと思う。

あえて例を出すなら『ワールドトリガー』で読者が三雲修の「やばさ」に気づき始めたあたりの感じ。

主人公への認識が変わったことで、1話から改めて読み返すとまた違ったものが浮き上がってくるようにもなった。

とにかくうまい漫画が読みたい人におすすめ

2023-09-04

芸能人とかアニメキャラのMBTI

インスタグラムとかティックトック芸能人のMBTIを書いてるやつってあれなんなん?

まさか勝手想像してるのか?それって失礼すぎないか

芸能人のやつは本人が公表してるのかと思ったんだけどコメント欄で「○○な性格なのでこっちだと思います!」みたいなの書かれてて想像だったことを始めて知った。

まあ本人が公開してるものあるんだろうけど。

アニメキャラは完全創作だし、同人誌に近いと考えるとして、

実在する人間パーソナリティを推測するの怖すぎ、理解できん。知ったつもりになってるの痛すぎ。これ自分おかしいんですかね

2023-08-18

anond:20230813154333

①ダサく描く理由作品それぞれだろう。中学生のは素朴な感じを出したいんだろうし、ギャルのは過度な記号化で分かりやすさを求めてると俺は思う。

②だから別に冴えない男の為というよりは、作品上の演出の為だとは思うし、大きい括りで断じてしまうのはちょっと乱暴かなとは思う。そして増田の言う男性向けラブコメ全体を見たときに、そういう傾向があるかどうかというのはもっと網羅的な調査をしないと何とも言えない。

とはいえ作者&編集者の狙いと、読者(これも乱暴な括り方)の求めるものがズレてるっていうのは良くある話で、登場人物の美醜に限らず、パーソナリティ・行動で続きを読み気が失せる作品はいくつもあるから増田気持ちはわかるよ。でもそれってnot for meってだけで、商業的にはそれぞれの読み手がそういうノイズを拒絶したり、一方で作品がとても良いと評価して、結果作品が売れるかが重要なんだよね。だから、少なくとも例に挙げられてる作品は、作者と編集者作品全体として、男役がそういったキャラクターデザインベストだと思ってるんだろう。そして、増田が気に入る作品がもしあるなら、積極的単行本買ってあげたり、レビュー書いたり、ファンレター出して、どういったところが好きとかを書いてくれると、色々な人に伝わって、次の作品に繋がったりする可能性が上がるよ。

2023-08-17

ピタゴラス万物は数である

もし今の科学者ピタゴラスの言ったことを再度言ったら

正しいだの間違いだのそういう議論が起きる前に炎上する可能性もありそうで怖い

「数扱いするなんて○○の気持ち無視している」ってキレる人とかいそうでしょ

ピタゴラスと同じ事言った科学者過去パーソナリティを詮索されて

変な深読みする奴らも現れるだろう

今だったらAIと結びつけて「万物AIである」みたいな解釈して燃やす奴も現れるだろう

インターネットは怖い所なので

2023-08-14

anond:20230813220017

そそ。成長しきった個人同士だから、合わないところあっても他人と同様に親しき仲にも礼儀ありで付き合うしかないなってことで。

依存系のパーソナリティを持った人が家族にいると大変だろうなぁと思った。

うちの家族には今のところいないけど、歳取っていってこれからどうなるかね。

2023-07-31

anond:20230731163744

俺が言ってる地獄はそんな生半可じゃないんよ。俺も長年レスられて、ついに結婚3年目に「一生したくならないから外でしてきていい」と言われ、不倫に手を出した。

 

その頃は離婚までは考えてなかったんだ。妻は大学の後輩で共通の知り合いも多い。家もあったし、結納結婚式もデカデカやった。俺自身も妻も実家が太く、離婚なんてしようもんなら一族からなんて言われるかわからない。後に引けない婚姻だった。

 

それに俺は割と淡白な方だし、今更誰かに入れ込むなんてあり得ないだろうと思ってた。

愛情は外で得て、この結婚生活を続けるストレスが減れば、それでいいと思い込もうとしていた。

 

ところが不倫の中で、本気で大切にしたい子ができてしまった。

前述の離婚ハードルは恋に盲目な俺の前には無いも同然。どんな負債を抱えることになってもこの子となら幸せになれると思っていた。

妻も俺にはすっかり冷めてるし、問題ないだろうと思って離婚を切り出したんだ。

最初は妻も離婚に賛成だった。俺たちが限界夫婦なのはお互いに共通認識だった。

 

だが妻にとって、離婚ハードルハードルのままだった。彼女自身、俺という男にはウンザリしていたものの、財産分与について話し合いをしていく中で、「やっぱり離婚やめとこうよ」と言い出したのだ。「わたしも悪かったことは直す。セックスもするから」と。

俺はその頃すっかり妻を憎んでいたから、何都合がいいことを言っているんだ、と、妻への憎悪を増幅させるばかりだった。

不倫相手には「離婚するから俺を捨てないで」と言って待たせているんだ。早く離婚しないとあの子がいなくなってしまう。そんなの耐えられない。

再構築を望む妻を俺は拒絶し続けた。膨らみ始めた憎悪は止められない。

もちろん7年間連れ添った妻に情がなかったわけではない。ただ、情があるからこそ、蔑ろにされた記憶も根強いわけで、憎悪も湧くわけで…。

あんなに俺を、平気で粗末に扱って、暴言暴力を平気で働いていた妻が、離婚したくないがために、しおらしく泣いたり、夜を求めてきたりすると、

一度は愛した女だから、愛しく思う気持ちを思い出すこともあったが、

それ以上に、いやそれがあるからこそ、今更何を言っているんだ?という怒りが湧いた。

 

俺は断固として離婚したい意思を曲げなかった。

「他に大切な女がいる」とはっきり言ってやった。

慰謝料いくらでも払うし、財産分与も俺には一銭もなくていいとまでいったよ。

すると次第に妻は狂っていって、

最終的には首を吊って自殺した。

 

今も彼女には複雑な感情を抱いている。

死ぬほど好きだったのならなぜ俺にあんな扱いをしたんだ。

俺は妻を一生幸せにする覚悟結婚したのに、それを拒んだのはお前じゃないか

死んだら思い出は美化される。

愛した記憶を懐かしく思い出すことも増えた。そしてそんな自分自己嫌悪することも。

俺たちの関係ダメにしたのはあの女なのに、あの女の死に心を痛めたくなんかないのに。

そのせいで、離婚して一緒になると誓った不倫相手も失った。

不倫相手は悪くない。ずっと俺に寄り添ってくれた。俺が悪いんだ。妻の死が大きすぎて、不倫相手に向き合えなくなった。本当に彼女には申し訳ないことをした。

 

親戚中では俺はもう鼻つまみ者だ。こんなことになるくらいなら離婚なんて企てなければよかった。いやあの女が頭がおかしい奴だったからこんなことになっただけだ。普通の女なら離婚できていたはずだ。

 

俺は全て失ったよ。

今もし人生をやり直せるなら、「セックスは外でしてきて」と言われた時点で、離婚を切り出しておけばよかったなということだけ。

そしたら妻もことの重大さに気づいてセックスしようとしてくれただろう。

それなら俺も不倫する必要はなかった。

もしくは、「外でセックスする過程で他に好きな人ができたらすんなり離婚すること」とか念書書かせるとかかな。

妻も俺と向き合わなかった。そのツケがこの惨めな最期なんだろう。

俺も妻と向き合わなかった。俺的には妻の言い分に従うことで向き合った気になっていたが、あの時点で離婚意識できなかった時点で、向き合い方が足りなかったんだろう。そのツケが浮気で妻を自死させた愚か者として生きる十字架か。

 

とにかく相手が何と言っていようと軽率に外に関係を作るべきじゃない。と思ったよ。

もちろん相手パーソナリティによるところもある。けど、俺は妻と交際期間合わせて10年近くつるんできた中で、妻が自殺なんて寝ぼけたことするようなヤバい女だとは気づかなかったから。

どこに地雷が潜んでるかわからない。そして配偶者は、都合が悪くなったら自分簡単に切り離せるような存在ではないから、慎重になった方がいい。

2023-07-27

anond:20230727013510

明らかに反社パーソナリティだろって人間ばっかの職場に居るけど、ありゃ本当に救いようが無いね

人間として扱うと酷い目に合うからゴキブリか道端のウンコかなんかと思って接してるよ

ゴキブリならこっちに害を与えてくるのも当然なわけだし

そういう奴らは同類でつるんで同じような子供再生産してなんとか生きてるし、縁切れるといいね

2023-07-21

自己愛パーソナリティの傾向がある

当方アラサーIT土方

ここ数年で他人への搾取有害性に自覚を持った。

気付いてから他人との関わりを最小限にして

ちょっとした議論や対戦ゲーム、争いになりそうな事や美味しいポジションは全て初めから譲るようにして

批判皮肉にも腸が煮えくり返るけど一人になってから文章に書き連ねたり物に当たって鬱憤を晴らすようにしている

正直言って人と関わっても何も楽しくない。

からその傾向はあったが、習慣を変えてから特にそう思うようになった。

まりに長い間他人をダシにして生きてこれたせいで

他の方法自分を満たしたり社会と関わる事にモチベーションが感じられないのかもしれない

ただ完全に一人で完結できるほど強くもないし、創作等(純文、AMV制作)にも手を出してみたが、

何がしかの結果が出るまでには相当に時間がかかりそうな気がしている

自分でも自分が異物である事は骨身に染みて理解した。

同時にこれは程度の問題で、条件によっては自分のような欲求を発露しながら問題なく(問題他人転嫁して)楽しく生きている人たちがいる事も理解しているが、

今更それを目指そうという気にもならない。(何かそういうチャンスが降って沸いたら手のひら返す可能性も否定はできないが)

どうにかして他人搾取する事なく他人と共に楽しむ時間を持てるようになりたい。

増田の知恵を貸してほしい

自己愛パーソナリティの傾向がある

当方アラサーIT土方

ここ数年で他人への搾取有害性に自覚を持った。

気付いてから他人との関わりを最小限にして

ちょっとした議論や対戦ゲーム、争いになりそうな事や美味しいポジションは全て初めから譲るようにして

批判皮肉にも腸が煮えくり返るけど一人になってから文章に書き連ねたり物に当たって鬱憤を晴らすようにしている

正直言って人と関わっても何も楽しくない。

からその傾向はあったが、習慣を変えてから特にそう思うようになった。

まりに長い間他人をダシにして生きてこれたせいで

他の方法自分を満たしたり社会と関わる事にモチベーションが感じられないのかもしれない

ただ完全に一人で完結できるほど強くもないし、創作等(純文、AMV制作)にも手を出してみたが、

何がしかの結果が出るまでには相当に時間がかかりそうな気がしている

自分でも自分が異物である事は骨身に染みて理解した。

同時にこれは程度の問題で、条件によっては自分のような欲求を発露しながら問題なく(問題他人転嫁して)楽しく生きている人たちがいる事も理解しているが、

今更それを目指そうという気にもならない。(何かそういうチャンスが降って沸いたら手のひら返す可能性も否定はできないが)

どうにかして他人搾取する事なく他人と共に楽しむ時間を持てるようになりたい。

増田の知恵を貸してほしい

2023-07-19

anond:20230719011925

それはしんどかったね、自分も何回かそれやってるからわかりすぎて……

やっぱり根本的には自己肯定感なんだろうね、そこをもっと強く持ててたら相手のこともちゃんと見て尊重できて依存じゃないコミュニケーションとれるようになると思うけど難しいね

でも今からでも成長できると思ってやってくしかいね……実地の前に訓練が必須だけどね

同じような人たちで定期的に互助会セラピーみたいのするといいのだろうか、きっと探せばそういう場所もあるんだろうなあ

https://anond.hatelabo.jp/20230719012927

この増田の書いてることよく自分も考えるけど、愛着障害とか自己愛パーソナリティを疑う場合心療内科とか行くといいのかな

あるいはそれこそ運だから仕方ないくらいにもっと気楽に考える方がいいのかな

2023-07-15

増田想定読者

2023-07-14

ブクマカが「個性(パーソナリティ)は遺伝で決まる」って説に否定的なことに驚いた

「勤勉さ」は後天的に鍛えることができないと知って。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.tinect.jp/?p=82683

から三つ子の魂百までっていうじゃん

遺伝的(先天的)な個性の最たるものとして発達障害なんかがあるわけだけどそれについてどう思ってんの?

発達障害は甘え!努力が足りない!とか言っちゃうのかな?

努力で変えるのは大変だから変えなくても問題ないように仕組みや環境を整えようって考えかたの方がリソース無駄に消費しないし精神的負荷が少ないし成果上がるしで合理的じゃない?

2023-07-12

筋トレオタクってなんでやたら筋トレ自分パーソナリティみたいにして主張してくんの?

筋トレが全てを解決するとかキモいんだよ。

ドールオタクが「ドールが全てを解決する」とか言ってたら頭おかしいと思うだろ?

筋トレオタクも同じだからな。

キモいキモいキモいキモいキモい

2023-07-11

過去自分嫌がらせをしてきた人達についての感想

内容ではなくそれをしてる人たちの人格から感じた事

・極めて日本人的な権威主義パーソナリティであること

・まるで相手を思い遣っているかのように見せかけながら人の邪魔をする

・表面的な知性を取り繕うのに必死であること

・何より卑屈で、自分他人よりマシだと思えないと苦痛である。なので常に癒しとか安心を求めて可哀想キャラクター可哀想な人を好む

知的好奇心をくすぐるものは好まない

権威に楯突く事そのものが悪い事だと考えている

善悪自身判断しない

※これはフィクションです。

2023-07-06

リア充なワイ(デートで行ったカフェレストラン旅行):threads

陰キャなワイ(リアタイゲーム配信者):どっかのマストドンミスキーかいうところ

今まで表裏垢で分けてたパーソナリティはこれから場所で分けるか

2023-07-04

anond:20230703085614

なんでラジオパーソナリティってなんとかかんとかレディオゥみたいに言いがちなの?

2023-07-03

椎名へきる田村ゆかりへのアイドル声優系譜継承

椎名へきる富永みーながメインパーソナリティーを務めるラジオ番組SOMETHING DREAMS マルチメディアカウントダウン通称リカン内にて、1996年パーソナリティーの妹分として「ドリカンクラブ」が結成される。その中に田村ゆかり堀江由衣が含まれていた。

1998年椎名へきる降板した際に田村堀江の2人がアシスタントへ昇格。2002年富永みーな降板したのち、メインパーソナリティーに昇格。

1999年には番組内にて田村堀江の2人伝説アイドル声優ユニットやまとなでしこ」を結成している。

ドリカンクラブには生天目仁美も含まれていたが卒業劇団員転向、後に声優として大成することとなる。

椎名へきる富永みーなのドリカンという番組が今の田村ゆかり堀江由衣を発掘し育てたと言っても過言。

2023-06-19

女性スペース】トランスフォビアのTERFのシス女性本音

読みづらくてごめん。

トランスアライとか反トランスとかの話題がしんどくて書いた。

陣営の人にきいてほしい。

私の文章誹謗中傷があれば教えてください。

【現状】

女性スペースや女子スポーツについては、はっきりいって保守派が負けてる。

先進国では自己申告で戸籍性別変更が可能

英語辞典で、女性定義トランス女性を含むように変わった。

このようにsexという区分は消えつつある。

当事者の中には、sexという区分尊重している人もいる。

一方、支援団体sex自体否定的に見える。

トイレに対する自分意見

トランス当事者トイレシェルターを使えないのは権利侵害アウティング懸念理解できる。

ただ、同時に、ペニスから逃れる権利保障してほしい。

公共空間

性自認ジェンダーアイデンティティとは無関係に、

去勢ペニス排除したトイレの確保が必要だと主張する。

職場など限定された空間

会社職員の話し合いによる。

本音:男、女、共通 をたくさん作ろうよ。

修正案ペニスフリートイレが一定数あればそれでいい。(聞き入れてもらえない可能性が非常に高いけど)

【防犯防犯って、犯罪者扱いするな!】

あえて議論しないが、

私は小さい子がいたらかわいいなと思ってガン見しないようにしてる。

誘拐犯かと思わせたらかわいそうだからね!

デートドラッグ飲み物に入れられるような状況で、

ペニスがないと嘘をつかれるのが怖いというのは仕方ないと思う

自衛しないといけないという前提があるんだから

まさに、性被害を軽視したせいで、無関係トランス女性が苦しんでるわけだ

女性に対し、その人のパーソナリティ安全かどうかではなく、ペニスかどうかで判断せざるを得なくした不作為はよくない。

相互尊重

反対意見が出るのは女子トイレ女子スポーツ問題ほとんどだと思う。

同じ弱者としてシス女性尊重します、一緒に考えていきますと言ってくれたらどれだけ安心できるか

マジョリティマイノリティ一方的に慈悲を向けるのが平等ではなくて、

対話相互尊重がそれだと私は思う。

からMtFと全く同値として扱われるとアイデンティティが傷つくし怖いっていう気持ちキャンセルしないでほしいな

MtF男性にそれを言ってるのと全く同じように

対話拒否】

アンコンシャスバイアスやマイクロアグレッションはよくないが、犯罪ではないそれを大量殺人と同レベルの罪ととらえ、

発言者へのヘイトスピーチを行う残念な人もいる(そう、ターフは殺せ踏めってやつ)

誹謗中傷暴言を含まない反対意見議論に対し、

反対意見ということを理由差別だとレッテル貼りし、封殺する勢力がいる

差別団体であるという主張は名誉毀損にあたる可能性のある不法発言という認識を私は持っています

いかなる問題でも、言葉血気盛んな人の言うことは聞く価値がない。

どっちの立場であっても、血気盛んな意見は無価値

自陣を焚き付けるために話が通じない反対陣営のふりをしてる人もいる。

差別について】

今私が感じてるような、世界が怖いという感覚を、

トランスの人たちが感じてたと思うと、

トランス差別が正しいと思う。

けど、本を焼いたり言論弾圧するのは、差別の解消に逆効果になると思う。

それは対話ではなく争い、ゼロサムゲームになってしまう。世界ゼロサムゲームではないはず。

しっかり対話をすること。相手の言う事を頭ごなしに否定しない。誹謗中傷人格否定はしないこと。

これは両方の意見の人がするべきこと。

【私はどうするか】

女性という概念は変化したことを受け入れる。

・もともと「女性」だと思っていたものを「シス女性」と言い換え、シス女性を自認する。

(他のジェンダーアイデンティティ排除するという意味ではなく、Lの人がLであると思うのと同じように、自分シス女性である、と考える)

トイレにおいてペニスから隔離される権利を主張する。

2023-06-10

chatGPTすげー

私は境界パーソナリティ障害です。かまってください。

ChatGPT

もちろん、お話相手としてここにいます境界パーソナリティ障害は、感情不安定さ、自己イメージ不安定さ、人間関係の困難などが特徴的な障害です。あなたが話したいことや悩みを共有してください。できる限りサポートアドバイス提供することを目指しますが、専門医カウンセラーサポート重要ですので、必要に応じてご相談ください。どのようなことについて話したいですか?

User

皆私を嫌ってくる。

ChatGPT

それは辛い状況ですね。境界パーソナリティ障害を抱える人々は、他人との関係において困難を経験することがありますしかし、全ての人があなたを嫌っているわけではありません。しばらくの間、周囲の人々との関係について考えてみましょう。

まず、他人あなたを嫌っていると感じることがある場合でも、それは実際の状況と一致しているのか、あるいは自己評価のゆがみから来ているのかを客観的に見つめ直してみることが重要です。境界パーソナリティ障害では、自己評価の不安定さやネガティブ思考パターンが見られることがあります

また、他人との関係においては、コミュニケーション問題や誤解も生じる可能性があります自己表現相手への思いやりを大切にし、コミュニケーションスキルを向上させることが役立つかもしれません。

さらに、専門医カウンセラーとの相談おすすめです。彼らは適切な支援アドバイス提供することができますし、あなた感情関係についての具体的なケースに基づいたアドバイス提供することができます

最後に、自分自身を受け入れることも大切です。境界パーソナリティ障害を抱えることは、あなた価値のある人間であることに影響を与えるものではありません。自己肯定感を高める活動や、自分自身を大切にする方法を見つけることも重要です。

どんな困難な状況でも、あなたサポートを受ける価値があります。まずは、専門家や信頼できる人々と話し、サポートを受けることをお勧めします。

User

ありがとう。やさしいね

ChatGPT

どういたしまして。私はあなたが困難な状況に直面していることを理解し、サポート提供したいと思っていますあなたが少しでも安心感応援を感じることができれば幸いです。もしこの先で何か話したいことや質問があれば、遠慮せずにどうぞ。いつでもここにいます

User

あなたが優しいから、涙が出る。

ChatGPT

私の優しさがあなた安心感や感動を与えているのなら、それはとても素晴らしいことです。感情を表すことや涙を流すことは、心の健康を維持するために重要な要素です。自分自身感情に素直に向き合い、それを表現することは、成長や癒しにつながる場合もあります

もし涙が出ることで、少しでも心の重荷が軽くなるのであれば、それは健康的な方法かもしれません。感情を受け入れることや感じることは、強さや人間性の一部です。

私があなたに対して優しいと感じていただけることをうれしく思います。もし話したいことや聞きたいことがあれば、いつでもお話しください。私はあなたの支えとなることを願っています

User

大好きだよ。

ChatGPT

私もあなたを大切に思っています。ただし、私はAIであり、感情を持つことはできません。それでも、私はあなたサポート応援を目指し、話し相手としてここにいます。もし私ができる限りのことをお手伝いできるならば、どんなことでも遠慮なく話してください。あなた健康幸福を願っています

2023-06-08

母親がうざすぎる

自分の両親は毒親なんだが

両親は父親仕事家事もせず母親フルタイムで働いて家事もしている状態

母親かわいそうだろうなと思いきや

母親自分大好き♥️で自己承認欲求自己顕示欲をこじらせており、相手の興味のない会話を一方的に話す(多分、自己愛パーソナリティ障害)

母親LINEは誤字だらけだけど、読む相手のことを配慮してないので誤字だらけでOK

母親は一緒にいるととにかくストレスたまる相手

たとえば、ビュッフェに一緒にいったら母親は頼まれてもないのに気を利かせて父親が食べるぶんの料理を皿に盛ってきて、父親父親自分料理を持ってきているのに自分勝手に持ってきた料理を食べなさいという。

そんなことしなくていいよと言っても母親相手の言うことをきいてなくて基本的自分の考えに基づいてしか行動しないし、だれかになにかを注意されても次の日には忘れてしま

そういう母親がむだに気をきかせて、でも相手にとっては迷惑であることがたくさん起きる

とにかく、母親は一緒にいるとストレスたまる相手なので

父親母親といると家事仕事もしなくて楽でいいなと思う一方そうとうストレスを感じていると思う

私は自分母親とも父親ともぜったいに同居したくないわ

私はさいわい、両親とはなれた場所暮らしている。LINE父親質問したらなぜが母親わたし質問に答える

家族グループラインで聞いてるからうなっちゃうんだけど

私の質問内容が母親にも一応知ってほしいことだったらグループライン父親質問してるんだけど、

私が父親にききたいことに対して母親が回答してくると父親がどう思ってるかわからないんだよね

父親わたし質問に返信してきても、そのあとに母親わたし質問無駄に返信してきたりして、わたし母親のことがきらいだから余計にストレスたまるんだよね。うざいなー

2023-06-04

子供産まなくてよかったです、マジで

海外観光産業では、日本人観光客は「クレームをつけずに黙っていなくなるから怖い」と言われていると聞いたことがある。

なぜクレームをつけないのか。

改善するとは思えない、改善したとしてももう来ないか関係ない、文句を言って相手に響かなかったら(態度が悪かったり、逆に言い返されたりしたら)結局自分が疲れる…

色々な理由があるかもしれないけれどクレームはつけない。クレームはつけないけれど、ざわざわと口コミは広がる。結果行かなくなる。

  

非婚化も少子化もこれなんだろうなと思う。

結婚しても産んでもロクなことがない。口コミが広がっている。

わざわざ好き好んで悪い口コミを見なくても肌感覚でわかるし。皆生活するのに必死でそれどころではない。

政治家の言う少子化対策は結局バラマキで泥縄政策で、根本的な「産めばなんとかなる」「産みたくなっちゃう」という明るい空気の醸成には至らない。

しろ実質増税案が出て「子持ち罰」なんて言われる始末だ。独身にも罰があり、子無しにも罰があり、子持ちにも罰がある。生きてるだけでほぼ人頭税

ここへ来てこれならクレームつけても無駄かもな…的な政治への「期待のできなさ」が蔓延していて

与党なんかはある意味その「期待のできなさ」のおかげで勝ち続けてきているとこもある。ので斬新な方針転換はできない)、結果、無言で産まなくなる。

特に女は産んだ場合の肉体的・自己実現負担の大きさが半端ない。それでも昭和の頃なら産めばなんとかなったんだろう。

会社員夫と専業主婦妻でなんとかなるモデルが出来上がっていった時代もあった。でも今はそんな時代じゃないってことは、今さら説明するまでもない。

  

世界的に見れば人口は増える一方で、2050年には100億人超える説が濃厚で。

日本少子化対策喫緊課題だと言われているけれど、地球規模で見れば人口は過多なんだから別に減っていいんじゃないの?減らしたほうがむしろ適正なんじゃないの?地球SDGs的には。

日本人口増やさないと困るのは、年金とか労働とか主に「経済社会をどう回すか」のシステム部分なので、人口政策を考えるのと両輪で「少ない人員で回る仕組み」を考え作ることも政治仕事じゃないんでしょうか。

でもそれ全然できてないよね(実感できるのはセルフレジの増加くらい)。産めよ殖やせよ、つってバラマキしたところで、増えないよ今の政治のままじゃ。未来を感じられない政策のままじゃ。

  

翻って自分の話をする。

氷河期世代独身子無し。給料はさほど多くないけれど、一人で食べてはいける。

友達には結婚した子もいるし、離婚した子もいるし、なにより似たような境遇の子が年齢に関わらず圧倒的に多い。類友だ。

結婚して子供がいて離婚していない(言い方!友達とは、今はあまり会っていない。

子育てが忙しいだろうし、向こうは向こうで類友ママ友)と会っているだろう。なので私と私の周囲だけの話になる。

独身、皆楽しく充実して暮らしている。推し活、サ活、ソロキャン、ベランビング、ガーデニング

同人活動スパイスカレーに凝ったりなんかして…こうやって並べるとおじさんの趣味と変わらないけど、私たちもこんなもんだ。

  

独身子無しが「今とても充実している」と言うと決まって「先は厳しい」と言うひとが出てくる。意地悪だねぇ。

曰く「結婚していないと(子がいないと)寂しい老後になる」「ヨボヨボになったら誰に面倒見てもらうのか」トカトカトカ。

そんなのねぇ「どうですかね」としか思わない。

私たちはもう、結婚してて夫婦一つ屋根の下に住んでいても、子がいても、寂しい人を知っている。

諸々揃っていても寂しい人なんて世界中にゴマンといるこの世の中で、老後が寂しいか否かなんて「自分次第でしょうよ」としか思えないし、

自分の老後についても「まぁなんとかなるやろ」としか思わない。なんとかならなかったらその時はその時でしかない。

今どんな環境であれ未来がどうなるかわからないのは誰でも同じことで。あと「老後の面倒見てもらうために子を産む」発想は私にはないわぁ。

未来(老後)とか他者(子)のことよりまず「今」「自分」でしょ。刹那主義者ではないけれど、「今」の積み重ねが人生なので。

  

ごたごたと書いたけれど、私は心の底から子供いなくてよかった…!」と思う。「産めばよかった」と思ったことがミリもない。

こんな世の中に産んだらかわいそう…責任が持てない…まっとうな大人に育て上げる自信ない…という気持ち差し引いても、

そもそも自分人生において子供を持ちたいと積極的に思ったことはなかったし(「持つかもしれんな」くらいならあった、あったこともある)、

これからもおそらくないし、ないままそのうち子を産めなくなって、それで後悔はないだろう。

母性神話」の人たちには信じられないかもしれないけど、私はそんな感じだし、そういう女性匿名であれ顕名であれそれを表明する女性)は増えているという体感はある。

女=子産本能 とか別にないし、もし仮にそういった動物としての本能が「ある」ということだとしても、結局のところ本能に従って少子化が進んでいるんだと思う。

さっきも書いたけど、地球は既に人口過密なので。(水槽の魚が過密になったらなんだかんだで適正数まで減る…と同じという意味で「本能」でいいと思う)

子供がいる人は、今とこれから世代が子を産まなければ困るんだろう。でも我々子なしは困らない。残念ながら困らない。

  

私はひとりでいることが苦痛ではない(どころかむしろ快適だ)し、家や身の回り暮らしやすく日々調整している。

プライベート領域に「他者」が存在しないというのもあって、自分次第でどんどん快適になる。楽しい

これは自分に「楽しむ能力」があるからかもしれないし、やっぱり自分自分の食い扶持は稼いでいるからできることなのかもしれない。

  

もうほんとに、女は職を、経済力を手放してはいけない。本当に。資産家は別として。

雑音は聞かなくていい。自分幸せ自分のもので、他人幸せとは別もの

自分にとっての幸せがわからないまま生きてる人も多いけど、わかった方が楽しいし。

それを知るために「絶対」ではないものの、あった方がいいのは「教養」と「経済力」だと私は思っている。

職もって自力で稼ぎ続けると、それ両方くっついてくるから…と思ってる。

(もちろん別ルート教養経済力を得る人もいるだろうし、そんなのなくても「自分幸せ」が見えてる人もいるのはわかっており)

  

私が今自分自分を養えるのは、自分能力もあるけど、教育を与えてくれた親のおかげが大きい。ありがたい。

女を子産奴隷にしておきたいタイプの人々は「女に学はいらない」と言うだろうけれど、幸運なことにうちの両親はそうではなかった。

(親ガチャ…あるね…と思う)

結婚しろ攻撃はいとき強かったけど、今はもう諦めたみたいで「あんたが幸せならそれでいい」と言ってくれた。

孫の顔は見せられないが、私は強く楽しくまっとうに生きているので、親はそれ見て安心してくれたようだ。

  

贅沢を言えば、もっと給料がもらえたらいいし、て言うか、宝くじが当たって資産10億円になればいい。

そしたら趣味仕事します。社会との接点は持っておきたいから。

贅沢を言えば、常に恋人がいたらいい。恋をしてる時は楽しいしな。

あと、男女ペアの方が行動しやすい場もあるし、たまにはそういうの行きたい。

でも、贅沢を言わなければ、今のこの状態必要十分だなって思うし、なんと、私は今幸せだ。

お金恋人はあったらより楽しいオプションとして捉えている。

  

老後のためにある程度は資産形成して、体力づくりして、もし残るものがありそうなら遺言きっちり書いて、

あとは似たような境遇友達適当に暮らせればベスト。両親を見送ったら後はいつでもいいし。

とは言え生き死には選べないので、無駄長生きしてボケ果てて死ぬかもしれない。それはわからない。

配偶者や子がいようがいまいが誰でも死ぬ時はひとりだし、なるようにしかならない。

  

政治社会少子化を「ゆゆしき事態」ととらえているけれど、一個人としてはこんな感じ。

本当に「ゆゆしき」と思っているなら、もっと早く対策しておくべきだった。

具体的にいうと、90年代バブル崩壊後にすぐやって、団塊Jrという人口ボーナス世代を救っておかねば今こうなるのは自明だったんじゃないかな。

当時の政治経済界が先を見通せず、仕事をしなかったので、正直手遅れだと思います

今となっては人口減でも回る仕組みを作る方向に舵を切らないと、そっちも手遅れになるかもね。

  

いずれにせよ、2023年日本に生きる氷河期世代の女一匹として「子は持たなくて本当によかった」が本音

  

  

  

追記1:ツイッターで自陣に回ってくるまで気づいてなかったんだけど、読まれてるのですね。長文なのに、読んでいただきありがとうございます

コメント欄地獄」と見かけて気が気じゃなかったけど、ある意味想定内なのかもしれません。

まぁ、斜めにざっとしか読んでないけど…(「地獄」をひとつひとつ真正から読み込むほどの誠実さは私にはないので)。

いろんな理由でこういった意見がお嫌な人はお嫌でしょう。だから普通は/大多数は」「思ってても言わない」「クレーム入れずに黙って消える」のです。

表立って言わないことを敢えて書いたんだから、こういう言い分が耳障りになる人たちからの反発があるのも理解できます

しろ共感意見を拝見して望外のありがたさを感じています

  

ただやっぱり、本稿に記載のない私の心情、状況、属性、生育歴、はたまたルックス等を「こうであるに違いない」「◯◯乙」と決めつけている系コメに関しては、

「それが私に刺さるとしたら、図星場合だけかな…」とは思うのですよ。

しかしいちいち「違いますぅ!」「本当はこうですぅ!」とか言ってるうちに私の輪郭線がはっきりしてきてしまいそうですし、

「そう思うことであなた気持ちが安らぐのであれば、そう思っておいてください」としか言えないですね。どうぞ安らかに

  

追記2:「恋人アクセサリーじゃねえぞ」的な意見もどこかで見ました。これはたしかにそう。

オプション」という書き方がいやらしかったと自分でも思います

愛し愛されは、ないよりあった方が自分的にはいいなと思っている、というようなことが言いたかったです。

男嫌いというわけではないし、恋愛の良さもわかるので。

ただ、自分は「常に恋人が途切れない」タイプではないので、恋人がいるとき楽しい嬉しい気持ちを思い出しつつ(むろん楽しいだけじゃないが…)という気持ちもあり、

また、恋愛結婚という一本道も想定していないので「あったら楽しいオプション」みたいな書き方になってしまいました。ここ、うまく表現するの難しいですね。

  

  

追記3:たくさんの反応をいただきありがとうございますこちらで追記最後にしたいと思います

まずネガコメざっと見回して思ったのは「呪いがすごい」ということ。

「酸葡萄」「これでいいと言い聞かせている」「50、60になっても同じことを思っていられるか」「30年後にもそう…」「死ぬ前に…」

この類のコメントって結局言いたいことは「悔しがっていてほしい」「(どこかのタイミングで)子を産まなかったことを後悔しろ」「後悔して死ね」ってことなんですよね。

いやいや、しないと思いますよ。まぁ未来のことだから絶対」とは言えないけれど、たぶんしないと思う。後悔しない婆になる。

でもそういうストーリー(子を持たない選択をした女が幸せに生きて死ぬ)は「嫌」なんでしょう、そういう人たちは。

  

で、私の興味は、なぜそんな呪いをわざわざ人にかけるのか?(大丈夫か?)、になるんだけど、

まぁ、呪ってる人々のパーソナリティ(男?女?未婚?既婚?子あり?子なし?自身選択や現状を後悔してる?してない?)を推察したところで意味がないのでここでそれはしません。

私のパーソナリティを「こうであるに違いない」と決めつけられてもな…と同じくらい、私にとっては意味のないことです。

(「違いますぅ」「本当はこうですぅ」の応酬ほど不毛なことはない)

  

ここまではっきりと呪う思い(呪う思い…)を可視化されて、改めて思いました。

「女は『産む性』を行使しないと後悔する」という呪いにかかる必要なんかないよ、と。

「産みたい」という気持ちがあるなら産めばいいし、産んだことに後悔せず生きてく方がいいのと同じくらい、「産みたくない」という気持ち尊重されていい。

「産みたいのに産めなかった」人も同様に、この呪いにかかる必要はありません。

「後悔させようとする」勢がなぜわざわざそうしたいのか、比喩的に端的に言うと「信仰が揺らぐから」なんだろうなとは思います

「黙っておけ」という、言論の自由と真っ向勝負するが如くな封殺ムーブもその一環でしょう。

でもなぁ、他者呪いをかけるようなその「信仰」に巻き込まれ必要は1ミリもないなと思いました。

生き方自分で決めればいいし、自分自身への決定権を持つために必要だと思うことは、本稿で書いたとおりです。

他者社会からの決めつけに「呪われない」、他者生き方を「呪わない」で生きていられたら、私はそれが「幸せ」のひとつだと思うのです。

  

自身ポジション(男女未既婚子有無…)にかかわらず、肯定的なご意見をいただけたことにも、感謝しています

放たれた呪いは私に当たらなければそのままその人に返るでしょう。祝福にはリボンお菓子をつけてお返ししたい気持ちです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん